【Amazon】FireTVシリーズ Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/02(土) 00:39:53.04ID:fEj2GFSL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

新型Amazon Fire TV … 8,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Amazon Fire TV … 11.980円 https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TVA/dp/B00UH6MXT8
Fire TV Stick … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ>
【Amazon】FireTVシリーズ Part24
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507271437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/10(日) 11:58:25.85ID:91q7sXGr0
テレビ見てたら何も押してないのに勝手にfiretvの外部入力に切り替わるのが鬱陶しすぎる。
っで、またテレビに戻して見てたらfiretvの画面に変わる。昨日は10回以上発生して腹たってHDMIケーブル抜いた。

何に反応してんのこれ???再起動しても治らない。
2017/12/10(日) 12:05:50.53ID:soAr1n3Y0
>>471
ハクられています。今すぐに初期化してください。
2017/12/10(日) 12:35:56.75ID:K1DTWU4S0
テレビリモコンでもFireTVを操作できるのは知ってると思うけど、
テレビリモコンを操作した時に、テレビ優先で実際のFireTVの操作にはならなかったとしても
FireTVのスリープが解除されることがあって、その時にFireTVに切り替わるってことが起こる
2017/12/10(日) 12:46:56.19ID:3Fwz7xgqM
>>473
そんなことないけど。

あとTVの機種名書かないと。
2017/12/10(日) 13:22:37.69ID:91q7sXGr0
パナソニック ビエラ だけど、初期かよ〜
子供が任天堂スイッチでマリオしてる時に画面が勝手に変わるからなんとかしろって文句言ってくるしマジ迷惑。google home 安いしchrome castと一緒に買って乗り換えるか。
2017/12/10(日) 14:17:38.71ID:zXuLy4aQ0
>>47
設定で直せるよ
2017/12/10(日) 14:17:56.36ID:UEVQjTK2x
HDMIセレクタつければ?
2017/12/10(日) 14:18:20.25ID:zXuLy4aQ0
>>475
設定で直せるよ
2017/12/10(日) 14:27:52.76ID:XA7RhFxBr
>>477
なんだかんだテレビやモニターの入力切替は面倒だからamazonでHDMIセレクタ買った
うちはテレビも外付けチューナーだから一元管理出来るのが良いね

大きさもスマホくらいだし、本体ボタン押しで切替だからリモコン探す必要もないし
2017/12/10(日) 14:29:54.71ID:zXuLy4aQ0
>>475

「トップ画面」→「設定」→「ディスプレイとサウンド」→「HDMI CEC端末制御」をオフ

これのことだと思う。
2017/12/10(日) 18:52:19.30ID:uIGNAlEJM
>>342
うちのボロDIGAも対応してるみたいなんだけど、DIGAとFireTVが同じテレビに繋がってるから
あんま意味ない(UIが使いやすくなる?)なあって感じなんだけど、FireTVで買ってもFireタブ(もしくはAndroidスマホ)でも使えるってこと?
2017/12/10(日) 19:04:32.44ID:SyPD/gNhM
1つライセンス買えばそのうちの一個で使えるってこと
2017/12/10(日) 19:10:14.41ID:C8LKCYhiM
ありがと
ちなみに1個ってのは登録(認証?)したらその機器でしか使えんもの?

それともアンインストールさえすればコロコロ入れ替えれる??
2017/12/10(日) 20:00:11.53ID:8xUqTUcj0
スマホから抜き出したyoutubeのapkを入れたけど使いにくい
早くgoogleと和解してくれ
2017/12/10(日) 20:37:45.90ID:RS8WrmZ8M
>>483
>>403を見て
2017/12/10(日) 21:27:20.82ID:EyO/eVno0
>>453
情報ありがとうございます
買えました
2017/12/10(日) 21:31:56.26ID:t8vu/a0o0
結局これアプリじゃなくfireOS弾くのか?
それならapk入れても意味なくね?
2017/12/10(日) 21:37:44.23ID:J4mpLvGi0
うち東芝のM500Xってのだけど
CECオンだと確かに録画リストから戻るとかやった時に勝手にFireTVに戻ったりするw
これは確かにうざいなと思ってるw
CECきったら今度はFireTVのホーム押すと自動でテレビオンってのがきかなくなるしね・・・
2017/12/10(日) 22:02:21.77ID:mutua7qn0
レグザのCECって昔から挙動がおかしい気がする
繋がってない端子にリンクのマークが出たりするし
2017/12/10(日) 22:44:17.49ID:/4oNYMLcM
>>486
見つけたけどFireTV版になってるからこれ買ってもwindows版には使えないライセンスなのかな?
2017/12/10(日) 23:51:25.60ID:NdR4ekuB0
うちのブラビアもFireTVのCECオンにしてると、深夜にテレビの電源が勝手に付いたりするからCECは切ってる
2017/12/10(日) 23:54:32.10ID:m2/2BVTV0
FireTVってBTリモコンだから他のリモコン使う機器に比べて反応することが多いから
○○リンク系のやつオンだと想定外以上の動きするもんなあ
2017/12/11(月) 02:09:48.26ID:eKN4G36Q0
>>490
URLのproduct_id=を59にすると幸せになれるかもしれない…
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-meaZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 04:43:41.90ID:ta4X99k40
>>239
UIのなに?デザイン?
レスポンス遅すぎて話にならんかったけど
唯一iPhoneに対抗できるって広告出しまくったxperiaも期待して触りにいったらがっかりしたの覚えてるわ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-n4Y6)
垢版 |
2017/12/11(月) 06:35:07.98ID:1n3BYIcr0
_人人人人人人人人人人人人人_
http://amzn.asia/76Una7H
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2017/12/11(月) 10:29:14.18ID:EdqMtWt3M
>>453
検索してもわからんかった
キーワード教えてくれ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-wShR)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:01:43.59ID:inxKVBvL0
そういえば
YouTubeが、来年3月から定額制の音楽配信サービス開始
最終的には Google Play Musicと合体して
YouTubeと一本化するらしい

アップデートに対応できない機種は切り捨てるとなると
多くのテレビやレコーダー系では使えなくなるという
何年か前の悲劇がまた訪れるなぁ
2017/12/12(火) 15:15:49.68ID:Y7+hVNGt0
まじで?
来年appletvに乗り換えようと思っているのにそっちも見れなくなったら笑うに笑えない。
それと
twithch primeが始まるらしいが
twitchtって洋ゲーメイン、和ゲーの放送や日本語の放送が少ない印象があるけど
その辺どうなん?
2017/12/12(火) 15:24:40.03ID:9/OKK3XE0
>>498
Twitchの綴りが両方とも妙なのがちょっと面白いw
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-wShR)
垢版 |
2017/12/12(火) 16:18:45.18ID:inxKVBvL0
>>498
マジ
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-12-07/youtube-is-said-to-plan-new-music-subscription-service-for-march

YouTubeを運営するGoogleは
今年の初めからGoogle Play Musicの従業員の多くをYouTubeに合流させている
新サービスは、Spotifyのようなオンデマンドのストリーミングと
YouTubeの持ち味である音楽動画配信を組み合わせた形態
すでにアーティストたちにサービスのプロモーションを呼びかけているとのこと
2017/12/12(火) 16:36:40.93ID:N2ulKduy0
Chromecastとの二丁持ちしかないな
2017/12/12(火) 17:22:25.09ID:tnNPAEmNM
なあにその頃には仲良しさ
2017/12/12(火) 17:59:49.53ID:+PP5gviz0
>>502
それを見据えて買った、さあ吉と出るか
まあ最悪ミラーリングで良いけど
2017/12/12(火) 22:06:42.03ID:dNOJ4Wny0
一番使うところにおいてある三菱のTVだとHDMIだと画面サイズかえられなくて
750Pでちょっとオーバースキャンされてしまって周囲が少し見れない状態なのが
悔しい・・・。見れないわけではないんですけどね・・。
2017/12/13(水) 00:57:15.19ID:RpRBT9Zt0
設定→ディスプレイとサウンド→ディスプレイ→キャリブレーションが出来ないって事?
2017/12/13(水) 02:21:38.13ID:Hl2nqhIM0
テレビのyoutubeにクロキャスのように映せるからこれで事足りてるな
PlayMovieが見れないのが残念
PC画面をテレビに映してから見てるけどね
2017/12/13(水) 02:22:50.75ID:dtBuWNMm0
意味わかんね
2017/12/13(水) 02:32:02.80ID:PJKE3SRm0
>>506
来年からYouTube見b黷ネくなるらしb「しGoogle Play Movie見るならクロームキャスト買った方が良くない?
2017/12/13(水) 02:41:16.13ID:jditcX2+0
>>498
林檎TVなら、AppleがGoogleと戦争始めなければ大丈夫だろう。
2017/12/13(水) 03:14:19.44ID:Hl2nqhIM0
>>507
わかりにくくてすまん
>>508
あんまりレンタルしないんだよね
でもPC画面をテレビに写す一手間(画面表示を他のディスプレイに切り替えるソフト使ってるけど)がだるいと思ってる
HDMIを1個潰してしまうのもあるね
2017/12/13(水) 07:46:25.42ID:4H5tHibj0
>>504-505
少し前の世代のハーフHDのテレビだとそうなるっぽい
新棒だとfireTV側で調整できないからね

俺もそれが嫌で新棒から旧箱に買い替えて解決した
2017/12/13(水) 10:25:30.98ID:AhF4CJOT0
パネルが1366x768のテレビかな。
32型だといまだにそれだよな。。。
2017/12/13(水) 10:48:43.32ID:TPE1Nb2E0
アマゾンもいい加減折れて仲直りしてくれよ
アマゾンが粋がってグーグルハブってるつもりかもしれないが
グーグルが本気出してアマゾンをグーグル八分したら一瞬で致命傷やぞ
2017/12/13(水) 10:57:23.58ID:XkH6i0CNM
iOSベースのFireTVも見てみたい気がするな
2017/12/13(水) 11:01:44.15ID:n8NrEN3N0
本屋の分際でAWS認定試験とかやりだした時点で胡散臭い気がしてた
昔は優秀な技術者もいたとのことだが、随分逃げ出したらしいし
文系に乗っ取られたんじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:04:25.14ID:0zzDtZJH0
>>514
アップルは自社製品でしかOS出さないから無理だろ
それにiOSを主力ベースにしてMacOSよりも優先することを言ってたり
噂ではiOSを元としてMacOSが統合されるのでは?って話も絶えない

実際iPad辺りは完全にラップトップと2in1PCみたいに入れ替わる感じで進化してるしね
WindowsはデスクトップOS→タブレット向けに進化してるし
iOSはタブレット向け→デスクトップでも耐えれる仕様に変化しつつある
2017/12/13(水) 11:08:42.55ID:pFzTbp2y0
>>514
っ「AppleTv」がまさにそれでしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:30:19.79ID:0zzDtZJH0
>>512
一時期インチの小さいテレビでもPCモニタのパネル利用してフルhdとかもあったけど
最近はないのかな?
2017/12/13(水) 11:31:38.15ID:TaF+6Zc00
PS3買っといてよかった
firetvよりもYouTubeサクサクだし
huluは絶望的だけど
2017/12/13(水) 11:32:51.17ID:GBnVLiIz0
>>513
無理
これまでのことからもAmazon側から折れないのは確実
てのが北米報道の主流
2017/12/13(水) 11:39:26.12ID:HBv1sSFr0
動画のところに、アマゾンの動画だけじゃなくて、
Netflixの30日間無料体験って動画も表示されるんだけど
Netflixの動画を非表示にするのは、どうやるんでしょうか?
Netflixのアプリを消しても、ずっと表示されるんだけど・・・
2017/12/13(水) 11:41:39.59ID:Ds4X8vgo0
>>519
俺も火棒&クロキャス導入以前はPS3で観てたが、排気音と電気代がウザい
2017/12/13(水) 11:49:01.52ID:p2KbqU4u0
ネトフリ>ようつべ>アベマ>プライム
利用頻度としてはこんな感じだわ
俺のために和解おなしゃす
2017/12/13(水) 11:57:22.53ID:AhF4CJOT0
>>518
24インチ以下かな。
2017/12/13(水) 13:57:43.69ID:50YFJjSD0
YouTubeのAPKインストールしてログインする方法ってないの?
2017/12/13(水) 14:21:29.18ID:PJKE3SRm0
>>525
GoogleがFire端末からYouTubeへのアクセスを完全に遮断してしまったら無理。Googleならそれができる
もし今使われてる偽YouTubeアプリだけ遮断されるならいくらでも回避策はあるんだけどなー
2017/12/13(水) 14:23:35.95ID:GiJcU66vd
>>523
新棒でDAZNが快適になってからは
DAZN>プライム>abema>Youtubeって感じだな
古いノートPCも同じモニタに繋いでるしYoutubeはそっちで見るようにするかなー
2017/12/13(水) 14:40:39.32ID:jHPibxtk0
いくらでも抜け道はありそうだし、そう焦ることもないさ
2017/12/13(水) 14:45:05.16ID:u0uwqHp/0
air stickにamazonビデオapk入れたら1本で済まないかな
2017/12/13(水) 15:08:03.67ID:7ehaGYD6M
ベゾスとピチャイがホモォったら解決する
2017/12/13(水) 15:39:41.25ID:DxsWoSU30
>>525
>>484
2017/12/13(水) 20:24:02.85ID:QXlcwidM0
わいはソニータイマーでps3壊れたから棒買ったわ
huluとかの映りはいいけどあべまは動くとざらつくな
あべま側の問題っぽいな
2017/12/13(水) 21:25:46.09ID:gf1AYD+pM
キズナアイのチャンネルが見えなくなるのおおおおお
2017/12/14(木) 02:39:25.22ID:Ytr27HCh0
ニコ生の画質悪いな〜 まあ見れるだけいいけど
2017/12/14(木) 03:36:51.73ID:YuM1kjt30
アスファルト8をアップデートしたら、FireTVの内部ストレージの空き容量が500MBほどになってしまった。アスファルト8以外のゲームアプリを全部アンインストールしないと
内部ストレージの空き容量が足りなくて新規のデータをダウンロードできなかったわ。アプリデータが3.5GBにもなるようなアップデートするなよな。アプリデータをSDカードに
置けるようにして欲しいわ。
2017/12/14(木) 08:02:24.29ID:TwpjkDvx0
>>535
SDに置けるじゃん
2017/12/14(木) 10:15:55.77ID:6HwrRKOsa
>>512
そのサイズは「未だに」じゃなく「今では」なんだ・・・
昔はフルHDもあったのよ
2017/12/14(木) 10:48:54.49ID:eC6ggqcJ0
今32型のフルHDって中古市場だと貴重で意外と高く取引されてるね
今は1366x768でしか32型作られてないからねえ
これじゃBDもBSも画質的に損してるからな
じいさんばあさんはなにも気にしてないから
いつも次は40型買ったほうがいいよって吹き込んでる
2017/12/14(木) 10:59:30.91ID:UE7ctx0H0
>>538
じいさんばあさんの見る水戸黄門は昔の画質の再放送が多いから問題なし(石坂浩二版は人気ないし)
2017/12/14(木) 11:02:42.51ID:VbSDdRdN0
今のフルHD40インチより一昔前のフルHD32インチの方がドットピッチ狭いから綺麗だからね
32インチくらいで良いって人も結構居るはずなんだけどなー
まーテレビの大きさって三日で慣れるから、大きかろうが置けるサイズならなんでも良いのかもしれないが
2017/12/14(木) 11:52:43.20ID:nlQed2pB0
パソコン用モニターにチューナーつけるしか無いねふるえいちでー32
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-JaCD)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:54:46.52ID:gX1pZ4yFa
32のFHDTVが無いから仕方なく4Kモニター買った
TVもDTCP-IPで見りゃ良いから結果良かった
2017/12/14(木) 12:13:56.78ID:DiXRPRkH0
32型フルHD使ってるけど何かいいの?買ったときは32型だとフルHDの良さが生かしきれませんと言われつつ買ったけど。
2017/12/14(木) 12:18:30.52ID:DiXRPRkH0
自己解決しました
2017/12/14(木) 12:27:30.16ID:FDuE0D+s0
半年ほど前に型落ちのsonyの32フルHDを在庫セールで買ったけど
あれ以降フルHDは発売されて無いのか
2017/12/14(木) 12:28:13.18ID:xxqe6oUoM
32FHDTVはLGもやめたのか
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:46:35.56ID:NCsdHbdz0
フルHDは21〜24前後と27型ぐらいが主流だね
それ以上大きくなると4k+HDRが多くなってくる
2017/12/14(木) 14:19:25.66ID:Pi8ecSah0
DiXiM firetv版おとといくらいにかったけど500円のメールこないから
もう終わっちゃったのかな・・・。
2017/12/14(木) 14:54:43.42ID:eC6ggqcJ0
1月まであるよ

来るかどうかの判定はあるのかな
2017/12/14(木) 15:00:50.05ID:23U5uS+a0
32型のハーフハイビジョンだけど
特に困らないな
目が慣れちゃうのかな?
2017/12/14(木) 15:16:13.52ID:DiXRPRkH0
>>548
私は11日に購入して今日メールと現品が届いたよ
2017/12/14(木) 17:20:21.77ID:YAaJ4qaA0
dixim 500円メール来ないからfireの700円買ったわ
2017/12/14(木) 17:31:03.04ID:eC6ggqcJ0
500円のってなにが嬉しいかってPC版まで500円なんだよね
PCのってPCTVPlusも3000円するしDiXiMも3000円だし高すぎる
2017/12/14(木) 19:40:31.65ID:orTz3Q2Ja
例のツイートの直リンを数字変えて4機種買った。調子に乗りすぎたが後悔するほどの値じゃないな。
2017/12/14(木) 20:16:21.23ID:q3JiDF1p0
Youtube問題どーなったん?
まぢでFireTV捨てなあかんの?
2017/12/14(木) 20:24:35.18ID:HVGRAOAk0
>>553
でもPCは代替えが沢山あるよね
2017/12/14(木) 20:38:17.56ID:SAr+0FMZ0
DiXiM Play
Fire TV版、Fireタブレット版、Windows版、Android版、iOS版
2017/12/14(木) 20:47:39.79ID:Ytr27HCh0
これ起動した時毎回18歳未満〜みたいなんでんねんな
あとhuluは毎回プロフィールごとにパスワード入れやなあかんし
あべまは操作説明出るし
学習したらええのに
2017/12/14(木) 21:32:44.94ID:yi3z92g/M
自分で設定しといてなに言うてんねん
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d4-hLqa)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:33:28.22ID:mQzibm2G0
こんな感じで、オレンジの枠が画面全体に出て、
映像が拡大表示されちゃうんだけど、だれか直し方わかる?
https://i.imgur.com/VGp8o6e.jpg
2017/12/14(木) 21:37:57.88ID:laMoY8T/0
戻るボタンとメニューボタン同時に長押しで直るパターンじゃね
2017/12/14(木) 21:39:16.37ID:fy74F/0T0
朝から夜は移動中にスマホで動画見て、

帰って来てfiretvで
テレビつけて、アプリ開いて、一番上にある試聴履歴押すだけで大画面で見れる

テレビの起動に1秒
アプリ選んで開くのに5秒
履歴から好きなの選ぶのに5秒

特に今のところめんどくさい作業は無いな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d4-hLqa)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:40:27.09ID:mQzibm2G0
戻ったパターン!!
ありがとう!!
2017/12/14(木) 21:41:44.57ID:m/DENQQZp
>>563
良いってことよ
2017/12/14(木) 21:43:46.97ID:3kVwProL0
FireTVでYoutube見れないなら、PS4で見るかAppleTV買うしかないか。
2017/12/14(木) 21:43:49.48ID:u4lr9Sii0
>>558
中学生は来ちゃダメだってw
2017/12/14(木) 21:47:18.99ID:mQUbiMik0
>>565
来年にYoutube対応版の新型fireTV出すんやで
分かってんねんで
2017/12/14(木) 23:28:51.32ID:vgsvIISdM
いままでのは非公認アプリだった訳だし、ちゃんと対応してはいなかった。

いずれ和解して公式アプリで復活するに一票。

と思いたい(笑)
2017/12/14(木) 23:34:08.90ID:Z5I8XX7A0
我々はグーグルに使用料を払う事で同意した
月額300円でようつべアプリが利用可能だ
2017/12/15(金) 00:18:56.44ID:gBnlGHNma
どうしてもfire TVで見ないといけない理由もなかろう
2017/12/15(金) 01:16:43.68ID:lsa1xwIa0
>>559
いや、キーボード繋ぐわけじゃねーからパス覚えとくぐらいの機能とか、いちいち説明表示される意味もないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況