Android 音楽プレーヤー総合 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 00:20:45.67ID:PEXaGxjX
Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう

専用スレがあるアプリ(>>2に列挙)の話題はそちらでお願いします
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください

質問がある場合は下記の質問スレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/

前スレ
Android 音楽Player Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/
2018/06/21(木) 16:07:16.43ID:yHS57x7e
>>204
そりゃそうだけどアルバムアーティストにも対応してないアプリばっかりなのはどういうことなんだよ
2018/06/21(木) 19:47:11.30ID:d3pa0RrC
どんどん劣化していくiPodのミュージックアプリにさえも10年追いつけないとはね
2018/06/21(木) 22:47:40.42ID:b0V6+T+g
GMMPが追い抜いた
2018/06/21(木) 22:59:14.59ID:YEZUGX4o
今時林檎の純正アプリを有り難がってるのって狂信者だけだし
2018/06/22(金) 07:22:08.16ID:7D8I1guy
具体的に機能で上回ってるところを挙げられないと
2018/06/22(金) 10:06:29.35ID:Waf7H9se
正直林檎の純正アプリ側が勝手に劣化しまくってるから上回っているところなんて幾らでもある
特にUI/UXでかなりの差が付いた
2018/06/22(金) 12:21:18.05ID:lnl+bOwI
foobar2000 Android 1.1.17 stable
2018/06/24(日) 21:00:30.83ID:/H6LQb4c
dacに繋ぐとかbluetoothを使う時とか
使い分けしないと駄目だろ
複数の音楽アプリが必要
2018/07/10(火) 07:55:08.63ID:C6nT1t2x
・埋め込み、編集なしで歌詞が見れる
・お気に入りボタンがある
・プレイリスト作りやすい
こんなアプリない?
2018/07/10(火) 09:27:35.95ID:pFyqoQ6T
自動で歌詞見れるのはonkyoのやつ
2018/07/10(火) 14:36:28.86ID:bEkx0Mit
>>214
そう!あんな感じで歌詞出るやつがいいね
ただONKYOはお気に入りボタンがないし、できればプレイリストも共有できるものがいいんだけど
2018/07/10(火) 14:45:50.33ID:1r2joom7
*.lrcも同梱で良いならrockbox
2018/07/10(火) 23:09:50.94ID:HH1R76lQ
>>216
ググったけどよくわからん
どうやってインストールしたらいいんすか
2018/07/11(水) 15:53:35.75ID:/BWj9Mtj
公式からapk落として入れるだけだろ?
2018/07/11(水) 17:52:28.57ID:aAVUsqYA
rockboxの話はポータブルAV板へ

でもrockboxってAndroid6あたりから対応して
いないんじゃなかったけ
2018/07/11(水) 20:19:52.89ID:LEpU5hC9
こうなる
https://i.imgur.com/v6y2Yqi.jpg
2018/07/11(水) 21:45:03.80ID:N7VOY+d/
歌詞が見たいならmusic.jpとかじゃ駄目なの?
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:10:30.09ID:m1OrsaBm
Musix matchじゃあかんの?
2018/07/12(木) 08:00:01.04ID:yVURL+uw
アップデートしたらfoobarで何でもできるようになるからアップデートを待つ。
2018/07/12(木) 08:23:55.24ID:Bhs0fWsE
>>221
これもONKYOのやつと同じ感じで悪くないな
お気に入りボタンがないのと端末内のプレイリストを編集できないのが痛い

>>222
歌詞はいい感じだしお気に入りボタンも一応あるしでいいんだけど
ただプレイリストが作りにくいし何より広告がうざい
月額じゃなくて買い切りならありかも
2018/07/12(木) 08:40:28.05ID:90CGkn6e
ふばっば
2018/07/12(木) 10:52:43.87ID:t6skWkLz
個人のニーズを完璧に満たすアプリってやっぱり中々無いよなぁ

GMMP使ってるけど、あれだけ多機能で自分好みにカスタマイズできて尚、挙動とかUIに不満が出るし
2018/07/13(金) 23:27:24.29ID:ROMn6iAh
>>226
GMMPこれはかなりいいな
星で評価つけれるのもいい
歌詞が追従してくれたら最高なんだけどなぁ
2018/07/14(土) 21:50:25.59ID:9/I6HBpK
GMMPは曲リストとキューのどっちを表示してるのか分かりづらいのだけが不満
キューを使わずに曲リストだけの運用ができればいいのに
2018/07/15(日) 02:44:52.85ID:HXc9UE5W
GMMPのキュータブは設定→UI→有効なビュー→キューで非表示にできるけどこれのこと?
2018/07/15(日) 07:56:39.27ID:VES4ZYTk
>>229
それだと、現在どの曲を再生しているかリストからわからにいんだよね…
色付けてくれるだけでいいのに
2018/07/16(月) 05:04:09.83ID:P/AsZnZ0
>>230
確かにフォルダとcue以外は再生中の色変りしないな。
2018/07/23(月) 11:56:27.45ID:6pTs4kFR
GMMPはカスタマイズ項目が多すぎて
UIが決まらない
使いやすいカスタムしている人がいたら教えて
https://i.imgur.com/OMspZgh.jpg
2018/07/23(月) 13:19:06.32ID:Mn2Jg778
オレはこんな感じ
http://imgur.com/StctXwF.png
2018/07/23(月) 14:16:53.66ID:+oLHevOi
きっも
2018/07/23(月) 14:33:10.82ID:iO/K4hCm
デュフフww
2018/07/23(月) 14:54:35.64ID:/+4EoWSl
ぐふっ
2018/07/26(木) 23:58:02.51ID:lKyzmxwK
GMMPといえばジェスチャーのカスタマイズ機能
あまり複雑ではないけど自分はこんな設定
https://i.imgur.com/kPR7hBF.png
https://i.imgur.com/IP0YOxp.png
2018/07/27(金) 00:10:50.80ID:AqcZBfdv
GMMPはxperiaに機種変したらつかえんくなったわ
2018/07/27(金) 00:30:36.93ID:PjB55wnz
>>238
機種は?
自分はZ4で熱くプレイ
2018/07/27(金) 00:45:20.06ID:AqcZBfdv
>>239
XZ premium
設定デフォでもシークバーを触ると次の曲に飛ぶ
3αは大丈夫だから正式化待ち
2018/07/27(金) 04:11:03.26ID:0Gn/eA3U
>>237
自分は誤作動防止のためダブルタップで歌詞呼び出し以外は全部殺してる。

そのかわりタブ切り替えがしやすいよう、タブの表示を半角アルファベット化、タブの配置を下部に置いてる。

gmmpの場合曲遷移のアニメーションないから、フリックしても気持ちよくないしね。
ポチポチ仕様ですわ。

あと基本フォルダ管理だから
タブ配列を左から
nowplay-cue-folder-search-artist-album-genre-list-effect

タブ切り替えが使い勝手の肝だから
実質uiはアクションバー一択。
タブを上下左右いずれに配置するかだよな。
自分は片手操作重視のため下置き。

nowplay常時表示uiはタブレットonlyだと思うわ。
スマホサイズだと狭くなりすぎて
リスト操作がしにくい。
2018/07/27(金) 06:58:38.98ID:jNySN/0E
gmmpって頻繁にセールきます?
2018/08/01(水) 17:10:23.14ID:L5iAVfpB
Powerampて頻繁に認証しないと使えなくなったの?
古い端末は機内モードで使えてるけど
最近の端末にインスコしたらダメぽいんだが
2018/08/02(木) 06:36:30.20ID:XI6kHEBW
>>243
頻繁に認証というわけでは無いが、
導入後に一度再認証をタイムラグつけて要求するみたい。
自分の感覚だと導入の2、3日後ぐらいに。
その時、電話回線でもwifiでもプレイストアに繋げば、その後はオフラインで使えるよ。
unlockerがローカルにあるだけじゃ駄目みたいだね。
2018/08/02(木) 14:54:46.16ID:t1y/gJTW
>>244
一度だけなのね?よかった。ありがとう
2018/08/03(金) 15:39:04.25ID:0orAJJvT
テンプレにある音楽プレーヤー質問スレに飛んでみたところ、Androidの質問はこちらでとありました。
もしスレ違いでしたら誘導して頂けると嬉しいです。

ubioのサイレントモード(騒音環境モード)のような周りの騒音をしてくれるような機能のあるプレーヤー等ありませんでしょうか?

ゲームセンターやパチンコ店など騒音のある場所で、音楽やラジオを聞ける環境を作りたいと考えていまして、イヤホン、イヤーピースと色々考えていまして、ubioのサイレントモードの存在を知り他にもないか質問してみました。
2018/08/03(金) 15:40:40.72ID:0orAJJvT
騒音を軽減、聞いている音楽やラジオをより聞きやすくするアプリ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 16:50:40.88ID:JJ4Qzmbh
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/07(火) 19:45:51.08ID:ddhGuS+U
>>241
ダブルタップで歌詞呼び出しなんてなくない?やり方教えてください
2018/08/08(水) 18:23:50.38ID:K/Y8fbnW
>>249
設定>now playing>ジェスチャーのカスタマイズ(ジェスチャーを有効にする、にチェック済)>ダブルタップ時の動作(歌詞の表示)

あくまで埋め込み歌詞を呼び出す機能だから、歌詞タグ埋め込んでないと、歌詞がありませんになるよ。
2018/08/08(水) 19:24:56.45ID:elvi2aYN
>>250
ありがとうございます!
2018/08/10(金) 14:14:50.24ID:QXP2He3p
有料アプリのラディウスNeplayerに
ライトがでたな
2018/08/10(金) 16:22:55.03ID:u08nMlSA
やっぱblackplayerええね
2018/08/10(金) 20:08:19.60ID:VGwyOkBl
Shuttleいいよ
素直で使いやすい、アルバムアーティスト対応だし
2018/08/11(土) 04:39:10.37ID:JmnyWttr
Powerampが壮絶に糞なUIになって萎えた
2018/08/13(月) 11:19:49.99ID:it2WjmzC
ちょっと前にPowerampからBlackPlayerに乗り換えたんだけど、ここではマイナーなのかな?
UIかっこよくて音もいいし気に入ったのだけど...
2018/08/13(月) 12:20:09.33ID:74EN0yaS
めちゃくちゃいいよ
gmmpから乗り換えるくらいには良い
音質もflacとかで聴けば感想変わるかもだけど
mp3の320kbps程度だとイコライザ無しで聞き比べても正直違いが分からんし…
blackって独自エンジン積んでるのかね
2018/08/13(月) 12:45:13.63ID:yGzlT6H2
スキャンするファイルパスを設定できない音楽プレイヤーってだけでちょっと……。
ブラックリスト形式とか論外
2018/08/13(月) 13:03:50.95ID:74EN0yaS
設定出来るんですがそれは
2018/08/13(月) 13:31:16.99ID:vz/EYkk+
shuttleのアルバムとアーティストの画像に感動した。ソニーのアプリでしか、体験したことなかった
2018/08/13(月) 13:33:16.77ID:yGzlT6H2
>>258
出来たわ
すまんな

アルバムアーティストには対応してる?
2018/08/13(月) 13:33:48.61ID:yGzlT6H2
安価ミス
>>259
2018/08/14(火) 01:42:13.51ID:Rj4pNClD
PowerAmpってアルバムアーティスト対応してないのか…
2018/08/14(火) 14:13:09.49ID:TK2ZJA3b
>>263
このアルファベットの項目とは違うの?
https://i.imgur.com/pbjSYDz.png
265264
垢版 |
2018/08/14(火) 17:35:48.34ID:IOoszwW7
>>263
バージョンアップ前の画像だから不適切だったね。バージョンアップ後の画像をば
https://i.imgur.com/KgOHLfy.png
2018/08/14(火) 23:59:18.17ID:/kKPmRE5
リストオプションにAlbumArtistが表示されないんだよね...課金してアンロックしてないからかな?
2018/08/15(水) 01:15:02.08ID:EpbPTVo+
>>266
ベータ版使ってる?
2018/08/15(水) 08:03:33.26ID:FXXvjvlF
>>267
申し訳ない
ベータ登録してアップデートしたら表示されました
2018/08/15(水) 09:44:21.82ID:phNkUbZT
BlackPlayer良いね
メインにするわ
2018/08/15(水) 19:26:02.44ID:wM5ld0+C
>>244
前から使ってた端末のも再認証求められた。いつからなんだこれ
ダメだ。乗り換えかぁめんどい
2018/08/17(金) 08:35:40.18ID:khdQU/oK
Powerampアップデートしてからアルバム内のソートが不安定
すべてのアルバム内でトラック順ソートにしたいんだけどできる?
今は一つ一つやってる…
2018/08/17(金) 23:40:11.56ID:Nraj7Oe0
blackplayerの音いいって言ってた人はイコライザONにしてる?アプリ内のイコライザ5段階しかないけど
2018/08/19(日) 13:54:49.77ID:nC21fbAr
gmmpは最初聴いた時は音がマイルドすぎると思ったけど、考えて見ると多様な機種がある
androidで使うならベストだよな、安定度と機能は文句なしだし
それとz3とか対応しなくなったけどlolipop化できるだろxperiaは
2018/08/20(月) 13:50:50.96ID:moQIKFHf
>>272
オフのまま
本体側のEQ使ってる
2018/08/20(月) 22:30:32.71ID:0o9eszzs
Pulsar気に入ったが一部の埋め込んだアルバムアートが表示されねぇ
2018/08/20(月) 23:18:22.82ID:N4221SeZ
ライブラリとかはbassとか使ってるんでしょ。イコライザーとかエフェクト使わなきゃぜんぶ音質同じじゃね?
2018/08/22(水) 18:52:38.96ID:eEowhk0P
高級dapってあるよね、試聴できるから音が良いのはわかる
だけどアプリで音が変わるならスマホで十分な気がする
世の中カジュアル志向だし
2018/08/22(水) 19:16:13.98ID:tw67qwzk
>>277
アプリで変わるのは音色
改善したいのは音質
2018/08/23(木) 14:33:14.02ID:vKROMMyn
それでも高級dapは高すぎないかlinuxのpc使ってDAC通せば2万以下で十分良い音なんだけど
それとアプリで音質は改善できるだろ専門の人が言っていたと思う、60点が70点になる
程度だが
2018/08/23(木) 21:56:08.32ID:3lyzpygO
お前らアホだのう(笑)Android最強の音質は低音、高温、安定性pimusicなのに(笑)
pinkblack?今入れて見たら雑魚過ぎて笑えん
poweramp如き倒せない音質とか音楽語るなよ雑魚共(笑)

しかし、何の役にも立たねーなこいつら
2018/08/23(木) 22:01:16.20ID:tPOGOhOC
夏ですね
2018/08/24(金) 00:52:24.33ID:B8AnrhHe
Neutron思ってたよりもいいな、初見戸惑うけど。
無料版と有料版はどういう制限がかかってるの?
PowerampがUI変わりすぎてついていけないので違うの探してた
2018/08/24(金) 01:10:05.61ID:iBxDFXGf
>>282
無料版は無い。それは期限付きのトライアル版
Androidデバイス使ってるならNeutronとUSB Audio Player Proは買っておいて損はないと思う。HF PlayerとかNE Playerとか糞高いのに全く良さがない
本当に日本のソフトウェア技術は糞だな〜と思う
2018/08/28(火) 08:06:18.30ID:HYY8r5WC
セールになったら起こしてくれ

 ⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2018/08/28(火) 09:15:52.49ID:vrMY8+RJ
一生寝てろよ
2018/09/03(月) 06:45:22.82ID:C7CK7ltx
色々試してて思ったが、有名所でも意外とAppleロスレスに非対応だったりするんだね
2018/09/04(火) 11:36:31.50ID:i3khPt+N
そりゃ泥だし
2018/09/06(木) 22:28:30.48ID:Zq0+HIsN
usbdac使ってるからプレイヤーで音が変わるわけ無いだろ!って思ってたけどusb audio player pro買ったら明らかにfoobarと音が違う。
なんでだよ!<イマココ

でもよく考えたら(ノイズを除けば)内蔵コーデックがusb外付けに変わっただけだからエンジン変われば音も変わるよな。
2018/09/08(土) 14:26:10.14ID:sSgcDSzM
Musicoletがアップデート来たが項目多すぎてわからん
とりあえずめぼしいのはアルバムアーティスト対応とアプリからタグ等の一括編集とソート強化か?
2018/09/08(土) 23:09:55.47ID:wHDR9KsG
機能が多いだけの糞アプリか
2018/09/09(日) 18:10:06.14ID:COMi2Sq9
bluetoothが何気に電気食うので、なるべくoffにしたい
でもいちいちパネルを開くのは面倒くさい

再生終了してbluetoothを使ってない時間が続いたら自動でoff
音楽プレイヤーから再生しようとしたら自動でon

これで十分実用になるのに、本体設定では難しそう
プレイヤー側でbluetoothを制御してくれるのある?
2018/09/09(日) 19:51:48.20ID:/IrdiXrV
タスカーとかで出来ないの?
タスカー使った事無いから知らんけどタスカーってそう言うのをやるアプリだよね?
2018/09/09(日) 19:58:42.15ID:bU1JOMYP
音楽プレーヤー専用のAndroidを用意して優先で繋ぐ


俺の場合マジでこれなわけだが、そうするとAndroidである必要がな略
2018/09/09(日) 20:19:29.69ID:COMi2Sq9
やっぱりタスカーか
これまでに何度もタスカーならできそう、みたいなケースはあったけど、
ハードルが高いので使わず仕舞

よっぽどな需要があれば導入するんだけど、bluetoothはもともと省電力だしな
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:09:15.78ID:HhoVPqr0
USB Audio Player ProはUSB DAC使うならこれ一択だわな
独自ドライバでbit perfectになる効果はハンパない
ただインターフェースにやや癖があるが

bluetoothなら俺が今気に入ってるのはPlayerProだな
DSPパックを導入すると高品質な48kzhのリサンプラとディザがあるんで
Android内蔵のものよりは音がいい
インターフェースも使いやすい
2018/09/11(火) 02:06:28.33ID:wjqLPvdL
環境音に効くパラメトリックイコライザーアプリないかな
2018/09/11(火) 11:37:32.34ID:dnSse+OI
アクティブノイズキャンセリング機能をアプリで使えたら最強だと思うけど
当然、無理だろうな
2018/09/11(火) 18:36:36.34ID:cXkJZJPn
いくつか触ってみてBlack Playerが格好いいんだけど使い勝手の良さはRocket Playerだな
Blackはアルバムアーティストで分けられないのが残念
アーティスト画像を集めてきてくれるのはおもしろいけどMONKEY MAGICのアーティスト画像が堺正章の西遊記になってたわ
2018/09/11(火) 18:41:31.86ID:xM49ue3t
>>298
堺正章のジャケ想像してワロタ
2018/09/11(火) 23:43:17.75ID:CVhO7BZ9
>>296
これかなぁ
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.javeo.android.neutralizer&;hl=ja

一定の音量のホワイトノイズとサイン波の音が聴こえるのでサイン波が聴こえなくなるボリュームを設定していくとフラット音質に聴こえる。
2018/09/12(水) 10:24:10.30ID:WdQg80i7
>>300
ありがとう!試してみます!
2018/09/13(木) 11:58:24.57ID:4Ypgp6uz
BlackPlayer、俺も見た目が気に入って優良版買って使ってるけど、
プレイリストがなんかの拍子に消えたり重複した名の空プレイリストができたりするのが唯一の不満
2018/09/13(木) 18:46:14.22ID:L0zNH048
>>302
優良版と間違えて不良版を買ったんじゃないか?
俺の有料版はなんともないぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 10:36:05.34ID:DNuELhWc
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況