Androidタブレット総合スレ63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/26(日) 12:42:43.32ID:PvKjepX/0
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ62
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508182204/

※関連スレ
中華Androidタブレット101枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508072452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/26(日) 16:20:39.09ID:EUvx5K2W0
乙。M4まだかよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c709-BSz0)
垢版 |
2017/11/26(日) 16:23:52.30ID:pzRD6GDH0
Androidタブレットで1番スペックが高いのはどれですか?
10インチの中で1台
全Androidタブレットの中で1台
計2台オススメ願いたいです
2017/11/26(日) 17:01:13.63ID:YzDf2uGcd
>>3
タブレットのスペックで一番重要なのは使い手だよ
馬鹿は何使っても同じ
2017/11/26(日) 17:18:42.48ID:E0lCbFd/0
>>3
9.7型でもよければgalaxy tab s3がスペック高いですぜ。日本に売ってないから海外通販必須だけど
2017/11/26(日) 17:20:09.99ID:E0lCbFd/0
ギャラタブの次に高性能なのはどれだろう。前スレであがってた海外版のtab4 plusかな
>>1
乙です
2017/11/26(日) 17:31:34.56ID:Ok+xtTWg0
まだ出てないけどsnapdragon660が載ってるarrows Tab F-02K
いまあるものだけならkirin950が載ってるMedia Pad M3
2017/11/26(日) 18:57:32.86ID:fuw4VHsH0
俺も7の代わり探して8買ってみたけどでか過ぎてダメだった
漫画読むには良かったけど
2017/11/26(日) 19:04:46.71ID:39TDjsBR0
>>8どっかに出品してくれたら、条件次第で落札したい
って人も中には居るかも知れない
かもしれない
2017/11/26(日) 19:25:45.83ID:1EJQPN8T0
necの7インチがせめてスナドラ430か425だったらなあ
410は今更感
2017/11/26(日) 20:45:44.94ID:/FODzD1R0
>>8
aquos padとm3持ってるけど専らaquos pad使ってるわ
8.4インチはデカくて重い
2017/11/26(日) 21:02:09.93ID:FFDEGG5g0
ベットの左右両方にアームで8インチタブ付けてる
廃人ですw
2017/11/26(日) 22:46:12.73ID:0D7iWHaX0
Nexus7(2012)からNECのTS508FAMに買い替えたが大きさ的にはすぐ慣れた
大きさほぼ一緒だし外へ持ち出すことないし家の中でしか使わんし
ただストレージ容量が少なすぎて結局1年使わずに最近LENOVO Tab4 8Plusに買い替えた
2017/11/26(日) 22:49:51.99ID:+ML+fwqV0
慣れるとどんどん大きくなっていくインチ
2017/11/26(日) 23:07:57.61ID:1YLv6NwjM
人にはそれぞれあったサイズがあるし
ライフスタイルに応じて変化してゆくもの
2017/11/26(日) 23:22:49.34ID:1U8J4Tlja
さすがにiPad12.9は相当に人を選ぶらしい
2017/11/26(日) 23:31:21.16ID:ikHAA7lv0
>>12
bet?
2017/11/27(月) 04:11:22.80ID:iWpYH59Da
>>3
KJ-55X9300C
2017/11/27(月) 07:04:20.75ID:Z2/W6CnI0
>>17
Bett
ドイツ語
2017/11/27(月) 08:07:45.39ID:aEmwP/kNr
>>16
俺12.9インチiPadpro持ってたんだけど持ち運べる事は出来ても気軽に持ち歩けるサイズでは無かったね。
2017/11/27(月) 08:11:14.11ID:/DldMTbjM
金曜夜にiPhone見てたらアメリカ人?がきて速攻デカいの買って行ったわ
確かにA4ライクなサイズでデザイナー的には使い勝手は良いんだろう
2017/11/27(月) 09:22:16.54ID:4kFdvv0j0
>>19
一つ賢くなったありがとうw
2017/11/27(月) 09:24:27.42ID:JG/6HoVD0
12.9インチまでデカくなると自分はノーパソ使いそう
8インチくらいが丁度スマホとノーパソの間で使いやすい
2017/11/27(月) 10:03:22.70ID:oxffCyT80
昔カードソシャゲ動けばいいやって買ったRAM1G/ROM8Gのタブレ、
今や初期化→アップデートでRAM8割消費するゴミ端末に・・・。
2017/11/27(月) 12:24:47.94ID:Phdf2UjF0
>>13
Tab4 8Plusオレも注文してみた
昨日日本に着いてたから明日明後日にはくるかな。
楽しみだわ
root取るか迷い中。
2017/11/27(月) 14:38:23.97ID:sRhofFhH0
>>25
これいいね
安いし買ってみるかな
2017/11/27(月) 15:13:52.45ID:Phdf2UjF0
>>26
ちなみにNexus72013からの変更だからかなりスペックあがった感じ
ネット閲覧、動画関係(openrecとかNetflixが主)だから十分だよねー
注文当時geabestクーポンで28055円で買ったんだけど、昨日27000円くらいで売っててマジカヨと…まあキリがないけどね
2017/11/27(月) 15:17:11.24ID:zQUrzlPc0
tab4+がこのスペックだったらなー
何で日本だけ型落ち品なんだよ糞が
2017/11/27(月) 15:49:32.15
>>28
ジャップが買わねーからだろボケwwwww
ジャァァァァァァァァァァップwwwwwwwwww
2017/11/27(月) 16:28:56.98ID:9BJp3pNGM
Pixelも売らないんだから日本にリファレンス機はいらないくらいソフト開発する人もいないんでしよ
2017/11/27(月) 17:24:58.55ID:oZOfGe79a
電車で使える軽くて解像度の高いiPad miniに匹敵するタブレット教えて
2017/11/27(月) 17:29:49.06ID:rcsaT/N+a
ヤフーで聞いてこい
2017/11/27(月) 17:35:16.05ID:OptsjYId0
>>28
容量のところで必ず引かれるからねぇ
2017/11/27(月) 19:04:20.35ID:P53gRViV0
tab4 8+
とM3どっちが良い
2017/11/27(月) 19:05:36.72ID:Mng7e6L9a
M4
2017/11/27(月) 22:10:08.11ID:IXCSKorH0
ゲームするならTab4 8+じゃない?
キリンさんはゲームに向かないイメージ
ベンチマークだとどっちが上なんだっけ?
2017/11/27(月) 23:25:47.27ID:YuKIPn7A0
M4しかねーべ…
2017/11/28(火) 00:01:55.46ID:RSUiLtQN0
M4の10インチクラスは出るんだろうか
M3みたいにスペックダウンしたカス機はいやぞよ
2017/11/28(火) 00:40:45.26ID:ltwbThEb0
M4いつ出るかな
12月になんか情報あるかな
2017/11/28(火) 02:32:08.63ID:P4EouxfI0
>>18
糞がsonyのTVじゃないか
2017/11/28(火) 03:15:55.15ID:W56W8Muq0
ZenPad 3S 10(Z500KL)
ゲームならこれ無難じゃない?4:3で漫画用にも良いし
2017/11/28(火) 04:31:42.59ID:JeZYzh7/0
M2手放して以来、1万円でZ2タブ買ってきた
これでいいじゃん!
テレビ見れるし、バッテリーめちゃもつし
これでM4はあと一年でも待てる
2017/11/28(火) 05:13:46.89ID:rQTcKDDj0
キリン960のM4が出ればM4泥機の中ではかなり良い
antutu12万超えだし
2017/11/28(火) 05:46:51.61ID:uj6WQ3qFM
>>43
中华アプリの安兔兔(笑)
kirinはantutu対策されてる

大陸人はみんな信用してないけど
日本人はすぐに騙されるなw
2017/11/28(火) 06:41:34.82ID:rQTcKDDj0
キリン960搭載のスマホ見ると
かなり性能良さげ
2017/11/28(火) 06:43:53.52ID:vr4dvbp90
antutuって半分ネタみたいなもんでしょ
2017/11/28(火) 06:54:15.80ID:dNSDfU9b0
DBのスカウターみたいなものかと
2017/11/28(火) 07:54:56.99ID:Z/S2zPp6r
tab4 10 plusはクアッドスピーカーじゃ無いからM3 lite10よりも音質が劣るなぁ〜
2017/11/28(火) 08:10:40.62ID:hsDylOpta
だね
tab4 10plusは一見良さそうで残念な部分が目立つ
2017/11/28(火) 14:05:47.09ID:gtuGx3V8d
ファーウェイから防水タブか
ドコモ版からLTE削った感じやな
2017/11/28(火) 15:50:36.58ID:rI2zL2MJx
>>41
横画面時のスピーカー位置が片方
2017/11/28(火) 16:43:02.07ID:+NGUjYM40
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1711/28/news096.html
テレビ見られて防水防塵
子供用に一台ほしいかも
2017/11/28(火) 17:07:28.98ID:lzrNzh860
SoCはsd435据え置きか
2017/11/28(火) 17:10:11.85ID:TSzqKlq+0
風呂でまでテレビ見なくたって
2017/11/28(火) 17:14:33.30ID:2TKe/TIia
type Cのタブレット
wpとlenovotab4plus
どっちがいいかなぁ
2017/11/28(火) 17:17:48.56ID:Dq52Pt8c0
この期に及んでM3のマイナーチェンジが出てくるのか
M4はまだ遠いな
2017/11/28(火) 17:19:33.14ID:859OHKBDr
>>54
人の嗜好に口出すなよ
2017/11/28(火) 17:32:26.53ID:5xcefIB+0
tab3plusの安さに惹かれてしまう…
2017/11/28(火) 17:47:45.99ID:LxNX17xid
>>52
売れそうだな
2017/11/28(火) 17:48:03.46ID:5xcefIB+0
あ、P8ね
2017/11/28(火) 19:02:21.27ID:3Stsh8Rna
LITEのマイナーチェンジなんていらんがな
2017/11/28(火) 19:08:59.50ID:rQTcKDDj0
スマホではもうキリン970が載ってると言うのに
2017/11/28(火) 19:33:06.72ID:7kVvqo6LH
honor waterplayか
日本ではMediapadでだすんだな
国内版は来年かと思ってたが早い
2017/11/28(火) 20:54:06.66ID:W56W8Muq0
ZenPadも何かリリースしそうな予感
2017/11/28(火) 20:56:04.85ID:DzxSanpU0
asusはもう高いのしか出さないんだろ?
2017/11/28(火) 21:03:15.38ID:71IGqvdz0
835とかで出してくれるなら高いのでも興味ある
結局ミドルハイ止まりだったりhuaweiみたいに10インチの微妙SoCのを出していくならあれだが
2017/11/28(火) 22:33:29.94ID:JnhNpnaf0
いまのタブレット市場はWINDOWS、ANDROID、apple問わず中途半端
携帯ゲー市場も中途半端

値段、性能、コンテンツがあってない。携帯ゲーのスイッチも含めて。
市場規模もタブレット1000万台、携帯ゲー1500ー2000万台市場の不安定な市場

任天堂も含み、このジャンルはどのメーカーも決定打打てなかった。スイッチは売れて、売りあげは決定打なのに、性能が決定打じゃない

いまのところサード移植不向きでVITA以下の性能(携帯モードでVITAの半分、据え置きで1.5倍のポリゴン性能)で売れたのに不安定で、全力投球しきったマリオで、BOWもマンネリ気味で、ユーザーが300時間も遊べばたまが尽きて飽きられる

スイッチは好調すぎる出足だけど、BOW、マリオではつかみがいいマンネリ作業ゲーでユーザー離れがおきやすいタイトルで
遊びつくされたら、飽きられて、次の玉がなくポケモン以外に武器がないのがスイッチ

appleのipadはスイッチ以上で下手したらMX150くらいの馬鹿げた性能があるのに
ゲームコンテンツが対応せず、各社も対応しないおかしな仕様(エンジン都合)

スマホ、据え置きゲーム、ゲーミングPC、一般ノートPCが確立された市場なら
タブレット、携帯ゲーってのは各社が不確立で中途半端な市場
2017/11/28(火) 22:49:37.34ID:RQn/XYU30
読みにくい
2017/11/28(火) 22:51:35.91ID:MRJcsSgi0
3行で
2017/11/28(火) 23:10:23.76ID:0vNdjXCA0
時期が悪い
2017/11/28(火) 23:46:23.68ID:l5+welGm0
こんなとこでスイッチのネガキャンとか勘弁してくれゲハに帰れよ
普通に値段の割に性能かなり高いよスイッチはまぁゲーム機なんでタブレットの代わりには全くならんけどな
アベマくらいは対応してほしいわ
2017/11/28(火) 23:57:44.27ID:5xcefIB+0
M4(kirin970)・zenpad(sd660or670)・heliox30載った8インチタブレット・ipadmini5(林檎だけど…)
を待っているんだがどれも出ないんだろうな…
2017/11/29(水) 00:29:19.11ID:NNndOIRA0
ソニー帰ってこい
2017/11/29(水) 02:25:39.67ID:ciWBVnZx0
>>52
画面比率4:3
2017/11/29(水) 02:27:14.75ID:JL2cNOfI0
今回のHUAWEI tub、急速充電はQuickChargeなのかな?独自方式なのかな?
2017/11/29(水) 02:40:09.04ID:vgSn2TC7M
>>74
文には1920×1080とあって16:9
写真のキャプションには1920×1200となっててそれだと16:10
4:3ってどこかにあった?
2017/11/29(水) 08:04:32.72ID:JL2cNOfI0
>>75
自己レスだが麒麟SoCだから独自方式急速充電か、d‐tub版の充電器はどういう仕様になるんかな
2017/11/29(水) 10:57:12.47ID:esW9ghitd
>>72
毎年、新機種を出すほどの市場規模が泥タブにはないんだろう。
だから防水タブレットみたいな変化球で新たな購買層を開拓するしかないのかと
2017/11/29(水) 11:20:22.64ID:0+QEkulSd
今年の日本ではdocomoのHUAWEI機が好調でタブレットの販売台数が増加したようだが
世界的には下火だからね、6インチの大きいスマホのが需要あるんでしょう
2017/11/29(水) 11:22:37.99ID:bkoXCcno0
充電クレードル付きの機種が全くなくなったのは何が原因なんだろうな。
使わない時は平置きするスマホと違ってタブレットはフォトスタンド目的で
使いたい人も沢山居るだろうに。
2017/11/29(水) 11:27:17.32ID:X3Xf5T5k0
極力開発手間を減らしたいのだろう
部品構造としては簡単なタブレット、それと比較して
スタンドの金型とか割りに合わないのでは
2017/11/29(水) 11:31:26.94ID:Z3HpHOMTa
おっきいスマホのつもりで開発してんじゃねーの
部品点数も減らせるし
(適当)
2017/11/29(水) 11:32:17.19ID:bkoXCcno0
>>81
やっぱりそんなとこかねえ。
それならそれでqi対応なタブレット出して欲しいものだ。
まあ調べると急速充電ができないからタブレットには
あまり導入されていないようだがフォトスタンド替わりなら
そもそも急速充電必要ないしなあ。
2017/11/29(水) 13:23:49.76ID:ZAwjumM0a
>>80
Nexus7(2013)をQiの斜め充電スタンドで使ってるけど便利だよ
充電時間は速くないけど個人的には特に不便じゃない
2017/11/29(水) 16:17:50.59ID:hWXYuGqqM
高速充電で発熱が激しくなりがちで
異物が発煙、発火する危険性とかあるんじゃない
2017/11/29(水) 16:44:37.59ID:MBq8/r5FM
基本、クレードル好きはダラしないのが多い
借金するタイプ
2017/11/29(水) 17:42:28.38ID:v3BSzy+K0
ボーダー着てるヤツはモテない。とか言うタイプだな
2017/11/29(水) 21:08:53.34ID:p0+eM7If0
風呂タブほしいと思ったけどキリン659ってS625くらいかよ
もう一個上のやつ頼むよ😭
2017/11/29(水) 21:24:24.14ID:kvz/eO5La
解像度と音質に全力出してるタブレットってないの?
2017/11/29(水) 21:56:50.89ID:N7UKhXucM
>>89
全力出すとandroid搭載スピーカーになるよ
2017/11/29(水) 23:21:50.53ID:EkHnadnN0
>>90
スピーカー知らんけど映像も出んの?
2017/11/29(水) 23:24:53.38ID:T6GvVxUH0
パソコンにx86でも入れて4Kディスプレイとか接続すれば良いんじゃないの
2017/11/30(木) 00:36:58.82ID:RcFaYoy7M
普段はスマホのchmateで2chだけど、夜寝る前に8インチタブレットの広い画面で2列で2ch見ると心が安らぐ
2017/11/30(木) 07:15:06.30ID:aJw25Wcq0
>>89
ギャラタブs3のスピーカ―はいい(かなり音量上げないと分らんけど)
2017/11/30(木) 11:00:03.66ID:XabV3FbY0
>>87
ボーダーきてる奴は危ない
2017/11/30(木) 20:37:14.90ID:yqgVzIYD0
凶悪犯の99.9パーセントは服を着ている、みたいなものか?
2017/11/30(木) 21:50:48.62ID:4RYIElwX0
俺は家では全裸だぜ
2017/11/30(木) 22:09:19.81ID:6PqOCdVza
Who are you?
2017/12/01(金) 02:41:03.71ID:1zWaMQ/m0
東芝のA205SBっていうタブレットを貰ったんだが液晶が黄色味がかってる
色味調整ってできる?
泥初めてなんだがいろいろ設定見てみても分からんかった
調整する方法あるなら教えてもらえるとありがたい
無料のだし無理だったら諦めるわ
2017/12/01(金) 05:16:17.51ID:EmbVXkoy0
>>99
プレイストアで色味調整で探せばええやん
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-ns06)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:38:12.70ID:yAjZLfhi0
スマホは中華が最近コスパ良いけど、タブレットもやっぱりそうなってきたん?
2017/12/01(金) 07:47:49.30ID:e8ADtrDOa
iPadは別格だけどAndroidに限れば中華タブレットでいいよ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-ns06)
垢版 |
2017/12/01(金) 07:59:11.47ID:yAjZLfhi0
>>102
やっぱりそうなのか
スマホだと字が見にくくなってきた両親に買ってあげたいんだけどオススメある?
ネットしか見ないから、バッテリー保ちとレスポンス以外は特に拘りないんだが
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-ns06)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:00:06.63ID:yAjZLfhi0
あ、ホームWiFiで室内のみの使用です
2017/12/01(金) 08:10:26.65ID:UGMOnDgma
ホワイトバランスで調整
2017/12/01(金) 08:14:52.80ID:e8ADtrDOa
それならiPadをおす
2017/12/01(金) 08:26:24.66ID:DggR5QXt0
Androidでもタブはスマホに比べて圧倒的に数が売れないから
同じSOCなら高くなる
もしASUSがスナドラ835の8インチタブ作っても10万円くらいはしそう
2017/12/01(金) 08:29:59.33ID:wmZ1z+7yr
ほかの液晶が青みがかっているだけという可能性
慣れたら気にならなくなるんじゃね?

あるいはブルーライトカット済みと捉える
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-ns06)
垢版 |
2017/12/01(金) 08:34:40.41ID:yAjZLfhi0
>>106
マジか…
iPad高いからなぁ
あと両親ともにXperiaを使ってるので、使ったことのないiOSにストレス感じるんじゃないかと思う
2017/12/01(金) 08:35:25.47ID:/F+eLAbq0
>>103
iPadがおすすめ
2017/12/01(金) 09:23:16.20ID:j66DIcnnM
>>109
スマホが泥だからタブも泥がいい
機種固有アプリでなければ同じアプリが使える
ファーウェイかASUSでいいと思うけど、スマホをやめないならキャリアにコスパがいいタブがあるかも
2017/12/01(金) 09:30:21.92ID:lF555wLvx
ipadはやめとけ
app store でのアプリ検索の話
アプリ名をドンピシャで入力しないと検索結果は大抵ゼロ
例えば色味調整で検索しても
"アプリ名完全一致"のものが無ければ画面真っ白で終わり

ストレス間違いなし
2017/12/01(金) 09:32:43.22ID:JZuE+KNSH
最近出たiPadの安いやつは、画面表示が表面ガラスから奥まって、画面が見づらいらしい
iPad Proは、画面が表面ガラスフキンにあって問題ないそうだ
画面が見づらいとストレス貯まるから、iPad Pro買った方がいいよ
2017/12/01(金) 10:58:40.65ID:On/PwY440
iPadはアプリが対応してないと結構不便だわ
2017/12/01(金) 11:05:23.92ID:FAEbO+2ix
ipadはproじゃないとスピーカーの位置も微妙
2017/12/01(金) 11:10:59.99ID:lF555wLvx
泥でもスマホとタブという観点で
非対応アプリあるから
タブ買って泣き見る事は多々あり
非対応条件が全機種一律ではないから尚更悪質

結果的に、タブ買うよりデカイ画面のスマホ買った方がマシだったって事も
ここ解決しないと泥タブの場合(低スペ以外は)ますます売れないと思う
2017/12/01(金) 11:54:54.65ID:Uc/D4MjQ0
>>116
タブをスマホモードで、5.5インチ以上のスマホをタブモードで使えてもいいと思うんだが
どうしてそうしないんだろ?って思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-5onf)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:05:35.17ID:mPRJ8bCSr
鉄粉が目に刺さった影響で目に、一生残る傷があちこちにできてしまったが これはスマホをやめてタブレットにした方がいいかな?

通院はしないが、とりあえずネットをあまりいじらないようにしてなるべく目への負担を減らすのが目的だが。
2017/12/01(金) 13:08:31.95ID:mK9WNO5N0
それはここじゃなく医者に訊きなさいよ
2017/12/01(金) 13:09:23.12ID:mM08EsH/0
大切なことなのでそれは専門家に聞いてください
2017/12/01(金) 13:31:05.03ID:cszNbEOEd
スマホ初心者ですが、Google開くと下にカードとか言うの出てくるんだけど、これ全部offにしたら、表示出来るカードがありませんって表示されるんだけど、この表示自体を表示されないように出来ない?
2017/12/01(金) 13:34:15.67ID:DBnYjRK50
>>118
バリとるだけだからとゴーグルかけずにサンダー使ったんか?
2017/12/01(金) 13:53:12.39ID:XRORQh4N0
>>121
ワロタw
OKグーグルと叫んでおいて
「お前の消し方」
とかこの人言いそうw
124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-5onf)
垢版 |
2017/12/01(金) 14:07:02.19ID:mPRJ8bCSr
>>122

いや床屋で目に刺さった

髪切る前に大きなタオルを体にかぶせるじゃん。かぶせた後にすぐに目になにかが入ったんだ。

翌日には痛くなってきてすぐに病院に行った。そしたら鉄の破片だった
2017/12/01(金) 15:43:11.14ID:1zWaMQ/m0
>>100
調べてそれはもう試したんだけどあんまり変わらんかった
良いアプリあるなら教えて
iPhoneだと設定で調整できるんだけど
2017/12/01(金) 15:58:03.02ID:EmbVXkoy0
>>125
俺はこれが1番使いやすかった
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kovit.p.filteryourscreen
2017/12/01(金) 16:37:10.67ID:1zWaMQ/m0
>>126
これ最初にやったやつだ
やり方悪かったかな、もう一回いじってみる
ありがと!
2017/12/01(金) 17:27:17.63ID:oj93AciI0
>>113
その違いは表面の反射加工の有無によるものかも(たしかProは処理有りで無印は未処理だったはず)

未処理→ガラス表面で反射してるんで焦点が二箇所に分散。ガラスケースの中の液晶表示面を見てる感じで、奥行きがそのまま出ちゃう
反射処理有り→表示面に焦点がピタリと合うんで一枚の紙を見てるのと同じ感覚

Mediapad M2をそのまま使ってた時は、電書読んでたらすぐに目が疲れてたけど
非光沢のシート貼ってからは何時間でも読めるようになったよ(Kindle PWの出番は激減…)
2017/12/01(金) 19:28:06.37ID:klykIJMKM
ARROWSタブの液晶が映らなくなったから液晶は映るけどその他に不具合のあるジャンクを買ってきて液晶交換しようと思ってる
液晶交換をやったことがある人いるかな?
注意とか意見が欲しい
2017/12/02(土) 08:51:28.60ID:Ei+sOkxd0
>>129
から割り経験あるのかな。
こういう質問って、回答するとあとだしでどうこうがはじまるのがおおいので、それはかんべんな。
まず、から割りして、フラットケーブルの脱着、
これで復旧しないなら、から割りした現物を観察して、自分でできそうなら、ジャンク購入。
中華タブは裏蓋側に基盤やバッテリーがついてるのが多いけど、
ARROWSは表側の液晶に基盤やバッテリーがついているのがあるので、分解がすこしやっかい。
2017/12/02(土) 08:55:09.50ID:lu364aBg0
おはようございます
M4ってなんですか?ぐぐったら銃でてきた
2017/12/02(土) 09:22:13.61ID:Ff4vlXQq0
銃です
2017/12/02(土) 09:27:12.96ID:3oKudee2d
>>131
車だろ、BMWだぞ
2017/12/02(土) 10:01:06.61ID:TqL6YGZh0
戦車だろ
2017/12/02(土) 10:10:00.31ID:Udc24EnPM
>>131
M4(エム・スー)
M3の後継機とされるが4ナンバーは大陸人に嫌われるため
お蔵入りとなった人民解放軍系のhuaweiの中華パッドのことである

wikiより
136名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-8P23)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:23:05.80ID:i78tQMRYd
麒麟970載っけたM4に切り替えていく
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-YptG)
垢版 |
2017/12/02(土) 11:27:42.38ID:gh+0+yFzM
アメリカではこんな事件も。注意
http://koigakubo.seesaa.net/article/455257730.html
2017/12/02(土) 11:32:28.06ID:MO1dkrm2M
ワニがガラスぶち破ってぬこ食べられちゃうのかとドキドキした
2017/12/02(土) 14:34:46.51ID:vMflG4gkd
>>124
その床屋、変えよう
2017/12/02(土) 15:59:00.03ID:gx0S2rT8a
床屋に行っとこや
2017/12/02(土) 16:00:28.60ID:IRPdUoOg0
ええとこや
2017/12/02(土) 19:45:01.58ID:ohaelKlVx
俺は伸ばしすぎて床屋行くのが恥ずかしくなったから
すきばさみで自分で切ってやったら
なかなか上手く出来たので
鉄粉問題もない
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b587-seWe)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:09:28.43ID:C6nZSEo10
ワイモバイル契約のタブレットをゲーム専用に使ってたが、
なんかタブレットをゲームだけに使うのがもったいなく感じて、プランをあげて普通に使ってるわ
2017/12/02(土) 20:35:52.76ID:C7CHUgBP0
液晶はがすの失敗してガラス割れた目に入ったかビビりモード
2017/12/02(土) 21:20:15.88ID:Ahc0iyL80
スマホがAndroidで、海外出張用でタブレット考えてます。
スマホとの連携とかは特に考えていませんが、使いやすさで買うなら、
androidとipad、どっちが良いでしょうか?
2017/12/02(土) 21:49:05.52ID:uECQJLKX0
androidスマホで慣れてるならどっちでも使いやすさ変わらんよ。好きにすればいい。
2017/12/02(土) 22:05:59.23ID:lu364aBg0
こんばんは
エムスーなんですね。ありがとう。
私はnexus7を使っていますが、最近電池の持ちがわるくなってきたので
買い替えを考えています。用途は連絡用LINEとどうぶつの森くらいです。
予算は20000円以下でだとどれがおススメでしょう?wifiでもsimフリーもどちらでも構いません
2017/12/02(土) 22:12:15.66ID:3de4vQufa
>>147
http://kakaku.com/
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aee-tA6f)
垢版 |
2017/12/02(土) 22:14:21.89ID:Apd+1xaT0
2017年11月末に1コイン100万円を突破し高騰し続けるビットコイン市場、儲けるなら今しかない!

仮想投資ビットコインを始めてみよう!https://dmm48.wordpress.com/2017/04/16/
2017/12/02(土) 22:15:33.29ID:4+gchEgx0
海外って言ってもなぁ、何処よ?地域にも依るし
買うの勿体無いから現地の空港とかでレンタルすれば?
盗難とか破損とか気にしない(・ε・)よ?ってヒト?
落とすよ?キズや凹み出来るよ?
スーツケースの中に入れたら嵩張るよ?
機内に持ち込もうとしても手荷物検査で雑に扱われるよ?
2017/12/02(土) 23:40:50.27ID:xpJai+dOM
AndroidタブとChromebookで迷ってる
ほぼ据え置きノートPC代わり
たまに持ち出すかどうか
うーむ
2017/12/02(土) 23:43:13.86ID:hCjZOg6V0
タブレットをノートがわりにするのは困難極まる
2017/12/02(土) 23:44:42.93ID:hF+cAhnf0
用途次第
2017/12/02(土) 23:48:29.64ID:xpJai+dOM
>>152
やってる事がスマホでもできるような事
ただ

通販サイトの閲覧性
キーボードでのタイピング

が欲しいから10インチ〜の画面サイズが欲しい
予算は4万まで
2017/12/02(土) 23:52:54.37ID:xpJai+dOM
Androidタブは別売でキーボード購入
いいのがあるのか
クレードルにいいのがあるか

Chromebookは無線LAN印刷ができない
Androidアプリが完全には対応してない

あたりに心配がある
2017/12/02(土) 23:52:56.63ID:qnZ28DfY0
ヨドバシの福袋で解決
2017/12/03(日) 00:10:22.92ID:2UD5VoemM
ノートPC用途ならWindowsタブレットかWindowsノートPCがいいよ
Androidでは代わりにならない
タブレットとして使うなら、WindowsよりAndroidがいい
2017/12/03(日) 00:21:21.73ID:UQpAGEBi0
まあやってみればいい
マウスとキーボードで使うこと自体に疲労困憊する
2017/12/03(日) 00:35:01.86ID:pmOiVLcOM
>>157
キーボードは欲しいがマウスは使ってない

壊れかけのwindowsノートがあるが、ブラウザはchromeで使ってる
知らず知らずに環境がスマホ寄りになってきている
2017/12/03(日) 00:36:45.24ID:O6eN2f3Ua
不安要素あるなら素直にWindowsノートにしとけ
MacBookの安い奴でも良いけど
2017/12/03(日) 00:52:47.02ID:pmOiVLcOM
うーむ
こうなったらもう予算を5万にして1万を中古winノートに、残りで上に出てた中華防水Androidタブにするか、Chromebookなら台湾101CA狙い

福袋狙いもおもしろそうだが・・・
2017/12/03(日) 01:11:40.70ID:/5fedhcb0
中華だがP8は近年で一番のコスパだと思う
2017/12/03(日) 02:34:11.35ID:Dvy1Ir/bx
WINパソコンは5年前に買ったwin7ノートが未だに普通に使えてるから凄い。
OSもただで最新になったし。
据え置き使用でバッテリーのへたりとかも気にならない。
そこそのの中古買ってHDDをSSDに変えたりすれば普通に現役レベルで使えると思う。
安い新品で微妙なCPUのを買うのは微妙。
2017/12/03(日) 17:19:35.05ID:+9GzPmPJ0
今はメモリ1GBしかないasusの10インチタブレット使ってるので何するにも重たくて買い替え検討中です
3万円以下という条件で探してるのでHuaweiのM3 lite10かLenovo tab4 10plusが候補なのですが
ゲームはほとんどしなくブラウジングやフェイスブックをサクサクストレスなく見たいと思ってます
M3は下位スペックのスナドラ435、tab4は容量16GBしかないというのがネックで容量はSD追加でなんとかなるかなと思うのですがスナドラ435で力不足は感じませんか?
2017/12/03(日) 18:24:09.73ID:Fev34jZ40
>>164
ブラウジングは何気にパワーいるので、スナドラ435じゃ俺は不安だね。というか俺なら
動画みるだけならいいけどスナドラ4xxは買わない。
2017/12/03(日) 18:46:41.86ID:j53xwtIc0
>>165
tab4plusが最良の選択だと思うけど…
上位互換の機種ってあるの?
2017/12/03(日) 18:57:42.91ID:Fev34jZ40
>>166
10インチでフルHD以上で、Webブラウジングを快適にするために
そこそこCPUパワーあるのったらASUS ZenPad 3S 10 Z500Mか、Amazonの格安Fire HD 10ぐらいしか
ないんじゃねぇかな・・

俺もWebブラウジングメインでタブレット買ってるけど、スナドラ4xx系は力不足すぎて買わないと思う。
俺の個人的な意見はね。
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-bF4D)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:06:07.15ID:O6eN2f3Ua
日本には低性能品を投入してるtab4plusだけど欧州に行けば本当のtab4 10plusが買えます
2017/12/03(日) 19:08:58.21ID:Fev34jZ40
Webブラウジングだと、リンクをクリックしてからページが表示されるまで時間がかかると
ストレスマッハだと思うけど、頻繁にページ遷移しないとかもしくは、
それがそこまで気にならないならスナドラ4xxでもいいんじゃないかな。

実際は俺はスナドラ4xxの端末持ってないけど、Webブラウジングに影響するJavaScriptベンチ
の結果とか見てると正直4xx系は勘弁って思う。
2017/12/03(日) 19:13:02.14ID:o9u083af0
俺ならiPadの廉価版2018買うわ
2017/12/03(日) 19:39:41.46ID:Dvy1Ir/bx
ASUS ZenPad 3S 10と無印iPadは横画面だとスピーカー位置が片方になる
HD10はGP自己責任で入れれば普通の泥のように使えるけど、泥5ベースとかホーム画面も変えにくいとかが駄目なら選択肢にならない
サイバーマンデーで安くなるだろうから、繋ぎで買っても損しないと思うけど。
2017/12/03(日) 21:42:41.74ID:VrstbbpaH
新しめのAndroidタブレットでUSB機器を接続したまま給電も出来るタブレットってあります?
主にマインクラフトで遊ぶ感じなので、マインクラフトがサクサク動くようなスペックで
2017/12/04(月) 01:15:06.02ID:67IWg9ru0
>>167
なんか勘違いしてるみたいだけど
tab4plusはスナドラ6xxだからね
君の言ってる機種よりかは遥かに高性能です
2017/12/04(月) 02:07:53.64ID:so1ibSaT0
>>173
Tab4Plusもスナドラ4xxだと思って、そこは勘違いしてたけど
>君の言ってる機種よりかは遥かに高性能です
ベンチ上は同じくらいだぞ・・

ちなみに、スナドラ625は8コア積んでるとはいえ、全部CortexA53の省電力のリトルコアだからね。
対して、トータルのコア数は少ないけど、Fire HD10やAsuz Zen PadはCortexA72のハイパフォーマンスのビックコアを2つ積んでるから。

もちろん、コア数多いスナドラ625の方がマルチコアパフォーマンスは上かも知れんが、
俺はどんなアプリも基本高速化されるシングルコアパフォーマンス重視だから。

GPUはスナドラ625の方が上だと思うけど、君はゲームやらんし。
2017/12/04(月) 02:11:51.90ID:so1ibSaT0
まぁ、今君が使ってる機種よりかはサクサクなのは間違いないから、
625でもいいんじゃないかな。
2017/12/04(月) 03:23:44.04ID:OZSjiH3oa
顔真っ赤だぞ
2017/12/04(月) 09:59:12.28ID:pCnkvt6V0
M3はとにかく残像が酷いので
目や頭が疲れる
2017/12/04(月) 10:56:00.82ID://PwKoU4M
>>177
まあそう言わず残像を楽しもうぜ!

http://www.testufo.com/#test=framerates
にしてもM3の殘像は史上最強かも
2017/12/04(月) 12:26:23.51ID:uLytEeDqx
残像はテキストの縦スクロールの時だけじゃね
動画見ても残像全然感じない
2017/12/04(月) 12:37:34.28ID:/ZTfIAjxM
>>176
涙目や顔が真っ赤ってどうやって分かったんですか!?
俺今無表情なんやけど・・・2ちゃんって相手の表情も分かる機能とかあったっけ?
あるなら教えてくれよ、いや教えてください!
俺も相手が涙目や顔真っ赤な時に煽りたいのでその機能を教えてください!
2017/12/04(月) 12:40:07.95ID:ujJT4wX/0
アマゾンファイヤー10の$99.99セールはまだかね?チンチン
2017/12/04(月) 12:44:34.29ID:qMrgDRgoa
7インチタブって本当にまともな候補が少ないなー。
無理せず持ち運びできて布団でごろ寝しながら操作できる上限くらいのサイズと思うんだけど。
世間的にはそれは8インチなのかな
2017/12/04(月) 12:57:42.86ID:J+9aWs6A0
6.4インチスマホが有るからなあ
2017/12/04(月) 13:03:58.59ID:ujJT4wX/0
そのとおりです
僕のxiaomi mi max 2がshipped outになったぞ
2017/12/04(月) 13:37:24.91ID:7Kf2bFg40
俺は6.6インチのnote8だ。
有機ELでかなりキレイ
2017/12/04(月) 13:44:24.68ID:XVK1jV4AF
>>182
確かに7インチだと馬鹿でかくない割に細かいPDFファイルが読める一番ちょうどいいサイズな気がする
自分はお試しでWi-Fi機を5千円で買って使いながらメイン機探してるけど、なんかどれも食指が湧かない
2017/12/04(月) 14:46:56.93ID:TwIEEb1Xr
>>186
ZenFone3 ultra
2017/12/04(月) 14:56:20.93ID:CH/zlzcL0
NEXUS7使っててNEXUS9譲ってもらったけどちょっと画面デカイ
片手で持つのは8インチが限度かな?
2017/12/04(月) 16:26:23.42ID:bDTnNHtr0
>>187
16対10で無いからパス
2017/12/04(月) 16:30:30.55ID:MPeRlUtF0
ランチャーで質問だけど、アプリの更新に合わせてアイコンも自動で更新される軽いランチャーある?
スマートランチャーはデフォルトアイコンにしててもアプリ更新時に新しいアイコンに変わらないんだよね
2017/12/04(月) 17:41:33.12ID:BPjRpRA4M
店頭でGalaxyNote8を見たら欲しくなった
ダブルカメラと地デジも見られるんだな
動画は小さい画面でも慣れれば平気だし、電子書籍のマンガを見開きで見る以外はタブレット必要ないな
雑誌も大きい画面がいいか
コンテンツ閲覧系はiPadの方が優れていそうだし、Androidタブレットはあまり必要ないな
2017/12/04(月) 17:44:02.74ID:BPjRpRA4M
>>190
トータルランチャーというやつが最初の設定は面倒だけど、iPhoneのようにすべてのアプリを最初の画面に表示できて使いやすいよ
アイコンもたぶん自動で変わると思う
2017/12/04(月) 18:05:10.88ID:BPjRpRA4M
トータルランチャーはこんな感じ
https://i.imgur.com/6CPU144.png
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d87-Ese/)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:19:35.09ID:l06+B1Cb0
>>182
nexus7おすすめだお
2017/12/04(月) 23:12:54.31ID:EMK+04Oja
しかも、2012 !
2017/12/04(月) 23:23:33.58ID:UkFI5iEq0
>>193
下から弾飛んできそうだな
2017/12/05(火) 00:37:21.26ID:OqLsYEe6a
>>174
知ったかバカすごいな。よくも滅茶苦茶なことを正しいように話せるなぁ。
2017/12/05(火) 00:43:05.62ID:vyaPbI4T0
頻繁に使うショートカットはバーで最前面に出して常時ワンタッチで発動
ランチャーは1.5タッチ(押してランチャー起動、アプリの場所で離して起動)のスワイプパッド
最速を目指してる
199名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-5onf)
垢版 |
2017/12/05(火) 05:51:13.47ID:5G4cFY47r
ワイモバイル契約のタブレットって ワイモバイル契約のスマホと比べたら 損してる事ばっか。サービス悪すぎ。

タブレット契約だとできない事ばっかだわ。
2017/12/05(火) 07:59:01.91ID:t3dXIoKcr
そこでシェアプランですよ
2017/12/05(火) 08:35:14.79ID:ZssVCRNJd
>>182
z3タブ(8インチ)おすすめ
軽い
2017/12/05(火) 15:31:41.84ID:m5horEPqM
KK
@Trapelus
まるで茶番 今治市専門委員連絡会【加計学園】獣医学部設置にツッコミなし 何のための第三者°@関なのか 
いくら専門家が集まっても、会議のための会議≠ナはしょうがない。やはり、加計孝太郎理事長に公の場で説明してもらうしかないようだ(日刊ゲンダイ)

https://pbs.twimg.com/media/DQQy3NQV4AAwKCO.jpg

https://mobile.twitter.com/Trapelus/status/937930562504757248
2017/12/05(火) 15:32:10.01ID:m5horEPqM
誤爆です
2017/12/05(火) 17:17:44.69ID:66GtyNXf0
きも!
ひでぇ誤爆だ
2017/12/05(火) 17:27:50.02ID:HPlZ0Bujd
やはりブーイモは糞だな
2017/12/05(火) 18:08:02.36ID:w/HLCUJUa
誤爆はアレだが内容は別に一部の変な人以外にとっちゃ普通
2017/12/05(火) 18:12:33.54ID:4PLq1gYk0
wimaxってもうキャンペーンでタブプレゼントとかやってないのか?
むかしネクサス7の2013を貰ったけど
2017/12/05(火) 19:32:34.61ID:3zTW/zv+0
今調べたらwimaxの会社によってはまだやってるみたいだぞ
なんとZenpad7とNECのTE508という今となっては筋金入りのゴミが
3万円近いキャッシュバックの代わりにタダでもらえるというお得なサービス

契約とセットで割引で買えるキャンペーンもNexus9とかヨガタブ2とかの
既に時代遅れの機種しかない
2017/12/05(火) 22:42:32.11ID:fIF8NCbR0
年始にむけてタブレットの福袋今回買おうかな
2017/12/05(火) 22:44:03.59ID:66GtyNXf0
いらねぇああああ!!
2017/12/05(火) 23:00:10.45ID:o9YzlHBS0
新作タブレット発表ラッシュはいつぞや
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/OJ8)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:36:19.75ID:2QRACwxsa
Android>Win10に画像インポートする方法で、
一番簡単なのが、エクスプローラでそのデバイス右クリ>画像のインポートだと思うんですが

これで特定のフォルダ(DCIM)だけインポートする方法ってないですか?
そのままやると、自分で入れた漫画やら、音楽のアルバムアートまでアホみたいにPCにインポートするんで困ります。

Iphoneのときは同じやり方(自動的に?)カメラで撮ったものとスクショだけインポート出来てたんですが。
手動でファイルの移動以外の方法でお願いします。
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-/OJ8)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:36:29.78ID:2QRACwxsa
Android>Win10に画像インポートする方法で、
一番簡単なのが、エクスプローラでそのデバイス右クリ>画像のインポートだと思うんですが

これで特定のフォルダ(DCIM)だけインポートする方法ってないですか?
そのままやると、自分で入れた漫画やら、音楽のアルバムアートまでアホみたいにPCにインポートするんで困ります。

Iphoneのときは同じやり方(自動的に?)カメラで撮ったものとスクショだけインポート出来てたんですが。
手動でファイルの移動以外の方法でお願いします。
2017/12/06(水) 04:11:02.49ID:pxad+lPA0
>>208
3万もらえるならそれでメモリ3ギガのSIMフリー機が買えるなあ。
今の時代だとサクサクヌルヌルにするには4ギガは必要か?
2017/12/06(水) 08:57:34.03ID:nQaHK9qvM
>>212
バッチ作ってDCIMだけコピーしたら?
216名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-5onf)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:45:22.86ID:0oya9Jqvr
ワイモバイルのガラホでMプラン(3ギガ)で、2倍キャンペーン契約と、 同じくワイモバイルのタブレットのLプラン(7ギガ)契約だが

そんで来年の12月には、無料の2倍キャンペーンが終わって、ただの3ギガ契約のガラホになる予定だが。

ガラホ=3 タブレット=7

3と7で、ユダヤの法則がで発動するかなぁ?

まぁユダヤの法則は、78と22だけど
217名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-8P23)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:29:48.98ID:x3vS8h+td
スナドラ835載せた2in1のWindowsノートをasusが出すみたいやな
2017/12/06(水) 11:56:05.00ID:JPQc6U1Rd
Win10S 4GBメモリ/64GBストレージ搭載モデルの価格は599ドルって感じだから日本だと7〜9万くらいか?
売れ方次第で835が泥タブにも回ってくるといいけど難しいかねぇ

https://news.mynavi.jp/article/20171206-552584/
2017/12/06(水) 12:04:18.56ID:99EXIqPV0
hpも同じようなsd835搭載2in1ノートをqualcommのサミットで同時発表してるんだよな
こっちはまだ予価が出てないが
2017/12/06(水) 12:22:51.09ID:HLDaQyb60
レノボp8ええで
2017/12/06(水) 13:17:04.23ID:dV9b8T+ga
>>218
デュアルブートだと理想なんだが
既存であるけどAtomだし
2017/12/06(水) 17:40:53.62ID:lSgn8dft0
泥タブって何かARMの契約で縛りとかあんのかな?
820ぐらいからほとんど搭載機出なかったよね
スマホとの性能の乖離がいい加減ヤバくなってきてるわ
835なスマホ使っててタブ使うとモッサリ具合にガッカリするもんなぁ
835もwin機は結構出そうだけど泥タブは出ずじまいになりそう
2017/12/06(水) 17:42:45.26ID:JPQc6U1Rd
>>221
デュアルブートは今まで通りGoogleもMSも認めないだろうから中華メーカーが出すことを期待するしか無いねぇ
2017/12/06(水) 17:47:51.95ID:TsG9wP9y0
>>222
こんなにバッテリーの持ち良くなるからな
http://japanese.engadget.com/2017/12/05/2-windows-10-pc-hp-asus-snapdragon-835/
2017/12/06(水) 17:56:00.64ID:lSgn8dft0
中華は出せるのかなぁ835winタブ
中華が400ドル前後とかで出したら結構売れそうな気がするけど
atom終了もあって中華winタブ全然新機種作らなくなってるからな
ラップトップはまだ出てるけど
基本的には2in1も含めてタブ自体の需要が減る一方なんだろうね・・・
2017/12/06(水) 18:00:05.54ID:LMUG84Lba
>>224
縛って気持ち良くなる?
2017/12/06(水) 18:44:34.30ID:TsG9wP9y0
>>225
Windowsに関してはタッチパネルだけだと結局売れないってわかってきたからタブとしては出ないんじゃね?
2017/12/06(水) 18:54:07.49ID:Dgv+iV8s0
>>227
出ても2in1かラップトップでしょうね
泥タブも多分期待出来そうもないかな
中華が2in1出してかつ勝手にデュアルブートにするぐらいかな可能性あるのは
2017/12/06(水) 18:57:34.28ID:uV2bYT3Ca
PC操作はやっぱりキーボードとマウスがあったほうがはかどる
タッチパネルで十分という人は泥タブで満足しちゃってるし
2017/12/06(水) 20:03:40.76ID:99EXIqPV0
結局iPadとの争いになって誰も買わないハイエンドタブレットを作るぐらいなら
まだ勝負できるスマホに注力したほうがいいという判断だったんだろうな
中華であれだけ820を搭載したスマホが色んなメーカーから出ていたのに
タブレットには見向きもせずに、出てもAtom搭載のDualOSとかそんなのばっかりだったのが証明してる

日本向けに精力的にタブを作ってるファーウェイですらタブには型落ちkirinかsd435とかを積むし
ASUSはついにミドルクラスからの撤退を表明
せめて820タブがギャラタブS3以外にも一つ二つ出てりゃなあ…
2017/12/06(水) 20:03:48.67ID:H9sEccpWM
最強の“AIスマホ”の実力は? 「HUAWEI Mate 10 Pro」レビュー
http://ascii.jp/elem/000/001/595/1595657/amp/
HUAWEI Mate 10 Proで新たに搭載された、もう1つの目玉となる新機能が「PCモード」だ。このPCモードはHAUWEI Mate 10 Proに液晶ディスプレーやキーボード、マウスを接続することで、PCのような感覚で操作できるようになるというものだ。
2017/12/06(水) 21:57:27.87ID:8rDZsw4Q0
845の詳細は明日か。
2017/12/07(木) 02:49:32.69ID:3HLbvX7q0
RAM2gbで2万くらいが世界レベルから見てもハズレても泣かないバランスのいい価格なんだろうな。
4gb〜6gbほしいけと10万くらいになるし誰も買わんわな。
2017/12/07(木) 03:51:30.50ID:Q1RPUE0P0
カタカナでギガとか書かれるともにょる、そんな自由を噛み締めたい
ASUSミドル撤退ってマジか、660タブ出て欲しかったな···
2017/12/07(木) 04:16:24.56ID:KRrs1kQ+M
ファーウェイのp9が二万くらいで良さそう
2017/12/07(木) 04:45:05.29ID:yW0lpIPl0
ASUSタブは5万円以上
もう中華に頼るしかAndroidタブのミドル機種はしょうがないよね
中華が嫌なら37000円のi pad
2017/12/07(木) 06:35:33.44ID:2pngM4JQ0
iPadの次回作はもっと安くなるんだろ?
2017/12/07(木) 07:29:46.43ID:9UM8Uvzd0
来年のipadは250ドルぐらいらしいよ
安いね

アベノミクス効果でどんどん円安になるから
250*150=37500
日本でも500円安くなる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Sdxa)
垢版 |
2017/12/07(木) 08:06:00.99ID:Ejv+YIkgd
シャープのAQUOS tabの、8インチサイズが復活とかないのかな。
2017/12/07(木) 09:36:05.56ID:5EcpB2EX0
いま一万円そこそこでそこそこな性能の7か8インチタブってなにが鉄板?
去年はqua tab PXだったけど
2017/12/07(木) 09:58:10.76ID:NrPLSlKM0
BNT791W(2G)
mediapad T2 pro 8
mediapad T2 pro 7
mediapad T3 7

この辺ですかね・・・?
2017/12/07(木) 12:27:09.86ID:v5I3/1k+a
PZとかd-01Jとかじゃない?
2017/12/07(木) 14:10:48.95ID:fgWvZZLi0
quatabを鉄板とかいうヤツなら対抗はdtab01jだろ
2017/12/07(木) 15:27:47.86ID:h6nb36nb0
今回のFireTVでYou Tube遮断したのがアマタブのGoogleストア裏技にも何か影響与えんか気になる
2017/12/07(木) 18:02:06.60ID:xSdhY+PF0
>>238
やっす
iPadにしようかな...
2017/12/07(木) 18:43:19.39ID:5EcpB2EX0
>>241
>>242
>>243
ありがとう

>>238
円安でやすくなる?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-Y9yr)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:09:49.67ID:eNlyQlEFd
>>218
泥タブで7万だと高く感じるけど
窓ノートなら安く感じる
電池持ちアピールで結構売れるんじゃないかい、これ
2017/12/07(木) 20:12:46.29ID:YQvWZSdgM
Windowsタブレットは、画面表示だけ消して、24時間稼働させて、GoogleドライブやAmazonドライブに数日かけてファイルをアップロードするのに便利
AndroidやiOSは画面が消えるとアプリも止まるから不便だ
2017/12/07(木) 20:25:26.79ID:l7DeK36h0
俺のAndroid止まんねえ…
2017/12/07(木) 20:28:41.18ID:9UM8Uvzd0
andoroidは止まるんだ
泥タブでアベマニュース画面消しながら聴いてるけど。。。
2017/12/07(木) 20:36:46.64ID:2uOSnUyQ0
俺のも止まらないけどw
2017/12/07(木) 20:44:44.38ID:TK9rIFd80
アプリによりけりじゃないの?
2017/12/07(木) 20:46:59.51ID:zSbkZjXu0
画面消えてアプリ止まったら目覚ましアプリは全滅じゃ・・・
2017/12/07(木) 21:01:21.17ID:ajLT46F/0
sd845が発表されたから、sd835は値下がりするだろうし、そのうち、、どうかね。
2017/12/08(金) 00:34:42.81ID:8Gq52cpN0
835が出た後、820のタブレットが出たかい?
2017/12/08(金) 07:57:23.95ID:ACGYgFWUd
ギャラタブS3があるから・・・
うちは良いのが出るまでの繋ぎのつもりがずっと続投してる
2017/12/08(金) 08:07:12.39ID:o2UUI+Iq0
>>218
これ835は799ドル
だから日本円で約9万円
2017/12/08(金) 08:09:58.41ID:JzOkXjv20
ギャラタブs4は今までのパターンからすると2019年っぽいのがなあ
2017/12/08(金) 08:34:10.26ID:yII4iwu2r
>>21
これをAndroidで出してほしい
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b769-ypQI)
垢版 |
2017/12/08(金) 09:18:21.13ID:sAleaTX70
ARM版ENVYx2にAndroidのカスタムROMが出てくるのを祈る
自分じゃできないので祈るだけw

HPってだいぶ前にAndroidやめちゃったから公式対応は期待できないよなぁ?
2017/12/08(金) 12:26:47.93ID:Tztvjr4xM
何か新しい話題はないですかね?
2017/12/08(金) 13:26:18.97ID:OuENIbTa0
>>218
GalaxyBOOK検討してたけどなかなかいいね
ASUSは画質に泣かされたことが何度かあるから現物見るまではなんとも言えんが
2017/12/08(金) 17:48:09.06ID:7MMU256QH
上の方で出てるけどBNT791W(2G)ってコスパ悪い?
動画閲覧と書籍読むぐらいしかつかわないとして
2017/12/08(金) 18:00:21.29ID:pIIbrIx00
zenpad3のが遥かに良い
2017/12/08(金) 18:14:18.69ID:qSoc0fkO0
値段が倍以上違うんでその差(コスト)をパフォーマンスに置換するエネルギー次第ですかね
2017/12/08(金) 19:31:39.77ID:qLBlpZTs0
よく「○○するだけだからコスパ考えたら安いので十分」とか言うけど
タブレット(スマホもだけど)を買うとだいたいその○○以外のこともやり始めるからね
2017/12/08(金) 20:07:25.71ID:wKtXmcigM
GalaxyBOOKは12インチが有機ELなのか
Windowsで有機ELは見てみたいな
2017/12/08(金) 21:13:24.89ID:kAy3D6z/0
●対応OS:Android 5.0
●CPU:インテル Atom Z3560
●メモリ:4GB
●ストレージ:32GB
●ディスプレイ:7.9型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶(LED)
●解像度:2048×1536ドット
●メディアスロット:microSDXC、microSDHC、microSD
●無線LAN:IEEE802.11ac

このスペックでfgoは十分動きますか?
2017/12/08(金) 21:49:14.13ID:qOmvy3Sa0
知らん
運営に聞け
2017/12/08(金) 22:16:05.77ID:LmP67VQw0
>>268
fgoはインテルcpuだめ
2017/12/08(金) 22:17:59.93ID:kAy3D6z/0
>>270
ありがとうございます
そうなんですか残念です
安いと思ったらダメなんですねえ
2017/12/08(金) 23:12:07.04ID:kmxl6D1Id
諦めろ。zenpad3買っとけ。
2017/12/08(金) 23:12:18.27ID:eiLTZqtL0
10インチタブを買おうとして
今日発売のMediapad のM3 lite wp か
Lenovoのtab4plus または NEC か
YOGA tab3 plus で悩んでしまう

さっきAmazon見たらfireのが1万ちょいで安くて気になるけど
fireはやっぱ使いにくくて後悔するかなあ
2017/12/08(金) 23:16:55.04ID:qOmvy3Sa0
新しいM3は気になる
2017/12/08(金) 23:18:19.77ID:N0G3/Q9pM
FireでもGP入れりゃ泥タブと変わらなくなるけどあくまで自己責任だからねえ
安心を買いたいならFireはないね
自分でなんとかできる人ならFireでいいけどね
2017/12/08(金) 23:26:49.85ID:C6u4RoF20
絶対WP
2017/12/08(金) 23:30:14.29ID:1QD+6ek10
>>271
非対応なりに動きはするけど重いし
たまにロードで止まるし十分とは言えんね。
2017/12/08(金) 23:58:54.81ID:HGcybIGd0
>>273
そんな明らかに一年前のスペックのもの買ってどうするのよ・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-3BBx)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:43:10.24ID:hT2moSNG0
tab4plusとm3wpは迷うなぁー
地デジいらないんだけどなぁー
そこなければwpかなぁー
2017/12/09(土) 02:14:28.76ID:stSo4pCx0
本当に今年は7-8インチの新規ハイスペ端末不作の年だったな
メモリ4G以上の端末は日本では新発売なし、世界でもlenovo tab 4 8 plusくらい?
来年はホットな新端末出るといいなぁ
2017/12/09(土) 03:05:02.08ID:x7qHKHla0
7-8インチのタブレット自体が縮小傾向。
iPad miniの発売に懐疑的だったジョブズが正しかったんだと思うこのごろ。
2017/12/09(土) 03:17:53.27ID:tqqyhc4Z0
pixelCが日本で発売されていない時点で終わってる
2017/12/09(土) 03:20:53.33ID:eLWDg24B0
しかし6インチスマホも7,8インチタブレットより安くなってるわけではないんだよなあ
2017/12/09(土) 07:55:52.16ID:Ph7/zZNC0
そりゃスペック同等なら制限があって作るの難しい小型端末の方が高い
2017/12/09(土) 08:15:42.74ID:bF22bsH40
常に持ち歩くスマホなら5インチが一番良い気がする
ただ家でもpc持って無くて家専用に使うなら
10インチクラスが良い
2017/12/09(土) 08:40:54.03ID:NXMdSNS60
トイレに持ち込むのは10インチは重過ぎる
2017/12/09(土) 08:57:34.53ID:r0tYkPoe0
10インチクラスはアームでマウス操作したいところなのだが
基本的なマウス操作しかできないのだよな
2017/12/09(土) 08:57:58.67ID:DPiRKk880
ペーパーホルダーの上に置けるようにした
2017/12/09(土) 09:15:17.81ID:2tycqt1mr
スーツのポケットに入るギリギリのサイズが8インチくらい。
6インチ位だと、動画見るとビミョー。
よって持ち歩くなら7〜8インチがベストサイズ。
2017/12/09(土) 09:31:47.64ID:C5Zko+gk0
大型スマホが増えたから小型タブは今後も少ないんだろうなとため息
スマホってしばらくは18:9が増えそうやん
画面分割で使う層が増えたら長細いタブが増えるかもしれないと思うとgkbr
2017/12/09(土) 10:50:02.69ID:DPiRKk880
1920*1200がいい
2017/12/09(土) 16:48:14.96ID:4vFXJty50
あの当時はミニが必要だったんだよ
ジョブズはサイズ感のセンスが悪くスマホもタブも外して
逆にサムスンは当てて別市場作っては屈したアップルが追随するのを繰り返してる
結局はファブレットが台頭したことでミニタブ自体がゴミとなってトップメーカーは手を引いた
2017/12/09(土) 19:00:17.03ID:ymCqPp70r
10インチのハイエンドモデル出ないかなぁ
タブレットでゲームしたかったらiPadしか選択肢ないのが辛い
2017/12/09(土) 19:21:38.01ID:DnlzBgLK0
Galaxy Tab S3定期
2017/12/09(土) 19:55:11.41ID:rXNKp2jN0
Pixel Cは孤高
2017/12/09(土) 20:02:25.04ID:5bfxHXsFd
pixelcが日本で出てればなあ
日本市場完全に見捨てられたからな
2017/12/09(土) 20:03:51.71ID:5bfxHXsFd
何がやばいって、この先も新機種情報何も出てないんだよな
少なくともあと半年はハイスペック機種出なそう
2017/12/09(土) 21:15:01.01ID:Z/OMuQyad
だってdocomoが売っているHUAWEI機くらいしか売れてないんだろ
2017/12/09(土) 22:01:18.44ID:gYtkeVSL0
>>298
あれだって活0でタブレット買えば維持費安くなるとか、実質タダって言われて必要ないのに買ってる人多いからだと思うよ
2017/12/09(土) 22:02:33.56ID:yM8cnNUz0
今回のwpが我々か待ち望んでいたM4説
2017/12/09(土) 23:40:44.49ID:WX9mLPs20
iPadのスペックで遊びたいゲームって具体的に何を遊びたい感じ?
各種エミュレータくらいしかゲーム用途がない俺はAndroid一択なんだけどさ
2017/12/10(日) 04:43:39.67ID:VHEg710G0
自分がやりたいゲームがi padで出来れば
ゲーム主体ならi pad
Androidはゲーム以外
2017/12/10(日) 06:25:37.29ID:FPbFT5RM0
予算2万以内でlteモデル探してるんだけど尼タイムセールのt3は微妙?
2017/12/10(日) 06:25:46.62ID:JSnZJQm80
どうぶつの森しかしないけどタブレットが欲しい
2017/12/10(日) 08:59:57.12ID:9GNqKb+I0
iPadhはAndroid積んでない時点でゴミ
2017/12/10(日) 11:38:49.27ID:k1HhJYNfa
>>305
分ければ資源
2017/12/10(日) 11:46:23.84ID:gY55EZl0d
galaxybookの12インチがコストコにあったわ
性能的にもハード的にも申し分ないけどちょっと高いな…
2017/12/10(日) 13:49:50.52ID:BuMWxPF8M
>>307
おいくら万円?
2017/12/10(日) 14:20:05.39ID:/S3Kbqul0
12万だとよ。いらね。ゴミ。
2017/12/10(日) 14:20:50.52ID:lEjuFjA30
m3 lite 10 wp届いた
良い…
2017/12/10(日) 14:25:47.12ID:gY55EZl0d
米尼て1150ドルってこと考えれば12~13万は妥当なライン
ただしsurface(セールorクーポン利用)と完全に競合するからこれならsurface買っちゃうわなろ
2017/12/10(日) 14:35:35.00ID:45oEVdJF0
galaxybookはチョン企業用でしょ
日本人には関係ない
2017/12/10(日) 15:27:20.92ID:KaZtKUim0
ネトウヨきもい
2017/12/10(日) 15:30:47.08ID:SQOMG3ixa
>>313
バカを触っちゃダメ
2017/12/10(日) 15:47:05.82ID:/S3Kbqul0
金もらってもいらね
2017/12/10(日) 16:06:06.05ID:G65SFZdoa
>>312
関係ないといいつつ使っている日本人も多いという事実をどう説明するんだ?
俺は使わないけど
2017/12/10(日) 16:14:10.22ID:45oEVdJF0
>>316
使ってるいのは在日か、ちょん製と知らない人

ドコモのギャラチョン使ってる人に
南朝鮮製ですよと教えると
えっドコモ製ですよだってw
次から絶対選ばないようになる

サムチョンのロゴ消すドコモも汚いw
2017/12/10(日) 16:16:00.43ID:8ZbtEJYb0
くやしそう
2017/12/10(日) 16:26:56.26ID:G65SFZdoa
>>317
> 使ってるいのは在日か、ちょん製と知らない人
全使用者の名字や国籍、どうやって調べたんだ……?
いや、答えなくていい
突っ込むの面倒になってきたw
2017/12/10(日) 17:23:07.57ID:/S3Kbqul0
くだらね。
2017/12/10(日) 21:46:51.05ID:NavcsTVb0
M4は出るのかね
この感じだと再来年とかかもしれんなwp出たし
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-W7LT)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:08:46.27ID:ownAJQNr0
ちょっと質問ですが
通話機能付きタブレットって、イヤホン使わないと、スピーカーの音(相手の声)はスマホより外に漏れやすいの?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-iagc)
垢版 |
2017/12/10(日) 22:31:47.32ID:ETT6x4CQH
>>3
PixelC(2015年)
Galaxy S3 Tablet(2016年)
2017年はハイエンド泥タブ一台もなかった
2017/12/10(日) 23:09:09.71ID:SDCEnOJY0
>>321
wpは10インチですし
8インチも欲しいのだけれど
2017/12/10(日) 23:23:20.17ID:g6V3NPeO0
結局需要がばらつきすぎてでないのかな?
俺も8インチぐらいがいい。
2017/12/10(日) 23:30:34.77ID:jrERH6bL0
>>323
国内ではどちらも出ていないですよね?
2017/12/10(日) 23:31:08.54ID:exxOuKYC0
個人的にはm3みたいな8.4インチでそこそこの重量とかさ張りだと、
z4tのような超軽量10インチとほとんど取り回しが変わらなくなってしまう。
2017/12/10(日) 23:54:01.44ID:jrERH6bL0
XperiaZ4タブは軽いなんてもんじゃないからな
もう2年経つのに今でもあれが最高峰という悲しさ
2017/12/11(月) 00:08:29.29ID:8u+TlMmC0
10インチは需要がないから進歩もしないんだろうな
2017/12/11(月) 00:28:26.71ID:W9wrSjAV0
>>329
需要がないというより、使用中のものから買い換えしたくなるほどの進化がないからでは?
2017/12/11(月) 00:30:05.73ID:0bm4/VRba
>>322
コードレス電話機のスピーカーフォン状態で周囲にダダ漏れ
2017/12/11(月) 00:49:59.73ID:k1gXFbJ30
>>330
おそらく8インチのほうが元々需要あると思うよ。
2017/12/11(月) 01:15:44.91ID:0bm4/VRba
Nexus7は初代・二代目共にベストセラーだったから
どこか買い替え需要を狙った後継機作れば良いのに……
334名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-YBqZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:18:32.12ID:e0IyeIcjH?2BP(0)

Z3タブとZ4タブ未だに誰も超えようとしないのムカつく
2017年終わるっていうのに未だにZ3TC買おうか悩むわ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-YBqZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:29:52.06ID:e0IyeIcjH?2BP(0)

2014年後半から2015年前半の時期はホント選り取り見取りだったよな
XperiaZ3tabC、XperiaZ4tab、Nexus9、GalaxyStab8.4、GalaxyStab10.5、おまけにiPadAir2、iPadmini3も揃ってたなんて今考えたら夢のような世界だった
2017/12/11(月) 09:14:11.50ID:ESUJNH6R0
>>333
そんれ
2013が現役まだまだやるどー
2017/12/11(月) 09:31:06.04ID:PUaJtFO20
BNT-791W(2G)買ったけどネット見たりする程度なら問題ないね
2017/12/11(月) 09:42:10.11ID:+pItrr4wM
iPadとwpの比較とかないかな
2017/12/11(月) 09:51:42.62ID:e2j/7F6gd
>>338
それAndroidスレで言うことか?
2017/12/11(月) 10:59:53.56ID:+ukmSfOCr
中立な声が聞けるって事だったりして
2017/12/11(月) 11:23:46.73ID:wryn5jV3M
>>339
ごめんな
あかんか?なんで?
2017/12/11(月) 13:57:29.78ID:uM8tX+11M
wpでフルセグ見れてる人いる?
2017/12/11(月) 14:08:23.42ID:XzJ3jdU9a
ど田舎だから電波入らない
2017/12/11(月) 14:17:04.05ID:uM8tX+11M
アンテナに繋げても家のテレビと同じようには映らないのかな
2017/12/11(月) 14:38:21.06ID:fOtbKi8k0
M3wpってこれほとんどワンセグついたKALOS2ということに気がついてしまった…
2017/12/11(月) 14:40:21.80ID:ggSWRWU+a
NHKの方から来ました
2017/12/11(月) 14:56:40.00ID:fEWgHzw2a
どっかのレビューで家のアンテナにつなげてもワンセグしか入らないって書いてあったような
2017/12/11(月) 15:12:30.77ID:KLcFQKuVM
wpフルセグ見れないよ
というかテレビ起動すると最初にエラー出てくる
エラー出てくる人いたらおせーて
2017/12/11(月) 15:54:56.31ID:uM8tX+11M
尼のレビューにあったな
俺もテレビアプリ起動すると最初にエラー出る
2017/12/11(月) 17:04:45.52ID:aG8jNNV/0
フルセグ見れないのはアンテナじゃなくてアプリの問題なのか?
351名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-iagc)
垢版 |
2017/12/11(月) 17:29:14.82ID:e0IyeIcjH
wpってkirin659だからあんま性能高くないんだよなぁ
kirin970が欲しい
2017/12/11(月) 17:38:37.09ID:gfqORd/p0
wp販売元に連絡したらメーカーも初期不良だと言ってるらしく交換してもらえそうだが、この感じだと交換品も同じくテレビ起動したらエラーが出そう
最初getなんたらCbc null、OK押すとgetSystemKey nullと出て、何かが存在してないぽい
2017/12/11(月) 17:47:17.44ID:gfqORd/p0
昨日Huaweiのサポートに問い合わせたら担当部署から連絡するって言ってたのに連絡こね
2017/12/11(月) 17:53:35.27ID:0h5PY3IL0
>>353
連絡する・・・・・・!連絡するが・・・・・・
今回 まだその時間の指定まではしていない
そのことをどうか思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば
担当部署からの連絡は10年20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
2017/12/11(月) 18:18:41.96ID:wSC1YwWfa
「連絡する」と言われたら「いつまでに」と聞くのはビジネスの基本
まぁたぶんはぐらかされるがw
2017/12/11(月) 18:21:10.28ID:8PORtrDf0
狼煙確認したか
2017/12/11(月) 18:58:00.66ID:1sDlmqW90
初期不良になるのか・・・めんどうだなぁ
逆にエラーでない人はいるのかな
2017/12/11(月) 19:06:25.36ID:t0u4/EpuM
2台買って2台ともエラー出るよ
これは販売する前に分かりそうなものだが
2017/12/11(月) 22:03:25.12ID:upeMxHll0
ワンセグいらんから安くして欲しかった
2017/12/11(月) 22:20:46.03ID:bewA1MF/0
>>328
一万ケチってF04-Hにして後悔
2017/12/11(月) 22:25:21.64ID:igoukFDM0
Android8導入して発売されないんだろ。
ヨドの福袋外れたし新機種でそうにないしそろそろどれか買おうかな
2017/12/11(月) 22:27:27.59ID:NQE0K1QvM
>>353
窓の外に鳩いない?
2017/12/11(月) 22:38:40.51ID:aG8jNNV/0
テレビ目的でwp買おうかと思ったけど見れないならやめようかなぁ
2017/12/11(月) 23:28:13.36ID:fGo4s98L0
アンテナ付けてエラーになるん?
2017/12/11(月) 23:31:15.68ID:Lts3HzMB0
wpを発売日にビックカメラで買おうとしたが、なぜかZ581KLを買って来たがこれで良かったかも知れん。
あとgoogle home miniを無料で貰った。
2017/12/12(火) 04:25:04.18ID:T7S6VjQx0
M4がもしでたらキリン960で3万円くらいなら
すごく欲しいね
367名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-iagc)
垢版 |
2017/12/12(火) 04:48:54.97ID:JFIEPSXyH
来年3月にM4飛ばしてM5発売してくれ
SoC Kirin970
メモリ 6G
ストレージ 64GB+SDスロット
2560×1600 IPS
セルラーモデル
Android8.1
で50000円とかだったらすぐ飛びつく
2017/12/12(火) 05:10:22.09ID:/B+ePHtBH
麒麟さんの960辺りで良いけどさM4にはタッチパネルをまともな物を積んでくれ!
M3はパネルが糞過ぎて全てをだいなしにしてくれたからな まあ1年使って診て良いタブレットではあったけどね
2017/12/12(火) 07:20:13.77ID:35q+oUmgM
huaweiはりんごの良いところは全く真似しない
ジョブスがiphoneで妥協しなかったのは
触ったときのタッチパネルの操作感覚
開発陣を悩ませたそうだ
初代iphoneから操作感覚は今と変わらない

それを見習い追従したのがサムスンやソニー

外見上の見た目だけ真似するのが大陸企業
今だにタッチの応答性が〜orz
2017/12/12(火) 07:45:58.62ID:qlMeahdpM
FonePad LTEの代替えを買おうと思ったら
今は7インチガないんだな
該当しそうなのは、MediaPad T2Proくらい
でも、型遅れ感が強すぎて悩む
2017/12/12(火) 09:07:24.84ID:aOH/AxBU0
Huaweiのは残像が酷い
2017/12/12(火) 12:19:35.81ID:ThHM3a5DM
wpじゃなくてM4が欲しいんだよぅ
2017/12/12(火) 12:47:18.77ID:56+fDbSS0
>>367
八万だなそれじゃ
2017/12/12(火) 14:32:08.89ID:lEsMfT6o0
それは私の残像だ‼
2017/12/12(火) 15:57:30.04ID:bWW355nJr
残像を掴むな
2017/12/12(火) 17:00:00.63ID:/B/bKOlPM
M4とか来年後半とかだろうかね
いやwp出たばかりだろうからそりゃそうか
2017/12/12(火) 17:13:51.86ID:/CeaBHAx0
wpのフルセグ不具合アプデ来たんか?
2017/12/12(火) 18:15:16.24ID:Q4eL8Nuf0
>>377
きてるでー
379名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0Hdf-iagc)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:17:50.18ID:JFIEPSXyH
>>373
Huaweiがそんな舐めきった価格取ったら流石にiPadPro買うわ
120hz出るしなiPad
2017/12/12(火) 18:22:57.60ID:lEsMfT6o0
>>376
wpは日本の事情だから海外ではもっと早くリリースされるかもね
2017/12/12(火) 18:24:40.28ID:Q4eL8Nuf0
フルセグばっちり見れた
もう不満ない
2017/12/12(火) 21:56:52.90ID:sESAD6Wd0
Huawei、Android 8.0タブレット「SHT-AL09」「SHT-W09」「CMR-AL09」「CMR-W09」を開発中
http://juggly.cn/archives/235406.html

ハイスペタブレットクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2017/12/12(火) 21:58:11.55ID:Od2d784B0
どうせお高いんでしょ
2017/12/12(火) 22:14:38.44ID:3XlBQgGF0
huaweiは4:3のタブを作れや
2017/12/12(火) 22:15:43.22ID:SWEj2XKY0
高くても出ないよりはマシ。
Xperiaタブレットは軽くて良かったのに…今はもう…。
2017/12/12(火) 22:17:45.34ID:SrD5zlXY0
今日明日来るってんならともかく
CESで発表してその後って感じか
2017/12/12(火) 22:19:38.47ID:PDdPdQcCd
どんなに早くても半年後だけど嬉しい
2017/12/12(火) 22:35:52.44ID:I/muvpLx0
年末商戦頑張れよ。
3月決算に併せて新商品とか待てないよ
2017/12/12(火) 22:41:08.82ID:EnVkEaV50
m3を一年使ったけど、ファーウェイは画像エンジンが3流で動画に向かず、
軽くもないくせにフロントステレオに出来ない2流設計で、
高級機を買う気は全く起きない。
スマホはどこが作っても大差無いが、タブレットはソニーのような一流どころと映像やハード設計技術の差を露骨に感じる。
2017/12/12(火) 22:45:38.65ID:84Qzt6R30
でも、正直、今ファーウェイの新製品でてもゲーマしかうれしくないだろ。
Kirin950->Kirin960 GPUの大幅アップデート(いらね・・)
Kirin960->Kirin970 AIのNeural Processing Unit・・(いらね・・)
いらねーw
Kirin970->Kirion980 CortexA75によりCPUのパワーアップ

Kirin980待ちだな
2017/12/12(火) 22:50:05.50ID:uFK/yu0zM
M3は動画向けとかレスおおいけど
どの口が言ってるのって感じ

今時SD画質しかまともに再生できないなんて最悪
M3のカクツキと残像は異常
https://youtu.be/ZIlqx744Lfw
2017/12/12(火) 23:27:58.07ID:KD8VFLKb0
>>390
Kirin960と970は、Mali GPUの最適化を出来てなくて電力効率悪いし、
その調整も含めたKirin980期待なんだろうけどな
2017/12/12(火) 23:30:50.64ID:L2f7wFpLM
いやー半年後はキツイっス
2017/12/12(火) 23:33:50.61ID:xZxkbYr10
>>380
日本の事情(NHK)
2017/12/13(水) 00:15:53.34ID:XgDUQWRd0
いま8インチタブでねらい目ってどのへんなんだろうなぁ
2017/12/13(水) 00:16:40.71ID:8N/QEHvl0
>>382
10インチも出るかな
2017/12/13(水) 01:40:00.22ID:lPe3vJPp0
つなぎのつもりで取り寄せたtab4 8 plus使ってるけど
もうこれでいいか、ってなってる
2017/12/13(水) 04:21:16.48ID:V614R8zW0
>>395
tab4 8 plus
2017/12/13(水) 07:10:27.21ID:5QVfmCr6M
>>370だけど
仕方ないから、T2proを買ってきた
FonePadと比べるから、すごく薄くて小さい
でかめのスマホって感じ
週末までに移行したい
2017/12/13(水) 07:38:56.76ID:V614R8zW0
>>399
ゲー用途でなければ
普通に使えるよ
2017/12/13(水) 12:47:29.06ID:EjyuZRa/M
9インチくらいがいいな
2017/12/13(水) 15:38:09.10ID:voOdQsXfx
10インチが欲しいのだが
一番画面が綺麗なのはどれぞ
2017/12/13(水) 16:01:02.25ID:M3Yoxsfl0
z4t
404名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Y9yr)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:40:51.64ID:GwWsxvS3d
スレチだか1万のKindle Fire HD10で十分綺麗だから困る
2017/12/13(水) 16:43:57.60ID:V614R8zW0
Kindle Fire HD10って
YouTube見れるの?
2017/12/13(水) 16:56:10.84ID:2NwuVibZa
寧ろなぜ見られないと思った
2017/12/13(水) 16:57:59.73ID:pWxU4/aY0
ブラウザでしか見られなくなるんじゃない?
2017/12/13(水) 17:02:53.65ID:/AqZsIyB0
fireを正規のまま運用したいなら観れなくなるけど、そんなの気にしないってなら観れる
2017/12/13(水) 17:12:29.85ID:1hTDVo1n0
見られなくなるのは日本だとFire TV Stickだけ
2017/12/13(水) 19:05:31.60ID:xwOkpjidd
P8がコスパ最強だと思うのだがLTEモデル無いんだよね
スマホでテザリングすればいいのだろうが電池がマッハで死にそうだ
2017/12/13(水) 19:18:53.49ID:hR4r3PWk0
>>382
T4
デデンデンデデン
412名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-ZahI)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:58:07.13ID:zZXLJ7pyr
スマホをいじった後のタブレットいじりの高級感は異常
2017/12/13(水) 22:04:44.63ID:FU01U7800
SnapDragon835以上を搭載した9-10インチまだ?
2017/12/13(水) 22:22:16.78ID:96UbqSTVH
SHIELDからの買い替え先が浮かばん…
ゲーム用として最高なんだよな…
2017/12/14(木) 00:03:46.12ID:2G/dHZgj0
docomoのsc-01cをYouTube用にシム無しで使っていますが今日からYouTubeだけがネットワークエラーで見れなくなりました。
試しに初期化してみたらプレイストアにすら接続できなくなってしまいました。
バージョンアップすればまた見れるようになるんでしょうか?
そもそもシム無しで使用してる物をバージョンアップできるのでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
2017/12/14(木) 00:28:32.53ID:VzlwVs420
>>410
どこで買えるんでしょ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-iSOZ)
垢版 |
2017/12/14(木) 05:58:05.95ID:8Nvi2pDHr
タブレットを使ってる人を見ると、落ち着いてる人ってイメージがあるよな?

怖いお兄さんでもタブレットをいじってたら、 近寄りやすいんだが
2017/12/14(木) 07:30:01.51ID:Xa3w+Nf/d
>>416
白がGearBestで17000円
2017/12/14(木) 08:11:57.50ID:HApau+pj0
「Googleアシスタント」、Androidタブレットでも提供へ
Michelle Meyers (CNET News) 翻訳校正: 編集部
https://japan.cnet.com/article/35111918/
2017/12/14(木) 10:29:14.54ID:VzlwVs420
>>418
サンクス!みてきます
2017/12/14(木) 13:03:33.47ID:z+j9Hc5U0
リズムゲーやるようになったからハイエンドモデル検討してたんだけど本当に選択肢ないのな
2017/12/14(木) 14:13:46.02ID:+Y/I6Bza0
需要が少ないからな
2017/12/14(木) 14:45:14.56ID:gybTEcdnx
>>212
ここで聞いてる内に
Androidにtype-c メモリー突っ込んで移したいフォルダー移して窓PCにさしてコピーする方がはるかに速いと思う
2017/12/14(木) 15:32:00.41ID:0Csg8s0H0
青も17000円で行けそうですが、ちょっと前に13,739円だったんすなぁ
Type-Cでないのも痛い、しかし紹介サンクスでした
2017/12/14(木) 17:07:25.12ID:3cuszLPk0
なんで一週間も前の質問に拒絶レス付けてる奴がいるんだろうと思ったけど

AndroidからWin10PCにDCIM内を同期かけるなら
OneDriveをインストールしてカメラアップロードをONにするのが一番簡単だと思った
2017/12/14(木) 17:39:32.09ID:0vYmw9kb0
グーグルフォトでどの端末でもすぐに見れるから
PCとつなぐなんてもう何年もやってない
2017/12/14(木) 17:42:05.63ID:eVy9tfA60
彼氏や彼女や不倫相手や嫁とのハメどり画像とかはワンドラやグーグルフォトには
上げずらいだろう
2017/12/14(木) 18:35:39.40ID:S+MHuMQ50
うん、写真同期ならGoogleフォトかドロボだろう。
ドロボのが俺は楽だが。

しかし普通にUSBで有線接続してDCIMフォルダコピーじゃダメな理由が全然分からん。
インポートなんて迂遠な事する理由もわからんが、>>423が言ってるのはもっとわからん。
2017/12/14(木) 18:46:41.38ID:HR7YiLR50
俺はわかるよ
2017/12/14(木) 18:49:07.79ID:NyB8LZ9qx
>>427
上げるとアカウント凍結じゃなかった?
2017/12/15(金) 01:20:37.43ID:eBxOIG480
上げる中身を検閲されてんの?こわい
2017/12/15(金) 01:34:39.82ID:ZDpwy5+d0
えっえっ
今更なにいってんの?
2017/12/15(金) 01:39:46.40ID:pfPGRLdf0
ネットリテラシーが低い層が増えたな
2017/12/15(金) 04:04:38.18ID:lvNsAg8Ha
>>430
上げまくってるけど凍結されてない
2017/12/15(金) 06:42:12.93ID:r+OY8w4Z0
確か無修正辺りは法律アウトで凍結だった気がするけどそれ以外はセーフだった…気がする。
2017/12/15(金) 07:33:36.28ID:fnfXL3e0M
試してないが子供はアウトと聞いた
日本人は若く見えるので危ない
2017/12/15(金) 07:38:11.56ID:f1W10Bbk0
ZenPad10(Z301M)の人気のなさはメモリ2Gのせい?
dマガジンとパソコン開くまでもないネットだけだけならじゅうぶんかな?
10インチはホント選択肢が無くて
2017/12/15(金) 07:39:47.73ID:n5wR+HA70
>>428
ドロボってDropbox?
2017/12/15(金) 07:40:38.70ID:SZKp+XVy0
>>431
検閲されないクラウドなんてないだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-0u/G)
垢版 |
2017/12/15(金) 08:13:00.92ID:8kcN403od
>>437
1万のkindleにあの辺の価格帯は持っていかれてる感
2017/12/15(金) 08:20:58.78ID:0xajUmwo0
キンドルはへんなアプリいれないとストア使えないからな
2017/12/15(金) 08:32:50.38ID:7Mcxrch7H
SOLUTION-13FH053-i7-UHSが10万円で買えるのだから
Androidタブは5万円以下がよい
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-e/5J)
垢版 |
2017/12/15(金) 09:08:24.42ID:prPnOWFnp
低価格帯はfireタブレットいるし、
泥タブは4、5万の価格帯で棲み分けするしかないやろうな
2017/12/15(金) 09:20:48.61ID:ic5wj/A10
5万出すならipadまで考えちゃうな。3前後でお願いしたい。
2017/12/15(金) 09:26:48.95ID:9fgU5d+T0
幾らスナドラ835が性能が良くても
Core i7-8550Uよりはだいぶ落ちそう
2017/12/15(金) 09:32:55.07ID:Kc2yjtiz0
幼稚園児でも分かることをわざわざ書かなくていいから
2017/12/15(金) 10:03:47.73ID:+3N2eCq7a
wpにしとけば?
2017/12/15(金) 10:26:15.10ID:AXR9Ikn70
暗号化してから上げればok
2017/12/15(金) 13:10:38.88ID:FHmUcI/Oa
>>428
NASにDroboってあるんだがな
2017/12/15(金) 13:41:18.04ID:UpBzJEKL0
いや5万でも10万でもいいんだけどさ。
軽くてハイスペ防水とかなら。
iPadは永遠に防水にゃしないだろうし。タブはできりゃAndroidのが使い勝手がいい。
2017/12/15(金) 13:52:42.64ID:YwY4nvIH0
昔エロ画像は可逆のマスク処理されてばらまかれてたな…
2017/12/15(金) 17:26:35.03ID:upkX50OX0
FLMASKだな
2017/12/15(金) 17:34:26.09ID:ADFR5R8XH
昔はアイドルのアイコラ多かったけど、最近なんてホモのアイコラばかりじゃん。
2017/12/15(金) 19:17:33.88ID:xTI7Z+GId
>>453
アイドルのコラージュでアイコラな
2017/12/15(金) 19:18:49.79ID:xTI7Z+GId
>>454
コラージュで→コラージュ画像
2017/12/15(金) 19:25:55.78ID:aslKqHpA0
マジレスか
2017/12/15(金) 20:28:36.15ID:KAvfs4gW0
さっきまで店頭でいろいろ触ってたけど、やっぱり7インチだな
新作、出る予定すらないっすよね?このままだと>>399氏と同じ末路になりそうだ
ZenFone 3 Ultraが、横1200なら決めたのに

繋ぎのつもりでZenPad 3 8.0買って帰るか・・・意外に8も良いかもしれないし
2017/12/15(金) 21:20:25.58ID:Kc2yjtiz0
アイコラ→みんなを笑顔にできる
淫夢コラ→みんなを笑顔にできる

なんの違いがあるんだ?
2017/12/15(金) 22:15:51.82ID:YwY4nvIH0
オイコラ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-0u/G)
垢版 |
2017/12/15(金) 22:45:42.33ID:Zul+Uac1d
スナドラ835搭載機種が出たと思ったらWindowsで悲しい
2017/12/16(土) 07:14:51.54ID:ODGEDqM70
ソフトの数ではWindowsがAndroidよりも多いし
5万円以上の高級機種はWindowsに成りそう
2017/12/16(土) 08:07:59.35ID:BGVEz/DsM
そのソフトウェアを普段使うかどうかだと思うよ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:26:42.64ID:IvE2jTsFH
個人的にはChromeOS tablet的なのが欲しい
2017/12/16(土) 10:29:30.91ID:r4jPpVWYa
>>462
使う
秀丸みたいな万能テキストエディターがアンドロイドにはない
2017/12/16(土) 11:27:08.41ID:pjGUy/Lc0
>>462
MSOfficeも使いにくい
ビデオカメラのエンコードソフトも
フォトショップも
2017/12/16(土) 12:58:47.22ID:RqCuitQ50
この場合、コアなお前らの意見じゃなくて、一般層の話しないと意味なかんべ
2017/12/16(土) 14:12:18.77ID:aIX1A0kpa
一般層はゲームアプリしか関心ないからそれはそれで話にならん
2017/12/16(土) 19:31:11.84ID:hzMcGUyh0
snapdragon845搭載タブレットが出たら音ゲー用に買うのに。
そういう人、結構いるんじゃないかなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-5q7y)
垢版 |
2017/12/16(土) 19:37:37.06ID:gaIkFRgBa
10インチのアンドロイドって、顔のアップ画像入れて、ベロチュー用だよね?
それ以外で使い途ってあるのだろうか?
2017/12/16(土) 19:50:33.98ID:d03MgYAn0
家なら10インチがベストかも
2017/12/16(土) 20:03:06.93ID:2ZG0joV20
10インチは買わないな、もらってもいらない
2017/12/16(土) 20:12:20.09ID:gY7NNmcm0
仰向けゴロゴロしながらだから8インチが限界
2017/12/16(土) 20:12:48.09ID:XryFw2Q9a
10インチでも小さい
2017/12/16(土) 20:49:16.83ID:d03MgYAn0
電子書籍で雑誌読むなら12くらいあるといいね。ipad proみたいに
2017/12/16(土) 20:58:20.37ID:n0Yp0G6P0
テレビ見るなら10インチやな
2017/12/16(土) 21:20:17.79ID:FjKIDcuKM
家で使うなら、大きさだけなら12インチがいいけどな
雑誌も見やすいし、漫画なんかも見開きで読みやすい
ただ重さが無理
折衷案で10インチ
出かける時は8インチ
2017/12/16(土) 22:55:32.96ID:sYb/laoW0
tab4 8plusってlte使えるの?
2017/12/16(土) 23:03:06.71ID:Z+NU1q5Ga
約8.4インチのディスプレイを搭載したHUAWEI MediaPad M5を開発中
http://blogofmobile.com/article/97295
2017/12/16(土) 23:11:12.68ID:SZfU27/k0
nex7 2013がそろそろ電池劣化してきてるから
M4でもいいんですけどね
今年はタブレットだめだったね
2017/12/16(土) 23:22:19.88ID:vfrDsLOY0
>>479
殻割って電池交換できないの?
2017/12/16(土) 23:47:10.59ID:Y/JXU4VD0
12インチのMiix持ってるが、やっぱプレイヤーとしちゃ中途半端だぞ。
QHD+だから解像度はあるんだけど、本の見開きにゃちょっと小さい。
iPadでも700g弱あるしなあ。あとカバンをすげえ選ぶ。
やっぱ10インチが一番だな。持ち運びは7インチと言いたいが、現状タマがないしなあ。
所詮タブレットはお手軽用途だからな。腰すえるならPCやTV使うし。
2017/12/17(日) 00:05:49.36ID:TLjYxqKM0
>>478
kirin970なわけはないか
2017/12/17(日) 00:07:26.96ID:K1T/LCF4a
>>469
汚れを知らないかわいいロリコンとベロチューしたい。
2017/12/17(日) 00:08:18.99ID:4oivXflra
あ、ホモだ
2017/12/17(日) 00:14:57.35ID:MFC/4VrV0
>>483
https://i.imgur.com/tZClqii.gif
2017/12/17(日) 02:00:24.95ID:NedRf+t00
>>468
おるで
487名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/17(日) 05:50:37.96ID:DYZpkbRaH
音ゲーするならiPadのほうが…
2017/12/17(日) 07:31:50.99ID:lH5z2fbZd
1万くらいでドコモ系列のsim対応でそこそこ使えるタブレット知りたい
誰か教えてください
 今の候補はd-01G dtabです。
基本的にYouTubeくらいしか見ませんけど…テザリングもできるやつで
2017/12/17(日) 09:31:04.35ID:fn0EGIwr0
>>488
それならhやj買ったほうがええやん
2017/12/17(日) 11:00:45.34ID:gezNNIS00
>>487
デレステ抜けまくるから論外
2017/12/17(日) 11:33:23.90ID:SFyfygGd0
Huawei Mediapad M3を買ったけど残像すげえなw
2017/12/17(日) 11:39:23.22ID:c7M6OAQM0
初期不良だな
2017/12/17(日) 12:28:36.37ID:y1ZPKknFM
お前が早すぎるのだ
2017/12/17(日) 12:28:47.58ID:lH5z2fbZd
>>489
すまん。具体的に教えて
2017/12/17(日) 12:38:10.25ID:e3XQzjpwM
>>485
ありがとうございます。ありがとうございます。
2017/12/17(日) 12:52:13.13ID:sGwAlSvc0
>491
仕様だ。
もう1000回は忠告済
2017/12/17(日) 13:13:43.45ID:fHX1StAFa
>>493
鉄仮面乙
2017/12/17(日) 13:14:58.39ID:Y123xP9WM
274 SIM無しさん (ワッチョイ 8663-ngMC [121.115.108.54]) sage 2017/12/16(土) 20:49:23.86 ID:AH1pnstA0
Galaxy X、今までそんなに響いてなかったけど、ラップトップモードはいいなw
https://youtu.be/t-daMashXTk
2017/12/17(日) 13:16:03.42ID:uGkx9M7fr
豊作だった2014~2015年にタブ買った人たちがそろそろ買い替え時期に入るしどのメーカーも力入れるのは来年かね
2017/12/17(日) 13:25:03.09ID:5LMdfIbK0
力を入れる時期なんてもう来ない気が…
2017/12/17(日) 13:35:34.23ID:wW3cRZs0M
GalaxyX買うためにお金貯めとこう
正方形はタブレットとしてはどうだろう?
2017/12/17(日) 13:41:57.02ID:9chdrXZR0
>>501
使いにくい
2017/12/17(日) 13:43:15.60ID:BnsEIHiia
7インチはそのうちタブレットとしてではなくスマホとして出回るんじゃないかと思う今日この頃
2017/12/17(日) 13:58:37.14ID:U3hsQCzIM
四つ折りで全部広げると10インチタブレットになるとか
立てかけると電子屏風になるとか
2017/12/17(日) 14:02:52.88ID:di66ZY8wM
タブレットを買ってみてはいいものの失望した人はたくさんいると思うので、買い換え需要と呼ばれるほどの現象は起こらないと思う
2017/12/17(日) 14:15:27.13ID:3xJdZ5TL0
目的もなくただ買っちゃったらそりゃでかくて邪魔なだけのスマホだしねえ
2017/12/17(日) 14:26:49.54ID:9chdrXZR0
俺は使い倒してるな
2017/12/17(日) 14:31:12.15ID:/kr0Wiku0
ゲームはゲーム専用機でやってる
WEBとSNSと動画見るくらだから
安い機種で十分
2017/12/17(日) 15:13:24.80ID:9AktMHowa
>>496
サブモニタ兼動画鑑賞ブラウザ閲覧用としては悪くなかったわ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-0u/G)
垢版 |
2017/12/17(日) 16:05:24.05ID:ZTUZXjA1d
M4すっ飛ばすんか
2017/12/17(日) 17:18:07.55ID:bkmseE1O0
スマホのoneplusも3→5だし日本的に言えば「死」を避けるようなもんなんかな
でもxiaomiはmiシリーズもredmiシリーズも4あったよな確か
512名無しさん@お腹いっぱい。 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:44:54.94ID:DYZpkbRaH
発売半年遅らせて、代わりにkirin970を搭載するんだよ!
M4だと960っぽいからM5でしょ
2017/12/17(日) 21:03:38.97ID:2xa2zpcB0
最近はホモがアイドルなんだろ
2017/12/17(日) 21:10:41.12ID:2xa2zpcB0
>>495
お前は本当にこれでいいのか…
2017/12/18(月) 00:09:52.65ID:asdxX2dp0
M3から1年後のタイミングにM4で960なら順当だったけれど、半年遅れてM5の名前で970じゃなかったら
よりがっかりしてしまいそうだ
時期はともかく名前に関しては不吉な数字だから飛ばしているだけだから、それでがっかりされるのも
メーカーにしたら理不尽だろうけれど
2017/12/18(月) 00:40:44.00ID:Z6BlYPF+H
>>496
m3とm3 liteで迷っているんだが、どちらも残像がある感じ?
2017/12/18(月) 10:22:38.10ID:lQyMboS2a
みんなタッチペンって使ってるの?
2017/12/18(月) 10:29:26.31ID:3qJ8QlQda
オ〜マイ カラ〜♪
2017/12/18(月) 11:39:05.63ID:nNCfJ5yZM
>>517
su-pen使ってる
2017/12/18(月) 12:46:49.22ID:CZmLXWDya
>>519
3000円とかたっか
2017/12/18(月) 12:49:19.14ID:JcI2i5lJH
970だと最低でも999ドルになっちまうぞ
出たばっかりのハイエンドだし
960でも499ドルくらいになりそうだけども
522 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0H6a-wY/T)
垢版 |
2017/12/18(月) 13:08:40.58ID:jqaquDFzH?2BP(0)

iPadproだってそこまで高くないだろ
2017/12/18(月) 17:28:03.90ID:fXdFc+D20
ハイエンドって言っても自分ところで作ってる石だろ
スナドラ並みに高くしてどうすんだよ
2017/12/18(月) 17:58:41.88ID:TOqtgcO70
残像こだわりは素直にasus行っとけ
2017/12/18(月) 18:06:13.35ID:wMt3gFOC0
asusは5万円以上のしか出さないらしいので
範囲外だよな
3万円で新型欲しい
2017/12/18(月) 18:17:58.89ID:iTaxFH8Y0
asusさんハイエンドモデル出してくれ
2017/12/18(月) 18:26:41.01ID:eMP1m5jI0
出したって買わないじゃん
2017/12/18(月) 18:36:09.64ID:AFhKT8U50
>>521
スマホの970載せたhonorV10が5万以内だからいけるんじゃね
2017/12/18(月) 18:36:27.09ID:lrWmYAlG0
いま7インチ出してくれたら5万だすわ
4GB Type-C スナドラ65X以上 1920x1200以上で頼むで
2017/12/18(月) 20:31:11.96ID:eVJv3WId0
>>528
999ドルは行き過ぎだとしても
V10のグローバルモデルView 10は税抜き416ユーロ5.5万円くらい
最低でもこれ以上にはなるだろうな
まあ載るのは960だから妄想でしかないんだが
実際の価格はM3と同じくらいにしてきそうではあるな
2017/12/18(月) 22:02:59.62ID:9mTJsqOu0
Huawei以外の8インチ前後のタブレットいい加減発売しろやー
572clさすがにそろそろ死にそう
2017/12/18(月) 22:16:24.74ID:31aJg+QF0
kirin960でもGPU性能は950の倍以上あるからFGO快適になるだろうなあ
M3が持たん時が来ているのだ!
2017/12/18(月) 22:36:55.14ID:x4oeHQt30
4k見れるアンドロイドブレット探してるがないんかねえ
2017/12/18(月) 23:22:37.65ID:kuvR6EEg0
7,8インチでハイエンドは確かに欲しいなぁ
M3使ってるけど他に選択肢無い感じだし
2017/12/19(火) 02:22:46.78ID:GuKCN22X0
>>533
どんなサイズの4Kみたいん?
2017/12/19(火) 03:45:23.20ID:NiSt1HIE0
精々10インチ程度のサイズのタブで4Kはあまりメリットがない上にパフォーマンスが落ちるだけじゃないか
2017/12/19(火) 03:50:57.41ID:NXxRONkl0
スマホでは4Kの画面もボチボチ発売されてるけど、あれも意味薄いのかな
2017/12/19(火) 08:48:34.51ID:nEjSdIlvr
10インチ程度のサイズじゃフルHDと4kの違い分からないだろうな
2017/12/19(火) 08:57:58.44ID:t7dDJopK0
どんどん近視になるから判別できるようになるさ
2017/12/19(火) 09:41:10.72ID:jwjesUyY0
真面目な話
10万円近くなると
Windowsでi5以上が買えるし
Androidタブは3万円くらいで8インチ新型出して欲しい
2017/12/19(火) 09:47:02.49ID:2/d1WJMHd
モサモサでも文句言わないなら出しましょう
2017/12/19(火) 11:00:31.55ID:8oAwiPkZr
>>541
iPad Pro以上の性能じゃないと文句言いますよ?
2017/12/19(火) 11:38:09.08ID:4MTycoy+d
デレステしたいなら現状どこのが良いんだろう
2017/12/19(火) 12:09:47.07ID:dSk+XHsKM
デレステに適したやつは現状ない。M3がかろうじて良さそうなくらいで今はiPadですら地雷
Zenpad3でも出来なくは無いがマスプラには耐えられない
2017/12/19(火) 12:21:02.83ID:z7+ktpfa0
デレステならmini4(iOSは10.3.3で止めてる)でプレイは無問題、泥での快適プレイは(ハイエンドモデル使えば別なのかも知れないけど)とうに諦めたよ
3Dリッチは30fps鑑賞までならOKでそれ以上はカクカクするね
初代iPad proなら3Dリッチでもヌルヌルプレイ可能だけど画面大き過ぎて慣れるのに大変かも
546 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0H6a-FdNE)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:24:49.01ID:IsN36mJnH
デレステトップランカーは全員iPadやぞ
2017/12/19(火) 12:36:34.31ID:4MTycoy+d
音ゲー上手くないしマスプラとか一生できないからそっちの面はあんまり気にしてない
3DリッチでMV見たい(できればイリュージョニスタみたいにバラバラ動くのもガタガタにならないやつ)での条件ならM3?
2017/12/19(火) 12:39:48.96ID:6K/DftQ+0
ポケ森に動画に2Dエミュ程度ならブルードットの1万のでいいかな
2017/12/19(火) 12:50:39.74ID:dSk+XHsKM
>>547
泥タブでは無い。リッチMVを見るには性能不足だわ
2017/12/19(火) 14:02:23.84ID:jwjesUyY0
>>547
iPad
2017/12/19(火) 14:15:05.71ID:4MTycoy+d
>>549
まじかよ
リッチMV見たいのになあ
18年の新機種待ったほうが良いのかな対応してるかどうかわからんけど

>>550
泥民だから林檎は最初から無し
2017/12/19(火) 15:42:08.14ID:GBi/C6CsM
素直にデスクトップPC組んで泥エミュ入れてタッチパネルに出力してやってなさいな
2017/12/19(火) 15:48:07.80ID:dSk+XHsKM
泥タブのハイエンドは日本じゃ手に入らないしなぁ
2017/12/19(火) 16:44:54.93ID:GzrGg53l0
>>553
通販でも?
2017/12/19(火) 17:06:34.82ID:HXAUIfcDr
エミュじゃなくてそのものを入れれば
最強ドロになるとか聞いた

zenAPUが出たら検討しようかなぁ
2017/12/19(火) 18:08:46.23ID:2EX6ayJA0
>>535
サイズはなんでもいい、sdカードにある
4kビデオが手持ちのタブレットだと
カクカクで再生ほぼできないんだよね
再生さえできればいいんだけど
2017/12/19(火) 18:09:20.38ID:2EX6ayJA0
あ、ごめんタブレットのサイズだと勘違いした
2017/12/19(火) 18:16:32.56ID:dSk+XHsKM
>>554
輸入ならまぁ手に入るけど国内正規では無理
思い付くのはギャラタブあたり。どっちにしろハイエンド泥タブは選択肢がない


新しいドコモのアローズタブがSD660搭載だっけか?目ぼしいのはそれぐらいかな
2017/12/19(火) 19:55:43.21ID:bUUVDh0L0
ハイエンドモデルのタブレットが全然出ないし人気も無いけど
「画面が大きくて音ゲーがやりやすい!」「デレステが3Dリッチで快適に動く!」
ってな感じで宣伝すれば割と売れるんじゃないかなあと思うんだけど。
2017/12/19(火) 19:57:47.26ID:bUUVDh0L0
>>543
amazon.comでgalaxy tab s3買ったよ。
2017/12/19(火) 19:59:53.21ID:Wyod57lna
>>559
やってるユーザーなんてごく一部の少数だけだぞ。
2017/12/19(火) 20:16:12.69ID:zJTN2UUp0
音ゲーやるユーザーがごく一部なのは同意だけど、それでも少数ではないと思うよ?
2017/12/19(火) 20:28:00.58ID:WBiBHZ5w0
ゲーム会社が忖度すべき
2017/12/19(火) 20:39:42.98ID:NXxRONkl0
>>560
アメリカで買ったtab s3はプライムビデオが米国版しか見られないって聞いたけど、本当でしょうか…
2017/12/19(火) 21:36:38.66ID:f9r94snE0
聞いたのなら、またそいつに聞けばいいのに。
2017/12/19(火) 21:38:34.60ID:Gw64THR/a
海外でどんくらい売れてんのよ>デレステ
日本程度のマーケットでいくら人気あってもグローバルメーカーには相手にされんぞ
2017/12/19(火) 21:51:10.32ID:MIZSG/D0M
akbの音ゲー有るのな姪っ子がやってたわ
2017/12/19(火) 21:59:09.04ID:6K/DftQ+0
>>564
そいつに聞け
2017/12/19(火) 22:01:41.48ID:6K/DftQ+0
>>565
基本的に聞いたって書く人は大抵自分で調べて分からないけど、そう書くのは恥ずかしいから
誤魔化す為に聞いたんですけどって書く
2017/12/19(火) 22:39:08.58ID:mRCAXNxzd
tab4 8 plus 日本でも出るんだな
日曜にポチったばっかりなのに
2017/12/19(火) 22:44:43.42ID:diKMLNyu0
>>559
泥タブでいいの出たら勝手に音ゲーマーどもが飛びつくような状況だよね今は
ハイエンドは国内はおろか海外でも出てないから困る
2017/12/19(火) 22:49:50.20ID:bUUVDh0L0
>>564
北米amazonで買ったGalaxy tab S3でAmazonプライムビデオのアプリで普通に今までのコンテンツ見れてるけど、
どっからそんな話出てきたの?
2017/12/19(火) 22:55:01.42ID:NXxRONkl0
>>572
おお、情報有難うございます。tab s3の過去スレで書かれたんで気になってました。
お手数おかけして申し訳ない
2017/12/19(火) 23:06:27.62ID:DZn5fl0P0
いや、それHDRにはならないって書いてあったのを読み違えたんじゃないか?
2017/12/19(火) 23:10:58.64ID:bUUVDh0L0
>>573
初期セットアップで日本語ロケールが最初から選べるよ>tab S3
2017/12/19(火) 23:52:02.26ID:waN6wPPW0
>>570
いつでるん?
どこの情報??
2017/12/20(水) 00:48:58.66ID:kv2u/WfG0
>>576
https://www3.lenovo.com/jp/ja/tablets/lenovo/tab4-series/Lenovo-TB-8704/p/ZZITZTATB18?menu-id=Tab_4_(8%22)_Plus
2017/12/20(水) 00:59:38.78ID:vTCmPU9qa
>>474
みたいに、じゃなくてiPad Proがベスト
今のAndroidタブは本当に時期が悪い
2017/12/20(水) 01:39:34.83ID:vX6uMTXVa
>>577
WANが禿バンド対応なのが残念…
2017/12/20(水) 02:05:53.19ID:IvWBh+Ei0
>>575
またまたご親切に有難うございまする
2017/12/20(水) 02:13:04.68ID:FJtBqqM20
>>577
これ現時点で最高機種だな。
あと半年は、これより良い機種が出ることはないだろう。
2017/12/20(水) 02:37:12.22ID:iJYziSTM0
LTEでクーポン使って三万かあ、m3liteポチった後だけど欲しくなるね
2017/12/20(水) 03:06:33.65ID:gtbQx6d60
いまさら指紋認証なしの機種なんてイラネ。
Fire HD 10ぐらいの値段なら仕方ないかなとは思うけど。
2017/12/20(水) 04:14:03.45ID:ifNt8nP10
LTE欲しかったけど禿バンドかぁ
茸sim持ちなので残念
2017/12/20(水) 04:24:22.60ID:oz3DQ2Yb0
>>577
なんでこのスペックで10インチださなかったのかね
つくづくアホだなLenovoは
2017/12/20(水) 04:32:46.38ID:oz3DQ2Yb0
>>583
どの機種指して言ってるのか分からんが、Tab4 8 PlusもTab4 10 Plusもどっちも指紋認証ついてるぞ
2017/12/20(水) 05:55:12.97ID:w2wGGug80
tab4 10 plusの上位スペック版日本でも売ってくれ
2017/12/20(水) 06:23:09.34ID:iJYziSTM0
ああwifi版はともかくlteの対応バントはえらいケチってるね
2017/12/20(水) 06:48:04.15ID:WN+DCsPd0
詳しい事はよく解らないんだけどLTE Band 1/3/5/8対応ってドコモで使えない事もないけど8の使えるソフトバンクが最適って認識であってる?
2017/12/20(水) 07:09:54.04ID:IHUwu9kp0
tab4 8 plus アメリカのLenovoだと199ドルで日本で見ると4万超え、アマゾンでも199ドルでした、日本で安いほうの買うより、安かった
2017/12/20(水) 07:23:07.41ID:MFegk5k30
ゲーム用ハイエンドなんてRazerPhoneがそこそこ成功した場合にRazerTabが出て来る位しか可能性無いんじゃね、現状
2017/12/20(水) 07:24:48.53ID:n3x9xPO90
音ゲーなどゲームはスマホでやれば良い
Androidタブは動画見れてwebやれれば良い
2017/12/20(水) 07:44:30.15ID:iJYziSTM0
>>589
1/3はエリアがせまいみたいだから、その通りだね
2017/12/20(水) 09:04:05.21ID:iE7e08FM0
>>590
こっちでも買える?
2017/12/20(水) 09:19:11.34ID:crrPduJeM
835とかの出ても10万円クラスだと誰も買わないだろ
アップル教徒のような泥教徒以外は
2017/12/20(水) 09:32:03.77ID:CGqX21Dg0
このスレで買うとレスしよもんなら袋叩きに遭うからな。学生のテスト前に「勉強してない」いう会話と同じようなもんさ。
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-9taJ)
垢版 |
2017/12/20(水) 10:11:36.52ID:Go3clHiI0
Androidについての質問です。

iPad mini4に匹敵するCPUパワーがある7から8インチタブレットを探してます。価格は出来るだけれリーズナブルで。

ゲーム用なので、内臓ストレージサイズにはこだわりません。
とりあえずらiPad mini並みにゲームが動作すればオッケーです。

オススメのAndroidタブレットはどんなのがありますか?
Androidは触ったことがないので、CPUやRAMは何を搭載してるのが良いのかサッパリわかりません。

hdmi ケーブルでテレビに接続出来たらなお嬉しいけど、これは必要条件ではありません。

よろしくお願いします。
2017/12/20(水) 10:22:47.63ID:SKOLmzMI0
>>577
オンラインショップか
ありがとう!
2017/12/20(水) 10:49:16.07ID:11xV++oyp
>>597
ないよ
2017/12/20(水) 11:17:57.29ID:uMpitArB0
今時625で最高機種言われる泥タブの悲しさよ
2017/12/20(水) 11:22:52.40ID:j2xc9JiS0
でも安いよね
LTE ROM64G RAM4G FULLHD 31000円
ゲームしなければこれで十分だからね
2017/12/20(水) 11:59:05.20ID:tys/sYNra
4年前にNexus7(2013)LTE買った時は4万位だったからなぁ
WAN対応バンドもほぼ一緒だし今の環境で問題無ければ
後継機として申し分ないかも
2017/12/20(水) 11:59:42.94ID:iE7e08FM0
lteとwifiオンリーのやつって、電池のモチが違うのかなぁ?
2017/12/20(水) 12:13:37.29ID:i6PQEOEwd
最高機種は820でしょ
まあそれでもスマホに比べたら旧世代だが
2017/12/20(水) 12:27:13.63ID:dRIJD1CsM
8インチのタブレットを購入したいのですが、どこのレビューもいいことしか書いてないので胡散臭く迷ってます。
イラストや写真鑑賞が趣味なので高画質でネットや画像が見れて、安いのってありますでしょうか? ゲームはしないです Amazonのfireはプレイストアにないapkのアプリ(個人配布)を使用したいので除外しました
2017/12/20(水) 12:27:59.68ID:b4D4wBLKM
>>590
amazon.comのはRam16GBと書いてある+送料あるから、日本版の方が良さげ
2017/12/20(水) 13:51:01.92ID:JECd0rUl0
>>605
AmazonのFireでもapkさえあればどうとでもなるんだけど…
韓国嫌いでなければGALAXYtab S2の8インチが有機ELで画質もいいと思う
米尼でちょうどセール中で230ドルくらいだし
2017/12/20(水) 14:16:24.85ID:t5ebB6jL0
来年にipadの廉価版でる噂あるけどそれでも泥タブ最高機種以上だろうしな…
2017/12/20(水) 14:55:48.85ID:VOsquRaR0
Apple信者必死すぎだろw
2017/12/20(水) 15:05:12.56ID:FigsQYPWM
>>577
この直販で買うとセットアップで日本語選べるなら買う
2017/12/20(水) 15:22:28.36ID:1cWCVlcmM
>>606
64 GB Disc, 4 GB RAM
16 GB Disc, 3 GB RAM
の二択です
2017/12/20(水) 15:23:39.49ID:gOvwU329r
>>564
そいつが本当だと思ってそう言ったならそれ以外の回答は得られないだろう
2017/12/20(水) 16:26:32.36ID:d0PTbfK80
>>577のLTE欲しいと思ったんだけど、茸SIMでは使えないの?
M3は若干予算オーバーなんだよなぁ
2017/12/20(水) 16:30:55.86ID:n3x9xPO90
Googleがタブから撤退したのが大きいよな
2017/12/20(水) 17:17:33.87ID:2sHhaTYPM
>>613
使える。
2017/12/20(水) 17:20:17.97ID:IvWBh+Ei0
>>614
もうpixel cの後継出ないんだろうか…
2017/12/20(水) 17:26:55.65ID:d0PTbfK80
>>615
ありがとうございます
SIMフリーはじめて購入しようと思ってて
イマイチ対応バンドのことがわからないので助かります
2017/12/20(水) 17:30:59.17ID:t5ebB6jL0
>>609
nexus72013からの買い換え考えてる
FGOの優先順位が高いから林檎が候補上位なんだがゲーム専用機とかもったいないから泥タブ欲しいのよね…
2017/12/20(水) 17:33:41.69ID:U4e+p9GgM
>>607
初心者丸出しですみません。
そうなんですか?該当アプリをfireで使ったことがある人がいないので買って万が一動作しなかったらと思うと不安で…
GALAXY調べてみます!ありがとうございました
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6326-gcd4)
垢版 |
2017/12/20(水) 17:47:55.98ID:KTpZYUH30
>>577
スクロールで残像ないなら欲しい
M3残像きつくて目が疲れる
2017/12/20(水) 20:12:24.70ID:A+4weAaR0
>>620
スクロールでの残像は全く感じない
Huawei P10 Liteとの比較にはなるけどね
2017/12/20(水) 20:40:37.73ID:/mMyusl3d
>>619
初心者どうこうじゃなく、自分で色々調べたり試したりができない人はどうせappleに戻るから、最初からてを出さない方がいい
2017/12/20(水) 20:46:39.50
>>622
素人は黙っとれ
2017/12/20(水) 20:54:24.43ID:WO4NXCCt0
サムスンってまだミニタブ出してたのかと思ったら2年前の端末か
ミニタブなんて終わったゴミに力入れてもしょうがないとS3では切り捨ててるのはさすがだな
2017/12/20(水) 20:58:27.95ID:Zf2eiG9o0
>>619
Fireで動かないとか不安感じるなら、米泥でGalaxy買って万一不良品で返品がめんどくせぇーとか
は不安に感じないの?
2017/12/20(水) 21:25:00.20ID:iJYziSTM0
>>619
mediapadt8proはどうかな、安いし画質はいいかと
2017/12/20(水) 22:01:49.84ID:GxolscrB0
>>622
Appleは使いたいアプリがないんで考えてないです…
>>625
あれからいろいろ調べたんですけど現在思ったより高かったんでやめました…不良品ってこともありますよね
>>626
調べてみます。ありがとうございます
2017/12/20(水) 22:19:35.51ID:vBUeXFLj0
スーパースクリーンってどうなの?
2017/12/21(木) 07:04:29.13ID:liISFgJn0
>>611
米amaとlenovo両方とも2GB 16GBのモデルしか見つからないわ
2017/12/21(木) 07:21:23.66ID:inNfckFlH
やっぱりGalaxyだよな8インチクラスださねぇかな?
2017/12/21(木) 08:30:39.15ID:eCP3vh5h0
泥タブ全般で不満なのが、セキュリティパッチの遅さだから、
まずはProject Treble対応泥タブを出して欲しいね

Android Oから構造が一新されてスマホの対応もまだだから、
来年夏モデル以降になるだろうけど
2017/12/21(木) 09:15:26.39ID:Xpt94YWF0
>>631
全般は違うだろ
2017/12/21(木) 09:21:06.82ID:guRtf1m70
3万円代くらいでメモリ3GでLTEの新型出てくれないかな?
2017/12/21(木) 09:23:19.88ID:c6DKEaBAM
スマホで十分
2017/12/21(木) 09:27:31.95ID:FtBbFRHG0
>>633
>>577は?メモリ4G LTEでクーポン使って3万ちょい
2017/12/21(木) 09:57:02.67ID:PpC2P9oCd
>>634
なにしにきたの?
2017/12/21(木) 12:13:24.37ID:en2xZ4pvM
ディスりに
2017/12/21(木) 12:16:27.60ID:m8kEAHNw0
Tab 4 8 Plus外国レビュー
ttp://www.expertreviews.co.uk/lenovo/1406272/lenovo-tab-4-8-plus-review-a-budget-tablet-with-dolby-atmos

SRGB 59% 液晶の質悪そう
2017/12/21(木) 12:49:50.77ID:jbBvrMz3p
安かろう悪かろう
2017/12/21(木) 13:05:30.35ID:eR1qE0rN0
だな
2017/12/21(木) 13:08:32.82ID:guRtf1m70
スマホならhonor9が3万ちょっとで買えるのに
タブは割高だよね
2017/12/21(木) 14:45:21.73ID:bmjcaxtKr
安いかもしれない悪いかもしれない
2017/12/21(木) 14:50:41.00ID:7a/YFQ8da
人柱レビュー待ち
2017/12/21(木) 15:17:21.95ID:jbBvrMz3p
とりあえず買ってみるわ
他に絶対買わなきゃなタブないし
2017/12/21(木) 15:24:41.55ID:TzXE0vy20
>>641
スマホは利用料金で回収できるでしょ
2017/12/21(木) 15:29:42.97ID:mYHv+qTM0
>>638
バッテリーがイマイチで指紋認証の質が悪いって書いてるね
2017/12/21(木) 16:26:29.80ID:rRxNGXB/0
量販店でTab 4 無印を触ってみたけど
結構ごつい造りで初代Nexus7みたいな筐体だった
Plusはどうなんだろう
2017/12/21(木) 18:07:23.23ID:XuMxdDSg0
123mmばっかりだなーせめて11cmが欲しい
まぁでも買ってみるかな
2017/12/21(木) 18:37:32.16ID:7qSDv2ap0
ASUSの8インチが新しい奴(Z582KL)出るという噂もあるしどうしたもんか
2017/12/21(木) 18:41:07.78ID:R3mg8M/va
防水なら買っても良いかな
2017/12/21(木) 19:16:14.62ID:mTTTzxfUr
あれtab8プラもう発送されたぞ
2017/12/21(木) 20:07:17.59ID:Olw4JrnK0
よかった。
tab4きついな
2017/12/21(木) 20:39:01.69ID:XuMxdDSg0
TAB4 8 Plus、ポチろうとして白しかないことに気づいて我に返ったわ
これ横にしたときスピーカー左右じゃないのなー

やっぱりZenPad 3にするかなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c367-ovxJ)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:35:11.70ID:obm1IkWC0
今アスペクト比が4:3のandroidタブレットを探してるんだけど、どんなのがある?
2017/12/21(木) 22:45:37.26ID:Fr6v/usn0
このTAB4と来年ドコモが出すアローズタブはどちらが性能上なの?
2017/12/21(木) 23:30:32.00ID:Xl/AOmSw0
Zenpadのメディバンペイントで絵を描きたいんだけど
筆圧感知ペンってAndroidには対応してないの?
2017/12/21(木) 23:51:27.01ID:UF6HX9Pua
>>655
そりゃアローズでしょ
ペンもすごい
2017/12/22(金) 00:07:16.91ID:hThPctYEM
>>654
私が今使ってるZenPad3 8.0
659 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0Hdf-9NXy)
垢版 |
2017/12/22(金) 01:54:55.77ID:cXqz57uwH
アローズすらありがたく感じる
2017/12/22(金) 02:59:12.28ID:972+Vg4F0
>>649
性能あまり変わってないっぽいからな…
2017/12/22(金) 06:06:58.57ID:gmKMYu4U0
まあオーバースペックが1番みっともないな
2017/12/22(金) 08:45:19.22ID:heCEO3Lar
アローズってスペックのわりに値段2回りくらい高いよな
2017/12/22(金) 09:28:20.67ID:cj378hTj0
p8買おうとしたら画面がプラスチックと解り米アマtab4 8 plusに変更したけど結局国内外で価格差の少ないtab 4 10 plusにしました。ありがとうございます。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-yAUS)
垢版 |
2017/12/22(金) 10:17:06.05ID:6O+7PDuN0
>>599
ないのかよw
2017/12/22(金) 14:34:26.47ID:pNenuBG+0
>>562
「あれが動くなら俺がやろうと思ってるこのゲームも・・・?」って感じになるじゃんね
2017/12/22(金) 14:37:46.42ID:j41CIbDW0
デレステは一応のベンチマークとしても参考になる
2017/12/22(金) 15:47:38.69ID:i6x4U+5ir
デレステはGPUによっては設定を変えても
SD固定になるからベンチマークとしては不適切

どうもこれが周知されてないらしく
なぜかジャギーがーとかライターが書いてるケースが多い
2017/12/22(金) 16:12:06.11ID:972+Vg4F0
http://www.gsmarc.com/huawei/mediapad-m5/

このサイトってネタ元はリーク?推測?
2017/12/22(金) 17:45:50.74ID:hqHvGPKA0
https://www.phonearena.com/phones/Huawei-MediaPad-M5_id10210

これしか知らなかったけどより詳細だな
2017/12/22(金) 17:52:54.09ID:kODCyCcX0
>>668
そういう製品名でBluetooth認証が通過してるって事らしい
https://launchstudio.bluetooth.com/ListingDetails/50232

来年のCESで発表になるとかそういうのは推測だろう
2017/12/22(金) 18:11:13.82ID:m0fePf1l0
結局出すとか行ってた富士通のsimフリータブレットは音沙汰なしなのか
2017/12/22(金) 18:12:08.29ID:972+Vg4F0
>>670
なるほどありがと
2017/12/22(金) 18:13:11.48ID:H7qBmjOC0
富士通とかシャープとか東芝はいやだなぁ…
パナソニックとかソニーとかドスパラとかならいいけど…
2017/12/22(金) 18:17:24.60ID:m0fePf1l0
ソニーも利益出てんだから日本限定でXperiaTab出して欲しいわ
中華使うくらいなら富士通使うがドコモの養分にはなりたくないし
富士通のandroidアップデートはほとんど期待できないわで困ったもんだ
2017/12/22(金) 18:19:35.46ID:JptKWeCu0
>>673
ファーウェイやらレノボやらのキナ臭いメーカーと、どっちがいいかな
2017/12/22(金) 18:52:10.06ID:aA7710W7d
富士通もNECに続いてレノボになっただろ
2017/12/22(金) 19:45:58.08ID:wyYIzJ13M
今のところantutu10万越えのタブはgalaxy tab s3とNexus9だけ?
2017/12/22(金) 19:49:42.86ID:HWISqJccr
8プラス開封したけど安っぽい作りだなぁ


安かった
2017/12/22(金) 20:24:06.50ID:HWISqJccr
tab8 プラス アンツツ
ttps://i.imgur.com/yE79Zmy.jpg

想定通りのカクカク
2017/12/22(金) 20:56:06.13ID:JptKWeCu0
>>679
乙乙です
2017/12/22(金) 21:55:07.20ID:4In22GT60
ベンチではkirin950よりはスムーズだったが
2017/12/22(金) 22:59:40.54ID:vAdYDq7s0
初めて書き込みます
とりあえず有名なXperiaで〜と思ったらもう売ってないんですね…
NECなんかも有名なメーカーですが>>208でゴミ扱いされてまふが
何かしら問題でもあるんでしょうか?
2017/12/22(金) 23:05:38.88ID:E1eCqNhP0
NECが作ってる訳じゃないからな
2017/12/22(金) 23:06:48.51ID:RGTKvvuM0
もう国内メーカーはダメだわ
2017/12/22(金) 23:17:58.25ID:tjpovL/HM
初めて書き込みますってのぜってぇ嘘だわ
2017/12/22(金) 23:44:33.74ID:uGlMkBQb0
NECは実質天馬だしな
2017/12/22(金) 23:48:21.76
>>682
素人は黙っとれ
2017/12/23(土) 00:13:18.86ID:xIz+nzHTM
ドスパラの9.7インチ4:3に惹かれる
2017/12/23(土) 01:12:31.34ID:Dsp7251m0
7インチS660、4GBで軽快に2chがしたいよぅ
2017/12/23(土) 01:18:36.12ID:GCvbkDz90
こんだけボロクソに言われるってことはやはり良くないのか…
ありがとう、飛び付くとこだった

>>685
マヂだよw
2017/12/23(土) 01:43:29.33ID:EQMAhKwu0
Huaweiのタブレットでのミラーリングってリフレクター2とかでは出来ないんでしょうか?
設定の所で見てもミラーシェア(ミラキャスト)の事しか書いてないので無理ですかね?
2017/12/23(土) 01:59:10.18ID:9Hs/L1go0
os最新に出来て画質よくてって探すとどうしてもオーバースペックのタブレットに
行き着いてしまう 4Gは流石に使いこなせる自信ないわ
2017/12/23(土) 02:02:49.51ID:6L7Iv+9ca
併用iPad高杉ワロタ
http://imgur.com/ZlgUj45.jpg
2017/12/23(土) 03:27:52.57ID:1yrVmnJ00
https://www.gizmochina.com/2017/12/21/xiaomi-mi-max-3-feature-7-inch-189-display-dual-cameras/
をタブレット運用…18:9じゃ無理があるか
2017/12/23(土) 07:01:10.48ID:zPz5IFIva
>>688
これええな
クッソ重いから持ち出し用には向かんが
Zenpad3 8.0とiPad Air2使ってる4:3スキーの俺にはピッタリだわ
2017/12/23(土) 07:13:26.96ID:HG0cyR4N0
M5早く発売して欲しいよな
泥の新機種が少なすぎる
2017/12/23(土) 08:55:32.00ID:r/yA8/mgM
>>688
19900円かー。気になるわ。
重さがネック。
2017/12/23(土) 09:18:15.28ID:+vttiZBf0
液晶がogs加工じゃないから後で後悔する
2017/12/23(土) 10:33:45.68ID:iU/8igRva
>>662
未使用白ロム3万って安くない?
2017/12/23(土) 10:43:29.47
>>698
素人は黙っとれ
2017/12/23(土) 12:37:40.71ID:Lksxe/TU0
Rockchipって中華でよく使われてる32bitCPUか
2017/12/23(土) 13:11:10.52ID:xvlBaYpTa
【特集】スマホとPCの中間サイズ。8型タブレット7機種を一斉レビュー 〜カジュアル/仕事/電子書籍/AV視聴目線で個別評価 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1095907.html
2017/12/23(土) 15:23:59.27ID:Nn//2pvqr
ゴミタブしかなくて失笑
2017/12/23(土) 15:49:44.89ID:jxNqNibJ0
あー…たしかにゴミタブしかないや
バンバンゲームの社長が不審死したのは痛かったなぁ
KALOS3とかすごそう
2017/12/23(土) 16:30:06.20ID:jUe0TyU20
KALOSほしかったわ
2017/12/23(土) 16:56:03.94ID:07Uumf8S0
tab 4 10 plusって通常のtab 4と違って裏面がツルッツルしてるんだね。知らんかった
2017/12/23(土) 18:59:40.92ID:i/MtxH670
京セラ Qua tab 01がそろそろ限界
普通にネットやってゲームは遊戯王DLが遊べればいいくらいなんだけど
良い8インチありますか?
2017/12/23(土) 21:15:12.85ID:Lksxe/TU0
>>702により取り見取りのゴミが並んでるから好きなの選びな

auの京セラの新タブは果たして春以降か夏以降か
2017/12/24(日) 01:42:13.83ID:jNl6FPz/M
>>707
dtab01jでいいんじゃねーの
と思ったら今は2万近くするのか。
15k以下ならお得だったけどなぁ
もうfireをセールのとき買えば?
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cb-4M5y)
垢版 |
2017/12/24(日) 05:29:23.48ID:Rku+9YrL0
WpはSDカードがピン不要で取り出しやすくなったのがいいね。
2017/12/24(日) 10:11:34.84ID:eviWAGBi0
Nexus9の後継欲しいんだけどなにがええ?

商売用なのでセキュリティパッチ毎月当ててる所がいいんだが
スペックとかはあまりこだわらない
2017/12/24(日) 10:18:02.00ID:SuVCJiEAd
pixelしかないんじゃないの
2017/12/24(日) 10:26:57.84ID:f2QbvGX70
tab4 8 plus 黒はないのか
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e6-xbH0)
垢版 |
2017/12/24(日) 11:10:05.92ID:0+TmgyBf0
WPって白しかないの?
2017/12/24(日) 12:19:55.12
>>712
素人は黙っとれ
2017/12/24(日) 12:25:52.42ID:qQQkFG2ld
Pyxisいいとおもうけどな
2017/12/24(日) 15:02:22.18ID:AGVDNvQEM
>>711
Windows Tab
2017/12/24(日) 15:15:58.15ID:/lHRWygm0
>>717
正論ワロタ

android tabは玩具だからね
2017/12/24(日) 15:16:57.88ID:48WxHFzX0
>>711
マジレスでiPadだろ。
Winタブはタブとして操作するとストレスがこの上ない。
2017/12/24(日) 15:29:09.80ID:is++1s8E0
>>713
GearBestに日本と同じ仕様の黒ありますよ、3万超えで、
メモリ3gあればいい事に気がついて国内版の10 plusにしましたが、
2017/12/24(日) 17:30:11.03ID:kmdjOE1y0
tab4 8 plusはgearbestでBlackFridayの時に27000円で買ったけど
まさか国内販売する上に値段まで安くなるとは思ってなかったわ…
2017/12/24(日) 19:17:06.97ID:eviWAGBi0
仕事で使うアプリがIOS/Androidしか無い上に
ハードウエア繋げる必要もあるのでWINでエミュ使用も無理なんですよねぇ

宗教上の理由でアップル自体が嫌いすぎて絶対使いたくなかったけど妥協するしか無いか…
2017/12/24(日) 19:37:48.49ID:y0cS49PXa
いやいやそこは突っ張れよ
宗教上の理由をその程度のことで曲げるとかあり得んだろ
2017/12/24(日) 20:32:34.85ID:HsEtl+X40
そうだそうだ、Appleなんか宗旨替えしやすいだろ
俺なんか今GalaxyBook買うかどうかで1月悩んでるってのに……ロゴだけ削れねーかなあれ!
2017/12/24(日) 20:34:15.11ID:oi4DZ71R0
まあこういう馬鹿の嫌いな理由って大したことじゃないからな
2017/12/24(日) 20:37:10.06ID:KgjQYSNA0
>>724
宗教は大事にした方がいい
2017/12/24(日) 20:48:09.80ID:zSOHka3k0
androidからiosは簡単に移れるけどiosからandroidは結構大変だから出来ればandroid一筋のほうがいいぞ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e6-xbH0)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:14:34.97ID:0+TmgyBf0
別に両刀使いでもええんやで
2017/12/24(日) 21:32:14.39ID:/lHRWygm0
昔は泥と林檎はデータのやり取りがとても面倒だったけど
今はグーグルアプリ中心に使えばiosでも使い勝手同じじゃないの(適当)
2017/12/24(日) 21:43:47.42ID:ok/X8D1Za
ほぼコンテンツビューアの利用で、それ以外も無料アプリで大体事足りてるので、確かに両刀使いで困ってないな
拘ってアプリとか使いこなしてる人なら違うんだろうけど

メインiPhoneにサブは泥スマホ、タブも8インチ泥タブと10インチiPadと混ざりまくり
最近iPadの容量がパンパンになって来たので、次は泥タブに置き換えようと検討中
wpかなと思ってたが実物見るとイマイチ物欲が喚起されん…
2017/12/24(日) 21:53:43.09ID:jsVaNVkL0
29800円(税抜き)とかなら買うかもしれん
2017/12/24(日) 22:03:08.28ID:x6d7RZQB0
俺はiPhone+泥タブ
データはクラウド、メールはimap、5chはsync2chで問題なし
2017/12/24(日) 22:12:43.82ID:ok/X8D1Za
>>731
wpのこと?
確かに今の値段だと割高感が気になってしまうのが、物欲が起きない理由かもしれない
とはいえ下に無印もあるから、そうすぐには値下がりも無さそう
2017/12/24(日) 23:25:46.56ID:48WxHFzX0
iOSでやり取りが面倒なのはアカウントやセーブデータの類じゃなくて
PCとのファイルのやりとりだよ。
NASからのストリーミングとかで、Androidならアプリ選ばないが
iOSだと対応ビューワが必須だからな。
電子書籍も自炊データがHDDに一杯、みたいな環境だとiOSはめんどい。
現状CGしか選択肢がないし。でもキンドルとか溺愛サービス使うならさほど問題ねえな。
ADでさくっとWiFiファイル操作できる泥はやっぱ楽だ。
2017/12/25(月) 00:55:26.36ID:6cXLQiKUd
galaxy viewを買ってしまった・・・
18.4インチは圧巻だけど片手で持つにはつらいものがある
2017/12/25(月) 02:04:55.03ID:clE9NIFZd
林檎はデータのやりとりが面倒だからゲーム以外は泥のが楽だわ
林檎はもっぱらゲーム機扱いになってる
2017/12/25(月) 02:20:19.26ID:4Rb3zQbU0
androidでもできるゲームのためだけに俺は10万払いたくないな
それ以外のことはandroidのほうが自由度あるし
738 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0Hdf-9NXy)
垢版 |
2017/12/25(月) 07:01:44.18ID:WRzNBWGuH
>>737
またそうやってすぐ揚げ足取りに走る
最安iPadなら3万円台だというのに
739 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0Hdf-9NXy)
垢版 |
2017/12/25(月) 07:18:30.38ID:WRzNBWGuH
MacOS機があるかないかでiPadの使い心地結構変わるだろ。ファイル管理はMacOS上からならまだやりやすい。Win上からは出来ないって判断でもいいレベル
まそれでもファイル管理は泥のが圧倒的だがな

でも昔と環境変わってきて皆Prime VideoやKindle使うようになったから泥タブ人気落ちてきたんだろな。ハイスペiPadとバランス型のMediaPad、低価格のFireHDの三択になってる感否めない
2017/12/25(月) 07:20:35.87ID:XAiZCWtU0
いつまでipadの話してんのさ
2017/12/25(月) 07:39:35.44ID:gJoBj/+B0
今期待できるのはM5だけか?
2017/12/25(月) 07:42:33.16ID:seq7eqCjr
クアッドスピーカーのタブレットを一度使うと2スピーカーのタブレットを使う気にならないな
2017/12/25(月) 08:00:08.38ID:OH58jKoFM
ただ林檎は使ってる人が多いから
人柱に成らないのが良い
2017/12/25(月) 08:03:07.80ID:UewCU5T60
>>742
そもそもタブレットのスピーカーなんて使わないだろ
2017/12/25(月) 09:11:43.88ID:t2rOBekDr
>>732
iPhoneでsync2ch使えるの?
2017/12/25(月) 09:26:27.87ID:4Rb3zQbU0
なんでこのスレで林檎の話してるの
人が多くても知識ないやつばっかで意味ないだろ
2017/12/25(月) 09:30:53.11ID:NH3dYlzU0
>>745
完璧じゃないけど使えるよ
2017/12/25(月) 09:51:49.04ID:5fhuGkgAr
スナドラ650つんだzenpadはどうなん?
8インチも10インチもあるけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9303-hP5b)
垢版 |
2017/12/25(月) 11:05:34.68ID:F8PKZ87w0
流れぶった切って悪いが昨日パチンコの景品でandroidのkpd7bv4って貰ったんだが充電して電源ボタン押しても黒に白文字の「android」ってでた後そのまま止まるんだがやっぱ不良品なのだろうか?
タブレットを使うのが初めてでわからないから誰か助けてクレメンス
2017/12/25(月) 11:19:18.93ID:qDUDRk+Ga
>>749
電池が放電しててチャージできてないのかandroidって光る文鎮なのかのどっちかかね?
2017/12/25(月) 11:23:46.86ID:j3lYXejB0
>>748
650はもう古い
2017/12/25(月) 13:04:05.27ID:5fhuGkgAr
>>749
その型番慶安だろうけど慶安は全部地雷
2017/12/25(月) 13:14:04.37ID:0H0MpvpB0
https://www.gsmarena.com/xiaomi_mi_max_3-8963.php
Xiaomi の mi MAX3 がスナドラ660積んで7インチになるかもって噂が出てきた
でも18:9なんだよな…
2017/12/25(月) 13:17:31.92ID:jmhWY71v0
シャオミは基本的に日本市場(笑)って姿勢だから個人輸入でしか買えないと思う
2017/12/25(月) 13:20:00.05ID:OBLpiW6p0
泥タブでゲームできるモデルが欲しいんだけど、結局微妙なのしかないんだよなぁ
またz4タブみたいなハイエンド志向の物作ってくれんかな
2017/12/25(月) 14:15:36.32ID:WBY/Dc19a
http://imgur.com/mG4dCHV.jpg
http://imgur.com/6iHrGHd.jpg
これか
2017/12/25(月) 15:04:51.23ID:nQj+cuxdd
>>756
前に何処かの学校教材として大量購入して不具合やらなんやらで問題になったやつか
2017/12/25(月) 15:12:15.52ID:srWRiWH9M
>>756
Bluetooth押しワロタ
2017/12/25(月) 15:56:25.26ID:5/83wub+0
>>756
ハイエンドキター
2017/12/25(月) 16:09:06.10ID:dg2w5HxOr
>>758
名前がbluetoothなんじゃろ
2017/12/25(月) 16:14:40.90ID:3U/e+Kr+0
縦長好きだから期待しちゃう
でも、あんまり標準から離れると細かいとこで支障が出そう
2017/12/25(月) 17:03:11.02ID:rwgWhLgJ0
縦長苦手なアプリは画面分割してから起動すれば動かないということもないだろう
それよりXiaomiはルート取らないと日本語フォントすら怪しいのが問題
システムの日本語カタログが揃ってなくて英語になるのくらいは我慢するが
2017/12/25(月) 21:25:23.76ID:k2k1hOiw0
LTEの8インチタブ欲しい
M3無印とZ581KL、Tab4 8+しか検討出来るものがないけど、どれがいいだろうか
M3が総合的には上だろうが残像ひどいって聞くから躊躇してる
誰かアドバイスくれたら嬉しい
ちなみにゲームは全くしないです
2017/12/25(月) 21:29:06.66ID:73rUG5E0a
タブ持ってる時にスマホも持ってるだろうから
テザリングすればLTEなんてなくてもいいぞ。
2017/12/25(月) 21:38:19.29ID:k2k1hOiw0
>>764
それはそうなんだが、数秒とはいえテザリング作業が手間でな……
いまはZ3Cをモバイルルーターで繋いで使ってる
2017/12/25(月) 21:45:10.26ID:NATVXNGMa
>>729
どろぼでもぐぐどらでもいいけど
iOSのファイラーの評価はどんなもんかね?
2017/12/25(月) 22:08:02.11ID:TclzmDucM
Tab 4 8 Plus LTEは通話できるの?
2017/12/25(月) 22:28:30.73ID:uD/YBir7a
>>763
M3とZEN3 8.0持ってるけどZENしか使わなくなったな
全く個人的な理由だけども、

・4:3画面が落ち着く(電書メインだからかも)
・角を取った形状が程よく手にフィットする(M3の方が細身だけど角くて薄くてなんかしっくり来ない)
・タブUIで使える(最近のM3の動向知らんので使えるようになってるかも)
・スピーカーが前面なのでケースに入れたり手で持った時に塞がれない
(M3だと不意に手で塞いでしまい音が小さくなって気が削がれることがある)

こんなとこかなぁ
M3の方がいいのは何と言っても指紋認証、すごい早いし
2017/12/25(月) 22:30:55.54ID:e7egNBuh0
>>763
まったく同じとこで迷ってる
便乗して悪いけど自分もこれ知りたいわ
2017/12/25(月) 22:56:07.61ID:8zCVeusK0
>>763
M3とZ581KLは両方持ってる。
>>768とは逆でM3しか使わなくなった。

指紋認証がやはり便利。
画面はM3は青白い感じで、Z581KLは黄色っぽい。個人によって好みは違うと思うので、なんとも言えない。
動作速度はどっちもゲームしないなら十分だと思う。
両方とも発売直後に買ったけど、発売直後はZ581KLはバッテリーの持ちが明らかに悪かったが、最近はそういうの聞かないから改善されたんだと思う。
電子書籍ならZ581KLの方が向いてるかも。逆にスピーカーはM3の方が良いし、動画はM3かも。

結論:一長一短
2017/12/25(月) 22:57:26.21ID:8zCVeusK0
あとデザインはM3の方が好み。
Z581KLは安っぽい。
2017/12/25(月) 23:15:31.45ID:bvWuwGEj0
M3はスリープ時のバッテリー消費が驚異的なほど無いのが魅力
2017/12/25(月) 23:22:43.26ID:k2k1hOiw0
>>768
>>770
ありがとうな
俺はdマガジンとkomiflo、Kindle使うからZ581KLのほうがいいのかな

でもM3も気になって仕方がない
スレでよく聞く残像と再生のカクカクさは実際のところどうなんだ?
量販店で確認したくても販促用の白人姉ちゃんが踊ってる動画だけだからよくわからん
2017/12/25(月) 23:37:11.14
>>773
素人は黙っとれ
2017/12/25(月) 23:50:15.46ID:1Dxymj4f0
俺は残像が気にならない
どれが残像なのかわからない
2017/12/26(火) 00:08:10.17ID:vJjdJldG0
それは私の残像だ!!
2017/12/26(火) 00:22:31.30ID:ql2I9Yd70
邦ドラマみたいなFPS高いもの見てると残像で目疲れるね
米ドラマだと残像出ないから海外作品メインで見てる人はM3いいと思う
2017/12/26(火) 00:29:19.71ID:5HGiqSaL0
>>755
マジで同意。
音声遅延の少ないハイエンドモデルのゲーミングモデルの端末出して欲しい。
液晶も綺麗で早いやつね!
2017/12/26(火) 01:01:39.40ID:WuAPW+QZ0
>>778
お値段10万でもよろしいか
2017/12/26(火) 01:52:47.14ID:9NzL9OEQ0
>>775
俺「さて、エロ動画見るか。アプリをタップして…うっ!スマホが消えた!?」
M3「それは残像だ」

こんな感じ
2017/12/26(火) 02:43:34.72ID:uVeO8pHE0
中古屋でFJT21買ってみた
初タブレットだけどいいねSDカードはいるし、ゲームもできるし
2017/12/26(火) 03:26:43.76ID:6YPBKrhQ0
>>778
デレステやるとタップ音SE遅いの気になるよね
2017/12/26(火) 06:09:03.31ID:Q+1Umocp0
実際使ってる方の感想ありがたい

>>679を見る限りは
M3やZEN3 8のほうがいいのかな?
tab4 8plusはゲームやらなくてもカクカク気になる?
2017/12/26(火) 07:24:59.06ID:CHSaWm6+0
俺のお絵描きタブレットの2倍近いベンチ性能だけど、ゲームは要求高いんだな(´・ω・`)
2017/12/26(火) 07:47:15.05ID:adu/r4t2r
>>783
スコアだけだったし簡単なレビューで良けりゃ。
Tab4 8plus

常駐アプリはAdguard、Irc等のメッセンジャー関係、バックでyoutubeをbgm再生

ブラウジング、2Dゲームレベルでカク付は確認せず。
3Dな感じだとぶつ森?と戦艦少女で今の所ヌルサク

画面気持ち白みかかったような気はするけど個人差かも

横についてる指紋は一週間過ぎて今の所良好

バッテリーはzen3Deluxの事があるのでまだ評価出来ないけどブラウジング1.5時間で10%減ってる感じ。

3万切ってると考えたら良い買い物した気分は結構ある
2017/12/26(火) 08:21:15.31ID:MRSShd/60
M5まだー?
2017/12/26(火) 12:09:13.22ID:gdTYrsnbM
これ見ると確かにd-01J(M3相当品)のほうが青っぽいね

https://www.youtube.com/watch?v=-5Ag-Povu6o

この動画が決め手でNexus9買ったけど
d-01Jはちょっとカクついてる感じがする
2017/12/26(火) 12:11:33.48ID:47Ym6YtV0
kirin960のGPUはs805以下だからな
2017/12/26(火) 12:33:03.80ID:ZFQALtBt0
上であったドスパラの9.7インチって
どうなんだろな、たった1ヶ月位で一万も価格下がったのを
見るとイマイチなんかな
2017/12/26(火) 12:50:59.49ID:2+Ra4F3fd
>>785
おおー、ありがとうございます
普段使う分には問題なさそう
tab4 8 plus値段も魅力的ですよね
2017/12/26(火) 12:54:16.60ID:dbFV7CU/0
タブというかファブレットと言われそうだけど、SH-06FからP8MAXにしたけど次の候補がない
7インチクラス少なすぎる
2017/12/26(火) 13:00:42.23ID:49ZAuaimd
>>788
960ってそこまで低いんだ
950が801以下っぽいからそんな感じしない訳じゃないが
2017/12/26(火) 13:01:36.47ID:49ZAuaimd
>>791
自分はXZPだよ
やっぱ16:10モニタ欲しい
2017/12/26(火) 13:25:59.73ID:CEu8Dov1r
Kirinは3Dはガタガタしてるがゲーム自体はサクサク動く
2017/12/26(火) 14:19:29.82ID:Q+1Umocp0
tab4 8plusってもしやジャイロセンサーないのか
時々ナビとして使う予定だから残念
2017/12/26(火) 14:30:27.83ID:Nta8jEXka
タブレットってNFCが無い機種って意外に多いな
用途はBluetoothペアリング位だけど無いと利便性が著しく下がるわ
2017/12/26(火) 15:06:31.59ID:yisYfjN2M
NFCどころか指紋認証すら付いてないの多いからなぁ
2017/12/26(火) 16:01:54.31ID:eWjK6e2/d
どのメーカーも8インチ以上は主な使用環境が自宅って感じだね
2017/12/26(火) 16:59:57.88ID:ZGglqas2d
>>793
5.5じゃ小さいなぁ
SH-06Fの前はズルトラだった
2017/12/26(火) 18:45:29.96ID:C+Dff8y80
グーグル的には10インチ以上はタブじゃなくてChromeBook使えよ、って
方向なのかな
あれはなんか色々過渡期の製品ぽくてまるで食指が動かないけど
2017/12/26(火) 19:49:24.91ID:ql2I9Yd70
M5は8インチと10インチ両方出してくれるかね
2017/12/26(火) 19:50:42.64ID:4d6uNRYP0
本家本元のpixelを日本で販売してくれなきゃ絵に描いたお餅ですよ。
2017/12/26(火) 20:54:00.09ID:RaPY0s6Sd
>>799
2画面くぱぁすると6.75とあってグラッと来たけど、
821ってことと、ホットモック触ってレスポンスの違いを実感して回避
2017/12/26(火) 21:42:07.26ID:owGACdY1M
Tab4 8Plus届いた
まず下部に貼られたパネルみたいなのがダサいんだが
これははがして使うのか?
2017/12/26(火) 22:15:06.81ID:adu/r4t2r
>>804
シールだから速攻剥がし
2017/12/26(火) 22:23:52.73ID:owGACdY1M
>>805
ありがとうはがしたらカッコよくなったわ
2017/12/27(水) 02:33:34.76ID:cCnSi3Gp0
>>779
ipad pro並の性能があるなら欲しい。マジで。
S845搭載端末どこか出してくんないかな
2017/12/27(水) 07:33:10.64ID:xP8jZlhOr
スナドラ845はノートや2in1も想定に入ってるからタブもありそうな気がするが  
むしろクロムブックになりそうな予感
2017/12/27(水) 07:49:36.13ID:Gw52FLqg0
M5はやく発売頼む
2017/12/27(水) 09:10:29.76ID:1j3PMtAZ0
>>795
BluetoothのGPSレシーバーで対応できないかな
2017/12/27(水) 10:38:24.82ID:7zjPwpum0
AmazonでT3 10のLTEモデルがプライム会員限定で17,487円になっていて、
すごく惹かれているんですけど、これってやっぱり性能かなり低いんでしょうか
2017/12/27(水) 10:56:35.01ID:0V7v471DM
はい
2017/12/27(水) 11:15:23.34ID:wFo5krg0r
なんだかんだ10インチでコスパ最強は防水版のM3かね
2017/12/27(水) 11:26:19.80ID:uipXaAZT0
fireHD 10にgoogleplay入れるのがどう考えてもコスパだけは最強
2017/12/27(水) 11:34:32.23ID:H048HLCNM
7-8インチの最強は?
2017/12/27(水) 11:47:11.27ID:rJ+KsuNMd
>>815
z3tc
2017/12/27(水) 11:49:00.86ID:Ycxc+0s30
>>816
もう電池が持たないので車載専用になってしまった
2017/12/27(水) 13:10:22.98ID:HwwljEs1M
コスパ最強はfireじゃねーの
2017/12/27(水) 14:32:34.86ID:2GoF6UUCM
Appleストア
整備品iPad(2017)が32000円
これもうAndroid終了のお知らせだろ
2017/12/27(水) 14:57:03.83ID:9XGpVlSU0
そんなに弾数あるんか(;´Д`)
2017/12/27(水) 15:04:54.72ID:35nLyn5B0
整備品という中古品w
2017/12/27(水) 15:18:19.42
>>819
素人は黙っとれ
2017/12/27(水) 15:27:38.31ID:iJjHAo120
泥はそれ以前の問題でモノが出てねえしなぁ
特に今年後半はM3のバリエーション以外何があったかってレベル

来年はミドルハイのarrowsとdtab、それにまだ当分先の噂でしかないM5か
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-oj/5)
垢版 |
2017/12/27(水) 15:39:36.51ID:W9CVp0sy0
安ipadなんぞ話にならんゴミ機種
Apple板でも安物買いの銭失いと叩かれまくり
2017/12/27(水) 16:00:06.01ID:kaxDZxH8M
10インチ版M5とかいつ出ますかね…
826 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0Hdf-9NXy)
垢版 |
2017/12/27(水) 16:18:32.39ID:zPWwRbWWH
>>824
iPadの中ではゴミだが、泥タブ視点から見たらとんでもない化け物だろ
同価格帯のM3 lite 10 wpと比較してwpが勝ってる要素が見当たらない
2017/12/27(水) 16:19:23.86ID:qeRth7LSa
同じ10インチなん?
2017/12/27(水) 16:24:33.73ID:8t/QPtG9r
恐るべしだな
iPad ProのボディにAndroid入れて売って欲しい
2017/12/27(水) 17:03:52.52ID:4U3w+kmn0
playストアがエラー出しまくっている
設定からこれのアップデートを削除すれはその時だけ直るが、
すぐまたアップデートしやがってエラー出しやがる
早く直せよ
2017/12/27(水) 17:13:34.01ID:2Rv4SKUE0
アップデートするなよ
2017/12/27(水) 21:37:45.86ID:6O4PlGxUM
Tab4 8、いまのところいい感じ
3年MemoPad7cl使ってたが
8インチでも片手わしづかみ余裕だった
MemoPad7は冬場にタッチが効かなくなったり回転しなくなったり動画見ててフリーズとかしてたんで
Atomとスナドラの安定感の差を感じる
2017/12/27(水) 22:19:08.93
>>829
素人は黙っとれ
2017/12/27(水) 22:58:07.76ID:78SapjsQ0
ios系はいくら安く買えてもmicroSD使えるようにしてくれないと
最低でも64Gできれば128Gないと買う気しない
2017/12/28(木) 01:02:01.34ID:BPNyiVoo0
Nexus7(2013)からの移行を考えてるんですが、オススメはありますか?
Zenpad38.0というやつが最も気になっているんですが、アスペクト比が4:3になってるらしく動画とかの視聴に違和感を感じたりしないかと不安に思っています
2017/12/28(木) 01:59:58.77ID:U6U+wiV70
>>826
water proof機能
2017/12/28(木) 03:50:24.24ID:d9UxYOD/0
>>834
おすすめはありません(泣)
2017/12/28(木) 04:51:06.27ID:aGOlhA5T0
>>834
俺は最近Zenpad3 8.0買ったけど、動画見るときはそんな気にならないよ
ただ、ネット見るときはPCサイズになるから情報量が多いぶん文字が小さいな
動画メインならtab4 8+は?
スナドラだしM3みたく残像は起きないよ
2017/12/28(木) 04:58:50.00ID:UYNElXXx0
>>837
満充電でユーチューブ10時間くらい見られますかね?
2017/12/28(木) 06:50:19.20ID:hKF9tTB0M
Androidのタブレット
いいの本当に無いなぁ…
数年前まではNexusとXperiaが鉄板だったんだけど(泣)
ソニーさんせめてXperiaタブレット復活させてくれませんかね?
2017/12/28(木) 07:15:26.09ID:v/aiTqdT0
何だよ良いのって
2017/12/28(木) 07:27:32.62ID:8G3iEJaZ0
赤外線付きだな(´・ω・`)
2017/12/28(木) 08:01:40.83ID:R/+uT5+00
プラズマクラスター付きとか?
2017/12/28(木) 08:26:43.22ID:/FT9yvdA0
>>839
名機だったz3tとかnexus7使ってたけど
z581klも名機だとおもうけど?

何求めてるの?
コンパクトさを求めてるなら今はでかいスマホが沢山ある
2017/12/28(木) 09:09:05.79ID:mMPJI4a60
>>843
581KLはモノは良くても、ASUSサポートという比類無き糞な部分あるからな
2017/12/28(木) 09:21:21.29ID:BurmpxLtx
日馬富士が凶器に使ったタブレットを教えて下さい
2017/12/28(木) 09:39:33.80ID:QrM1GhdS0
iPadだとPCも必要になるからイラネ
2017/12/28(木) 09:41:27.87ID:/FT9yvdA0
>>844
そうだねw
2017/12/28(木) 09:54:51.76ID:OWCnrnKD0
>>845
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/027/445/90/N000/000/012/147368784500871493178.jpg
2017/12/28(木) 10:04:35.57ID:C3gSP4+MM
>>848
マジかよ…味噌汁100杯飲んでくるわ!
2017/12/28(木) 10:40:06.67ID:h29PITlV0
tab4 8 クーポンの割引率下がった(´・c_・`)
2017/12/28(木) 10:47:55.77ID:wkm8R7HJ0
あー、ほんとだ_| ̄|○
2017/12/28(木) 10:50:30.96ID:o9cX86jYa
>>834
16:9になる前の古い動画(懐かしのアニメ、MTVとか)を見るのなら4:3のZenPad3 8.0が良い
2017/12/28(木) 11:11:03.74ID:BPNyiVoo0
>>837 >>852 ありがとうございます。動画が気にならないのはよかったです。
tab48+というのは知らなかったので調べてみます!
2017/12/28(木) 11:47:20.79ID:oSJ8z5+80
今回のAndroidタブレット福袋、有望そうなところある?
2017/12/28(木) 12:21:11.49ID:lAm3d60pM
>>853
俺も4:3画面でワイド動画観ても気にならないんだけど、上下に黒帯あるのを凄い気にする人もいるみたいなんで、
その辺は個人の感覚によるかな
2017/12/28(木) 13:09:43.47ID:F0zYenYwM
>>850
>>851
危なかった買っておいて良かった
2017/12/28(木) 13:23:47.27ID:+xzFKkQEM
TAB48って握手券ついていそうだな
2017/12/28(木) 13:33:36.41ID:UJjqfnxQM
snapdragon625メモリ4Gストレージ64Gで税抜き28900円税込み31212円は、日本価格としては安かったから
そのうちクーポンの割引率下げてくることは予想できたが
まさか発売10日もたたないうちにやるとは
2017/12/28(木) 13:50:33.62ID:wkm8R7HJ0
もう少し口コミ出揃ってから決めようと思ってたのに特価早かったなぁ
2017/12/28(木) 16:50:08.62ID:/l/UCn2kr
tab4使ってると割引価格でもう一台欲しかったなと思って来た
割と良台?
2017/12/28(木) 16:56:09.44ID:8GSZZJmDd
ハイエンドじゃないけどフルセグや防水があって8インチで軽くて取り回しが良い
10インチはでかいしサブにちょっと持つにはちょうどいいね
2017/12/28(木) 17:49:44.00ID:GisW1VmI0
>>861
なんの8インチの話?
Tab4 8 +の話題じゃねえの?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db27-QUCu)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:16:21.78ID:w2pWKk3H0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25201410Y7A221C1000000/?n_cid=TPRN0003
タブレットは出してないんだっけ?
2017/12/28(木) 21:34:26.50ID:ZdXs1IAH0
未だにtab4 lte クーポン使って、税込30769円なんだが、メール限定なのか?
2017/12/29(金) 00:03:30.15ID:RnNXGPNYd
>>864
tab4 8 plusの話
2017/12/29(金) 04:24:14.62ID:Y9368ZpIM
ちゃんと書かず略してしまったので誤解を招いたが、864はtab4 8 plusの話。
577のリンクだとクーポンコードは IDEASP※※※※だが
メールのリンクからだとクーポンコードはLENOVOSP※※※※になってる。
2017/12/29(金) 06:39:54.61ID:9G5H/AR10
レノボはメール会員が2種類あって割引率が違う
自分はプレミアムクラブってやつだけど、TAB4 8 plus lteは発売開始から税込30,769円のままだよ
俺も昨日衝動的にポチって、発送予定が1/12だったのに当日のうちに発送しましたメールが届いて笑った
868 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0H82-iYvC)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:22:47.04ID:9u2RH5oMH
今カナダにいるんでGalaxyS3tab触ってきたけどめちゃくちゃ質高くてすごく欲しくなってきた
S4tab出てきたら速攻ポチるべきだなこれ
2017/12/29(金) 18:34:18.41ID:pHdfUJvw0
>>868
S4 tab出たら俺も欲しいんだが、
…一体いつ出るんだ?と待てなかったのでS3ポチった
2017/12/29(金) 19:27:29.56ID:XlE++oojd
>>868
2015のS2 9.7がまだまだ現役でピンピンしてるからS3は見送らせてもらった
タブレットは全体的に下火だから来年はS3 2018版って形になりそう
2017/12/29(金) 20:24:16.30
>>870
素人は黙っとれ
2017/12/29(金) 20:42:32.33ID:hC3CKlNW0
SGP612JP出品したんで宜しく
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v533259512
2017/12/30(土) 07:46:54.40ID:vNrDSnhr0
t2pro7でも艦これは不都合なく出来るね
2017/12/30(土) 09:32:21.93ID:TsGsrxzrd
艦これはどんだけ性能が良くても結局相性でフレーム落ちするのがね
2017/12/30(土) 15:57:39.63ID:tuShbFMja
Lenovo TAB4 8 Plus Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514613820/
2017/12/30(土) 15:57:43.68ID:yUgjhi1P0
Z582KLが652なんだよなぁ、660なら飛びつくのに
2017/12/30(土) 16:10:41.60
>>876
素人は黙っとれ
2017/12/30(土) 16:30:33.54ID:Xvz6O0E9M
z582klでドコモバンド対応のが出たらなあ
2017/12/30(土) 17:07:15.31ID:EqQDhPmy0
サイレント・サバイバー
2017/12/30(土) 18:11:56.66ID:68YfQd2k0
>>876
M5の方が良さそうだな
2017/12/30(土) 21:43:52.70ID:kTma7Wea0
まあZ582KLは日本発売予定されてないし
ASUSのタブレット事業縮小方針と合わせると望み薄だが
2017/12/30(土) 21:50:18.71ID:nZbC5CLq0
>>876
630でもいいのにな
2017/12/30(土) 22:41:42.54ID:km9zvvvj0
>>577
ハードディスクドライブだと?
2017/12/31(日) 02:48:38.19
>>881
素人は黙っとれ
2017/12/31(日) 08:48:30.87ID:zyQpnoTHM
Z582とかよりM5の方が良さそうだよな
2017/12/31(日) 09:29:48.67ID:zlm726vY0
M5は防水ついてくれたらいいのにな
2017/12/31(日) 13:19:55.97ID:0FdOVpys0
今、3万以下でAndroid8インチタブレットならどれがお勧めかな?
もっぱら電子書籍と動画ぐらいしかみないからスペックそれほど気にしなくてもいいのかな?
2017/12/31(日) 13:24:52.38ID:xno6c+fxM
>>887
Huawei T3 程度で大丈夫かな?
2017/12/31(日) 13:29:49.68ID:0FdOVpys0
こないだHuaweiはヨドバシで延長保証入れないといわれてスルーしてたけど、
値段も手ごろだしもう一度検討してます。ありがとう。
2017/12/31(日) 23:15:17.99ID:S/Tc3Yi10
F-04H買ってきた
これで十分だわって思わせるモノはあるけど、厚みがちと気になるかな。軽いからいいけど。
2018/01/01(月) 17:14:12.44ID:B3OFDacA0
エディオンタブレット福袋が1万ちょいだったけど、さすがにメモリ1GBでは買えない
2018/01/01(月) 18:13:10.02ID:auFuvnPVd
今年2月発売のアローズタブレット、スナドラ660を採用ってバカにしすぎてる。
最新のミドルハイがこれだよ
2018/01/01(月) 18:22:59.06ID:UMHs0vKL0
でも、ミドルでは660が最新じゃねぇの??
それとも8xxを乗っけろって話?か670を押し込んで来いって?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-6Upv)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:27:54.24ID:CEP2Uz4G0
しかしタブレットを買って良かったのか失敗したのか分からんわ。

最近まで、ガラホ(ワイモバイルのMプラン )1台だったが、
ある日ショップに行ったら、ワイモバイルで2台目以降の契約だったら
ずっと月々1000円(1ギガ)だったから、家のワイハイで使おうかなぁと思って契約。

しかし元々 5チャンネルとYouTubeぐらいしかアクセスしない俺。
家でも、タブレットをそこまで使わず。用途がなかった。

とりあえずタブレットの需要を拡大しようと、ガラホのプランを下げて
基本的にガラホを電話とLINE用にして、タブレットのプランをLプランにしてタブレットをネット用にして今は使ってる。

しかし今思うんだが、2台目はタブレットなんか契約しないで格安スマホ(格安SIM)にすれば良かった。持ち運びも楽だし料金も安い。
2018/01/01(月) 18:39:03.38ID:44DZN/SD0
タブはある程度明確な使用用途がないなら買う必要ないんじゃないかなって思う
2018/01/01(月) 18:41:17.49ID:ejS3un040
老眼のせいか7インチのLTEタブに慣れたらスマホなんて字が小さ過ぎてもうムリ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-6Upv)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:52:55.00ID:CEP2Uz4G0
>>894

とりあえず、いつでもネットをいじるスタイルから、休憩中だけにネットをいじるというスタイルに変わったが、まぁなんとかこのスタイルが、癖になってきてるよ。

携帯が普及してない頃、家に帰ってパソコンからネットをいじってた時って今と比べるとネットをいじるのが、楽しかったと思うんだ。
それに近い感覚
2018/01/01(月) 18:58:53.01ID:Gc1q3ST+0
タブは片手ではやく文字打てないから、2chには向いてない
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad5-5NtG)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:13:54.96ID:s2+naVcW0
三万以下でRAM3〜4GBのタブレット探してるのですが何かいいのないでしょうか?
とりあえずファーウェイのメディアパットm3とか考えてます
2018/01/01(月) 19:19:40.69ID:hut3MkCq0
安定してるのはm3
色々アンバランスだが使いづらいのがtab4
まぁ現状はこの二択だな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad5-5NtG)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:31:26.16ID:s2+naVcW0
とりあえずM3にしようと思うのですが
3GBと4GBどちらがいいでしょうか
使い道は家で動画やネットサーフィンぐらいなので3gbでもいいかなあとは思うんですが7000円ぐらいしか差は無いし性能いいほうを買ったほうがいいでしょうか?
2018/01/01(月) 19:38:55.25ID:BOtGqA4Zd
>>901
格安SIMを刺して外でも使えるようにすか、Wi-Fiで家専用にするかをメインに考えたほうがよい
RAMの3Gか4Gかは、現状そこまで体感することはない
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad5-5NtG)
垢版 |
2018/01/01(月) 19:44:33.47ID:s2+naVcW0
タブレットは完全に家専用です
RAMはあまり差はないんですね安い方を買いますありがとうございました
2018/01/01(月) 20:23:17.95ID:4rJAoLnl0
>>903
メモリは体感上では差はないかもしれないけど、SoCが違うよ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30c-wZrV)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:59:29.79ID:H4FJipxM0
これどうかな?
メインはノートン欲しくて、タブレットはようつべ垂れ流し用なんだけど
http://image.ksdenki.com/img/goods/L/25104/2510467723179_L.jpg
2018/01/01(月) 21:36:53.91ID:se5cCpLd0
>>905
このタブレットの型番見つからんのやけどZenPadとは違うん?wh16じゃなくて001whなんだけど
2018/01/01(月) 21:39:27.71ID:6hddm0nWM
つべ見るだけならそれでも十分だな
2018/01/01(月) 22:40:38.21ID:wXJsrssoM
外でタブレットはクソダサハゲだよ
仕事でもあんまり使いたくないよ
家の中でゲームするとか動画見るとかレシピ調べるとかするためのもんだよ基本
2018/01/01(月) 23:32:15.06ID:W2+hkJmz0
galaxy tab S2 とスマホのs8持ってるんですが、スマホの方はフォントがきれいなのにタブレットの方はフォントが滲んでるというかRGBズレみたいで汚い感じがする。
解像度のせいかと思ったけどiPadはiPhoneと同じできれいに見える。
量販店にいって展示してあるAndroidタブレットを一通り見たけどどれも文字が汚く見える…。
俺の目がおかしいのか、何か原因があるのか。
2018/01/01(月) 23:46:00.11ID:0y8zRzX10
>>909
S2は2015? 2016?
アプリは?標準の設定アプリ内のフォントも崩れる?
2018/01/02(火) 00:11:06.43ID:WjhETNaz0
>>910
2016です。どのアプリがって訳ではなく、白地に黒文字やその逆の場合は汚く感じます。あと、スクロール中とか。
崩れる訳ではなく滲んだように見えるので、ソフトウェア的なものじゃなくディスプレイ部の質かなと。ペンタイル配列だからなのかな…。
2018/01/02(火) 00:35:29.67ID:gUJUFcEF0
>>908
固定回線持ってない貧乏臭いやつ
2018/01/02(火) 01:32:39.37ID:s4TIRz9A0
>>911
聞いておいて難だけどハードかソフトかどっち由来なのかイマイチわからないな…
例えばこのスレなんかはchmateで背景黒の白字でみてるけどそんな風には感じない
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-V4uG)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:59:59.04ID:oHrR1cAR0
>>909
展示機Androidタブレットがどれも汚なく見えるんでしょ?
それはあまり聞いたことない症状だしどっか問題あるんじゃないかな
2018/01/02(火) 10:20:24.53ID:6Q1fHScTr
>>909
フォント自体の差があるかも
ipadの方は解像度が低くてもきれいに見えるフォントなんじゃないの?
2018/01/02(火) 10:31:23.75ID:BKNIffWU0
フォントに?
2018/01/02(火) 12:29:30.39ID:fcT8Fh6LM
フォントかなぁ?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f26-nfl4)
垢版 |
2018/01/02(火) 12:37:33.34ID:TP9ScJkU0
>>909
ユーザー補助の高コントラストテキストがONになってない?
2018/01/02(火) 14:36:36.80ID:hExmpLZ10
今年はスナドラ845端末をどこかが出してくれますように
2018/01/02(火) 14:43:47.21ID:/D3OGdxUd
>>919
それはありえないでしょうw
スナドラ820の機種が出ると思うよ。
921 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0H82-SouJ)
垢版 |
2018/01/02(火) 15:18:18.13ID:d0VazfhkH
>>915
フォントこれ
2018/01/02(火) 16:02:21.00ID:EzjLzXE10
>>919
スマホだけしか出ないだろう
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3a-0hsA)
垢版 |
2018/01/02(火) 16:52:53.18ID:Fh4XVOcRM
スナドラ845のノートパソコン出るやん
2018/01/02(火) 17:04:46.71ID:hExmpLZ10
>>920
スナドラ820は既にもうGalaxy tab S3がありますしおすし
2018/01/02(火) 17:16:57.65ID:ENadb9Af0
いくら叫ぼうがハイスペックタブレット出てこないんだからハイスペック厨は悲惨だな
2018/01/02(火) 17:34:48.52ID:9P+6JRXq0
ipadに勝てない以上メーカー側に出す理由がないからね
今年も主力を出せない産廃メーカーが産廃ミニタブを出すだけだよ

ついでに言えば、もし本当にipadがさらに低価格帯に切り込んできたら
撤退するメーカーも出てくると思うよ
2018/01/02(火) 17:42:37.44ID:7+yZiluoa
性能上げると値段高騰してiPadに負ける
性能落とすと評判落ちて少ししか売れなくなる
ループ入ってるな
2018/01/02(火) 17:43:50.79ID:9Ne7q2T80
どんなに安くなろうとも林檎は使う気がない
2018/01/02(火) 18:02:35.39ID:9P+6JRXq0
そうそう、だから同じ土俵では勝ち目がないので戦わないようにしないといけない
そこで出てきたのがwpなわけ
同価格帯でantutuが半分の6万程度しかないものを唯一のipadに対抗できる機種と言ってきた
その代わり防水地デジ4スピーカーと別の切り口で攻めてきた
これが売れるかどうかが結構な勝負どころだと思ってる
2018/01/02(火) 18:40:03.06ID:EVaQVt2L0
Appleに低価格帯は無理だろう
2018/01/02(火) 19:33:15.95ID:GY3gQxWbd
>>892
発表が10月なのに何積めってんだ?
そもそも価格も発売日もdocomoの都合なんだが
2018/01/02(火) 20:11:02.61ID:ZKZLmI9c0
>これが売れるかどうかが結構な勝負どころだと思ってる
別の切り口作戦しか手がないんだろうけど、そもそも防水アピールしてもタブレットをそんな
(風呂?雨の中?)環境で使う層は限定されるし、地デジアピールもタブレット買う層がテレビなんて
そんな見るのか?ってものあるし。
相当限定された層へしか買わねぇんじゃねぇかな・・
2018/01/02(火) 20:21:54.88ID:kbbXoz3D0
>>932
防水は風呂で使う人向けだな
2018/01/02(火) 20:25:41.12ID:+XKBpCFB0
>>930
第5世代iPadが成功したから、第6世代iPadは300ドルからにして、
本格的に廉価帯需要の掘り起こしを狙うらしいよ
2018/01/02(火) 20:28:20.46ID:1g1xHOHK0
スマホはキャリアの安心プランみたいのに入ってるんだけど
タブレットのウイルス対策とかってどうしてるの?
Google Playの無料アプリとか入れてるの?

あとSDカードが2枚入るタブレットとか欲しいなー
2018/01/02(火) 20:39:00.52ID:6vB7WgLwa
うちはESET(有料)
2018/01/02(火) 20:50:07.95ID:BogvYjDrM
スマホはいろいろいじるからAndroidがいいけど、タブレットは動画や電子書籍の雑誌やマンガとかコンテンツをみ見るのがメインだから、iPadの方がいいな
コンテンツ配信側もiPadには高画質制限とかかけないし
2018/01/02(火) 21:05:38.73ID:eRq1GDvf0
1/10から始まるCESで何が有るのかが問題だな。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-5NtG)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:43:04.77ID:zLIGYVvXd
M3買おうと思ってたけどなんか評判悪いな〜
3万以下でram3〜4って選択肢だとtab4ぐらいになるのかな
使い道は家家で動画とネット、電子書籍使うぐらいなんだけど
940名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-5NtG)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:48:51.88ID:WmsuhLz1d
https://www3.lenovo.com/jp/ja/jptvc/tablets/android-tablets/tab4-series/Lenovo-TB-8704/p/ZZITZTATB18?cid=jp:615300&;
>>939の使い道だけだからこいつ買っちゃっていいかなあ
完全に家用で26000円
2018/01/02(火) 22:04:21.82ID:76ljV/gdr
ipadはNAS使いづらいせいで自炊した漫画とかリッピングした動画見るのに不便なんだよなぁ
DL販売でしか買わない人には良いタブレットなんだろうけど
2018/01/02(火) 22:05:18.01ID:cn5Xf/dHa
M3が初めてのタブレットだけど特に不満ないわ
2018/01/02(火) 22:10:44.44ID:ENadb9Af0
switchを8インチタブレットとして出せば覇権とれるんじゃね?
2018/01/02(火) 22:15:24.58ID:savJUnRK0
誰がShieldなんか欲しがる年
2018/01/02(火) 22:45:18.72ID:238XW44V0
安いipadで動画見て片方から音でないとか惨め
2018/01/02(火) 23:18:47.45ID:9uf0L2WA0
M3が5台目のタブだけど不満だらけだわ
2018/01/02(火) 23:26:31.93ID:cRKDko+x0
TAB4は液晶が良くないという書き込み以前見てからなんかためらってしまう。
店頭で触ってから買いたい
2018/01/02(火) 23:58:00.37ID:Jq1mqpnK0
レビュー2つ見たけど液晶ほめてたね
949 ◆iCLWE6hbI2 (CA 0H82-SouJ)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:51:12.34ID:1Jvvt/7bH
>>933
内部結露して水没するぞ
お風呂での使用はメーカー保証対象外です
2018/01/03(水) 05:02:07.51ID:eTtfWy+90
AppleにWPは無いからな
目のつけどころが良い
2018/01/03(水) 12:18:06.08ID:TRX6RCkR0
福袋やお正月セールでいいのあった?
2018/01/03(水) 12:46:02.94ID:O3lhKESS0
泥タブにいいのはないよ・・
2018/01/03(水) 13:22:28.02ID:B0BphPjo0
デレステしたいなら最新スマホ買えってことかな
タブスレで言うのもあれだけど
2018/01/03(水) 13:35:29.19ID:IA1GZK1Gd
>>931
何の都合だろうが、2018年2月発売のタブレットがスナドラ660は酷いだろw
2018/01/03(水) 14:04:51.25ID:MD0SaeQa0
A10Xみたいにタブレット用のSOCを用意してハイスペック需要作ってくれてもいいのよ。
2018/01/03(水) 14:05:09.69ID:1iG66ZXq0
docomoで買う奴はデレステが〜とか言わんからええやろ
2018/01/03(水) 14:12:01.11ID:ESdyz+MCd
A10X fusionてすごいデカくなかったか
2018/01/03(水) 14:49:44.29ID:eWia1DJ30
>>957
A10Xは10nm世代なので、96.4mm^2
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d7-6gnD)
垢版 |
2018/01/03(水) 15:11:15.08ID:lRwBVxpc0
タブレット割れて画面にポルターガイスト現象が起きてんだけど
これどうしようもないよな?

まともに修理したら新品が買えるレベルになるし、
マウスとかで接続しても、タッチパネルのほうが乗っ取られてるから操作できないだろうし
自作PCみたいにパーツ単位で処分とかいう世界じゃないし

なんかこれ使い道ないのかな?
2018/01/03(水) 15:51:45.20ID:j4pdD5Pbr
パーツ買って自分で交換汁
2018/01/03(水) 15:55:15.84ID:qZIk+ymiM
>>959
応急なら
タッチパネルの線だけ外してusbマウスで操作
2018/01/03(水) 17:40:25.69ID:893Izeam0
660,6GBの7インチタブ福袋ください
2018/01/03(水) 20:03:47.42ID:5XGFGvjT0
xiaomiのファブレットmi max3が7インチになるんじゃないかって噂が出てるな
ここまで来ると最早小型タブレットの居場所はないw
2018/01/03(水) 20:08:18.21ID:o+UXOMFj0
>>960
汁?
2018/01/03(水) 20:17:49.67ID:OZq/F25n0
>>963
日本人死ねっていうメーカーだからお前が死ねば良い
2018/01/03(水) 20:38:08.51ID:GqqDQhQa0
交換汁も通用しないインターネットになったのか………………。もう終わりや!
2018/01/03(水) 21:17:19.46ID:ermHOckE0
しろ、しる説が検索で引っかかるが
汁を左右で分けるとシナに見える説を加えたい
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-Auke)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:11:35.48ID:b4AA6nbV0
日本は反省しる!って17年前もなんだね…
2018/01/03(水) 22:28:28.22ID:gsAHy3Xz0
寒いときは暖かい汁物はありがたい
2018/01/03(水) 22:35:08.50ID:v+t6z/Exa
俺の汁すごく温かいけどどうかな?(ボロン)
2018/01/03(水) 23:14:26.34ID:u7gyMed40
あったかいんだからぁ
2018/01/03(水) 23:58:37.92ID:OSgmHzrE0
>>953
タブでやりたいならiPadという選択肢も一応ある
2018/01/04(木) 00:15:01.23ID:vbWbC+4N0
>現実
俺の汁すごく温かいけどどうかな?(チョロン)
2018/01/04(木) 00:37:49.45ID:f4X+isWO0
反省しる!
http://imgur.com/oxVLhNI.jpg
2018/01/04(木) 02:53:49.70ID:PSVCdDhy0
汁男優おおすぎ
2018/01/04(木) 08:00:27.42ID:Nudi6ar0d
>>953
タブで快適にやるならGyalaxyS3でそこが下限ぐらい
2018/01/04(木) 08:14:16.40ID:OrSB74xdD
>>963
期待できるな(・ω・)
2018/01/04(木) 08:37:38.16ID:cldkVKMe0
>>967
おっ、本当はそうなのかもしれんな。
チートも升と書くしな
2018/01/04(木) 09:26:55.07ID:RpyFYYLjM
>>963
7インチが出れば欲しいな
いま7インチが少ないから
ただドコモsim使える事が条件だけど
2018/01/04(木) 09:34:53.54ID:lwJmSbK/0
wp買って一週間くらいになるけどやっぱクアッドスピーカーはいいなぁ。他のメーカーも真似して欲しいね
2018/01/04(木) 12:36:31.66ID:Q/MSK2+g0
日本ではリンゴが人気だから
Androidはi padと被らないように
7インチやwpなど出して欲しい
2018/01/04(木) 13:13:14.14ID:H0SYN9at0
インテル、ARM、AMDなど多数のCPUに脆弱性--各社が対応急ぐ
https://japan.cnet.com/article/35112721/
「Android」向けの対策は米国時間1月5日のパッチに含まれている。
またLinuxの修正のため、今後もアップデートがリリースされる予定だ。
しかし、多くのAndroidベンダーが自社のデバイス向けのセキュリティアップデートの
提供をしない、またはなかなかそれを実行しないことを考えると、
Androidユーザーの多くは、新しいスマートフォンを購入するまで、
無防備な状態のまま放置される可能性が高い。

これってネット開かずソシャゲとかやる分には大丈夫?
mateで5ちゃんやるのもだめ?
話が難しくてどうすればいいのか分からん
2018/01/04(木) 13:15:53.73ID:okVHLdjQa
そだね!7インチは今が出し時だね!
2018/01/04(木) 13:22:41.25ID:xDjrB4Exr
>>965
miui9で日本語対応したぞ
2018/01/04(木) 13:26:40.85ID:meAgoHS/d
>>982
本気でそんな心配しかできないなら気にするほどでもない
頭の良い人たちが勝手に改善してくれるからほっときゃいい
2018/01/04(木) 13:37:59.63ID:H0SYN9at0
>>985パッチ来る前にブラウザとか開いちゃっていいのか
ブラウザ開いてもパスワード打ち込まなければいいのか
そもそも機内モードじゃない時点でダメだったりするのか
なにがダメなのか分からんかったけど
慌ててる人そんないないしみんな書き込んでるし
そんなに慌てなくても大丈夫なのか?
2018/01/04(木) 13:43:37.51ID:meAgoHS/d
>>986
多分レスの内容的にAndroidしか使ってないだろうから、Androidならなおさら気にしなくてもいい
この問題で一番頭を抱えてるのはセキュリティ的に一番重要な企業や銀行や政府のシステム
2018/01/04(木) 13:47:32.26ID:uX3wPsnO0
書いてある通りでVM使ってるクライアント側からホスト側のメモリが読み取れるようになる脆弱性だから
個人には特に関係ないな
企業は真っ青だが
2018/01/04(木) 13:48:50.16ID:H0SYN9at0
>>987>>988PC買おうと思った矢先にこれだったんだよね買う前に発表されてよかった
気にしなくていいなら尼で買い物したりログインしたりも大丈夫なのかな
よかった安心した答えてくれてありがとう
990名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-651n)
垢版 |
2018/01/04(木) 15:07:03.76ID:9Zwo0Rskd
dtab D-01Hが一括0円だったけど買う価値ありますかね?
つべと尼プラと2chしかしないんで型落ちでもいいんですが
2018/01/04(木) 15:12:52.83ID:y5Kbjh2o0
d-01jまて
2018/01/04(木) 15:15:24.80ID:JJQJSZiLM
今は時期が悪い
2018/01/04(木) 16:33:11.01ID:YZZ9RJwB0
音が良いのはYOGA?
2018/01/04(木) 16:51:46.99ID:iy+Hh8Fl0
フレイム
2018/01/04(木) 17:37:03.63ID:+next+Syr
そろそろ次スレ
996小池博敏 (ワッチョイ 7b3e-wgi+)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:41:27.70ID:AMuTCk6n0
>>990
OS単位の切り捨てが怖いな。
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f8a-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:15:42.07ID:R8cuaPKS0
次スレ

Androidタブレット総合スレ64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/
2018/01/04(木) 19:41:08.36ID:8O/pIfnb0
うめ
2018/01/04(木) 19:42:23.90ID:8O/pIfnb0
うめ
2018/01/04(木) 19:42:56.14ID:8O/pIfnb0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 7時間 0分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況