それともう一つバッテリーコストを重視する人が知っておくとええと思うのはDNSをオンにしてDNSブロックをオフにしてDNSサーバをAdGuard DNSにするという設定やね
簡単に言うとAdGuardDNSはDNSサーバの側でAdGuardのドメイン名フィルタを適用してくれるというものや
つまりAdGuard DNSを使えば自分の端末でDNSブロックせずにDNSブロックの恩恵が受けられるということになるからバッテリーや通信量というリソースの面だけ見れば最強ということになるやね
デメリットとしてはまずDNSサーバの応答がデフォルトのDNSやGoogle DNSより遅いということ
それからAdGuard社に自分がどこのドメインにアクセスしたかが筒抜けになるということ
後はログインが必要なWiFiスポットなどが使えなくなること(こういう場合はログイン画面にアクセスするためにDNSが必要だからデフォルトのDNSだけ例外的にログイン前にアクセスできるようになってたりするけど他のDNSだとアクセスできないため)
誤爆を防ぐことができないということ(端末でDNSブロックをしている場合は誤爆があるドメインだけDNSの除外ルールを作ればええけどAdGuardDNSだと無理)
こんなところやね
別におすすめはしないけどどうしてもバッテリーがあかんって場合は使ってもええと思うよ