WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/05(火) 00:40:35.43ID:zphCW3lba
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-au-jp.htm
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/features/w04-uq-jp.htm
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/05(火) 00:41:19.50ID:zphCW3lba
前スレ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495192677/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488884463/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 HWD35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/
2017/12/05(火) 00:41:52.86ID:zphCW3lba
※2017年5月16日/6月29日の神アプデにより大幅仕様変更
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
(5月16日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170516-02/
(6月29日) https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170629-02/

Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
(5月16日) http://www.uqwimax.jp/information/201705163.html
(6月29日) http://www.uqwimax.jp/information/201706293.html

https://www.au.com/mobile/product/data/w04/spec/
https://i.imgur.com/IUv3MII.png
WiMAX2+下り最大558Mbps/上り最大30Mbps
LTE下り最大708Mbps/上り最大37.5Mbps
大幅にバージョンアップしました。
また、ポートマッピング不具合も解消。

※6月29日のアップデートによりUQ版のみ[通信量カウンター機能の改善]
2017/12/05(火) 00:42:29.06ID:zphCW3lba
W04(HWD35)<UQ版とau版の差>2017年12月1日現在

UQ版グリーン HWD35SGU UQ版ホワイト HWD35SWU
au版グリーン HWD35SGA au版ホワイト HWD35SWA

最大通信速度
LTE & WiMAX2+ CA(HS+Aモード)
 au版/UQ版共に 下り最大708Mbps 上り最大37.5Mbps

WiMAX2+ CA(HSモード)
 au版/UQ版共に 下り最大558Mbps 上り最大30Mbps(※1)

※1 Uplink Data Compression (UDC)対応

機能
 国際ローミング機能 au版○ UQ版×
 初期プロファイル数  au版 1 UQ版 7
 登録可能プロファイル数 au版 9 UQ版 3
 3日カウンター30GB  au版○ UQ版○
 HS+A 通信停止機能 au版× UQ版○

対応するLTEバンド
 ハイスピードモード
  Band 41のみ

 ハイスピードプラスエリアモード
  Band 1,3,5,17,18,41,42の自動切り替え

 ただし、一部ローミング専用バンドや手動でバンド固定しないと使えないバンド有り

対応SIM
 UQ系WiMAX2+契約( UQ本家、NiftyやSo-net等、UQのMVNO含む )のSIMをau版で使うことは可能
 au系WiMAX2+契約( au、3Wimaxやラクーポン含む )のSIMをUQ版で使うことは可能
 Band42はUQ系WiMAX2+契約では使用不可(au系WiMAX2+契約ならばLTENET for DATAで使用可だがHS+A扱いになる)
 UQ版/au版共に他社SIMフリーだが、44051なSIMは使用不可
 IIJmioのタイプA(マルチICカード)は動作確認報告あり
 ※WX04で採用されたWiMAX2+のnanoSIMカード(PLMN:44051 IMSI:4405120)は使用不可

参考
WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
2017/12/05(火) 00:43:02.57ID:zphCW3lba
auとUQのWiMAX 2+ルーター「W04」が下り590Mbpsに、下り速度向上の256QAMも初めて対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059786.html
auで下り最大590Mbpsの通信が可能に LTEとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1705/15/news109.html
KDDI、受信最大590Mbpsの高速データ通信サービス--CAを進化
https://japan.cnet.com/article/35101170/
au、4G LTEとWiMAX 2+のキャリアアグリゲーションで受信最大590Mbpsを実現
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170516/Mdn_53159.html
KDDI、au向けデータ通信サービスを下り最大590Mbpsへ高速化!
まずはモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」が5月16日より対応し、今後発売されるスマホでも利用可能に
http://s-max.jp/archives/1719336.html
2017/12/05(火) 00:43:37.49ID:zphCW3lba
・USB3.0 Type-C(TypeC共通ACアダプタ01(別売)が推奨ACアダプタ(従来の共通ACアダプタも使用可能))
・専用クレードル(別売)HWD35PUA(au版),HWD35PUU(UQ版)
・通信量カウンター3日の最大データ通信量設定がデフォルトで10GBになってる
・ファームウェアの名称とボードの名称はkd10
・型番はHWD35、商品名はSpeed Wi-Fi NEXT W04
・Android 4.4.1(W01、W02、W03と一緒)
・モデム(Qualcomm MDM9x50, Snapdragon X16 LTE modem)
 https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/4g-lte/x16
・WiFi+Bluetooth(Qualcomm Atheros QCA9377)
 https://www.qualcomm.com/products/qca9377
 HWDシリーズ初?WiFi+BT専用チップ搭載
・NFCあり
・QuickCharge3.0対応
・Bluetoothペアリング(最大20台)BTPAN接続できるっぽい
 Bluetoothテザリングが出来るようになる関係からBluetooth設定が追加
2017/12/05(火) 00:44:10.90ID:zphCW3lba
諸元

外形寸法
 約53(W)×130(H)×14.2(D)mm
質量
 約140g
インターフェイス
 USB 3.0 High Speed (Type-C USB端子)
ディスプレイ
 2.4インチ(320×240ドット)TFT
電源
 DC5.0V/1.8A
内蔵電池
 リチウムイオン3.8V/2750mAh
2017/12/05(火) 00:44:46.97ID:zphCW3lba
au W04サポート情報
https://www.au.com/support/faq/search/?word=Speed+Wi-Fi+NEXT+W04
UQ W04よくある質問
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/category549.html

Q:SIMロックはありますか? A:SIMロックフリー端末です。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198104.html
(※ 2017/11/27現在 UQによりリンク消されました・・・)

Q:W03との違いを教えてください。
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail_198106.html

Q:設定ツールの初期パスワードは?
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000279/
2017/12/05(火) 00:45:20.26ID:zphCW3lba
スティック型のWiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」、Bluetoothテザリングも対応
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038322.html
auから受信最大440Mbpsのモバイルルーター「W04」を17日発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1043924.html
UQ、下り440Mbps対応の新型WiMAX 2+ルータ「W04」を2月17日発売
http://japanese.engadget.com/2017/02/12/uq-440mbps-wimax-2-w04-2-17-au/
UQ、WiMAX 2+ルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」「Speed Wi-Fi HOME L01」を2月17日発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1702/13/news090.html
au、ファーウェイ製の下り最大440Mbps対応のWiMAX 2+ルーター2製品発表
http://ascii.jp/elem/000/001/416/1416218/
2017/12/05(火) 00:45:57.73ID:zphCW3lba
WiMAX 2+のLTEオプションが無料になる3年契約プラン 6月から提供
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1704/13/news101.html
UQ WiMAXの「LTEオプション」、今夏より無料に
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1040785.html
地下に強いau網、WiMAX 2+ユーザーなら「タダ」に。LTEオプション無料化、要3年縛り
http://japanese.engadget.com/2017/04/13/au-wimax-2-lte-3/
LTEオプションが無料に - 3年契約のWiMAX 2+新プランを6月開始
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/13/321/
UQ WiMAX 2+のLTEオプションが6月から無料に
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170414/Mdn_52769.html
UQコミュニケーションズ、WiMAX 2+サービスにてLTEオプション料が無料になる新しい3年契約プランを6月1日に提供開始!
既存の2年契約プランからも無料で乗換可能
http://s-max.jp/archives/1717112.html

★3年契約でLTEオプション無料やってるとこ(11社)
2017年9月30日現在
ヤマダ、ビックカメラ、ワイヤレスゲート、エディオン、ケーズデンキ
BIGLOBE、So-net、BroadWiMAX、GMO、novas WiMAX、UQ本家

★やってないとこ(9社)
Nifty、ASAHI-NET、DIS、pilina、JCOM、DTI、EPARK(ラクーポン)、3-wimax、au
2017/12/05(火) 00:46:37.40ID:zphCW3lba
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/494
494 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.161.119.67])2017/02/17(金) 16:34:39.64 ID:s5Zvg4+ja
測ってきた

条件は、W04,W03,W01はau契約SIM、グローバル(LTENETforDATA)
3回測って速い方を採用。※WX03は先週木曜日測定(なので参考値)、SIMはUQ、グローバル

基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6059583534.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059596226.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059602007.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037655467.png

基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6059632155.png
W03 http://www.speedtest.net/result/6059628500.png
W01 http://www.speedtest.net/result/6059615544.png
WX03 http://www.speedtest.net/result/6037688958.png
2017/12/05(火) 00:47:13.84ID:zphCW3lba
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/887
887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 17:42:21.89 ID:Yt01PvwGa [1/4]
トライのWX04が来たので速度測ってきた。
それぞれ3回測って速いのを採用。平均は3回の平均値
W04はau契約、プロファイルはInternet、WX04はUQでプロファイルはInternet

基地局A
W04 http://www.speedtest.net/result/6840084793.png
平均 26.67ms ↓140.72Mbps ↑21.28Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840072403.png
平均 31.00ms ↓128.37Mbps ↑18.81Mbps

基地局B
W04 http://www.speedtest.net/result/6840104914.png
平均 31.00ms ↓87.86Mbps ↑20.01Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840111845.png
平均 36.00ms ↓63.96Mbps ↑20.81Mbps

基地局C
W04 http://www.speedtest.net/result/6840142440.png
平均 31.00ms ↓74.74Mbps ↑21.55Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840137243.png
平均 36.33ms ↓29.00Mbps ↑20.71Mbps

基地局D
W04 http://www.speedtest.net/result/6840169679.png
平均 31.00ms ↓72.28Mbps ↑21.59Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840173487.png
平均 31.00ms ↓82.67Mbps ↑21.18Mbps

基地局E
W04 http://www.speedtest.net/result/6840208906.png
平均 31.00ms ↓55.83Mbps ↑21.06Mbps
WX04 http://www.speedtest.net/result/6840201006.png
平均 41.33ms ↓39.20Mbps ↑19.01Mbps

ほぼW04楽勝だけど、WX04はなんか安定しない感じ
2017/12/05(火) 00:47:49.66ID:zphCW3lba
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/890
890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-D4gk [106.147.81.39])[sage] 投稿日:2017/12/01(金) 19:29:01.15 ID:Yt01PvwGa [4/4]
https://i.imgur.com/Ae1AxKd.jpg
UDC(Uplink Data Compression)も確認。
WX04はUDC非対応。それ以前に上りが物凄く安定しない。
2017/12/05(火) 00:48:27.35ID:zphCW3lba
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1484007700/517
517 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yppG [106.147.162.106])2017/02/18(土) 09:38:18.58 ID:0UZNtkeja
NetworkSignalInfoProでWiFi出力調べてみた
L-05Eとそれぞれのルータの距離は定規で測って1メートル
出力設定ができる端末は最大出力設定
上位はほぼ一緒の結果

今回追加
http://i.imgur.com/ZJ10tu4.jpg
W03スレに上げたやつ
http://i.imgur.com/8sjYllE.jpg

W04    -39dBm(5GHz)
WX03   -40dBm(5GHz)
W03    -40dBm(5GHz)
WX01   -42dBm(5GHz)
NAD11   -43dBm(5GHz)
305ZT   -46dBm(5GHz)
WM3800R -46dBm(2.4GHz)
W01     -49dBm(5GHz)
URoad-Aero -54dBm(2.4)
HWD15   -55dBm(2.4GHz)
iPhone5テザ -60dBm(2.4GHz)
2017/12/05(火) 00:49:04.75ID:zphCW3lba
関連スレ
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/

【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part13【UQ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490092009/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492438821/

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01 part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1495102334/

WiMAX2+ SIM変更問題スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1511767996/
2017/12/05(火) 00:50:04.52ID:zphCW3lba
・初期不良チェックは重点的に行いましょう
 初期不良チェックを怠り、その状態が正常だと思いこんでしまうと
 あとあと手に負えない思想を持った碌でもない人間になってしまいます。

・初期不良品を掴んでしまった
 運がなかったということです。
 楽天ラクーポンなら到着後5日以内、UQ本家契約なら開通後14日以内、
 auショップ契約なら契約後30日以内に申し出れば新品と交換になります。

・修理に出す場合
 上記、初期不良期間を過ぎると修理扱いになります。
 どこと契約していても修理はauショップに持ち込みです。
 おおむね2週間と告げられるケースが多いようです。
 KDDIの方針で代替機や代用機はありません。
 一部ショップのみショップ施策として代替機や代用機がある場合があります。
 修理期間中はTryWiMAXで凌ぐ手や、機種変前の機種があればそれを使うことも出来ます

 au契約の場合で、契約時に「故障紛失サポート」(旧 安心ケータイサポートプラス/LTE)に加入してる場合は
 申告すれば早くて翌日、遅くとも3日以内に新品同様品と交換になります
2017/12/05(火) 00:50:40.81ID:zphCW3lba
クレードル互換性

HWD15用クレードルやW01用クレードルでは、充電は出来ますが有線LANが使用できません
(たぶんW02用クレードルやW03用クレードルも同じかと)
Type-C変換アダプタなどを用いても同様です

クレードルが必要な場合は、専用品を買いましょう

※無論NEC機種のクレードルも使えません
2017/12/05(火) 00:51:16.02ID:zphCW3lba
※HS+Aモードやモード、速度規制について理解を深める

とりあえずここ読もう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/704096.html

× 理解しない人間が大多数
○ わからない人間が大多数

なら理解する努力が必要でしょう
2017/12/05(火) 00:51:51.77ID:zphCW3lba
あの有名人も使うW04

GLAYのTERU様 御用達
https://www.instagram.com/p/BS7KOXzl3GT/
https://www.instagram.com/p/BS-s7RtFlhr/
2017/12/05(火) 00:52:28.40ID:zphCW3lba
オイコラミネオ、アークセー、ブーイモ、スッップ
スップ、オッペケ、スフッ、アウーイモ、ワイエディ、ドコグロ
無意味な文字列の羅列
突拍子も無い明らかなスレチ内容
は、原作者(ひろのりくん)と言う荒らしですのでご注意をw

2ch全板共通:自称【原作者】 通称ひろのり君 荒らし報告スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1481851835/

※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、
 身勝手な論理展開で執拗な「不具合捏造くん」が発生するので要注意
 (重度の統合失調症患者と思われます)
2017/12/05(火) 00:53:05.50ID:zphCW3lba
ここまでテンプレ
2017/12/05(火) 00:56:10.75ID:hZqO4NzIa
■NECは多数の機器に欠陥(仕様?)がある

大量の報告
https://www.youtube.com/watch?v=YQuXsK-l-48
https://www.youtube.com/watch?v=Pp-aXMws6lw
https://www.youtube.com/watch?v=otMbZmALJEI
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918998/SortID=20501083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000714803/SortID=18509766/
http://review.kakaku.com/review/K0000732876/ReviewCD=952992/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=16279944/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506783615/50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1506783615/56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1510286134/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21336070/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21361511/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21354948/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008733/SortID=21361511/

『WX-02 バッテリーが膨張・爆発発火したよ!!』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000829114/SortID=21355347/

再起動を連続で延々と起こし、数十分から数時間もの間WIMAXが全く使えなくなる致命的な症状
WM3800R,NAD11,WX01,WX02,WX03,WX04(その他NEC製の機種)、WiMAX向け、WiMAX2+向け、無線LANルータとあらゆるNECの機種で報告有
NEC製品自体に問題がある模様
AtermインフォメーションセンターはWiMAX2+機器だと相手にもしてくれない
auショップでは修理受付時、販売会社はどこも代替機をよこさず、月額料金を払ってる消費者に嫌がらせをするかのような対応
アップデートした途端再起動連発するようになった、通信量が多くなると発生するようになる等の報告もあり、
意図的に仕込んでいる疑いすらある
2017/12/05(火) 12:29:21.12ID:s0PrG9aia
>>1
いちょつ
2017/12/06(水) 21:33:44.96ID:BeOlRajTa
いちおつ
2017/12/07(木) 01:48:36.21ID:y6QpUYj2a
イチモツ
2017/12/07(木) 01:57:51.36ID:xEcmFHBja
>>1おっつー
2017/12/07(木) 12:51:46.60ID:gpnXqc2l0
W04の設定にある、プライバシーセパレータの機能はオンオフどちらがいいのでしょうか?
オフのままだと同じLAN内のパソコンやスマホに簡単にアクセスできるものなんですか?
2017/12/07(木) 13:41:26.31ID:SrD+6zHra
取説に書かれてることを素直に読めばそうなりますねぇ
2017/12/07(木) 14:36:10.97ID:1dZE2TkOa
■WIMAXは多数の機器に欠陥(仕様?)がある

大量の報告
https://www.youtube.com/watch?v=YeFzU89N60Y
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918998/SortID=20501083/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886855/SortID=20142524/
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%8D%C4%8BN%93%AE&;bbstabno=90&topcategorycd=96&categorycd=6151
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1491524927/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
※その他多すぎて書ききれない

再起動を連続で延々と起こし、数十分から数時間もの間WIMAXが全く使えなくなる致命的な症状
W03,WX03,W04(その他多数の機種)、ファーウェイ製、NEC製とあらゆるWIMAXの機種で報告有
WIMAX製品自体に問題がある模様
修理受付時、販売会社はどこも代替機をよこさず、月額料金を払ってる消費者に嫌がらせをするかのような対応
アップデートした途端再起動連発するようになった、通信量が多くなると発生するようになる等の報告もあり、
意図的に仕込んでいる疑いすらある

不具合報告はWIMAXのIPを晒した上で行われている物も多数で、嘘の可能性は非常に低い
そして年単位で報告が行われているにも関わらず、営業妨害の訴訟も起きていない
2017/12/07(木) 14:36:24.56ID:1dZE2TkOa
■ある意味期待通り?W04も欠陥品の模様

Speed Wi-Fi NEXT W04 購入時から再起動繰り返すゴミ 2017/08/21 21:32

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/224
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501742165/500
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/454
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1506785632/609
2017/12/07(木) 14:36:46.95ID:1dZE2TkOa
■製品に問題があっても頑なに認めないAUとUQ

WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 楽天 RaCoupon ラクーポン 不良
https://www.youtube.com/watch?v=YeFzU89N60Y
「メーカー規定の通り10時間の検証を行ったが問題は確認できなかった」とのことで1週間かかって送り返される。
送り返された機器をそのまま使用したところ、1分もしないうちに再起動が起きる。

Speed Wi-Fi NEXT W04 購入時から再起動繰り返すゴミ 2017/08/21 21:32
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939412/SortID=21135025/#tab
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。
2017/12/07(木) 14:43:57.21ID:CtorILGGa
NEC信者の火病開始w
2017/12/07(木) 19:34:06.15ID:TMV1KgGfa
なんか今日遅く無い?
2017/12/07(木) 19:41:10.93ID:np+Pgfuba
こんなもんじゃね?
2017/12/07(木) 23:15:59.83ID:7A4y6I2sa
>>33
今は40mbpsくらいや
2017/12/09(土) 13:25:30.67ID:KX/pxdzoa
>11にある様な100Mbps越えってどんな条件で出せるんだろう?
ウチは基地局から1km(望遠鏡で見える)、アンテナピクト4表示で2Fの窓に基地局に向けて置いてるけど深夜でも80Mbpsが精一杯なんだよな
2017/12/09(土) 14:00:38.27ID:GWXOJY2Va
>>36
基地局に向けるだけじゃなくて、アンテナのタイプにもよるけど、セクタアンテナだったら
指向性があるのでアンテナに並行な位置に移動しないと速度出にくいかな
うち4Fで基地局まで500メートル(途中障害物なし、基地局は小高い丘の上にある)
こんな感じで
http://www.speedtest.net/result/6863138156.png
2017/12/09(土) 14:04:27.34ID:GWXOJY2Va
セクタアンテナってこういうの
https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/080/571/M_image.jpg

槍系は指向性無いけど速度も出ない
https://i2.wp.com/www.gadget-and-radio.com/wp-content/uploads/2014/10/DSC00313.jpg
2017/12/09(土) 18:34:11.12ID:sEJCFsLka
今後はnanosimがデフォになるんでしょ?
w05(nano)まだー?
2017/12/10(日) 02:57:04.46ID:3DJc3mPMa
>37
図解までありがとう!
ウチは木造戸建だけどまさにそんな感じで基地局より低いところにある感じです
基地局は鉄骨タワー型なのでセクタ型かと
寒冷地なのでガラス二重窓(1枚は磨りガラス)ってのも影響あるのかな?
も少し色々と試してみます
2017/12/10(日) 07:51:28.34ID:BnxtpBsRa
>>40
タワー型ならauの基地局だろ
Wimaxのアンテナはその中間に槍型が付いてる事が多いよ
Wimaxのセクタ型はビルの屋上かコン柱でしか見たことないよ
2017/12/10(日) 08:47:16.05ID:OE08fX+8a
>>40
地域性はあるとは思うけど、>>41が言うとおりauの基地局寄生型はそんなに無いと思う
WiMAX2+はその周波数特性から、auの基地局より密に配置しないとエリアに穴が開くからUQ単独局が多いよ
見分け方はRRHや電気メーターに「UQ」のシールがあるか、またはW03やW01でRSRP測定して、
-60〜-40dbmなど極端に強い電波が観測できるか(W04では見れない、WX03/WX04の電波インジケータでは足りない)
2017/12/10(日) 08:51:22.78ID:OE08fX+8a
本当にau基地局寄生型だったとしたら、バックボーン足りてないのかもしれないかな
UQ単独局と比べればバックボーンも共有してるはずなので
2017/12/10(日) 12:50:53.05ID:3DJc3mPMa
Wimax基地局って市街地ビル群ある様な所ではビル屋上に槍型アンテナ、郊外なんかではKDDIタワーに居候かと思ってましたが
何か違うみたいですね
ちょっと自宅周辺パトロールしてみます
2017/12/10(日) 13:27:45.99ID:BnxtpBsRa
>>44
市街地は混線しないようにセクタ型、郊外は少ない基地局でカバー出来るように槍型が多いね
2017/12/10(日) 13:27:47.36ID:vH3SrirRa
あと重要なのはこれ
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/

関東(一都六県)

4x4MIMO非対応
 茨城7 栃木8 群馬2 埼玉5 千葉14 東京21 神奈川9

CA非対応
 茨城7 栃木5 群馬8 埼玉0 千葉8 東京3 神奈川0

440Mbps非対応
 茨城127 栃木119 群馬105 埼玉199 千葉185 東京191 神奈川121

理屈上、CAと4x4MIMOに対応してれば、440Mbps対応に一見見えるのだが・・・。
実際UQの集計によると上記の状態になる。

例えば、東京は4x4MIMO非対応が21局、CA非対応が3局なので、足して24局が440Mbps非対応に見えるのに、440Mbps非対応は191局もある
要するに、CAと4x4MIMOに対応していても、基地局からの光回線が440Mbpsに対応していないなどの理由で440Mbps非対応としてるようで
そういう基地局はバックボーンが足りてないため実際に測定すると、そんなに速度が出ないって状態になる。
2017/12/10(日) 13:31:11.59ID:vH3SrirRa
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/
「4x4MIMO非対応」は、WX02/WX01欄のリスト
「CA非対応」は、W03/W02/W01/HOME+CA欄のリスト
「440Mbps非対応」は、WX04/W04/WX03/L01欄のリスト
これらを集計するとわかる
2017/12/10(日) 16:56:31.21ID:CM3tIDmla
田舎や一部の住宅密集地はこういうコン柱オムニ(槍型)だね
https://i.imgur.com/F1UY1p4.jpg
https://i.imgur.com/aAR9kJx.jpg

都市部近郊の住宅密集地はコン柱でもセクタが多い
https://i.imgur.com/RJeIs3L.jpg
https://i.imgur.com/m5ppSjc.jpg

あとは撮りにくいので撮ってないけど、都市部だとマンション屋上にセクタやビル屋上にセクタって感じかな
2017/12/11(月) 01:27:57.99ID:tPXk07U4a
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       / ⌒  ー、  :::::::::::U:\
  | |       /( ○)}liil{( ○)   ::::::::::::::|  なにココ…
  | |      .|U⌒(__人__) ⌒   ::::::U::::|
  | |       |   |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
2017/12/11(月) 07:48:24.71ID:zKBt1Lk8a
>>49
基地局見るのは初めてかい?
モバイル通信とはこういう仕組みなんだぜ
2017/12/11(月) 09:05:36.96ID:ZiLA9IBIa
>>50
基地局スレがあるのでそっちでやれ。はっきり言って邪魔
2017/12/11(月) 09:09:04.21ID:/VPdj6m8a
あらあら
知識のない仕切り屋さんがいらっしゃいましたね
2017/12/11(月) 09:11:21.83ID:PYrtF91Za
基地局スレがあることを紹介したということは?俺は基地局スレの住民でもある
知識はお前より上。残念だったね。専用スレがあるのでそっちでやれヴァカ
2017/12/11(月) 09:11:34.04ID:XbDtATolp
>>51
> 基地局スレがあるのでそっちでやれ

どこ?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Saa1-f+3c [36.12.127.253])
垢版 |
2017/12/11(月) 09:14:11.75ID:/VPdj6m8a
>知識はお前より上。
>知識はお前より上。

www

その割には、その「知識」が一切披露されてない件www
言うのは簡単なんだよ。岡田真弥が証明したしwww
2017/12/11(月) 09:20:46.31ID:IKxH+r+8a
どうせ基地局とか知れ渡ったら困る勢なんでしょ
前スレで20Mbpsしか出ないキャンペーン張ってた奴とかねw

スレタイ検索したけど基地局スレなんてねーしw
2017/12/11(月) 09:31:13.99ID:/mAHS8sfr
基地局スレは夏頃落ちてそれっきりだな
2017/12/11(月) 09:33:20.32ID:SAR1wzx4a
お家が無いのに住人とはこれ如何に
新宿地下街の浮浪者が偉そうにw
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-X6fY [106.154.49.156])
垢版 |
2017/12/11(月) 12:22:16.93ID:pnRsVqH+a
皆様。W04は神機ということで良いですか?
2017/12/11(月) 12:35:05.13ID:ufiBKixIa
今の所はそうですね。
消去法で見てもこれを超える機種は無いし。
W05が出るまではW04が神機で間違いはないです。
2017/12/11(月) 15:07:33.65ID:sjQAUoLRa
例のWiFi2.4GHzの12〜13chの件だけど、調査終了期日の本日auから連絡があって
「申し訳ないが調査が終わってないのでもうしばらく時間をいただきたい」とw
次の期日は未定らしいw 「一週間は掛からないと思う」とのこと
出来ない約束はするんじゃないよ!の典型かな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-aiou [106.181.191.126])
垢版 |
2017/12/11(月) 19:00:59.09ID:9f0S4Vpaa
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/8b33cc8cdf2f87e01b52b9d07993b5861f766c8c.53.2.9.2.jpeg
2017/12/11(月) 19:29:07.09ID:oz8AG9uya
>>62
それ、えぬいーしーさんの、だぶるえっくすぜろにー です
こちらのすれは、ふぁーうぇいの、だぶるぜろよん のすれです
64名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-XG+r [119.104.201.131])
垢版 |
2017/12/11(月) 19:54:46.19ID:m5ysseK7a
>>62
こっちでやれ

【速報】 NECのWiMAXルータ WX02 燃える
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1512197904/

上の人と違ってちゃんと誘導した俺えらい
2017/12/11(月) 21:07:19.84ID:kKWhdNyya
この製品に特に不満ないひとは『WX』をNGに入れとけばいいのですかw
2017/12/11(月) 21:11:22.24ID:AVsa6etva
他にも『kakaku』と『期待通り』『大量の報告』くらいはNGに入れといて損はしないw
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-o9W/ [111.239.151.1])
垢版 |
2017/12/11(月) 22:37:55.54ID:X4wPrX8pa
qwqwq
2017/12/12(火) 06:38:56.87ID:ggGgQPrba
朝〜
http://www.speedtest.net/result/6870667373.png
2017/12/12(火) 12:10:29.73ID:rXuLNot0a
お昼〜
http://www.speedtest.net/result/6871231297.png

あんま変わらんな
2017/12/12(火) 17:25:39.20ID:geTUDcxRa
夕方〜
http://www.speedtest.net/result/6871771205.png

結構遅くなるな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-o9W/ [111.239.145.33])
垢版 |
2017/12/13(水) 17:13:40.85ID:MfZ3gzQ0a
qwqwq
2017/12/13(水) 23:18:02.00ID:+mG4KVdpa
>>61
自分のほうもDTIの窓口に問い合わせしてみたんだけど、
W04自体の不具合の可能性があるパターンについては
DTIではなくて機器の提供元であるKDDIの窓口での対応になるらしくて、
最寄りのauショップで相談してくれ、という回答しか来なかった・・・・
プロパイダ契約だとこんなものなのか・・・・・ある意味勉強になったわ
2017/12/14(木) 06:56:17.82ID:YtiYGMpGa
>>72
おつでした
UQ系は売るだけ、サポートはau任せってことかもですね
2017/12/15(金) 08:40:21.96ID:BECcOqGUp
結局あたりはずれが大きいのかな
2017/12/15(金) 08:46:11.56ID:4kq7Ekgrp
薮から棒にどこからそうなった?
2017/12/15(金) 10:11:27.16ID:rR/y0jFea
来たな。
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/

>※ 2017年秋以降に発売のWiMAX 2+対応ルーターは、プラン名称に(L)がつきます。
2017/12/15(金) 10:18:33.29ID:rR/y0jFea
来ちゃったな噂のHWS32

Speed Wi-Fi HOME L01s
12月15日発売
https://www.au.com/mobile/product/data/hws32/
>au ICカード au Nano IC Card 04 LE
2017/12/15(金) 13:23:32.26ID:Bvyrn4c4a
>>76
マジか、auはプラン名まで変えてくるか
ま、でもSIMが違うんだから当然っちゃ当然か

UQさんはプラン名すら変えてないから誤認が起こりやすいな
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-5suJ [111.239.150.175])
垢版 |
2017/12/15(金) 20:57:11.44ID:H26+AtqQa
qwqwq
2017/12/16(土) 13:45:17.78ID:DJLyGNG0a
KDDI向けモバイルWi-Fiルータと思われるHUAWEI HANADAが技適通過、TD-LTE B42にも対応
http://blogofmobile.com/article/97167

HER2ってのがL01sだったんだな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-NYSJ [106.181.143.151])
垢版 |
2017/12/16(土) 13:49:22.54ID:k/sfNFj9a
>>80
前スレでそう言われてたじゃんか
W04の後継機種ならFCCも通すはずだろうし技適が8月に通るわけないって

「HER2」の「2」ってのがヒントだったんじゃね
2017/12/16(土) 13:51:48.52ID:k/sfNFj9a
711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-axvV [106.181.152.237])2017/11/18(土) 14:00:53.75ID:gzWtHshfa
KDDI向けと思われるHUAWEI HER2が技適通過、TD-LTE B42にも対応
http://blogofmobile.com/article/95871

712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-oAIW [111.239.214.250])2017/11/18(土) 15:49:58.31ID:52A9QO2ha
>>711
技適通過が8月30日で期限付き非公開期限を過ぎたから公開したんだろ?
だったらHWD36(W04の後継)と言うより、HWS32(L01の後継)の可能性のほうが高いと思うぞ

8月に技適通してるなら8月以前にハードウェアは出来てないとならないので
Qaulcomm X20は量産開始してないし
HWS32(L01の後継)と思われるファームはちょうど8月下旬に確認されてるし

713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-oAIW [111.239.214.250])2017/11/18(土) 15:52:00.88ID:52A9QO2ha
もひとつ、W01以降W04までのau版は国際ローミング対応なので
技適もさることながらFCCも通す。FCCの情報が出てないなら
HWD36(W04の後継)の可能性は薄い
2017/12/16(土) 16:13:18.08ID:Qk5r7DZF0
http://blogofmobile.com/article/86228

ちなみに、W04は「Kristoff」、L01は「Robinhood」で2016年10月20日で技適通過し
総務省の方で技適通過情報を2017年6月まで非公開にしてた
2017/12/16(土) 16:14:01.73ID:Qk5r7DZF0
「HER2」は、技適通過情報が公開されたあとに、L01と見た目上も仕様上も殆ど差がなく、
新製品リリースもなく、地味に発売開始されたところから見て、「HANADA」もそうなる可能性があるね
つまり「W05」ではなく「W04s」みたいなのが出るのかもしれない
技適通過を非公開にしない時点で、あまり期待できる機種じゃないかもしれない
85名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-5suJ [111.239.141.130])
垢版 |
2017/12/16(土) 18:03:23.43ID:iLpy61W7a
qwqwq
2017/12/17(日) 04:09:35.10ID:QCUSwgO6a
>>80
HANADAって、E5788u-96aじゃないかな?
発表の時期と技適通過の時期が符合するし、FCCは、QISE5788U-96Aで11月22日に認証降りてる
つまり、W05ではなくファーウェイのグローバル版を日本で売るんじゃないかと

W05だとすると技適公開しない気がするんだよね。事実WX04の技適は未だに公開してないし、
最近のKDDI/UQは徹底的に隠すと思うんだわ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-5suJ [111.239.142.240])
垢版 |
2017/12/17(日) 16:30:40.31ID:3FyrdCQha
qwqwq
2017/12/17(日) 18:22:45.92ID:l1MHuka5r
>>80

これってAu系の端末なのか?
B42対応だとDoCoMoのHW-01Hの
後継機の感じがする。

SIMフリー端末としてHUAWEIから販売になれば良いんだけど。
2017/12/17(日) 20:13:42.74ID:5943cR6La
さすがオッペケさんやで

>モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/800(B18) MHz, TD-LTE 3500(B42) MHz,
>WiMAX 2+(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで認証を受けている。

B18とかB41とかdocomo
2017/12/17(日) 20:14:29.29ID:5943cR6La
が持ってないバンドだぜ

(途中で書き込んじまった)
2017/12/17(日) 21:18:17.51ID:sGXnuebE0
>>89

はいオッペケです。

技適見ないででE5788u-96aの仕様を見てしまったわ。

技適通ってないバンドは使えるわけ無いね。

E5788u-96aの対応バンド見てSIMフリーで売らないかなと
思ってしまったよ。

E5788u-96aは最大1Gbpsで通信できるみたいだが、
Au向けにどこまで落とすかと、SIMサイズはマイクロだけどWX04と同じナノに変えるかだね。
2017/12/17(日) 22:13:27.70ID:js+s5pYwa
>>91
>E5788u-96aは最大1Gbpsで通信できるみたいだが、

ちゃうちゃう。それはモデムの最大スペック。周波数割当の関係上、今の所日本じゃ無理
ちなみに、E5788u-96aのモデムと、W04のモデムは全く一緒だって前スレで言わなかったっけ?

これね
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/4g-lte/x16

同じモデム積んでW05だと言われたらW01とW02の関係でしか無いので無意味ですわ
W04からの正統進化ならこっちのモデム積まないと
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon/modems/x20
2017/12/17(日) 23:25:56.87ID:bHdyZFK9a
SIM変更スレ見たら、au契約ならnanoSIMとmicroSIMの問題は持込機種変でどうにかなりそうだな
W05がnanoSIMで来ても特に心配無さそう
2017/12/18(月) 08:42:14.56ID:bHz8xZiAa
UQ本家の機種変更案内ページからW04が消えた
http://www.uqwimax.jp/lp/change/
95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-5suJ [111.239.147.220])
垢版 |
2017/12/18(月) 10:22:05.64ID:GKT58Gjba
qwqwq
2017/12/18(月) 10:25:38.30ID:rdsxV6e9a
>>94
新しいの出るんかね?
2017/12/18(月) 12:47:10.06ID:sdo/Q0roa
>>94
こりゃひどい、この時期にモバイルルーター機種変したい人はNEC機種にしろってことか
そのくせ新規でW04はまだ扱ってるのにな

先週見たときは、機種変にW04もHOME+CAもあったんだけどね
UQ専売機種のWX04がHS+Aに対応したから、今後はUQではNECしか扱わないつもりなのかもね
2017/12/18(月) 20:10:45.92ID:RTb/RCRra
>>72
auから全然電話来ないので、仕方なくこっちから電話して折り返しの電話で話したら
「申し訳ないがもう1週間下さい」だと・・・w そろそろ呆れてきたぞ・・・
状況確認するのに3週間もかかるバグらしいw
というわけで更に1週間掛かる模様です・・・
2017/12/19(火) 02:14:47.54ID:Kd+aTM+ca
仕方ないからw05まで待機するわ
2017/12/19(火) 02:42:27.28ID:x8wI1fBta
W03、W04と欠陥品扱いしてたあなたはW05までわざわざ待機は必要ありませぬよ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f87-nSRQ [126.100.152.79])
垢版 |
2017/12/19(火) 08:37:25.70ID:KOYaHxcx0
wimaxなんてゴミ詐欺サービスに金払ってる奴ら居たんだな
2年縛りは違法だよ
犯罪に加担するな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況