【広告除去】AdGuard Part9【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/04(土) 20:03:38.68ID:WtKVY9er
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。
詳細は>>2以降

■前スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/
【広告除去】Adguard Part5【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493526748/
【広告除去】Adguard Part6【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495970485/
【広告除去】Adguard Part7【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501922246/
【広告除去】AdGuard Part8【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506986451/

■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com

280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください
2017/11/14(火) 02:31:03.64ID:bBazROOw
>>232
ベータ版ではないってこと
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 02:33:13.85ID:XVgebQgI
>>229
日本語版がきたから英語が読めなかったという言い訳は通用しないし
デメリットがないと本気で思ってるならあまりにも危機管理能力が低すぎる
震えて眠れ
2017/11/14(火) 03:35:14.05ID:XtgWDrCD
自分で割るならまだしも、VPNに繋ぐアプリを知らない人が割った物を使うってその端末にメアドすらいれたくないわ俺なら
2017/11/14(火) 04:39:35.73ID:GnZjH9Wg
今使える通過を円に換算して全部調べたけど、Android永年はほぼ2800円ぐらいになってしまうな。VPNとかわからんて奴は素直に円で買った方がいいね。セールが楽しみだ
2017/11/14(火) 06:02:43.20ID:S05w2Mzb
>>235
情弱か?
2017/11/14(火) 07:05:49.19ID:jOI3DEVJ
>>213
面倒受けるって?
2017/11/14(火) 08:34:15.69ID:+RxmyyRT
>>225
翻訳してくれた方、本当に乙です
RCからそのまま正式版に昇格したから祭りには参加出来なかったが、正式に日本語対応となったのは喜ばしい事です
これからも翻訳のフォローを宜しくお願いします
2017/11/14(火) 08:43:59.91ID:kLWB0kw9
翻訳gj
2017/11/14(火) 09:05:36.85ID:1WLTg0YG
不安を煽って使わせないように涙ぐましい努力が見えますなぁw
2017/11/14(火) 09:11:09.52ID:68YvJAFD
日本語にしたら、なんか別のアプリみたいに見えるw
2017/11/14(火) 09:51:45.20ID:uGYUuGMN
>>236

VPN環境整えてないから
俺はセールの時日本円で買うわ
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:21:17.54ID:Iz6VkDco
ようやく日本語化したか
だったらルーブルでなく日本円で追加分を買ってやってるわ
2017/11/14(火) 16:27:59.45ID:tVcEKaPD
>>241
割れを使うように扇動するのはヤバイよ
多分誰も助けてくれない
2017/11/14(火) 17:08:11.54ID:zIQ8u+r8
>>245
広告ブロックしてる時点で犯罪なんだが
2017/11/14(火) 17:14:03.27ID:SlYISl3t
>>246
何に違反してるの?
広告ブロックは合法と判断されてるが
https://gigazine.net/news/20161213-adblock-plus-legal/
同様の裁判6回あるが、全て合法という判決だよ
2017/11/14(火) 17:14:39.82ID:3uYbtCi4
>>236
マジかー
せめて1000円ぐらいで買いたいな
2017/11/14(火) 17:17:08.01ID:vucSm1Ea
犯罪ではないやろ、Googleからは嫌われるけど
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:17:27.53ID:9G7aR62f
>>247
今年は共謀罪ができたからなあ 今後はどうなることやら
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:24:29.64ID:Wl9q/8XS
1PC+1Androidが追加購入¥4077.36円だから、
今月末の特売日には2038円ぐらいで買えるのか
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:26:39.07ID:Wl9q/8XS
既存のライセンスキーから追加購入というかアップグレードで買い足せば割引になること知らずに
ライセンスキー2つバラバラで買っちゃったよ
当時はルーブルだからまだ良かったけど
2017/11/14(火) 17:29:08.07ID:se2WWa9c
去年までは抜け穴があって激安で買ったけど今から買う人は大変だな
2017/11/14(火) 17:34:00.43ID:4MYL82Dk
課金してないことで困ること少ないと思うけどなにに困ってるんだろう?
2017/11/14(火) 17:34:52.58ID:4MYL82Dk
犯罪だ何だの釣りにはNGWordくらいすれば?
2017/11/14(火) 17:37:57.17ID:SlYISl3t
>>251
去年は追加ライセンスが0.82US$というキャンペーンがあった
RUBと違いUS$は塞がれてないから同様のキャンペーンがあれば約100円でライセンス増やせるね
因みに購入履歴見ると2016.12.27だった
2017/11/14(火) 18:11:15.01ID:a63F3E5c
>>256
マジ?タブレット用に待つわ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:03.75ID:6C4zGC2r
>>256
追加ライセンスキーが来月100円で買えるなら10個買うわ
2017/11/14(火) 18:30:22.77ID:JgIY5Zkj
>>245
お前が言ったことで逆効果になってるじゃん
2017/11/14(火) 18:32:04.94ID:JJWpZ3mz
>>258
いやいや去年のは1→2のライセンス追加限定だった
自分はたまたま、1ライセンスを2つ持ってたから、それぞれ1つづつ(計2つ)追加出来た
2→3でのライセンス追加は対象ではなかったよ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:15:37.73ID:Ly/FKUi8
>>260
1PC+1Androidライセンスを2つ持ってる自分は、
今月末の半額キャンペーンで1+1追加
来月末の追加キャンペーンで1+1追加

この作戦でいいですか?
2017/11/14(火) 19:22:49.99ID:3uYbtCi4
正直PCでアドガって使えるの?
ublockと比べてどう?
2017/11/14(火) 19:42:00.38ID:dn9uwVCd
>>262
どちらかと言うと使うブラウザを1本に絞っているならublockで事足りるからあんまり意味ない
しかし、広告の出るソフトウェアやストアアプリの広告はカットしてくれるのでそういう系のユーザーは使うのが吉
2017/11/14(火) 19:53:49.29ID:RCo5XYJA
不具合は今のところ内感じか?
2017/11/14(火) 20:07:29.08ID:szVhE5s6
RCの時点で分かってた不具合はそのまんま
2017/11/14(火) 20:59:05.10ID:v/4n6G+i
>>265
何かあったっけ?
2017/11/14(火) 21:23:18.92ID:qyATqkK0
前に他板テンプレで証明書を入れたほうがいいと聞きましたが先程出来れば入れないほうがいいと聞きました。
不安になったので多少不便になってでも証明書なしでいこうと思うのですが一度証明書を入れてしまったからかインストールし直しても証明書が有効になっています。
これを無効にする方法もしくは証明書を消す方法ってありますか?
2017/11/14(火) 21:37:17.95ID:QTcwv+cq
証明書をタップして消去じゃないの?
2017/11/14(火) 21:39:24.54ID:QTcwv+cq
見てみた
タップして詳細表示→下の方にある「削除」
2017/11/14(火) 21:45:12.26ID:NPeGX6k5
ありがとうございます。
それはadguardアプリ内からではなく直接証明書のところにいって詳細からの消去ですか?
実はそもそも証明書がどの階層にあるかすらわからなくて…
2017/11/14(火) 21:47:20.86ID:NPeGX6k5
この辺りからではないですよね??
https://i.imgur.com/wrN7OKk.png
2017/11/14(火) 21:52:00.15ID:x5OJMaG8
ggrks

Android 証明書 削除
https://www.google.co.jp/m?q=Android+%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8+%E5%89%8A%E9%99%A4
2017/11/14(火) 21:52:28.56ID:9/DRB8YD
DNSの不具合は健在なの?
2017/11/14(火) 21:54:55.80ID:NPeGX6k5
>>272
ありがとうございますなんでもお返しします
2017/11/14(火) 21:55:02.65ID:dvxmh5cT
スレで話題に上がったものだけ再確認
DNSオンだと簡略化ドメイン名フィルター。をオフにしても勝手に使われる 例http://0fmm.comをAdguardログで確認
>>118の枠が消せない
他のDNSのは調べ方が分からない
2017/11/14(火) 21:57:41.28ID:NPeGX6k5
>>269>>272の中の手順から行ったところに詳細→削除の欄がありました。
お二方ありがとうございました。
2017/11/14(火) 22:13:20.87ID:WC96QEeu
古いAndroidのDNS鯖問題はちょっと前に直っててSystem defaultでもこっちでは通信できてる
2017/11/14(火) 22:14:43.06ID:krWoPv8v
このスレの人達はHTTPSフィルタリングをオンにしてるの?
どうしようか迷ってるんだけど
2017/11/14(火) 22:23:20.77ID:RczXvW7F
>>278
自分で考えて決めることもできねーのかよ
http://blog.seamonkey-delivery.com/smartphone/1445/#HTTPS_Filtering
2017/11/14(火) 23:14:05.00ID:3uYbtCi4
>>263
なるほど
広告がうざいフリーソフトに使えばいいのね
2017/11/14(火) 23:24:11.93ID:SK2YnyKG
>>262
janeの広告なんかはこれで消えた気がする
2017/11/15(水) 03:56:17.36ID:zAiUDe9E
アプデしたら vpnがサポートされていません と出て使えなくなったんだがどうすればいい?
よくある質問に項目あるんだが開けない
2017/11/15(水) 04:19:26.58ID:TL/x0YFg
>>282
スマホを再起動
2017/11/15(水) 05:52:56.26ID:7y7qVtJ9
Adguardのせいで見られない板がある
2017/11/15(水) 06:02:35.85ID:7y7qVtJ9
自己解決した
スレ汚しすまん
2017/11/15(水) 06:56:21.49ID:AsPhg6JE
>>250
アホの極みやな
2017/11/15(水) 10:50:48.91ID:CinuYf1b
アホの極み童貞
2017/11/15(水) 13:01:56.66ID:OuyDe1CV
ニコニコ公式アプリ、生放送はadguardなどのブロッカー実行してるとエラーで見れない?
2017/11/15(水) 13:14:35.22ID:ftm7gX/u
>>288
普通に観れるよ
2017/11/15(水) 13:35:00.84ID:IjYHQrsO
>>288
ニコ生見れないからアプリのチェック外してる
280をいじればいいんだろうけど
2017/11/15(水) 14:40:42.88ID:JEE6gau0
>>288
過去スレで既出
2017/11/15(水) 14:49:22.71ID:SkRlG0Mn
> Android版AdguardをPremiun有効、HTTPS有効、DNS無効で使えば別に問題ないのでは?
> (これがAdgurdの基本の設定と考えています。)

280からのお達し
2017/11/15(水) 14:56:45.16ID:eC/UKbBS
課金前提→イミフ
https前提→アホ?
dns無効→課金前提ならわかる〜
2017/11/15(水) 15:46:18.89ID:LCz0fcbm
課金前提→当然
https前提→ブロック精度を上げたければ必須
しかしロシアのAdguardにはhttpsで暗号化された内容が復元したのが筒抜けになる
悪さはしてないと明記してるが、信用出来れば有効
ブロック精度は落ちるが不安なら無効
DNS無効→当然
電池持ちに良いと言われていたが、webのみでも実際の電池消費は0.5%で誤差以下なので改善しても無意味
有効にすると誤爆のリスクがあるだけなので無効
2017/11/15(水) 15:50:46.91ID:bjepswdi
ネタで言ってるのか分からんねぇな
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:53:58.21ID:E9/SW9Dg
>>294
詳しい方みたいなので質問いいでしょうか

テンプレで内蔵フィルタはオフ推奨と言われてますが、

初期でオンになってる内蔵フィルタ
・英語フィルター
・スパイウェアフィルター
・ソーシャルメディアフィルター
・日本語フィルター
・モバイル広告フィルター
これら全てオフにしておくのが望ましいのでしょうか?
2017/11/15(水) 16:01:53.64ID:2UBaXwxH
>>296
横から失礼

全部OFFだよ
2017/11/15(水) 16:17:52.55ID:ARwfv74D
文脈見ると DNS で防げないアプリ広告なので有料は理解できる
Facebook は一般的な NRFW 対策として同一ドメイン上でやっているんだろう

HTTPS はなくても URL フィルタで防げる気がするが 該当アプリは使用していないので検証はしていない
それにしても HTTPS を前提にされるとデータ抜かれると騒ぐ輩もいるので基本と言い切るのはどうか

280 もiPhoneの人だな
Android のことをあまり知らないようだ
AdGuard で 280 にちょくちょく不具合あるのはこれが要因なんだろう
2017/11/15(水) 16:19:15.62ID:ARwfv74D
>>294
HTTPS は精度には関与せず対象が増える
DNS は人によってかなりバラツキがある
頻繁に広告付きアプリを多用する人にとっては効果的でそれほどでもないとその通り誤差の範囲
誤爆はこの程度対処できるようにしておいた方が建設的
280 にもミスがあるので対応できるようになるし 2.10 からの DNS 不具合も実は手動で対処可能
2017/11/15(水) 19:40:10.01ID:uDktajV/
めっちゃ早口で言ってそうw
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:57:45.87ID:/YWpdBwm
>>298
気持ち悪い…
2017/11/15(水) 21:40:52.57ID:nJlCKDol
なんカスは死ねよ
2017/11/15(水) 21:45:27.76ID:44Xz3QNi
スマホ用fc2アプリのオーバーレイ広告って消せるかな?
2017/11/15(水) 21:57:22.90ID:YKlyBXe4
これを入れてからスタミナモードにしているとWi-Fiが繋がらないんですがスタミナモードを切るしか解決法はないんでしょうか?
2017/11/15(水) 23:04:53.10ID:Y8vWDE4f
消せるよ
2017/11/16(木) 01:00:10.12ID:rxDq3tln
支払画面なんか変わった?
2017/11/16(木) 09:52:52.52ID:2qOhUmaD
>>302
すまんがなんカスって何ンゴ?
2017/11/16(木) 10:29:11.81ID:dcx5tYfZ
ウクライナVPNに繋げば
まだウクライナ通過で買える?

先日VPN通した時は
まだ買えたんだけどもう対策されたかな?
2017/11/16(木) 11:20:49.69ID:RcdXOzYb
adguard premiumで検索すればただで手に入るよ
2017/11/16(木) 11:22:49.87ID:+yYvUdXR
>>308
payonlineでしか買えないみたいだけどここ使った人いる?
ルーブルはpaypal使えたけど
2017/11/16(木) 11:48:49.42ID:dcx5tYfZ
>>310
いや、使ったことないな
ウクライナ買おうとすると
そこ使わなきゃ買えないってことか?
2017/11/16(木) 12:21:10.03ID:+yYvUdXR
>>311
いや、ウクライナのVPNを使うってだけで通貨は色々選べるから関係ないよ
ただウクライナフリヴニャ(UAH)ならpayonlineしか対応してない
2017/11/16(木) 12:41:33.95ID:wY1Pf+6Y
>>312
だとしたら安いのはウクライナVPN接続でRUBで買うということ?
2017/11/16(木) 12:42:14.02ID:dcx5tYfZ
>>312
そうなんか!知らんかったわ…
それだとウクライナ繋いで
ルーブル買うのが良さそうだね
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 13:13:17.54ID:Hi8sw6Mh
こういう偽装して買うのと割れ落とすのと何が違うのか
2017/11/16(木) 13:14:29.48ID:9GTQU2Bb
数百円で安心感と優越感を得られるんだから安いもんよ
2017/11/16(木) 13:18:59.19ID:X9iVqi/c
>>315
違うのは合法と違法くらいかな
2017/11/16(木) 13:20:38.47ID:LBWtuZsX
日本語対応したんだから日本向けセールとか無いんかね?
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 13:22:34.93ID:Hi8sw6Mh0
偽装買いは一歩間違えれば詐欺だよなあ
作者が想定した値段より安く手に入れてんだから
2017/11/16(木) 13:56:41.43ID:eiCjE2Hb
どこが?ww
煽り荒らし乙
2017/11/16(木) 13:59:22.49ID:RcdXOzYb
安心感と優越感www
2017/11/16(木) 14:08:14.16ID:BbULyLQE
>>319
ここまでのアホはすごいな(笑)
こちらがどの通貨で払おうが相手は設定した金を手にしている
これのどこが詐欺だよ
2017/11/16(木) 14:13:10.62ID:dcx5tYfZ
そしたら株は違法って事になるねぇ
2017/11/16(木) 14:26:48.85ID:2+Oz/1lN
ageてまで煽り必死杉
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 14:50:26.50ID:vRfM7eue
DNSオンで誤爆ったドメインもフィルターから消さないでDNSスルーに出来るのか
$appにこんな使い方あるの知らんかったわ
2017/11/16(木) 15:07:55.16ID:QyUEWXeZ
>>325
具体的に詳しく
2017/11/16(木) 15:34:34.10ID:LwHHX7we
まとめさん赤字でお願いします😭✨
🙋ガイジ用AdGuardインストール手順🙋
(ver 2.10 Beta - 一部英語)

1. https://adguard.com/ からアプリをダウンロード
https://i.imgur.com/8BpPCdy.png
2.ダウンロードしたファイルをタップ
https://i.imgur.com/2o4Hll3.png
3.端末の指示通りにインストール
https://i.imgur.com/TOolPqo.png
4.初期設定は適当に読み飛ばす
https://i.imgur.com/Ddw0Kiz.png
5.設定をタップ
https://i.imgur.com/NsrLD2g.png
6.ユーザーフィルタをタップ
https://i.imgur.com/5Gb9zyL.png
7.インポートをタップ
https://i.imgur.com/kgankYA.png
8. https://280blocker.net/files/280blocker_adblock.txt を貼り付けしてOKをタップ
https://i.imgur.com/XVmihpG.png
9.サイドバーからDNSをタップ
https://i.imgur.com/1BmsCcX.png
10.DNSの設定をオンにする
https://i.imgur.com/HxmNbK6.png
11.ホームの電源ボタンをタップ
https://i.imgur.com/SkONo3Z.png
12.案内に従って設定する
https://i.imgur.com/YteqMtT.png
13.ガイジにもできました🤗
https://i.imgur.com/kSX9nO1.png
2017/11/16(木) 15:52:30.13ID:K9rey+Bt
前スレとワッチョイスレに書いてあるよ
2017/11/16(木) 16:06:15.20ID:v+lM91cJ
相変わらず不愉快極まりない書き込みが続き不愉快極まりないことです
2017/11/16(木) 16:07:23.10ID:/IkLu1Ub
つまり?
2017/11/16(木) 16:17:02.51ID:K9rey+Bt
出先だから検索で探してほしかったけど

> 特定のアプリはムリだが特定のドメインならDNSフィルタの対象から除外可能で一例が>>97の$app=com.adguard.dnsなこれ豆

280スレで$appが出てて興味持ったので過去スレ検索したら見つけた
2017/11/16(木) 16:21:08.70ID:AZ0YuDsW
結局みんなはHTTPSオンにしてるの?
俺はなんか怖いからしてない
2017/11/16(木) 16:28:40.58ID:PFF4bFRn
非rootだとhttpsオンにしないとろくに広告消えないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況