Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
専用スレがあるアプリ(>>2に列挙)の話題はそちらでお願いします
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
質問がある場合は下記の質問スレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
前スレ
Android 音楽Player Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/
探検
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 00:20:45.67ID:PEXaGxjX
2018/09/12(水) 10:24:10.30ID:WdQg80i7
>>300
ありがとう!試してみます!
ありがとう!試してみます!
2018/09/13(木) 11:58:24.57ID:4Ypgp6uz
BlackPlayer、俺も見た目が気に入って優良版買って使ってるけど、
プレイリストがなんかの拍子に消えたり重複した名の空プレイリストができたりするのが唯一の不満
プレイリストがなんかの拍子に消えたり重複した名の空プレイリストができたりするのが唯一の不満
2018/09/13(木) 18:46:14.22ID:L0zNH048
304名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 10:36:05.34ID:DNuELhWc2018/09/14(金) 18:26:51.19ID:lCRp7G4E
BlackPlayer弄ってみたけどアルバムアーティストもあるね
ただ正確に反映されない
アルバムアーティストが○○でアーティストに○○feat.△みたいな場合後者で表示される
3トラック未満は表示しないという選択で消すことも出来るけど
ウィジェットのデザインが気に入った
パワーアンプに近いのがあったけどちょっと違う
色々不便はあるけどとりあえず使い続けるわ
ただ正確に反映されない
アルバムアーティストが○○でアーティストに○○feat.△みたいな場合後者で表示される
3トラック未満は表示しないという選択で消すことも出来るけど
ウィジェットのデザインが気に入った
パワーアンプに近いのがあったけどちょっと違う
色々不便はあるけどとりあえず使い続けるわ
2018/09/14(金) 21:35:07.02ID:7KB3GEUJ
Rocketにも有るけど画像は自分で探してきて当ててるわ
2018/09/14(金) 22:56:06.83ID:vfU9jImT
BlackPlayerってタグのöとかüは文字化けしない?
良さげな印象だったけど、かなり前に試して文字化けしたので諦めた
いまは解消しているかな
良さげな印象だったけど、かなり前に試して文字化けしたので諦めた
いまは解消しているかな
2018/09/15(土) 08:15:44.35ID:rWD/sa0+
同じ現象か分からないけど文字化けあるね
編集でアーティスト名は修正できたけどアルバムアーティストの項目がないからそのまま
編集でアーティスト名は修正できたけどアルバムアーティストの項目がないからそのまま
2018/09/15(土) 11:05:14.12ID:tjealiog
AIMPの最新版でmp3ファイルを再生しようとしたのですが、
ファイルの読み込み、再生ができません。E2 と出て再生できません。
別のアプリでは再生できるのですが、原因は何かわかる方いますか?(´・ω・`)
ファイルの読み込み、再生ができません。E2 と出て再生できません。
別のアプリでは再生できるのですが、原因は何かわかる方いますか?(´・ω・`)
2018/09/15(土) 22:54:24.96ID:Xt0mOMxr
AIMPベータ版使ってるけど再生出来ないとか無いなぁ
新しいプレイリストを作るとかプレイリストバックアップしてからキャッシュや設定消して駄目なら再インストールかな
ストレージの権限とかパスのチェックもしてみたら
新しいプレイリストを作るとかプレイリストバックアップしてからキャッシュや設定消して駄目なら再インストールかな
ストレージの権限とかパスのチェックもしてみたら
2018/09/17(月) 13:42:21.41ID:6lkTxmF4
Rocket Playerさんまたアイコンがダサくなる
2018/09/17(月) 16:50:26.20ID:O98ZB/ga
CBR320kでエンコしてジャケット写真をタグ付けするとこんな感じでいつもビットレートが下って表示されます。
ジャケット写真を剥がすとちゃんと320k表示されるんですけどバグなんですかね?
https://i.imgur.com/NJBRZEx.jpg
ジャケット写真を剥がすとちゃんと320k表示されるんですけどバグなんですかね?
https://i.imgur.com/NJBRZEx.jpg
2018/09/17(月) 16:50:54.83ID:O98ZB/ga
あ、使ってるプレーヤーはAIMPです
2018/09/17(月) 17:35:58.27ID:TBpIef7I
想像だけど、ビットレートの計算は容量/時間でやってて
ファイルの中身が音楽データだけならこの計算で正確に出るけど
ジャケット入れるとその分の容量も計算に入れてしまっておかしくなるんじゃね?
ファイルの中身が音楽データだけならこの計算で正確に出るけど
ジャケット入れるとその分の容量も計算に入れてしまっておかしくなるんじゃね?
2018/09/18(火) 15:57:50.82ID:zOIsDLH0
あっちにいた奴か?
2018/09/26(水) 00:33:59.30ID:5mYnGFHq
isyncrって黒いアイコンと白いやつがあるけどなにか違いあるんですか?
2018/09/26(水) 00:41:24.42ID:RTZ5vxL1
スマートプレイリストをふくめて
ituensとiphone感覚で使うにはisyncrしかないけど
これもいつまで使えるかわからないからなあ
みんなどうやってるの?
細かく設定できるスマートプレイリストがあって
PCと同期できるようなプレイヤーってありますか?
ituensとiphone感覚で使うにはisyncrしかないけど
これもいつまで使えるかわからないからなあ
みんなどうやってるの?
細かく設定できるスマートプレイリストがあって
PCと同期できるようなプレイヤーってありますか?
2018/09/26(水) 02:13:39.08ID:FlVi9rn8
JRiverとか
2018/09/26(水) 02:18:58.43ID:0kroUqMw
>>318
スマホアプリないし相互で再生回数やスキップ回数なんかを同期できなくない?
スマホアプリないし相互で再生回数やスキップ回数なんかを同期できなくない?
2018/09/30(日) 01:43:43.48ID:CM49nfKv
海貝音楽の音質が最強
2018/09/30(日) 02:20:16.39ID:RSd/5Bwx
ぱおぺい?
2018/09/30(日) 06:29:53.42ID:EFp65H/D
>>320
うまく仕上げてあるよね
元々が、国内で普及している安物の再生機でもいい音になるように
エンファシスかけてあるんだね
それをいい再生機でならすとデフォルメになっちゃうんだけど
感覚が麻痺というか、日本ではそんな悪い意味でのドンシャリが
良い音っていう評価基準になっちったんだよね
うまく仕上げてあるよね
元々が、国内で普及している安物の再生機でもいい音になるように
エンファシスかけてあるんだね
それをいい再生機でならすとデフォルメになっちゃうんだけど
感覚が麻痺というか、日本ではそんな悪い意味でのドンシャリが
良い音っていう評価基準になっちったんだよね
2018/09/30(日) 12:19:30.62ID:Cv65zXsS
みんなライブラリっていうかレートとか再生回数、スキップ回数とか使わないの?
2018/09/30(日) 14:08:55.69ID:UyXJPSqF
レートは使いたいけどPCとレートの共有が上手く出来ず泥では使わず
2018/10/07(日) 13:10:16.00ID:/LlKj85D
3D Surround Music Playerの後継アプリ発見
ヒャッホーイ嬉しいいー!!β版だからか、特徴だったイヤホンで音楽聞きながら周囲の外音も
聞ける機能がついてないのが残念だけどw
あの音と操作性、大好きだったんだよー
やむなく海貝音楽で我慢してたけど、これで
手を切れるw
ヒャッホーイ嬉しいいー!!β版だからか、特徴だったイヤホンで音楽聞きながら周囲の外音も
聞ける機能がついてないのが残念だけどw
あの音と操作性、大好きだったんだよー
やむなく海貝音楽で我慢してたけど、これで
手を切れるw
2018/10/09(火) 18:49:02.77ID:0YjRp/8+
ここでは誰も話題にしないけどradsoneの注目度は高いと思う
327名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/10(水) 10:27:32.02ID:hvb78aZr >>326
radsone試してみた。長文すまん
個人的な結論「シャリ感が強く、好みに依るが海貝音楽とタメ張れる」
海貝音楽より左右のチャンネル分離がハッキリしてて、ドンシャリ感が更に強い。でもボーカルは聴きやすい。海貝より音の籠りはない代わり特に高音のシャリ感がキツめで少し気になる
音分離が良いからASMRを聴いてみたら、期待通り音の移動は上々だったんだけど、シャンプーのシャワシャワした癒し系音がシャリ感強すぎて癒されなくなってしまった場合があり大苦笑
評価欄で散見されたflacでのシークバー問題は起こらなかったし、プレイリスト作成は英語表記なのにも関わらず、海貝音楽より格段に使い易い。歌詞表示も出来て切り替えもワンタッチ
アートカバーが勝手に縦横の縮小率変えられて歪んでるのは苦笑。縮小率問題なくても全体的にデザインがダサダサな海貝よりはマシか?
>>326氏、良いもの教えてくれてありがとう
radsone試してみた。長文すまん
個人的な結論「シャリ感が強く、好みに依るが海貝音楽とタメ張れる」
海貝音楽より左右のチャンネル分離がハッキリしてて、ドンシャリ感が更に強い。でもボーカルは聴きやすい。海貝より音の籠りはない代わり特に高音のシャリ感がキツめで少し気になる
音分離が良いからASMRを聴いてみたら、期待通り音の移動は上々だったんだけど、シャンプーのシャワシャワした癒し系音がシャリ感強すぎて癒されなくなってしまった場合があり大苦笑
評価欄で散見されたflacでのシークバー問題は起こらなかったし、プレイリスト作成は英語表記なのにも関わらず、海貝音楽より格段に使い易い。歌詞表示も出来て切り替えもワンタッチ
アートカバーが勝手に縦横の縮小率変えられて歪んでるのは苦笑。縮小率問題なくても全体的にデザインがダサダサな海貝よりはマシか?
>>326氏、良いもの教えてくれてありがとう
2018/10/12(金) 02:55:09.54ID:4GF4y427
ブラックプレーヤータイマーで音楽停止機能ありゃいいんだがな…
2018/10/12(金) 09:33:58.82ID:qNMfRpcP
スリープタイマーでは駄目なのか?
2018/10/12(金) 12:14:29.80ID:OivDKRpG
2018/10/12(金) 15:42:31.65ID:xhX4uexv
>>328
ウィジェットや通知から操作 じゃ駄目なのかな?
ウィジェットや通知から操作 じゃ駄目なのかな?
2018/10/13(土) 00:33:11.69ID:7t8RXGjY
333名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 16:31:01.38ID:k1Ge7g15 wmaを簡単に再生するアプリ教えて下さい
出来るだけ簡単なやつで
出来るだけ簡単なやつで
2018/10/14(日) 19:30:06.92ID:q5Qe6Btt
foobarじゃね
335名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 22:05:06.48ID:k1Ge7g15 >>334
ありがとう
ありがとう
2018/10/15(月) 23:07:20.50ID:Hd09JxrG
isyncrのアンロックいくらかわかりますか?レビューに330円とか900円とか書いてあってどちらかわかりません
2018/10/16(火) 08:12:37.65ID:VnHf0a3D
>>336
有料版は通常価格で900円、セール最安値価格で300円、現在の最低セール価格が330円ジャマイカ
https://www.orefolder.net/android-news/20170315-sale-20170315/
有料版は通常価格で900円、セール最安値価格で300円、現在の最低セール価格が330円ジャマイカ
https://www.orefolder.net/android-news/20170315-sale-20170315/
2018/10/16(火) 08:29:27.27ID:Drvw/OfR
捕捉
調べたら時々セールしてるようだけどセールで500円だったりもしてるので次回のセール価格が必ずしも330円になるとは限らないようだね
https://nasimeyablog.com/wp-content/uploads/2015/06/slooProImg_20150629003705.jpg
調べたら時々セールしてるようだけどセールで500円だったりもしてるので次回のセール価格が必ずしも330円になるとは限らないようだね
https://nasimeyablog.com/wp-content/uploads/2015/06/slooProImg_20150629003705.jpg
2018/10/16(火) 12:04:03.45ID:rPzU/NwT
ラドソンで一部のflacが早送りで再生される
他のプレイヤーでは普通に再生可能
ハイレゾ対応謳ってるのにflac苦手なのか?
他のプレイヤーでは普通に再生可能
ハイレゾ対応謳ってるのにflac苦手なのか?
2018/10/16(火) 21:37:08.36ID:ggNNsukK
>>339
高解像度デコーダーのチェック外したら直った
Radsoneのファイルスキャンがおかしい。曲のフォルダを移動させると移動前の情報が残ったままで曲数が倍加したり一部の曲を読み込まなかったりで、スマホ再起動してアプリ起動して少し経たないと直らない。面倒臭ェ。リスキャンコマンド効いてないし、かなり穴だらけだな
高解像度デコーダーのチェック外したら直った
Radsoneのファイルスキャンがおかしい。曲のフォルダを移動させると移動前の情報が残ったままで曲数が倍加したり一部の曲を読み込まなかったりで、スマホ再起動してアプリ起動して少し経たないと直らない。面倒臭ェ。リスキャンコマンド効いてないし、かなり穴だらけだな
2018/10/19(金) 18:23:50.75ID:O990vgMW
ONKYO HFプレーヤー久しぶりに入れ直してみたけど昔に比べて良くなってるな
広告邪魔だから有料買っちゃうかもしれん
広告邪魔だから有料買っちゃうかもしれん
2018/10/19(金) 23:04:48.80ID:9GxP60U2
BlackPlayer使ってるけど細かい所までよく出来てる
沢山あるアルバム一覧でスライドバーを動かすとアルファベットだけでなく漢字まで出てくる
A〜Z〜う〜高みたいな感じ
漢字まで表示されるのにはちょっと驚いた
沢山あるアルバム一覧でスライドバーを動かすとアルファベットだけでなく漢字まで出てくる
A〜Z〜う〜高みたいな感じ
漢字まで表示されるのにはちょっと驚いた
2018/10/19(金) 23:17:18.71ID:SQ/Ws5xt
neutronとpoweramp使ってたけど試しにfoober2000入れてみたらめっちゃ音が好みで草
2018/10/19(金) 23:34:15.63ID:azNQTaaC
>>342
スマートプレイリストある?
スマートプレイリストある?
2018/10/21(日) 16:58:48.19ID:xw4Ax+fD
プレイリスト編集が糞なアプリが多すぎる
勝手にソートしたり曲順並び替えられなかったりするのばっかじゃねーか
勝手にソートしたり曲順並び替えられなかったりするのばっかじゃねーか
2018/10/21(日) 17:33:39.76ID:n51+I64N
勝手にソートは笑えるな
2018/10/21(日) 17:42:13.27ID:f/ypmv6h
俺はスマートプレイリスト的なものがないとだめだな
運転がメインの仕事だから
聞いてない曲を自動で順繰り再生してくれないと飽きる
運転がメインの仕事だから
聞いてない曲を自動で順繰り再生してくれないと飽きる
2018/10/21(日) 20:34:22.52ID:BaDzj/nC
らどさん
2018/10/21(日) 20:59:59.71ID:VKT/RPNG
2018/10/21(日) 23:07:11.22ID:A03yIAtm
2018/10/22(月) 18:18:02.55ID:uY29olaI
端末だけでスマートプレイリストを作るという意味なら無理じゃない?
アイホンだってアイチューンズ前提だよ
リアルタイム更新するというのならクラウドサービス使うとかしかないんじゃないの
アイホンだってアイチューンズ前提だよ
リアルタイム更新するというのならクラウドサービス使うとかしかないんじゃないの
2018/10/22(月) 20:29:19.19ID:r8SBSgEq
2018/10/23(火) 01:31:00.71ID:C5+Tu+gb
GMMPスマートプレイリストあるけど
2018/10/23(火) 01:56:37.02ID:PlI59fuO
>>353
iphoneとロケットとほど細かくつくれなかった気がする
iphoneとロケットとほど細かくつくれなかった気がする
2018/10/23(火) 08:46:00.01ID:C5+Tu+gb
>>354
なるほど
なるほど
2018/10/29(月) 13:10:44.96ID:qqPNwiLM
ロケットプレイヤーは少し前まで使っていたけど、他のアプリに
抜かれてしまった感じがする、特に音がなあ
抜かれてしまった感じがする、特に音がなあ
2018/10/29(月) 21:22:06.82ID:hyPYms9U
>>356
具体的にどんな面で何に?
具体的にどんな面で何に?
2018/10/29(月) 23:03:53.69ID:EvIKvVqU
ロケットプレイヤーはベース等の低音が強調されて高音が弱めの
少しこもった独特な音になるから確かに好み分かれそう
少しこもった独特な音になるから確かに好み分かれそう
2018/10/30(火) 14:21:39.66ID:dsPAFgLI
>>358
イコライザいじればいいんじゃないの?
イコライザいじればいいんじゃないの?
2018/10/31(水) 04:36:24.39ID:KZQD6yj7
機種によりけりじゃね
俺のは全体的にこもりはなくてサシスセソ音が少々目立つ
俺のは全体的にこもりはなくてサシスセソ音が少々目立つ
2018/10/31(水) 12:23:59.12ID:ErcABLKx
2018/11/01(木) 20:41:45.69ID:u73/KYm+
音に関してはneutronを超えるアプリがないんだよな
使い勝手はめちゃ悪いけど
使い勝手はめちゃ悪いけど
2018/11/02(金) 00:24:24.14ID:lpMS7P3Q
最近更新されたphonograph musicは良い感じ
一年前は音はいいけどバグが多かった
今は安定している
一年前は音はいいけどバグが多かった
今は安定している
2018/11/02(金) 00:36:06.24ID:M4YSYTPH
>>363
UIがシンプルなので愛用してるよ。
UIがシンプルなので愛用してるよ。
2018/11/02(金) 01:16:02.74ID:kgS/bD70
>>363
使ってみた
uiはシンプルかつ素直で好感が持てるけど、音はシステムをそのまま使ってるのでPowerAMP v3 や neutron の足元にも及ばないのが残念
それともジャンルカテゴリーがアルバム別ではないので曲がグチャグチャになってしまうが好きになれなかった
使ってみた
uiはシンプルかつ素直で好感が持てるけど、音はシステムをそのまま使ってるのでPowerAMP v3 や neutron の足元にも及ばないのが残念
それともジャンルカテゴリーがアルバム別ではないので曲がグチャグチャになってしまうが好きになれなかった
2018/11/02(金) 01:22:06.02ID:CX5cK/JL
問い合わせたことおるけどRocketPlayerも
標準のAPIつかってるっていってたから
システムのまんまの音ってことだよね?
最近のはシステムがハイレゾ対応しているから
機種さえ対応してればハイレゾのネイティブ再生ということになりますか?
標準のAPIつかってるっていってたから
システムのまんまの音ってことだよね?
最近のはシステムがハイレゾ対応しているから
機種さえ対応してればハイレゾのネイティブ再生ということになりますか?
2018/11/03(土) 18:58:53.54ID:Ocnyw8wc
僕はTimberちゃん!
2018/11/04(日) 10:02:54.52ID:tu3Vcr3q
neutron以外でopusを再生出来てジャケット裏表切り替えられるの無い?
2018/11/04(日) 10:37:03.01ID:zo600idJ
.wmaの再生に対応してて、軽いのでオススメありますか?
PowerAmp、Rocket、Neutronは試しました。
PowerAmp、Rocket、Neutronは試しました。
2018/11/04(日) 12:49:24.95ID:HDrKRvlr
>>369
前2つが重いならばスマホを買い換えるべきだよ
前2つが重いならばスマホを買い換えるべきだよ
2018/11/04(日) 18:47:43.34ID:+wT1pN3Q
>>370
あ、前2つも重くはないんですが、ちと過剰なので、もう少しシンプルでwma再生できるのが無いかなぁ、と。foobaa的なので。
あ、前2つも重くはないんですが、ちと過剰なので、もう少しシンプルでwma再生できるのが無いかなぁ、と。foobaa的なので。
2018/11/04(日) 18:59:22.50ID:HDrKRvlr
>>371
foober入れるのはだめなん?
foober入れるのはだめなん?
2018/11/04(日) 22:12:48.92ID:zo600idJ
>>372
wmaの再生できます?
wmaの再生できます?
2018/11/04(日) 22:39:16.51ID:HDrKRvlr
2018/11/05(月) 02:09:23.13ID:j9xSEreW
Rocketで設定のチェックが勝手に入ったり外れたりしてるときがあるな
俺だけか
俺だけか
2018/11/05(月) 05:01:47.95ID:2+qVNQcE
>>374
元々、wmaの再生が目的です…。
元々、wmaの再生が目的です…。
2018/11/05(月) 08:37:09.07ID:ccYnv07H
>>373
できる
できる
2018/11/05(月) 08:44:41.80ID:2+qVNQcE
>>377
え?そうなの?俺の環境ではできなかった…。なんかプラグインみたいなのがあるの?
え?そうなの?俺の環境ではできなかった…。なんかプラグインみたいなのがあるの?
2018/11/05(月) 11:24:41.42ID:uJJbpHBn
せめてOSのバージョンくらいは晒してほしい
マシュマロからwma対応したんじゃないかな
前機種は6だったけどfoobarでwma再生出来てたよ
マシュマロからwma対応したんじゃないかな
前機種は6だったけどfoobarでwma再生出来てたよ
2018/11/05(月) 13:56:17.97ID:37QIznbR
>>379
8.1です。PowerAmpとかRocketとかでは再生できてます。とりあえず、wmaをmp3に変換することにしました(笑)
8.1です。PowerAmpとかRocketとかでは再生できてます。とりあえず、wmaをmp3に変換することにしました(笑)
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 22:06:36.11ID:414VuBRJ ONKYOのプレーヤーめっちゃ音いいな
無料で十分だしビビったわ
無料で十分だしビビったわ
2018/11/06(火) 22:46:40.22ID:706f/vIO
>>381
釣れるかな?
釣れるかな?
2018/11/06(火) 23:15:01.77ID:3wnpJvb9
>>381
HF player?
HF player?
384名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 23:20:53.49ID:414VuBRJ >>383
はい
はい
2018/11/07(水) 02:35:38.60ID:EvxLXSIa
そもそもアプリ変えるだけで音質が変わることってあるの?
個人的にそれを聴き分けられる耳が凄いと思う反面、難儀だなぁとも思う
個人的にそれを聴き分けられる耳が凄いと思う反面、難儀だなぁとも思う
2018/11/07(水) 02:45:32.94ID:uRoPTs6E
>>385
デフォルトで設定してあるイコライザーの問題だと思う
デフォルトで設定してあるイコライザーの問題だと思う
2018/11/07(水) 02:45:52.06ID:uRoPTs6E
同じ0でも違うってことね
2018/11/07(水) 06:01:02.21ID:epnHE/tk
2018/11/07(水) 15:59:23.92ID:CuqpbU0Y
>>385
独自デコードしてるのなら
独自デコードしてるのなら
2018/11/07(水) 16:14:21.50ID:Szf5OOSF
>>385
聴覚ではなくてイヤホンの力だね
1万円を超える有線イヤホンを使うとドライバー(スピーカーのこと)の反応速度が格段に上がって微かな電流の変化にも反応してくれるのさ
その結果収録した場所の空気の変化、歌い手の口内の音やマイクのと楽器の距離感まで再現できるようになるのさ
その微弱な変化は本来のAndroidプレイヤーでは再現しきれない限界値の上なのだけど、独自の音楽エンジンを積んだアプリは限界を超えて再現できるので、お高いイヤホンを持ってる人は欲しがるわけなのさ。
聴覚ではなくてイヤホンの力だね
1万円を超える有線イヤホンを使うとドライバー(スピーカーのこと)の反応速度が格段に上がって微かな電流の変化にも反応してくれるのさ
その結果収録した場所の空気の変化、歌い手の口内の音やマイクのと楽器の距離感まで再現できるようになるのさ
その微弱な変化は本来のAndroidプレイヤーでは再現しきれない限界値の上なのだけど、独自の音楽エンジンを積んだアプリは限界を超えて再現できるので、お高いイヤホンを持ってる人は欲しがるわけなのさ。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 20:09:36.55ID:nJoYk+eM なんだそのオーディオ雑誌みたいなのはw
2018/11/07(水) 20:20:16.39ID:Szf5OOSF
2018/11/07(水) 20:23:24.79ID:pGh9hPYy
foobar2000入れてみた
音がいいような気がするけどものすごく使いにくい
カスタマイズで便利に出来るのかな
音がいいような気がするけどものすごく使いにくい
カスタマイズで便利に出来るのかな
394名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/07(水) 20:40:39.72ID:nJoYk+eM2018/11/07(水) 20:45:20.39ID:+KhJH4B4
まあ当人達が違いが分かるってんなら良いんじゃない?
3万のヘッドホンで聴いても違いが分からないから俺は別に良いや
3万のヘッドホンで聴いても違いが分からないから俺は別に良いや
396!omikuji
2018/11/07(水) 20:46:13.45ID:j6gWQ64/ なのさ〜
2018/11/07(水) 21:28:16.91ID:HzQ+6u2k
>>394
なんだ低学歴の嫉妬かw
なんだ低学歴の嫉妬かw
2018/11/07(水) 21:42:08.48ID:bZL6ZvrD
俺はbluetoothイヤホンだから再生アプリは音質よりも使い勝手最優先ですわ
音質にこだわるのは自宅だけでいいです
音質にこだわるのは自宅だけでいいです
2018/11/07(水) 22:04:23.20ID:aPwMN3bx
>>395
3万円のヘッドホンをスマホで聞いても電力不足で動かねーだろwww
3万円のヘッドホンをスマホで聞いても電力不足で動かねーだろwww
2018/11/07(水) 23:43:02.77ID:bZL6ZvrD
ベイヤーのT1みたいに600オームとかだとスマホじゃ厳しいかもしれんが
音質は置いておくとしてスマホ直結でも普通に鳴らせるでしょ
音質は置いておくとしてスマホ直結でも普通に鳴らせるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 橋下徹「口だけ番長の日本が中国に喧嘩負け。なんとカッコ悪い日本か!」高市にバチーン!✴ [153490809]
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
