【Amazon】FireTVシリーズ Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/02(土) 00:39:53.04ID:fEj2GFSL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

新型Amazon Fire TV … 8,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Amazon Fire TV … 11.980円 https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TVA/dp/B00UH6MXT8
Fire TV Stick … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ>
【Amazon】FireTVシリーズ Part24
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507271437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/15(金) 16:51:57.84ID:44xdxszK0
グーグルとの事は一週間くらいしたら何か進展あるかな。
2017/12/15(金) 16:56:57.03ID:HPBDNus+0
交渉するも年内には決着せず一旦はYoutubeが見れなくなることがあるかもな
Chromecast販売再開したくらいで解決するかどうか
2017/12/15(金) 17:18:13.91ID:wTo2vUB40
>>608
だってアメリカは不満があれば直接クレーム入れるから
このまま見れなくなってたらアメリカは集団訴訟騒ぎになって返品返金かお詫びクーポン
日本は評価欄だけ荒れて何もなし
2017/12/15(金) 17:20:58.24ID:bO0ANpw/0
妄想だけでアメリカはー日本ではー言うのも程々にな
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:21:53.38ID:i4I4z33l0
アメリカのユーザーは凄いからな
ゲームでもSWBF2の課金問題だと発売元のEAじゃなくて
ディズニーにクレームしまくって版権元からゲーム発売元にプレッシャーかけてるからな
2017/12/15(金) 17:25:42.97ID:5XkA4gqd0
いやこれって今後FireTVでYouTube見れなくなるので
アマゾンでApple TVかChromecast買って見てくださいということじゃないの
売上上がるし、実際見れなくなって買い替えるんだったらアマゾンで買ってねと
2017/12/15(金) 17:31:57.78ID:GO0ydkfY0
口を開けばアメリカアメリカ、恥ずかしくねーのか?
横文字使わないで日本人らしく合衆国って呼べよ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d653-Pf3T)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:36:45.32ID:XBbOXQmB0
これで青じゃなく赤いYouTubeが来て4K60FPSも見れるようになればいいんだけど
2017/12/15(金) 17:40:39.97ID:5POK38/Y0
日本は〜(自分は除くw)
2017/12/15(金) 17:43:49.23ID:GO0ydkfY0
Fire TV 使うとR18見放題ライトの操作がすこぶる快適だな
リモコン片手に次から次へとビデオチェンジ
2017/12/15(金) 18:06:42.83ID:jlFoBsYy0
>>639
え、そっち?!w
2017/12/15(金) 18:44:40.51ID:VbdX/I1VM
ゲームソフトなんて日本はアメリカの1.5倍くらいするからな
そりゃ不満も貯まるわ
2017/12/15(金) 20:28:15.23ID:gXlhJ+Na0
>>639
アリエール
2017/12/15(金) 22:00:39.81ID:CVVTbQZM0
youtubeが見れないことより、その原因を考えたら星1つ評価にする気持ちもわかるな
ただ囲い込みのための値段設定なのも理解できるからなんともね
2017/12/15(金) 22:10:55.77ID:py2N0hB5M
>>629
地デジ録画の再生、開発者オプションで1920x1080って出るよ
nasne特有とか接続の問題じゃない?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92fd-j+Or)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:41:54.96ID:ykJiOKly0
スティックPCかったほうがいい
650名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-j+Or)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:57:57.21ID:NrX03H5Zr
スマホやPCじゃあかんの
素人の動画大画面で見たいか?
アベマなんかテレビで見たらコンセプトからずれてる、それこそBSでやれ。
2017/12/15(金) 23:04:49.76ID:lsa1xwIa0
おまえら1人で見るからやろ
2017/12/15(金) 23:05:10.70ID:py2N0hB5M
>>649
高いじゃん!

>>650
AbemaはTVだよw
Abemaがサービスインして企業CMがほとんど無かった頃、CMといえばAbemaTVをFireTVで家の大画面にってやつだったのを知らんのか
2017/12/15(金) 23:06:56.90ID:F2wPalC40
youtube見れなくなるなら他の商品買うしか無いけどうちは年寄りがいるからあんまり変なリモコン困るんだよな。
アップルのは前衛的すぎて老人には使えない
2017/12/15(金) 23:09:44.94ID:lsa1xwIa0
てかファイアスティックでシームレスにネットテレビに繋がるからabemaが4k対応したら地上波やばいな
テレビのリモコンだけで完結できるし
2017/12/15(金) 23:17:11.11ID:ieDnbQe00
アップルTVは本体もさることながらリモコンもクソ高いな
2017/12/15(金) 23:18:11.40ID:7m4J0rtU0
火箱さえもコスパ高くて良いな
2017/12/15(金) 23:47:30.23ID:jlFoBsYy0
1月に様子見てYouTube見れなくなったらクロームキャスト買うかな
2017/12/16(土) 00:03:29.92ID:l5ybokW60
>>657
ChromecastはFireTVとまったく操作感違うよ。
個人的にはスマホ見ながらじゃないと操作できないのが苦手だわ。
それさえ苦にならないなら大丈夫かな。
2017/12/16(土) 00:21:38.27ID:ucCQREmLM
>>629
nasne側 3倍録画
dixim オリジナル録画再生 インターレス再生 この2つにチェック入れればps4と変わらず見れる
2017/12/16(土) 00:27:49.59ID:ucCQREmLM
iTunes側で4KHDRで映画売っててソースあるんだからfireの方でも2500円で売ってほしい
2017/12/16(土) 01:15:24.87ID:HqGpODy30
>>650
っていうか、お前素人の動画見てるの?
2017/12/16(土) 01:16:55.94ID:up0m+uJU0
停止通知消えないじゃん
Google決行するだろこりゃ
2017/12/16(土) 01:59:17.08ID:vMGmf3RP0
>>662
販売を再開したのがchromecastの1商品だけで、ほかのデバイスは再開してないからね
amazonのやることがセコいな
2017/12/16(土) 02:01:31.68ID:bqxLmAld0
>>661
てゆうかAVは素人のほうがいいやろ
ときどき大当たりあるし
2017/12/16(土) 02:06:59.15ID:nlKzVPC1a
大抵素人じゃねえけどな
2017/12/16(土) 02:12:22.28ID:w7CMXPU70
>>654
abemaなんて糞みたいな朝日系の番組メインで地上波ヤバイとかはねえわw
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-uVDv)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:17:50.11ID:z+gyaHPd0
>>664
素人モンAVわろたw
そんなんおらんやろキッズかよww
2017/12/16(土) 02:20:01.86ID:qp3AlvFq0
あれ?久しぶりにabemaに親を殺された人が帰ってきた?
2017/12/16(土) 03:34:33.76ID:r+Pr59ym0
今日は何て日だ、キッズマンもやってきたぞ。
2017/12/16(土) 03:40:46.44ID:91fOnxB30
>>659
Fire TV Stickにdiximを入れてパナのBlu-rayレコーダーにアクセスできる環境にしてみた。
あなたの環境のゲーム機とFire TVと同じ部屋の同じテレビ画面で見るなら意味ないな。(私の環境のFire TV StickとBlu-rayレコーダーもしかり)
ただ、同部屋以外の家のPCやandroidでアクセスして視聴できるのは意味ある。
以前はモアテレビを使って、家でandroidスマホで地上波をみてた私は今のは録画も見えるから入れてよかった。
2017/12/16(土) 03:54:24.00ID:91fOnxB30
>>659
Fire TV Stickにdiximを入れてパナのBlu-rayレコーダーにアクセスしてサラウンド収録の映画を再生したらステレオ音声に落ちるみたい。
VOD(AmazonやNetflix)のサラウンド対応映画を見るためにFire TV Stickを購入した私には少し不満。

パナのBlu-rayレコーダーからFire TV StickのdiximとPCのdiximを別コンテンツ再生したら両方同時視聴できた。
2017/12/16(土) 08:49:43.35ID:kSu8+ho60
ドルビーデジタル音声のMP4はそのまま再生したけどね
2017/12/16(土) 09:36:53.25ID:uhrlfPw+0
>>640
何これ本物?
2017/12/16(土) 09:55:53.94ID:EuisO7mOM
そんなにゆーちゅーぶみたいんけ
2017/12/16(土) 10:09:10.38ID:9Q5XLsNk0
>>674
Netflixやhulu入ってるけど晩酌しながらテレビ見ると字幕じゃキツすぎる
それでアニメ見るようになったが30分は集中できない
辿り着いた脳死の先にyoutubeがあった
頭空っぽで眺められる
2017/12/16(土) 10:11:30.42ID:KlQfn9LM0
>>674
Amazonプライムビデオ, DAZN, dTV, NETFLIX使ってるが
その範囲外のなかなかニッチで実用的なコンテンツが大量にあるから出番は少なくない

まあ見れなくなってもPCでみるからすぐには全く問題ないけどな
2017/12/16(土) 11:49:29.20ID:vMGmf3RP0
>>675
頭空っぽな人が見るもんなんだな、やっぱり
2017/12/16(土) 11:49:48.17ID:6KXJNHIK0
こういう輩は
どうせ何が見れなくなっても
別に困らないだろという意見を押し付けてくるよ
2017/12/16(土) 11:53:41.02ID:bFF8F7580
youtubeは強いよ。例えば先日うちの婆ちゃんが京都橘高等学校吹奏楽部という関連動画をずっと見ててなにそれと思ったんだけど、
一緒に見てみたら確かに面白い。んで、有料サービスにこういう動画があるかというとまあ無いね。方向性が全然違う。
金取れるコンテンツもいいけど、そればかりだと疲れちゃうのでこういう箸休め的な動画が結構必要なんだよね。
2017/12/16(土) 11:53:46.47ID:lgNUYWY/0
プライム・DAZNと地上波・BS・CSでお腹一杯だわ
週末はDAZNでほぼ完結だしとても見切れない
2017/12/16(土) 12:01:34.95ID:V8Ez5ueL0
がっつり見ることはないけど懐かしのMVとかLiveを
垂れ流してるわ
2017/12/16(土) 13:03:38.95ID:HEExLqyy0
そろそろ言っていいのかな
chromecastの販売再開が終了しているという事実を…
2017/12/16(土) 13:08:34.49ID:KlQfn9LM0
>>682
おkありがと。覚悟できたわ
2017/12/16(土) 13:09:46.53ID:3bZZdLN00
>>682
検索したら出てこなくなったな
2017/12/16(土) 13:12:11.76ID:KlQfn9LM0
Amazonも腹くくったな。なにか新しい話題を作るしか無くなったわけだ
楽しみにしてるわ。アレクサ使わんけどw
2017/12/16(土) 13:27:53.44ID:6KXJNHIK0
クロキャスが引っかからなくなったが
アレって販売店が勝手に売ってたやつだろ
それを中止させて公式にグーグルが販売する準備にかかってるだけじゃないの
2017/12/16(土) 13:39:31.88ID:Gy4/SVVB0
まだまだ続きそうだな
この騒動は
2017/12/16(土) 13:59:40.63ID:DrdwSvDr0
R18見放題だけはFire TVよりPCが使い勝手良い

>>684
そうであって欲しい
2017/12/16(土) 14:07:02.81ID:Gdv16djm0
この前クロキャス50%還元だったから購入しといた
なんだかんだいいつつ二刀流がいいな
2017/12/16(土) 14:17:51.55ID:c5hmGufw0
>>689
それアマゾンで?裏山
2017/12/16(土) 14:21:48.95ID:MOGWnpNA0
>>617
おっしゃる通りだと思うよ。
ただそういう正論が通らない自己中の日本人が増えてるってことだよな。
2017/12/16(土) 14:36:12.56ID:6KXJNHIK0
youtubeのためにfireTV買ったやつもいるかもしれないのに
なんて自分勝手な意見
2017/12/16(土) 15:02:15.12ID:S87ywUHK0
YouTubeのために買うんならChromecastだろw
2017/12/16(土) 15:02:19.76ID:UaYLRykn0
クロキャス再販のニュース読んだけど、近日再販予定になってたからこれからなんじゃないの?
https://www.gizmodo.jp/2017/12/amaozn-chromwcast-appletv.html
2017/12/16(土) 15:04:03.82ID:UaYLRykn0
>>692
買ったよ。ただAmazonプライムも見たいから迷ってFireStick買っちゃった
2017/12/16(土) 15:09:58.04ID:S89mBjG20
>>666
え、じゃあテレ朝見てないねんな?
2017/12/16(土) 15:18:49.22ID:MOGWnpNA0
>>692
fireはYouTube再生機ではないんだから。
それならテレビやブルレコでつべ打ち切られた人の方がかわいそうだろ。説明書に対応の記載があるんだから。
2017/12/16(土) 16:51:23.63ID:Ntjg5ApZM
米でgoogleに対する賠償訴訟勝ったら、俺たちも賠償金貰えないの?
youtube制限による不利益受けてるなら貰う権利あるよね?
2017/12/16(土) 16:57:02.43ID:I4jm5z9jM
乞食スレ
2017/12/16(土) 16:58:06.12ID:uNVqRYCG0
>>698
見る側の不利益は立証するのが難しそうだけど、見せる側(ユーチューバー)なら
視聴機会が減ることで不利益を被るので、訴えたら勝てそうじゃね?
2017/12/16(土) 17:39:35.54ID:GtUHlaCOM
パナのBlu-rayレコーダーからdiximアプリを使ってPCやandroidで視聴してますが、そういえばパナのSTBからでもdiximアプリで視聴できるみたいだね。
2017/12/16(土) 17:41:22.36ID:T2/fSKtJ0
>>698
PS3でLinux機能が削除された時
https://gigazine.net/news/20160622-sony-ps3-linux/

使っていたのが証明できれば55ドル
使う予定だったと言うだけでも9ドル
もちろん日本はなにも無し
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:21:54.57ID:b665PVQl0
>>702
PS3はLinuxが動くPowerPCとして一部ユーザーから希少価値が高いハードだったからな
米軍とか一部企業に大学とかもPS3を並列化で繋いで安価な演算処理サーバーとして実験利用してたしね

fire端末でYoutubeが見れないとは次元が違う話
2017/12/16(土) 18:37:34.19ID:VLW6eRN2M
YouTube見れない補償とかあったとしても
3000〜4000円のStickなんだから1ドルとかそんなもんじゃないの?
2017/12/16(土) 18:45:01.68ID:Hllgj1tJM
初代Fire TV使ってるんだけど
泥とのミラーリングの遅延どうにかならないかな
2017/12/16(土) 18:54:29.54ID:6KXJNHIK0
>>697
そんな3年も4年もたった製品でyoutube見られなくなるのと
発売時一ヶ月ちょっとの製品で
アプリが使用不可能になるのとは
事情が全く違う
2017/12/16(土) 19:00:26.04ID:qp3AlvFq0
>>706
もう怒ってるのはわかったから
さっさとchrome castに乗り換えた方が精神衛生上よろしいんじゃないか?
2017/12/16(土) 19:02:17.20ID:6KXJNHIK0
クロキャスはすでに持ってるわ
つーか使用不可能にならないように
どうにかしてくれるだろ
2017/12/16(土) 19:02:50.24ID:KlQfn9LM0
普通にChromeCastを3000円くらい?でサクッと買ってる想像がつく
そしてひきつづきメインはFireTVかな
火箱とクロキャス比べてヌルサクな方使うし
2017/12/16(土) 19:06:42.42ID:6KXJNHIK0
つい先日発売されたfireTV持ってるけど
youtubeのキャスト時の立ち上がり時間がクロキャスウルトラのほうが上だという以外は
どっちもどっちという印象
2017/12/16(土) 22:47:54.51ID:vMGmf3RP0
FireTV 4th買ったけどyoutubeの4KHDR60Pでエラーになって使い物になってないからchromecast ultraを使ってるよ
2017/12/16(土) 23:20:16.96ID:cSZhrs+/0
性能がどうこう以前にリモコンに電池が入れられない。
ナニ考えてんだ奴らは。
日本製だったらリコールもんだぜ…!

って、いつになったら観れるんだよ…!
2017/12/16(土) 23:20:26.72ID:Y6hz1mW90
今回の騒動の結果アマゾンが色々譲歩して
改めてYouTubeアプリが公認されれば
4k動画もフル対応になる可能性あるかもと淡い期待
2017/12/16(土) 23:50:33.61ID:+lBGwE9Y0
リモコンの電池入れるとこちょっと変わってておもろいよな
2017/12/16(土) 23:53:28.07ID:cyp+Sbng0
>>679
ダメだ ふとももしか目に入らないよ。汚れきってしまったオイラorz
https://youtu.be/S8rtka03f6k
2017/12/17(日) 00:19:10.40ID:KPVWwPrN0
音声リモコンの電池のふたはワイ素手じゃあけられん
2017/12/17(日) 00:20:21.78ID:odhlSodX0
プライムビデオのアダルトは観れないんですね。
確かめてから買うべきでした…。

あと、リモコンにボリュームボタンが欲しかった。
2017/12/17(日) 01:06:33.45ID:mKr2BEOE0
>>716
えっ暇つぶしに開けるくらい楽なのに、仕組みちゃんとみよう
2017/12/17(日) 01:17:57.04ID:KPVWwPrN0
もしかしたら改良されてるのかもね
2017/12/17(日) 01:43:22.98ID:0Jac0fWn0
>>706
アプリはamazonの公式のものでもなんでもないから
2017/12/17(日) 03:17:46.41ID:qK91+Q2O0
ディーバーのアプリほんま出て欲しい
2017/12/17(日) 04:01:48.58ID:cxEiHUeU0
眼中になかったクロキャスに興味沸いてる俺がいる
2017/12/17(日) 06:27:42.89ID:PdF1Sbl7a
音声リモコンの電池ブタはセロテープを貼って
引っ張ると簡単にあくよ!
2017/12/17(日) 08:43:04.71ID:xAkK8R0d0
そう言えば電池の蓋を開けるのに1時間掛けてしまった記憶が・・・
2回目以降はすんなり・・・
2017/12/17(日) 08:53:05.94ID:bFYkOOAn0
nexus playerってもうやってないの?chromeとかスマホ無いと動かない時点で論外っていうか候補にすらならないんだけど
有力な代替が無い。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:51:24.46ID:DYZpkbRaH
mi box輸入するといいぞ
FireTVと同じくらいの価格
2017/12/17(日) 10:13:22.60ID:IjMmuVMea
>>722
FireTVをリモコン使わずスマホだけで操作して、しばらくイライラせずに耐えられるか自分をテストしてからの方がいいぞ。
2017/12/17(日) 10:45:26.01ID:cdFrZN+vM
クロキャスはスマホ介すのがな…
あまりにも使わないから台所のテレビに挿しといたら、料理しながら流しっぱするのにはいいと気付いた
2017/12/17(日) 11:27:13.51ID:unj40roX0
使い方というか、ものの探し方による
目的の作品を探すのにカーソル動かして探すひとはFireTVが向いてて、
検索で引けばいいじゃんってひとはChromecastが向いてる
2017/12/17(日) 12:00:32.93ID:lpQ9zFqyM
FireTVはスマホでリモコンアプリ出してるからどちらでもいけるよ
iPhoneからでも音声入力できるし
2017/12/17(日) 12:05:01.17ID:lpQ9zFqyM
あ、リモコンでも音声入力できるじゃん
>>729はFireTVで一個一個文字拾ってたりするわけ?
お笑いだな
2017/12/17(日) 12:11:47.77ID:skQai8Cz0
>>726
mi boxって、どこまでサービス使えるかわからないからギャンブルだよね。
2017/12/17(日) 12:12:44.74ID:skQai8Cz0
>>725
1月にドコモがAndroid TVの端末発売するから、それ検討してみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています