Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
専用スレがあるアプリ(>>2に列挙)の話題はそちらでお願いします
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
質問がある場合は下記の質問スレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
前スレ
Android 音楽Player Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 00:20:45.67ID:PEXaGxjX
2018/10/16(火) 21:37:08.36ID:ggNNsukK
>>339
高解像度デコーダーのチェック外したら直った
Radsoneのファイルスキャンがおかしい。曲のフォルダを移動させると移動前の情報が残ったままで曲数が倍加したり一部の曲を読み込まなかったりで、スマホ再起動してアプリ起動して少し経たないと直らない。面倒臭ェ。リスキャンコマンド効いてないし、かなり穴だらけだな
高解像度デコーダーのチェック外したら直った
Radsoneのファイルスキャンがおかしい。曲のフォルダを移動させると移動前の情報が残ったままで曲数が倍加したり一部の曲を読み込まなかったりで、スマホ再起動してアプリ起動して少し経たないと直らない。面倒臭ェ。リスキャンコマンド効いてないし、かなり穴だらけだな
2018/10/19(金) 18:23:50.75ID:O990vgMW
ONKYO HFプレーヤー久しぶりに入れ直してみたけど昔に比べて良くなってるな
広告邪魔だから有料買っちゃうかもしれん
広告邪魔だから有料買っちゃうかもしれん
2018/10/19(金) 23:04:48.80ID:9GxP60U2
BlackPlayer使ってるけど細かい所までよく出来てる
沢山あるアルバム一覧でスライドバーを動かすとアルファベットだけでなく漢字まで出てくる
A〜Z〜う〜高みたいな感じ
漢字まで表示されるのにはちょっと驚いた
沢山あるアルバム一覧でスライドバーを動かすとアルファベットだけでなく漢字まで出てくる
A〜Z〜う〜高みたいな感じ
漢字まで表示されるのにはちょっと驚いた
2018/10/19(金) 23:17:18.71ID:SQ/Ws5xt
neutronとpoweramp使ってたけど試しにfoober2000入れてみたらめっちゃ音が好みで草
2018/10/19(金) 23:34:15.63ID:azNQTaaC
>>342
スマートプレイリストある?
スマートプレイリストある?
2018/10/21(日) 16:58:48.19ID:xw4Ax+fD
プレイリスト編集が糞なアプリが多すぎる
勝手にソートしたり曲順並び替えられなかったりするのばっかじゃねーか
勝手にソートしたり曲順並び替えられなかったりするのばっかじゃねーか
2018/10/21(日) 17:33:39.76ID:n51+I64N
勝手にソートは笑えるな
2018/10/21(日) 17:42:13.27ID:f/ypmv6h
俺はスマートプレイリスト的なものがないとだめだな
運転がメインの仕事だから
聞いてない曲を自動で順繰り再生してくれないと飽きる
運転がメインの仕事だから
聞いてない曲を自動で順繰り再生してくれないと飽きる
2018/10/21(日) 20:34:22.52ID:BaDzj/nC
らどさん
2018/10/21(日) 20:59:59.71ID:VKT/RPNG
2018/10/21(日) 23:07:11.22ID:A03yIAtm
2018/10/22(月) 18:18:02.55ID:uY29olaI
端末だけでスマートプレイリストを作るという意味なら無理じゃない?
アイホンだってアイチューンズ前提だよ
リアルタイム更新するというのならクラウドサービス使うとかしかないんじゃないの
アイホンだってアイチューンズ前提だよ
リアルタイム更新するというのならクラウドサービス使うとかしかないんじゃないの
2018/10/22(月) 20:29:19.19ID:r8SBSgEq
2018/10/23(火) 01:31:00.71ID:C5+Tu+gb
GMMPスマートプレイリストあるけど
2018/10/23(火) 01:56:37.02ID:PlI59fuO
>>353
iphoneとロケットとほど細かくつくれなかった気がする
iphoneとロケットとほど細かくつくれなかった気がする
2018/10/23(火) 08:46:00.01ID:C5+Tu+gb
>>354
なるほど
なるほど
2018/10/29(月) 13:10:44.96ID:qqPNwiLM
ロケットプレイヤーは少し前まで使っていたけど、他のアプリに
抜かれてしまった感じがする、特に音がなあ
抜かれてしまった感じがする、特に音がなあ
2018/10/29(月) 21:22:06.82ID:hyPYms9U
>>356
具体的にどんな面で何に?
具体的にどんな面で何に?
2018/10/29(月) 23:03:53.69ID:EvIKvVqU
ロケットプレイヤーはベース等の低音が強調されて高音が弱めの
少しこもった独特な音になるから確かに好み分かれそう
少しこもった独特な音になるから確かに好み分かれそう
2018/10/30(火) 14:21:39.66ID:dsPAFgLI
>>358
イコライザいじればいいんじゃないの?
イコライザいじればいいんじゃないの?
2018/10/31(水) 04:36:24.39ID:KZQD6yj7
機種によりけりじゃね
俺のは全体的にこもりはなくてサシスセソ音が少々目立つ
俺のは全体的にこもりはなくてサシスセソ音が少々目立つ
2018/10/31(水) 12:23:59.12ID:ErcABLKx
2018/11/01(木) 20:41:45.69ID:u73/KYm+
音に関してはneutronを超えるアプリがないんだよな
使い勝手はめちゃ悪いけど
使い勝手はめちゃ悪いけど
2018/11/02(金) 00:24:24.14ID:lpMS7P3Q
最近更新されたphonograph musicは良い感じ
一年前は音はいいけどバグが多かった
今は安定している
一年前は音はいいけどバグが多かった
今は安定している
2018/11/02(金) 00:36:06.24ID:M4YSYTPH
>>363
UIがシンプルなので愛用してるよ。
UIがシンプルなので愛用してるよ。
2018/11/02(金) 01:16:02.74ID:kgS/bD70
>>363
使ってみた
uiはシンプルかつ素直で好感が持てるけど、音はシステムをそのまま使ってるのでPowerAMP v3 や neutron の足元にも及ばないのが残念
それともジャンルカテゴリーがアルバム別ではないので曲がグチャグチャになってしまうが好きになれなかった
使ってみた
uiはシンプルかつ素直で好感が持てるけど、音はシステムをそのまま使ってるのでPowerAMP v3 や neutron の足元にも及ばないのが残念
それともジャンルカテゴリーがアルバム別ではないので曲がグチャグチャになってしまうが好きになれなかった
2018/11/02(金) 01:22:06.02ID:CX5cK/JL
問い合わせたことおるけどRocketPlayerも
標準のAPIつかってるっていってたから
システムのまんまの音ってことだよね?
最近のはシステムがハイレゾ対応しているから
機種さえ対応してればハイレゾのネイティブ再生ということになりますか?
標準のAPIつかってるっていってたから
システムのまんまの音ってことだよね?
最近のはシステムがハイレゾ対応しているから
機種さえ対応してればハイレゾのネイティブ再生ということになりますか?
2018/11/03(土) 18:58:53.54ID:Ocnyw8wc
僕はTimberちゃん!
2018/11/04(日) 10:02:54.52ID:tu3Vcr3q
neutron以外でopusを再生出来てジャケット裏表切り替えられるの無い?
2018/11/04(日) 10:37:03.01ID:zo600idJ
.wmaの再生に対応してて、軽いのでオススメありますか?
PowerAmp、Rocket、Neutronは試しました。
PowerAmp、Rocket、Neutronは試しました。
2018/11/04(日) 12:49:24.95ID:HDrKRvlr
>>369
前2つが重いならばスマホを買い換えるべきだよ
前2つが重いならばスマホを買い換えるべきだよ
2018/11/04(日) 18:47:43.34ID:+wT1pN3Q
>>370
あ、前2つも重くはないんですが、ちと過剰なので、もう少しシンプルでwma再生できるのが無いかなぁ、と。foobaa的なので。
あ、前2つも重くはないんですが、ちと過剰なので、もう少しシンプルでwma再生できるのが無いかなぁ、と。foobaa的なので。
2018/11/04(日) 18:59:22.50ID:HDrKRvlr
>>371
foober入れるのはだめなん?
foober入れるのはだめなん?
2018/11/04(日) 22:12:48.92ID:zo600idJ
>>372
wmaの再生できます?
wmaの再生できます?
2018/11/04(日) 22:39:16.51ID:HDrKRvlr
2018/11/05(月) 02:09:23.13ID:j9xSEreW
Rocketで設定のチェックが勝手に入ったり外れたりしてるときがあるな
俺だけか
俺だけか
2018/11/05(月) 05:01:47.95ID:2+qVNQcE
>>374
元々、wmaの再生が目的です…。
元々、wmaの再生が目的です…。
2018/11/05(月) 08:37:09.07ID:ccYnv07H
>>373
できる
できる
2018/11/05(月) 08:44:41.80ID:2+qVNQcE
>>377
え?そうなの?俺の環境ではできなかった…。なんかプラグインみたいなのがあるの?
え?そうなの?俺の環境ではできなかった…。なんかプラグインみたいなのがあるの?
2018/11/05(月) 11:24:41.42ID:uJJbpHBn
せめてOSのバージョンくらいは晒してほしい
マシュマロからwma対応したんじゃないかな
前機種は6だったけどfoobarでwma再生出来てたよ
マシュマロからwma対応したんじゃないかな
前機種は6だったけどfoobarでwma再生出来てたよ
2018/11/05(月) 13:56:17.97ID:37QIznbR
>>379
8.1です。PowerAmpとかRocketとかでは再生できてます。とりあえず、wmaをmp3に変換することにしました(笑)
8.1です。PowerAmpとかRocketとかでは再生できてます。とりあえず、wmaをmp3に変換することにしました(笑)
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 22:06:36.11ID:414VuBRJ ONKYOのプレーヤーめっちゃ音いいな
無料で十分だしビビったわ
無料で十分だしビビったわ
2018/11/06(火) 22:46:40.22ID:706f/vIO
>>381
釣れるかな?
釣れるかな?
2018/11/06(火) 23:15:01.77ID:3wnpJvb9
>>381
HF player?
HF player?
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 23:20:53.49ID:414VuBRJ >>383
はい
はい
2018/11/07(水) 02:35:38.60ID:EvxLXSIa
そもそもアプリ変えるだけで音質が変わることってあるの?
個人的にそれを聴き分けられる耳が凄いと思う反面、難儀だなぁとも思う
個人的にそれを聴き分けられる耳が凄いと思う反面、難儀だなぁとも思う
2018/11/07(水) 02:45:32.94ID:uRoPTs6E
>>385
デフォルトで設定してあるイコライザーの問題だと思う
デフォルトで設定してあるイコライザーの問題だと思う
2018/11/07(水) 02:45:52.06ID:uRoPTs6E
同じ0でも違うってことね
2018/11/07(水) 06:01:02.21ID:epnHE/tk
2018/11/07(水) 15:59:23.92ID:CuqpbU0Y
>>385
独自デコードしてるのなら
独自デコードしてるのなら
2018/11/07(水) 16:14:21.50ID:Szf5OOSF
>>385
聴覚ではなくてイヤホンの力だね
1万円を超える有線イヤホンを使うとドライバー(スピーカーのこと)の反応速度が格段に上がって微かな電流の変化にも反応してくれるのさ
その結果収録した場所の空気の変化、歌い手の口内の音やマイクのと楽器の距離感まで再現できるようになるのさ
その微弱な変化は本来のAndroidプレイヤーでは再現しきれない限界値の上なのだけど、独自の音楽エンジンを積んだアプリは限界を超えて再現できるので、お高いイヤホンを持ってる人は欲しがるわけなのさ。
聴覚ではなくてイヤホンの力だね
1万円を超える有線イヤホンを使うとドライバー(スピーカーのこと)の反応速度が格段に上がって微かな電流の変化にも反応してくれるのさ
その結果収録した場所の空気の変化、歌い手の口内の音やマイクのと楽器の距離感まで再現できるようになるのさ
その微弱な変化は本来のAndroidプレイヤーでは再現しきれない限界値の上なのだけど、独自の音楽エンジンを積んだアプリは限界を超えて再現できるので、お高いイヤホンを持ってる人は欲しがるわけなのさ。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 20:09:36.55ID:nJoYk+eM なんだそのオーディオ雑誌みたいなのはw
2018/11/07(水) 20:20:16.39ID:Szf5OOSF
2018/11/07(水) 20:23:24.79ID:pGh9hPYy
foobar2000入れてみた
音がいいような気がするけどものすごく使いにくい
カスタマイズで便利に出来るのかな
音がいいような気がするけどものすごく使いにくい
カスタマイズで便利に出来るのかな
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 20:40:39.72ID:nJoYk+eM2018/11/07(水) 20:45:20.39ID:+KhJH4B4
まあ当人達が違いが分かるってんなら良いんじゃない?
3万のヘッドホンで聴いても違いが分からないから俺は別に良いや
3万のヘッドホンで聴いても違いが分からないから俺は別に良いや
396!omikuji
2018/11/07(水) 20:46:13.45ID:j6gWQ64/ なのさ〜
2018/11/07(水) 21:28:16.91ID:HzQ+6u2k
>>394
なんだ低学歴の嫉妬かw
なんだ低学歴の嫉妬かw
2018/11/07(水) 21:42:08.48ID:bZL6ZvrD
俺はbluetoothイヤホンだから再生アプリは音質よりも使い勝手最優先ですわ
音質にこだわるのは自宅だけでいいです
音質にこだわるのは自宅だけでいいです
2018/11/07(水) 22:04:23.20ID:aPwMN3bx
>>395
3万円のヘッドホンをスマホで聞いても電力不足で動かねーだろwww
3万円のヘッドホンをスマホで聞いても電力不足で動かねーだろwww
2018/11/07(水) 23:43:02.77ID:bZL6ZvrD
ベイヤーのT1みたいに600オームとかだとスマホじゃ厳しいかもしれんが
音質は置いておくとしてスマホ直結でも普通に鳴らせるでしょ
音質は置いておくとしてスマホ直結でも普通に鳴らせるでしょ
2018/11/08(木) 00:33:31.82ID:GY5e7O8U
2018/11/08(木) 01:02:05.07ID:M1BS8dy0
俺もAKGのは男はほとんどでなかった
2018/11/08(木) 01:02:32.48ID:M1BS8dy0
男じゃなくて、音
2018/11/08(木) 02:24:01.10ID:pu+E7qVe
見え張った嘘にここまで突っ込むことないだろ
かわいそうに
かわいそうに
405395
2018/11/08(木) 02:51:19.02ID:2/elhOSy > 1万円を超える有線イヤホンを使うとドライバー(スピーカーのこと)の反応速度が格段に上がって微かな電流の変化にも反応してくれるのさ
ごめん俺の目が節穴だったわ
SONYのWH-1000XM2で聴いてるから今回の議論的には完全に的外れだった
3万円の有線ヘッドホンとか買ったことない
ごめん俺の目が節穴だったわ
SONYのWH-1000XM2で聴いてるから今回の議論的には完全に的外れだった
3万円の有線ヘッドホンとか買ったことない
2018/11/08(木) 09:36:34.11ID:9mc5EwXm
>>401
K702(62オーム)とHD598(50オーム)持ちでzenfone3だけど直結でも普通に聞くぐらいは余裕
HD598は鳴らしやすいんで直結でも結構いけるけどK702の方はかなり残念音質になる
K702(62オーム)とHD598(50オーム)持ちでzenfone3だけど直結でも普通に聞くぐらいは余裕
HD598は鳴らしやすいんで直結でも結構いけるけどK702の方はかなり残念音質になる
2018/11/08(木) 13:39:29.75ID:Km9mXEWq
糞高いイヤホンで聴くのがアニソン(笑)
恥を知れ
恥を知れ
2018/11/08(木) 13:55:11.80ID:TNn4sII8
>>407
自己紹介はけっこう
自己紹介はけっこう
409名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/08(木) 22:21:28.46ID:tBFuiW+d インピーダンスはキチンと合わせておかないとだめだぞ
2018/11/11(日) 18:24:54.66ID:7kj9H6ko
isyncr使ってる人いますか?
たまにitunesと曲数ずれませんか?
たまにitunesと曲数ずれませんか?
2018/11/12(月) 15:05:12.15ID:hPr2zuiY
ロケットプレイヤーがまた更にアイコンがダサくなった
しかもタスクから強制終了しても通知が消えなくなったし
全体的に動作も重くなった
しかもタスクから強制終了しても通知が消えなくなったし
全体的に動作も重くなった
2018/11/12(月) 15:56:58.50ID:hPr2zuiY
ロケットプレイヤー初回スキャン時にフリーズするバグあり
動作がカクカクになったし地雷アップデートだから
まだ更新してない人は自動更新を無効にした方がいい
動作がカクカクになったし地雷アップデートだから
まだ更新してない人は自動更新を無効にした方がいい
2018/11/12(月) 18:51:18.00ID:dI3Aurmt
Shuttleがスッキリしてて好き
アルバムアーティスト対応だし
アルバムアーティスト対応だし
2018/11/13(火) 08:46:49.03ID:hMlVRPt3
尼版ロケット使ってるから無問題
2018/11/13(火) 11:01:01.24ID:ynaiLlmr
Rocket夕方更新してからなんかおかしかったけどその後2回ほど更新がきてまともになった
2018/11/13(火) 19:46:51.02ID:OOEmWBli
ロケットプレイヤー
フリーズバグは直ってアプリ終了で通知領域が消えないのも
設定を変えれば消せるようになったけど
動作がかなり重いままだし終了後に再起動させると
アルバムアートが表示されなくなるバグがある
もはやまともなアプリでは無くなった印象
フリーズバグは直ってアプリ終了で通知領域が消えないのも
設定を変えれば消せるようになったけど
動作がかなり重いままだし終了後に再起動させると
アルバムアートが表示されなくなるバグがある
もはやまともなアプリでは無くなった印象
2018/11/13(火) 19:59:32.58ID:OPqST0HB
2018/11/13(火) 20:16:40.77ID:OOEmWBli
>>417
2chMate 0.8.10.4 dev/SHARP/SHV41/8.0.0/GR
明らかに旧verより常にスクロールがカクカクする
普通に曲変更しただけでもアルバムアートが表示されるまで4秒はかかる
タスクキーでアプリを終了させた後にもう一度アプリを起動させると
バグってアルバムアートは一切表示されなくなる
そこからもう一度曲を変更するとバグが直って
アルバムアートが再び表示されるようになる
一応端末のせいかと思って所持してるapkのv5.3.88や
v3.4.1.416を試したけどそっちは特に表示バグも無く動作もサクサク
2chMate 0.8.10.4 dev/SHARP/SHV41/8.0.0/GR
明らかに旧verより常にスクロールがカクカクする
普通に曲変更しただけでもアルバムアートが表示されるまで4秒はかかる
タスクキーでアプリを終了させた後にもう一度アプリを起動させると
バグってアルバムアートは一切表示されなくなる
そこからもう一度曲を変更するとバグが直って
アルバムアートが再び表示されるようになる
一応端末のせいかと思って所持してるapkのv5.3.88や
v3.4.1.416を試したけどそっちは特に表示バグも無く動作もサクサク
2018/11/13(火) 22:29:57.25ID:djIxTe0c
>>418
俺は問題ないみたい
俺は問題ないみたい
2018/11/14(水) 02:58:43.34ID:QokQsKB8
>>418
有料使ってるけど問題なし
有料使ってるけど問題なし
2018/11/14(水) 03:52:08.56ID:PrB8VKWH
Google Playのコメント欄を見るとやっぱり同じように
動作が悪くなったのを指摘する人が居るから
アップデートによって重くなったのは間違いないと思う
端末の相性やスナドラ800番台のハイスペックスマホなら
感じられないくらい症状が軽くなるのかもしれない
動作が悪くなったのを指摘する人が居るから
アップデートによって重くなったのは間違いないと思う
端末の相性やスナドラ800番台のハイスペックスマホなら
感じられないくらい症状が軽くなるのかもしれない
2018/11/17(土) 09:11:29.12ID:etLKjpqO
パソコンでの話だが、OSのバージョンアップに伴って最低動作の為の要求性能のハードルが
上がったが、満たしていれば同スペックで前バージョンよりも快適に動くようになるって事例があったなあ
上がったが、満たしていれば同スペックで前バージョンよりも快適に動くようになるって事例があったなあ
2018/11/17(土) 13:55:03.74ID:at2/6mlf
大抵はスペック不足だろうね
アプリのレビューの低評価はスペック足りてないだけだろってのがほとんどだし
アプリのレビューの低評価はスペック足りてないだけだろってのがほとんどだし
2018/11/17(土) 14:44:30.99ID:b4rIHnqi
ただの音楽プレイヤーなのにフラッグシップ機じゃないと
動作がカクつくって明らかに設計に問題があると思うけど…
動作がカクつくって明らかに設計に問題があると思うけど…
425名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/19(月) 01:47:06.20ID:tMqZj+uF synologyのNASとの併用でDS audioいい感じ
iPhoneからAndroidへの乗り換えもスムーズにできた
外でNAS内の音楽聴けるし、必要な曲ダウンロードもできるし
ただ、、アルバムアーティストには対応してない
iPhoneからAndroidへの乗り換えもスムーズにできた
外でNAS内の音楽聴けるし、必要な曲ダウンロードもできるし
ただ、、アルバムアーティストには対応してない
2018/11/19(月) 12:25:18.90ID:jh+FLgRN
アルバムアーティストに対応してて、アルバムにディスク番号を振ったらちゃんと分けて表示してくれるアプリない?
2018/11/19(月) 13:15:18.83ID:TFN6Abbt
このスレ的には、神アプリテンプレにのってる、apollo-1.6-finalってどんな評価なの?
少し使った感じだと、シンプルで使いやすいけど、音は少し低音寄りな感じでパワーアンプの方がええかなって思ったけど、ちょっとみんなの評価が気になった
少し使った感じだと、シンプルで使いやすいけど、音は少し低音寄りな感じでパワーアンプの方がええかなって思ったけど、ちょっとみんなの評価が気になった
2018/11/19(月) 15:18:49.48ID:VdEuTPJq
2018/11/20(火) 17:13:57.54ID:y5MnkA9H
>>427
本当にいいアプリだったら専用スレが立ってるよ
本当にいいアプリだったら専用スレが立ってるよ
2018/11/25(日) 10:24:14.56ID:dmz+wPxL
foobar2000使いやすくなった。あとはプラグインが増えれば・・・
2018/11/25(日) 16:45:10.42ID:loKSozoe
foobar2000でアルバム単位で年代順に聴きたいんだけど
タグの年でソートしても再生はALLだと全アルバムの曲順でソートされちゃうし
シャッフルだとアルバム単位には固まってるけど年代順にはならないし・・・
何か設定間違ってるのかな?
タグの年でソートしても再生はALLだと全アルバムの曲順でソートされちゃうし
シャッフルだとアルバム単位には固まってるけど年代順にはならないし・・・
何か設定間違ってるのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 17:52:33.58ID:aQMZ8IiG foobar2000は聴きたい順に並べたプレイリストを作るもんだと思ってる。
2018/11/25(日) 18:36:07.41ID:loKSozoe
今はそれで対応してるけど、foobar2000はアルバムで聴くという感覚はないのかなぁ
曲単位で聴く分には不満はないだろうけど、アルバム単位で収録順で聴きたいんだよね
シャッフルでアルバム単位で選べるなら機能的には年代順に並べることもできそうなもんだけど
曲単位で聴く分には不満はないだろうけど、アルバム単位で収録順で聴きたいんだよね
シャッフルでアルバム単位で選べるなら機能的には年代順に並べることもできそうなもんだけど
434名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/25(日) 19:07:27.15ID:aQMZ8IiG アルバム指定だと1枚終わったところで終了だからな。
アルバム指定でプレイリストに突っ込めるのでやり方探すよりプレイリスト作った方が早いんでもういいや、と。
アルバム指定でプレイリストに突っ込めるのでやり方探すよりプレイリスト作った方が早いんでもういいや、と。
2018/11/25(日) 23:19:43.48ID:nX0zS5nz
androidは簡単にアプリがインストールできるから試せるけど
結局、一番を探すより自分のスマホに合うアプリを見つけるのがいいよ
音が良くても不安定なら使えないし逆もダメ
結局、一番を探すより自分のスマホに合うアプリを見つけるのがいいよ
音が良くても不安定なら使えないし逆もダメ
2018/11/26(月) 07:42:40.98ID:2uQTRDKe
音関係なしに使いやすかったのはGMMP、HF、UAPPかなぁ
オレの使い方がプレイリスト作るんじゃなくてフォルダーから直接再生する方法だからだけど
オレの使い方がプレイリスト作るんじゃなくてフォルダーから直接再生する方法だからだけど
2018/11/26(月) 10:18:12.43ID:fZksFVSu
いろんなプレイヤー試したけどPCで記録したID3v2.3のレーティングを読んでくれる泥プレイヤーがなくて
使い勝手が一番良かったGMMPで収まった
使い勝手が一番良かったGMMPで収まった
2018/11/26(月) 12:00:44.16ID:eqMGW4q4
ZTEのblade s使っているけどプリインストール
の音楽やビデオアプリは不安定で使えない
探すしかなかった
の音楽やビデオアプリは不安定で使えない
探すしかなかった
2018/11/26(月) 17:05:05.17ID:D+JjL8Oc
ゴーン・モア・マネー・プリーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
