Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
専用スレがあるアプリ(>>2に列挙)の話題はそちらでお願いします
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
質問がある場合は下記の質問スレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
前スレ
Android 音楽Player Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 00:20:45.67ID:PEXaGxjX
2018/05/23(水) 22:09:35.60ID:xiB/cZVI
>>159
レスありがとうございます
他の機種を持っていないので検証できて折りません
rocketplayerでは 自動再スキャン ポッドキャストのスキャン
iSyncerでは 再生回数の履歴を残す 再生回数の検出感度75% スキップ回数の記録 スキップ前再生時間5秒
iTunesでは iTunesライブラリXMLを他のアプリケーションと共有
の設定をしています
iSyncerの同期回数を1時間おき(今までは1日おき)に切り替えて見ましたら
今のところ再生回数の同期は行えているようです
1日おきの時には再生回数の記憶が飛んでしまっていた?のかもしれないですね。
そして今尚 rocketplayerでデータの初期化〜再スキャンを行わなければファイルはポッドキャスト化されないです
いちど制作者に自動データの初期化〜再スキャンの機能を付けてくれとお願いしましたが取り合ってもらえませんでした
レスありがとうございます
他の機種を持っていないので検証できて折りません
rocketplayerでは 自動再スキャン ポッドキャストのスキャン
iSyncerでは 再生回数の履歴を残す 再生回数の検出感度75% スキップ回数の記録 スキップ前再生時間5秒
iTunesでは iTunesライブラリXMLを他のアプリケーションと共有
の設定をしています
iSyncerの同期回数を1時間おき(今までは1日おき)に切り替えて見ましたら
今のところ再生回数の同期は行えているようです
1日おきの時には再生回数の記憶が飛んでしまっていた?のかもしれないですね。
そして今尚 rocketplayerでデータの初期化〜再スキャンを行わなければファイルはポッドキャスト化されないです
いちど制作者に自動データの初期化〜再スキャンの機能を付けてくれとお願いしましたが取り合ってもらえませんでした
2018/05/23(水) 23:04:00.79ID:GZjGD/aB
今はrocketplayer使ってないので現状どうなのかはよくわからないけど以前使ってた時のことを言えば、iSyncrとの組み合わせは完璧に動作してたよ。
ファイルクリーナー系のマルウェアによって、rocketplayerに必要なファイルが定期的に消去されてるなんてことはないよね。
自分にはこれ以上アドバイス出来ることはなさそうだけど
ここまでのレス全文にわたって PC(iTunes)側/android側、iSyncr側/roketplayer側、についての明快な区別なく表現されているためか、いまいち状況が伝わりにくいことを一応指摘しておく。
ファイルクリーナー系のマルウェアによって、rocketplayerに必要なファイルが定期的に消去されてるなんてことはないよね。
自分にはこれ以上アドバイス出来ることはなさそうだけど
ここまでのレス全文にわたって PC(iTunes)側/android側、iSyncr側/roketplayer側、についての明快な区別なく表現されているためか、いまいち状況が伝わりにくいことを一応指摘しておく。
2018/05/24(木) 00:03:22.45ID:iA7AYFhX
2018/05/25(金) 11:17:33.14ID:iqnQpIhq
gmmpのサイトに新バージョンのアルファ版が来てる
2018/05/25(金) 12:25:50.29ID:zxdkX67O
2018/05/26(土) 01:27:10.92ID:oAqKkehO
2018/05/26(土) 01:42:00.70ID:8mUQWOqq
2018/05/26(土) 02:06:48.44ID:oAqKkehO
>>166
なんか何百曲あるプレイリストだけうまく再生してくれない
なんか何百曲あるプレイリストだけうまく再生してくれない
2018/05/27(日) 23:06:49.57ID:7D3/qBb+
音は一番ではないけどaimp使ってる
イコライザー使うと不具合があるのが
残念
イコライザー使うと不具合があるのが
残念
2018/05/28(月) 23:24:17.08ID:4MGppiCW
無料でコレ!って思えるアプリが無くていろいろ試しているけど結局walkmanアプリに落ち着いている
2018/05/29(火) 00:19:02.39ID:6RlNY+fa
意外にいいんだよね、WALKMANアプリ。シャッフルかけると、この後再生される予定の曲が分かっちゃうのは好みが分かれるかもだけど。
因みに自分は今Shuttleを試してるが、これも捨て難い感じ。音質をV4Aに任せてると、良いプレーヤーの選択基準が単に挙動だけになるから気が楽。
因みに自分は今Shuttleを試してるが、これも捨て難い感じ。音質をV4Aに任せてると、良いプレーヤーの選択基準が単に挙動だけになるから気が楽。
2018/05/29(火) 06:06:34.29ID:4wVDFFaE
2018/05/29(火) 06:38:10.34ID:F7S3ZL3M
galaxy music良いよ
2018/05/29(火) 21:18:19.34ID:lAXdEKA0
>>172
ギャップレス再生が無いとか無理
ギャップレス再生が無いとか無理
2018/05/29(火) 23:01:34.44ID:3/w62BF2
walkmanアプリ使いやすいんだけどペリアじゃないから野良アプリというのがやや不安材料じゃのう
裏で通信しないverとかあるのかしら
裏で通信しないverとかあるのかしら
2018/05/30(水) 00:38:37.20ID:YYJ4J9Gx
walkmanアプリ、アルバムアーティストにさえ対応してくれれば使ったのに
2018/06/01(金) 22:43:44.39ID:lubKFvC4
3年くらい前に使っていたfantabitという
アイフォンアプリがあったけど音が
とても良かった今はアンドロイドでも
越えたと感じるアプリはある
アイフォンアプリがあったけど音が
とても良かった今はアンドロイドでも
越えたと感じるアプリはある
2018/06/01(金) 23:15:56.67ID:a/jdExYD
>>176
紹介して
紹介して
2018/06/01(金) 23:24:36.21ID:lubKFvC4
それは自分で判断した方がいいと思う
アンドロイドは個体差もあって例えば
XperiaとAQUOSで同じアプリでも音は違う
唯fantabitは一度聴いて欲しいけど
もう無いから
アンドロイドは個体差もあって例えば
XperiaとAQUOSで同じアプリでも音は違う
唯fantabitは一度聴いて欲しいけど
もう無いから
2018/06/02(土) 00:25:21.01ID:L/HLdksN
XPERIAだけどデフォルトのミュージック(旧WALKMAN)が一番だわ
有料のやつ含めて何種類も試したけど結局戻る
ちなみにヘッドフォンはWH-1000XM2とWI-1000X
有料のやつ含めて何種類も試したけど結局戻る
ちなみにヘッドフォンはWH-1000XM2とWI-1000X
2018/06/02(土) 00:56:14.36ID:oj54VSmd
androidなら要rootedだけどviper 4 android fxがいい。
んで、個人的にはこれにXHR SonicPhantom PureBalance+ - Bass Kicker.irs読み込ませた音が好き
んで、個人的にはこれにXHR SonicPhantom PureBalance+ - Bass Kicker.irs読み込ませた音が好き
2018/06/02(土) 02:09:50.49ID:4YSWbsYb
アルバムアーティストが使えて、操作性を自分好みにカスタマイズできるGMMP一択
2018/06/02(土) 04:11:17.26ID:xan17hGO
2018/06/03(日) 18:22:59.18ID:5t3VSar7
Rocket更新したらアプリ名が音楽プレーヤーに変わってるやんけ
だせえ
だせえ
2018/06/03(日) 23:15:32.88ID:4c6DTVvw
少し不安定だけどDENON audioは音は良い
本当にポタアンで聴いてる感じがする
本当にポタアンで聴いてる感じがする
2018/06/07(木) 11:56:17.72ID:GjPc4h2U
Foobar2000にイコライザーついたな
2018/06/07(木) 13:12:17.58ID:GjPc4h2U
だめだこれ
2018/06/07(木) 14:02:08.79ID:1Fm4aPey
>>185
マジか!
マジか!
2018/06/08(金) 16:37:48.56ID:JnO0w9S6
このイコライザー色逆じゃね。
2018/06/09(土) 14:10:46.15ID:3/fT5fTX
>>182
まぁ好みだからねぇ。おれもギャップレス無かったらナシだけどね。
まぁ好みだからねぇ。おれもギャップレス無かったらナシだけどね。
2018/06/11(月) 00:11:43.21ID:4qyw6tlC
アプリで音が良くなるならdapいらないよな
スマホの音が良くないとアプリで改善
はできないだろうけど
スマホの音が良くないとアプリで改善
はできないだろうけど
2018/06/16(土) 13:11:54.52ID:cBOHa45o
良いと言われてるプレーヤーことごとくプレイリストの階層すら作れない
何年前から進歩ないんだ
何年前から進歩ないんだ
2018/06/17(日) 06:59:29.64ID:xfAppe0a
それどころかツリー状のフォルダ管理もできないのが多いね
ジャンル→歌手(アーティスト?)→アルバム→曲
みたいにしたいのに
特に本体純正アプリ系
フォルダ一括でタグ管理みたいなのが主流なのかな
ジャンル→歌手(アーティスト?)→アルバム→曲
みたいにしたいのに
特に本体純正アプリ系
フォルダ一括でタグ管理みたいなのが主流なのかな
2018/06/17(日) 09:51:47.67ID:SVl4D59K
LISNAとかだめかね。純粋なフォルダ管理でシンプル。
2018/06/17(日) 11:18:37.15ID:hlA2LUJz
HF Playerもフォルダ管理だけど、使いやすいね
2018/06/17(日) 11:20:26.12ID:9mDnMwEK
タグ管理は別に構わん
プレイリストをフォルダ整理させろ
iPodが10年前からやれてることだ
プレイリストをフォルダ整理させろ
iPodが10年前からやれてることだ
2018/06/17(日) 12:56:17.93ID:Mi/ycupQ
音楽フォルダプレーヤー フリー・バージョン
ZorillaSoft
ZorillaSoft
2018/06/17(日) 13:19:14.81ID:ZONDhsdV
フォルダ管理に関しては然程需要ないと見られてるんだろうなぁ
アルバムアーティストにも中々対応してくれないし
辛い
アルバムアーティストにも中々対応してくれないし
辛い
2018/06/17(日) 13:35:02.84ID:9mDnMwEK
プレイリストを階層管理したいって話と曲をフォルダ管理したいった話は全然違う
2018/06/17(日) 13:42:17.45ID:Bjb+7969
よくわからないけど「プレイリストを階層管理したい」という欲求は、プレイリスト自体をカテゴリ別に分類(整理)して表示させたいってことなの?
(プレイリスト自体が多すぎて)フラットに表示されると選択しにくくなってるんだろうか?
(プレイリスト自体が多すぎて)フラットに表示されると選択しにくくなってるんだろうか?
200ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2018/06/18(月) 13:43:00.62ID:uN/dwRcs 200ゲトーでしゅ(^▽^)
2018/06/18(月) 16:06:58.52ID:kVrTnhT9
ぴころナツカシスwww
2018/06/20(水) 23:38:59.04ID:6xVp7sat
課金しても使う価値があるアプリがあるか
という話だよ
という話だよ
2018/06/21(木) 07:18:55.97ID:TLp4UJIp
Google Play Music使ってきたけど
再生できないファイル、アートワークが出ない、タグが文字化け、同じアルバムの曲なのに複数アルバムの扱い
が目立つようになってきたのでVLC Player使い始めた
再生できないファイル、アートワークが出ない、タグが文字化け、同じアルバムの曲なのに複数アルバムの扱い
が目立つようになってきたのでVLC Player使い始めた
2018/06/21(木) 15:02:52.25ID:tEwSZai2
タグを整理できないと使えるプレーヤーも限定されて可哀想
2018/06/21(木) 16:07:16.43ID:yHS57x7e
>>204
そりゃそうだけどアルバムアーティストにも対応してないアプリばっかりなのはどういうことなんだよ
そりゃそうだけどアルバムアーティストにも対応してないアプリばっかりなのはどういうことなんだよ
2018/06/21(木) 19:47:11.30ID:d3pa0RrC
どんどん劣化していくiPodのミュージックアプリにさえも10年追いつけないとはね
2018/06/21(木) 22:47:40.42ID:b0V6+T+g
GMMPが追い抜いた
2018/06/21(木) 22:59:14.59ID:YEZUGX4o
今時林檎の純正アプリを有り難がってるのって狂信者だけだし
2018/06/22(金) 07:22:08.16ID:7D8I1guy
具体的に機能で上回ってるところを挙げられないと
2018/06/22(金) 10:06:29.35ID:Waf7H9se
正直林檎の純正アプリ側が勝手に劣化しまくってるから上回っているところなんて幾らでもある
特にUI/UXでかなりの差が付いた
特にUI/UXでかなりの差が付いた
2018/06/22(金) 12:21:18.05ID:lnl+bOwI
foobar2000 Android 1.1.17 stable
2018/06/24(日) 21:00:30.83ID:/H6LQb4c
dacに繋ぐとかbluetoothを使う時とか
使い分けしないと駄目だろ
複数の音楽アプリが必要
使い分けしないと駄目だろ
複数の音楽アプリが必要
2018/07/10(火) 07:55:08.63ID:C6nT1t2x
・埋め込み、編集なしで歌詞が見れる
・お気に入りボタンがある
・プレイリスト作りやすい
こんなアプリない?
・お気に入りボタンがある
・プレイリスト作りやすい
こんなアプリない?
2018/07/10(火) 09:27:35.95ID:pFyqoQ6T
自動で歌詞見れるのはonkyoのやつ
2018/07/10(火) 14:36:28.86ID:bEkx0Mit
2018/07/10(火) 14:45:50.33ID:1r2joom7
*.lrcも同梱で良いならrockbox
2018/07/10(火) 23:09:50.94ID:HH1R76lQ
2018/07/11(水) 15:53:35.75ID:/BWj9Mtj
公式からapk落として入れるだけだろ?
2018/07/11(水) 17:52:28.57ID:aAVUsqYA
rockboxの話はポータブルAV板へ
でもrockboxってAndroid6あたりから対応して
いないんじゃなかったけ
でもrockboxってAndroid6あたりから対応して
いないんじゃなかったけ
2018/07/11(水) 20:19:52.89ID:LEpU5hC9
2018/07/11(水) 21:45:03.80ID:N7VOY+d/
歌詞が見たいならmusic.jpとかじゃ駄目なの?
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 23:10:30.09ID:m1OrsaBm Musix matchじゃあかんの?
2018/07/12(木) 08:00:01.04ID:yVURL+uw
アップデートしたらfoobarで何でもできるようになるからアップデートを待つ。
2018/07/12(木) 08:23:55.24ID:Bhs0fWsE
2018/07/12(木) 08:40:28.05ID:90CGkn6e
ふばっば
2018/07/12(木) 10:52:43.87ID:t6skWkLz
個人のニーズを完璧に満たすアプリってやっぱり中々無いよなぁ
GMMP使ってるけど、あれだけ多機能で自分好みにカスタマイズできて尚、挙動とかUIに不満が出るし
GMMP使ってるけど、あれだけ多機能で自分好みにカスタマイズできて尚、挙動とかUIに不満が出るし
2018/07/13(金) 23:27:24.29ID:ROMn6iAh
2018/07/14(土) 21:50:25.59ID:9/I6HBpK
GMMPは曲リストとキューのどっちを表示してるのか分かりづらいのだけが不満
キューを使わずに曲リストだけの運用ができればいいのに
キューを使わずに曲リストだけの運用ができればいいのに
2018/07/15(日) 02:44:52.85ID:HXc9UE5W
GMMPのキュータブは設定→UI→有効なビュー→キューで非表示にできるけどこれのこと?
2018/07/15(日) 07:56:39.27ID:VES4ZYTk
2018/07/16(月) 05:04:09.83ID:P/AsZnZ0
>>230
確かにフォルダとcue以外は再生中の色変りしないな。
確かにフォルダとcue以外は再生中の色変りしないな。
2018/07/23(月) 11:56:27.45ID:6pTs4kFR
2018/07/23(月) 13:19:06.32ID:Mn2Jg778
オレはこんな感じ
http://imgur.com/StctXwF.png
http://imgur.com/StctXwF.png
2018/07/23(月) 14:16:53.66ID:+oLHevOi
きっも
2018/07/23(月) 14:33:10.82ID:iO/K4hCm
デュフフww
2018/07/23(月) 14:54:35.64ID:/+4EoWSl
ぐふっ
2018/07/26(木) 23:58:02.51ID:lKyzmxwK
GMMPといえばジェスチャーのカスタマイズ機能
あまり複雑ではないけど自分はこんな設定
https://i.imgur.com/kPR7hBF.png
https://i.imgur.com/IP0YOxp.png
あまり複雑ではないけど自分はこんな設定
https://i.imgur.com/kPR7hBF.png
https://i.imgur.com/IP0YOxp.png
2018/07/27(金) 00:10:50.80ID:AqcZBfdv
GMMPはxperiaに機種変したらつかえんくなったわ
2018/07/27(金) 00:30:36.93ID:PjB55wnz
2018/07/27(金) 00:45:20.06ID:AqcZBfdv
2018/07/27(金) 04:11:03.26ID:0Gn/eA3U
>>237
自分は誤作動防止のためダブルタップで歌詞呼び出し以外は全部殺してる。
そのかわりタブ切り替えがしやすいよう、タブの表示を半角アルファベット化、タブの配置を下部に置いてる。
gmmpの場合曲遷移のアニメーションないから、フリックしても気持ちよくないしね。
ポチポチ仕様ですわ。
あと基本フォルダ管理だから
タブ配列を左から
nowplay-cue-folder-search-artist-album-genre-list-effect
タブ切り替えが使い勝手の肝だから
実質uiはアクションバー一択。
タブを上下左右いずれに配置するかだよな。
自分は片手操作重視のため下置き。
nowplay常時表示uiはタブレットonlyだと思うわ。
スマホサイズだと狭くなりすぎて
リスト操作がしにくい。
自分は誤作動防止のためダブルタップで歌詞呼び出し以外は全部殺してる。
そのかわりタブ切り替えがしやすいよう、タブの表示を半角アルファベット化、タブの配置を下部に置いてる。
gmmpの場合曲遷移のアニメーションないから、フリックしても気持ちよくないしね。
ポチポチ仕様ですわ。
あと基本フォルダ管理だから
タブ配列を左から
nowplay-cue-folder-search-artist-album-genre-list-effect
タブ切り替えが使い勝手の肝だから
実質uiはアクションバー一択。
タブを上下左右いずれに配置するかだよな。
自分は片手操作重視のため下置き。
nowplay常時表示uiはタブレットonlyだと思うわ。
スマホサイズだと狭くなりすぎて
リスト操作がしにくい。
2018/07/27(金) 06:58:38.98ID:jNySN/0E
gmmpって頻繁にセールきます?
2018/08/01(水) 17:10:23.14ID:L5iAVfpB
Powerampて頻繁に認証しないと使えなくなったの?
古い端末は機内モードで使えてるけど
最近の端末にインスコしたらダメぽいんだが
古い端末は機内モードで使えてるけど
最近の端末にインスコしたらダメぽいんだが
2018/08/02(木) 06:36:30.20ID:XI6kHEBW
>>243
頻繁に認証というわけでは無いが、
導入後に一度再認証をタイムラグつけて要求するみたい。
自分の感覚だと導入の2、3日後ぐらいに。
その時、電話回線でもwifiでもプレイストアに繋げば、その後はオフラインで使えるよ。
unlockerがローカルにあるだけじゃ駄目みたいだね。
頻繁に認証というわけでは無いが、
導入後に一度再認証をタイムラグつけて要求するみたい。
自分の感覚だと導入の2、3日後ぐらいに。
その時、電話回線でもwifiでもプレイストアに繋げば、その後はオフラインで使えるよ。
unlockerがローカルにあるだけじゃ駄目みたいだね。
2018/08/02(木) 14:54:46.16ID:t1y/gJTW
>>244
一度だけなのね?よかった。ありがとう
一度だけなのね?よかった。ありがとう
2018/08/03(金) 15:39:04.25ID:0orAJJvT
テンプレにある音楽プレーヤー質問スレに飛んでみたところ、Androidの質問はこちらでとありました。
もしスレ違いでしたら誘導して頂けると嬉しいです。
ubioのサイレントモード(騒音環境モード)のような周りの騒音をしてくれるような機能のあるプレーヤー等ありませんでしょうか?
ゲームセンターやパチンコ店など騒音のある場所で、音楽やラジオを聞ける環境を作りたいと考えていまして、イヤホン、イヤーピースと色々考えていまして、ubioのサイレントモードの存在を知り他にもないか質問してみました。
もしスレ違いでしたら誘導して頂けると嬉しいです。
ubioのサイレントモード(騒音環境モード)のような周りの騒音をしてくれるような機能のあるプレーヤー等ありませんでしょうか?
ゲームセンターやパチンコ店など騒音のある場所で、音楽やラジオを聞ける環境を作りたいと考えていまして、イヤホン、イヤーピースと色々考えていまして、ubioのサイレントモードの存在を知り他にもないか質問してみました。
2018/08/03(金) 15:40:40.72ID:0orAJJvT
騒音を軽減、聞いている音楽やラジオをより聞きやすくするアプリ
248名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:50:40.88ID:JJ4Qzmbh 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/07(火) 19:45:51.08ID:ddhGuS+U
>>241
ダブルタップで歌詞呼び出しなんてなくない?やり方教えてください
ダブルタップで歌詞呼び出しなんてなくない?やり方教えてください
2018/08/08(水) 18:23:50.38ID:K/Y8fbnW
>>249
設定>now playing>ジェスチャーのカスタマイズ(ジェスチャーを有効にする、にチェック済)>ダブルタップ時の動作(歌詞の表示)
あくまで埋め込み歌詞を呼び出す機能だから、歌詞タグ埋め込んでないと、歌詞がありませんになるよ。
設定>now playing>ジェスチャーのカスタマイズ(ジェスチャーを有効にする、にチェック済)>ダブルタップ時の動作(歌詞の表示)
あくまで埋め込み歌詞を呼び出す機能だから、歌詞タグ埋め込んでないと、歌詞がありませんになるよ。
2018/08/08(水) 19:24:56.45ID:elvi2aYN
>>250
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2018/08/10(金) 14:14:50.24ID:QXP2He3p
有料アプリのラディウスNeplayerに
ライトがでたな
ライトがでたな
2018/08/10(金) 16:22:55.03ID:u08nMlSA
やっぱblackplayerええね
2018/08/10(金) 20:08:19.60ID:VGwyOkBl
Shuttleいいよ
素直で使いやすい、アルバムアーティスト対応だし
素直で使いやすい、アルバムアーティスト対応だし
2018/08/11(土) 04:39:10.37ID:JmnyWttr
Powerampが壮絶に糞なUIになって萎えた
2018/08/13(月) 11:19:49.99ID:it2WjmzC
ちょっと前にPowerampからBlackPlayerに乗り換えたんだけど、ここではマイナーなのかな?
UIかっこよくて音もいいし気に入ったのだけど...
UIかっこよくて音もいいし気に入ったのだけど...
2018/08/13(月) 12:20:09.33ID:74EN0yaS
めちゃくちゃいいよ
gmmpから乗り換えるくらいには良い
音質もflacとかで聴けば感想変わるかもだけど
mp3の320kbps程度だとイコライザ無しで聞き比べても正直違いが分からんし…
blackって独自エンジン積んでるのかね
gmmpから乗り換えるくらいには良い
音質もflacとかで聴けば感想変わるかもだけど
mp3の320kbps程度だとイコライザ無しで聞き比べても正直違いが分からんし…
blackって独自エンジン積んでるのかね
2018/08/13(月) 12:45:13.63ID:yGzlT6H2
スキャンするファイルパスを設定できない音楽プレイヤーってだけでちょっと……。
ブラックリスト形式とか論外
ブラックリスト形式とか論外
2018/08/13(月) 13:03:50.95ID:74EN0yaS
設定出来るんですがそれは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
