【Amazon】FireTVシリーズ Part25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/02(土) 00:39:53.04ID:fEj2GFSL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

新型Amazon Fire TV … 8,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Amazon Fire TV … 11.980円 https://www.amazon.co.jp/Amazon-Fire-TVA/dp/B00UH6MXT8
Fire TV Stick … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ>
【Amazon】FireTVシリーズ Part24
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507271437/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/02(土) 09:53:29.63ID:+vEiv18o0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751f-8gp/)
垢版 |
2017/12/02(土) 12:22:57.88ID:Qnuingpz0
時代はアマゾンだ。http://maeda-gourmet.jp/2017/12/02/amazonfresh/
2017/12/03(日) 07:43:09.44ID:sR1Utb1bd
旧モデルのリンクや情報

■<FireTV まとめwiki>
http://www27.atwiki.jp/firetv/
2017/12/03(日) 10:12:47.50ID:5UPnc3P9M
https://i.imgur.com/s5m1Cfw.gif
https://i.imgur.com/9MIdQv6.gif
https://i.imgur.com/zMW19VD.gif
https://i.imgur.com/p2vXnZI.gif
https://i.imgur.com/taJkrPI.gif
https://i.imgur.com/ntCmIGp.gif
2017/12/03(日) 10:21:27.69ID:Rb+AXtAu0
firetvstick1台で二台の液晶テレビでprimeビデオ、abema、youtubeを視聴する方法はありませんでしょうか?

現在1Fに設置している液晶テレビにfiretvstickを接続していて、2Fに設置している液晶テレビでも1Fと同様に視聴出来ればと考えています。

もう一台firetvstickを追加するのに5000円はちょっと痛いのと、中華製品のanycastやezcastやmhlケーブルは、価格が安い分使い勝手が悪そうで悩んでいるところです。
2017/12/03(日) 10:47:58.50ID:mUFBB8KwM
めんどくさくない方法はない
stickは頻繁に割引するから、3000円以下のときに買い増すのが一番いい
2017/12/03(日) 10:52:09.96ID:RiXyBdq/M
>>6
2台目くらい買え
それすら払う余裕ないとかとぼけた事言ってるなら、都度抜き挿しして観る方に持ってくるくらいの手間は惜しむな
2017/12/03(日) 10:54:05.62ID:rSAacjdb0
>>6
どうしてそんな接続で見れると思うのだろう?
同時に見たいならもうひとつ買う
ひとつだけなら差し替えて使う
2017/12/03(日) 10:59:48.34ID:qL0C8czQ0
FireTV買うのがもったいないなら、パソコン買ってテレビに接続すればいいよ
2017/12/03(日) 11:19:43.79ID:Wv/vpl3w0
>>6
今の環境で追加無く2台のテレビで視聴したいなら
もう一台は今使ってるPC繋げばいいと思うよ
2017/12/03(日) 12:10:45.39ID:Rb+AXtAu0
>>8
>>10
>>11
>>7

皆さんありがとうございます。
以前はノートPCからhdmiケーブルで液晶テレビに出力していまして、それが面倒で一台目のfiretvstickを購入しました。

中華製品もfiretvstickの代わりとして使うのは厳しそうなので、安売りのタイミングを待つ事にします。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d42-9J2R)
垢版 |
2017/12/03(日) 15:39:37.66ID:JgnL/x830
>>6
>>12
5000円はちょっと痛いってw
HDMI分配器使うと出来る
出来るけど分配器と2FのTVまで繋げる4KHDMIケーブルだけでも5000円じゃきかないぞ
数万円単位でかかる
4K分配器じゃなかったらまだ安いけどそれでもケーブルだけで5000円は楽に越える
FireTVStickを買った方が安いという事

まぁ安売りで買うことにしたみたいだけど、数千円ってそんなに高いか?
Netflixとか契約すると数ヶ月でその金額は吹っ飛ぶと思うが
2017/12/03(日) 15:51:36.07ID:E4SSwmah0
あの作りであの温度、最初から消耗品と割り切らなくちゃ。コース料理一回分にも満たないんだから
2017/12/03(日) 15:51:38.17ID:Rb+AXtAu0
>>13
貧乏ですいません。

primeビデオとようつべの再生環境はps4とタブレットがあるので、abemaを大画面で見る為だけに5000円払うのは勿体無いと感じてしまいました。
2017/12/03(日) 15:54:55.36ID:p/wCvIGx0
abemaってps4用のアプリは無いのか
もっとテレビ視聴を拡げれば良いのにねえ
2017/12/03(日) 19:19:43.67ID:Wv/vpl3w0
>>15
タブレットをhdmi接続かミラーでよくね?
タブが泥だと結局FireTVと変わらん
てか棒なら買ったほうが手っ取り早いと思うけど
俺も旧棒買う前は自作かNUCあたりでテレビに繋ぐの考えてたけど試しに棒買ったらもうそれでいいやになった
むしろ今の旧棒を寝室に持って行ってリビングは箱か新型あたりに変えようかと思ってる
2017/12/03(日) 21:06:26.47ID:s7KEp+Qzp
サイバーマンデーで旧棒から買い換えよう
動作重くてイライラするわ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7d-UJP3)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:01:46.07ID:w/QS9WPYa
TVerインストールしたんだが、
設定を読み込んでいます
でフリーズする
FODも再生できず
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-9J2R)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:52:18.61ID:0jplspg2M
>>15
PS4持っててタブレット持っててそれは貧乏とは言わない
貧乏性って言うんだよ
PS4でゲームを買うのに5000円〜1万円を使うのに勿体ないと感じないわけだろ?
2017/12/04(月) 00:58:52.46ID:0jWbNypF0
>>15
テレビ2台にタブレットPS4にノートPC持ってて大画面でAmebaTV見るのに5000円痛いってw
不思議な人だわw
2017/12/04(月) 03:02:51.96ID:N48YjxjA0
金額の事にだけ良く食いつくのも貧乏性やなw
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-9J2R)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:04:43.26ID:0jplspg2M
>>22
日本語でおk
2017/12/04(月) 06:19:12.78ID:venzC3pR0
>>23
外人乙
2017/12/04(月) 07:50:47.66
貧乏自慢会場はここであってますか
2017/12/04(月) 08:22:40.98ID:5ZOGM8KXa
>>21
それらのハードが全部盗品なら
分からんでもない
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-9J2R)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:18:57.89ID:e4o80hWOM
>>24
そりゃお前から見たら日本人は外人だろうなw
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ead0-D9HO)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:28:18.70ID:vBZauKfp0
自宅ではエロめのプライムビデオやDMMアプリでエロ動画を見てるんだが
実家の親に寅さんシリーズとか見せてあげたいので
FireTVスティックを買って実家のテレビに付けようと思うんだが
エロい履歴とか残らないように注意すれば大丈夫なものなの??
2017/12/04(月) 19:42:01.48ID:MRbhwmJbM
>>28
残るよ。
2017/12/04(月) 20:20:11.63ID:iSwXRe5T0
>>28
大丈夫だよ
1年後に弟か妹が生まれるだけだよ
2017/12/04(月) 20:43:14.49
>>28
エロめのプライムビデオ

詳しく
2017/12/05(火) 06:41:24.88ID:fmIbIQ9Va
エロイムビデオ
2017/12/05(火) 06:53:27.34ID:wAcjrMowM
サイマンでスティックは値引きあるっぽいけど、4Kの方はどうかな
2017/12/05(火) 09:10:15.57ID:0JHceAKX0
>>19
それバージョンが古い。最新の物を入れればちゃんと動く。FODも最新にしとかないといけない。フジはバカじゃないかと思う。
2017/12/05(火) 12:42:56.70ID:0N2LuePi0
純正ブラウザはよこい
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:52:39.61ID:uXhDkZ3V0
サイバーマンデーで安くなったらFire TV Stickを買おうと思うんだけど
保証が90日間だがリモコンの故障などについても90日以内?
あと2年保証に入ればリモコン故障も対応してもらえるの?
2017/12/05(火) 13:34:26.67ID:xTzKK7Q7M
サイバーマンデーでFire関連の端末が安くなった事ってあったっけ?
2017/12/05(火) 14:06:50.86ID:lWIbtx1Wx
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094929.html
12月4日〜12月8日までにAmazonプライム・ビデオを初めて視聴した人を対象に、セール
期間中Fire TVが割引価格から500円値引きになるクーポンをプレゼントするキャンペーン
も実施する
2017/12/05(火) 14:56:39.52
>>37
え?
2017/12/06(水) 02:12:54.83ID:vVYTEpEzx
>>37
去年は棒が1000円引きだったような
2017/12/06(水) 06:12:13.17ID:Zn8xqMRn0
1月1日からYouTubeのアプリが使えなくなるのね。
2017/12/06(水) 08:53:05.94ID:Qcmg1hAP0
youtubeアブリ使えなくなるのか?
なんでやねん
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 8503-3rqX)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:58:20.83ID:B0ZNuu8u0
>>42
海外メディアはAmazonとGoogleがバトル中!みたいな感じで報じてるぽい
2017/12/06(水) 08:59:21.12ID:PxpOQ2Qr0
Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/06/news053.html
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 8503-3rqX)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:07:47.00ID:B0ZNuu8u0
>>45
お互い妥協して上手い具合に着地できたら再開されそうではあるな
2017/12/06(水) 09:13:40.99ID:VkhUPj0Q0
AmazonがchromecastとGoogle homeを取り扱えばいい話なのに、締め出しとか小さ過ぎるわ
2017/12/06(水) 09:14:08.48ID:8G8Vq5280
プライムビデオよりyoutubeの方が使うからきつい
2017/12/06(水) 09:19:49.20ID:B0ZNuu8u0
>>45
あ、自分に打ってた
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-Xt0+)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:22:02.11ID:ArE9/ZYK0
YouTubeなんてわざわざテレビで見たいもんでもないし別に困らんな
2017/12/06(水) 09:23:02.75ID:8f3uVnLUM
まともなAndroid tvが国内に無いからfireつこうてるのに酷すぎワラタ
シルフィード適性価格で売れや糞ったれ
ピクセラやシャープの糞やないか!
2017/12/06(水) 09:30:38.98ID:5n4hHk38M
ネット動画でニュースを流し見したいんだけどそういうのに youtube が一番いい感じ
見れなくなるのは残念
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-dcTM)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:30:42.53ID:/9J3jM2/p
テレビのアプリで代替できるけど、もっさりしてて今さら使いたくないなあ…頑張れ!Amazon
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f161-YbSD)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:39:26.46ID:4wqE8F7/0
今知った すごい困る
早く解決してくんろ
2017/12/06(水) 09:49:10.52ID:v24ffAhJ0
fire tv stick 最近買ってYouTubeも頻繁に見てたのに…
テレビのアプリを使うにはLANで繋がないといけないから無理だわ
2017/12/06(水) 09:57:30.66ID:VZRHgpj00
今さらながら60fpsが見れないなんてのは贅沢な悩みだったんだな
2017/12/06(水) 09:59:41.86ID:4wqE8F7/0
これ結構困る人が多いのに余り話題になってないね
ニュースになったのついさっき?
2017/12/06(水) 10:01:25.36ID:Kcv5hy/40
ツイッターのトレンド入りはしてるよ
TVではあまり、話題にならんだろうな
2017/12/06(水) 10:12:18.88ID:htgESWqk0
>>49
自分もPCあるしスマホあるしipadもあるから何も困らない
テレビでyoutube見る習慣がないからね
テレビで観てた人にはちょっと困るだろうね
2017/12/06(水) 10:12:20.14ID:7m+0rNgH0
 米Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。

これショックなんやけど...
2017/12/06(水) 10:13:35.10ID:7m+0rNgH0
nexus player買おうかな
2017/12/06(水) 10:16:03.22ID:YOrHnP5r0
991 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-TSh5) [sage] 2017/12/06(水) 07:51:54.90 ID:GYHq9VD6M
>>976
Androidのversionが低いんでないの?
VODでも古い機種使ってる人はどんどん見れなくなってるよ


アンドロイドって関係あるの?
Wi-Fiでテレビに繋いで見てるんだけど…
2017/12/06(水) 10:23:40.75ID:m6VTV1bZ0
こんな対抗策に出て来たか〜
超好調だもんなfiretv、日本では特に
しかしこれは痛い何とか妥協策は無いものか

まぁ個人的にはここに来てPS3がまた復活しそうだわw
firetvでtube復活するまでテレビではそっちで楽しむよ
2017/12/06(水) 10:25:53.17ID:wenbOuiP0
来月から使えなくなるらしいのでYouTubeのapkダウンロードしてインストールしたけど
ログインができないな・・・。
なんとかログインする方法ないかなぁ・・。
2017/12/06(水) 11:03:11.97ID:PAxbpAXK0
Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/06/news053.html

YouTube終了
ChromecastとGoogle Homeの販売をしないAmazonが悪い
2017/12/06(水) 11:17:48.09ID:dFX/3eMw0
しばらくメディアプレイヤー選びしなくていいと思ったらこれかよ…
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:20:07.95ID:RNhbqA+k0
VLCでNASとアマプラの動画メインになるな
2017/12/06(水) 11:25:06.43ID:c6uxtIo+0
ほとんどネットワークプレイヤーとして使ってるけど、youtubeダメになるのはちと辛いな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:27:39.77ID:RNhbqA+k0
日本はFireTVやChromecastみたいなネット経由のセットトップボックスが少ないけど
海外だと結構バリエーションがあったりするのかな?
日本だとひかりTVあたりか
2017/12/06(水) 11:38:27.98ID:uP1oJxmo0
まじかよこれ
非対応APK入れても無理なんかな
2017/12/06(水) 11:51:35.00ID:6LMavd670
Kodi (SPMC) 入れて Youtube addon という手もある。
ログインもできるし広告一切でないという利点もある。
検索が糞なのと関連動画自動再生みたいのは無いがな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62c-ckzx)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:52:34.32ID:+qJ5FQTf0
Google Home持ってるからChromecast買うわ。併用するのは面倒だが仕方ない。
2017/12/06(水) 12:00:15.02ID:s+Mmt6nn0
サイバーマンデーでYouTube見れなくなるFireTVの投げ売り来るよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-Ufqw)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:05:33.33ID:yDHw3mt40
>AmazonがGoogle製品およびサービスを正当に扱うようになれば、
>YouTubeのサポートを再開する準備があることも明かしています。

Amazonは何でかたくなにGoogleを拒否するんかね?
お互いに両方のサービスを使える様にしたほうが良いと思うのに
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:13:42.84ID:RNhbqA+k0
>>73
自社サービスと競合すると判断したから締め出しなんだろ
LINEのClovaWAVEも締め出して販売してない

アマゾンでClovaWAVEと検索するとAmazonEchoが出てくるし
2017/12/06(水) 12:14:23.97ID:eRMVI7CX0
Google HomeとChromecastも持ってるけど
YouTube見るのはFireTVの方が使いやすい
困ったな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-m9bV)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:37:56.44ID:X42HrUHKd
これか。わろた


http://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
グーグル、傘下ユーチューブの動画視聴をアマゾン機器から遮断へ
12/6(水) 11:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000029-reut-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20171206-00000029-reut-000-view.jpg
写真はサンフランシスコで2015年9月撮影(2017年 ロイター/Beck Diefenbach)

[5日 ロイター] - 米アルファベット<GOOGL.O>傘下のグーグルは5日、アマゾン・ドット・コム<AMZN.O>がグーグル製ハードウエアを販売していないと批判し、
傘下の「ユーチューブ」の動画がアマゾン製機器から利用できないようブロックすると明らかにした。

グーグルとアマゾンは、クラウドコンピューティングやネット検索、音声認識機能付きスピーカーなどさまざまな分野で競合。ここへ来て両社は小競り合いの様相を呈している。

ハイテク産業の専門家は、音声によるコンピューター制御が普及していくと予想するが、アマゾンやグーグルなどが市場で支配的になるかどうかは不明だ。
調査会社eマーケターが今年公開した調査では、アマゾンの「エコー・ショー」が売り上げでグーグルの「ホーム」を上回っていた。

グーグルは発表文で「アマゾンは、『クロームキャスト』や『ホーム』などの当社製品を扱わず、アマゾンの『プライム・ビデオ』を当社の『キャスト』利用者が視聴できるようにしておらず、
前月には(グーグル関連会社である)ネストの最新製品の一部の取り扱いを中止した」と指摘。
「相互関係に欠けることから、当社はアマゾンのエコー・ショーやファイアーTVにおけるユーチューブのサポートを停止する」と明らかにし、「この問題を早期に解決するための合意ができるよう望む」とした。

これに対しアマゾンは「グーグルは、公開されたウェブサイトにおいて選択的に利用者のアクセスを遮断することで、失望を誘う前例を作ろうとしている」との不満を表明した。

グーグルは9月にも、エコー・ショーからのユーチューブへのアクセスを遮断。後に再開していた。

同社によると、ファイアーTVからのアクセスは来年1月1日にブロックされる予定。ファイアーTVはエコー・ショーよりも長期間販売しており、影響を受ける顧客は増える見通しだ。
2017/12/06(水) 12:42:05.01ID:PtQMlHwG0
>>1 ama乙on
2017/12/06(水) 12:47:42.67ID:fxgv8zul0
googleにしてもamazonにしても
海外の無料サービスはすばらしい
生活のすべてをそのサービスに紐づければ便利だーなんてのは
幻想に過ぎないってこったな
2017/12/06(水) 12:56:06.54ID:B0ZNuu8u0
とにかく早く仲直りして
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-Ufqw)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:57:17.60ID:yDHw3mt40
これがグーグルを怒らせた決定打みたい
>AmazonはGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。
https://www.gizmodo.jp/2017/10/google-nest.html

防犯カメラみたいな製品が中心だからAmazonから閉め出せると痛手なんだろう

こういう報復合戦になっちゃうと修復は難しい
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:58:37.83ID:RNhbqA+k0
>>78
アマゾンはプライムに入会しないと恩恵はほとんど無いけど
日本のプライム価格は年4000円と格安だけどね(北米やイギリスは日本円で年間1万円以上)

世界と比べてもアマゾンプライムの国内提供サービスやコンテンツは少なくはないよ
海外のようにTwitchプライムも会費に含まれると良いんだろうけど日本はYoutubeが強いしな
2017/12/06(水) 13:03:20.57ID:4wqE8F7/0
よりによって年末年始の休みど真ん中とか
勘弁してよー
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-Ufqw)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:09:32.05ID:yDHw3mt40
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000026-zdn_n-sci
>事の始まりは3カ月前、
>GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。
>その直後、AmazonはGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。
2017/12/06(水) 13:11:24.89ID:yyjA+R7dM
Amazonが大人げなさすぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:11:43.16ID:RNhbqA+k0
書いて気になって調べたら日本でもTwitchプライムが開始されて
アマプラ加入でTwitchプライムも利用できるようになる
www.negitaku.org/news/22102/
2017/12/06(水) 13:16:10.01ID:BMsi/hm/0
何か抜け道あるかね
2017/12/06(水) 13:19:06.93ID:0/0HrxAY0
ようつべばっか見てたからほんと困る
なんとかならないのか
2017/12/06(水) 13:22:07.80ID:fxgv8zul0
youtubeばっかり見てた人なら他に代替手段はいくらでもあるので問題無いでしょ
同様にprimeビデオばっかり見てた人ならダメージは無い

半々にどっちも見てましたって人が一番つらいだろうね
同情します
2017/12/06(水) 13:28:34.94ID:ye1Ncmyv0
Chromecastも差せばいいんだけど、HDMI端子の数も限られてるからなあ。
2017/12/06(水) 13:33:43.61ID:1lpBYGLR0
こりゃいよいよChromeCastに乗り換えるしかないな
2017/12/06(水) 13:35:59.26ID:luGmrY+L0
これを機にchromecastデビューしようかな〜
chromecastはスマホで見てるスポナビライブの画面をミラーリングできたりする?firetvだと利権の問題か知らないけどミラーリングできないもんね
2017/12/06(水) 13:42:27.80ID:/8kO4QOMH
FireTVでキャスト受信できるアプリなかったっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H92-j7nj)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:48:53.11ID:eHaaiVswH
一応ピクセラが4K HDRに対応してる泥TV出してんだよな
YouTube民の乗り換え先はここら辺だろうか
でもプライムビデオないんだよな
https://i.imgur.com/TTKPR77.png
2017/12/06(水) 13:50:13.69ID:6qJdewH50
Chromecastもどっちも持ってるけどさ…
HDMIセレクター買って使い分けるしかないのか
2017/12/06(水) 13:51:06.12ID:4wqE8F7/0
>>94
面倒くさいよね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H92-j7nj)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:51:42.37ID:eHaaiVswH
あとはAppleTV4Kかな?まだプライムビデオ対応してないけど近いうち対応するって話
ただYouTubeアプリが4K対応してない
Netflix amazon YouTubeに絞るならPS4もありだが…
やっぱ1番の理想は泥TV搭載BRAVIAかなぁ?
2017/12/06(水) 13:53:45.52ID:67yPWvWv0
リモコンがあることに意味があったのにChromecastじゃ代わりにならないんだよな
2017/12/06(水) 13:54:03.51ID:JV5XIBNw0
firetv大暴落
chromecast大高騰
2017/12/06(水) 13:54:29.61ID:JV5XIBNw0
>>97
それな
2017/12/06(水) 13:57:44.43ID:fxgv8zul0
>>96
自社サービスしか使えないようにするリスクは
apple製品が一番高そうだけどねw
2017/12/06(水) 13:57:50.17ID:dm7a0MPRM
おいおい、マジかよ
うちの棒産廃なるやん
2017/12/06(水) 14:02:58.57ID:Am/nij5N0
スマホをリモコンにするのが苦じゃないなら、Chromecastのほうがいいかな?
2017/12/06(水) 14:04:29.91ID:Fjk9XxTk0
コストコで17日まで3380円
http://cds.costcojapan.jp/cds/mail-images/upz/171203_046y/sun03d/pc_index.html
104名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H92-j7nj)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:06:47.80ID:eHaaiVswH
>>100
対応サービス拡充に舵切ってるAppleTVがYouTube切るとは思えんな
ニコニコもAppleTV対応したし
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-4sX8)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:10:54.85ID:n+3NAbPM0
既にFireTV持ってるならChromecastは買う必要ないでしょ?
適当なアプリ入れたらキャストできるよ
てかChomecastって文字通りキャスト機能しかないから
これ買った後に買うとがっかりすると思うけど
2017/12/06(水) 14:12:44.28ID:luGmrY+L0
>>92
それってなんて名前ですか?思い出してください!笑
2017/12/06(水) 14:14:04.00ID:e4a5DFd60
googleとamazonが戦争に突入か
2017/12/06(水) 14:21:28.60ID:XQxJ1NqT0
>>49
何気にアベマやつべをザッピングできる環境を一度体験したら戻れないんだがw
PCはファンの音がうるさくて視聴中興醒めだしな
2017/12/06(水) 14:25:51.61ID:bI5OdtML0
サイバーマンデーすぐポチれるように今からカートに入れといても大丈夫ですか?
2017/12/06(水) 14:26:35.66ID:j5+pxCgK0
cheepcastがアップデートされたらいいんだけど もうないか
2017/12/06(水) 14:28:19.07ID:U+kGWCs40
Stickで音声検索がすげぇ便利だったのに、、、
見れなくなると辛いわ
なかよくしてくれよ もう・・・
2017/12/06(水) 14:29:10.49ID:Vopfl4Ue0
本当に「1/1/2018まで」って表示されるな…
2017/12/06(水) 14:40:39.78ID:XQxJ1NqT0
ヤホーニュースでも取り上げられてんね
大事だぞこりゃ
両社に顧客第一の落しどころ探して欲しいな
2017/12/06(水) 14:51:46.94ID:vVYTEpEzx
>>107
Apple「」
2017/12/06(水) 14:52:31.75ID:GtjW5VCv0
今のところ尼Primeとkodi入れて使っているだけだから個人的には影響少ないけど
選択肢が狭くなるのはイヤだなあ
2017/12/06(水) 15:33:50.38ID:wyzeqkDIM
AirReceiver経由でつべ見てたからセーフぽいわ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-4sX8)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:35:55.26ID:n+3NAbPM0
>>116
iOS端末があるならそれが一番だよな。
2017/12/06(水) 15:36:06.80ID:XjbKFEDD0
これって、Fire TVにブラウザが搭載されたとして、
そこからのアクセスもブロックされるんじゃろか?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-9J2R)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:41:09.19ID:piZEdPWOa
>>118
ファイヤーOS経由は全てブロックしまーーす
2017/12/06(水) 16:14:59.01ID:UX1ELvJs0
>>114
Apple TVにプライムビデオ配信で合意してるからなあ
Chromecastではプライムビデオは見られないし
2017/12/06(水) 16:17:27.94ID:JV5XIBNw0
両方の端末を買わせるために
裏で組んでたりしてw
2017/12/06(水) 16:20:02.05ID:dP10iTiU0
Appletv 第三世代は持っているが超絶使いにくいのと
iPhoneからのミラーリングがアホみたいに途切れるので
FireTVにしたのに…googleのバーカ!
2017/12/06(水) 16:29:24.61ID:7m+0rNgH0
和解セヨ!
2017/12/06(水) 16:31:51.52ID:Xa2psOxvM
自業自得的なとこあるんだろうけど、プライムビデオとかグーグルビデオ(?)なんかと違って
YouTubeって公共的というかもっとオープンなサービスて感じなのにねぇ
2017/12/06(水) 16:49:26.64ID:LkUMAC+ya
YouTubeの利用者は世界で15億人以上、アメリカや日本では人口の半分近くが利用してるらしいからな
Googleはやり過ぎると独占禁止法に抵触する可能性もあるんじゃないか?
2017/12/06(水) 16:50:32.36ID:PAxbpAXK0
独占禁止法に触れてんのはAmazonの方やで
2017/12/06(水) 16:54:56.10ID:LkUMAC+ya
>>126
Amazonはそこまでシェアがないだろ
Amazonに法的な問題があったならGoogleはそっちから攻めると思うけどな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-m9bV)
垢版 |
2017/12/06(水) 16:58:40.07ID:XfAIPicr0
>>121
ノアだけはガチ
2017/12/06(水) 16:59:03.81ID:PAxbpAXK0
利用者の数で独占禁止法かどうか決まんのかよ やべえなwww
2017/12/06(水) 17:00:11.16ID:fxgv8zul0
今まで利用できてたのが急に使えなくなったから騒ぎになってるけど
この業界に限らず競合他社のサービスは使えませんなんて
世の中いくらでもあるからなあ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:00:36.76ID:T7thXrGr0
>>125
Youtubeは別に独占禁止法なんかに引っかからない
他にも無数の配信動画サービスがあるからね

単に利用者が多いだけで他の競合サービスを締め出すような事はしてないし
アマゾンに関しては報復処置として利用者が多いサービスを打ち切るのは悪い事ではない
ユーザーに不利益は出るけどね
2017/12/06(水) 17:04:58.20ID:EVre7gFZ0
TVで観るにはちょうど良かったのに
買って数ヶ月で終了は正直キツイわ
2017/12/06(水) 17:05:35.93ID:hdCRN0nU0
>>83
Amazon Videoに対応しないからという理由をつけて
AmazonがChromecastやNexus Player(他にApple TVも)の販売を停止した
(マーケットプレイスでの出品も禁止)のが始まりなんだが

Amazon Videoが対応しないのもAmazon側の都合なのにな
2017/12/06(水) 17:08:04.91ID:vVYTEpEzx
>>125
Googleって地元でも嫌われてるよね
2017/12/06(水) 17:32:45.06ID:WSsBoRexr
そもそもAmazonアプリストアで配布されてるYouTubeアプリってGoogle公式のものではないよね
一体誰が作ったものなのかもわからない
2017/12/06(水) 17:37:19.89ID:yyjA+R7dM
謎の企業のnvidiaのshield買うしかないのか。。。
2017/12/06(水) 17:46:19.22ID:XjbKFEDD0
NVIDIA が謎の企業って、ネタだよな?
2017/12/06(水) 17:51:48.50ID:SegqlN3xM
Sheild買うならChromecast+操作用安タブ買ったほうがいいような
2017/12/06(水) 17:52:52.43ID:Xa2psOxvM
>>137
何をいまさら
2017/12/06(水) 18:11:22.69ID:Zx1sGSCla
>>74
その行き着く先はgoogle八分だな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 665c-Ufqw)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:20:38.03ID:yDHw3mt40
AmazonはGoogleと和解して
製品の取り扱いを再開すればいいんだよ
ついでに「google play music」や
「google play movie」も「Fire TV」で使えるようにする
そうなると何でも出来る「Fire TV」に客は流れるから
Chromecastの売上げなんて伸びないって
2017/12/06(水) 18:22:33.43ID:1nVngWXrd
air receiverってなんすか?
2017/12/06(水) 18:39:58.26ID:szV/5YVl0
Amazonが動画投稿サイト初める
Googleが通販初める
ユーザーの選択肢が増えて円満解決
2017/12/06(水) 18:41:39.43ID:UaEbA0Ro0
また今年もセールは棒だけかと思ったけど、この騒ぎじゃ箱も投げ売りするかな?
2017/12/06(水) 18:47:40.62ID:cy9Sc8pj0
クロカスがFireTV並にパクったの出せば
2017/12/06(水) 18:53:05.22ID:wenbOuiP0
YouTubeのapkインストールしてログインする方法ってないの?
2017/12/06(水) 19:15:15.12ID:hHYulZe+0
>>141
fireTVの売り上げを伸ばしてもしょうがないからな
端末はAmazonのサービスを使わせるための呼び水にしか過ぎないし
そこでGoogleのサービスばかり使われたら本末転倒になる
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:21:43.84ID:T7thXrGr0
>>147
激安タブレットもFireTVも結局は自社会員囲い込みのためだからね
Fireタブレット自体も赤字でコンテンツと会員費用で儲ける方針で
Twitch買収とかもそのためだしな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-9J2R)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:31:58.00ID:nN5LV14AM
>>118
それは出来ない
ブラウザのユーザーエージェントをチェックするくらいしか出来ないし、そのユーザーエージェントがFireTV専用の物になってればブロックは出来るけど
例えばブラウザにFirefox使ってたりChrome使ってたりしたらブロックは出来ない
わざわざFireTVのブラウザのユーザーエージェントがfiretv なんて文字を入れてたらアウトだけど そんな事する意味全くないし

しかし、TVでわざわざYoutube見たい?
俺は見ないからどうでもいいけど
2017/12/06(水) 19:33:16.14ID:uP1oJxmo0
とりあえず毎回立ち上げるたびに期限出すのうざいからやめてほしい
切られるのはもうわかったから
2017/12/06(水) 19:34:52.26ID:hHYulZe+0
>>149
YouTubeテレビで見てる人は多いと思うぞ
俺はテレビ東京の卓球チャンネルとかをよく見てる
2017/12/06(水) 19:50:41.96ID:HNy4Of9e0
なぁ…PS4じゃ駄目なのか?
2017/12/06(水) 19:53:27.87ID:cy9Sc8pj0
>>149
見るんだなこれが、画面の大きさ画質もあるしな
2017/12/06(水) 20:05:54.73ID:+WjpXo990
サイバーなんちゃら前にこのニュースw
レビューでも買うなって書かれて草
2017/12/06(水) 20:12:43.81ID:wdGlwKwWM
>>149
ウチのは
ようつべアプリがプリインストールされてるので普通に見るが
2017/12/06(水) 20:15:52.77ID:avRnkkpA0
アマプラもようつべも見れるからfire買ったのに!
ようつべの広告でないNexusPlayerのがマシだわ
2017/12/06(水) 20:15:58.03ID:+WjpXo990
自分はプライムビデオとyoutubeが半々ぐらいだわ
2017/12/06(水) 20:41:42.03ID:7KtT1uIL0
「ようつべ見ない」とかいうクソどうでもいい話要らないから
2017/12/06(水) 20:43:55.77ID:WeXE/v4k0
YoutubeはGoProチャンネルをTVに流しっぱなしするとたいへん良い
2017/12/06(水) 20:48:39.55ID:wenbOuiP0
今月のアップデートでSilkブラウザが使えるようになるらしいから
それでYouTube見ればいいんかなぁ、ブラウザで4KとかHDRは再生できるんかな。
2017/12/06(水) 20:54:23.87ID:wW/IWb0a0
我が家のテレビのyoutubeは反応悪いのと、AVアンプにARCしてると音がプチプチ切れるんだよなぁ
2017/12/06(水) 21:24:43.36ID:2/wRPPr50
youtubeはテレビのアプリで見てる。なぜか音がずっとfiretvより良いんで操作は面倒だけどがまんしてみてる。
2017/12/06(水) 21:24:45.86ID:dYePW7Vf0
yotubeアプリのユーザーエージェントとかデバイス名とか詐称すればグーグルもブロックできないんじゃね?

設定とかでユーザーが書きかえれるようにして
2017/12/06(水) 21:26:22.43ID:GmHMak1q0
そういうのは非公式にやることだろう
公式がやっても
グーグルはどんな手を使ってでもブロックしてきそう
2017/12/06(水) 21:26:47.66ID:tCHTnYtD0
2012年のビエラなのでとっくにyoutube使えないわ
2017/12/06(水) 21:28:57.62ID:4le9JRrc0
これまで囲い込みで成功したのはAppleぐらい
2017/12/06(水) 21:30:14.83ID:DeV8jFts0
youtube問題はGoogleのモラルを疑うけどな。機能的な問題はシルクブラウザがアレばいいだけの話になるからどうでもいいし
問題はプライムサービスは有料コンテンツでもともと誰でも見れるものではないけど
youtubeを特定端末からの通信のみブロックしてるのは明らかにGoogleの独自判断に基づくもので
今後youtubeのコンテンツは完全にGoogleの許可したユーザーしか見れなくなる悪習のきっかけでしかない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-MbHU)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:32:18.73ID:T7thXrGr0
>>166
Appleは少し息切れしてきてるけどな
ジョブズ時代は機能美重視で良くも悪くもシンプルな方向性だったけど
最近の機種やサービスはいろいろゴテゴテしてきてる
2017/12/06(水) 21:33:08.38ID:gPeiSZu10
>>122
第3世代のAppleTVはだいぶ前にyoutube切られたよな。
2017/12/06(水) 21:34:50.01ID:tCHTnYtD0
iPhoneもいつのまにかブラウザでしか見れなくなった。前は音楽プレーヤー代わりにブラウザなしで使えてた
2017/12/06(水) 21:46:59.58ID:TVEkax9PM
そんなにようつべ見たいなら
Chromecast買えよ
2017/12/06(水) 21:56:26.71ID:xiVMg5HV0
nexus playerも買ってあげなよ
終わった在庫のみだけど
2017/12/06(水) 22:25:15.01ID:wW/IWb0a0
>>170
アプリでyoutube見てる俺のiPhoneは偽物?
2017/12/06(水) 22:30:10.26ID:/Zfkrgz60
>>171
そーいう問題じゃねーんだよ。YouTube使わないと言い出す奴並のバカだな。
2017/12/06(水) 22:34:10.93ID:GmHMak1q0
google play版のyoutubeアプリは
キャスト可能?アプリが立ち上がってない状態でもキャストでアプリ起動してくれる?
2017/12/06(水) 22:38:37.77ID:KhWa0JYyr
Android TVの公式YouTubeアプリ2.02.08をapkでサイドロードしてみたけど微妙に不具合出るな
検索が機能しなくてサインインしようすると落ちる
Google系のライブラリがちゃんと入ってないからと思われる
2017/12/06(水) 22:45:23.40ID:PAxbpAXK0
>>175

https://i.imgur.com/R3YU5uQ.jpg
2017/12/06(水) 22:46:36.97ID:GmHMak1q0
>>177
いや、そうじゃなくて
fireTVの青いユーチューブアプリはもう終わりなんでしょ
青の代わりにGooglePlayからアプリを引っ張ってきても同じことができるか知りたい
2017/12/06(水) 22:47:19.06ID:PAxbpAXK0
???
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ec-4sX8)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:55:52.37ID:n+3NAbPM0
>>175
youtubeキャストはiOS端末からならAirReceiver等のアプリで解決。
Androidは同じアプリでも画面全体のキャストからじゃないと無理っぽいなーいまんとこ。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-ODAi)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:12.93ID:EZq2Mvcy0
おかげでアップルTVにプライムアプリ解禁されたな
今さっきfire捨ててきた
もう二度とハードやるなよ
2017/12/06(水) 23:01:53.48ID:OmYKJbXk0
>>181
マジか
アップルTVに買い換えかな
2017/12/06(水) 23:24:10.91ID:dnj7c4kZ0
このタイミングでAppleTVにプライムビデオが来たのは多分Googleへのあてつけだな
2017/12/06(水) 23:32:51.69ID:iB3VardP0
>>7
初回以外で3000円以下なんてあったっけ?
2017/12/06(水) 23:36:15.46ID:iB3VardP0
みんなそんなにYouTubeみてるの?
ネトフリとhuluばっかだわ
2017/12/06(水) 23:38:36.03ID:avRnkkpA0
fireOSてAndroidベースにしてるんだから、今のうちにAmazon折れとかないとfire系死ぬんじゃない?
2017/12/06(水) 23:39:22.37ID:iB3VardP0
>>186
中華タブやスマホも全滅すんじゃん
2017/12/06(水) 23:44:52.78ID:gISFvcsU0
代わりにニコニコ見るかもしれたいな
2017/12/07(木) 00:37:43.46ID:Evdr680/0
一部で話題になってるけど
amazon primeのtwitch prime開始で
ますますニコニコ離れが加速するかもね
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-IOfz)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:46:29.66ID:Z7RAINnn0
>>185
つべはほとんどスマホかタブでしか見ないなあ
おもろい動画は糞画質が多いから拡大されると逆に困惑する。
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-katA)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:53:39.40ID:uEf/eFaG0
アマゾンとアルファベット(グーグル)を買収して
強制的に和解させたい
2017/12/07(木) 00:55:16.46ID:9K5p3F7f0
それはアンタがビル・ゲイツでも無理じゃね
2017/12/07(木) 01:00:56.15ID:Evdr680/0
仮にそうなったら独占からの
えげつない課金が始まりそうなんですが
2017/12/07(木) 01:03:35.93ID:EHiL14gI0
とりあえずSILKはよ
2017/12/07(木) 01:14:46.37ID:/9CH5Tz90
>>192
そもそもビルゲイツよりジェフベゾスのほうが金持ちだからね
2017/12/07(木) 01:24:21.94ID:mMJ0mzgBM
これはベゾスが悪い
でもalexa対ok googleのために仕方ないのか?
2017/12/07(木) 02:23:32.65ID:mYH7bVDM0
そしてAppleが漁夫の利を得る
2017/12/07(木) 07:07:52.31ID:8bJgls+I0
元旦からYoutube見れないんだな(´・ω・`)
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-WU4r)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:19:06.39ID:+IuTQdniM
Apple TVに逃げるのがベストかな。
iPhoneに変えるか、スマホも。
2017/12/07(木) 07:25:52.77ID:lF0s6kLX0
このタイミングでApple TVでAmazonプライム・ビデオ見られるようになったてのがね
Amazon施策がおかしいだろ…
2017/12/07(木) 07:48:22.06ID:ytfN7k/j0
早く公式Youtubeアプリを大金つんで呼んで欲しいね
2017/12/07(木) 08:06:27.73ID:xXXen6sb0
YouTubeのapkインストールして見るとHDRにはならないが4Kも60fps出ていいんだけど
ログイン出来ないのがなぁ・・。
2017/12/07(木) 08:18:28.47ID:qvqVMC/U0
パッケージにはyoutubeの記述は無いんだな
でもサイトの説明にはyoutubeの記述があるから、それを信じてプライムマンデーで購入した人には、補償されるのかな?
2017/12/07(木) 08:25:06.45ID:wmussPAa0
>>203
さすがにプライムマンデーでは表記を見直すんでは?割り引きも含めどう売り出してくるかが見ものだな
2017/12/07(木) 09:26:49.06ID:o8OntPlr0
Youtubeが見れなくなったって理由つけて返品してみるか

アマゾンのくだらないセコイ商売に付き合う必要もないし
ボイコットしてアマプラやめて買い物を控える
2017/12/07(木) 09:38:11.05ID:wmussPAa0
>>205
30日以内かつ未使用でしか返品出来ないが、まぁその手の問い合わせが殺到すればAmazonも改心するかもしれんけどな
2017/12/07(木) 10:09:47.57ID:A+0bPEfO0
>>205
そんなこと言っても他社のサービスの変更は関係ないと言われるだけだろ
2017/12/07(木) 10:23:07.51ID:q1W3suNCa
つべ問題でゴチャゴチャしてるようだが和解することはあり得ないんだろうなあ
そもそも競合他社製品を締め出したのが原因らしいがそういう競争が激しくなる環境だからこそより良い製品やサービスが生まれるとおもうのだが
守りに入っちゃったってところかな?情けないな
2017/12/07(木) 10:23:43.33ID:nozZVoGuM
引き上げたのはGoogle側だからね
2017/12/07(木) 10:31:12.98ID:r/oHvHtBr
プライムビデオをChromecastやNexus Playerに対応させないのがAmazonなら
それを理由に販売禁止にしたのもAmazon
2017/12/07(木) 10:35:25.47ID:A+0bPEfO0
実際問題
なんでChromecastとか販売停止にしたんだっけ?
2017/12/07(木) 10:37:34.02ID:FdIvJFMC0
AppleTVのAmazonプライムビデオ
音声はステレオのみで
5.1chサラウンドには
対応してないとの報告が上がってるね
やはり機能制限してきたか…
2017/12/07(木) 10:45:20.73ID:i4km8SSY0
kodiのyoutubeアドオンも塞がれたらいよいよ乗り換えだわ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 10:46:15.23ID:ani7bdTN0
>>211
アマゾンがAmazonEchoなど自社製品販売をしてるけど
一方的に競合商品の取り扱いをアマゾンが止めたのが原因

AmazonEchoの登場でGoogleやLINEの競合商品も一切取り扱いしてない
2017/12/07(木) 10:54:22.10ID:8/TSA0V60
KindlefireHDでもYouTube見られなくなる?
2017/12/07(木) 10:58:15.51ID:A+0bPEfO0
>>213
どこに?
2017/12/07(木) 11:17:43.51ID:5akZ47Q36
先に喧嘩ふっかけたのがアマゾンなんだろ?
ここで企業の器のデカさでるよなぁ
圧倒的技術力、アイデア、資本、独創性、遊び心、データを持つグーグル
たまたまスマホブームでショッピングサイトが当たって調子乗って、今更機械学習とか始めてグーグルの後追い(パクリ)してるアマゾン
アマゾンの自社製品はどっかのメーカーが出してるようなありきたりな製品に“Amazon”のロゴつけたなんの捻りもないものだし、ビデオやKindleもどこでもできるようなもの
アマゾンには独創性も技術力も大してないから、こういう小手先のセコい勝負しかできないんだろうな
アマゾンが喧嘩ふっかけなきゃ、グーグルは先手売ってどっかの企業を蹴落とすような真似は絶対にしなかったはず
グーグルはそういう小手先の手法じゃなく技術力で圧倒するからなぁ
関係ないがiOSもいずれAndroidに置き換わるだろう
2017/12/07(木) 11:18:09.93ID:1LABW1w90
>>214
そのスマートスピーカーのEcohが招待制とは名ばかりの謎抽選システムで発売後1ヶ月たった現在も入手不可超多数で喧々諤々
日本ではgoogle homeに先越されたので見切り発売したようだが日本語認識はgoogleには及ばずコノザマ
2017/12/07(木) 12:01:03.76ID:LpCOP8D6a
iPhoneがヒット → Androidで後追い
Amazon echoがヒット → Google Homeで後追い
2017/12/07(木) 12:05:07.47ID:iJE7xb9HM
dixim playがfire tvに正式対応
nasne3倍録画のHDが見れるか人柱頼む!
偉大な人柱の声が聞こえれば今日ヨドバシでnasne買うわ

ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095534.html
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 12:11:46.58ID:ani7bdTN0
>>219
実はiPhoneが発売される前の2005年にGoogleがAndroid買収する前から
技術者系やギークの間ではAndroidは注目集めてたけどね

Googleが05年に買収してiPhoneが発売された07年に現在のAndroid端末規格が確定したけど
実際にはiPhoneとAndroidはほぼ併走だよ
2017/12/07(木) 12:13:35.31ID:vhf9hiKTd
>>219
グーグルは後追いしても、他を排斥したりの小手先のセコい真似じゃなく技術力やより有効的な手法の提案で追い抜くから
androidだってオープンソースにしたからここまで拡大したわけだし
2017/12/07(木) 12:27:35.28ID:LpCOP8D6a
>>221
初期のAndroidのUIなんて酷くてiPhoneと比べられる代物じゃなかっただろ
iPhoneのマルチタッチやらパクってやっと追いついたのが現実
2017/12/07(木) 12:32:54.17ID:WGyh1lyN0
>>169
やっぱりそうですよね
AppleTV最新型高くて買いたくないんご…
2017/12/07(木) 12:40:15.48ID:ytfN7k/j0
>>220
今700円なんだな
FireTVでnasne等見れるようになったのは嬉しいな
PS4起動いらずで楽だわ
2017/12/07(木) 12:44:39.07ID:wmussPAa0
>>221
androidはkitkatでようやく肩を並べ出したのに、並走とかよく言えるな、2.*時代に使ったことあるのか?
まぁとはいえkitkat以降は双方追いつけでいい刺激になっててユーザとしては楽しい限りだが
2017/12/07(木) 12:59:47.12ID:YEDWCtNR0
silkの日本対応っていつぐらいになるんだろ?
しばらくはKODIかDownloaderでYoutube見るだろうけど、面倒でつべ離れしそう。
2017/12/07(木) 13:19:37.85ID:XIjy0DScM
Amazonは大人げないよな
FireOSやyoutubeなどでgoogleに世話になってるくせにgoogle商品はショップで扱わないとか
お前のものは俺のもの、俺のものは俺のものとういう、まるでジャイアンだね
2017/12/07(木) 13:25:17.46ID:rILAe3/6a
>>217
僕ちゃん
顔真っ赤だよ
アマゾンは90年代からトップだったよ
金貯めてスマートTV位買えよ
2017/12/07(木) 13:29:12.65ID:LpCOP8D6a
報復するのも大人げないけどな
AppleTVの件はクックがベゾスと直接話して解決したわけだし(何かしらの交換条件はあったかもしれんが)、Googleはユーザーへ迷惑の掛からない方向での解決を目指して欲しかったよ
2017/12/07(木) 13:36:31.92ID:iJE7xb9HM
>>225
HD画質で見れるか試してくれ
2017/12/07(木) 13:45:05.48ID:YSlkrnOg0
ビジネスの報復が大人げない(笑)?ニートかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-1b9R)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:46:31.29ID:gBggVft/0
>>220
なんだよ旧棒非対応じゃんかよ
8日のセールで買って17日迄に来るかなぁ
2017/12/07(木) 13:48:58.69ID:iJE7xb9HM
>>93
プライムが無いどころかNetflixも無いのですが。。。
2017/12/07(木) 13:49:23.35ID:CKaTaY4A0
スティックでOTGケーブル使って外付けハードディスクと接続して中に入ってる動画を見る事はできますか?
2017/12/07(木) 13:54:50.35ID:LpCOP8D6a
>>232
そんなこと言ったらライバル社に対する妨害だって法的に問題ない範囲なら許される訳だが?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-GnAl)
垢版 |
2017/12/07(木) 14:03:04.81ID:E6YPfhECH
>>234
調べたらそうらしいな
これ買うなら100%AppleTV4Kのほうがええわ
2017/12/07(木) 14:11:45.45ID:vy81DUxUM
あっちの企業は損得あればすぐやり合うし、
折り合い付けばすぐ戻る

実際どうなるかは分からんけど。
2017/12/07(木) 14:20:53.94ID:97alm2gQd
>>226
横からだが、UIについては最初遅れを取ってたけど、Donutでほぼ追いついて、Froyoで完全に抜いたと思ったよ。
UI以外の部分は最初からAndroidの方がずっとリードしていたよね。
2017/12/07(木) 14:21:46.33ID:Evdr680/0
amazonが悪いとか先に喧嘩を売ったとか怒ってる的外れキッズ大過ぎ
google play系のサービスは元々fireじゃ使えない
itunes music storeだって他社端末じゃ使えない
以前から各社当たり前のようにやってきた施策じゃないか

大企業の経営者は善人で世の中を便利にするために
慈善事業を行っているとでも思ってるんでしょうか
2017/12/07(木) 14:26:03.81ID:/oKjiLWVr
まあ乱立してる日本の電子マネーよりはマシ
HDMIセレクタ買って全部挿せばいいがな
2017/12/07(木) 14:34:30.56ID:iJE7xb9HM
今んとこdアニメアプリが無いとこくらいで他は全部あるapple tvが頭出たね
2017/12/07(木) 14:38:23.77ID:k6PSXIO6d
>>240
そりゃAmazonが独自のクソみたいなOS勝手に搭載してんだからplay使えないの当たり前だろ池沼くん
使わせないんじゃなくて勝手に使わなかっただけ
的外れは君やぞ池沼くん
2017/12/07(木) 14:42:26.39ID:k6PSXIO6d
>>240
あとAmazonとグーグルの話してんのに、iOSやらitunes musicやら使ってるアップルとかいう閉鎖的な企業を引き合いに出すあたりも池沼
それに、今はAmazonが自分から喧嘩売っといて、同じことされたら文句垂れてることに関して批判してんのに
突然的はずれな事言い出すあたり池沼
2017/12/07(木) 14:43:59.31ID:Evdr680/0
うわあキッズが怒ったあw
2017/12/07(木) 14:45:49.45ID:k6PSXIO6d
>>245
意見で返せないところもやっぱり池沼
2017/12/07(木) 14:53:22.49ID:NHYMo/cJa
google playを使わせずAmazonアプリストアを使わせてるのは
Amazonの施策な。
2017/12/07(木) 15:02:27.93ID:iJE7xb9HM
>>240
fireは元々Androidに制限かけてカスタムされたui含めてfire osって言ってるよ
2017/12/07(木) 15:23:03.81ID:ndLd0szl0
fireタブレットはamazonが独自ストアで売りたいが為にわざわざplay使わせなくしてるんでしょ。
この件に限って言えば、どちらかと言えば、amazon側に問題がある気がするけど。
google側は対話の道がある事を仄めかしてるわけだし、amazon側が歩み寄ればあっさり解決しそうな気もするけど、amazonって結構強情そうだよね。
前に大問題になったマーケットプレイスの時も、結局トップページで注意喚起とかしなかったんじゃなかったっけ?
2017/12/07(木) 15:50:09.97ID:zPNf44SQ0
アマゾンキッズwww
2017/12/07(木) 16:01:48.06ID:/5B8EKpOx
>>220
DiXiMなのにリモートアクセス機能、 コンテンツの持ち出し機能など、
外出先からの利用はできない劣化版
2017/12/07(木) 16:29:28.15ID:9K5p3F7f0
客寄せのためにyoutube見れることを宣伝してるんだから
そこは客が利用し続けられるように手を回すべきだろうアマゾンは
グーグルが自分勝手に暴れただけなら仕方ないが
今回は自分の都合でグーグル怒らせて客に迷惑かけてるだけだし
ホントムカつくなあ
2017/12/07(木) 16:41:36.64ID:Ex25z67br
HuluやNetflixは大丈夫なの?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-1b9R)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:43:21.74ID:gBggVft/0
DixiMってさAndroid版のライセンス持ってればFireに無理やり突っ込めば使えるん?
2017/12/07(木) 16:43:23.36ID:Ex25z67br
ある雑誌でリモコン付いてるだけChromecastより押されてたけどこれじゃどうなんだろうね
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 16:44:50.48ID:ani7bdTN0
>>253
Youtube非対応化はGoogle製品を販売しないアマゾンへの報復だし
Huluやネトフリは配信端末が多いほうが嬉しいから関係ない
アマゾンがプライムビデオと競合すると判断したら排除されるかもしれないけど
2017/12/07(木) 17:07:14.50ID:iJE7xb9HM
>>251
tabletじゃないし別にええやん
Android tv向けのtorneも持ち出しできんぞ
火病の早過ぎ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-gcK6)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:09:27.14ID:NmeP5LPO0
ピクセラ Smart Box がある。
http://www.yodobashi.com/product/100000001003711550/   
http://www.biccamera.com/bc/item/3813971/
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-jXC7)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:17:42.40ID:rOAA615q0
しかしこいつらが囲い込みという三流ビジネスを露骨にやるとは失望するわ
これまで消費者に囲い込みと気付かせず新しい価値で取り込んでくれたじゃないか、、変わったよ、、
2017/12/07(木) 17:28:56.99ID:acRuCbMF0
これ今後売れなくなるわな
つべ見れなかったら多分買ってねーもん
2017/12/07(木) 17:35:09.66ID:mMJ0mzgBM
chromecastとfire tvの2台体制から抜けられそうにないな
2017/12/07(木) 17:42:04.32ID:Q991xMHe0
乗り換え先はソニーのBDP-S6700で決まりだろ
2017/12/07(木) 17:47:51.01ID:iS2boIxp0
グーグルの圧倒的安定感
俺が知ってる限りグーグルが変な事やらかしたりクソみたいな商品作ったりという事を聞いたことがない

アップルはジョブス死後ゴミ連発
ヤフーはいわずもがなの無能
Amazonはfire買ったが普通にゴミだったらアマゾン製品はもう買わん
2017/12/07(木) 17:50:10.46ID:+3xIZBiXM
huluやネトフリまで見られなくなるのかよ
もうおしまいだな
2017/12/07(木) 17:54:22.94ID:cjwEEPjA0
最近も漫画家佐藤なんたらともバトってたなアマ糞はマケプレ詐欺もうんこだったし
税金払ってないし色々と密林万歳状態でキモいなぁ
便利だから使ってるけどアマゾンが死ぬ日は来るんだろーかね…謝っちゃえよアマゾン君…
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-jXC7)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:54:25.62ID:rOAA615q0
かつてMSの支配から脱却した過程を忘れてはいけない
あれはウェブのオープンカルチャーと言う基本原理の勝利だ
アマゾンよ小売以外にコンシューマビジネスをやるなら自身を見つめ直すのじゃ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:59:59.45ID:ani7bdTN0
>>465
佐藤はキンドル本を勝手にセールにされて支払いもセール価格に準じたロイヤリティだから
「ブラックジャックによろちんこ」とか題名改変して検索に上がらないように嫌がらせ
その少し前に1〜3巻を勝手に無料本にされてロイヤリティが支払わず
アマゾンの回答も矛盾があるもので喧嘩に油を注ぐ形になってたね

ちなみに佐藤の「海猿」のフジテレビとの版権は完全に切れて二度と地上波放送はないと報告してたね
2017/12/07(木) 18:04:55.05ID:w1Vek9Nz0
>>465に期待
2017/12/07(木) 18:29:20.97ID:2ml5rBXC0
>>220
喜んでインストールしたが、DR再生できないのか
残念だ
2017/12/07(木) 18:46:01.93ID:EHiL14gI0
急に斜め上のことしたりするから
まさかのアマゾン独自の動画投稿サービスAMATUBE爆誕するかもしれん
2017/12/07(木) 18:48:23.92ID:Em8QLbxI0
>>263
GoogleもAndroidの位置情報をこっそり送信してたりしたけどね
2017/12/07(木) 19:01:07.85ID:SGKO6p9sF
Chromeキャストを買って、プライムを解約すればええんやな
2017/12/07(木) 19:26:41.99ID:LpCOP8D6a
>>271
こっそりじゃねえ
堂々とだw
2017/12/07(木) 19:28:00.68ID:LpCOP8D6a
ありゃID被りか
2017/12/07(木) 19:40:25.80ID:U/TuvRrJ0
うわ、
サイバーマンデーでFireTVポチろうと思ってたけど、AppleTVいっといた方がいい?
2017/12/07(木) 19:43:18.76ID:iS2boIxp0
>>271
あーそういやそれあったな
でもそのくらいか?
まぁアホとか無能って感じのエピソードではないな
2017/12/07(木) 20:00:17.03ID:8ixZS/r/0
>>220
JcomのSTBで試したが、
録画タイトル、ライブ放送共に640x380の糞画質でしか見れんようだ・・残念
2017/12/07(木) 20:03:32.82ID:iJnaB6Lyr
zenfone3とstickでwifiの5Ghzだとミラーリングができない。選択肢する出てこない
2.4Ghzにするとすんなりミラーリングができちゃう(´・ω・`)
誰か助けて(´・ω・`)
2017/12/07(木) 20:05:43.56ID:9IJ+D3mc0
>>276
今年思いっきりアホなことして日本のインターネットを混乱させたやろ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-jOSo)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:07:41.49ID:1ePCZaP60
>>278
5GHzでもスティックの対応してないバンドなんじゃ。
ルーターでW52のみ使うようにすれば出来るかも。
2017/12/07(木) 20:13:39.44ID:YEDWCtNR0
とりあえず、クロキャスポチった
FIRETVもう要らね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7761-Q4Vm)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:15:56.18ID:yetTVqYp0
FireTVでYouTube見れないの本当に困る
何とか早く解決してほしい
2017/12/07(木) 20:17:31.60ID:YEDWCtNR0
クロキャス買ってFIRETV捨てればいい
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7761-Q4Vm)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:22:50.27ID:yetTVqYp0
クロキャス持ってるよ
でもFireリモコンで操作する方が100倍便利なんだもん
2017/12/07(木) 20:25:32.14ID:YEDWCtNR0
もう使えないんだから、しゃーない
2017/12/07(木) 20:27:17.00ID:9K5p3F7f0
代替のアプリはあるんだろうけど
キャストできなくなりそうで不便だよな
2017/12/07(木) 20:29:59.37ID:yetTVqYp0
284だけど特にAmazonシンパじゃないよ
AmazonもGoogleも生活に必要不可欠
仲良くやってほしいぉ
2017/12/07(木) 20:41:14.00ID:iS2boIxp0
>>279
え、何かあったっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-jOSo)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:43:03.88ID:1ePCZaP60
>>288
DNS
2017/12/07(木) 20:45:24.78ID:jaO8wQr2M
>>251
テレビの大画面で再生できるのは貴重
AirPlayとかセカンドディスプレイを許可してなかったから画期的なのよ
だからアンケートがあった時、俺はFireTV版を懇願しておいた
2017/12/07(木) 20:51:29.05ID:9IJ+D3mc0
>>288
米グーグルの設定ミス、なぜ日本の大規模ネット障害を引き起こしたのか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/082701101/
2017/12/07(木) 20:54:50.96ID:jaO8wQr2M
>>254
AppleTVスレに一応動いたがnasneは観れてREGZAは観れなかったって
ライセンスのせいかどうかは知らない

ところでDigionからウィンターセールのメール来てる?
これ本当のセールなら追加は500円だから買っちゃおうと思うのだけど
2017/12/07(木) 21:49:22.72ID:dl0GrimO0
>>220
nasneもHD選べず糞画質の糞アプリ
2017/12/07(木) 22:16:26.31ID:WGyh1lyN0
AppleTV第三世代にもプライムビデオきたわ
YouTubeも見られるよう。AbemaTVが見られれば
FireTV不要かな…でもApple TVは使いにくい…
2017/12/07(木) 22:18:51.80ID:c+2CG6dE0
プライムビデオ見るためにファイアテレビ買ってるやつなんて少数派
ほとんどが登録しているYouTubeチャンネルの更新を数十分見るために買ってる
ガッツリ映画見る時間なんてねーよ
Youtube 失ったら今の半額くらいじゃないとだれも買わないよ
2017/12/07(木) 22:23:16.60ID:IUECLmYQ0
>>295
ソースはよ
2017/12/07(木) 22:23:24.51ID:GvX1EwfG0
>>282
ほんとこれ
というかYouTube見る以外の使い道がない
2017/12/07(木) 22:24:03.31ID:O5Ckcv7C0
>>258
AirStickも忘れないで
https://www.cccair.co.jp/airstick/index.html
2017/12/07(木) 22:26:15.17ID:jaO8wQr2M
俺はAbema専用機だな
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3790-IpD3)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:26:27.40ID:rhwPXy550
Roku売れよカス
2017/12/07(木) 22:43:03.69ID:c+2CG6dE0
寝る前に登録してるYOUTUBEチャンネルを10分見る
ほとんどがそういうライトな使い方してる
はぁプライムビデオ?はぁチャングムの誓い?そんなもん見てる暇ないわ
2017/12/07(木) 22:43:12.70ID:tq58Tg/20
>>205
amazonならその理由でも返品受け付けると思う
でもブラックリスト入は間違いない
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 22:45:15.96ID:ani7bdTN0
>>302
少々の事ならブラックには載らないだろ
保障期間が過ぎてたら無償対応は一切してくれないよ
2017/12/07(木) 22:46:22.00ID:sWTu3Z+C0
>>295=301
よくもまあ、そこまで自己中なことが書けるもんだな
清々しいくらいだ w
2017/12/07(木) 22:57:40.28ID:iKkh9jb30
>>205
Fire TV Stick レビューにあった
「YouTubeが見られなくなるから返品申し込んで断られた」

しかしAmazonのレビュー新しい順はYoutubeばっか
2017/12/07(木) 22:58:32.65ID:Evdr680/0
ただただyoutube大好きキッズが発狂してるだけなんだよなあ
不便だからどう対策しようかなんて
建設的な話をするでもなく
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a2-l9Sc)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:01:35.18ID:wGHmxzJD0
数日で和解してめでたしめでたし
と思ってんだけど甘い?
2017/12/07(木) 23:24:30.35ID:/mx4DaaH0
手持ちもFireTVの箱を見てみたら、NetflixとかHuluとかの絵はあるけどYouTubeはない
つまり返品ゴネても無駄
2017/12/07(木) 23:25:24.01ID:Evdr680/0
ところで使ったこと無いんだけど
テレビに内蔵されてるyoutubeアプリで視聴するってのは
何か不便だったりするのかな
2017/12/07(木) 23:26:00.73ID:KfSDwFv8x
>>275
AppleTVおも糞地雷だぞ
現状日本向けituneコンテンツで4K指で数えれる程度でprimeは勿論未対応、youtubeも4K規制されて見れない
オマケに設定で4Kにすると全てのコンテンツを無理やり4Kに拡大して汚い画質にしてくれる出血大サービスつき
2017/12/07(木) 23:27:42.49ID:5lhYEp6z0
テレビのアプリもスマホからキャスト出来るから不便ではないな
問題はアプデがいつ打ち切られて見られなくなるか分からないところ
2017/12/07(木) 23:33:21.02ID:/mx4DaaH0
AppleTVはAmazonプライム対応しただろ
対応してないとかウソが混じるとレス全部ウソみたいに見えるぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/07(木) 23:46:19.01ID:ani7bdTN0
AppleTVは以前1万円ぐらいだったけど
今は第4世代の下位機種の店頭価格で1万7千円ぐらいと決して安くなし
2017/12/07(木) 23:47:41.10ID:k5teBHhlH
>>307
無理じゃね
googleもプライムビデオの解禁とgoogle端末のamazon取り扱いを条件に出してきてるもの
まともに条件飲むとamazonの大損だから、落としどころ見つかんない限りは無理じゃねーかなぁ
日本と違って北米での通販およびコンテンツビジネスにおけるamazon支配率って絶大だもの
プライムコンテンツにしても日本と北米じゃ全然規模違うからね(あっちのプライムは高いけど)
2017/12/07(木) 23:52:31.62ID:fhtCxrXu0
>>308
商品んとこ画像には載ってるしFireTVファミリー「YouTubeを大画面で」もまだある
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-jXC7)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:48:01.17ID:55DAlhEi0
ほっとくとfiretvやエコー成功しそうだからな
ハードとコンテンツに進出してんかなり驚異に捉えてるのだろう
2017/12/08(金) 00:56:43.09ID:Fd46GCK4M
FireTVStickなんてこの値段でこれだけ使えりゃ脅威だろうからなぁ
Primeビデオも充実し過ぎて見尽くせないし
2017/12/08(金) 01:30:47.04ID:TuPMYs4Nx
Primeビデオ検索しづらいからのぅ('ω')

最近はYoutubeばっかり見てるのでYoutube見れなくなったら困るな
まぁスマホからのミラーリング専用機に成り下がるだけだが
2017/12/08(金) 01:49:09.76ID:6uiKE9f90
>>306
お前がどんだけ非建設的な書き込みしてるか見返してから言えよ。くるくるパー。
2017/12/08(金) 02:26:48.70ID:7rQJk+iO0
実態が見えないからGoogleに過度な妄想と期待してる子が多いとは思う
泥は売上度外視の囲い込み用OSでしかないし、ハードも出し始めたけど利益の殆どは広告だより
もちろんAmazonもAWSが利益の殆どだけどね
ただGoogleはGlassで失敗したり手広くやって損失出しまくってるのに対して、
Amazonは少なくともどれも利益を出してるのは気にした方がいいよ
2017/12/08(金) 02:28:48.67ID:hHnZAES40
言動が幼いと馬鹿にされた事に怒って返す言葉が
池沼だのくるくるパーだのって小学生かw
2017/12/08(金) 02:29:42.83ID:7rQJk+iO0
あとGoogleは去年の決算発表で今後はクラウドとYoutubeに注力していくと言ってる
だからYoutubeを不必要にばらまかないようにしてるんだろうけど、クラウドの注力はG-Suiteだから
喧嘩の売り先がMSになったりでGoogleが戦い続けるには無理があると思うわ
2017/12/08(金) 03:12:04.12ID:rczJYDyO0
サイバーマンデーで2000円に値引きしてくんないかなw
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-jXC7)
垢版 |
2017/12/08(金) 03:27:45.99ID:55DAlhEi0
この流れ
サイバーでばら撒きあるかもな
2017/12/08(金) 03:56:56.13ID:Mj/+CPEu0
Twitchも日本でAmazonプライム始めたりでGoogleとがちんこ対決だなw
2017/12/08(金) 04:15:14.54ID:MoN9/TCVM
ちんこ対決?
2017/12/08(金) 06:26:58.71ID:K8bvwZbip
youtubeなんてアカギと子猫のほんわか動画しか見るものないと思ってたけど、テレビで見る派は何見てるの?
俺も仲間に入れてくれ!
2017/12/08(金) 06:43:04.15ID:+AhRCOa6r
>>280
stickもスマホも5Ghzには接続できるよ(´・ω・`)
ただ、ミラーリングになるとうんともすんとも言わないの(´・ω・`)
2017/12/08(金) 06:47:46.81ID:ZRO3RkMy0
>>320
FirePhone「・・・」
2017/12/08(金) 06:58:54.55ID:6TWl/0ND0
映像配信では最強だったのに一気にゴミ箱になったな
これにしか出来ない事ってdアニメ位になってしまった
全部一つでできるのが魅力だったのに欠けたものは大きいわ
2017/12/08(金) 07:13:24.39ID:crKYZZEH0
え、なんなのこのニュース
ふざけんなよ
返品したいわ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-WU4r)
垢版 |
2017/12/08(金) 07:13:30.55ID:+Jzme4klM
正月休みに子供がYou tube見れないのは痛いな。
そのうち解決すると思うけどね。
Google企業としては宣伝も出来て大成功でしょ。
2017/12/08(金) 08:19:59.89ID:4RVA1I/Ux
騒動前からGooglePlayムービーとかずっと規制されてるし相手はそういう所だから円満和解なんて来ないよ。あるとしたらどっちかが下に付くしかない
2017/12/08(金) 08:22:06.90ID:4RVA1I/Ux
>>330
AppleTVでも見れるし現状全ての映像コンテンツカバーしてる
2017/12/08(金) 08:26:55.25ID:q0mx8Ol8M
情弱ほど本質を見極められなくて右往左往w
2017/12/08(金) 08:30:18.82ID:hHnZAES40
取りあえず当面はテレビ内蔵のyoutubeアプリで視聴してれば良いのでは?
2017/12/08(金) 08:30:22.91ID:Ja4FrU0E0
基本アマゾンプライムビデオ専用機と考えてアプリ視聴はオマケ機能と考えればなんら不満は無い(キリッ)
2017/12/08(金) 08:38:10.65ID:4raxtIAk0
もう来年5月に出るひかりTV for docomo BOXレンタルして
ひかりTV加入すればいいんじゃないかな。あれ泥箱だし。
2017/12/08(金) 08:57:38.66ID:9DP3Dj0M0
dixim500円セールか

全部500円だからかっとくけど
上に書いてるFireTV版くそだなw
リモート再生出来ないのはテレビがあるから不要としても
モニター使ってる人は残念やね
nasneHD再生出来ないのもゴミすぎる
ブルレコ専用って感じか
2017/12/08(金) 09:11:33.47ID:qh3rVeQN0
AppleTVがYouTubeの4K再生に対応すれば買い換えてもいいんだけどなぁ・・。
2017/12/08(金) 09:34:27.74ID:HNMSCEAkM
>>339
内部でスマホ配信用の軽いVGA版を作るようなレコはそれが優先されるのでHDで見れない
SONY系はダメ
他は所持してないのでわからんがpanasonicなんかも同じかと
2017/12/08(金) 09:42:08.52ID:9DP3Dj0M0
>>254
androidって枠になるから
どれかってもAndroid FireTV Fireタブに入れる事が出来る
あれわけて販売してんのわけわからんわ
今はFireTV版が700円だからこれ買えばAndroidにもFireタブにも使える
1個買うとセールクーポン付きメールが来て全部500円になるからライセンス増やす事も出来る
PC版が2800円→500円になったりするし結構お得
自分はPC TV Plusも持ってるけどDiXiMはリスト表示が見やすくて使いやすいね
2017/12/08(金) 09:43:14.82ID:+PaUnT7B0
ぶつ森みたいなダラダラ系ゲームってある?
ゲームコントローラは持ってます
2017/12/08(金) 09:51:09.25ID:Fd46GCK4M
>>254
>>342
最初にその話聞いたのAppleTVスレだったけど、ふと使わなくなったFire7用にライセンス買ってたの思い出してFireTVStickに移行したらちゃんと動いたわ
大画面で観れるのは良いねえ
2017/12/08(金) 10:20:16.48ID:Lno9lyqI0
仲直りしてくれよーーー
2017/12/08(金) 11:02:27.26ID:Cv+lGsqT0
仕方ないからNexusPlayer買おうと調べたら終わってた。
音声リモコン付きでお年寄りでもTVでYoutube見られるお勧め品教えて下さい。
2017/12/08(金) 11:05:09.08ID:McjoNmgW0
>>346
ヤフオクやメルカリなら4、5千円で買えるから今のうちに買っとけ
2017/12/08(金) 11:10:26.54ID:AkszoFsC0
>>346
NexusPlayerなら使えると判断したんなら、AppleTVでもセッティングさえしてあげれば使えるだろ
少し高いけど
2017/12/08(金) 11:15:49.00ID:HcNX4QAUM
セールで買おうかと思ったけどプライム会員じゃなきゃもはやchromecastの方がいいの?
2017/12/08(金) 11:23:15.31ID:y7v66pB00
>>342
700円買い切りで買ったけどクーポンこないな
新stickだでasneのライブチューナーで地デジ見てるとバッファリングが追いつかずにちょくちょく止まる
そんなに無線環境悪いとは思わないんだけど3.0Mbpsより上にならないわ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 11:43:18.70ID:0b0nbQ740
>>350
無線LAN周波数を切り替えてみるとかしたら?
置いてる場所のノイズが原因で受信状況が悪い可能性もある
2017/12/08(金) 12:21:21.70ID:9DP3Dj0M0
>>350
翌日にきた
2017/12/08(金) 12:27:49.25ID:Cv+lGsqT0
>>347
早速ヤフオクで買いました!
ありがとうございます!!

>>348
4KもHDRも要らないんで安く攻めて見ました。
ごめんなさい。
2017/12/08(金) 12:35:38.84ID:zjgD7hRf0
fireTVはサイマン来ないのかな?スティックはもう3つもあるのでお腹いっぱい
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 12:37:27.15ID:0b0nbQ740
>>354
なんでスティックを購入上限まで買ってるの?w
2017/12/08(金) 13:18:48.80ID:CNQ+y4aoM
>>327
家族で虎ノ門ニュースだよ
見れなくなったらオカンが悲しむ
2017/12/08(金) 14:22:20.36ID:DQhXgLcFM
>>342
サイマンで購入予定の新棒で使う予定だけど新棒が17日までに来るかわかんないから、先に今ある箱で買っておいて、棒きたらそっちでアクチして使うってことは可能なのかな?
2017/12/08(金) 14:25:35.44ID:AkszoFsC0
同じアカウントでログインすれば可能
2017/12/08(金) 14:27:08.96
サイマン…(//∇//)
2017/12/08(金) 14:40:18.18ID:DQhXgLcFM
>>358
サンクス
年末で時間かかりそうだから17日に買っておくかな
うちのSTBは推奨機種外だからHDで見られんけど700円なら許す。バージョンアップで見れるようになるかもしれんし
2017/12/08(金) 15:18:25.51ID:po03vsDkr
意外とDiXimの需要あるんだな
twonky beamが無くなってdtcp-ipプレイヤーって他にあったんだっけ?
特にFireTV用で
2017/12/08(金) 16:33:05.37ID:8iBBMEJr0
インターレースにチェックして手動設定にしたらDR再生選択出来た
2017/12/08(金) 17:12:53.32ID:zjgD7hRf0
>>355
上限なんてあるの?旧型1個と新型2個なんだけど
新型出たときに1個買い足して、そのあとセールで安くなったのでもう1個買った
旧型はリモコン一番安いやつ買って、半年後ぐらいに音声検索付きのリモコン買い足し
買った次の週に新型発表されたw
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:20:47.87ID:0b0nbQ740
アマゾンのFire TV StickとFire TVの販売ページに書いてる
>お一人様3個まで。日本国内にお住いの方のみへの販売。Restricted to Japan residents only.
同年代モデルのみだからモデル変更するとカウントされない

あと、Fireタブレットのプライムクーポンもプライム会員は同じモデルでは1度しか使えない
ただし、別の割引率のクーポンは別カウント
2017/12/08(金) 17:32:01.21ID:FjpYXR3n0
DiXiMはiOS版で出来てる早見再生がFireTV版に来ること願って買っとこうかな
2017/12/08(金) 17:39:56.94ID:3YNgOCfS0
さていくらになりますかね
2017/12/08(金) 17:44:54.04ID:+SW6d/KO0
DiXiM Play(Fire TV版)だけど試用して使えないときキャンセルできる?
2017/12/08(金) 17:52:47.14ID:UibqmzXq0
>>367
試用版というかライセンスを購入しないと1分で再生が止まる
それでいくつかの操作を試して問題なければライセンス購入すればok
2017/12/08(金) 17:58:13.41ID:WTNjE6o50
FireTVのライセンスをひとつ購入すれば、
例えば2つのFireTVが同一amazonアカウントならどちらも使える?
ライセンス追加は、別アカウント用ということかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:00:01.39ID:0b0nbQ740
>>369
FireTV二台、FireTVとタブ、FireTVとタブ2台
同時にプライムビデオなどは問題なく見れる

ただしコンテツで制限があるのは同時に見れないガイダンスが出るよ
2017/12/08(金) 18:01:18.82ID:+SW6d/KO0
>>368
thx
試したらREGEZA Z7のタイムシフト× BDレコは見られるのに残念
2017/12/08(金) 18:01:39.34ID:/LMnTDsA0
500円引き+500円クーポン
http://amzn.asia/7a3A99s
2017/12/08(金) 18:03:05.92ID:DfISfECy0
セコいw
2017/12/08(金) 18:03:51.33ID:SfUfUXLz0
はい撤収
2017/12/08(金) 18:06:23.48ID:+SW6d/KO0
サイバーマンデー()
2017/12/08(金) 18:07:01.04ID:OivzBcdf0
500円ぽっちとか、しょぼすぎる
2017/12/08(金) 18:07:09.60ID:WTNjE6o50
>>370
10%引きなので、先買いする必要は無さそうだ・・明日着くみたいwはぁ
2017/12/08(金) 18:08:29.54ID:WTNjE6o50
>>377
自己レス。先買いするのはDiximPlayのライセンスのことね
2017/12/08(金) 18:12:14.87ID:lnOJ7Guy0
あ〜あ、10%引き
AppleTVにしときます。
2017/12/08(金) 18:15:00.38ID:VJ38KwMP0
diximちょい古いDIGAで動いたけど音声切り替え選べないのと字幕の切り替えも反映されないな
5倍に変換済みのはHDっぽく見えるがDRだと圧縮されすぎてSD解像度に見える
2017/12/08(金) 18:15:42.28ID:u87pBSCy0
Google様に冷や水かけられたから大々的に割り引き出来ないジレンマだな
2017/12/08(金) 18:19:10.13ID:7u2Jz5BrM
しかもスティックだけかよ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-Q4Vm)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:20:32.85ID:wHCVbN0p0
プライムのコンテンツが充実しないと厳しいな
2017/12/08(金) 18:25:08.75ID:4raxtIAk0
DiximPlay買い切り4ライセンス持ってるからこれ以上は今のところ増やす気がなかったり。
2017/12/08(金) 18:30:38.40ID:cbE+pjOG0
ごみw
2017/12/08(金) 18:35:51.24ID:W0VUJTwX0
何故こんなに売る気がないのか
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 18:37:03.48ID:0b0nbQ740
3900円ぐらいにはなると思ってたんだけどな
サイバーマンデーって最後あたりにクーポンでブーストとかなかったよね
2017/12/08(金) 18:47:16.37ID:0tKF13LrM
プライムデーは新棒が3500円+500円クーポンだったからな
2017/12/08(金) 18:53:26.96ID:r2gEY07WM
値引き少ないから買うのやめとこ
2017/12/08(金) 18:53:38.44ID:2VNR5q+aa
diximってアカウント毎で購入?
それとも端末1つ1つに対して払わないと駄目?
2017/12/08(金) 18:59:38.71ID:4raxtIAk0
>>390
1端末に1ライセンス。
端末変更や使いまわしで切り替えれるのは年3回までだったか。
2017/12/08(金) 19:21:13.20ID:cm4xpHWo0
しかもまだYouTube.comでYouTube観れるみたいな宣伝だけど
すぐに観れなくなるのに宣伝すんなよ
2017/12/08(金) 19:34:25.17ID:+SW6d/KO0
日本にはサイバーマンデーの競合相手がないからやる気なし
2017/12/08(金) 19:37:22.66ID:VJ38KwMP0
月額プライムやり始めてしょっぱさに拍車がかかった
2017/12/08(金) 19:55:59.11ID:0hEqEhRP0
>>387
そんな売り方すれば余計に文句言われるじゃん
2017/12/08(金) 20:23:31.49ID:+SW6d/KO0
米尼サイバー 棒$24.99(39.99)/板$49.99(69.99) ()現在価格
2017/12/08(金) 20:27:34.56ID:k5dS5a/U0
アメリカアカウント持ってんのか?
2017/12/08(金) 20:31:37.51ID:ja8G4L3+0
別に持ってても不思議じゃないと思うが
2017/12/08(金) 20:32:19.55ID:M28oXF7I0
>>327
星野よしおちゃんねる見てないとかニワカか?
2017/12/08(金) 20:56:57.64ID:cp0lhj1F0
Fire TV (New モデル) の消費電力を実測したデータってどこかに出てないですか?
2017/12/08(金) 21:13:04.44ID:rDDCJmUbM
fire tv HDRモデルだけどnasneのHD動画見れないの?tornemobileみたいにHD SDの選択肢あるアプリじゃないとアカンの??教えてエロいひと
2017/12/08(金) 21:28:49.57ID:9DP3Dj0M0
https://www.amazon.co.jp/b/ref=as_li_ss_tl?node=5391640051&;linkCode=sl2&tag=ez-search-items-22&linkId=cc09c0383fca48581f7a3158acecc666
2017/12/08(金) 21:31:49.65ID:mzwLj6ANM
>>390
>>391
DiXim Playは月に2回までライセンスを他の端末に移せる
2回やっちゃったら翌月に回数がリセットされるまで動かせない
逆に言えば翌月になればまた2回まで移せる
2017/12/08(金) 21:31:53.62ID:vWRniTdU0
REGZAやAPPLE TVがアマゾンプライムビデオに対応
FireTV要らなくなったな
2017/12/08(金) 21:34:13.06ID:XOwmmu4k0
しょぼい…
2017/12/08(金) 21:38:23.61ID:9DP3Dj0M0
>>404
REGZAとかPS4にあるプライムビデオは偽プライムビデオだからなあ・・・
全然さくさくじゃないし並び方も変
普通にFireTVのほうが良いんじゃないか
2017/12/08(金) 21:43:17.24ID:mzwLj6ANM
>>404
むしろREGZAにわざわざ買い替える人少ないし、AppleTVは高いやろ
FireTVは安すぎ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:43:39.96ID:0b0nbQ740
FireTVはアマゾンコンテンツがサクサクなのと
家庭内のNASなどにh.265動画も簡単に見れるところだな
実際h.265はPS4とかだと動かないしPCだとCPU使用率が高過ぎだからね
2017/12/08(金) 21:56:09.91ID:pTBGe5Fl0
>>391
月二回だよ確か
2017/12/08(金) 22:16:19.97ID:4raxtIAk0
>>403
>>409
ご指摘感謝。
切り替えとか滅多にしないから間違いました。
2017/12/08(金) 22:41:28.04ID:2zhtXgEn0
ユーチューブなんて全然観てないし問題ないな
2017/12/08(金) 22:56:37.93ID:eDnxbt1f0
youtube見たい
youtube見たい
youtube見たい
youtube見たい
youtube見たい
youtube見たい
youtube見たい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/12/08(金) 23:43:22.75ID:kVrTUyxZ0
youtubeが見れなくなると聞いて、kodiにyoutubeアドオンをいれてみた
ぶっちゃけ、ユーザーインタフェースが腐ってるよw
見やすいアドオンないでしょうかねぇ

diximも2週間前にAndroid版を1400円で買ったばかりなのに、700円で
ユーザーだと500円とか、メール見ないで追加で1ライセンス700円で買ってしまった、たった200円が非常に悔しいです。
2017/12/08(金) 23:50:01.18ID:WTNjE6o50
DiximPlayのFireTVライセンス買うと、
windows版のDiximPlayが500円で買えるということ?
2017/12/08(金) 23:56:04.46ID:kVrTUyxZ0
>>414
前の購入で来たメールだと思うので、
今回の購入でメールが来るかわかりませんが、メールが来れば
Windows版も500円で買えます
2017/12/08(金) 23:57:35.26ID:WTNjE6o50
>>415
なるほど。メールくるといいなあ
2017/12/09(土) 04:39:20.38ID:wQ3pVgD/a
AirReceiverっていう入れたらiPhoneのYouTubeアプリからAirPlayでFire TV Stickに映せるのかな?
2017/12/09(土) 07:38:17.30ID:HfXHWFiUM
>>417
ios持ってるならそれで行ける。クロキャス同様の操作感で使える。ググルもこれは潰せまい。AirReceiverが数百円するけどね
2017/12/09(土) 08:45:16.91ID:oEgELo3ma
>>418
ありがと、これで一安心だよ
2017/12/09(土) 09:44:03.25ID:FNDV0jqj0
dixim player でのnasneの3倍録画でのHD再生可能
物凄く分かり難いがUI画面の左上に3本線があってそこが設定画面を開く場所
その中に宅内再生時の画質という項目があり自動からオリジナル録画画質を選択
これでHDで見れる
マジ捗る!
2017/12/09(土) 09:46:18.50ID:wYg0YUkV0
dアニメとhuluとプライムビデオしか使ってないから買うわ
作品結構かぶってるけど3つとも他にない見たいシリーズあるからはずせないのだよね
2017/12/09(土) 10:51:10.73ID:R/9zSYov0
DiXiMはインターレース設定にしてようやく録画画質になった
チューナーはどうやっても高画質にならないっぽい
2017/12/09(土) 11:01:52.05ID:KxnccKFE0
diximって宅外視聴はできないの?
2017/12/09(土) 11:24:19.45ID:8clliIJG0
Dixim playって2016しか対応してないんだな
誰かAPK上げてくれる神はいませんか?
2017/12/09(土) 11:28:40.80ID:WeJRxqqF0
>>424
見つけられないとか・・・苦笑。
2017/12/09(土) 11:33:33.19ID:8clliIJG0
>>425
普通のAndroid/FireOS版ではなく「DiXiM Play FireTV版」のことなのですが...
2017/12/09(土) 11:44:41.36ID:WeJRxqqF0
>>1000はクジラミア
2017/12/09(土) 11:45:19.45ID:WeJRxqqF0
ふむ、誤爆した。
2017/12/09(土) 11:51:56.19ID:FNDV0jqj0
diximのお陰でyoutube問題さえ解決すれば動画プレイヤーとして国内一択なのに残念
youtube見れなくなるのはキツいな
2017/12/09(土) 12:11:32.05ID:l/QAjUJr0
nasne見れるのね

チューナー映像は残念やね
リアルタイムで見ないからどうでもよさそうだけどw
Youtube問題だけ欠点であとはかなり良くなったなw
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-1b9R)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:36:17.76ID:gEvkU87M0
YouTubeはミラーする方が手元でコメント読めるし次見る動画検索出来るし便利だと思うんだけどなぁ
2017/12/09(土) 12:37:58.78ID:ANl92k8D0
これマジなの?(;´Д`)

933 名前:Socket774[] 投稿日:2017/12/08(金) 19:27:04.74 ID:KDwSEsh1
https://www.amazon.co.jp/dp/B018GUTE1G

https://www.amazon.co.jp/dp/B01MRGSA71

同時購入で割引バグ発生中wwww
ルンバ祭り再来やぞwww


注文内容
商品の小計: ¥ 215,290
配送料・手数料: ¥ 350
注文合計: ¥215,290
割引: -¥ 350
割引: -¥198,800

ご請求額: ¥16,490
2017/12/09(土) 12:58:36.16ID:ACnL1f3Xa
dixim1台しか使えないのか。2つ使うから困るなそういうの
2017/12/09(土) 12:58:40.02ID:Hl2sxWiB0
>>432
1クリックでコインを買わせるトラップのコピペ貼るな低能
2017/12/09(土) 13:12:43.99ID:MYXSrbES0
>>434
まじで!?とか思って押しちゃったの?w
2017/12/09(土) 13:44:44.94ID:XZMOZxs3r
>>433
もう1ライセンス買えばいい
ほんと日本の著作権ゴロには辟易するが、700円くらいならまだ良心的だろ
2017/12/09(土) 13:51:02.33ID:ZRNk3wof0
DiXiMを1本買って次に2本目は500円で買えるメールが来ない
皆さんどれくらいで来ました
2017/12/09(土) 14:12:57.02ID:CAlcP44K0
>>432
マジも何もしてみれば?
まぁ、時間の無駄だけどな
物は届かんから
2017/12/09(土) 14:14:10.91ID:NZSt1f7pM
>>437
まぁその手のはキャンペーン開始時にメール配るから、新規ユーザには配らんだろ
2017/12/09(土) 14:33:05.57ID:ou1oUyaP0
Diximをfire stickへ入れて無料お試し中
簡易NAS(ルータ)に挿したUSBメモリのmp3は、再生時間の制限(1分)がなく最後まで再生できる
2017/12/09(土) 14:45:56.60ID:F18I5O/LM
確か1分制限はDTCP-IP適用の映像とかじゃなかったかな
2017/12/09(土) 14:52:58.48ID:ep4VKWwo0
>>440
DTCP-IP不要なコンテンツであれば普通にファイラから再生できるから、あえてDLNA経由にする必要はないよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:55:54.08ID:Ft7LYsYA0
とりあえずローカルなコンテンツはNASに入れて
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 14:56:36.65ID:Ft7LYsYA0
とりあえずローカルなコンテンツはNASに入れて
VLCとかのローカルエリアでの視聴してるけどな
2017/12/09(土) 15:05:00.66ID:l/QAjUJr0
DiXiM Store で 買切りプランをご購入の会員様限定!
DiXiM Store アプリ が500円!
特別優待ウィンターセールをお届けします♪

『年末年始のお休みでアプリを使いたい!』
『この機会に家族の分のライセンスも買っておきたい!』
という方に、おすすめ致します。

12/7-1/9だからまだまだメール来る可能性はある

12/7の12時に700円のFireTV版を買ったら15時に500円セールのメールが来たぞ
2017/12/09(土) 15:20:35.95ID:vWT+tj8O0
旧stick使ってて、今週にはいってから
たまにホームやマイビデオの読み込み
タイトル再生時にサーバとの通信ができません?
みたいなメッセージが出る。
再試行ですぐに読み込まれるんだけど
端末の問題なのか、Amazonの問題なんだろうか
2017/12/09(土) 15:22:07.32ID:n57m9Izi0
>>424
Amazon app marketでdixim検索 いってみよう
2017/12/09(土) 15:57:41.89ID:Sw4kYP+h0
セール中のFireTV用Dixim Playのライセンスががタブレットや泥でも使えると知らずに一昨日泥版を1400円で買っってしまった
そんな俺のところには500円メールはまだ来ない
ぐぬぬ・・・

最近泥版買い切り買った人でもう500円メール来た人いる?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff85-1b9R)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:11:47.86ID:gEvkU87M0
サイマンで買った新棒が届いたので早速DixiM入れてみた
数千円でHDDレコーダーの録画番組や色々な動画が寝室の普通の安物テレビで観られる様になって素直に嬉しい
レスポンスも旧棒に比べて全然良いね
2017/12/09(土) 17:03:57.04ID:rj23vXyD0
iPadのYouTube、fire tvへのペアリングアイコン出なくなったんだけど自分だけ?何がダメなんだろ
2017/12/09(土) 17:16:37.86ID:8clliIJG0
>>447
Amazonは対応機種以外には表示すらされません
APKのダウンロードもできません。
そもそもFireTV専用なのでAPKでのダウンロードができない。
2017/12/09(土) 17:43:54.22ID:SLSagShe0
テレビでYouTubeなんて観るか?
2017/12/09(土) 17:47:02.70ID:cDtKlrJA0
>>437
ツイッターにセールページに直リンク張ってるのがいるからそれ試してみるという手も
2017/12/09(土) 17:48:27.70ID:ICYCllJq0
>>451
FireTV用のabemaならGRATINA4Gに入ったけどな
まあ運がよけりゃ使えるさ
2017/12/09(土) 19:58:42.48ID:qrklVf890
>>452
今時何言ってんだよ
2017/12/09(土) 20:24:51.92ID:Sw4kYP+h0
>>455
検索とかには不向きだがリモコンで選んで見るのはことによるとPCより快適かもしれん
2017/12/09(土) 20:27:31.90ID:3+17IzNz0
>>452
むしろテレビでしか観ないがそれきいてどうするの? 俺は観ないあびーか?
2017/12/09(土) 20:30:09.91ID:gNwJDrqia
youtubeは4k動画さっと見るのにいい。
にしても立ち上げると凄い嫌がらせなメッセージ出るなw
2017/12/09(土) 20:30:39.84ID:3+17IzNz0
ごめん、変換化けしたわ。
「俺は観ないあびーか?」>「俺はみないアピールか?」な
2017/12/09(土) 20:33:03.76ID:3+17IzNz0
>>458
地上波停波時の嫌がらせテロップ思い出したよ。やめてほしいわ
2017/12/09(土) 20:40:04.84ID:n57m9Izi0
>>451
ブラウザーでAmazonにいって diximで検索
fire tv版を選択で、配信先を入れたい対応機種で行けませんか?
2017/12/09(土) 20:58:13.78ID:88FhSY7A0
親戚の子が買ってWi-Fi繋いだら名前が紐付けされたんですが動画がすべて英語版との事なのですがわかる方いますか?
2017/12/09(土) 21:04:04.73ID:MYXSrbES0
米アマのアカウントだったりしませんか?
2017/12/09(土) 21:06:42.51ID:88FhSY7A0
>>463
その子はサイマンの為に無料会員になった
子なので日本アカウントしか持っていないです…
2017/12/09(土) 21:45:55.38ID:j8nAhIf10
>>462
アマゾンカスタマーに電話なりメールなりすれば良いよ、当時者が電話すればネット越しで遠隔サポートしてもらえますから
2017/12/09(土) 22:06:29.58ID:88FhSY7A0
>>465
レスありがとう、促すわ
2017/12/09(土) 23:33:32.83ID:gPPWqZW70
初視聴の500円来ないわ
2017/12/10(日) 00:29:59.93ID:iOA6yM6R0
そういえばyoutubeの4k見る術がなくなるな。テレビに4k対応のPCつながないといけないのか
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-1uzR)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:06:56.81ID:UAqs1dlz0
>>462
俺も買ってすぐはそうなったが
買ったばっかりの時はOSがちょっと前のバージョンの英語版になってたらしく
自分で設定画面で最新までアップデートすればすぐ治る
と電話サポートで教わって
最新OSに更新されるまで電話切らずに付き合ってくれた
470名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-iagc)
垢版 |
2017/12/10(日) 05:05:36.33ID:ETT6x4CQH
>>468
4K対応泥TVもしくはクロキャスultraがある
2017/12/10(日) 11:58:25.85ID:91q7sXGr0
テレビ見てたら何も押してないのに勝手にfiretvの外部入力に切り替わるのが鬱陶しすぎる。
っで、またテレビに戻して見てたらfiretvの画面に変わる。昨日は10回以上発生して腹たってHDMIケーブル抜いた。

何に反応してんのこれ???再起動しても治らない。
2017/12/10(日) 12:05:50.53ID:soAr1n3Y0
>>471
ハクられています。今すぐに初期化してください。
2017/12/10(日) 12:35:56.75ID:K1DTWU4S0
テレビリモコンでもFireTVを操作できるのは知ってると思うけど、
テレビリモコンを操作した時に、テレビ優先で実際のFireTVの操作にはならなかったとしても
FireTVのスリープが解除されることがあって、その時にFireTVに切り替わるってことが起こる
2017/12/10(日) 12:46:56.19ID:3Fwz7xgqM
>>473
そんなことないけど。

あとTVの機種名書かないと。
2017/12/10(日) 13:22:37.69ID:91q7sXGr0
パナソニック ビエラ だけど、初期かよ〜
子供が任天堂スイッチでマリオしてる時に画面が勝手に変わるからなんとかしろって文句言ってくるしマジ迷惑。google home 安いしchrome castと一緒に買って乗り換えるか。
2017/12/10(日) 14:17:38.71ID:zXuLy4aQ0
>>47
設定で直せるよ
2017/12/10(日) 14:17:56.36ID:UEVQjTK2x
HDMIセレクタつければ?
2017/12/10(日) 14:18:20.25ID:zXuLy4aQ0
>>475
設定で直せるよ
2017/12/10(日) 14:27:52.76ID:XA7RhFxBr
>>477
なんだかんだテレビやモニターの入力切替は面倒だからamazonでHDMIセレクタ買った
うちはテレビも外付けチューナーだから一元管理出来るのが良いね

大きさもスマホくらいだし、本体ボタン押しで切替だからリモコン探す必要もないし
2017/12/10(日) 14:29:54.71ID:zXuLy4aQ0
>>475

「トップ画面」→「設定」→「ディスプレイとサウンド」→「HDMI CEC端末制御」をオフ

これのことだと思う。
2017/12/10(日) 18:52:19.30ID:uIGNAlEJM
>>342
うちのボロDIGAも対応してるみたいなんだけど、DIGAとFireTVが同じテレビに繋がってるから
あんま意味ない(UIが使いやすくなる?)なあって感じなんだけど、FireTVで買ってもFireタブ(もしくはAndroidスマホ)でも使えるってこと?
2017/12/10(日) 19:04:32.44ID:SyPD/gNhM
1つライセンス買えばそのうちの一個で使えるってこと
2017/12/10(日) 19:10:14.41ID:C8LKCYhiM
ありがと
ちなみに1個ってのは登録(認証?)したらその機器でしか使えんもの?

それともアンインストールさえすればコロコロ入れ替えれる??
2017/12/10(日) 20:00:11.53ID:8xUqTUcj0
スマホから抜き出したyoutubeのapkを入れたけど使いにくい
早くgoogleと和解してくれ
2017/12/10(日) 20:37:45.90ID:RS8WrmZ8M
>>483
>>403を見て
2017/12/10(日) 21:27:20.82ID:EyO/eVno0
>>453
情報ありがとうございます
買えました
2017/12/10(日) 21:31:56.26ID:t8vu/a0o0
結局これアプリじゃなくfireOS弾くのか?
それならapk入れても意味なくね?
2017/12/10(日) 21:37:44.23ID:J4mpLvGi0
うち東芝のM500Xってのだけど
CECオンだと確かに録画リストから戻るとかやった時に勝手にFireTVに戻ったりするw
これは確かにうざいなと思ってるw
CECきったら今度はFireTVのホーム押すと自動でテレビオンってのがきかなくなるしね・・・
2017/12/10(日) 22:02:21.77ID:mutua7qn0
レグザのCECって昔から挙動がおかしい気がする
繋がってない端子にリンクのマークが出たりするし
2017/12/10(日) 22:44:17.49ID:/4oNYMLcM
>>486
見つけたけどFireTV版になってるからこれ買ってもwindows版には使えないライセンスなのかな?
2017/12/10(日) 23:51:25.60ID:NdR4ekuB0
うちのブラビアもFireTVのCECオンにしてると、深夜にテレビの電源が勝手に付いたりするからCECは切ってる
2017/12/10(日) 23:54:32.10ID:m2/2BVTV0
FireTVってBTリモコンだから他のリモコン使う機器に比べて反応することが多いから
○○リンク系のやつオンだと想定外以上の動きするもんなあ
2017/12/11(月) 02:09:48.26ID:eKN4G36Q0
>>490
URLのproduct_id=を59にすると幸せになれるかもしれない…
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-meaZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 04:43:41.90ID:ta4X99k40
>>239
UIのなに?デザイン?
レスポンス遅すぎて話にならんかったけど
唯一iPhoneに対抗できるって広告出しまくったxperiaも期待して触りにいったらがっかりしたの覚えてるわ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-n4Y6)
垢版 |
2017/12/11(月) 06:35:07.98ID:1n3BYIcr0
_人人人人人人人人人人人人人_
http://amzn.asia/76Una7H
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2017/12/11(月) 10:29:14.18ID:EdqMtWt3M
>>453
検索してもわからんかった
キーワード教えてくれ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-wShR)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:01:43.59ID:inxKVBvL0
そういえば
YouTubeが、来年3月から定額制の音楽配信サービス開始
最終的には Google Play Musicと合体して
YouTubeと一本化するらしい

アップデートに対応できない機種は切り捨てるとなると
多くのテレビやレコーダー系では使えなくなるという
何年か前の悲劇がまた訪れるなぁ
2017/12/12(火) 15:15:49.68ID:Y7+hVNGt0
まじで?
来年appletvに乗り換えようと思っているのにそっちも見れなくなったら笑うに笑えない。
それと
twithch primeが始まるらしいが
twitchtって洋ゲーメイン、和ゲーの放送や日本語の放送が少ない印象があるけど
その辺どうなん?
2017/12/12(火) 15:24:40.03ID:9/OKK3XE0
>>498
Twitchの綴りが両方とも妙なのがちょっと面白いw
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-wShR)
垢版 |
2017/12/12(火) 16:18:45.18ID:inxKVBvL0
>>498
マジ
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-12-07/youtube-is-said-to-plan-new-music-subscription-service-for-march

YouTubeを運営するGoogleは
今年の初めからGoogle Play Musicの従業員の多くをYouTubeに合流させている
新サービスは、Spotifyのようなオンデマンドのストリーミングと
YouTubeの持ち味である音楽動画配信を組み合わせた形態
すでにアーティストたちにサービスのプロモーションを呼びかけているとのこと
2017/12/12(火) 16:36:40.93ID:N2ulKduy0
Chromecastとの二丁持ちしかないな
2017/12/12(火) 17:22:25.09ID:tnNPAEmNM
なあにその頃には仲良しさ
2017/12/12(火) 17:59:49.53ID:+PP5gviz0
>>502
それを見据えて買った、さあ吉と出るか
まあ最悪ミラーリングで良いけど
2017/12/12(火) 22:06:42.03ID:dNOJ4Wny0
一番使うところにおいてある三菱のTVだとHDMIだと画面サイズかえられなくて
750Pでちょっとオーバースキャンされてしまって周囲が少し見れない状態なのが
悔しい・・・。見れないわけではないんですけどね・・。
2017/12/13(水) 00:57:15.19ID:RpRBT9Zt0
設定→ディスプレイとサウンド→ディスプレイ→キャリブレーションが出来ないって事?
2017/12/13(水) 02:21:38.13ID:Hl2nqhIM0
テレビのyoutubeにクロキャスのように映せるからこれで事足りてるな
PlayMovieが見れないのが残念
PC画面をテレビに映してから見てるけどね
2017/12/13(水) 02:22:50.75ID:dtBuWNMm0
意味わかんね
2017/12/13(水) 02:32:02.80ID:PJKE3SRm0
>>506
来年からYouTube見b黷ネくなるらしb「しGoogle Play Movie見るならクロームキャスト買った方が良くない?
2017/12/13(水) 02:41:16.13ID:jditcX2+0
>>498
林檎TVなら、AppleがGoogleと戦争始めなければ大丈夫だろう。
2017/12/13(水) 03:14:19.44ID:Hl2nqhIM0
>>507
わかりにくくてすまん
>>508
あんまりレンタルしないんだよね
でもPC画面をテレビに写す一手間(画面表示を他のディスプレイに切り替えるソフト使ってるけど)がだるいと思ってる
HDMIを1個潰してしまうのもあるね
2017/12/13(水) 07:46:25.42ID:4H5tHibj0
>>504-505
少し前の世代のハーフHDのテレビだとそうなるっぽい
新棒だとfireTV側で調整できないからね

俺もそれが嫌で新棒から旧箱に買い替えて解決した
2017/12/13(水) 10:25:30.98ID:AhF4CJOT0
パネルが1366x768のテレビかな。
32型だといまだにそれだよな。。。
2017/12/13(水) 10:48:43.32ID:TPE1Nb2E0
アマゾンもいい加減折れて仲直りしてくれよ
アマゾンが粋がってグーグルハブってるつもりかもしれないが
グーグルが本気出してアマゾンをグーグル八分したら一瞬で致命傷やぞ
2017/12/13(水) 10:57:23.58ID:XkH6i0CNM
iOSベースのFireTVも見てみたい気がするな
2017/12/13(水) 11:01:44.15ID:n8NrEN3N0
本屋の分際でAWS認定試験とかやりだした時点で胡散臭い気がしてた
昔は優秀な技術者もいたとのことだが、随分逃げ出したらしいし
文系に乗っ取られたんじゃね?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:04:25.14ID:0zzDtZJH0
>>514
アップルは自社製品でしかOS出さないから無理だろ
それにiOSを主力ベースにしてMacOSよりも優先することを言ってたり
噂ではiOSを元としてMacOSが統合されるのでは?って話も絶えない

実際iPad辺りは完全にラップトップと2in1PCみたいに入れ替わる感じで進化してるしね
WindowsはデスクトップOS→タブレット向けに進化してるし
iOSはタブレット向け→デスクトップでも耐えれる仕様に変化しつつある
2017/12/13(水) 11:08:42.55ID:pFzTbp2y0
>>514
っ「AppleTv」がまさにそれでしょ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/13(水) 11:30:19.79ID:0zzDtZJH0
>>512
一時期インチの小さいテレビでもPCモニタのパネル利用してフルhdとかもあったけど
最近はないのかな?
2017/12/13(水) 11:31:38.15ID:TaF+6Zc00
PS3買っといてよかった
firetvよりもYouTubeサクサクだし
huluは絶望的だけど
2017/12/13(水) 11:32:51.17ID:GBnVLiIz0
>>513
無理
これまでのことからもAmazon側から折れないのは確実
てのが北米報道の主流
2017/12/13(水) 11:39:26.12ID:HBv1sSFr0
動画のところに、アマゾンの動画だけじゃなくて、
Netflixの30日間無料体験って動画も表示されるんだけど
Netflixの動画を非表示にするのは、どうやるんでしょうか?
Netflixのアプリを消しても、ずっと表示されるんだけど・・・
2017/12/13(水) 11:41:39.59ID:Ds4X8vgo0
>>519
俺も火棒&クロキャス導入以前はPS3で観てたが、排気音と電気代がウザい
2017/12/13(水) 11:49:01.52ID:p2KbqU4u0
ネトフリ>ようつべ>アベマ>プライム
利用頻度としてはこんな感じだわ
俺のために和解おなしゃす
2017/12/13(水) 11:57:22.53ID:AhF4CJOT0
>>518
24インチ以下かな。
2017/12/13(水) 13:57:43.69ID:50YFJjSD0
YouTubeのAPKインストールしてログインする方法ってないの?
2017/12/13(水) 14:21:29.18ID:PJKE3SRm0
>>525
GoogleがFire端末からYouTubeへのアクセスを完全に遮断してしまったら無理。Googleならそれができる
もし今使われてる偽YouTubeアプリだけ遮断されるならいくらでも回避策はあるんだけどなー
2017/12/13(水) 14:23:35.95ID:GiJcU66vd
>>523
新棒でDAZNが快適になってからは
DAZN>プライム>abema>Youtubeって感じだな
古いノートPCも同じモニタに繋いでるしYoutubeはそっちで見るようにするかなー
2017/12/13(水) 14:40:39.32ID:jHPibxtk0
いくらでも抜け道はありそうだし、そう焦ることもないさ
2017/12/13(水) 14:45:05.16ID:u0uwqHp/0
air stickにamazonビデオapk入れたら1本で済まないかな
2017/12/13(水) 15:08:03.67ID:7ehaGYD6M
ベゾスとピチャイがホモォったら解決する
2017/12/13(水) 15:39:41.25ID:DxsWoSU30
>>525
>>484
2017/12/13(水) 20:24:02.85ID:QXlcwidM0
わいはソニータイマーでps3壊れたから棒買ったわ
huluとかの映りはいいけどあべまは動くとざらつくな
あべま側の問題っぽいな
2017/12/13(水) 21:25:46.09ID:gf1AYD+pM
キズナアイのチャンネルが見えなくなるのおおおおお
2017/12/14(木) 02:39:25.22ID:Ytr27HCh0
ニコ生の画質悪いな〜 まあ見れるだけいいけど
2017/12/14(木) 03:36:51.73ID:YuM1kjt30
アスファルト8をアップデートしたら、FireTVの内部ストレージの空き容量が500MBほどになってしまった。アスファルト8以外のゲームアプリを全部アンインストールしないと
内部ストレージの空き容量が足りなくて新規のデータをダウンロードできなかったわ。アプリデータが3.5GBにもなるようなアップデートするなよな。アプリデータをSDカードに
置けるようにして欲しいわ。
2017/12/14(木) 08:02:24.29ID:TwpjkDvx0
>>535
SDに置けるじゃん
2017/12/14(木) 10:15:55.77ID:6HwrRKOsa
>>512
そのサイズは「未だに」じゃなく「今では」なんだ・・・
昔はフルHDもあったのよ
2017/12/14(木) 10:48:54.49ID:eC6ggqcJ0
今32型のフルHDって中古市場だと貴重で意外と高く取引されてるね
今は1366x768でしか32型作られてないからねえ
これじゃBDもBSも画質的に損してるからな
じいさんばあさんはなにも気にしてないから
いつも次は40型買ったほうがいいよって吹き込んでる
2017/12/14(木) 10:59:30.91ID:UE7ctx0H0
>>538
じいさんばあさんの見る水戸黄門は昔の画質の再放送が多いから問題なし(石坂浩二版は人気ないし)
2017/12/14(木) 11:02:42.51ID:VbSDdRdN0
今のフルHD40インチより一昔前のフルHD32インチの方がドットピッチ狭いから綺麗だからね
32インチくらいで良いって人も結構居るはずなんだけどなー
まーテレビの大きさって三日で慣れるから、大きかろうが置けるサイズならなんでも良いのかもしれないが
2017/12/14(木) 11:52:43.20ID:nlQed2pB0
パソコン用モニターにチューナーつけるしか無いねふるえいちでー32
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-JaCD)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:54:46.52ID:gX1pZ4yFa
32のFHDTVが無いから仕方なく4Kモニター買った
TVもDTCP-IPで見りゃ良いから結果良かった
2017/12/14(木) 12:13:56.78ID:DiXRPRkH0
32型フルHD使ってるけど何かいいの?買ったときは32型だとフルHDの良さが生かしきれませんと言われつつ買ったけど。
2017/12/14(木) 12:18:30.52ID:DiXRPRkH0
自己解決しました
2017/12/14(木) 12:27:30.16ID:FDuE0D+s0
半年ほど前に型落ちのsonyの32フルHDを在庫セールで買ったけど
あれ以降フルHDは発売されて無いのか
2017/12/14(木) 12:28:13.18ID:xxqe6oUoM
32FHDTVはLGもやめたのか
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:46:35.56ID:NCsdHbdz0
フルHDは21〜24前後と27型ぐらいが主流だね
それ以上大きくなると4k+HDRが多くなってくる
2017/12/14(木) 14:19:25.66ID:Pi8ecSah0
DiXiM firetv版おとといくらいにかったけど500円のメールこないから
もう終わっちゃったのかな・・・。
2017/12/14(木) 14:54:43.42ID:eC6ggqcJ0
1月まであるよ

来るかどうかの判定はあるのかな
2017/12/14(木) 15:00:50.05ID:23U5uS+a0
32型のハーフハイビジョンだけど
特に困らないな
目が慣れちゃうのかな?
2017/12/14(木) 15:16:13.52ID:DiXRPRkH0
>>548
私は11日に購入して今日メールと現品が届いたよ
2017/12/14(木) 17:20:21.77ID:YAaJ4qaA0
dixim 500円メール来ないからfireの700円買ったわ
2017/12/14(木) 17:31:03.04ID:eC6ggqcJ0
500円のってなにが嬉しいかってPC版まで500円なんだよね
PCのってPCTVPlusも3000円するしDiXiMも3000円だし高すぎる
2017/12/14(木) 19:40:31.65ID:orTz3Q2Ja
例のツイートの直リンを数字変えて4機種買った。調子に乗りすぎたが後悔するほどの値じゃないな。
2017/12/14(木) 20:16:21.23ID:q3JiDF1p0
Youtube問題どーなったん?
まぢでFireTV捨てなあかんの?
2017/12/14(木) 20:24:35.18ID:HVGRAOAk0
>>553
でもPCは代替えが沢山あるよね
2017/12/14(木) 20:38:17.56ID:SAr+0FMZ0
DiXiM Play
Fire TV版、Fireタブレット版、Windows版、Android版、iOS版
2017/12/14(木) 20:47:39.79ID:Ytr27HCh0
これ起動した時毎回18歳未満〜みたいなんでんねんな
あとhuluは毎回プロフィールごとにパスワード入れやなあかんし
あべまは操作説明出るし
学習したらええのに
2017/12/14(木) 21:32:44.94ID:yi3z92g/M
自分で設定しといてなに言うてんねん
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d4-hLqa)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:33:28.22ID:mQzibm2G0
こんな感じで、オレンジの枠が画面全体に出て、
映像が拡大表示されちゃうんだけど、だれか直し方わかる?
https://i.imgur.com/VGp8o6e.jpg
2017/12/14(木) 21:37:57.88ID:laMoY8T/0
戻るボタンとメニューボタン同時に長押しで直るパターンじゃね
2017/12/14(木) 21:39:16.37ID:fy74F/0T0
朝から夜は移動中にスマホで動画見て、

帰って来てfiretvで
テレビつけて、アプリ開いて、一番上にある試聴履歴押すだけで大画面で見れる

テレビの起動に1秒
アプリ選んで開くのに5秒
履歴から好きなの選ぶのに5秒

特に今のところめんどくさい作業は無いな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92d4-hLqa)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:40:27.09ID:mQzibm2G0
戻ったパターン!!
ありがとう!!
2017/12/14(木) 21:41:44.57ID:m/DENQQZp
>>563
良いってことよ
2017/12/14(木) 21:43:46.97ID:3kVwProL0
FireTVでYoutube見れないなら、PS4で見るかAppleTV買うしかないか。
2017/12/14(木) 21:43:49.48ID:u4lr9Sii0
>>558
中学生は来ちゃダメだってw
2017/12/14(木) 21:47:18.99ID:mQUbiMik0
>>565
来年にYoutube対応版の新型fireTV出すんやで
分かってんねんで
2017/12/14(木) 23:28:51.32ID:vgsvIISdM
いままでのは非公認アプリだった訳だし、ちゃんと対応してはいなかった。

いずれ和解して公式アプリで復活するに一票。

と思いたい(笑)
2017/12/14(木) 23:34:08.90ID:Z5I8XX7A0
我々はグーグルに使用料を払う事で同意した
月額300円でようつべアプリが利用可能だ
2017/12/15(金) 00:18:56.44ID:gBnlGHNma
どうしてもfire TVで見ないといけない理由もなかろう
2017/12/15(金) 01:16:43.68ID:lsa1xwIa0
>>559
いや、キーボード繋ぐわけじゃねーからパス覚えとくぐらいの機能とか、いちいち説明表示される意味もないやろ
2017/12/15(金) 01:41:17.56ID:gBnlGHNma
会話ができないのか
2017/12/15(金) 02:02:33.65ID:5POK38/Y0
>>569
俺はAmazonプライム会員のみ対応のAmazonYouTubeプレミアムとして
サービス再開されると読んでる。要するに今回のGoogleとのバトルは全部
プロレスだよ。みんな騙されるなよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3731-cZ7H)
垢版 |
2017/12/15(金) 02:10:55.00ID:/sWD/Mw90
>>554
検索ワード教えろください
2017/12/15(金) 05:20:22.88ID:730J6Zhi0
PS4のリモコン買った。1月からPS4でYoutube見る。
2017/12/15(金) 05:34:32.21ID:d4lXXN+k0
YouTubeに100ワット使うの…
2017/12/15(金) 06:24:17.32ID:Xkzxg+9L0
>>536
GooglePlayのは設定にデータの移動があるがアマゾンのには無いっぽいのだが。FireTVには2GBのmicroSDしか刺してないから出来るようになってもカードを替えないと移動できなさそうだが。
2017/12/15(金) 08:00:32.79ID:ieDnbQe00
AmazonでGoogle HomeとApple TVの取り扱いを再開するとのこと
https://www.engadget.com/2017/12/14/amazon-start-selling-apple-tv-chromecast/
2017/12/15(金) 08:17:46.38ID:YBzDg/hd0
キタ――(゚∀゚)――!!のか???
マジならとんだ茶番劇だったな
2017/12/15(金) 08:21:46.62ID:L+6Pf0sS0
>>557
128GBのマイクロSDカード刺せばいいじゃない。
2017/12/15(金) 08:26:37.42ID:WE3J5NHh0
クリスマス前に和解だな
純正アプリ来てほしいな
2017/12/15(金) 08:29:33.26ID:730J6Zhi0
Chromecast,Amazonで販売再開してるやん。

Youtube問題解決か?
2017/12/15(金) 08:37:59.95ID:ysOI3bxX0
Amazon的には全面的敗北だが、ユーザー的には英断だな
2017/12/15(金) 08:40:00.81ID:qssXq/2p0
あっさり白旗ワロス
2017/12/15(金) 08:40:49.66ID:ieDnbQe00
表沙汰になった瞬間、これはもう終わったし
関係が修復するとしてもすげー時間かかるんだろうなと思ったが
そんな事はなかった
2017/12/15(金) 08:46:55.28ID:p/c73AxW0
で、FireTV系の青色YouTubeアプリの例の表示(2018年1月1日〜)はどうなったの?
2017/12/15(金) 08:50:55.14ID:Dgb7IkuQM
グーグル「再開はしたが、我々はまだアマゾンを許していない」
2017/12/15(金) 08:56:12.17ID:GO0ydkfY0
だよな
公に配信停止つうちをだした以上、決行されると思われる
2017/12/15(金) 09:01:55.80ID:GO0ydkfY0
クロームキャストでプライムビデオが見られるようにならない限り、撤回はない
2017/12/15(金) 09:22:01.80ID:Kc2yjtiz0
というかgoogleは許す必要がないわ
2017/12/15(金) 09:23:25.81ID:ysOI3bxX0
>>589
自社商品の非取り扱いはキレてもいいと思うが、プライムビデオアプリのクロキャス対応についてはGoogleはそこまで拘る必要あるのかね
これについては長引きそう
2017/12/15(金) 09:25:49.18ID:C1LUGpWxa
appleTVとクロームカス含めて全部持ちとしては競合気にしなくてもいいくらいだろってくらいクローム使用感別物だけどな。
2017/12/15(金) 09:28:06.43ID:ieDnbQe00
アップルTVには対応させたんだから
クロキャスに対応させないのはおかしいというのは分かるが
しかし現状グーグルプレイもfireTV非対応だし
ここらで手打ちにしても良くね
2017/12/15(金) 09:28:58.05ID:AhMnHmrY0
今回の騒動でappleTV買った俺情弱w
2017/12/15(金) 09:49:56.75ID:7GO0MR9M0
早漏さんですね
2017/12/15(金) 09:51:22.81ID:p/c73AxW0
>>594
iPhone、iPad、Mac 使ってんなら、AppleTVも有効活用できるだろ
そうじゃないなら、情弱とは言わんが、焦りすぎ
2017/12/15(金) 10:42:55.49ID:I0JGYZIgM
>>593
GoogleがAmazonで売らなくても良いと折れれば手打ちになるだろう
現状北米の情報だとAmazon側から折れる気はないらしい
AppleTVもAmazonじゃ正規販売ないしな
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 10:53:34.50ID:i4I4z33l0
小売業者が自社開発商品売ると変なことになるよな
2017/12/15(金) 11:03:45.49ID:S+1hZ6fBd
スノーデンの話を聞いて、グーグルは怖いと思った
2017/12/15(金) 11:06:25.90ID:i4I4z33l0
昔から言われてるのはGoogle、MS、Apple、amazonなどが大企業になれたのは
アメリカによる国策事業で世界中のデータ情報を掌握するためとか都市伝説もあるしな
2017/12/15(金) 11:08:36.63ID:kI5hEUlc0
食品小売のPBブランドは住み分けが出来ていてみんなwin-winだと思います
2017/12/15(金) 11:09:50.42ID:r6+Ef9VyM
>>596
Appletv3rd2台持ちだが、iPhone上でしか出来ないことがAirPlayでテレビ画面に出せるのがAppleTVの強みだったのに、
テレビ画面に出したいアプリがFireTVなりAppleTVなり単独で出来るようになったからあまり使い道がないんだよな
AirPlay以外は変わらないし、ミラーならFireTVでも出来るし
AirPlay2もまだまだ

それでAppleTVとFireTV(Stick)の価格差考えたらやっぱりAppleTVはもったいない
2017/12/15(金) 11:13:03.85ID:nWe+v+nbM
Amazonがchromecastの販売を再開したみたいだけど、それだけ
ultraやgoogle homeは売ってない
まだ根が深そうだ
2017/12/15(金) 11:16:43.36ID:xY2T3rpJ0
>>600
ばーか
2017/12/15(金) 11:20:02.89ID:wTo2vUB40
>>600
でもトップは移民ばっかりだけどな
2017/12/15(金) 11:20:25.54ID:WE3J5NHh0
海外サイトだとYouTube撤退は回避の流れになってきてるな
google広報が交渉を認めてるみたい
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:26:51.21ID:i4I4z33l0
>>604
だから都市伝説だよw
でも実際に北米のIT企業を車や軍需にならぶ企業にするために
さまざまな優遇処置などを国や自治体が行って実質国策的側面があるよ
そもそもネットだって元を言えば大学研究機関の情報共有のために構築されたもんだし

日本のトヨタだってハイブリットカーの開発は実質国策だった資料出たの似たようなもん
2017/12/15(金) 11:30:42.46ID:SgfEVqat0
>>606
どんどんそういう空気にして外堀埋めてって欲しいわ
しかし今回の事で面白いなと思ったのが日本のアマゾンだとつべが見れなくなると知れるや
FireTVの評価を1つ星にして買うなと注意したり怒りをぶちまけるレビューが増えたが
アメリカでは5つ星連投でこんな素晴らしい商品でこれからもYouTubeが見れますように…
みたいな応援5つ星連投なんだよなぁ
アマゾン通じて国民性を見たわ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 11:35:45.35ID:i4I4z33l0
>>608
ゲームや映画とかで日本のみYoutube動画へのコメント禁止があったりするけど
ネガティブや批判レビューが多くなりやすい文化性があるのかもね

まあ、尼レビューは商品関係ないレビューも多いからね
「思ってた商品と違いましたが迅速な発送対応は良かったです」星5点
「商品は思ったとおりでしたが到着が遅いのが不満でした」星1点
商品のレビューじゃないのも多いよねw
2017/12/15(金) 11:39:26.48ID:kI5hEUlc0
製品と商品は違うやで
2017/12/15(金) 11:40:22.11ID:Dgb7IkuQM
>>608
日本人はけつの穴が小さい
2017/12/15(金) 11:57:50.92ID:Dgb7IkuQM
スマホが普及してからのここ近年のネットは本当に酷くなった
げんなりしてる
2017/12/15(金) 12:10:02.61ID:ystQR2FK0
>>606
まーじか!
ほんと仲直りしてくれよいい迷惑だよ

最悪上の方でもあったプライム会員のみyoutubeアプリ使用可でもいいから
youtubeを見るすべが完全に無くなる事態は勘弁して欲しい

有償になるけどアマゾンがグーグルに金払って正規なアプリを提供して
4K60fpsにも完全対応するなら結果的に良かったという人もいるかもしれない
2017/12/15(金) 12:43:03.34ID:ITV554+vM
これを気に正式な赤つべが来てくれる事を願う
2017/12/15(金) 12:44:17.02ID:nWe+v+nbM
>>608
日本だと評価が減点法なんだよな
よい所を褒めずに悪いところを貶す
米国のように加点法での評価が増えて欲しい
2017/12/15(金) 12:58:36.86ID:OT5eO/rC0
PCでは出来る倍速再生も出来るようにして欲しいわ
2017/12/15(金) 13:01:04.74ID:SgfEVqat0
>>615
減点法でも正確な減点法じゃないんだよな
FireTV1つにしたって無料のプライムビデオやオリジナル番組やリモコンの操作性とかいいとこあるのに
非公式アプリでこの商品のメイン機能ではなかったつべが見れなくなるという理由だけで星1まで減らすとか
相対的に見てあり得ない減点法になるじゃん?
1つでも気に入らない所があるともう0点!みたいなこの勢いは減点法としてもどうなのか…?と
改めて考えさせられるきっかけになったわ

俺がアマゾンの経営者なら5つ星で応援してくれるレビューを読んだらグーグルに頭下げても
これで顧客が喜んでくれるならって頑張れるが1つ星で買うなとか言ってる奴の為には頑張れんなぁと
結局減点法がここまで過剰だと完全に逆効果だよなと思う
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f67-a+RL)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:06:00.22ID:gTsfFz9p0
>>617
今回の星1つはAmazonへの脅しだろ
Googleと和解しろって催促してた
2017/12/15(金) 13:20:33.12ID:llvv6oZ6a
>>611
欧米よりホモが少ないんだろ
2017/12/15(金) 14:04:16.17ID:OJb0VWd60
馬鹿と言えば今回の騒ぎで
amazonが悪いことをしたのでgoogleが罰を与えたみたいな
ステレオタイプのものの見方しか出来ない人は多かったよね
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-uVDv)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:25:08.28ID:cqYS+lk+0
>>615
そりゃそうだろ
デフォが完璧な製品なのが日本だからな
基本至らない外国の製品と採点方法を一緒にするな
2017/12/15(金) 14:30:28.98ID:ieDnbQe00
むしろ商品のパッケにもyoutubeのことが書かれてるのにyoutube見れないのに星5とか頭いかれてるだろ
ハメ用としてるんじゃなくてかとすら思う

それにアメリカ人は詐欺だイカサマだと始終訴えてる陰湿な性格やんけ
何かあれば金金かね
2017/12/15(金) 15:14:12.33ID:t62BYZHAM
>>621
そういう考えの元なのか
勉強になる
2017/12/15(金) 15:18:52.93ID:HtzsEY6s0
完成していて当たり前って点からここがだめと言いだす
確かに中華製品の場合と国産の場合とは同じ目線で評価はしないしね
2017/12/15(金) 15:37:41.37ID:8TlJevBF0
10種類の項目があったとして9個は良いが1個がダメだと1点をつける日本人
1個がダメでも9個良ければ9点つけるべき
2017/12/15(金) 15:41:01.51ID:yvR+3HC+d
>>622
今回のサイバーマンデーで買ったけどYouTubeのこと箱にのってないわ
2017/12/15(金) 15:46:56.98ID:ZIaOeuvx0
AMAZONもアプリ作りも正直やる気ないしなぁ
2017/12/15(金) 16:05:38.47ID:uVMr+2b0M
>>627
FireTV自体のUI/UXはそれなりに良いんだけどな、モバイルとPCのアプリが酷いわ
2017/12/15(金) 16:05:52.26ID:9l3NzXhr0
nasneが再生できると聞いてdixim入れてみたけど画質が残念だな…。
2017/12/15(金) 16:09:29.24ID:EUBt7O9c0
>>629
あれHDいけたんじゃなかったっけ?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-mk5R)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:10:50.29ID:h592Hvrpd
Chromecast販売再開で仲直りかな?
Apple TV買わなくてよかった
632名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:12:08.23ID:+wVyBquNH
3倍録画のHDしか再生できないとかそう言うオチだろ
2017/12/15(金) 16:32:27.88ID:5POK38/Y0
HOMEも売ってないしこれからの交渉次第なんじゃないか。
場合によっては今以上の禿しい殴り合いもありうるぞ。
2017/12/15(金) 16:51:57.84ID:44xdxszK0
グーグルとの事は一週間くらいしたら何か進展あるかな。
2017/12/15(金) 16:56:57.03ID:HPBDNus+0
交渉するも年内には決着せず一旦はYoutubeが見れなくなることがあるかもな
Chromecast販売再開したくらいで解決するかどうか
2017/12/15(金) 17:18:13.91ID:wTo2vUB40
>>608
だってアメリカは不満があれば直接クレーム入れるから
このまま見れなくなってたらアメリカは集団訴訟騒ぎになって返品返金かお詫びクーポン
日本は評価欄だけ荒れて何もなし
2017/12/15(金) 17:20:58.24ID:bO0ANpw/0
妄想だけでアメリカはー日本ではー言うのも程々にな
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:21:53.38ID:i4I4z33l0
アメリカのユーザーは凄いからな
ゲームでもSWBF2の課金問題だと発売元のEAじゃなくて
ディズニーにクレームしまくって版権元からゲーム発売元にプレッシャーかけてるからな
2017/12/15(金) 17:25:42.97ID:5XkA4gqd0
いやこれって今後FireTVでYouTube見れなくなるので
アマゾンでApple TVかChromecast買って見てくださいということじゃないの
売上上がるし、実際見れなくなって買い替えるんだったらアマゾンで買ってねと
2017/12/15(金) 17:31:57.78ID:GO0ydkfY0
口を開けばアメリカアメリカ、恥ずかしくねーのか?
横文字使わないで日本人らしく合衆国って呼べよ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d653-Pf3T)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:36:45.32ID:XBbOXQmB0
これで青じゃなく赤いYouTubeが来て4K60FPSも見れるようになればいいんだけど
2017/12/15(金) 17:40:39.97ID:5POK38/Y0
日本は〜(自分は除くw)
2017/12/15(金) 17:43:49.23ID:GO0ydkfY0
Fire TV 使うとR18見放題ライトの操作がすこぶる快適だな
リモコン片手に次から次へとビデオチェンジ
2017/12/15(金) 18:06:42.83ID:jlFoBsYy0
>>639
え、そっち?!w
2017/12/15(金) 18:44:40.51ID:VbdX/I1VM
ゲームソフトなんて日本はアメリカの1.5倍くらいするからな
そりゃ不満も貯まるわ
2017/12/15(金) 20:28:15.23ID:gXlhJ+Na0
>>639
アリエール
2017/12/15(金) 22:00:39.81ID:CVVTbQZM0
youtubeが見れないことより、その原因を考えたら星1つ評価にする気持ちもわかるな
ただ囲い込みのための値段設定なのも理解できるからなんともね
2017/12/15(金) 22:10:55.77ID:py2N0hB5M
>>629
地デジ録画の再生、開発者オプションで1920x1080って出るよ
nasne特有とか接続の問題じゃない?
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92fd-j+Or)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:41:54.96ID:ykJiOKly0
スティックPCかったほうがいい
650名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-j+Or)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:57:57.21ID:NrX03H5Zr
スマホやPCじゃあかんの
素人の動画大画面で見たいか?
アベマなんかテレビで見たらコンセプトからずれてる、それこそBSでやれ。
2017/12/15(金) 23:04:49.76ID:lsa1xwIa0
おまえら1人で見るからやろ
2017/12/15(金) 23:05:10.70ID:py2N0hB5M
>>649
高いじゃん!

>>650
AbemaはTVだよw
Abemaがサービスインして企業CMがほとんど無かった頃、CMといえばAbemaTVをFireTVで家の大画面にってやつだったのを知らんのか
2017/12/15(金) 23:06:56.90ID:F2wPalC40
youtube見れなくなるなら他の商品買うしか無いけどうちは年寄りがいるからあんまり変なリモコン困るんだよな。
アップルのは前衛的すぎて老人には使えない
2017/12/15(金) 23:09:44.94ID:lsa1xwIa0
てかファイアスティックでシームレスにネットテレビに繋がるからabemaが4k対応したら地上波やばいな
テレビのリモコンだけで完結できるし
2017/12/15(金) 23:17:11.11ID:ieDnbQe00
アップルTVは本体もさることながらリモコンもクソ高いな
2017/12/15(金) 23:18:11.40ID:7m4J0rtU0
火箱さえもコスパ高くて良いな
2017/12/15(金) 23:47:30.23ID:jlFoBsYy0
1月に様子見てYouTube見れなくなったらクロームキャスト買うかな
2017/12/16(土) 00:03:29.92ID:l5ybokW60
>>657
ChromecastはFireTVとまったく操作感違うよ。
個人的にはスマホ見ながらじゃないと操作できないのが苦手だわ。
それさえ苦にならないなら大丈夫かな。
2017/12/16(土) 00:21:38.27ID:ucCQREmLM
>>629
nasne側 3倍録画
dixim オリジナル録画再生 インターレス再生 この2つにチェック入れればps4と変わらず見れる
2017/12/16(土) 00:27:49.59ID:ucCQREmLM
iTunes側で4KHDRで映画売っててソースあるんだからfireの方でも2500円で売ってほしい
2017/12/16(土) 01:15:24.87ID:HqGpODy30
>>650
っていうか、お前素人の動画見てるの?
2017/12/16(土) 01:16:55.94ID:up0m+uJU0
停止通知消えないじゃん
Google決行するだろこりゃ
2017/12/16(土) 01:59:17.08ID:vMGmf3RP0
>>662
販売を再開したのがchromecastの1商品だけで、ほかのデバイスは再開してないからね
amazonのやることがセコいな
2017/12/16(土) 02:01:31.68ID:bqxLmAld0
>>661
てゆうかAVは素人のほうがいいやろ
ときどき大当たりあるし
2017/12/16(土) 02:06:59.15ID:nlKzVPC1a
大抵素人じゃねえけどな
2017/12/16(土) 02:12:22.28ID:w7CMXPU70
>>654
abemaなんて糞みたいな朝日系の番組メインで地上波ヤバイとかはねえわw
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126c-uVDv)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:17:50.11ID:z+gyaHPd0
>>664
素人モンAVわろたw
そんなんおらんやろキッズかよww
2017/12/16(土) 02:20:01.86ID:qp3AlvFq0
あれ?久しぶりにabemaに親を殺された人が帰ってきた?
2017/12/16(土) 03:34:33.76ID:r+Pr59ym0
今日は何て日だ、キッズマンもやってきたぞ。
2017/12/16(土) 03:40:46.44ID:91fOnxB30
>>659
Fire TV Stickにdiximを入れてパナのBlu-rayレコーダーにアクセスできる環境にしてみた。
あなたの環境のゲーム機とFire TVと同じ部屋の同じテレビ画面で見るなら意味ないな。(私の環境のFire TV StickとBlu-rayレコーダーもしかり)
ただ、同部屋以外の家のPCやandroidでアクセスして視聴できるのは意味ある。
以前はモアテレビを使って、家でandroidスマホで地上波をみてた私は今のは録画も見えるから入れてよかった。
2017/12/16(土) 03:54:24.00ID:91fOnxB30
>>659
Fire TV Stickにdiximを入れてパナのBlu-rayレコーダーにアクセスしてサラウンド収録の映画を再生したらステレオ音声に落ちるみたい。
VOD(AmazonやNetflix)のサラウンド対応映画を見るためにFire TV Stickを購入した私には少し不満。

パナのBlu-rayレコーダーからFire TV StickのdiximとPCのdiximを別コンテンツ再生したら両方同時視聴できた。
2017/12/16(土) 08:49:43.35ID:kSu8+ho60
ドルビーデジタル音声のMP4はそのまま再生したけどね
2017/12/16(土) 09:36:53.25ID:uhrlfPw+0
>>640
何これ本物?
2017/12/16(土) 09:55:53.94ID:EuisO7mOM
そんなにゆーちゅーぶみたいんけ
2017/12/16(土) 10:09:10.38ID:9Q5XLsNk0
>>674
Netflixやhulu入ってるけど晩酌しながらテレビ見ると字幕じゃキツすぎる
それでアニメ見るようになったが30分は集中できない
辿り着いた脳死の先にyoutubeがあった
頭空っぽで眺められる
2017/12/16(土) 10:11:30.42ID:KlQfn9LM0
>>674
Amazonプライムビデオ, DAZN, dTV, NETFLIX使ってるが
その範囲外のなかなかニッチで実用的なコンテンツが大量にあるから出番は少なくない

まあ見れなくなってもPCでみるからすぐには全く問題ないけどな
2017/12/16(土) 11:49:29.20ID:vMGmf3RP0
>>675
頭空っぽな人が見るもんなんだな、やっぱり
2017/12/16(土) 11:49:48.17ID:6KXJNHIK0
こういう輩は
どうせ何が見れなくなっても
別に困らないだろという意見を押し付けてくるよ
2017/12/16(土) 11:53:41.02ID:bFF8F7580
youtubeは強いよ。例えば先日うちの婆ちゃんが京都橘高等学校吹奏楽部という関連動画をずっと見ててなにそれと思ったんだけど、
一緒に見てみたら確かに面白い。んで、有料サービスにこういう動画があるかというとまあ無いね。方向性が全然違う。
金取れるコンテンツもいいけど、そればかりだと疲れちゃうのでこういう箸休め的な動画が結構必要なんだよね。
2017/12/16(土) 11:53:46.47ID:lgNUYWY/0
プライム・DAZNと地上波・BS・CSでお腹一杯だわ
週末はDAZNでほぼ完結だしとても見切れない
2017/12/16(土) 12:01:34.95ID:V8Ez5ueL0
がっつり見ることはないけど懐かしのMVとかLiveを
垂れ流してるわ
2017/12/16(土) 13:03:38.95ID:HEExLqyy0
そろそろ言っていいのかな
chromecastの販売再開が終了しているという事実を…
2017/12/16(土) 13:08:34.49ID:KlQfn9LM0
>>682
おkありがと。覚悟できたわ
2017/12/16(土) 13:09:46.53ID:3bZZdLN00
>>682
検索したら出てこなくなったな
2017/12/16(土) 13:12:11.76ID:KlQfn9LM0
Amazonも腹くくったな。なにか新しい話題を作るしか無くなったわけだ
楽しみにしてるわ。アレクサ使わんけどw
2017/12/16(土) 13:27:53.44ID:6KXJNHIK0
クロキャスが引っかからなくなったが
アレって販売店が勝手に売ってたやつだろ
それを中止させて公式にグーグルが販売する準備にかかってるだけじゃないの
2017/12/16(土) 13:39:31.88ID:Gy4/SVVB0
まだまだ続きそうだな
この騒動は
2017/12/16(土) 13:59:40.63ID:DrdwSvDr0
R18見放題だけはFire TVよりPCが使い勝手良い

>>684
そうであって欲しい
2017/12/16(土) 14:07:02.81ID:Gdv16djm0
この前クロキャス50%還元だったから購入しといた
なんだかんだいいつつ二刀流がいいな
2017/12/16(土) 14:17:51.55ID:c5hmGufw0
>>689
それアマゾンで?裏山
2017/12/16(土) 14:21:48.95ID:MOGWnpNA0
>>617
おっしゃる通りだと思うよ。
ただそういう正論が通らない自己中の日本人が増えてるってことだよな。
2017/12/16(土) 14:36:12.56ID:6KXJNHIK0
youtubeのためにfireTV買ったやつもいるかもしれないのに
なんて自分勝手な意見
2017/12/16(土) 15:02:15.12ID:S87ywUHK0
YouTubeのために買うんならChromecastだろw
2017/12/16(土) 15:02:19.76ID:UaYLRykn0
クロキャス再販のニュース読んだけど、近日再販予定になってたからこれからなんじゃないの?
https://www.gizmodo.jp/2017/12/amaozn-chromwcast-appletv.html
2017/12/16(土) 15:04:03.82ID:UaYLRykn0
>>692
買ったよ。ただAmazonプライムも見たいから迷ってFireStick買っちゃった
2017/12/16(土) 15:09:58.04ID:S89mBjG20
>>666
え、じゃあテレ朝見てないねんな?
2017/12/16(土) 15:18:49.22ID:MOGWnpNA0
>>692
fireはYouTube再生機ではないんだから。
それならテレビやブルレコでつべ打ち切られた人の方がかわいそうだろ。説明書に対応の記載があるんだから。
2017/12/16(土) 16:51:23.63ID:Ntjg5ApZM
米でgoogleに対する賠償訴訟勝ったら、俺たちも賠償金貰えないの?
youtube制限による不利益受けてるなら貰う権利あるよね?
2017/12/16(土) 16:57:02.43ID:I4jm5z9jM
乞食スレ
2017/12/16(土) 16:58:06.12ID:uNVqRYCG0
>>698
見る側の不利益は立証するのが難しそうだけど、見せる側(ユーチューバー)なら
視聴機会が減ることで不利益を被るので、訴えたら勝てそうじゃね?
2017/12/16(土) 17:39:35.54ID:GtUHlaCOM
パナのBlu-rayレコーダーからdiximアプリを使ってPCやandroidで視聴してますが、そういえばパナのSTBからでもdiximアプリで視聴できるみたいだね。
2017/12/16(土) 17:41:22.36ID:T2/fSKtJ0
>>698
PS3でLinux機能が削除された時
https://gigazine.net/news/20160622-sony-ps3-linux/

使っていたのが証明できれば55ドル
使う予定だったと言うだけでも9ドル
もちろん日本はなにも無し
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:21:54.57ID:b665PVQl0
>>702
PS3はLinuxが動くPowerPCとして一部ユーザーから希少価値が高いハードだったからな
米軍とか一部企業に大学とかもPS3を並列化で繋いで安価な演算処理サーバーとして実験利用してたしね

fire端末でYoutubeが見れないとは次元が違う話
2017/12/16(土) 18:37:34.19ID:VLW6eRN2M
YouTube見れない補償とかあったとしても
3000〜4000円のStickなんだから1ドルとかそんなもんじゃないの?
2017/12/16(土) 18:45:01.68ID:Hllgj1tJM
初代Fire TV使ってるんだけど
泥とのミラーリングの遅延どうにかならないかな
2017/12/16(土) 18:54:29.54ID:6KXJNHIK0
>>697
そんな3年も4年もたった製品でyoutube見られなくなるのと
発売時一ヶ月ちょっとの製品で
アプリが使用不可能になるのとは
事情が全く違う
2017/12/16(土) 19:00:26.04ID:qp3AlvFq0
>>706
もう怒ってるのはわかったから
さっさとchrome castに乗り換えた方が精神衛生上よろしいんじゃないか?
2017/12/16(土) 19:02:17.20ID:6KXJNHIK0
クロキャスはすでに持ってるわ
つーか使用不可能にならないように
どうにかしてくれるだろ
2017/12/16(土) 19:02:50.24ID:KlQfn9LM0
普通にChromeCastを3000円くらい?でサクッと買ってる想像がつく
そしてひきつづきメインはFireTVかな
火箱とクロキャス比べてヌルサクな方使うし
2017/12/16(土) 19:06:42.42ID:6KXJNHIK0
つい先日発売されたfireTV持ってるけど
youtubeのキャスト時の立ち上がり時間がクロキャスウルトラのほうが上だという以外は
どっちもどっちという印象
2017/12/16(土) 22:47:54.51ID:vMGmf3RP0
FireTV 4th買ったけどyoutubeの4KHDR60Pでエラーになって使い物になってないからchromecast ultraを使ってるよ
2017/12/16(土) 23:20:16.96ID:cSZhrs+/0
性能がどうこう以前にリモコンに電池が入れられない。
ナニ考えてんだ奴らは。
日本製だったらリコールもんだぜ…!

って、いつになったら観れるんだよ…!
2017/12/16(土) 23:20:26.72ID:Y6hz1mW90
今回の騒動の結果アマゾンが色々譲歩して
改めてYouTubeアプリが公認されれば
4k動画もフル対応になる可能性あるかもと淡い期待
2017/12/16(土) 23:50:33.61ID:+lBGwE9Y0
リモコンの電池入れるとこちょっと変わってておもろいよな
2017/12/16(土) 23:53:28.07ID:cyp+Sbng0
>>679
ダメだ ふとももしか目に入らないよ。汚れきってしまったオイラorz
https://youtu.be/S8rtka03f6k
2017/12/17(日) 00:19:10.40ID:KPVWwPrN0
音声リモコンの電池のふたはワイ素手じゃあけられん
2017/12/17(日) 00:20:21.78ID:odhlSodX0
プライムビデオのアダルトは観れないんですね。
確かめてから買うべきでした…。

あと、リモコンにボリュームボタンが欲しかった。
2017/12/17(日) 01:06:33.45ID:mKr2BEOE0
>>716
えっ暇つぶしに開けるくらい楽なのに、仕組みちゃんとみよう
2017/12/17(日) 01:17:57.04ID:KPVWwPrN0
もしかしたら改良されてるのかもね
2017/12/17(日) 01:43:22.98ID:0Jac0fWn0
>>706
アプリはamazonの公式のものでもなんでもないから
2017/12/17(日) 03:17:46.41ID:qK91+Q2O0
ディーバーのアプリほんま出て欲しい
2017/12/17(日) 04:01:48.58ID:cxEiHUeU0
眼中になかったクロキャスに興味沸いてる俺がいる
2017/12/17(日) 06:27:42.89ID:PdF1Sbl7a
音声リモコンの電池ブタはセロテープを貼って
引っ張ると簡単にあくよ!
2017/12/17(日) 08:43:04.71ID:xAkK8R0d0
そう言えば電池の蓋を開けるのに1時間掛けてしまった記憶が・・・
2回目以降はすんなり・・・
2017/12/17(日) 08:53:05.94ID:bFYkOOAn0
nexus playerってもうやってないの?chromeとかスマホ無いと動かない時点で論外っていうか候補にすらならないんだけど
有力な代替が無い。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:51:24.46ID:DYZpkbRaH
mi box輸入するといいぞ
FireTVと同じくらいの価格
2017/12/17(日) 10:13:22.60ID:IjMmuVMea
>>722
FireTVをリモコン使わずスマホだけで操作して、しばらくイライラせずに耐えられるか自分をテストしてからの方がいいぞ。
2017/12/17(日) 10:45:26.01ID:cdFrZN+vM
クロキャスはスマホ介すのがな…
あまりにも使わないから台所のテレビに挿しといたら、料理しながら流しっぱするのにはいいと気付いた
2017/12/17(日) 11:27:13.51ID:unj40roX0
使い方というか、ものの探し方による
目的の作品を探すのにカーソル動かして探すひとはFireTVが向いてて、
検索で引けばいいじゃんってひとはChromecastが向いてる
2017/12/17(日) 12:00:32.93ID:lpQ9zFqyM
FireTVはスマホでリモコンアプリ出してるからどちらでもいけるよ
iPhoneからでも音声入力できるし
2017/12/17(日) 12:05:01.17ID:lpQ9zFqyM
あ、リモコンでも音声入力できるじゃん
>>729はFireTVで一個一個文字拾ってたりするわけ?
お笑いだな
2017/12/17(日) 12:11:47.77ID:skQai8Cz0
>>726
mi boxって、どこまでサービス使えるかわからないからギャンブルだよね。
2017/12/17(日) 12:12:44.74ID:skQai8Cz0
>>725
1月にドコモがAndroid TVの端末発売するから、それ検討してみたら?
2017/12/17(日) 12:48:31.51ID:jw1TkzQH0
>>733
kwsk
2017/12/17(日) 12:55:34.04ID:/c/qqqes0
>>734
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/10/18_03.html
ドコモ光に契約
月額3500円
2017/12/17(日) 12:55:41.80ID:saDyAT4w0
fireTVは安いし
リモコン壊れた時も簡単に次の奴が買えるし
ユーザーが多いから何ができるかわかりやすいしキャスト可能だし
実質これしか選択肢ないんだよな

他のはリモコンの耐久性もよく分からんし
中華製ばっかりだし
STBによってはnetflix未対応なんていう情報もあるし
高いしで
あんまり食指が動かんな
2017/12/17(日) 13:03:29.08ID:IfMS4pNIM
できるできないではなく、どちらを前提に作り込まれているかという話
FireTV買ったのにスマホアプリから操作してるようなひとは買う機種間違えてる
2017/12/17(日) 13:19:43.77ID:/c/qqqes0
まぁ来年3月からYouTubeは定額制音楽配信サービスを開始するんでアプリも大幅に変更される
だからいま使える機器が
3月以降も使える保証は無いんだよな

https://iphone-mania.jp/news-196420/
新サービスは、Spotifyのようなオンデマンドのストリーミングと
YouTubeの持ち味である音楽動画配信を組み合わせた形態
2017/12/17(日) 13:24:09.03ID:saDyAT4w0
youtube redも日本に来てないのに
また新サービスかよ
いいからはよred対応してくれ
CMがウザいんだよ
2017/12/17(日) 15:33:19.31ID:1OQ5Sanh0
AirReceiverってどれ買えばいいですか?龙方儿ってメーカーの305円のでいい?
2017/12/17(日) 15:44:02.92ID:ggu64A8KF
>>739
https://support.google.com/youtube/answer/7515570?hl=ja
年明けから
色々と変わりそう
2017/12/17(日) 15:55:05.49ID:saDyAT4w0
>>741
よくわからんがredがついに日本に来るんか!?
2017/12/17(日) 16:41:45.52ID:egukDLav0
何種類かあるけど今FireTV買うならどれがおすすめ?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:53:32.13ID:DYZpkbRaH
docomoの泥TV搭載のひかりTV STBの役割がいまいち分からんな
ひかTチューナーとは別物なんだろか
どちらにせよ、ドコモ光というクソサービスを契約しなきゃならんのは嫌だなぁ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:57:06.26ID:DYZpkbRaH
>>732
調べりゃいくらでも出てくる
ほぼぜんぶいける
ギャンブルでもなんでも無い。んなこといったらYoutube消えたFireTVのがよほどギャンブルだわ
2017/12/17(日) 18:23:40.78ID:fCFw0vFR0
今おすすめの機種はない
噂のキューブ型のスペックがわかるまでは、
現行のを買えとも、キューブを待てとも言えない
2017/12/17(日) 18:43:55.98ID:rP3l8Lz10
>>746
キューブ型きになるな。15000円くらいまでに収めてくれたら内容で行くかも
2017/12/17(日) 21:00:45.57ID:skQai8Cz0
>>745
ところがねAirstickでdアニメが不可なんだわ。
最近まで、DAZNがNexusPlayerで不可だった。
こういう事がないとは言えないからギャンブル
2017/12/17(日) 21:12:54.91ID:qzhm8FjS0
DAZN 曰くNexus Playerはサポート対象外だったけどな
2017/12/17(日) 21:44:01.01ID:QvExCyvn0
miboxでプライムビデオのHD見られるの?
見られるなら買うけど。
2017/12/17(日) 22:24:26.95ID:/c/qqqes0
>>750
http://kattemitablog.blogspot.jp/2017/03/xiaomimibox3.html?m=1

これによると
Amazonプライムビデオは見れないそうだ
2017/12/17(日) 22:33:51.98ID:jw1TkzQH0
>>750
ちょめちょめせずに見るのはshieldとBRAVIAだけだよ
2017/12/17(日) 22:42:30.21ID:rCPMs2nq0
>>746
キューブは菱餅プラスdotぐらいじゃないかね
2017/12/17(日) 23:04:38.87ID:+hKe91udM
>>753
今、新棒持ってて2台目欲しいからキューブにしようかと待ってるんだけどな
Siriもそうだけど音声入力の日本語認識能力、相当進歩してるよね
2017/12/17(日) 23:33:55.60ID:fvDXM1zf0
WPA2脆弱性の対応アップデートしないの?

Amazonなにやってんの
756名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:57:29.38ID:jqaquDFzH
>>748
そこら辺は仕様だからしようがないね


安定感求めるならやっぱ国内でしっかり認知されてるFireTV、AppleTV、BRAVIAの三択か
2017/12/18(月) 01:04:52.16ID:JPkHuLAl0
>>452
ほどんど見ないな
が、テレビでYouTube無線で見れるな
スティックなくても。
2017/12/18(月) 01:08:14.25ID:JPkHuLAl0
ファミリー共有のできるApple TVが一番安上がりだよ。


あ、エロはアカンが…
2017/12/18(月) 01:33:17.05ID:bXwKrCJZ0
テロビのリモコンで操作してる
2017/12/18(月) 01:33:29.71ID:+w6RO3170
youtubeが観れなくなるので嫁がキレてる(´・ω・`)
どないしてくれんねん(´・ω・`)
2017/12/18(月) 01:41:16.51ID:b1tLtJVv0
>>760
多分和解するよ
2017/12/18(月) 01:43:53.54ID:A47wi4ug0
最悪、firetvはこのまま継続利用するとして、youtube専用の中華スティック的な物を買うか。
ユーザーにこんな不便を強いるとか腹立つが
2017/12/18(月) 01:52:04.47ID:/nAZqgZxM
>>755
外付けLAN端子、売り始めたじゃん!
2017/12/18(月) 02:27:53.77ID:b1tLtJVv0
>>762
Chromecastでよくね?
765名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/18(月) 02:29:45.95ID:jqaquDFzH
fireTV持ってるのになぜ黒キャス買い足すんだよ
2017/12/18(月) 03:51:06.25ID:b1tLtJVv0
>>765
You Tube専用の中華スティック買うぐらいならChromecastの方が良くねってことだけど?
ちゃんと話の流れ読もうよ…
767 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/18(月) 04:25:25.53ID:jqaquDFzH
>>766
中華スティック買うってのはリモコン操作がしたいからだろ?
キャスト機能ならFireにも付いてるし、ここにFire下位互換の黒キャスが選択肢として入る余地ないでしょい
2017/12/18(月) 07:34:12.54ID:OGdsutSf0
中華スティックの操作性なんてたかが知れてるし、そんならスマホからキャストさせたほうがいいわ
2017/12/18(月) 07:37:06.34ID:Sq5W15ltM
中華とか爆発するに決まってるわ
2017/12/18(月) 09:38:51.10ID:A47wi4ug0
スマホ無いと何もできないとか候補にすらならんわ。2つは全くベクトルの違う商品。
2017/12/18(月) 10:20:27.89ID:sOZ+2fWnM
>>755
情弱
2017/12/18(月) 10:34:43.29ID:wtFcjq060
PS4でYoutube見るのはダメなの?
2017/12/18(月) 10:38:32.10ID:GUD44SAv0
>>772
ダメじゃないけどHDMIリンクでテレビのリモコン使うともっさりだし
ゲームコントローラーだと片手操作出来ないから使い辛いよ。
2017/12/18(月) 10:53:20.99ID:wtFcjq060
PS4のリモコンも売ってるよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-4pIx)
垢版 |
2017/12/18(月) 11:34:06.20ID:8MWrq7x40
>>773
PS4リモコンはHORIから公式ライセンスのリモコンが発売されてる
http://hori.jp/products/p4/remote_controller/
2017/12/18(月) 11:44:19.30ID:zOdpJJv50
PS4は電気食いそうでねえ
2017/12/18(月) 11:45:21.36ID:GUD44SAv0
>>774
それはしってるが、来年の状況次第かな。何だかんだとfireTVは使いやすいんだよ。
2017/12/18(月) 11:53:26.09ID:Q1zHDzue0
DAZNをテレビで観たいと思って旧火箱にたどり着いたが今もなお不満なし
ここでおまえらが色々話してるのをみてやっぱりこのリモコン使いやすいんだと再認識

iPhoneのFireTVリモコンアプリも良かったが結局使わなくなった
2017/12/18(月) 11:58:37.99ID:zOdpJJv50
別に使い易くもない
ふつう
2017/12/18(月) 11:59:41.68ID:Q1zHDzue0
この「ふつう」好き(すでに信者だな
2017/12/18(月) 12:29:44.75ID:fPyEqB2+0
リモコンの音声検索でYouTubeも検索できるから親にはうってつけだったんだけどなぁ
2017/12/18(月) 14:52:50.07ID:3ShmnE380
先週の金曜日に手元に届いたけど
土曜日からずっとサーバーと通信できませんって出て尼プラのビデオ見られないんだけど…
abemaは普通に見られるのになんなのこれ…
2017/12/18(月) 15:06:20.48ID:FGmMUqtV0
>>782
amazon.comとjpのアカウントに同じメアド使ってないか?
もしそうだったらカスサポに連絡入れてアカウント修正して貰え
2017/12/18(月) 15:26:29.46ID:3ShmnE380
>>783
米尼と日尼のメアド一緒だと不具合起きるのか!
びっくりするほどめんどくさいな…
サポートに連絡するしかないか
2017/12/18(月) 15:29:37.31ID:RFDnaC0a0
アマゾンカスタマーサービスなんて24時間対応フリーダイヤルなんだから不具合が有ったら使い倒さないと
fireTVシリーズなんて自社商品だから基本的に解決するまでサポートしてもらえる
2017/12/18(月) 16:19:44.12ID:uGaRKGj6r
すごいエスパーを見た
2017/12/18(月) 16:25:20.00ID:gEGrcx5L0
質問です。

AirPlay/DLNA Receiver PROをFireTVにインストールし、NASに保存してあるTS動画を再生すると、
1分位で動画がとまり、次の動画に移動してしまいます。サムネイル再生のような状態です。

設定項目をみてるのですが、解除の方法がわかりません。

どなたかご教示おねがいします。
2017/12/18(月) 16:36:24.49ID:eHNz42DB0
横からだけど回線が5M以下だとか
2017/12/18(月) 18:29:54.58ID:O5R152W30
ボケNAS
2017/12/18(月) 19:30:34.23ID:ZeJrlnVF0
成人視聴制限、気づいたら勝手にオンになってることない?
2017/12/18(月) 19:36:33.79ID:rDzhm6+Ap
>>790
家族の想いを疑え!
2017/12/18(月) 20:12:49.08ID:ZeJrlnVF0
>>791
いや、一人住まいの独身なんだけど?
だいたいアマゾンビデオだけ成人視聴制限するとかおかしいだろ
DMM R.18の見放題ライトで毎日爆乳で検索して楽しんでる俺だよ?
意味あるのかよあの制限?
2017/12/18(月) 21:08:01.97ID:O5R152W30
本当はあの設定で他のアプリの制限もやりたいんだろうけど
そこまで手が回らないんだろ
2017/12/18(月) 21:29:55.61ID:1hvVePP00
AppleTVについてる音量ボタンがないのが地味に不便
FireTV使ってる時、音量調節のために手元にテレビのリモコンも置いてたら
うっかりテレビ側の操作ボタンとか押しちゃって、入力が切り替わってイラっとする
2017/12/18(月) 21:38:05.17ID:2oAf8h8B0
>>794
BTスピーカにFireTVの音声飛ばして
そのスピーカで音量調整してる。
2017/12/18(月) 22:10:04.50ID:eltBv6Xu0
音量ボタンだと思ってチャンネルの上下ボタンを間違えて押す
2017/12/18(月) 22:24:33.48ID:8Tmt3330M
風呂入ってる間にAbemaTV更新来ててビックリ!
とりあえずビデオと検索が実装されとる
2017/12/18(月) 22:54:55.55ID:1YUXbguh0
>>794
結構古いブラビア使ってるけど、テレビのリモコンで操作できる
赤外線やから若干ラグイけど
2017/12/18(月) 22:56:31.62ID:O5R152W30
赤外線はテレビに向けないと反応しないのが面倒くさい
うちのテレビ、受信部が汚れてるのかちょうしがわるいのか
反応しにくいし
2017/12/18(月) 23:03:34.80ID:WBh0fknn0
>>799
それリモコンの接点不良でしょ
2017/12/18(月) 23:07:18.12ID:wUUIPtkf0
リモコンのラバースイッチ
古くなると加水分解でベトベトになって接触不良起こす
バラして洗浄すれば、とりあえず延命できる
2017/12/18(月) 23:14:31.71ID:O5R152W30
それが、届いたばかりの光boxの互換リモコン使っても反応が悪かったんだよ
2017/12/19(火) 01:00:44.80ID:B+8fG4ux0
>>784
そうか?
2017/12/19(火) 05:55:28.57ID:QDmgHYvV0
Bluetoothキーボードペアリングさせたんだけど、つべとHuluしか使ってないので利用価値がなかった。
2017/12/19(火) 07:15:17.02ID:B1AeXTCb0
ここ一週間でテレビが勝手について、テレビのリモコンで消してもすぐつくという症状に見舞われている
朝テレビ消してでかけて帰ってきたらついてたり
夜中に突然テレビがついたりする
Amazon Fire TVの電源引っこ抜いたら消せるようになるので多分これが悪さしてるんだと思うんだが
調べてみたらHDMIの連動機能オフにすれば解決しそうだけど
根本的な解決にならないんだよね
誰か似たような症状の人いない?
2017/12/19(火) 07:34:04.21ID:aFJ7oUUz0
みんなそうだよ
2017/12/19(火) 07:49:12.85ID:JScTLxz50
ねーよ
2017/12/19(火) 08:39:35.42ID:GeK9IYam0
うちの棒は完全に電源オフにならないからテレビが自動でそっちに切り替わってしまう
仕方ないから自動で切り替わらないHDMIセレクター(BSAK302)を買って対処してるわ
2017/12/19(火) 08:40:16.39ID:Bke6gaRA0
悪霊が憑依しやすい使用だそうな
2017/12/19(火) 08:40:49.67ID:Bke6gaRA0
使用×
仕様○
2017/12/19(火) 08:57:09.50ID:Uxp8ulrf0
俺ならコンセントからぶっこ抜くね
2017/12/19(火) 09:24:08.94ID:2uu8qyBH0
うまい棒食う?
2017/12/19(火) 09:28:56.25ID:YEVGX4LZF
使う時だけテレビに挿せよ
2017/12/19(火) 10:13:30.86ID:Pz/VpUzY0
>>805
それAmazonに問い合わせるべき症状じゃないの?
2017/12/19(火) 11:24:05.92ID:qz/XVuCV0
>>805
全く一緒の状態だからコンセントのところで電源切るようにしてるわ。少し前から始まった、TVはレグザ
2017/12/19(火) 11:30:31.57ID:oYzizays0
>>15
ちょっと普通の人と考え方がずれてるね
書き込む前によく考えましょう
2017/12/19(火) 13:42:31.43ID:TvJ9gZ/40
dixim FIRE TV版発売記念で700円ってなってたけど
端末の移動できるしFIRE TV版で買ったはずが扱いはandroid版だし
半額じゃない方買うのって意味なくない?
2017/12/19(火) 13:45:52.38ID:63k4oMeL0
今は意味ないよね
わけてる意味もないしdiximはアホなんだろう
2017/12/19(火) 13:47:58.09ID:v3U2WTddr
>>817
高い方買って貰った方が儲かるんだからDigionにとっては意味があるでしょ

俺も使わなくなったFireタブレット版持ってたのに、危うくFireTV版買い増すところだったよ
2017/12/19(火) 18:39:03.74ID:hp6DUHBV0
おまえマウスの裏見てみ。確実にmade in chainaだから。
お前らが嫌いな国で作られてるマウス使いながら中国叩きとかおめでてーな。
2017/12/19(火) 18:47:30.34ID:FBykk2Te0
お?どうした急に
2017/12/19(火) 18:55:03.84ID:HWia2Eyy0
誤爆か?しかしiPhone発売前に発売予定機種そっくりのAndroid機が
深センの電気街で手に入る中国にはいろんな意味で期待しかないけどな

あほな中共とは分けて考えてるわ。っと火箱でストパン劇場版でも観るか
2017/12/19(火) 18:58:21.63ID:jsLfKcly0
説明しよう。ストパンとは・・・ストッキング&パンティの略である。
2017/12/19(火) 18:58:24.19ID:Bke6gaRA0
chainaと来たか
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169e-fy9j)
垢版 |
2017/12/19(火) 19:20:44.22ID:DCZCT/eG0
×中国
○支那

パヨク死ね
2017/12/19(火) 19:22:29.58ID:/tVgNCKLM
>>820
chainaだったら相当のパチもんだな
2017/12/19(火) 19:40:27.34ID:eepuFf2D0
中国人もビックリやな
2017/12/19(火) 22:31:11.11ID:bqPi1Oeu0
マデインチャイナw
2017/12/19(火) 23:04:41.97ID:HXUXTxl60
AbemaTV2.0.0に上がって音声検索機能付いたけど
これってスマホ専用なのかな?
音声認識できてリスト出てももアベマアプリ候補ないし
ましてや目的チャンネルに飛んでいけるわけでも無いみたい
2017/12/20(水) 02:34:00.98ID:AvNzYUrF0
キューブはよ
2017/12/20(水) 03:20:02.89ID:hf8mrVOc0
>>738
ツベにある音楽関連一斉に削除されそう。それはそれで困るな
2017/12/20(水) 10:59:14.83ID:PJ93Bw+9M
>>829
俺もこれってAbema内検索出来るものだと思って戸惑ったな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f67-a+RL)
垢版 |
2017/12/20(水) 11:08:01.20ID:cBitqzt20
>>831
VEVOとか1theKとかがなくなるんの
2017/12/20(水) 11:28:49.74ID:BK/3Ru7R0
なんで公式配信の方が消えると思ってるんだ?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f67-a+RL)
垢版 |
2017/12/20(水) 13:17:55.78ID:cBitqzt20
>>834
YouTubeのVEVOとかが有料じゃないと見れなくなるののかな?って意味
>>738に交渉してるって書いてあるから
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d653-Pf3T)
垢版 |
2017/12/20(水) 17:14:30.72ID:85vXS6nu0
NEW Fire tvなんだけど音量が小さい問題解決した?
数週間ぶりにプライムビデオみたんだけど地デジからでも音量足さないでも不満無く見れた
2017/12/20(水) 17:42:10.85ID:Srm6VsbpM
そんな問題無かったけど
2017/12/20(水) 17:44:25.47ID:aWq4jZN80
関係ないけどアマゾンで、商品買いたい時、ポイント使用したかったら基本的にギフト券と併用できないのね
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eaf-xpoG)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:48:12.55ID:+JqLBhKe0
>>836
言われてみれば音量大きくなってた。
2017/12/20(水) 18:54:17.82ID:qK8rdKVz0
FireStick通してテレビで見ると画面が暗い。iPad Airで見たほうが明るくて画像が綺麗なことがわかった
2017/12/20(水) 19:14:08.98ID:fLauDhIa0
>>840
テレビを疑ってみた方が良さそうだな。それとテレビの画像調整で生き返ったりするから慣れといた方がいい
2017/12/20(水) 22:24:49.34ID:0d951sOXF
>>840
入力やソースによって
画質調整が勝手に変わるパータンじゃないの
2017/12/20(水) 22:30:21.43ID:4lRX4u8a0
DiXiM Play Fire TV版を使ってDIGAの録画見てると
たまに映像が読み込み待ちになります
原因は何かな
PCのDiXiM Play Windows版やDiXiM Play iOS版では全く止まりません
2017/12/20(水) 22:31:50.70ID:vb5V7+G7M
WiFiじゃない?
2017/12/20(水) 22:45:10.22ID:4thcPy0D0
>>844
いやFireTVもDIGAも有線ケーブル接続なので
2017/12/20(水) 22:46:50.87ID:vb5V7+G7M
むしろWiFiを試してみたら?
2017/12/20(水) 22:49:05.13ID:4thcPy0D0
>>846
やってみます
2017/12/20(水) 23:04:22.30ID:M53GbzhD0
離れた場所にあるHDDレコーダーの録画番組見れるだけで便利すぎる
2017/12/20(水) 23:07:11.33ID:pOoyYAZN0
>>843
DIGAのサラウンド録画がそのままAVアンプでサラウンドなのに、Fire TV Stickでステレオ音声に劣化で残念に感じる。
http://imgur.com/uPvCWM6.jpg
2017/12/20(水) 23:11:28.38ID:vb5V7+G7M
>>848
今までスマホでしか観れなかったしな
DiximはAirPlayとかマルチディスプレイをことごとく認めてこなかったし
2017/12/20(水) 23:14:25.80ID:pOoyYAZN0
>>843
旧Fire TV Stickにモアテレビを入れても再生できなかった。モアテレビはandroidスマホで再生できた。
旧Fire TV Stickはメモリーの少ないから再生スペックが低い。
2017/12/21(木) 09:20:29.43ID:KBsGz8Pm0
>>850
Fire系もKODI入れれば観れたんじゃなかったっけ
2017/12/21(木) 09:46:36.21ID:t7Ora7nmM
>>852
KODIはFire公式対応じゃないし、dtcp-ip非対応
ごにょごにょしてまで入れたくはない派
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-bqMz)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:47:06.29ID:CxenTEbi0
>>851
旧FireTVはh.265に対応して無いからじゃね?
2017/12/21(木) 09:49:18.63ID:v4MrLnEY0
>>851
旧FireTVのBOXでVLC使ってるけどなんの不自由も無いけど気のせい?
2017/12/21(木) 10:25:07.34ID:WdWqxBo/0
新Fire TV StickのDIGAのディガチューナー画面とスマホのモアテレビ(チューナー)画面。
http://imgur.com/fVA7eoP.jpg
旧Fire TV Stickではモアテレビアプリを入れても不作動。
2017/12/21(木) 10:29:54.27ID:AYKjyzYZ0
なんだか必死だな
2017/12/21(木) 10:36:17.46ID:WdWqxBo/0
今、firefox経由でYouTube設定できるんですね。
これ自分のfirefoxのbookmarkも使えるの?
2017/12/21(木) 10:56:14.39ID:v4MrLnEY0
こちら旧FireTV BOX、Firefoxアプリ経由でYoutube設定完了
右下にキーボード用のちょっとしたガイドがでるけどほとんどYoutubeアプリと同じで草

これで2018.1.1以降も使えるならまったく問題なさそうだけど動向を見守るわ
2017/12/21(木) 11:02:58.95ID:25evIklM0
Firefox for FireTVインストール画面怖いんだけどw
2017/12/21(木) 11:04:16.21ID:WdWqxBo/0
>>859
YouTubeは以前みたいに使えるけど、firefoxの自分のブックマーク使えないとやや不便。
2017/12/21(木) 11:23:00.83ID:z/dtsAfE0
AmazonがYouTube対抗の新サービス、その名も「AmazonTube」を計画か?
http://gigazine.net/news/20171221-amazontube/
2017/12/21(木) 11:37:10.22ID:UGT3+qlUM
TVもDLNA対応してるとコレの有り難みが薄れるなw
2017/12/21(木) 11:40:10.74ID:vaJA/qqX0
そう思うのはお前だけだと思うよ
2017/12/21(木) 12:06:41.11ID:XcJ8QG6p0
新着Silk Browser 来た
2017/12/21(木) 12:22:36.86ID:1Ux8D8hd0
Silk思ったより使える
音声検索が使えるのがありがたい
2017/12/21(木) 12:23:18.41ID:PZnX3bKB0
silkとfirefoxブラウザが使えるようになった
ってあるけど
どっちを使った方がいいの?
これでYouTubeとかも見れるのか?
2017/12/21(木) 12:25:39.57ID:2WtYSYmz0
新棒でもsilk使えるの?
2017/12/21(木) 12:26:12.06ID:1Ux8D8hd0
Firefox for Fire TV も入れてみるわ
2017/12/21(木) 12:27:18.76ID:huVtNYfd0
アマゾンチューブが出来るらしいぞwww
http://gigazine.net/news/20171221-amazontube/
2017/12/21(木) 12:39:28.74ID:9M3xEEXI0
シルクブラウザ使ってみたけどやはりこれでYouTube見るのは厳しいね。
2017/12/21(木) 12:44:34.07ID:kk/ETQj80
Firefoxの起動画面にあるYoutubeは普通に使えるけどAmazonのアプリとは別なの?
あとFirefoxの方はリモコンの音声検索が使えない
2017/12/21(木) 12:45:09.73ID:PZnX3bKB0
>>871
firefoxのほうだとYouTubeって項目があって
凄く見やすいよ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6faf-bqMz)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:49:56.41ID:CxenTEbi0
>>872
今回のはアマンゾストアで提供してるFire端末向けYoutubeアプリの提供終了だろ
Silkブラウザを弾くことはできるだろうけど端末自体を選別して弾く面倒はしないと思う
端末自体を弾くと誤爆で他社のブラウザも巻き添えとかありそう
2017/12/21(木) 12:50:15.56ID:9M3xEEXI0
firefoxのほうのYouTubeはアプリと同じ画面で使いやすいけどHDで30fpsまでだね。
やはりグーグル純正アプリじゃないと4K60fpsでは見れないということね・・。
2017/12/21(木) 12:51:25.17ID:/wANIRkAd
FireTV 4Kだけど、数分おきに一瞬カクつくというか、
映像と音声が一瞬飛ぶ症状で困ってる。
今んとこプライムビデオ、AbemaTV、YouTubeで発生するのを確認。
ダウンロードが間に合ってなくて止まってクルクルなるのとは違うから、回線の問題ではないと思ってる。
初期不良かな?誰か同じ人いない?
2017/12/21(木) 12:52:16.53ID:HaF7hxiQ0
うちではならんな
熱暴走の可能性とか無いん?
2017/12/21(木) 12:55:40.56ID:Gqp5nVE30
firefoxはまだ来てない

youtubeもみてるし貴方の大好きなxvideosも当然見ることが出来る
2017/12/21(木) 12:57:35.49ID:PZnX3bKB0
firefoxももう来てるぞ
2017/12/21(木) 12:58:37.46ID:HaF7hxiQ0
まあ当面はfirefoxでしのぐか
どうせキャストできないんだろうなぁ
2017/12/21(木) 12:59:49.71ID:PZnX3bKB0
xvideoもテレビの大画面で見れちゃうのか
見れるとなると見たくなるのが人情
2017/12/21(木) 13:02:07.70ID:v4MrLnEY0
まじか乙
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-Udaj)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:04:23.51ID:ALbf3/Os0
http://juggly.cn/archives/236021.html#more-236021
「Amazon Tube」始めるのなら
Googleと和解する気なんてゼロだよなぁ
2017/12/21(木) 13:07:32.50ID:Gqp5nVE30
ごめんきてた
2017/12/21(木) 13:10:03.32ID:Gqp5nVE30
google play ムービー見れるか誰か試して
2017/12/21(木) 13:11:13.62ID:huVtNYfd0
SilkブラウザでYoutube見たけどカクカクして見れたもんじゃない
2017/12/21(木) 13:11:20.44ID:PZnX3bKB0
そういえばGoogleplaymusicも使えるのかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-Udaj)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:15:55.51ID:ALbf3/Os0
>>887
Firefox(Silkでも)使えば大丈夫じゃないの
タブレットのAmazon Fire HD10
Silk経由で
Googleplaymusicが再生出来るし
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-Udaj)
垢版 |
2017/12/21(木) 13:18:06.45ID:ALbf3/Os0
もちろん
PCサイトモードに切り替え出来ればだけど
2017/12/21(木) 13:23:43.17ID:6c3yIYqTa
google play 開発者サービスとplayムービーアプリのそれぞれ最新をスマホから送れば問題無く再生できると思うよ。リモコン操作はキツイが。
2017/12/21(木) 13:24:00.48ID:Al0AD5TkM
えー、youtubeはよ解決してよ
なんだよ尼つべってよー
2017/12/21(木) 13:26:46.93ID:RYjVZbiy0
FireTVってbluetoothマウスとキーボードは使えるよな?ブラウザきたら捗るわ
2017/12/21(木) 13:27:01.60ID:Gqp5nVE30
Firefoxの中にあるYoutubeがめちゃくちゃ使える
ほぼアプリ版のYoutubeが内蔵されてる
スマホとリンクもテレビコードでリンク出来て
スマホからキャストも完備
めっちゃ使えるぞこれw
2017/12/21(木) 13:27:11.52ID:PZnX3bKB0
Googleplaymusicやってみたけど
使えなかった
2017/12/21(木) 13:28:28.58ID:HaF7hxiQ0
キャスト可能ってマジか
当面これでOKだな
googleが出してるyoutube androidTVってfireTVにインストール出来るの?
2017/12/21(木) 13:29:01.77ID:Gqp5nVE30
しかもFirefoxを起動すると前回の状態で起動されるので
Youtubeに切り替わっていればYoutube画面がすぐに出る
2017/12/21(木) 13:32:29.36ID:Gqp5nVE30
ただ4Kを再生してみたところどうも4K画質にならないようだね・・
2017/12/21(木) 13:33:51.45ID:PZnX3bKB0
>>893
キャストできる?
androidスマホのYouTubeアプリからキャストしようとすると
fireTVのYouTubeアプリほうが立ち上がっちゃう
2017/12/21(木) 13:34:48.57ID:Gqp5nVE30
AndroidTVやテレビに搭載されてるYoutubeアプリと99%同じなのかな
レイアウトなんかもそのまんまだしこんなことしてGoogleはFirefoxに怒らないんだろうか
2017/12/21(木) 13:37:23.92ID:Gqp5nVE30
>>898
俺はYoutube.comというアプリを入れてない
2017/12/21(木) 13:47:28.10ID:Gqp5nVE30
https://www.youtube.com/tv#/browse-sets?c=default&;resume
ここにアクセスするようになってるみたいだね

PCからもテレビアプリで表示出来るのは知らなかった
2017/12/21(木) 13:50:19.57ID:Gqp5nVE30
slilkでもこのURLにアクセスしてお気に入りに入れればテレビレイアウトに出来る

このような方法ならfirefoxだとか関係なかったわ
2017/12/21(木) 14:03:52.77ID:v4MrLnEY0
>>901
ほんとだ。MacBook ProのChromeからもテレビアプリ化できて無駄に面白い
これだとAmazon製タブレットとかがありがたいのかな
2017/12/21(木) 14:19:36.62ID:VGOnbhgm0
かたっぽのブラウザをYouTube専用にして使っていけば今までと変わらんな
しかし仲直りすると思ってたけど根が深いな
今後の事も考えて中華の安いTVBOX買おうかな
2017/12/21(木) 14:25:28.18ID:Gqp5nVE30
Googleplayムービー見ることが出来る

ブラウザからYoutubeにアクセスしてログインして購入済から視聴可能
または上記テレビアプリ版に接続してからも再生可能

ただし画質に関しては疑問が残る
2017/12/21(木) 14:25:46.72ID:KkA60Wey0
スティックの1世代でもFIREFox使えますか?
2017/12/21(木) 14:30:11.72ID:jk4fZWdF0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1098164.html
2017/12/21(木) 14:37:01.06ID:9CPvqcE/0
初代棒は狐対象外
2017/12/21(木) 14:37:39.07ID:9M3xEEXI0
>>897
あと60fpsにもならないよ。
2017/12/21(木) 14:39:20.19ID:Gqp5nVE30
>>905
これ間違いだ

今確認したがFirefoxでは動画形式サポート外と出て再生不可
silkだと確認が入ったあと再生出来る

画質抜きにすればクロキャスもPC画面映す必要もなく
Googleplayムービーで購入した映画を見る事が出来る
2017/12/21(木) 15:15:48.66ID:DQVpJsKw0
確かに火狐でYouTubeは従来のアプリと遜色なく使えるのだが
この状況でコレは完全に悪手じゃねーのか? この状況をGoogleが
容認するとは思えねーんだが・・・。
2017/12/21(木) 15:34:54.32ID:oVaSJXyR0
>>911
まあ駆け引きかもしれない。
googleもその気になればandroidごと使用禁止にできるんだから。
そんな第三次世界対戦みたいなことにはなって欲しくないが、、、
2017/12/21(木) 15:56:20.03ID:8nj8Yy+y0
fireって同じルーターの同じSSIDじゃないとキャスト出やんねんなー
ps3とかなら同じネットワーク内ならどれでも出たのに
でもFirefoxはありがたい
2017/12/21(木) 15:57:50.64ID:PZnX3bKB0
>>913
同じSSIDというか
無線LANネットワークじゃないとってこと?
2017/12/21(木) 16:35:08.91ID:oVaSJXyR0
>>913
2.4Gと5GでSSID違う仕様のルータだったら困るかもね
2017/12/21(木) 16:43:40.33ID:PZnX3bKB0
ところで
silkブラウザとfirefoxブラウザでYouTubeにログインしたら
GoogleからLinuxでログインしましたか?
って確認の通知が来たんだけど
どっちかがLinuxなのか?
2017/12/21(木) 16:53:41.17ID:Gqp5nVE30
AndroidがLinuxベースで作られているからそういう判定があるんだろうね
2017/12/21(木) 16:53:48.25ID:fiSeP0kC0
YouTubeキャストできなくてもスマホのYouTubeで後で見るなり、なんか適当にリスト作って見終わったら消せば良くない?
2017/12/21(木) 17:03:17.71ID:AYKjyzYZ0
ブラウザとか載っちゃうと、ハッキングとかされそうで心配
2017/12/21(木) 17:19:34.26ID:sHYEIW/a0
>>919
windowsよりはかなり安全よ
2017/12/21(木) 17:26:37.84ID:DQVpJsKw0
>>912
個人的にはこんな一時しのぎの抜け穴みたいなやり方ではなくて
正しい和解なのだが、AmazonはそこまでしてGoogleの製品売りたくないのかね?
それならありとあらゆるGoogleサービスを排除してしかるべきなのに
ただ乗りはしたいとか卑しいにもほどがあるだろ。
2017/12/21(木) 17:30:18.61ID:RYjVZbiy0
>>901
青いアイコンのYouTubeアプリは公式サイトに遷移してるだけだったんだね知らんかった
Google側が1/1以降にアクセス遮断するのは内蔵ブラウザ(青アイコン)経由からのものだとすると、Silkブラウザ経由はどうするんだろう?Firefoxはさすがに遮断しないだろうけど
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 83fa-jOH0)
垢版 |
2017/12/21(木) 17:40:58.12ID:TkZUMnr60
firefoxから見るYouTubeって、YouTube LIVEも見れますか?
2017/12/21(木) 17:49:22.11ID:IXZMJLk80
>>916
あーあ
ログインしちゃったのか

こういうのは、青Youtubeアプリが使えなくなってからやらないと

かわいそうに
2017/12/21(木) 17:52:29.75ID:fiSeP0kC0
>>924
私もFireFOXのYouTubeログインしたけどダメなの?
2017/12/21(木) 18:08:41.66ID:6WW3NPdS0
FireTVユーザならシルクブラジャーつかえよな!
2017/12/21(木) 18:10:59.46ID:224CPLSA0
>>921
amazonが悪で正義のgoogleが許すかどうかみたいな視点は気持ち悪くない?
2017/12/21(木) 18:12:35.98ID:6WW3NPdS0
わーお、シルクブラウザ、リモコンのカーソルでポインタ操作できるとか素敵!
マウス使わなくて済むわぁ。
2017/12/21(木) 18:19:08.32ID:kCpyW3FFa
シルクブラウザ、意外といいな
2017/12/21(木) 18:22:49.63ID:6WW3NPdS0
>>929
FireTVファンなら黙ってシルクブラウザ一択ですよねー♪
しかし、番茶で動画視聴していたら問題点を発見。
画質選択とか早送り、巻戻しできないでやんの。
最低だな、シルクブラウザw
2017/12/21(木) 18:31:30.60ID:8nj8Yy+y0
>>914
無線LANネットワーク?
そういえば試してないけど2.4と5の違いなんかな
まあfiretvに合わせれば済むことではあるんやけど、wifi接続数が多すぎて無線LAN複数にわけてんねんな〜
2017/12/21(木) 18:34:59.02ID:+D5PJfkt0
シルクもFirefoxもいいなこれ
2017/12/21(木) 18:36:21.59ID:MyfSTFX70
firefoxにはブックマーク機能がないのか
不便
2017/12/21(木) 18:45:54.51ID:fKymLdqF0
今までウェブブラウザ欲しかったから普通に嬉しいんだが
2017/12/21(木) 18:50:57.45ID:K6qdYuNr0
youtube対策でブラウザ追加か
サンクスgoogle
2017/12/21(木) 18:53:55.74ID:+D5PJfkt0
俺も嬉しい
2017/12/21(木) 19:18:55.94ID:QPwd7OrU0
まさかここでfirefoxが滑り込んでくるとはな
2017/12/21(木) 19:32:55.72ID:Gqp5nVE30
https://www.youtube.com/tv#/browse-sets?c=default&;resume
そもそもこのテレビアプリのURLは何年も前からあるみたい

例えばテレビのYoutubeアプリも内部ブラウザでここにアクセスしてるだけみたいだな
PS4だって同じ。
だから今回シルクやFirefoxの操作をリモコンで出来るようにしたことでようやく使える物になった
単純にGoogleがこのURLを削除してしまうとPS4やテレビのYoutubeアプリも被害出る気がする
2017/12/21(木) 19:41:40.16ID:Gqp5nVE30
PS4のは似てるけどちょっとカスタマイズされてる感じだった
うちにあるブラビアやレグザのYoutubeアプリは全部レイアウト同じだな
2017/12/21(木) 19:42:50.39ID:wIvfGKkF0
ブラウザでTVerは見れる?
2017/12/21(木) 19:43:30.88ID:sjnBkLV7a
色々な所で利用されてるから簡単に削除はできないだろうね
UAで弾かれる可能性は否定できないけど…
2017/12/21(木) 19:56:51.06ID:RYjVZbiy0
まぁこの手のSTB向けに用意してるURLごと削除することはない、単純にUAで弾くんだろうね
天下のAmazonがアプデでUA偽装するなんてことはしないだろうし
2017/12/21(木) 19:59:44.69ID:HaF7hxiQ0
あれだろ
グーグルとの交渉が長引いたときの保険で
お互い合意の元にブラウザでのyoutube視聴という選択肢を用意しようとしてるんだろ
こんなの単なる一時しのぎだろ
頼むからそうだと言ってくれ
2017/12/21(木) 20:00:54.77ID:xo+9miaH0
Firefoxはお気に入りとホームページの設定出来ないみたいだな
Youtube専用か
2017/12/21(木) 20:02:52.60ID:LqBWI6yk0
>>940
silkでデスクトップサイトをリクエストてのに切り換えたら普通に視れた
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f389-160B)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:47:30.59ID:Osek0ESD0
とりあえずsilkでセーフサーチ解除する方法教えてくれ
2017/12/21(木) 21:26:57.70ID:3ZsLnOMTr
>>938
それだと長いので↓で大丈夫だよ Linux TV用のやつで昔からあります

https://www.youtube.com/tv/

確かにsilkもFirefoxも60fps出ないね30fps止まり
silkに至っては◎カーソルが出っぱなしで、画面の中の項目に十字キーで移動できないという...
2017/12/21(木) 21:45:29.29ID:QA/Fb2rHM
まぁ何だ。
FireTV(旧箱)とNexus Player 両方揃えておけば、安心と思う。
併せて、5GHz帯 無線接続なら、なお安心。
でもプライムビデオ アプリは時々おかしくなるからねぇ。
最近もバージョンアップして大やらかし。
1週間で3度もアップデート♪
グレートだよねぇ。
2017/12/21(木) 21:50:45.09ID:6WW3NPdS0
>>946
FireTVの設定
→アプリケーション
→silkブラウザ
2017/12/21(木) 21:56:11.18ID:Gqp5nVE30
今日ダンケルク見てたんだけど
やっぱシルクのYoutubeでGooglePlayムービーを見ると画質の調整ができないようで480pあたりになってると思う
PCのブラウザで見る場合も一部のブラウザは1080p再生が出来ないようになってるしそれと同じ影響かな
2017/12/21(木) 22:05:57.98ID:6WW3NPdS0
>>950
マウスでクリック操作すると
下のほうに操作バー出るから
そこで画質選択。
2017/12/21(木) 22:23:58.61ID:KkA60Wey0
スティックの一世代でもフォックスもシルクも使えた
やったぜ
2017/12/21(木) 22:52:20.49ID:XrQxuiA+0
これで問題ないやん
2017/12/21(木) 23:33:04.42ID:1r2g2Fbk0
Firefoxのyoutubeいいね。 毎回youtubeから立ち上がるしログインすれば以前とほぼ変わらない感じ。 怒りおさまったわ
2017/12/21(木) 23:39:54.20ID:95rEfXMG0
fire TV で、ビデオマーケットのNOD特選見放題の まれ が見れないんですが、どなたか見る方法を知りませんか?
スマホでは見れるのですが…(´-`).。oO
2017/12/21(木) 23:41:08.84ID:wV90zGxVH
>>953
OSや端末の種類で弾かれると終わりだがな
googleがどこまでやってくるか見ものではある
2017/12/21(木) 23:52:59.14ID:9M3xEEXI0
Firefoxのyoutubeで4K見れる方法はないのか。
2017/12/22(金) 00:22:00.96ID:UFrUWOw+0
FireBOXと
FireTv (新棒)に
両方にSILK入れたんだが
新棒だと戻るボタンでSILK終了するんだが
FireBOXだとpassword入力画面に戻ってしまう。
設定は同じです。
誰か解決策わかりますか?
2017/12/22(金) 00:45:37.84ID:UFrUWOw+0

再起動したら直りました。
スレ汚しすみませんでした。
2017/12/22(金) 01:07:24.37ID:+zAZ7OJA0
俺の予想では
@googleがUA弾く
Aスレ民UA偽装方法を編み出す

までは想像できるがgoogleが激怒したらどうなることやら。
この件を抜いても巨人同士の殴り合いなど見たくない。
割食うのはいれらなんだし。
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-vjKq)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:09:40.41ID:bX3D7x2ya
何だかな
2017/12/22(金) 01:39:35.99ID:v2yh37cH0
Tverのアプリ欲しいなー ナイトスクープ見たいぞよ
2017/12/22(金) 01:44:24.66ID:AkvYBCtV0
>>951
デスクトップYoutubeだと出るけど
テレビアプリのほうだと出ないみたいだわ

デスクトップのほうは使いにくすぎるな
2017/12/22(金) 01:52:01.64ID:xOOECDBo0
なんでファイアドックス?
ファイアー同士仲良くしようってか?
クロームブラウザ搭載しろや
2017/12/22(金) 01:57:17.09ID:TRmSfIXl0
>>964
入れればいいじゃない。
2017/12/22(金) 06:19:51.59ID:p6iVuBGV0
ここからGoogleがさらに制限ですよ。Firefoxからも制限。なぜならGoogleホームがAmazonでまだ販売してないからね。
2017/12/22(金) 06:24:36.79ID:ljxewcpR0
ほんと自業自得だな
2017/12/22(金) 08:03:47.32ID:lxOKYgay0
FirefoxのUAがどうなってるのか知らんけどYouTubeが見れると強調してるから既にFireTVだけを狙い撃ち出来ないよう対策はとってそうな気がする
2017/12/22(金) 08:05:35.86ID:UFrUWOw+0
Youtubeアプリが使えなくなる一週間前になってようやく音声検索できることを知った。
2017/12/22(金) 08:07:54.86ID:QsSQYgdV0
ブラウザのyoutubeだと4K,HDR,60Pが再生出来ない
これじゃ使えないな
2017/12/22(金) 08:45:12.75ID:mlYXVRuE0
昨夜silkでエロサイト見て、賢者になってテレビ消す
      ↓
今朝テレビつけて嫁に新棒でネット出来るぞと教えsilk起動
      ↓ 
    クパァ画像

silkって最後に見たページがトップに出てくるのかよ・・・・
2017/12/22(金) 08:46:23.10ID:7BfPeP4A0
>>913
Wi-Fi接続ではFirefoxにCASTボタンが表示されなかったからテレビコード入力方式で接続したらスマホからCAST出来たけど、Wi-Fi接続とテレビコード接続って特に大きな差異ないよね?
2017/12/22(金) 08:48:40.60ID:7BfPeP4A0
>>972
訂正

CASTボタンが表示されなかったのはFirefoxブラウザじゃなくてスマホのYOU TUBEアプリの方ね。
2017/12/22(金) 09:10:52.19ID:Qb8q3sI6a
>>971
わろす
2017/12/22(金) 09:19:05.45ID:wr6DQn1s0
>>971
起動時の設定でホーム画面かブランクにすればいいんじゃないの。今ブラウザはドルフィンを使ってるんだけどfirefoxの方がいいの?ドルフィンいいけどな。
2017/12/22(金) 09:49:07.95ID:eTXFYplCr
ドルフィンの話はスレチです
2017/12/22(金) 10:32:33.05ID:+zAZ7OJA0
でもまあ今後はドルフィインとかyoutube閲覧用apkインストールの話の
流れになってくるんだろうな
2017/12/22(金) 10:37:17.70ID:iA/fCGE10
Firefoxええな気に入ったわ
2017/12/22(金) 10:39:20.57ID:wX3BtGgb0
Firefoxいいけどブックマーク機能ないからほぼYouTube専用だな
about:configでUA弄れないし、1/1以降は使えないかもしれんけど
2017/12/22(金) 10:50:41.35ID:wX3BtGgb0
FireTVに関する重要なお知らせってメールが来たから何かと思ったらFirefoxとSilkの件だった
YouTubeが見れることの結論がこれなんだろうな
凄い必死だが、惨めにも思える
2017/12/22(金) 11:20:49.09ID:swvEqZsd0
アマゾン「ブラウザやるからYoutubeアプリは諦めろ!」ってこと?
2017/12/22(金) 11:21:46.98
惨めなAmazonに乗っかてるオマエは惨めじゃないのか?
2017/12/22(金) 11:28:44.54ID:PCyPLash0
旧棒でも火狐と絹きてんね
2017/12/22(金) 11:38:15.12ID:H08UnDxra
うちにもメール来てた

アチラの国の製品だから集団訴訟対策だろうね
2017/12/22(金) 11:43:44.39ID:oQIyt2PK0
>>966
fox経由で買えるようになったぞ笑
2017/12/22(金) 11:47:09.90ID:R/Ydmka00
AmazonからfireTVに関するメール来てるね
YouTube使えるようにブラウザ使えるようにしたって、これGoogleと和解しないってことだよね?
企業競争だから仕方ないけど俺は和解して欲しかったな
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-aapA)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:48:37.94ID:vtkZIwDz0
詳しくヒトに教えて欲しいんだけど、ファイヤーフォックスでユーチューブ動画を観ると、例えば、この動画はおそらく18歳以上の制限があって、ログインが求められる

スマホや他PCで、表示されたコードを入力することを求められるんだけど、スマホでユーチューブ開いても、コードを入力するところがない
ちなみに、このユーチューブは、元々の自分のIDでログイン済みのもの

コレって、まず、元々のユーチューブIDでログアウトしてからでないと、ファイヤーフォックス経由のユーチューブではログインできないのかな

このへんの事情はやり方を教えて欲しいんだけど

このスレが終わったら、次スレでもOKです
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-aapA)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:49:20.75ID:vtkZIwDz0
>>987
訂正

詳しいヒト
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-aapA)
垢版 |
2017/12/22(金) 11:51:42.38ID:vtkZIwDz0
>>987
追記

ファイヤーフォックス経由のユーチューブはありがたいんだけど、ログインできないなら、自分の視聴履歴やお気に入りが観られないんだよね

観られるけど、いちいち検索からはじめなけれはならないし、どういう訳か、ファイヤーフォックス経由のユーチューブは視聴履歴が残らない

コレって非常に面倒なことなんだけど
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-DI/9)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:01:23.10ID:Q55j2cDk0
問題は、正月以降にfire foxやsilkがyoutube(=google)からそっぽ向かれないか、だな。
年内は見れるけど・・
2017/12/22(金) 12:02:39.21ID:ENSLA7Jm0
>>987
スマホYouTubeアプリ→アカウント→設定→テレビで見る→テレビコードでリンク
2017/12/22(金) 12:03:18.44ID:4/u+oDRd0
>>987
特に詳しいヒトじゃないけど

スマホでGoogleアカウントにログインしたら、「認証を求めている端末が…」みたいな画面になって、
そこにFirefox上のYoutubeに表示されたコードを入力すると、2段階認証の確認コードがスマホのメアドに送られてきて、
コードを入力して認証されると、Firefox上のYoutubeに、「認証されました」的な表示が出て完了、だったと思う
2段階認証あたりの順番がうろ覚えで怪しいけど、こんな感じだったぞ
2017/12/22(金) 12:08:38.79ID:B5gY9Zqy0
とりあえず正月休みだけはしのごうって感じ?
2017/12/22(金) 12:13:46.11ID:suPPqRZg0
使い分けみんなどうしてる?
Silkと狐で長所短所あるの?
2017/12/22(金) 12:19:52.71ID:m7Ih34OWM
FirefoxでYouTube観れるのはいいんだけど、HDMI-CECのリモコンだとホームに戻れなくて困った
2017/12/22(金) 12:27:39.14ID:iA/fCGE10
Xvideos大画面で見て年越しするんだ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-aapA)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:30:05.60ID:vtkZIwDz0
>>991-992
サンクス

どうもそれをやってダメだったような気もするけど、もう1度トライしてみます

自分も詳しくなくて、いつもなんやかんやガチャガチャやってたら、設定できた、くらいの知識なので、いったん進めなくなるともう手も足も出なくなる
2017/12/22(金) 12:32:57.19ID:suPPqRZg0
高機能なのはsilkの方だな
最初Flash組み込みはこっちだけ

fire foxはyoutubeにすぐいけて便利だが、webブラウザとしては劣ってるような
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d9-aapA)
垢版 |
2017/12/22(金) 12:48:40.40ID:vtkZIwDz0
>>997
追記

やってみました

でも、やっぱりダメで、コードの入力画面が出ない

1月に無くなる元々のユーチューブではログインしていて、履歴も表示されるんだけど、ファイヤーフォックス経由のユーチューブにはログインしようとすると、コードが表示される
そのコードを入力するためにスマホでユーチューブ開くと、アクティベートのコード入力画面がない

この元々のユーチューブからログアウトしたら、新しいファイヤーフォックス経由のユーチューブにログインできるようになるのかな

よく分からない
2017/12/22(金) 12:49:33.89ID:9nkPYA1/0
マンコ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 12時間 9分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況