もっさり改善の為に解像度を下げてみたんだけど、かなり改善された
気になる人はやってみるといいかも
俺は初期の7割でちょうどいい感じ
下げすぎるとASUSランチャーのエラーとか言われて動かなくなる
探検
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/09(火) 11:44:32.53ID:4CuGj5ZH
2018/01/09(火) 20:18:57.89ID:ZzPxN43e
>>149
解像度さげるのってどーやってやるの?
解像度さげるのってどーやってやるの?
2018/01/11(木) 15:59:23.89ID:rMpFv4ST
捻る
2018/01/11(木) 18:31:44.06ID:ec0nZy7Y
Intel問題ってコレのATOMって影響有るのかね?
2018/01/11(木) 19:17:13.59ID:ttVXpnCC
あるかもしれないけどメーカーがアプデしないだろうから実質何も変わらないと思う
2018/02/01(木) 18:54:41.11ID:sbQu8tNw
そろそろこれ寿命だからデータのバックアップしたいんだけどZ581KLはroot取れないみたいでTitanium使えないから
仕方なくadbバックアップ使ったんだけどこれってバックアップできるアプリと出来ないアプリあるのか…
adb backup -f a2chMate.ab -apk jp.co.airfront.android.a2chMate
adb backup -f frozensaga.ab -apk com.disney.frozensaga_goo
adb backup -f dolphin.ab -apk com.dolphin.browser.android.jp
ここらへんやりたかったんだけど出来たバックアップファイルが1kbでどう見ても失敗してんだよなあ…
成功したっぽい他のはもっと容量あるし
かといってフルバックアップ取ろうとすると572CLが途中でシャットダウンしてしまうし
Heliumでは勿論無理だった
つーかZ581KL重いなあ…
やっぱ7インチのこれの後継機出て欲しい
仕方なくadbバックアップ使ったんだけどこれってバックアップできるアプリと出来ないアプリあるのか…
adb backup -f a2chMate.ab -apk jp.co.airfront.android.a2chMate
adb backup -f frozensaga.ab -apk com.disney.frozensaga_goo
adb backup -f dolphin.ab -apk com.dolphin.browser.android.jp
ここらへんやりたかったんだけど出来たバックアップファイルが1kbでどう見ても失敗してんだよなあ…
成功したっぽい他のはもっと容量あるし
かといってフルバックアップ取ろうとすると572CLが途中でシャットダウンしてしまうし
Heliumでは勿論無理だった
つーかZ581KL重いなあ…
やっぱ7インチのこれの後継機出て欲しい
2018/02/05(月) 08:08:14.36ID:3V+oVV+0
SIM認識しなくなったり挙動不信になったからZ581KLに乗り換えたけど
確かにこれに比べると重いなあ
確かにこれに比べると重いなあ
2018/02/05(月) 15:37:53.45ID:w688o5vZ
この機種ご使用の方で、Zenwatch2/3をお持ちで
Androidwear2.0化しGoogleアカウントのコピーにも成功してらっしゃる方は居ますか?
どうやらASUSのタブレットではアカウントのコピーは出来ない
との情報が回ってきました。
Androidwear2.0化しGoogleアカウントのコピーにも成功してらっしゃる方は居ますか?
どうやらASUSのタブレットではアカウントのコピーは出来ない
との情報が回ってきました。
2018/02/05(月) 20:40:37.45ID:3ceXCzjT
ここの情報と回ってきた情報どっちを信用するの?
2018/02/24(土) 14:05:49.90ID:jOJeFpQm
tab4 8PLUSに買い換えたけどやっぱりでかいわ・・・
2018/02/24(土) 15:20:23.47ID:B2kDqrCk
う〜〜ん まだ一応健在だから使ってるけど
マジで後継無いよな〜〜
マジで後継無いよな〜〜
2018/02/24(土) 16:08:21.50ID:UMmPi++i
581買ったけどデカ過ぎ&root取れなくて使ってるのはまだこっちって言う…
6.8インチもあんまないんだよなあ
今更数年前のZenFone 3 Ultra買うなら次に出るの買いたいし…
6.8インチもあんまないんだよなあ
今更数年前のZenFone 3 Ultra買うなら次に出るの買いたいし…
2018/02/24(土) 17:51:54.62ID:pYQOWgN0
パネルヤバイんで買い替えたいけど大きく変わらんなら安く済ませたいなあ
2018/02/24(土) 18:40:05.52ID:T0DvJeTe
2018/02/24(土) 18:48:52.92ID:vOFEoz2J
2018/02/24(土) 19:00:29.03ID:rJBYICzB
15k円以下で納得できるのあるんかな?
2018/02/25(日) 09:57:56.63ID:vVpstWWb
SIM認識しないの頻発してたけど、最初は叩いたり捻ったりして凌いでたけど、効果が効かなくなった
ようつべで頻発してたので、メモリアプリの設定を変更したら、かなり回避できてるよ
ようつべで頻発してたので、メモリアプリの設定を変更したら、かなり回避できてるよ
2018/02/25(日) 11:02:04.26ID:IGcUSklC
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/27(火) 11:58:19.23ID:AhITuvzw ME572CLのファクトリーリセットはどのように行えばよいのでしょうか。
以下の手順では上手くいきませんでした。
何か原因はわかりますでしょうか。OSの起動は問題なくできています。
VolumeUp + PowerでASUSロゴが表示されたら手を離してモード選択画面に入りました。
Volumeボタンで「NORMAL BOOT」「POWER OFF」「RECOVERY MODE」「RESTART BOOTLOADER」が選択できるので
「RECOVERY MODE」を選択してPowerボタン。
再びASUSロゴが表示されてロボットの絵と「システムをアップデートしています」の文字。
すぐにロボットが寝転んだ絵と「エラーです」の表示になってしまいます。
以下の手順では上手くいきませんでした。
何か原因はわかりますでしょうか。OSの起動は問題なくできています。
VolumeUp + PowerでASUSロゴが表示されたら手を離してモード選択画面に入りました。
Volumeボタンで「NORMAL BOOT」「POWER OFF」「RECOVERY MODE」「RESTART BOOTLOADER」が選択できるので
「RECOVERY MODE」を選択してPowerボタン。
再びASUSロゴが表示されてロボットの絵と「システムをアップデートしています」の文字。
すぐにロボットが寝転んだ絵と「エラーです」の表示になってしまいます。
2018/02/27(火) 12:36:09.05ID:DDSb7yMz
2018/02/27(火) 22:37:32.76ID:z+KBkKYl
最近youtubeとかニコ動見てるとハングアップして強制電源断が必要になるんだけど
俺だけかな?
俺だけかな?
2018/02/28(水) 00:13:24.08ID:IykXTrxJ
捻ろ
2018/02/28(水) 06:48:36.31ID:VdTjmb7/
>>169
お前だけとは限らないが、俺のところではハングアップしない。
お前だけとは限らないが、俺のところではハングアップしない。
2018/02/28(水) 20:04:48.61ID:MQ0iWnDU
>>169
YouTubeだけど、ウチのはアップデートしてから最近なるよ。
YouTubeだけど、ウチのはアップデートしてから最近なるよ。
2018/03/03(土) 12:51:51.56ID:WpKPp7u5
>>166
返信遅れてすみません
対策としてメモリアプリ「メモリそうじ専科」をインストする
設定で「そうじ力調整」をやや強にして「通知/自動そうじ」で自動そうじにチェックを入れてください
これで設定数値になったら自動でクリーナーが動作します
低メモリ時にSIM認識が出た時はアプリ(youtube)をホームに戻すと5秒くらいで最接続
されることが多いです
本体の捻りとか叩くで治るのはタイミングの
問題だと思います
固まるとか自動で再起動するのは多分youtube側からのデータのやり取りで上手くいかなくて起こる気がします
あとはアプリでメモリのデフラグやキャッシュクリーナーを使って見てください
軽くはなりますね
返信遅れてすみません
対策としてメモリアプリ「メモリそうじ専科」をインストする
設定で「そうじ力調整」をやや強にして「通知/自動そうじ」で自動そうじにチェックを入れてください
これで設定数値になったら自動でクリーナーが動作します
低メモリ時にSIM認識が出た時はアプリ(youtube)をホームに戻すと5秒くらいで最接続
されることが多いです
本体の捻りとか叩くで治るのはタイミングの
問題だと思います
固まるとか自動で再起動するのは多分youtube側からのデータのやり取りで上手くいかなくて起こる気がします
あとはアプリでメモリのデフラグやキャッシュクリーナーを使って見てください
軽くはなりますね
2018/03/03(土) 22:56:05.21ID:0kmOHX7K
2018/03/04(日) 05:28:01.60ID:l5HEKVm3
ベゼルレスでもない8インチがスキニーの尻ポケットに難なく入ったのは意外だった。
さすがにそのまま座る気にはなれなかったけど。
さすがにそのまま座る気にはなれなかったけど。
2018/03/06(火) 11:29:32.04ID:OVPSZUlL
まさか4年間もタブレット市場が停滞するとは思わなかった
2018/03/06(火) 11:41:08.05ID:s33Kv7Bf
解像度とCPUが実用で問題ないレベルまで来てるのだから
読めるでそ
読めるでそ
2018/03/06(火) 12:11:04.31ID:REE6dd8A
数年前は安価な外部ストレージ容量の面でiPadより有利だったが今はあまり価格差ないからなぁ。
それ以外の諸々込みで敢えて泥タブ選ぶ意味が薄れた。
それ以外の諸々込みで敢えて泥タブ選ぶ意味が薄れた。
2018/03/06(火) 13:55:11.84ID:OoJGrvT9
iOSはゲームくらいしか取り柄が無いしなあ
ファイラーのクソっぷりだけでも論外
ファイラーのクソっぷりだけでも論外
2018/03/07(水) 10:01:52.75ID:r2tpdfq+
なんだかんだ現役バリバリで使ってるよ
2018/03/12(月) 13:42:34.34ID:DQtpFK5+
今更ながら保護ケースとガラスフィル厶を買ったのでまだ使う
2018/03/12(月) 18:19:10.64ID:okUL2xh0
マイクが潰れた。
2018/03/12(月) 18:31:41.64ID:WTpScP3K
BTマイクで乗り切れ
2018/03/12(月) 21:53:29.08ID:BV254H84
simカードの穴でピン折れちまった
sim抜けなくなってしまったぜw
sim抜けなくなってしまったぜw
185名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/13(火) 08:37:35.47ID:mGaVXL662018/03/13(火) 14:14:39.46ID:wNiyfRoc
捻ってもすぐ反応が悪くなるようになった
分解してダメなら買い換えるか
分解してダメなら買い換えるか
2018/03/14(水) 11:55:25.67ID:8IQ5uPim
先日、ストレージの少なさに、root化しようとして、色々していたのですが、どこで間違ったかブートローダーが起動しなくなり、「intel inside」のロゴで起動しなくなりました。
復旧方法などご存知の方いらっしゃれば、教えていただけますでしょうか?
復旧方法などご存知の方いらっしゃれば、教えていただけますでしょうか?
2018/03/14(水) 13:09:25.97ID:UhnaIRgx
煽るわけじゃないがroot化とかやるのならそういうのくらい対処できないとダメなのでは。
で、俺はやり方知らん。
で、俺はやり方知らん。
2018/03/21(水) 15:12:26.85ID:OyLvIBzn
最近YouTube見てたらフリーズして再起動のコンボがしょっちゅう起こる。リセットしても変わらず、何でや
2018/03/21(水) 21:06:32.21ID:AscNKilr
変なアプリでもインスコしたんじゃないか
2018/03/22(木) 00:10:47.57ID:VoD5DiHs
tubeアプリがアップデートの度にクソ重くなっているから
2018/03/22(木) 10:24:00.19ID:7Td8LZ87
手帳型ケースを3年以上使っているとボロボロになってきたんだけど、
ケースを買い替えるか、本体を買い替えるか悩みどころ。
ケースを買い替えるか、本体を買い替えるか悩みどころ。
2018/03/25(日) 23:56:47.08ID:r6O9R+oT
3年ぐらい使ったけど保護フィルム剥がした
ゴリガラじゃなかったと思うが問題無し・・・
このまま使って駄目そうなら買い替えてもよい時期
でも全然きれいなまま・・・
ゴリガラじゃなかったと思うが問題無し・・・
このまま使って駄目そうなら買い替えてもよい時期
でも全然きれいなまま・・・
2018/03/30(金) 17:19:03.78ID:cwA4pLv7
安いネットワークカメラの表示端末として余生を過ごして貰うことになった。
ネットワークかめらのセキュリティが心配ではある
ネットワークかめらのセキュリティが心配ではある
2018/03/31(土) 15:48:52.11ID:Zk6T9Lpm
自動回転機能が完全に馬鹿になった
ま、もう寿命かね
再起動も多くなった
ま、もう寿命かね
再起動も多くなった
2018/03/31(土) 17:04:02.95ID:N8Q2H+c9
なにが劣化してるんだろう?
2018/04/01(日) 00:32:16.40ID:TOI1z9L3
大和魂
2018/04/01(日) 02:59:20.21ID:J5gnVxoq
メーカーの買い換えキャンペーン2回目が来てるぞ
2018/04/01(日) 10:44:28.60ID:om11yg8v
現行品に、買い替えるほどの魅力なし
2018/04/01(日) 11:46:49.44ID:Lt7mFG3y
Kirin960のファーウェイM5近々来そうって時に1年半前のを30,000円で売ったらまずいよなぁ
2018/04/02(月) 01:53:15.27ID:o7E02tqF
半額とかなら飛びついてたかも試練
2018/04/02(月) 08:30:35.38ID:3WBU52Tt
キャンペーン終わったら新製品出るんだろうか
2018/04/02(月) 12:02:26.35ID:ezn8TeVc
なんか来そうだな
でも7インチはない気がする・・・(´・ω・`)
でも7インチはない気がする・・・(´・ω・`)
2018/04/07(土) 06:05:36.26ID:AA4xL4Q4
2018/04/07(土) 10:58:23.38ID:nLbIPPNV
再起動しても駄目
ウィジェット再設置しても駄目
中のケーブルを繋げ直しても駄目
どこまでやった?
ウィジェット再設置しても駄目
中のケーブルを繋げ直しても駄目
どこまでやった?
2018/04/07(土) 13:15:13.79ID:0zWWPLEK
とりあえず捻る
2018/04/07(土) 21:33:17.41ID:AA4xL4Q4
2018/04/08(日) 01:22:52.40ID:m6VUjr9n
後はGoogle開発者サービスを入れ直すとか、google nowを有効にしてみるとか、ぐらいかなぁ
2018/04/08(日) 04:03:43.79ID:VqbwHlPD
別端末で似たようなことになった時はNova Launcherの設定から検索ウィジェットを設置することで使えた覚えがある
2018/04/20(金) 12:48:55.70ID:d5F1ikk1
電池残量が何時間使っても100%から減らなくなって苦笑い
地味に困る
地味に困る
2018/04/20(金) 14:14:41.24ID:J/+A2ySW
最近動作不安定だしこれの中古買おうかなって思ってる
2018/04/20(金) 16:30:42.81ID:2hp7QG5q
横幅同じなら8インチでもいいんだけど
横向きで寝ながら使うならこのサイズが一番なんだよなあ
横向きで寝ながら使うならこのサイズが一番なんだよなあ
2018/04/20(金) 21:20:25.32ID:uSkeGFGk
2018/04/21(土) 08:44:42.80ID:q6J9e0fx
>>213
わざわざありがとう一日放置したら直ってたわ
わざわざありがとう一日放置したら直ってたわ
2018/04/21(土) 21:56:20.88ID:M0HCA0Pp
殻割して復活
完全にぶっ壊れるかバッテリーが劣化するまで使うか
完全にぶっ壊れるかバッテリーが劣化するまで使うか
2018/04/21(土) 22:46:55.03ID:iwEcNngu
USB端子破損
3年間ありがとう
3年間ありがとう
2018/04/25(水) 16:42:13.55ID:Carz96bP
アッチのスレにも書き込んだのだけど、『ぷちぐるラブライブ!』というゲームアプリが、インストールできない。
ダウンロードできない人用のURLから直接アクセスしたら、これもダメ。
機種が古すぎるから、ダメなのかな。
https://i.imgur.com/DMZQzIi.jpg
https://i.imgur.com/6SpYGlh.png
https://i.imgur.com/sEBVSzl.png
ダウンロードできない人用のURLから直接アクセスしたら、これもダメ。
機種が古すぎるから、ダメなのかな。
https://i.imgur.com/DMZQzIi.jpg
https://i.imgur.com/6SpYGlh.png
https://i.imgur.com/sEBVSzl.png
2018/04/25(水) 17:03:20.89ID:Y8ZoFE2f
>>217
普通にインスコして起動できたが
playstoreアプリがおかしくなってるから「エラーコード963 android」あたりで検索して試行錯誤しろ
たまーになるが何やると直るのかは知らない
storeアプリのキャッシュ削除やら再インスコやら四苦八苦してると直ったりする
普通にインスコして起動できたが
playstoreアプリがおかしくなってるから「エラーコード963 android」あたりで検索して試行錯誤しろ
たまーになるが何やると直るのかは知らない
storeアプリのキャッシュ削除やら再インスコやら四苦八苦してると直ったりする
2018/04/25(水) 17:09:43.69ID:Y8ZoFE2f
2018/04/25(水) 17:14:40.64ID:nFIIqmnz
>>217
http://imgur.com/P13ZeSt.jpg
2chMate 0.8.10.10/asus/K00R/4.4.2/GR
普通にDL出来てプレイ画面まで出来たぞ
Loadingむっちゃ長かったが
http://imgur.com/P13ZeSt.jpg
2chMate 0.8.10.10/asus/K00R/4.4.2/GR
普通にDL出来てプレイ画面まで出来たぞ
Loadingむっちゃ長かったが
2018/04/25(水) 18:54:51.32ID:Carz96bP
2018/04/29(日) 02:06:43.36ID:geTmX+oI
自動回転が機能しなくなったり、カバー開いても画面が真っ黒のままだったりの頻度が増えてきた
いつだったかこのスレで教わった「電源切って1時間以上放置」をやってもすぐに再発
捻る以外に何か対処法あるだろか?
いつだったかこのスレで教わった「電源切って1時間以上放置」をやってもすぐに再発
捻る以外に何か対処法あるだろか?
2018/04/29(日) 08:35:22.88ID:09aE1w2b
向きを変えさせるためだけにRotation Controlってアプリ入れたわ
あと画面をメガネ洗浄液を垂らして水拭きした
あと画面をメガネ洗浄液を垂らして水拭きした
2018/04/30(月) 17:52:28.26ID:1h/tdhTp
初期化した
2018/05/01(火) 20:42:41.00ID:A8hjnVoK
なんか2年ぐらい保護フィルムしてたけどこれ要らない
ゴリガラでは無いはずだがもう3ケ月ぐらい大丈夫
他にゴリガラのやつ2台1年以上使ってるけどこれは貼ら無くても良さげ
ゴリガラでは無いはずだがもう3ケ月ぐらい大丈夫
他にゴリガラのやつ2台1年以上使ってるけどこれは貼ら無くても良さげ
2018/05/01(火) 20:50:28.81ID:qa3iryu8
スベスベが好きな俺は貼らざるをえない
2018/05/02(水) 11:25:41.13ID:MbjSChWo
急に動作がおかしくなってきた
何をするにもカクカクする感じ
初期化してみたがダメ
SDカード抜いたら治りました。
何をするにもカクカクする感じ
初期化してみたがダメ
SDカード抜いたら治りました。
2018/05/02(水) 14:57:32.92ID:L+bTXqvY
ブラウザでネット見ると頻繁にアプリが強制終了するようになってしまった
2018/05/02(水) 16:46:36.08ID:Ob9aR9Vk
"ブラウザ"なんて使ってる人居たんだな。
オレはChromeしか使ってないわ。
オレはChromeしか使ってないわ。
2018/05/02(水) 16:58:17.12ID:tqYVuYUW
ブラウザもChromeもよく使ってる
ブラウザは1日1〜2回強制終了なるけどChromeはなったことないな
ブラウザは1日1〜2回強制終了なるけどChromeはなったことないな
2018/05/02(水) 19:41:25.09ID:OSGNqFNE
最近充電にやたらと時間がかかるようになってきた。で、減るのは早い。
一時、電源が入らなくなるのが頻発して、581を初回のセールで買ったら、急に調子が良くなってせっかく買った581の出番が無いなぁと思ってたけど、とうとうダメかな?
一時、電源が入らなくなるのが頻発して、581を初回のセールで買ったら、急に調子が良くなってせっかく買った581の出番が無いなぁと思ってたけど、とうとうダメかな?
2018/05/02(水) 20:23:02.25ID:3tJjpRnH
お前がダメと思うのならダメなのだろう。お前の中ではな。
2018/05/04(金) 16:29:23.72ID:vWe5+NBq
現実にダメなんだと思うよ
2018/05/04(金) 20:03:37.57ID:oA+f9Geu
2018/05/05(土) 05:42:22.65ID:t8VXgLi/
MediaPad T2 7.0 proが底値っぽいんで購入
こっちは室内wifi機として余生を送らせる事に
ファクトリーリセットかけていらないアプリ消しまくったら
なんか微妙に快適に (´・ω・`)
7inchの良いの出してくれよ〜
こっちは室内wifi機として余生を送らせる事に
ファクトリーリセットかけていらないアプリ消しまくったら
なんか微妙に快適に (´・ω・`)
7inchの良いの出してくれよ〜
2018/05/05(土) 17:00:51.31ID:XuPPodkA
頻繁にタッチパッドが反応しなくなって
そのたびにボタン長押しで電源切って再起動させないとあかん
そのたびにボタン長押しで電源切って再起動させないとあかん
2018/05/05(土) 17:07:11.90ID:86Ppa4tV
>>236
それは本体を捻れば直る
それは本体を捻れば直る
2018/05/05(土) 17:07:23.34ID:VuLtAiMv
諦めたら、そこで試合終了ですよ
2018/05/06(日) 12:07:41.43ID:G3AOxB5n
純正手帳型ラバーケースが破けてきてかなC
2018/05/11(金) 17:17:39.76ID:/2zrNiXp
最近また引っ張り出してきたのでロム焼きとかして遊びたい
んですが
me176ならcm14の焼き方確率されてるみたいだけど
この機種はXDAにも情報無いんですよね
ハード構成はほぼ一緒みたいだけど同じ手順でいけますか?
んですが
me176ならcm14の焼き方確率されてるみたいだけど
この機種はXDAにも情報無いんですよね
ハード構成はほぼ一緒みたいだけど同じ手順でいけますか?
2018/05/11(金) 19:19:51.76ID:J/QzJmBG
YouTubeアプリの動画観まくってるけど1日数回フリーズするよ
相性悪いのかね?
相性悪いのかね?
2018/05/12(土) 05:26:12.35ID:j+p7SQSq
>>241
ちょっと前までyoutube再生中のフリーズが頻発していたけど本体のタッチ反応、回転しなくなったなどを直すため各ケーブルをしっかり差し直したらyoutubeトラブルも解消されてることに気づいた。
ちょっと前までyoutube再生中のフリーズが頻発していたけど本体のタッチ反応、回転しなくなったなどを直すため各ケーブルをしっかり差し直したらyoutubeトラブルも解消されてることに気づいた。
2018/05/13(日) 21:55:36.85ID:kfPEmQtN
画面が割れてタッチパネルの右1/4が反応しなかったんだけど、タッチパネルアセンブリをAliExpressで買って交換したら復活した。
まだまだこれでやっていける。
まだまだこれでやっていける。
2018/05/14(月) 09:29:31.40ID:Cd/v02Zv
こいつでwinアプリ動かしてる人いる?
2018/05/15(火) 00:56:09.50ID:DMRMSv1+
>>243
俺も画面割れててaliexpress検討したけど、あの微妙な日本語が詐欺にしか見えなくていまいち踏ん切りがつかんのだよな
俺も画面割れててaliexpress検討したけど、あの微妙な日本語が詐欺にしか見えなくていまいち踏ん切りがつかんのだよな
246名無しさん@お腹いっぱい
2018/05/15(火) 23:52:28.25ID:sjU9jyTC SIMのトレーだけって売ってないかな?
2018/05/16(水) 01:23:47.79ID:mWKGqjqg
あれ5千円くらいしなかったか?
千円以下の部品なら別中華サイトでよく買うけど、うまくいくか分からん部品だと5kはなかなかなあ
千円以下の部品なら別中華サイトでよく買うけど、うまくいくか分からん部品だと5kはなかなかなあ
2018/05/16(水) 16:34:27.81ID:lOyXaGV3
『PUBG』がリリースされたけど、この機種はプレイは難しいかな?
2018/05/17(木) 00:35:59.81ID:FCfiPH0H
低画質でも爆熱で他のプレイヤーいるとカクカクだね
まともにはプレイできない
まともにはプレイできない
2018/06/11(月) 07:51:09.89ID:9X+SqWcJ
爆裂タッチがたまに発現するようになったわ
パズドラマルチ中に症状が出てきたときはパズルはできなくなったが
いいねボタン勝手に連打しはじめて笑った
パズドラマルチ中に症状が出てきたときはパズルはできなくなったが
いいねボタン勝手に連打しはじめて笑った
2018/06/18(月) 22:58:53.41ID:ygHWiZKr
そろそろ引っ越し先決めたか?
2018/06/18(月) 23:02:41.86ID:V7edxt7n
>>251
最近またロリポにして電子手帳がわりにしてますがなにか
最近またロリポにして電子手帳がわりにしてますがなにか
2018/06/19(火) 00:15:25.54ID:1j9Ubyl1
妥協して6インチにしようかと思う今日この頃
2018/06/19(火) 00:59:17.07ID:uo+mR00L
Z581KLに乗り換えて半年以上経つが未だに持ちにくくて慣れんな
100均のバンカーリングもどき付けてなんとか使ってるよ
100均のバンカーリングもどき付けてなんとか使ってるよ
2018/06/19(火) 02:48:22.51ID:riN0eIrF
16:10の6.5インチスマホが出れば乗り換え
2018/06/19(火) 09:50:54.76ID:r03fKvyI
intel入ってるのメリットが全く実現できずに終わった端末
2018/06/19(火) 12:09:23.54ID:oLJlrU1u
どこか下請けに丸投げの石じゃなかった?
258名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 16:07:44.42ID:r4LX14d5 http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=145497&OUTCLSCODE=58&SSHPCODE=39&CHKOUTCOM=1
状態良いと未だにこんな金額で売ってるのな
状態良いと未だにこんな金額で売ってるのな
2018/06/20(水) 21:13:24.48ID:MJwP7Lvp
タッチが効かなくなる病に苦しんでたんだが
ストレージのキャッシュ消したら快調になった
なんだ、こんなことだったのか…
ストレージのキャッシュ消したら快調になった
なんだ、こんなことだったのか…
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/21(木) 06:15:08.96ID:heQ84xab >>258
そら、害人やらもしもし乞食やらブラックリスト入り等のキャリアから端末購入を断られる層の普段使い用途で需要が有るからな。
とりあえず、携帯電話のネットワークに繋がって動作すれば値段がつく世界。
そら、害人やらもしもし乞食やらブラックリスト入り等のキャリアから端末購入を断られる層の普段使い用途で需要が有るからな。
とりあえず、携帯電話のネットワークに繋がって動作すれば値段がつく世界。
2018/06/21(木) 20:54:19.23ID:EC75ZC7e
ゴーストタップ酷くなりすぎて発狂して画面割った…後悔している。
P20 lite買ってきた。
P20 lite買ってきた。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 06:29:54.08ID:MUqg2baY >>261
そこはM5買えよ
そこはM5買えよ
2018/06/23(土) 04:26:45.39ID:QsnXJ/c2
基地guy怖い
264名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 09:41:57.88ID:dHL6ndqm >>263
ユーザーの精神に悪影響を及ぼす程の産廢具合。ファーシュオオソロシス
ユーザーの精神に悪影響を及ぼす程の産廢具合。ファーシュオオソロシス
2018/06/25(月) 13:16:31.03ID:Mpjqr+JY
ロリポroot化手順
http://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=640814&st=3440#entry53047686
https://yadi.sk/d/t_bwbdXrhZffX
(ASUS_Android_USB_drivers_for_Windows.rar)
https://yadi.sk/d/2Y0ZuIz03BPavM
(ROOT_LP.rar)
1)ASUS_Android_USB_drivers_for_Windows.rarとROOT_LP.rarをDLしてPCに解凍
2)音量+ボタンとオンボタンを同時に押してbootモードを起動してPCと572CLを接続
3)解凍したROOT_LP.rarの中からRoot-One-Click.cmdコマンドファイルをクリック
4)再起動されるので終了
SuperSUとか色々インストールする
http://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=640814&st=3440#entry53047686
https://yadi.sk/d/t_bwbdXrhZffX
(ASUS_Android_USB_drivers_for_Windows.rar)
https://yadi.sk/d/2Y0ZuIz03BPavM
(ROOT_LP.rar)
1)ASUS_Android_USB_drivers_for_Windows.rarとROOT_LP.rarをDLしてPCに解凍
2)音量+ボタンとオンボタンを同時に押してbootモードを起動してPCと572CLを接続
3)解凍したROOT_LP.rarの中からRoot-One-Click.cmdコマンドファイルをクリック
4)再起動されるので終了
SuperSUとか色々インストールする
2018/06/25(月) 14:16:56.78ID:r8NW2e8X
日本語LPも行けたんだっけか
俺はRootedの海外LP焼いて以来そのままつかってるな
KKはとうとういろいろ切られたからもうkkに戻すことは無いだろうし
この機械が物理的に死ぬまでこのままつかうか
俺はRootedの海外LP焼いて以来そのままつかってるな
KKはとうとういろいろ切られたからもうkkに戻すことは無いだろうし
この機械が物理的に死ぬまでこのままつかうか
2018/06/25(月) 16:37:39.48ID:Mpjqr+JY
これはJPの方
572の調子悪くて581買ったけどやっぱ572のが良くて
ロリポのJPのROOT化する方法過去スレのリンクにあったよなって思い出してROOT化手順を探してメモ帳かわりに書いといた
572の調子悪くて581買ったけどやっぱ572のが良くて
ロリポのJPのROOT化する方法過去スレのリンクにあったよなって思い出してROOT化手順を探してメモ帳かわりに書いといた
2018/06/27(水) 16:59:06.80ID:+YdKa0Xu
初期化してLollipopにアップデートしたらロゴループ発生してしまった
SDカードにMOFD_SDUPDATE.zipにリネームした最新のファームウェア入れてbootloader起動してrecovery modeで電源ボタン押したらドロイド君が出て来てシステムアップデートしてますって画面になるんだけどそれ終わるとまたロゴループ
KitKatの場合はファクトリーリセットとかSD DOWNLOAD出来たけどLollipopの場合それないからどうしよう
過去ログにもLollipopでのロゴループ対策は書いてないんだよなあ
SDカードにMOFD_SDUPDATE.zipにリネームした最新のファームウェア入れてbootloader起動してrecovery modeで電源ボタン押したらドロイド君が出て来てシステムアップデートしてますって画面になるんだけどそれ終わるとまたロゴループ
KitKatの場合はファクトリーリセットとかSD DOWNLOAD出来たけどLollipopの場合それないからどうしよう
過去ログにもLollipopでのロゴループ対策は書いてないんだよなあ
2018/06/27(水) 17:55:19.70ID:+YdKa0Xu
復帰したー
いっその事KitKatにダウングレードしちゃれって思ってそれやったらロゴループ脱出した
UL-K00R-JP-11.8.3.31-user.zipをMOFD_SDUPDATE.zipにリネームしてSDカード直下に置く
ADBドライバをPCにインストール
IntelDnXUSBDriverSetup.exeを実行してドライバをインストール
Downgrade.rarをDLして解凍
ME572CLのbootloader起動してPCに繋ぐ
この時点ではbootloaderの一番下にFASTBOOT CMD WAITING...と表示されている
Downgrade内のDebrick-Intel-Logo.cmdをクリック
するとbootloaderの一番下がKEEP FASTBOOT MODE!と表示が変化する
recovery modeで電源ボタン押して暫く待ったら572CL内でシステムアップデート中ってなって起動した
はー良かった良かった
でもダウングレードされてなくてLollipopのままだった
いっその事KitKatにダウングレードしちゃれって思ってそれやったらロゴループ脱出した
UL-K00R-JP-11.8.3.31-user.zipをMOFD_SDUPDATE.zipにリネームしてSDカード直下に置く
ADBドライバをPCにインストール
IntelDnXUSBDriverSetup.exeを実行してドライバをインストール
Downgrade.rarをDLして解凍
ME572CLのbootloader起動してPCに繋ぐ
この時点ではbootloaderの一番下にFASTBOOT CMD WAITING...と表示されている
Downgrade内のDebrick-Intel-Logo.cmdをクリック
するとbootloaderの一番下がKEEP FASTBOOT MODE!と表示が変化する
recovery modeで電源ボタン押して暫く待ったら572CL内でシステムアップデート中ってなって起動した
はー良かった良かった
でもダウングレードされてなくてLollipopのままだった
2018/06/27(水) 18:27:18.20ID:hA5OC9Rr
安売りしているdー01jにしたらしあわせになれるかね?
2018/06/27(水) 18:57:19.47ID:GkuuQz5B
>>270
微妙
Kirin950載っててhuaweiのM3からストレージ、メモリやバッテリー容量を少し削ったもんみたい
http://kaji-raku.net/gadget/3743
ストレージ16GBでOKな使い方で3000円とかなら買いだと思うけど
一応SDカード入れて設定するといくらか増やせるらしい
微妙
Kirin950載っててhuaweiのM3からストレージ、メモリやバッテリー容量を少し削ったもんみたい
http://kaji-raku.net/gadget/3743
ストレージ16GBでOKな使い方で3000円とかなら買いだと思うけど
一応SDカード入れて設定するといくらか増やせるらしい
2018/06/27(水) 19:38:06.47ID:6Id5KbSB
BTとwifi一緒に使うと通信遅くなるらしい
273名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 23:31:21.55ID:WeTKcjvW >>272
周波数帯同じだったよな?
周波数帯同じだったよな?
2018/06/28(木) 06:23:51.61ID:BSDl1SFr
>>273
wifi5Gでも遅くなるとかいってたよ
wifi5Gでも遅くなるとかいってたよ
2018/06/28(木) 07:16:00.06ID:C+8jJsAq
タッチが全く反応しなくなった
捻っても端子挿し直してもダメ
ついに買い替えかな
捻っても端子挿し直してもダメ
ついに買い替えかな
276名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/28(木) 10:01:19.71ID:/WHoalpj2018/06/29(金) 00:17:44.42ID:LS9/8HQl
2018/06/29(金) 00:31:15.16ID:J+ZdiaOZ
殻割して配線抜き差ししたら治るかもね。
私も、ディスプレイ全く映らなくなった時割って配線抜き差ししたら治った。
私も、ディスプレイ全く映らなくなった時割って配線抜き差ししたら治った。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/29(金) 12:20:23.13ID:52ENYVQA 電波法違反者養成スレはここですか?
2018/06/29(金) 17:37:11.31ID:ilgjpUQE
何かタッチ変だなぁって思って殻割りしたらバッテリが膨らんでた…何か触るとブニブニしてる
熱のせいか?
前に殻割りした時はこんなんじゃなかったんだが…
取りあえず冷蔵庫に入れといた
熱のせいか?
前に殻割りした時はこんなんじゃなかったんだが…
取りあえず冷蔵庫に入れといた
2018/06/29(金) 19:07:32.53ID:K7N0Pxtr
冷蔵庫で冷やしたらバッテリパンパンじゃなくなった
バッテリパンパンになったせいでケーブル引っ張られてタッチ変になったんだなこりゃ
ケーブル刺し直したらタッチ変なの直ったし
でもこれから暑くなるしどうすんべ
バッテリ交換しかないかな
前にここの住人がバッテリ交換方法書いてくれてたし
バッテリパンパンになったせいでケーブル引っ張られてタッチ変になったんだなこりゃ
ケーブル刺し直したらタッチ変なの直ったし
でもこれから暑くなるしどうすんべ
バッテリ交換しかないかな
前にここの住人がバッテリ交換方法書いてくれてたし
282名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 08:41:08.59ID:aLMn7qhK 今更感満載ですがplaytoを使ってwin10に繋いでみたけどカクカクで静止画のプレゼンさえでも使えないレヴェルです。動画も含めてバリバリ使えてる人いますか?
2018/06/30(土) 09:05:56.63ID:iogtMR10
車載して子供の動画再生専用端末として稼働中。
自分で使うタブは乗り換え済み。
自分で使うタブは乗り換え済み。
2018/06/30(土) 11:36:04.19ID:Uz/ZGRcl
crossoverって動く?
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/02(月) 19:46:44.25ID:kkYzZCgW 宣伝ご苦労
2018/07/03(火) 11:23:58.87ID:EUwoJWjG
落としたとき画面とケースの間に隙間ができてしまった
画面右上のスピーカーからイヤホンジャックの部分
左上が浮いたときは押し込んで直したけど右上は内部に爪か何かあるのか押し込めない
隙間にホコリが入るから何とかしたいんだが、ケースはがすしかないかな?
画面右上のスピーカーからイヤホンジャックの部分
左上が浮いたときは押し込んで直したけど右上は内部に爪か何かあるのか押し込めない
隙間にホコリが入るから何とかしたいんだが、ケースはがすしかないかな?
2018/07/03(火) 11:40:22.92ID:QRK9Y1gb
知ってるかもしれんけどケースは接着剤で貼り付けてあるだけだから
剥がした後、元に戻すには接着剤とかテープとかで固定しないといけなくなる
剥がした後、元に戻すには接着剤とかテープとかで固定しないといけなくなる
2018/07/03(火) 12:08:48.07ID:EUwoJWjG
そうなのか
嵌め込んであるだけかと思ったけど、剥がすなら壊す覚悟でやらないとだめそうだな
右上角のカメラがあるあたりは押し込めるんだが、スピーカーとイヤホンジャックの間がピクリともせず浮いたままだ
なにがあるんだろう
嵌め込んであるだけかと思ったけど、剥がすなら壊す覚悟でやらないとだめそうだな
右上角のカメラがあるあたりは押し込めるんだが、スピーカーとイヤホンジャックの間がピクリともせず浮いたままだ
なにがあるんだろう
2018/07/03(火) 13:35:48.29ID:hTc3HprY
>>288
接着剤で留めただけなのはケースのうちリアパネル(うちのだとメッシュになってる部分)とフレームだよ
フレームの内側周囲には小さな爪がいっぱいあってそれで本体とくっついてる
人様のブログだけど参考に
http://greenleaf.ddo.jp/wp/asus%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E4%B8%AD%E3%82%92%E9%96%8B/
押し込んで入るならそれに越したことはなく外すのはお勧めしない
爪も受けも小さいので外すとそのいくつかが割れる可能性が高い
情報がない頃このページがリアパネル外してるからそう思っちゃったと思うんだけど
リアパネルはフレームから外す必要ない(と思う)
https://jp.ifixit.com/Guide/Asus+MeMO+Pad+7+%28ME572C%29+%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB/52331
接着剤で留めただけなのはケースのうちリアパネル(うちのだとメッシュになってる部分)とフレームだよ
フレームの内側周囲には小さな爪がいっぱいあってそれで本体とくっついてる
人様のブログだけど参考に
http://greenleaf.ddo.jp/wp/asus%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E4%B8%AD%E3%82%92%E9%96%8B/
押し込んで入るならそれに越したことはなく外すのはお勧めしない
爪も受けも小さいので外すとそのいくつかが割れる可能性が高い
情報がない頃このページがリアパネル外してるからそう思っちゃったと思うんだけど
リアパネルはフレームから外す必要ない(と思う)
https://jp.ifixit.com/Guide/Asus+MeMO+Pad+7+%28ME572C%29+%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB/52331
2018/07/04(水) 15:18:13.19ID:uf2E+OZw
2018/07/04(水) 19:18:03.49ID:OOghR4zJ
2018/07/06(金) 15:55:30.25ID:kWKies7J
タップ効かなくなる症状で週に2回ほどしか使えなくなってたけど
>>259
で改善した!ありがとうございます
いろいろ触ってた時にいじったみたいで、ロック画面に表示される時計がなくなってしまたんだけどわかる方いますか?
設定メニューのスクリーンロックの項目かと思ったけどここにはクイックアイコンしか設定できないみたいで困ってます
>>259
で改善した!ありがとうございます
いろいろ触ってた時にいじったみたいで、ロック画面に表示される時計がなくなってしまたんだけどわかる方いますか?
設定メニューのスクリーンロックの項目かと思ったけどここにはクイックアイコンしか設定できないみたいで困ってます
2018/07/06(金) 18:26:37.76ID:Bvk3R+zw
amazonタブレットがこの機種スペックになるまで持ちこたえるぞ
2018/07/06(金) 18:29:19.84ID:Tzc8F6ji
やっぱりこの軽さは正義だわ
dー01j買ったけどすぐ重く感じる
dー01j買ったけどすぐ重く感じる
2018/07/08(日) 03:29:43.95ID:YVGSI3Fa
2018/07/08(日) 20:18:58.50ID:+beC0GzY
結局これに近いサイズでこれ以上のスペックの買おうとしたら日本発売のではZen3 ultraくらいしか見つかんないな
しかしこれも二年前の端末か…
しかしこれも二年前の端末か…
2018/07/08(日) 23:14:39.80ID:A0F7KYGj
7インチは諦めた
次は大きめのスマホで我慢する
次は大きめのスマホで我慢する
2018/07/09(月) 04:19:10.56ID:+rAPapwW
これ絶妙なサイズなんだよな
パッドほどかさばらないし
スマホほど小さくないっていう
旅行に使ったらめっちゃいい感じやったわ
電車の中とかでいじるのも、ホテルでネット見るのも実にしっくり来る大きさ
パッドほどかさばらないし
スマホほど小さくないっていう
旅行に使ったらめっちゃいい感じやったわ
電車の中とかでいじるのも、ホテルでネット見るのも実にしっくり来る大きさ
2018/07/09(月) 08:59:36.11ID:Q9j4m5jk
外国で電池交換日本円換算全部合わせて6000円位でやってくれる言ってた
2018/07/09(月) 11:30:57.94ID:3nRv/5u6
2018/07/09(月) 15:01:20.44ID:Q9j4m5jk
>>300
一応ガラ外して中見たんだけど、この機種は基盤の下に電池あるからハンダで全部外さないと交換出来ないっぽかった。
電池代込みで6000円なら許容範囲かなと
まあ電池は怖さあるね
ちなみにイスラム系のスマホタブレットの修理屋
一応ガラ外して中見たんだけど、この機種は基盤の下に電池あるからハンダで全部外さないと交換出来ないっぽかった。
電池代込みで6000円なら許容範囲かなと
まあ電池は怖さあるね
ちなみにイスラム系のスマホタブレットの修理屋
2018/07/09(月) 20:27:10.67ID:hbl9OAr8
電池交換にハンダは不要だよ
裏蓋の爪が折れるのを我慢すれば自分でできる
裏蓋の爪が折れるのを我慢すれば自分でできる
2018/07/09(月) 23:49:26.99ID:Q9j4m5jk
2018/07/09(月) 23:54:50.07ID:Q9j4m5jk
縦横90×90ですね
2018/07/10(火) 00:43:39.35ID:dInKu5WO
電池ネットで見つけたので購入しました
ありがとうございました
ありがとうございました
2018/07/10(火) 20:32:23.52ID:DnBGaZpt
是非ともアドレスなど教示ください
307名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 01:14:16.81ID:UFXxitgN コレでアビスホライズン動いたのに驚愕
308名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 14:05:52.93ID:Og8mjfXs >>305=306
宣伝ウザ
宣伝ウザ
2018/07/15(日) 23:32:45.35ID:1msiW+lg
581が充電トラブルで全く使えないので、昔の572をリリーフで使ってます
572もたまに充電できなくなって、0%になって電源offになったら、充電できるようになったりと、挙動不審な時がある
572の機嫌の悪いときは、予備のACアダプターや予備のUSBケーブルを使っても、ダメなときはダメだな
572もたまに充電できなくなって、0%になって電源offになったら、充電できるようになったりと、挙動不審な時がある
572の機嫌の悪いときは、予備のACアダプターや予備のUSBケーブルを使っても、ダメなときはダメだな
2018/07/18(水) 15:50:58.97ID:XBoNGk8p
おま環
2018/07/20(金) 12:55:40.25ID:2tJqe77A
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1133834.html
ムムム
ムムム
2018/07/20(金) 14:53:40.21ID:QTarC4WW
あと一万安くなんねーかな
2018/07/20(金) 17:07:08.95ID:o8pI2yzC
まだ売ってるって、何気にすごいことだ
2018/07/20(金) 17:27:31.93ID:iS0+MQi0
105oくらいでいいから幅1200欲しい
2018/07/20(金) 18:21:58.33ID:2tJqe77A
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1133858.html
xiaomiかぁ
xiaomiかぁ
2018/07/20(金) 19:43:32.13ID:o8pI2yzC
>>315
ベゼルが細くてコンパクトなのはいいね。でも、お高いんでしょ…
ベゼルが細くてコンパクトなのはいいね。でも、お高いんでしょ…
2018/07/20(金) 20:04:40.98ID:iS0+MQi0
幅はもっとあったほうがいい
>311より0.1インチ大きいけど縦に増えてるだけで横は狭くなってる
>311より0.1インチ大きいけど縦に増えてるだけで横は狭くなってる
2018/07/22(日) 23:20:26.77ID:CiNB5ELg
炎天下、鞄の中に放置してBBQしてたら右側に2〜3mmの隙間が出来て戻らない
電池が膨張したか…
いよいよもって限界かな
電池が膨張したか…
いよいよもって限界かな
319名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/23(月) 05:13:19.82ID:vv6yDBhd 産廢だから仕方ない
2018/07/23(月) 12:36:54.04ID:j4jLRHMG
これってME176用のヌガーインスコできんの?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 17:18:17.27ID:gMCzFRHY この前アズレンプレイしてたらゴーストタッチらしき症状が・・・再起動で直ったけど
322名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/24(火) 20:16:24.77ID:gFbKCJuV 産廢民国と産廢人民共和国の華麗なコラボ
323275
2018/07/24(火) 23:01:54.91ID:9nh9K93M 以前もうタッチが反応しないと書き込んだ者だけど、再度端子を全部引っこ抜いて、今度は接点復活剤つけて挿し直したら、完全復活した
勝手再起動も画面回転の不具合も起こらなくなった
諦めて次の端末を物色し始めてたので、複雑な気分…
勝手再起動も画面回転の不具合も起こらなくなった
諦めて次の端末を物色し始めてたので、複雑な気分…
2018/07/25(水) 00:26:15.72ID:pAxKy6B5
安心しろ、再発するから・・・
2018/07/28(土) 18:53:11.09ID:Pa4doFWb
>>318
バカかな?
バカかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/29(日) 16:15:47.47ID:bLC/v57j >>325
カーナビで使ってる人だっているやろ
カーナビで使ってる人だっているやろ
2018/07/29(日) 16:32:39.54ID:j1eQq9iL
ナビにしてるけど車内放置はしないな
2018/07/29(日) 18:52:47.94ID:ZuIEkNCT
バカって言ったら、自分がバカなんだよ
2018/07/29(日) 20:00:25.28ID:uqoXMwmN
中古で買った物が届いて、思ってたより程度もよく
antutuテストしたら59800スコア出してくれたし、
バッテリーも消耗12%程度だったし、いい買い物した
蓋のないソフトケースみたいなの探したんだけど、ないね
手帳型ならあるけど、個人的に扱いが苦手で困った
antutuテストしたら59800スコア出してくれたし、
バッテリーも消耗12%程度だったし、いい買い物した
蓋のないソフトケースみたいなの探したんだけど、ないね
手帳型ならあるけど、個人的に扱いが苦手で困った
2018/07/31(火) 15:26:25.85ID:tiAchTmX
>>329
バッテリー消耗ってどうやって調べましたか?
バッテリー消耗ってどうやって調べましたか?
2018/08/01(水) 15:55:38.59ID:tYJ9EQA0
>>330
accubatteryとかで見れるよ
accubatteryとかで見れるよ
2018/08/01(水) 16:07:42.30ID:36eNnZwy
2018/08/02(木) 19:56:56.73ID:pdPuGRWz
3年と少し使ってるけど、accubatteryがバッテリー容量79%だと言ってる
334名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:27:45.42ID:6NqagGPE 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/07(火) 10:47:05.59ID:7nn3h8hD
とうとうタッチパネルが反応しなくなった
2018/08/07(火) 10:48:02.69ID:y1XN0XnZ
捻りなさい
2018/08/07(火) 11:09:10.45ID:7nn3h8hD
2018/08/07(火) 11:17:59.05ID:RWq7M0p/
ゴーストタップが酷くなってきたんだが、捻っても治らない…
初期化しても改善せず。もうダメかな?
初期化しても改善せず。もうダメかな?
2018/08/07(火) 12:14:57.79ID:2GyXgvDy
ひねると一瞬直ってもコネクタとかが弱っていくしはんだ付けした部品の接触も・・・
バラして端子メンテして組みなおしてどうなるかでしょ
バラして端子メンテして組みなおしてどうなるかでしょ
2018/08/07(火) 13:10:40.68ID:m6zc1Kqr
まだまだ元気な端末がいるんだな
捻ったり叩いたりしてたのが悔やまれる
捻ったり叩いたりしてたのが悔やまれる
2018/08/07(火) 20:15:08.58ID:9MSyUgVM
タッチ障害はとりあえず>>259を試すべし
2018/08/08(水) 20:43:26.30ID:apfuWz1S
335だが復帰した
暑さで暴走してたのかな
暑さで暴走してたのかな
2018/08/08(水) 23:42:14.96ID:IcTvEiav
この端末の余生の過ごさせ方ってサブモニタ化かかな?
2018/08/09(木) 00:02:26.62ID:PD5o76HK
カーナビ限定ってのも
2018/08/09(木) 00:14:21.34ID:ZE8ERjzw
むしろハナっからそれ目当てで買ったw
2018/08/09(木) 00:25:40.48ID:QLlVY+no
位置精度は車速や3Dジャイロ付きの車載専用ナビにひけを取らない
2018/08/09(木) 04:21:51.23ID:xQSEQhHL
コネクタ抜き差ししてたら電源入らなくなって死亡した
2018/08/09(木) 16:06:03.28ID:+G493U6+
バカかな?
2018/08/10(金) 02:46:33.68ID:FIlMHys8
ハードオフで6980円で売ってた
2018/08/21(火) 06:41:21.65ID:RDRBdYlJ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 00:00:42.28ID:JKlOVcTW android oneに出来ますか?
2018/08/26(日) 02:20:08.67ID:y/KAtNsa
バックライトの明るさを自動にしておくと、なんであんなに暗くされちゃうのかね
2018/09/09(日) 18:21:42.27ID:cbb7qBbC
バッテリーが駄目になったので交換に挑戦してみましたが交換後に起動しません
下記のようになった人はおられますか?
また何か考えられるようなことありますか?
交換後に電源スイッチON、ディスプレイ点灯せず、しばらくしてボリュームUP/DOWNボタンを押すと音が最大から最小までボタンを押すと同時に確認音は出る
これ以上の動作は不可、しばらく経つとボリュームボタンも反応なし
CPU?(と思われる銅板で覆われてるところ)は電源スイッチONで少し温かくなる
USBに充電器をつなげた状態でも同じ症状でした
本体上部の中央から少し左部分(カメラ側)の金色の2つピンは起動のとき裏蓋と接触していないとだめなんでしょうか?
バッテリーの上に股がってる42pのフラットケーブルが破損したらこのような症状が出るという可能性あるのでしょうか?
何か考えられることがあれば教えてください
お願いします
下記のようになった人はおられますか?
また何か考えられるようなことありますか?
交換後に電源スイッチON、ディスプレイ点灯せず、しばらくしてボリュームUP/DOWNボタンを押すと音が最大から最小までボタンを押すと同時に確認音は出る
これ以上の動作は不可、しばらく経つとボリュームボタンも反応なし
CPU?(と思われる銅板で覆われてるところ)は電源スイッチONで少し温かくなる
USBに充電器をつなげた状態でも同じ症状でした
本体上部の中央から少し左部分(カメラ側)の金色の2つピンは起動のとき裏蓋と接触していないとだめなんでしょうか?
バッテリーの上に股がってる42pのフラットケーブルが破損したらこのような症状が出るという可能性あるのでしょうか?
何か考えられることがあれば教えてください
お願いします
2018/09/09(日) 20:43:13.08ID:Fm9j/Aer
御愁傷様
2018/09/10(月) 19:51:59.81ID:4Is0ajIy
読む限りでは液晶の端子がズレてるか断線したか
356353
2018/09/11(火) 01:09:22.90ID:/2xotZ96 >>355
返答ありがとうございました
とりあえず、ディスプレイ点灯しないため、もう一度バッテリーを取出して、ついでにフラットケーブル(ME572C_LCD_FPC)の下部に繋がってる基盤裏にある差込口を確認したら斜めに刺さってたので直しておきました
それで組立てしなおして、電源ONしたらディスプレイは点灯しました!
ですが、点灯はして起動したのは良いのですが、タッチディスプレイが全く反応しません
タッチが反応しなかった経験がある人、直した経験のある人はどこを直したか教えていただけますか?
タッチディスプレイのタッチに関係するケーブルは42Pの幅広のフラットケーブルでしょうか?
返答ありがとうございました
とりあえず、ディスプレイ点灯しないため、もう一度バッテリーを取出して、ついでにフラットケーブル(ME572C_LCD_FPC)の下部に繋がってる基盤裏にある差込口を確認したら斜めに刺さってたので直しておきました
それで組立てしなおして、電源ONしたらディスプレイは点灯しました!
ですが、点灯はして起動したのは良いのですが、タッチディスプレイが全く反応しません
タッチが反応しなかった経験がある人、直した経験のある人はどこを直したか教えていただけますか?
タッチディスプレイのタッチに関係するケーブルは42Pの幅広のフラットケーブルでしょうか?
2018/09/11(火) 06:19:50.53ID:gIzfOnVw
358353
2018/09/12(水) 00:20:58.61ID:QWqORwub >>357
とりあえず何度か起動してみたら、タッチも作動する時があることがわかりました、その時はもちろん全て動作している感じではあります
でも、いつもというわけでは無いです
3本フラットケーブルがあってバッテリー交換のときに触るのはその3本で抜き差しで変化みたところ42pが怪しいと感じたからです
で、42pのフラットケーブルはタッチに関係してるんですか?
とりあえず何度か起動してみたら、タッチも作動する時があることがわかりました、その時はもちろん全て動作している感じではあります
でも、いつもというわけでは無いです
3本フラットケーブルがあってバッテリー交換のときに触るのはその3本で抜き差しで変化みたところ42pが怪しいと感じたからです
で、42pのフラットケーブルはタッチに関係してるんですか?
2018/09/12(水) 01:43:39.33ID:vhGMl0co
おまえさんの求めてる解答は知らんけどそこまでやってんなら自分で問題切り分けできるんじゃねーの
ケーブルの接触不良(差込不良)、じゃなかったら損傷でしょうよ
基板素手で触りまくってんなら静電気もアウトだぞ
ケーブルの接触不良(差込不良)、じゃなかったら損傷でしょうよ
基板素手で触りまくってんなら静電気もアウトだぞ
2018/09/12(水) 19:24:02.46ID:XJ40f1w7
一週間に3回ほどタッチパネルが反応しなくなった
「捻れ!」って呪文の意味が初めて解ってありがたかったw
「捻れ!」って呪文の意味が初めて解ってありがたかったw
2018/09/13(木) 02:51:31.13ID:svce/IRF
画面割らないようにな
2018/09/13(木) 07:00:11.10ID:484aQO0j
363名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 11:04:48.03ID:DNuELhWc2018/09/14(金) 19:16:01.83ID:4Aq6wx71
ME572CLはなかなか壊れないな保証期間中はSIM認識不良で3回ぐらい修理してるがメイン基板交換させてからは不具合も無くなった。
ちなみにその後購入したZ300CLゴリガラは無傷なのだがその下の液晶パネルが割れた保障期間中だったがこういうのは有償修理になるだろうと思い
Z300CNL購入。特に問題なく使っていたが数日前にゴリガラ割れてタッチしても反応したりしなかったり・・・
代わり無いと困るのでZ301MFL昨日発注・・・
ME572CLは結構ハードに使っているけどゴリガラでもないのに割れない
10.1インチだとゴリガラでも割れるみたいなのでもう少し大事に使うようにします
ちなみにその後購入したZ300CLゴリガラは無傷なのだがその下の液晶パネルが割れた保障期間中だったがこういうのは有償修理になるだろうと思い
Z300CNL購入。特に問題なく使っていたが数日前にゴリガラ割れてタッチしても反応したりしなかったり・・・
代わり無いと困るのでZ301MFL昨日発注・・・
ME572CLは結構ハードに使っているけどゴリガラでもないのに割れない
10.1インチだとゴリガラでも割れるみたいなのでもう少し大事に使うようにします
2018/09/14(金) 19:50:11.15ID:4Aq6wx71
業務ス−パ−の赤身牛筋をスロークッカ-で煮た
下処理とかせずに凍ったまま水と調味料で4時間ぐらい煮て(スロークッカーなので沸騰させて1時間ぐらい)
電源止めて冷えて上の方に固まった脂を捨てしまえばアク抜きしなくてもぜんぜんくえる
同じ方法で冷凍豚ホルモンもやってみたが冷やして上に固まった脂をとってしまえば臭くない
普通は茹でこぼしてアクを取ってから食うものなのだろうが
火力弱くて肉も小さくならないしもう俺は業務スーパーの虜ですわ・・・
下処理とかせずに凍ったまま水と調味料で4時間ぐらい煮て(スロークッカーなので沸騰させて1時間ぐらい)
電源止めて冷えて上の方に固まった脂を捨てしまえばアク抜きしなくてもぜんぜんくえる
同じ方法で冷凍豚ホルモンもやってみたが冷やして上に固まった脂をとってしまえば臭くない
普通は茹でこぼしてアクを取ってから食うものなのだろうが
火力弱くて肉も小さくならないしもう俺は業務スーパーの虜ですわ・・・
366365
2018/09/14(金) 19:52:46.39ID:4Aq6wx71 誤爆
申し訳ありませぬ
申し訳ありませぬ
2018/09/14(金) 21:00:08.97ID:n4W3gO9v
ド貧民はBグル板に帰れ
2018/09/20(木) 16:27:27.89ID:P1qS3MpT
何年前だったか、正月の特価セールで購入したME572CLが、遂に起動しなくなった。
充電状態にしても、全く反応しない。
修理に出すか捨てるか、どうすっかな……。
充電状態にしても、全く反応しない。
修理に出すか捨てるか、どうすっかな……。
2018/09/20(木) 18:24:44.62ID:ct10mttC
画面が付いてないだけで実際は起動している可能性はあるかもね。
殻割してケーブル差しなおしで治る可能性も有る。
殻割してケーブル差しなおしで治る可能性も有る。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 09:14:18.06ID:6E+RZKaE コレって6に出来たっけ?
2018/09/24(月) 13:48:19.53ID:kTqHVeQt
2018/09/25(火) 15:25:38.04ID:ss/8Ixg6
ASUSももっと長くサポートに取り組んでくれてもよかったのにね
発売から僅か1年足らずでアップデート行われないだなんて
発売から僅か1年足らずでアップデート行われないだなんて
2018/09/29(土) 07:18:18.42ID:4g5Zcg7K
今まで画面が反応しなくなると捻れば何とか
なってたんで今回も捻ったら画面が蜘蛛の巣状に
割れて一切反応しなくなってオワタ
この機種凄く気に入ってただけに残念だけど
代替えとして何か良さそうな機種は有りますかね?
なってたんで今回も捻ったら画面が蜘蛛の巣状に
割れて一切反応しなくなってオワタ
この機種凄く気に入ってただけに残念だけど
代替えとして何か良さそうな機種は有りますかね?
2018/09/29(土) 08:01:09.46ID:JO6E2cbi
ほかの端末に慣れて不意にこの端末を手にしてみるとこの端末の良さを改めて思い出した。
2018/09/29(土) 15:20:03.58ID:keeCNaFv
一応片手持ちできるし16:10というのもいい
ベゼルもうちょい細くしてSD630とかにして後継機出せよアヌース
ベゼルもうちょい細くしてSD630とかにして後継機出せよアヌース
2018/10/03(水) 12:12:00.58ID:silJ33gU
電池消耗が激しくなったんでdtab d-01j買ってみたけど
寝転んで使ってたら腕が疲れるわ
memopadのサイズはホント良かった…
寝転んで使ってたら腕が疲れるわ
memopadのサイズはホント良かった…
2018/10/06(土) 04:48:08.35ID:qQjsBuCS
Huawei Honor 8X Max
Screen 7.12''
LTE Smartphone
Android 8.1
Octa Core 1.5GHz
5000mAh
Screen 7.12''
LTE Smartphone
Android 8.1
Octa Core 1.5GHz
5000mAh
2018/10/06(土) 12:29:24.84ID:MsVUebDf
馬面はスレチ
2018/10/06(土) 15:19:37.04ID:V9IN9LMI
LENOVO TAB4 8 Plus
31000円
8インチ 1920*1200
210*123*7mm
300g
4GB
64GB
Andoroid7.1
USB TYPE-C
31000円
8インチ 1920*1200
210*123*7mm
300g
4GB
64GB
Andoroid7.1
USB TYPE-C
2018/10/06(土) 15:25:31.35ID:V9IN9LMI
ASUS MeMO Pad 7 ME572CLからの買い換えです
お勧めです!
Android 7.0以上、今より少し大きく、メモリーも4ギガ以上、シムフリーと思っていましたら、これがぴったりでした。
MeMO Pad 7の200x114.4x8.3 mm〜210.6x123x7mm と横に1センチ長いですが画面は2センチ位広くなりました
指紋センサーも快調ですし、Android 7からののマルチウインドウも使い勝手が良いです。
複数ユーザーも使いやすいです。ミラキャストももちろんできます。
オクタコアはサクサクです。
付属ソフトすっきり系で邪魔だと思わなかったので☆4です。
ちょうどほしい時期に発売で直売のセールもありラッキーでした。
お勧めです!
Android 7.0以上、今より少し大きく、メモリーも4ギガ以上、シムフリーと思っていましたら、これがぴったりでした。
MeMO Pad 7の200x114.4x8.3 mm〜210.6x123x7mm と横に1センチ長いですが画面は2センチ位広くなりました
指紋センサーも快調ですし、Android 7からののマルチウインドウも使い勝手が良いです。
複数ユーザーも使いやすいです。ミラキャストももちろんできます。
オクタコアはサクサクです。
付属ソフトすっきり系で邪魔だと思わなかったので☆4です。
ちょうどほしい時期に発売で直売のセールもありラッキーでした。
2018/10/06(土) 20:09:12.34ID:hXWOy4zB
Lenovoは初期ウイルスが気になるな
2018/10/06(土) 22:37:18.84ID:oZzJcwXo
7インチ出せっつってんだろゴルァ
Z581KL買ったけどまたこっち買い直したぞ
Z581KL買ったけどまたこっち買い直したぞ
2018/10/06(土) 23:35:56.75ID:mbtSb3Qa
2018/10/07(日) 03:20:51.01ID:wh7Mo//t
アンドロイド5系じゃもう古い
2018/10/07(日) 11:28:58.84ID:P+PmrGv7
>>383
グロ
グロ
2018/10/08(月) 19:06:46.51ID:bSflaJk9
dtab Compact d-02K
HUAWEI
Android 8.0
Hisilicon Kirin 659オクタコア
3GB
32GB
120 x 8 x 209 mm
309 g
USB Type-C
4980mAh
指紋認証
https://japanese.engadget.com/2018/05/15/2-8-dtab-compact-d-02k/
HUAWEI
Android 8.0
Hisilicon Kirin 659オクタコア
3GB
32GB
120 x 8 x 209 mm
309 g
USB Type-C
4980mAh
指紋認証
https://japanese.engadget.com/2018/05/15/2-8-dtab-compact-d-02k/
2018/10/09(火) 12:04:26.30ID:vDLFg5HJ
タイプCなんぞ使えるかー!
2018/10/09(火) 12:42:31.52ID:3h5Jbqq6
Xiaomi Mi Pad 4
120.3 x 200.2 x 7.9mm
6000mAh
8inch
1920x1200
WiFi 802.11a/b/g/n/ac, 2.4G/5G
4G LTE
Bluetooth 5.0
Input: 5V/2A
USB Type-C
21000円
120.3 x 200.2 x 7.9mm
6000mAh
8inch
1920x1200
WiFi 802.11a/b/g/n/ac, 2.4G/5G
4G LTE
Bluetooth 5.0
Input: 5V/2A
USB Type-C
21000円
2018/10/09(火) 12:43:51.59ID:3h5Jbqq6
2018/10/09(火) 19:42:31.31ID:lnxbjzS1
ほほぉ
2018/10/11(木) 08:31:59.64ID:pHI3pcXE
Xiaomi Mi Pad 4のレビュー!Snapdragon 660搭載の高性能8インチタブレット - ガルマックス
https://garumax.com/xiaomi-mi-pad-4-review
https://garumax.com/xiaomi-mi-pad-4-review
2018/10/14(日) 11:28:59.89ID:jRLhxlqy
lavieが新しく7インチタブ出してきたけど・・・
最低解像度はフルHDないと無理やわ
最低解像度はフルHDないと無理やわ
2018/10/14(日) 20:33:19.85ID:KR90iWOo
>>392
SoCにしろなんにしろ全体的にスペック弱いよねアレ
SoCにしろなんにしろ全体的にスペック弱いよねアレ
2018/10/14(日) 22:09:35.59ID:X6D+67hz
企業で大量導入するのにコスト下げた最低限スペックのモデルかな
使えねーの一言しかないw
使えねーの一言しかないw
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 09:08:57.41ID:hgFswk92 Android4.4.2では最新のChMateの板が見られない。
仕方が無いので、JaneStyle入れた。
OCNモバイルoneの容量シェアSIM3枚のうち、microSIM1枚を解約してSIMカード返送した。
タブレットの買取値は付かないと思うので、家庭内でのWi-Fi専用機にしようかと思う。
約3万円で買って、3年4か月しか実用的には保たなかったか。
先月海外旅行用に5.2インチのSIMフリースマホ買ったので当面困らないが、
今度タブレットが外で必要なことがあれば、ファーウェイの8インチでも買おうかと思う。
今時はタブレットでも、SIMは大抵nanoSIMだな。
仕方が無いので、JaneStyle入れた。
OCNモバイルoneの容量シェアSIM3枚のうち、microSIM1枚を解約してSIMカード返送した。
タブレットの買取値は付かないと思うので、家庭内でのWi-Fi専用機にしようかと思う。
約3万円で買って、3年4か月しか実用的には保たなかったか。
先月海外旅行用に5.2インチのSIMフリースマホ買ったので当面困らないが、
今度タブレットが外で必要なことがあれば、ファーウェイの8インチでも買おうかと思う。
今時はタブレットでも、SIMは大抵nanoSIMだな。
2018/10/20(土) 09:50:24.59ID:/JbxxDNT
5.1にあげてないのか
2018/10/20(土) 10:11:11.75ID:YemsNhSD
5.1でも古いよ今じゃ
2018/10/20(土) 12:23:55.93ID:6SK2Uh4T
唐突な自分語り
2018/10/20(土) 18:01:41.11ID:oydVEXFw
5.01じゃなくて5.1?
まあ、うちのはそれで動いてるから問題無いけど。
まあ、うちのはそれで動いてるから問題無いけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 08:11:02.42ID:vWvqgDfr >>395
DEV版もダメ?
DEV版もダメ?
2018/10/21(日) 10:31:50.23ID:J+P4XjBw
7インチの新型は諦めた。これ壊れたら素直にiPad miniに行くわ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/22(月) 13:20:40.19ID:7ygRx2zV そのちちぱっどミニも随分型落ちだけどな
2018/10/22(月) 14:04:02.48ID:408xDEgn
車じゃないんだからさ、3年も持てば十分じゃねーの
2018/10/22(月) 23:15:41.78ID:p7pBfagS
Fire7、7980円か・・この価格は魅力だが、どうなんだろう
405名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 00:34:06.31ID:Ud4BKMFk >>404
少し足してHD8買った方がいい
少し足してHD8買った方がいい
2018/10/25(木) 13:33:05.13ID:OLaOahqw
充電してないのに気が付いたら残量が49%から51%に増えてた
残量グラフを確認すると確かに増えてる
バッテリーまわりが逝かれはじめたのかな?(´・ω・`)
残量グラフを確認すると確かに増えてる
バッテリーまわりが逝かれはじめたのかな?(´・ω・`)
2018/10/25(木) 13:46:48.50ID:iamQRLAj
これの後継機は7インチスマホ続々発表されてきてるしそのへん狙ったほうが幸せそう
2018/10/25(木) 13:50:59.74ID:EcuSuuGw
壊れたから6.9インチのMiMax3に買い換えたけどやっぱり狭さは感じる
画面幅は17mm狭い
画面幅は17mm狭い
2018/10/26(金) 00:34:07.35ID:PQdhn9Mz
2018/10/26(金) 06:45:51.11ID:JEW/4sFN
で?
2018/10/26(金) 07:17:49.78ID:BUtKOcKg
初めてやって成功したから誰かに自慢したかった…てとこか
2018/10/26(金) 10:56:39.67ID:zV3oLGcd
童貞には言われたくない
2018/10/26(金) 19:57:49.73ID:HGNPuwxZ
d-02kで幸せになれたぜ
じゃあの、おまえら
じゃあの、おまえら
414名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 04:20:20.36ID:Y/E5Dwug >>407
それこそzenfone3 ultra の後継モデルとかでいいような
それこそzenfone3 ultra の後継モデルとかでいいような
2018/10/27(土) 04:35:52.47ID:SNjliymy
2018/10/27(土) 04:39:25.36ID:SNjliymy
それに、タブレット認識されないのでスマホ向け表示を拡大しただけの画面表示になってしまう
アプリやUIによっては文字サイズ変更で対応できる部分もあるが限られているから
アプリやUIによっては文字サイズ変更で対応できる部分もあるが限られているから
2018/10/27(土) 07:35:10.83ID:slPl3qRs
rootとればタブレット認識させられるのでは
418名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/29(月) 12:04:15.89ID:V83DVMBa >>415
ズルトラでツボったw
ズルトラでツボったw
2018/10/29(月) 16:51:20.80ID:dAdRNyN6
ヅラトレ
2018/10/29(月) 18:20:07.46ID:cr7PGhC0
どっちを言ってるかわからん…
2018/11/06(火) 18:58:23.74ID:wj2FuWsX
まれにタッチがまるで効かなくなる
電源入切を2〜3回やればまたしばらくは認識するけど
そろそろ寿命なんだろうか
電源入切を2〜3回やればまたしばらくは認識するけど
そろそろ寿命なんだろうか
2018/11/06(火) 21:08:37.74ID:+HJL0pnZ
本体のキャッシュの削除は?
2018/11/06(火) 21:26:13.87ID:4L7hfU29
本体の真ん中辺りを満遍なくギュッギュッと押してやれば一時凌ぎだが直る
2018/11/06(火) 21:53:07.72ID:wj2FuWsX
キャッシュ削除はやった
今度真ん中押してみる
発生頻度が2〜3ヶ月に1回で今回が3度目くらい
今度真ん中押してみる
発生頻度が2〜3ヶ月に1回で今回が3度目くらい
2018/11/06(火) 22:30:34.81ID:nSFeW6qq
時間の問題だな
もう少ししたら殻割して確認したくなって
それでも良くならずに匙を投げることに
もう少ししたら殻割して確認したくなって
それでも良くならずに匙を投げることに
2018/11/07(水) 10:47:13.92ID:F87ex01j
捻るの次は真ん中あたりを押す、かw
2018/11/08(木) 03:19:12.55ID:kJ6uS+Q8
2018/11/08(木) 09:47:55.93ID:zlXWaoq5
>>427
それしてもだめだったから捨てた
それしてもだめだったから捨てた
2018/11/08(木) 16:43:36.66ID:sIA85FnY
ぼくも昨日の深夜に急にタッチが死んだ リセットかけてもダメだった(´・ω・`)
でも朝起きたら直ってた(`・ω・´)ヨクワカラナイ
でも朝起きたら直ってた(`・ω・´)ヨクワカラナイ
2018/11/09(金) 23:15:16.89ID:aOp0cWPx
>>429
この機種はそんなもんだ。うちのも、しばらくほっとくと治ってるで。
この機種はそんなもんだ。うちのも、しばらくほっとくと治ってるで。
2018/11/10(土) 05:37:01.61ID:0Q+Ihxi/
経験上熱でおかしくなるんじゃないかと思ってる
開けてフレキ差し直したりしたけどやっぱり捻りが一番効く
開けてフレキ差し直したりしたけどやっぱり捻りが一番効く
2018/11/11(日) 08:15:26.59ID:SCgcwSXM
問題と関係ないとこ傷めて壊させようと必死やなw
ひねるとケーブル接点が動いて接点回復するというだけのことで、パネルや基盤やハンダ箇所まで道ずれに劣化させる必要皆無だろ
ひねるとケーブル接点が動いて接点回復するというだけのことで、パネルや基盤やハンダ箇所まで道ずれに劣化させる必要皆無だろ
2018/11/11(日) 16:04:08.02ID:7FyszASn
マジレスカコワルイ
このスレでは捻るが基本対処法なんだよ経験的に
殻割って差し直しとか普通はやらないしな
このスレでは捻るが基本対処法なんだよ経験的に
殻割って差し直しとか普通はやらないしな
2018/11/12(月) 03:23:11.87ID:p//ZtyAV
まあ、今さらME572CLの新規ユーザーなんていないし、ググれば修理方法なんて幾らでも出てくるしな
裏蓋の外し方からフレキシブルケーブルの見分け方やケーブルへの圧の加え方まで、丁寧に説明されてるブログ見て直すのが普通だろ
裏蓋の外し方からフレキシブルケーブルの見分け方やケーブルへの圧の加え方まで、丁寧に説明されてるブログ見て直すのが普通だろ
2018/11/12(月) 09:44:38.36ID:Y0RLmvcm
捻じればだいたい解決やw
2018/11/12(月) 15:36:53.08ID:5fMC1Q0A
捻るのが手っ取り早いからな
2018/11/12(月) 16:25:23.87ID:Ma+7Oxg3
とりあえずねじってみるのがASUSユーザー
とにかく念じてみるのがAPPLEユーザー
とにかく念じてみるのがAPPLEユーザー
2018/11/12(月) 16:55:31.99ID:FAgKoVEb
ひねったあとは、ちゃんと逆方向にひねり戻すんやで
2018/11/12(月) 19:52:20.97ID:raq27iO7
ねじるんじゃなくてひねるんだろ?
2018/11/12(月) 23:36:36.35ID:gcqVSCTG
おひねりくんってVivoTabの頃からずっとひねるひねる書き続けてるよね
一度気に入るとフレーズ連呼繰り返すってガキみたい
でも高齢だろからADHDかな?
ノートPC板とここを仕事場にする書き込みバイト?w
しんだスレのメンテ乙
一度気に入るとフレーズ連呼繰り返すってガキみたい
でも高齢だろからADHDかな?
ノートPC板とここを仕事場にする書き込みバイト?w
しんだスレのメンテ乙
441名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/13(火) 10:35:40.03ID:VgaGicyE ネジコンのスレだったのかここはw
2018/11/23(金) 19:08:16.23ID:GJul2Ary
この端末ってHML対応してる?
2018/11/24(土) 15:38:15.25ID:AcixtqMJ
冬になってからバッテリーの減りが早くなりすぎて草
2018/11/26(月) 12:38:29.58ID:4thbzzvD
カーナビがわりに酷使3年、バッテリーの減りと熱原因ぽいアプリ落ち多発でつらくなってきました。
2018/11/26(月) 14:17:03.48ID:MCleZ5NN
タッチが反応しなくなる病って本当にひねると直るんだな 笑っちゃった
2018/11/26(月) 15:11:48.80ID:xHYbGfCu
4年使ってるけど2年前からひねってる
このスレ見なかったら買い替えてただろうな
このスレ見なかったら買い替えてただろうな
2018/11/26(月) 18:49:49.78ID:a3/6mi3J
今時メモリ2GBストレージ16GBなんて
老人向けのかんたんスマホ以下の性能のもん
老人向けのかんたんスマホ以下の性能のもん
2018/11/26(月) 21:52:38.88ID:XFebPAvH
だってもう今時の端末じゃねーもの
2018/11/26(月) 22:06:06.97ID:HzphWaXX
でもゲーム以外なら普通に使えるんだよな〜
2018/11/26(月) 22:21:24.96ID:QwlJcbPB
入院した親の暇つぶし用にアマプラで海外ドラマと音楽DLして渡したら好評だったわ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 10:25:07.02ID:EYMKhjLw >>450
fire hd8でよくね
fire hd8でよくね
2018/11/27(火) 16:15:54.36ID:4RN/ZsdS
外で使えなくね?
2018/11/27(火) 17:09:25.61ID:FRo6o1x3
>>451
手元にこれがあるのにわざわざ買うのか?
手元にこれがあるのにわざわざ買うのか?
2018/11/30(金) 16:41:59.18ID:pixBpCv1
Xiaomi Mi MAX 3 はどうよ
2018/12/11(火) 16:36:42.69ID:jVWhl4cW
この機種持ってるせいでサイバーマンデーセール中のfirehd8解像度で敬遠してしまった
2018/12/12(水) 04:07:32.81ID:56jhyzQb
FireHD10買えばよかったのに
家端末にはベストバイ
家端末にはベストバイ
2018/12/20(木) 10:44:56.92ID:MpLWD8LT
画面真っ暗になってまたケーブル抜き差ししたけど直らなくてよく見たら基盤の下にあるオレンジケーブルが抜けてた
しょうがないからフレームとバッテリーと基盤取って差し替えたら無事起動した
この要領でバッテリー替えればいいのか
意外と簡単だったから過去スレにあったバッテリー交換方法みて替えてみる事にした
フレーム外しは意外と簡単で再度嵌めるのも簡単なんだけどでも殻割りの方は上手く嵌まらない
取り敢えずテープで固定してるけどなんかいい方法ないかな
しょうがないからフレームとバッテリーと基盤取って差し替えたら無事起動した
この要領でバッテリー替えればいいのか
意外と簡単だったから過去スレにあったバッテリー交換方法みて替えてみる事にした
フレーム外しは意外と簡単で再度嵌めるのも簡単なんだけどでも殻割りの方は上手く嵌まらない
取り敢えずテープで固定してるけどなんかいい方法ないかな
2018/12/23(日) 22:14:00.30ID:yhnN6kN3
バッテリーはピンキリだから選別注意
絶賛二の足踏みまくり中
絶賛二の足踏みまくり中
2018/12/24(月) 13:28:42.06ID:v5PZeYEh
AccuBatteryとかで容量測ってからにしたら
俺のは健康度3320mA(84%)で絶賛稼働中
俺のは健康度3320mA(84%)で絶賛稼働中
2018/12/24(月) 14:30:25.25ID:XhoLrmeC
2018/12/24(月) 16:31:43.17ID:v5PZeYEh
>>460
あぁ、交換したらレポ頼むよ
あぁ、交換したらレポ頼むよ
2018/12/24(月) 19:54:23.23ID:wXLf6czG
amazonなんかで売ってる純正?や互換バッテリーのレビュー見ると
温度センサーが無い奴があったりしてまともに動かないとかあったから
交換したってブログでもしばらくしたら駄目になったとかあるんで
どこの選ぶかって時点から注意ってこと
温度センサーが無い奴があったりしてまともに動かないとかあったから
交換したってブログでもしばらくしたら駄目になったとかあるんで
どこの選ぶかって時点から注意ってこと
2018/12/24(月) 21:59:35.76ID:yJxNIqPI
やばい・・・SIMが認識に無くなった・・・。
厳密には接触不良でSIMが取り外されましたエラーが頻発する感じ。
どうにか出禁かなぁ・・・。
もう古いしいい加減買い替え時か・・・。
気に入ってた端末だったんだけどなぁ・・・。
厳密には接触不良でSIMが取り外されましたエラーが頻発する感じ。
どうにか出禁かなぁ・・・。
もう古いしいい加減買い替え時か・・・。
気に入ってた端末だったんだけどなぁ・・・。
2018/12/24(月) 22:05:54.37ID:pth1+giR
俺は2017年の6月に↓のを2000円で買って交換した
何も問題なかったがレビューは悪いものばかりだな。
もちろん今もちゃんと動いてます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NG7PCR0/
何も問題なかったがレビューは悪いものばかりだな。
もちろん今もちゃんと動いてます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NG7PCR0/
2018/12/24(月) 22:08:54.97ID:yJxNIqPI
予備のスマホにSIM差したら普通に認識してデータ通信出来たわ・・・。
端末故障確定か・・・。
暫くはスマホをテザリング端末に使って、本機を使用するような感じでしのぐかな・・・。
端末故障確定か・・・。
暫くはスマホをテザリング端末に使って、本機を使用するような感じでしのぐかな・・・。
2018/12/27(木) 21:29:33.71ID:0vgolML3
今さらだけど、タッチパネル反応が悪いジャンクを買った。
2018/12/27(木) 21:49:17.18ID:0vgolML3
完全に事故責任だけど、殻割りして一番細いフラットケーブルを裏表逆に差し込んだら劇的にタッチパネルの反応が変わったんだけどダメなのかな?
2018/12/27(木) 22:28:56.36ID:0vgolML3
書き忘れたけど、ME572CLのWifi版ね
2018/12/27(木) 22:33:06.50ID:0vgolML3
間違えたME572CのWIFI版だった
2018/12/28(金) 03:46:20.60ID:sEqw3mWn
末尾C=Wi-Fi版
2018/12/29(土) 11:37:15.05ID:1i2/Xjan
そろそろ572CLを買い替えたいんだね。
気に入っているところ - FHD、7インチサイズが手にフィットする
気に入らないところ - Lolipopが古い、メモリ2GBが少ない、WiFiが11ac(5G)に未対応、電池が寿命
最近のスマホは優秀だけど、Simフリー +ガラケーの料金より跳ね上がるのがつらい。
皆さんはどうしていますか教えろ!
気に入っているところ - FHD、7インチサイズが手にフィットする
気に入らないところ - Lolipopが古い、メモリ2GBが少ない、WiFiが11ac(5G)に未対応、電池が寿命
最近のスマホは優秀だけど、Simフリー +ガラケーの料金より跳ね上がるのがつらい。
皆さんはどうしていますか教えろ!
2018/12/29(土) 11:54:03.65ID:KbYKhd3q
XiaomiのMAX3に移行した
快適
画面幅が16mm狭くなったけど慣れたら問題ない
快適
画面幅が16mm狭くなったけど慣れたら問題ない
2018/12/29(土) 22:40:26.05ID:XkUahJAS
>>471
どれかを妥協しなきゃならんのが現実だから俺はサイズを妥協した。
どれかを妥協しなきゃならんのが現実だから俺はサイズを妥協した。
2018/12/30(日) 10:34:57.33ID:Ezdoljmp
Xiaomiも中国企業なのね。
例のファーウェイ事件のせいでどうなるか分らんから、中国企業の製品手を出しにくい・・・。
ファーウェイも性能もコスパ最高なんだけどねぇ・・・。
例のファーウェイ事件のせいでどうなるか分らんから、中国企業の製品手を出しにくい・・・。
ファーウェイも性能もコスパ最高なんだけどねぇ・・・。
2018/12/30(日) 11:25:22.49ID:DAiAv1JA
普及させるために損を出しても安くしてるのさ
うまく行けばそれ以上の利益になるからね
かっては官公庁の情報機器なんか一円入札が当たり前なところもあった
ただし中国に支払うのはその後の消耗品や保守費用じゃなくて
多大なリスクだけどね
うまく行けばそれ以上の利益になるからね
かっては官公庁の情報機器なんか一円入札が当たり前なところもあった
ただし中国に支払うのはその後の消耗品や保守費用じゃなくて
多大なリスクだけどね
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 11:53:54.77ID:aYCIcSGN ASUSも中華なの忘れとるやろ
2018/12/30(日) 13:51:55.64ID:baXdK++T
>>476
中国の国家情報法って台湾企業も対象なの?
中国の国家情報法って台湾企業も対象なの?
2018/12/31(月) 00:09:01.70ID:+jreEg3V
>>477
台湾を中国だと思いたい人なのでは?
台湾を中国だと思いたい人なのでは?
2018/12/31(月) 08:16:08.52ID:3z43rk8+
Chinese Taipei
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 18:56:40.47ID:asd9Def/ >>478
国家としては一緒なんですが
国家としては一緒なんですが
2018/12/31(月) 22:56:49.21ID:wF1QohiG
>>480
大陸マン?
大陸マン?
2019/01/01(火) 09:26:40.33ID:pQ6YhFxz
>>480
やっぱりか。
やっぱりか。
2019/01/01(火) 13:08:00.26ID:0tXsaLI3
大陸の国は中共だから
2019/01/01(火) 13:12:57.64ID:U/5EbA0g
少なくとも日本国家としては台湾を国としては承認してない。
それは中国に配慮してなだけで、実際の扱いは国扱いしてる。
なので、台湾が国なのか中国の一部なのか、現時点で答えはでない。
それは中国に配慮してなだけで、実際の扱いは国扱いしてる。
なので、台湾が国なのか中国の一部なのか、現時点で答えはでない。
2019/01/01(火) 14:04:04.07ID:F/se8YPL
>>484
国家としてじゃなくて、一日本国民としては台湾は台湾と認識してるんだよ。中国や韓国の方々がどんなにんしきかは知らんが。
国家としてじゃなくて、一日本国民としては台湾は台湾と認識してるんだよ。中国や韓国の方々がどんなにんしきかは知らんが。
2019/01/01(火) 14:05:48.60ID:Ni5TGNXt
いつまでやってんだ
2019/01/01(火) 14:31:26.08ID:U/5EbA0g
>>485
お前がどう思ってるか何てしらねーし、どうでもいいよ
お前がどう思ってるか何てしらねーし、どうでもいいよ
2019/01/01(火) 17:10:19.09ID:F/se8YPL
>>487
そうそう、その一国民が何言ってようと関係ないアルって考えがチャニー脳なんだよね( ´艸`)
そうそう、その一国民が何言ってようと関係ないアルって考えがチャニー脳なんだよね( ´艸`)
2019/01/01(火) 21:38:24.18ID:ewvBP9J8
2019/01/02(水) 00:02:37.91ID:3QSWRYoD
いい加減イタチということに気づけ
2019/01/03(木) 13:08:13.57ID:DyYGqQbP
さすがにバッテリーがへたってきた
現在85%程度
あとどれくらいもつかなあ
現在85%程度
あとどれくらいもつかなあ
2019/01/03(木) 21:25:50.71ID:HxZODk6r
グーグルマップとグーグルストアが繋がらなくなった
GPSで現在地は表示されるが地図読み込まないから意味がないw
ヤフーナビだと地図読み込むんだが…(´・ω・`)
GPSで現在地は表示されるが地図読み込まないから意味がないw
ヤフーナビだと地図読み込むんだが…(´・ω・`)
2019/01/08(火) 00:54:13.38ID:6CFCcT+h
この機種ってSMSなしのSIMで問題なかった?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/08(火) 01:48:55.80ID:gE3q+3Cj >>493
SNS使わなければ無問題
SNS使わなければ無問題
2019/01/08(火) 12:13:54.22ID:mPD7WKxi
>>494
ありがとう
ありがとう
2019/01/13(日) 11:45:58.65ID:ENEpwmAv
マイクが動かない。
物理的な故障かな
物理的な故障かな
2019/01/13(日) 14:03:04.80ID:YoPjZIue
お前の端末のマイク物理的に動くの?すげーな
クネクネ?ぐにぐに?カクカク?
クネクネ?ぐにぐに?カクカク?
2019/01/13(日) 15:10:26.90ID:KJguZomV
ツマラナイ
2019/01/13(日) 17:36:48.85ID:Ji0eSqr9
>>497
新春初笑い(種別問わず)
新春初笑い(種別問わず)
2019/01/13(日) 18:05:52.28ID:SnUD9rlj
13日も笑わなかったのか・・・
2019/01/13(日) 19:43:25.51ID:RPwjhQbw
>>480
へぇw
へぇw
2019/01/16(水) 18:21:22.19ID:FHqZhePa
急にタッチがきかなくなって、初期化をしても直らないのに、数日放置していたら直った。
マイクも、そういうことがあるのか。
マイクも、そういうことがあるのか。
2019/01/20(日) 19:24:03.64ID:kOPJvHMd
amazonだと4000円前後だけど
ebayだと1500円くらいでバッテリーあるな
ebayだとpaypal支払いがいいんだっけ?
ebayだと1500円くらいでバッテリーあるな
ebayだとpaypal支払いがいいんだっけ?
2019/01/23(水) 13:17:40.50ID:A3bsU5rY
プロテクションあるしレートと手数料に納得できるならPayPalでおk
2019/01/23(水) 13:34:08.98ID:wvqekPm0
Androidの4系が一気に様々なアプリから締め出し喰らったが…
次は俺達の番か?
次は俺達の番か?
2019/01/23(水) 23:20:11.30ID:EnrKHDyf
中古の572Cを5000円で手に入れました
外観はかなりきれいなんですが、タッチが効かないシーンが非常に多いです
タッチ不良はこのスレでは「捻る」が一般的な解決法のようですが、症状を隠して販売した店に返品相談するべきですかね?
バッテリーはあとで自分で交換するつもりでの購入なので、殻割→ケーブル抜差しで直りそうですか?
外観はかなりきれいなんですが、タッチが効かないシーンが非常に多いです
タッチ不良はこのスレでは「捻る」が一般的な解決法のようですが、症状を隠して販売した店に返品相談するべきですかね?
バッテリーはあとで自分で交換するつもりでの購入なので、殻割→ケーブル抜差しで直りそうですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 23:22:36.51ID:/1Kgt4SV2019/01/24(木) 00:17:20.23ID:5DehVOYl
>>507
タッチスクリーンテストっていうアプリで調べたら、ちょうどナビバーのホームとバックキーの部分のタッチが全然効かない。。。180度回転したら動くけど、精神衛生上よくないのでとりあえず店報告します
タッチスクリーンテストっていうアプリで調べたら、ちょうどナビバーのホームとバックキーの部分のタッチが全然効かない。。。180度回転したら動くけど、精神衛生上よくないのでとりあえず店報告します
509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/04(月) 23:46:21.92ID:pzXRjl8X 今朝アプリしてたらよくある強制終了くらってまたかって思ってたら
そのままグルグルが終わらなくなったわ
リカバリーモードもできないし終わったか
そのままグルグルが終わらなくなったわ
リカバリーモードもできないし終わったか
2019/02/05(火) 08:46:59.31ID:BIYifQFp
アプリしてたらって何だよ
アプリを使っていたら、だろ
アプリを使っていたら、だろ
2019/02/05(火) 13:11:43.44ID:mBFFiI8w
アプリを使っていたらって何だよ
アプリを実行していたら、だろ
アプリを実行していたら、だろ
2019/02/05(火) 13:25:31.95ID:udF+KBKr
サプリを飲んだらなんだって?
2019/02/06(水) 07:29:04.33ID:IQjSjfAz
察することが出来ないんだな
2019/02/07(木) 07:19:43.74ID:tiBcVgbl
電源長押し
2019/02/07(木) 12:44:37.22ID:4ugQWi5h
2019/02/07(木) 16:22:41.69ID:65vhXdrQ
スペック的にはまだまだいけるのにosがな
誰かエロい人カスタムROMでも作ってくれたら…
誰かエロい人カスタムROMでも作ってくれたら…
517名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 19:08:25.42ID:/yyMwcj3 ところでこいつのmicroSDの最大認識容量っていくつ?
2019/02/10(日) 19:29:15.39
発売されてる最大容量
519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/10(日) 20:04:47.62ID:j74UXQQH 512GBとか認識するのか?
2019/02/10(日) 22:14:04.92ID:cH0npG26
とりあえず、おいらは128GBを使っている
2019/02/10(日) 22:36:41.91ID:p0Vf80Em
200GB使っている
2019/02/11(月) 01:17:01.08ID:MY+BInOn
GPSが反応しなくなった・・・
2019/02/16(土) 13:28:16.42ID:RAzAxSSF
>>519
サンディスクの400GB使えるから512GBも大丈夫じゃね?
サンディスクの400GB使えるから512GBも大丈夫じゃね?
2019/02/26(火) 07:23:27.61ID:o7WNUPsb
昨夜充電100%だったのに朝起きたら空っぽ、もう寿命かなあ
525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/26(火) 12:50:26.58ID:vJxbeQoq 交換用バッテリーってもう無くなった?
2019/02/26(火) 15:05:27.11ID:Epnl7uHF
>>524
おま環
おま環
2019/02/26(火) 23:36:44.84ID:LT0tmQ61
>>525
C11P1303 でggrks
C11P1303 でggrks
528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 06:21:59.84ID:5FPpoZAa2019/02/27(水) 11:50:53.90ID:YnZY0XKA
ww化したものを愛用しているが
osが古いってのと電池バカ喰いする以外は性能的に不満はない
osが古いってのと電池バカ喰いする以外は性能的に不満はない
2019/02/27(水) 12:29:49.40ID:Xd462IP0
一番大事なところだろ
2019/03/01(金) 11:30:55.45ID:ciEFaoS/
カスロムについて調べてみたがこの端末はブートローターのアンロックに関する情報すら無いんだな。
ここまで情報少ないと踏み切れんわ。
ここまで情報少ないと踏み切れんわ。
2019/03/01(金) 12:31:53.83ID:HnUHipxP
せめてosのアップデートをサボらず続けてくれていたら…
6.0導入したいなぁ
6.0導入したいなぁ
2019/03/01(金) 15:26:30.02ID:2ZzrYLBT
intelCPUだから面白い展開を期待してたんだけど何もないよなあ
winの実行ファイルがたたけるプロジェクトも尻すぼみだったしpostmarketosも来ないし
winの実行ファイルがたたけるプロジェクトも尻すぼみだったしpostmarketosも来ないし
2019/03/01(金) 17:19:32.60ID:dhWyspaV
Lollipopがサポート外れたら産廃になってしまう
535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/01(金) 19:36:28.88ID:e5uWy1q+ >>533
スマホ市場諦めちゃったから仕方ない
スマホ市場諦めちゃったから仕方ない
2019/03/05(火) 21:12:57.13ID:KEdqjYXV
そろそろ寿命だ…
百烈拳に随分悩まされていたがそれ以外は不満はなくてサイズがすげー良かったよ
ちなみにZ581KLの方は一度も百烈拳は出ない
だけどZ581KLはデカいんだよなあ…
百烈拳に随分悩まされていたがそれ以外は不満はなくてサイズがすげー良かったよ
ちなみにZ581KLの方は一度も百烈拳は出ない
だけどZ581KLはデカいんだよなあ…
2019/03/05(火) 22:02:26.32ID:a6zvCtOL
ここの連中にはfireHD7がよさそう
2019/03/05(火) 23:24:16.49ID:r7tNS26b
はぁ?
2019/03/07(木) 20:10:44.05ID:ek5nvPph
6インチは小さい、8インチは大きいと文句を言っている方には、
先月発表されたlenovo Tab V7 (6.9インチ)はどうなの? 日本で発売されるか知らんけど。
先月発表されたlenovo Tab V7 (6.9インチ)はどうなの? 日本で発売されるか知らんけど。
2019/03/07(木) 20:45:05.69ID:pIzvBsX9
スペックみるとなかなか良い感じに見えるな。
ME572CLより画面は一回り小さくなるが、それに伴い重量は200以下に成る。
コレで価格が3万以下なら良い感じだな。
ME572CLより画面は一回り小さくなるが、それに伴い重量は200以下に成る。
コレで価格が3万以下なら良い感じだな。
2019/03/07(木) 21:37:34.10ID:lZxnoq91
Lenovoの6.9型タブレット+スマホ「TAB V7」、充実スペックで249ドル
なんだかんだで3万超えそう
なんだかんだで3万超えそう
2019/03/08(金) 00:23:33.99ID:x8bcjPPj
NTT-Xあたりで時間限定で安売りしてくれねぇかなぁ・・・
2019/03/08(金) 03:46:21.20ID:fJnWp9VK
2019/03/08(金) 10:25:24.60ID:r0tYPAxe
シャオミのヤツって対応通信band足りてたっけ?
2019/03/08(金) 12:23:22.14ID:z+l0HoPY
fire hd 8インチがフルhdになったらもうそれでいいや
2019/03/08(金) 12:28:26.76ID:fJnWp9VK
ドコモ系で問題ない
念を入れるならソフバン系
auはダメ
念を入れるならソフバン系
auはダメ
2019/03/08(金) 12:35:31.14ID:YGamzZ3t
有力な後継機まだー?
2019/03/08(金) 21:39:28.02ID:F87kk1/M
zenfoneMAXproの新しいの来たけどもうあれでいいかなって
2019/03/11(月) 22:11:03.67ID:wVpSn9wI
フリーズ頻度が増えてきた
2019/03/12(火) 13:59:21.63ID:ZKPYUqXq
タッチパネルが反応しなくなる問題の解決策を久しぶりに調べたら
中に紙を挟むってのが出てきたんだけど試した人いる?
効果あるのかな
中に紙を挟むってのが出てきたんだけど試した人いる?
効果あるのかな
2019/03/12(火) 15:12:30.19ID:mejqW3xP
電源切ってフリースでパネル拭うと結構復旧する
2019/03/12(火) 17:55:06.64ID:FkDDsKRX
>>550
nexus7の技やな!けっこう良いらしいぞ。
nexus7の技やな!けっこう良いらしいぞ。
2019/03/12(火) 21:18:22.88ID:Y7FCzYhp
>>548
でもお高いんでしょそれ?
でもお高いんでしょそれ?
2019/03/12(火) 22:38:39.37ID:54rpz+i4
31000円程度
2019/03/13(水) 17:23:16.72ID:z/PIt2sJ
画面が小さすぎる。2つ折りスマホを待つべき
2019/03/14(木) 00:11:06.56ID:JacJt7JO
2画面スマホってどうなんよ?
画面が折り目で二分されて画面がデカくなっても、その折り目の境界が邪魔に成って動画とか見難くなると思うんだけどさ。
折り目の境界無しのディスプレイでもなければ普及しないとうな気がする。
画面が折り目で二分されて画面がデカくなっても、その折り目の境界が邪魔に成って動画とか見難くなると思うんだけどさ。
折り目の境界無しのディスプレイでもなければ普及しないとうな気がする。
557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/14(木) 05:31:43.32ID:2Kwqq94f >>556
ZTEのアレが中古市場でいっぱい流されてる時点でお察しだろ
ZTEのアレが中古市場でいっぱい流されてる時点でお察しだろ
2019/03/16(土) 22:50:00.41ID:S1T/4BcX
イノベーションの行き詰まりのような気がするんよなアレ
軽薄短小極めすぎて実用的で無くなるとこまで行って廃れたカード電卓を思い出す
軽薄短小極めすぎて実用的で無くなるとこまで行って廃れたカード電卓を思い出す
2019/03/28(木) 05:35:58.36ID:mNqQz7vQ
2019/03/31(日) 00:50:39.30ID:kZkWqP99
タッチパネルどころかsimカードも認識しなくなってきた
まあ捻れば直るんだけど
まあ捻れば直るんだけど
2019/03/31(日) 02:23:52.28ID:EDyTxOrD
なら問題なし
2019/03/31(日) 09:23:59.42ID:Q1jRzlr8
最近、処理速度が落ちたというかアプリの起動に時間が掛かるようになりました。ついに寿命かな?
コイツがダメになりそうだうたので前のセールで581買ったら、急に調子よくなって、二台体制になってたけど。
コイツがダメになりそうだうたので前のセールで581買ったら、急に調子よくなって、二台体制になってたけど。
2019/03/31(日) 10:52:49.20ID:Sr4iQy+X
買い替え時期なんだけど良いのがないんだよなー
オススメがあれば教えてくれ!
オススメがあれば教えてくれ!
2019/03/31(日) 11:29:34.28ID:odYzPLoP
>>562
禅ぱっど?
禅ぱっど?
2019/03/31(日) 13:12:53.22ID:Q1jRzlr8
>>564
そうです。
新しいの買ったら、572が急にがんばりだして。
サイズ的には7吋でいいんですけど、後継が見当たらなくて581買いました。向こうは向こうでガンガンがインストールできなくなぅてますけどね。こっちもアップデートはできなくなってますが。
そうです。
新しいの買ったら、572が急にがんばりだして。
サイズ的には7吋でいいんですけど、後継が見当たらなくて581買いました。向こうは向こうでガンガンがインストールできなくなぅてますけどね。こっちもアップデートはできなくなってますが。
2019/03/31(日) 14:05:04.03ID:pbUV50i+
こっちはSIMが死んだのが一番の問題かな。
まだ、青歯やWIFIは生きてるから以前使ってたスマホにSIM挿してテザして使ってる。
まだ、青歯やWIFIは生きてるから以前使ってたスマホにSIM挿してテザして使ってる。
2019/03/31(日) 14:20:02.98ID:rinlV/fa
ほんとにこいつはヤワなのかタフなのかとw
2019/03/31(日) 14:37:15.97ID:GPOlJgk6
寒いと百烈拳頻発する気がする
581と中華タブあるけどこれがサイズ的に一番使いやすいから結局これメインでまだ使ってる
これのメモリ増やしただけのマイナーチェンジ版で良いから出して欲しい
581と中華タブあるけどこれがサイズ的に一番使いやすいから結局これメインでまだ使ってる
これのメモリ増やしただけのマイナーチェンジ版で良いから出して欲しい
2019/04/03(水) 23:45:37.39ID:rVEOXCBQ
ついに起動しなくなってしまった.....asusの画面でクルクル回って立ち上がらないアドバイス下さい
2019/04/04(木) 00:15:11.93ID:6I6chmTY
捻る以外の対処法が見つからない…
2019/04/04(木) 00:55:29.71ID:5xVJH4dp
クルクルのソレなったわ。
こっちは前兆としてカメラとかその他諸々まで以上が出てた感じ。
その上こっちは初期のロリポルート(海外root済FW)でリカバリ死んでたから
ダウングレード方法の過程でリカバリ修復した後、端末全初期化して
最新式のやり方でJPロリポROOTにして復旧させた。
なお、SIMはハード故障の様なので復旧しなかった。
こっちは前兆としてカメラとかその他諸々まで以上が出てた感じ。
その上こっちは初期のロリポルート(海外root済FW)でリカバリ死んでたから
ダウングレード方法の過程でリカバリ修復した後、端末全初期化して
最新式のやり方でJPロリポROOTにして復旧させた。
なお、SIMはハード故障の様なので復旧しなかった。
2019/04/04(木) 07:23:58.62ID:pQABwhui
2019/04/04(木) 07:28:28.20ID:oa7QC4Ti
なんか胡散臭いルートツール使うんだな
今更文鎮と化しても惜しくはないんだけどこれはちょっとw
今更文鎮と化しても惜しくはないんだけどこれはちょっとw
2019/04/04(木) 15:04:24.65ID:eDEeqZyq
人柱して(提案)
2019/04/04(木) 19:34:05.62ID:VHPpDnMl
SDカード抜いて起動してみ
2019/04/06(土) 08:09:14.52ID:HtVXLd5j
試した勇者はおらんのか?
2019/04/06(土) 08:16:40.27ID:l6f5E/sF
2019/04/06(土) 12:12:48.12ID:MpA5/oOA
リカバリから出来る端末全初期化してる?
ファクトリーリセットってだっけか?
端末に元環境のデータ残ってるとくるくるし続けた感じ。
こっちの一番ヤバいとかはクルクルすら行かず、ブートローダーしか起動しない状況からの復活だったかな。
クルクルまでいってるなら、残った元環境のデータが悪さしてる可能性が高い。
ファクトリーリセットってだっけか?
端末に元環境のデータ残ってるとくるくるし続けた感じ。
こっちの一番ヤバいとかはクルクルすら行かず、ブートローダーしか起動しない状況からの復活だったかな。
クルクルまでいってるなら、残った元環境のデータが悪さしてる可能性が高い。
2019/04/06(土) 19:27:22.15ID:mrIzGCiZ
569だけど色々有り難うボタン両押しのリセットも出来ず殻割してバッテリージャック抜いて放置も変わらずでとりまゲオセールでdtab01jポチったけど572clのサイズは捨てがたいんだよね〜
2019/04/06(土) 23:23:54.42ID:MpA5/oOA
今ならM5欲しいけどね。
LTEだと価格的には10インチに成るけど、外出考えると8.4の方に成るのよね・・・。
んで8.4の方は解像度とかセンサーが強化されてるから高いというジレンマ・・・。
LTE10インチを8.4にするだけの廉価版で2.5万でくらいの商品が欲しい・・・。
LTEだと価格的には10インチに成るけど、外出考えると8.4の方に成るのよね・・・。
んで8.4の方は解像度とかセンサーが強化されてるから高いというジレンマ・・・。
LTE10インチを8.4にするだけの廉価版で2.5万でくらいの商品が欲しい・・・。
2019/04/07(日) 00:05:17.49ID:+IyoOIcr
93%あったバッテリーが急にカラになった
充電器繋いでも充電されなくてバッテリー逝ったかと思ってバッテリー注文したった
試行錯誤しててなんとか電源入ってからは充電器繋いだら充電されだした
やはりバッテリー交換の時期なのかね
充電器繋いでも充電されなくてバッテリー逝ったかと思ってバッテリー注文したった
試行錯誤しててなんとか電源入ってからは充電器繋いだら充電されだした
やはりバッテリー交換の時期なのかね
2019/04/07(日) 07:19:15.38ID:CaUJYJNM
>>578
あー中のデータに未練あって初期化してなかったわ
前回ロゴループになった時はデータも含めて復旧出来たからファクトリーリセットしなかったんだよな
もうデータも諦めたしブートローダ起動してファクトリーリセットしてからもっぺん前回のやり方で復旧してみるわ
Minmin gerd更新した時にロゴループになったから確実にMinmin gerdが悪さしている
ありがとうもう一度復旧試してみる
あー中のデータに未練あって初期化してなかったわ
前回ロゴループになった時はデータも含めて復旧出来たからファクトリーリセットしなかったんだよな
もうデータも諦めたしブートローダ起動してファクトリーリセットしてからもっぺん前回のやり方で復旧してみるわ
Minmin gerd更新した時にロゴループになったから確実にMinmin gerdが悪さしている
ありがとうもう一度復旧試してみる
2019/04/07(日) 09:26:17.18ID:iCDnWY2T
ソレを先に書きなさいなw
高確率でMinminGurdが悪さしてるよ。
最新の2.02では導入した後再起動するとクルクルに成る。
どのバージョンまで問題ないのかまでは調べて無いけど
2.0系は怪しいのかなと思って、こっちはバージョンを下げた1.90を入れて動かしてる。
ちなみにこの状態からのリカバリーなら全初期化は不要かな。
まぁ、どこまで悪さしてるか不明だから未練が無いなら全初期化してた方が安全と言えば安全。
高確率でMinminGurdが悪さしてるよ。
最新の2.02では導入した後再起動するとクルクルに成る。
どのバージョンまで問題ないのかまでは調べて無いけど
2.0系は怪しいのかなと思って、こっちはバージョンを下げた1.90を入れて動かしてる。
ちなみにこの状態からのリカバリーなら全初期化は不要かな。
まぁ、どこまで悪さしてるか不明だから未練が無いなら全初期化してた方が安全と言えば安全。
2019/04/07(日) 10:38:06.53ID:+o525hhC
何も最新の9.0じゃなくてもいいけど
せめて6.0か7.0は導入したいよな
せめて6.0か7.0は導入したいよな
2019/04/07(日) 23:26:43.64ID:VV0qNjNG
最新のOSじゃなくてもいいからせめてとうらぶ対応してほしい
2019/04/08(月) 16:17:39.91ID:08TqaQHD
えぇ…
2019/04/08(月) 18:47:04.04ID:x6MZPFvV
>>583
ありがとう
なんかブートローダー起動してファクトリーリセットの画面に行こうとしてたらなぜかセーフモードに出来て
設定のアプリんとこでMinminGurd消して再起動したら普通に立ち上がった…
半年前のあの苦労は何だったんだ
そんでどうやってセーフモードに出来たんだろう?
なんかファクトリーリセットの画面に中々出来なくてリカバリー間違って押してエラーになってパワーボタン+音量プラスを押し続けて間違って何か押したんだよなぁ
一応MinminGurdでロゴループに陥った場合の対処として書き残しておく
セーフモードに入る方法わからないと意味ないけど
そんでロゴループになってた方のME572CLが新しいし百烈拳出ないからこっちにデータ移し終えたら>>572を試してみる
ありがとう
なんかブートローダー起動してファクトリーリセットの画面に行こうとしてたらなぜかセーフモードに出来て
設定のアプリんとこでMinminGurd消して再起動したら普通に立ち上がった…
半年前のあの苦労は何だったんだ
そんでどうやってセーフモードに出来たんだろう?
なんかファクトリーリセットの画面に中々出来なくてリカバリー間違って押してエラーになってパワーボタン+音量プラスを押し続けて間違って何か押したんだよなぁ
一応MinminGurdでロゴループに陥った場合の対処として書き残しておく
セーフモードに入る方法わからないと意味ないけど
そんでロゴループになってた方のME572CLが新しいし百烈拳出ないからこっちにデータ移し終えたら>>572を試してみる
2019/04/08(月) 20:45:24.56ID:x6MZPFvV
MinminGurdは2.0beta5までは良くて2.0.2インストールしたたらロゴループ発生した
http://imgur.com/ltdXACy.jpg
2chMate 0.8.10.10/asus/K00R/4.4.2/GR
http://imgur.com/ltdXACy.jpg
2chMate 0.8.10.10/asus/K00R/4.4.2/GR
2019/04/08(月) 21:32:40.28ID:kgTjNi6B
2019/04/13(土) 15:34:44.82ID:5Y5rFwaJ
バッテリー換えてみたけど意外と簡単だったな
分解なんてしなかったから>>457の時よりよほど楽だった
分解なんてしなかったから>>457の時よりよほど楽だった
2019/04/13(土) 16:39:26.96ID:5Y5rFwaJ
>>572
AutoRoot_tools_4.7.1.apkをやったんだけど
http://imgur.com/ejApK97.jpg
↓
http://imgur.com/PZfoPNB.jpg
↓
http://imgur.com/JYjcdnw.jpg
ってなった
2chMate 0.8.10.10/asus/K00R/5.0.1/GR
AutoRoot_tools_4.7.1.apkをやったんだけど
http://imgur.com/ejApK97.jpg
↓
http://imgur.com/PZfoPNB.jpg
↓
http://imgur.com/JYjcdnw.jpg
ってなった
2chMate 0.8.10.10/asus/K00R/5.0.1/GR
2019/04/13(土) 17:50:15.94ID:xR4328br
ダメじゃん
2019/04/13(土) 23:21:53.31ID:TtLmzb6N
>>591
つまりカスロム入れてもロリポから上げられないってこと?
つまりカスロム入れてもロリポから上げられないってこと?
2019/04/14(日) 00:23:43.98ID:3qbFFVdQ
>>593
それはまだなんとも
http://imgur.com/cxWBmb5.jpg
http://www.appsgeyser.com/tos/?pn=com.wAutoRootTools_8669865
設定のここで何とかなるのかも
それはまだなんとも
http://imgur.com/cxWBmb5.jpg
http://www.appsgeyser.com/tos/?pn=com.wAutoRootTools_8669865
設定のここで何とかなるのかも
2019/04/14(日) 00:42:07.08ID:Lg+gu4Z/
>>594
の勇気ある行動にスレ民の熱い視線が集まってるな
の勇気ある行動にスレ民の熱い視線が集まってるな
2019/04/14(日) 20:06:39.75ID:t7xMwgWo
あかん、最近筐体が膨らんできたわ
2019/04/15(月) 05:18:22.00ID:2SqgnKh3
成長期だな
2019/04/15(月) 08:36:28.19ID:n/mhTBDE
>>591のbettmet vpn proxyは何か知らんうちに1枚目の画像から消えたけどHotspot Shield Free VPN Proxyの方は駄目
Google Playの方からインストールしてみればいいのかな
どうもこの2つ入ってないとダウンロードリストに何も表示されないっぽいんだよなあ
>>596
バッテリー入れ替えって最終手段が
自分も昨日うっかり落っことしてディスプレイヒビ入ってタッチパネルおかしくなったから
https://s.click.aliexpress.com/e/cb7vznji
買って交換してみようかなって思ってる
中古買った方が安い気もするけど
Google Playの方からインストールしてみればいいのかな
どうもこの2つ入ってないとダウンロードリストに何も表示されないっぽいんだよなあ
>>596
バッテリー入れ替えって最終手段が
自分も昨日うっかり落っことしてディスプレイヒビ入ってタッチパネルおかしくなったから
https://s.click.aliexpress.com/e/cb7vznji
買って交換してみようかなって思ってる
中古買った方が安い気もするけど
2019/04/15(月) 14:49:34.41ID:rjqqCY7I
ttps://japanese.engadget.com/2019/04/15/android-windows-10-pc/
winそのままじゃなくっていいから普通にcrossover開発続けてくれてればコイツやintel載せた泥機ももっと需要があったと思うんだがなあ
winそのままじゃなくっていいから普通にcrossover開発続けてくれてればコイツやintel載せた泥機ももっと需要があったと思うんだがなあ
2019/04/15(月) 20:22:54.87ID:n/mhTBDE
2019/04/15(月) 20:53:17.01ID:ACpgagzq
結局Android9導入できた先駆者がいないのか?
2019/04/15(月) 20:59:58.83ID:n/mhTBDE
bettmet vpn proxy
Hotspot Shield Free VPN Proxy
この2つ入っていないと9がAutoRoot_toolsのダウンロードリストにすら出ないっぽいし
Hotspot Shield Free VPN Proxy
この2つ入っていないと9がAutoRoot_toolsのダウンロードリストにすら出ないっぽいし
603名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/16(火) 12:37:29.98ID:jkCu+ImL >>599
じゃあなんで窓電話廃れたんでしょうね
じゃあなんで窓電話廃れたんでしょうね
2019/04/27(土) 11:14:02.88ID:8hNWk5Tx
膨らんだ状態でそのまま使ってたら電源ボタンが折れたかで押せなくなって終わった
すぐ殻割りすればよかった
すぐ殻割りすればよかった
2019/04/27(土) 12:53:14.83ID:8hNWk5Tx
よく見たら電源ボタンの黄色いとこが無くなってた
電源ボタン以外で電源入れる方法無いですか?
電源ボタン以外で電源入れる方法無いですか?
2019/04/27(土) 13:23:11.59ID:FzI3TIy4
USBから電源供給すればつくんじゃね?
2019/04/27(土) 13:36:07.63ID:1pxNPA9I
アリにスイッチ基盤売ってると思うが
2019/04/27(土) 15:07:00.64ID:8hNWk5Tx
USBは反応無かったんで、放電してからまた試してみます
基盤交換は自信ないなー…
基盤交換は自信ないなー…
2019/04/29(月) 12:19:09.24ID:mQcWFj5P
https://gooverability.blog.so-net.ne.jp/2018-09-02
ここのサイト参考にすれば基盤交換も上手く行くんじゃないかな
前に基盤の下のケーブルはずれた時にここ見てバラして組み立て直した
ここのサイト参考にすれば基盤交換も上手く行くんじゃないかな
前に基盤の下のケーブルはずれた時にここ見てバラして組み立て直した
2019/05/06(月) 17:53:34.54ID:olS+HnSu
とうとう電池がダメになったかも。充電して翌日には空になってた
まだ使える電池は手に入る?
まだ使える電池は手に入る?
611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 19:36:14.70ID:7J92UfUK >>610
nexus7互換だからまだ何とかなるんじゃ
nexus7互換だからまだ何とかなるんじゃ
2019/05/06(月) 19:50:52.02ID:olS+HnSu
2019/05/06(月) 20:45:18.25ID:pa5be2SZ
注文してたパネル届いたから交換したら割と簡単に成功した
614610
2019/05/07(火) 08:54:03.28ID:GWVSOPLT2019/06/04(火) 08:33:45.46ID:0IT+jrIm
バッテリーの件
去年の夏の猛暑で膨張してきて本体右側に隙間ができてたし
ヘタっても来ていたので4月に某Y!のショップで互換品・工具付きを購入
交換自体はスムーズにできたものの、残量が十分あるところから
突然0%になってシャットダウンしちゃうという症状が繰り返し出て
ショップに申し出たら初期不良とのことで、交換品を送って貰ったものの
再度同様の症状出て店側より注文キャンセル(返送不要)となってました
そして先月、ヤフオク落札額半額補助クーポン(1000円まで)というのが
あったのでオクの純正品を買って交換してみました
交換後、フル充電からフル放電したり数日様子見ましたが
いまのところ問題ないです
ケーブルが安定したのか、画面タッチもずっと好調です
やっぱ最初から純正品が正解という当たり前の話でした
(長々すみません)
去年の夏の猛暑で膨張してきて本体右側に隙間ができてたし
ヘタっても来ていたので4月に某Y!のショップで互換品・工具付きを購入
交換自体はスムーズにできたものの、残量が十分あるところから
突然0%になってシャットダウンしちゃうという症状が繰り返し出て
ショップに申し出たら初期不良とのことで、交換品を送って貰ったものの
再度同様の症状出て店側より注文キャンセル(返送不要)となってました
そして先月、ヤフオク落札額半額補助クーポン(1000円まで)というのが
あったのでオクの純正品を買って交換してみました
交換後、フル充電からフル放電したり数日様子見ましたが
いまのところ問題ないです
ケーブルが安定したのか、画面タッチもずっと好調です
やっぱ最初から純正品が正解という当たり前の話でした
(長々すみません)
2019/06/04(火) 10:26:25.46ID:hUSYsn0L
これってroot化してるとLollipopへのアップデートはできない?
2019/06/04(火) 11:18:54.99ID:A4sP8343
できる
root済みのロリポROMまであるで
root済みのロリポROMまであるで
2019/06/04(火) 12:58:40.54ID:x0yN+ovm
>>615
出品者のステマ乙
出品者のステマ乙
2019/06/04(火) 16:07:54.77ID:HiHqSVvX
みんな危険を犯して自分でバッテリー交換試みてるってことは
ASUSに修理出すとめっちゃ高かったりするの?
ASUSに修理出すとめっちゃ高かったりするの?
2019/06/04(火) 16:12:45.37ID:Z6vCuhnH
バッテリー交換は危険って程危険でもないしなあ
ここまで古くなったらダメ元って言うのもあるし
ここまで古くなったらダメ元って言うのもあるし
2019/06/05(水) 02:23:24.67ID:k41uzrIr
膨張してる端末使い続けるくらいなら、ねぇ
2019/06/06(木) 13:18:51.76ID:q5LgJu6i
メーカーにバッテリー交換依頼したことがある人は
いくらかかったか教えてください
いくらかかったか教えてください
2019/06/10(月) 15:08:59.45ID:uzG5hfd6
>>617
この機種でロリポにXposed入れられる?
この機種でロリポにXposed入れられる?
2019/06/12(水) 13:09:11.90ID:DEsGFpm/
MinMinGuard 2.0beta5はまで
それより上にバージョンアップするとどのバージョンでもロゴループ発生
デバイスを立ち上げ直してボリュームボタンのマイナスを押し続けるとセーフモードに入る(電源ボタンは長押ししなくてもいい)
セーフモードになったらMinMinGuardを削除する
またはデータの初期化
それより上にバージョンアップするとどのバージョンでもロゴループ発生
デバイスを立ち上げ直してボリュームボタンのマイナスを押し続けるとセーフモードに入る(電源ボタンは長押ししなくてもいい)
セーフモードになったらMinMinGuardを削除する
またはデータの初期化
2019/06/20(木) 08:59:03.65ID:gn4p7Nf9
赤坂のasusに持ち込んだけど、この製品はもうメーカーのバッテリーがなくて交換できないんよ、とのことでしたわ
2019/06/20(木) 12:27:22.06ID:ckyxrrUC
あとは市場在庫のみか
nexus7(2013)の人と競合になるからまだ延命させたい人は
早めに確保しておいた方がよさそう
nexus7(2013)の人と競合になるからまだ延命させたい人は
早めに確保しておいた方がよさそう
2019/06/20(木) 13:00:24.85ID:KiXQTTZX
5.0.1なのでバッテリーが延命できてもアプリ都合で使えなくなりそう…
2019/06/20(木) 13:48:57.55ID:g3sAY4VI
6.0のカスタムロム誰か作ってくれ
2019/06/20(木) 17:42:33.14ID:gjAPXi5H
ヤフーカーナビが使えなくなったら、終了
2019/06/20(木) 18:08:18.77ID:x1iY8IYq
トヨタのナビアプリ、結構ええよ
2019/06/20(木) 18:13:40.90ID:gjAPXi5H
2019/07/14(日) 17:31:17.70ID:ywz4L7zn
d払いのバーコードがでかく表示されすぎて、リーダーにかかりにくくて困る
2019/07/31(水) 13:24:22.39ID:xj+9FqKF
なんか再起動するたびOSアップデートが始まる奇病になったから
ロリポダウングレードからの復旧してたら
その最中にUSB外れてブートローダーすら起動しなくなった…
(起動するとシンプルな「Intel Inside」が表示されるだけ)
SIMも死んでたし、いい加減寿命と諦めるかなぁ…
移行するならファーウェイM5かねぇ…
ロリポダウングレードからの復旧してたら
その最中にUSB外れてブートローダーすら起動しなくなった…
(起動するとシンプルな「Intel Inside」が表示されるだけ)
SIMも死んでたし、いい加減寿命と諦めるかなぁ…
移行するならファーウェイM5かねぇ…
2019/07/31(水) 15:47:50.23ID:t1w+LCmW
もうfirehdでいいんじゃない
2019/07/31(水) 22:32:38.59ID:sts02tu8
今日、ついに死にました
今朝から充電中なのにチャージしない現象が発生して
夕方にはタッチパネルが完全にOUT 捻っても曲げてもまったくダメ
使用期間3年半ほど、充分すぎるほど元は取れたから素晴らしい機械だった
今朝から充電中なのにチャージしない現象が発生して
夕方にはタッチパネルが完全にOUT 捻っても曲げてもまったくダメ
使用期間3年半ほど、充分すぎるほど元は取れたから素晴らしい機械だった
2019/08/04(日) 10:43:23.48ID:9HuR6rbF
そろそろ寿命の話もあるんですね。
外出先ではデザリングでPCでも利用しているので、壊れるたら後継機どうしよう?
SIM使えて、7インチサイズってなんで人気ないんだ?
外出先ではデザリングでPCでも利用しているので、壊れるたら後継機どうしよう?
SIM使えて、7インチサイズってなんで人気ないんだ?
2019/08/04(日) 12:17:32.88ID:0RXv/i0H
ZENPAD
2019/08/04(日) 13:46:03.90ID:ooiidC3u
最近はスマホと併用してるから丸4年経過してまだ元気
データSIMを解約してWi-Fiのみにしようかと思う
データSIMを解約してWi-Fiのみにしようかと思う
2019/08/05(月) 23:47:07.58ID:3aNb6Cta
2019/08/07(水) 01:59:17.30ID:ikeb0TfA
中に紙入れたりしたけど、日に日にゴーストタップが酷くなっているので、違うの買うことにした。
2019/08/07(水) 02:05:08.06ID:ikeb0TfA
>>550
俺の端末はダメでした。最初は調子良くなったかと思ったけど気のせいでした。
俺の端末はダメでした。最初は調子良くなったかと思ったけど気のせいでした。
2019/08/07(水) 02:05:42.67ID:ikeb0TfA
>>641
3月のにレスしちまった。
3月のにレスしちまった。
2019/08/07(水) 05:07:36.37ID:rKGSX1i2
画面きれいきれいして使えよ?
2019/08/07(水) 07:22:39.10ID:ikeb0TfA
>>643
してもだめだね。
してもだめだね。
2019/08/08(木) 09:35:46.18ID:F+cX8Fi8
うちでは画面の縁のとこに脂がべったりついてたり左手の指が微妙に縁にかかってたりするのが関係あったことがある
でも関係なかったこともある
でも関係なかったこともある
646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 12:38:19.62ID:/qy5S2vQ ひねった?
2019/08/08(木) 13:41:16.75ID:Jjh2SJua
捻るってのは、寿命を削りながら少しの間だけ意識を回復させてるような
最期の手段なんだろうなあ
最期の手段なんだろうなあ
2019/08/08(木) 23:54:56.24ID:SLuIYq2e
とても狂おしくまるで身をよじるようにry
2019/08/10(土) 17:12:27.99ID:95SmuVoa
ケーブルの相性が非常に厳しくなった
通信も出来るケーブル、以前は通信出来てたのや新品、友人に借りたのも含めて
7本試しても全部充電しか出来ない
今のところ本体と一緒に買った一番古いケーブルのみ通信が可能
使用のほぼ10割がSDに入れたドラマや映画の再生なのでSD抜いて直接書き込めば良いんだけど
あまり頻繁に抜き差ししてるとそこが壊れそう
通信も出来るケーブル、以前は通信出来てたのや新品、友人に借りたのも含めて
7本試しても全部充電しか出来ない
今のところ本体と一緒に買った一番古いケーブルのみ通信が可能
使用のほぼ10割がSDに入れたドラマや映画の再生なのでSD抜いて直接書き込めば良いんだけど
あまり頻繁に抜き差ししてるとそこが壊れそう
2019/08/10(土) 18:54:18.05ID:W6k2MG5K
>>649
win機あるなら同一wifiからファイルマネージャーで直接転送できるでしょ
win機あるなら同一wifiからファイルマネージャーで直接転送できるでしょ
2019/08/11(日) 05:25:51.62ID:clL8KJEe
マイクロUSBにささるUSBメモリーを使うのも便利です。
2019/08/11(日) 05:36:25.98ID:4+y24uJj
マイクロUSBの端子がダメになってるのが原因だと思うので、それでは解決にならない気がする。
2019/08/11(日) 06:20:12.15ID:uayGegzg
intelの石だからと切られるゲーム増えてきたね
654名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 15:54:25.74ID:31oCqxWb >>648
北見がカスロム開発すんのかw
北見がカスロム開発すんのかw
655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/11(日) 15:55:06.94ID:31oCqxWb >>653
アズレンはまだ大丈夫だ
アズレンはまだ大丈夫だ
2019/08/11(日) 16:40:33.94ID:izoBOt8v
649です
色々試した結果、PC本体のUSBポートの3ポート全てが直接だと充電しかできないのに
1つのポートだけハブを噛ませるとなぜか通信出来ました
HDDなど他のUSB機器は問題無いのになぜME572だけ直接だとダメなのか
なぜハブ経由だと通信出来るのか、なぜ一番古いケーブルだと大丈夫なのかとか
色々疑問は残りますが取りあえずは対処法が見つかったので当分はこれで使っていきます
アドバイスしてくださった皆さまありがとうございました
色々試した結果、PC本体のUSBポートの3ポート全てが直接だと充電しかできないのに
1つのポートだけハブを噛ませるとなぜか通信出来ました
HDDなど他のUSB機器は問題無いのになぜME572だけ直接だとダメなのか
なぜハブ経由だと通信出来るのか、なぜ一番古いケーブルだと大丈夫なのかとか
色々疑問は残りますが取りあえずは対処法が見つかったので当分はこれで使っていきます
アドバイスしてくださった皆さまありがとうございました
2019/08/19(月) 11:37:08.59ID:zlyNGF+5
YouTubeまともに見れないな
2019/08/19(月) 16:38:07.19ID:xyEMcP6r
YouTubeアプリで見るけど、たまに固まるな
2019/08/20(火) 21:27:45.00ID:m9zlSuNH
インスタもおかしいし
660名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 23:34:42.98ID:RHUe/cGg メモリ解放してりゅ?
2019/08/21(水) 00:13:22.61ID:Rl86thQ5
・バッテリー劣化で本体膨らんできた
・内蔵マイクつぶれた
・外部ストレージ認識しなくなった
瀕死状態なり
・内蔵マイクつぶれた
・外部ストレージ認識しなくなった
瀕死状態なり
2019/08/21(水) 01:58:13.97ID:6HIzqZ55
認識しないから何度もsdカード抜き差ししてたら火花がシュッと出て煙ふいて焦ったわ
2019/08/21(水) 06:52:02.48ID:CE2TWY47
バッテリ膨張も火花もその端末終了のお知らせだな
手厚く葬ってやれよ
手厚く葬ってやれよ
664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 11:13:25.96ID:IA2tqLI3 バッテリーはまだNexus7互換のがまだあるはず
2019/08/22(木) 13:58:35.50ID:ikRs1glI
カバーもボッロボロになってるw
666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 12:34:06.14ID:pseca4wp microUSBとケーブルの相性が厳しくなってきたんで、マグネット充電ケーブルにした
2019/09/28(土) 18:32:16.87ID:fnuSSN2F
御風呂に沈めたら壊れる?
2019/09/28(土) 19:12:39.31ID:NA2iXQZ2
大丈夫だよ
2019/09/29(日) 00:57:36.01ID:Aud22II1
カバー新しいのに買い替えてクタクタな雰囲気が取れた
2019/09/29(日) 20:48:12.63ID:a44q9wB5
これって防水?
2019/09/29(日) 22:05:19.06ID:s6PdLhL3
んなわけない
2019/09/30(月) 18:34:02.71ID:NFy15Gdo
久しぶりに再起動したら、なんか更新してたw
たまには再起動しよう
たまには再起動しよう
2019/10/01(火) 03:02:01.37ID:mN6vaVi1
何年も起動してない
まだ動くアプリあるん?
まだ動くアプリあるん?
2019/10/01(火) 08:02:33.77ID:b+gUdVJj
2chMate 0.8.10.48/asus/K007/5.0.1/DT
675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 12:19:18.54ID:gNSsOYBF2019/10/01(火) 13:00:00.80ID:3/opS4uw
タッチが反応悪くなった。
3タップに1回くらいしか反応しない、捻ってもバラシてフラットケーブル指しなおしても治らなかった
気に入ってたのに残念だ
3タップに1回くらいしか反応しない、捻ってもバラシてフラットケーブル指しなおしても治らなかった
気に入ってたのに残念だ
2019/10/01(火) 19:48:11.57ID:Qj7nhVH+
河に棄てたわ。
2019/10/04(金) 03:00:05.59ID:/U8MA/HI
これ回転しなくなったときに裏蓋開けたりすると回復したりするのなんなのかな
電池が劣化で膨らんでフラットケーブルの接触に影響与えてるとかなのかな
それが蓋開けたときに圧力がなくなって良化するとか?
電池が劣化で膨らんでフラットケーブルの接触に影響与えてるとかなのかな
それが蓋開けたときに圧力がなくなって良化するとか?
2019/10/24(木) 09:47:03.24ID:OpkHD5wA
最近、急に反応がなくなったり、知らぬ間にリブートしてるんだが、そろそろ死期が近づいてるのかな?
2019/10/25(金) 19:08:56.65ID:foxSUwvl
妊娠したから放流しました。
2019/10/26(土) 01:28:59.23ID:BncQj3C3
最低だなw
2019/11/03(日) 11:34:20.55ID:NTBXyf21
タッチ反応しなくなる事が多いな パチンと画面を叩くと反応するw
2019/11/03(日) 17:40:37.59ID:Igzx9/Wi
捻れよ
2019/11/04(月) 17:54:58.72ID:fopfzy7h
捨てちまえよ!
2019/11/04(月) 20:02:43.09ID:L9/Em+Vq
俺が拾うから。
2019/11/04(月) 21:33:06.42ID:xth6Hfps
>>685
なんだお前にやればよかったな、河に棄てちまったよ笑
なんだお前にやればよかったな、河に棄てちまったよ笑
2019/11/05(火) 01:41:05.47ID:CdGoBS+n
不法投棄はいかんなぁ
2019/11/18(月) 13:18:06.65ID:hLgW6IV9
一週間くらい前から毎日18時頃に再起動?するようになった
サイトみてても動画見ててもホーム画面放置中でも
そろそろ寿命かなぁ
サイトみてても動画見ててもホーム画面放置中でも
そろそろ寿命かなぁ
2019/11/18(月) 23:59:11.18ID:ag1UUIh1
タッチパネルが時々反応しなくなるのって何だろ?
強制リセットで回復するけど
強制リセットで回復するけど
2019/11/19(火) 00:25:44.18ID:MQXmB5u0
俺のはバッテリー50%以上なのに突然ローバッテリーでシャットダウンする
2019/11/21(木) 22:22:50.36ID:tjrnol1r
お子様アプリ入れて子供専用端末にしてたら全然動かなくなったと言われて見てみたら空き容量が20MB切ってた。
変なアプリでもインストールしたのかと思ったらスクリーショット撮4GB分りまくってた…
全部削除したら余裕で復活
まだまだ現役だよ!
変なアプリでもインストールしたのかと思ったらスクリーショット撮4GB分りまくってた…
全部削除したら余裕で復活
まだまだ現役だよ!
2019/11/22(金) 06:09:58.25ID:lXnAmQ7v
スクショの整理を教えないとな
2019/11/22(金) 11:29:30.87ID:ongFZSVa
>>692
SDの管理もセットで
SDの管理もセットで
2019/11/22(金) 18:04:11.61ID:NgO5i6aQ
俺のは、来月からSIMなしで運用する。用途は、青歯テザリングでヤフーカーナビと昼休みにWifi接続でココ見てるw
2019/11/22(金) 22:40:29.76ID:Fdg/soxE
で?
2019/11/25(月) 23:34:44.91ID:4LB3uzQR
墜として画面にひびが入った
そこまではいいんだがタップが反応しづらくなった…
とりあえず殻割してケーブルコネクタ確認してみたがこれで直るかどうか
そこまではいいんだがタップが反応しづらくなった…
とりあえず殻割してケーブルコネクタ確認してみたがこれで直るかどうか
2019/11/26(火) 17:05:11.73ID:YSQBzWqZ
>>696
どう考えてもケーブルズレじゃなくてヒビが原因かと……
どう考えてもケーブルズレじゃなくてヒビが原因かと……
2019/11/26(火) 23:50:29.26ID:Or9W69+R
やっぱだめですたw。
4年近く使ったけど電池が膨れてないのが意外だったw
4年近く使ったけど電池が膨れてないのが意外だったw
2019/12/13(金) 15:18:09.56ID:YWyao8Tf
ついに画面も回転せんw
2019/12/13(金) 19:53:56.22ID:tbFv2tDi
ひねるんだ
2019/12/13(金) 20:47:42.99ID:VrwrrRwd
ひねるよねー
2019/12/13(金) 23:23:56.65ID:gZJ4ru08
それってマジで治るの?
2019/12/14(土) 06:50:52.47ID:XfB68jIy
健康な個体はひねってはいけません
2019/12/14(土) 10:32:10.00ID:NJ0O4KAr
ミシミシ言うほどひねったらだめだぞ
でも優しすぎてもだめだ
でも優しすぎてもだめだ
2019/12/17(火) 19:57:33.32ID:/zkRBCnn
初期化もいいかも
706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/18(水) 20:24:10.77ID:/KQI0yzz 次に買うとしたら何?
2019/12/18(水) 20:45:25.13ID:6R0PC7lw
俺は持ち歩いたりしないんでFireHD10にした
2019/12/18(水) 21:36:13.84ID:R2TKft7o
何の不具合も無くバッテリーも良好で使い続けてたけど普段使いのアプリがAndroid5.0.1に対応しなくなった…orz
壊れるまで使い倒そうと思ったがここが潮時か…
壊れるまで使い倒そうと思ったがここが潮時か…
2019/12/19(木) 00:57:07.83ID:/P48saNr
今の時代だとスペック的にもギリギリだね
それでもカスロムがあればもうちょい遊べそうだけどな〜
それでもカスロムがあればもうちょい遊べそうだけどな〜
2019/12/23(月) 15:20:12.36ID:u8aBH5m/
FireHD10
祭りで買ったが。不便さにドン引きした
祭りで買ったが。不便さにドン引きした
2019/12/23(月) 18:36:27.56ID:K5tIV9A8
ナニがどう不便?
ランチャーはまぁ不便だがw
GP入れりゃランチャー以外はほぼ解決するだろ
…しない?
ランチャーはまぁ不便だがw
GP入れりゃランチャー以外はほぼ解決するだろ
…しない?
2019/12/25(水) 23:15:29.01ID:pN+44Xq0
>>711
従前モデルよりめんどくさいって聞いた
従前モデルよりめんどくさいって聞いた
2019/12/25(水) 23:32:39.13ID:WzpJngNI
それ泥9ベースのOSのあれこれに慣れていないだけじゃねーかな…
2019/12/26(木) 10:48:22.30ID:dOLaIpMI
>>713
6から一気に飛んだのか
6から一気に飛んだのか
2019/12/26(木) 14:24:18.53ID:5Ip+DNN6
firehd10 2017は泥5亜種
新型の2019は泥9亜種
新型の2019は泥9亜種
2020/01/12(日) 07:30:12.99ID:tHAm0uvB
今さらだけどCLではなくCにしておけば良かった
2020/01/13(月) 12:33:38.05ID:Xv8Z7Cyb
なんでやん
718名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/15(水) 16:39:19.43ID:9LITamNV 昨晩に捻りすぎて液晶がにヒビが入り捜査不能になった
ファクトリーリセットもエラーになって初期化出来ないので
端末紛失のサイトから初期化した
しかし代替機が見当たらない
さてどうしたものか
ファクトリーリセットもエラーになって初期化出来ないので
端末紛失のサイトから初期化した
しかし代替機が見当たらない
さてどうしたものか
2020/01/15(水) 20:00:00.68ID:GTTUUgqw
>>718
LTE要らないならfireでええやん
LTE要らないならfireでええやん
2020/01/16(木) 07:31:08.50ID:tMCGANJZ
fireはPerfectViwerが有料だから嫌
2020/01/16(木) 09:35:06.66ID:UOMveGo5
GP導入してもだめなのけ
2020/01/16(木) 09:52:10.84ID:tMCGANJZ
memo padからexファイルエクスプローラーでapkファイル作成して、
それをfireに持って行っても拒否された。
google playは試してない。
それをfireに持って行っても拒否された。
google playは試してない。
2020/01/16(木) 21:33:08.59ID:UOMveGo5
て言うか必要なら金出せばいいじゃん
2020/01/19(日) 15:06:11.14ID:genuE4p/
いや俺のじゃないからどうでもいいんだけどね
結局他の無料のビューアー入れた
結局他の無料のビューアー入れた
2020/01/19(日) 19:09:41.85ID:Z5O715CJ
プリインストールアプリのせいでメモリ結構喰われてるな
この前アズレン起動させたらプレイ中にフリーズしたわ
この前アズレン起動させたらプレイ中にフリーズしたわ
2020/01/20(月) 02:07:52.80ID:xhrxTbv6
割れ厨は大変だな
2020/02/26(水) 15:40:07.83ID:8J1Gp35U
Lenovo VANTAGEの自動更新で、2/25のPower Management Driverが更新されると、
バッテリー充電を70〜80%に設定してフル充電されないようにしているのに、
気が付けば100%充電になっている。
これまでも、何回か同じ現象があったけど、バカなのか?
バッテリー充電を70〜80%に設定してフル充電されないようにしているのに、
気が付けば100%充電になっている。
これまでも、何回か同じ現象があったけど、バカなのか?
2020/02/26(水) 15:40:37.60ID:8J1Gp35U
>>727
すまん、誤爆!
すまん、誤爆!
2020/03/02(月) 01:24:42.26ID:Jc1Q/AJJ
NHKプラス見れる?
インストールできたけど、映像が乱れまくり
インストールできたけど、映像が乱れまくり
2020/03/02(月) 19:50:53.92ID:YyeAzsgE
週末に電源切ってあったME572CL、今日電源入れたらタッチパネルが全然効かなくなった
電源長押しして再起動したら復帰してひと安心
電源長押しして再起動したら復帰してひと安心
2020/03/02(月) 23:10:51.83ID:5S823ibB
>>729
たしかに、おいらのも画像が砂嵐。Ver 1.0.1
たしかに、おいらのも画像が砂嵐。Ver 1.0.1
2020/03/03(火) 00:06:28.45ID:WymRv/WD
オーナーのみんな、老体だから労ってあげてね
2020/03/03(火) 12:21:48.16ID:wdXp0sg6
DAZNも最初は砂嵐だった
アプリが何回かアップデートされて、見られるようになった
アプリが何回かアップデートされて、見られるようになった
2020/03/03(火) 23:04:25.52ID:H6jdIZol
今からバッテリー交換受けてくれるのかなぁ?
2020/03/05(木) 23:35:11.69ID:qgHks4o7
ロリへのアップデートができなくなってしまった
システム更新のアップデートを確認を押しても
システムは最新の状態ですと帰ってきてしまう
どうすればあぷでーとできるんだろう
システム更新のアップデートを確認を押しても
システムは最新の状態ですと帰ってきてしまう
どうすればあぷでーとできるんだろう
2020/03/06(金) 03:04:20.43ID:xo5cs69l
>>735
初期化してもダメ?
初期化してもダメ?
2020/03/08(日) 21:03:22.90ID:11YGXcq1
sdカードに置いたら出来るんじゃね?
2020/04/01(水) 20:29:32.17ID:+YVw0I7l
wireインストールできても起動できない…
誰か起動できた人いる?
誰か起動できた人いる?
2020/04/15(水) 17:13:16.97ID:qpmJzC+V
間違えてchromeアプリ更新してしまった
重くなったしフリーズしまくりで使えなくなってしまったorz
yahooトップすら見られない
重くなったしフリーズしまくりで使えなくなってしまったorz
yahooトップすら見られない
2020/04/15(水) 20:36:47.97ID:Kkf+x35b
アンインストールすればいいのでは?
プレインのバージョンに戻るでしょ
プレインのバージョンに戻るでしょ
2020/04/15(水) 21:49:25.77ID:8oNHfFHs
yahooなんかアプリで見りゃいいんじゃねーの
2020/05/22(金) 01:02:50.44ID:6Ug1zQTe
最近、目を離すと勝手にリブートしている。
そろそろ引退時期かなぁ。
そろそろ引退時期かなぁ。
2020/05/22(金) 12:22:16.05ID:JgrovnRJ
もうSIM刺さずに運用してる
昼休みはWiFi接続、ヤフーカーナビはBTテザリング
これ以外はスマホ or PC使って、バッテリーの健康度84%
昼休みはWiFi接続、ヤフーカーナビはBTテザリング
これ以外はスマホ or PC使って、バッテリーの健康度84%
2020/06/01(月) 13:09:46.26ID:0DTXqTDt
バッテリー意外に自分で簡単に取替え出来たよ!これで暫くは延命!
2020/06/03(水) 12:24:11.36ID:8Ije3mLj
>>744
良いバッテリー、まだ手に入る?
良いバッテリー、まだ手に入る?
2020/06/06(土) 12:24:45.23ID:RGcdQETu
うちのもバッテリー交換したいわ
パンケーキみたいに膨らんでるよ
パンケーキみたいに膨らんでるよ
2020/06/07(日) 08:06:49.77ID:r3lQ/V/3
ロゴループになってしまった
ついに買い替えるときがきたか
ついに買い替えるときがきたか
2020/06/07(日) 11:57:08.57ID:r3lQ/V/3
ファクトリーリセットしてもロゴループのままだ
2020/06/11(木) 10:21:17.23ID:twaDwpzt
ああ、終わった・・Wi-Fiが壊れた・・
2020/06/15(月) 22:26:24.25ID:CpQg8ROg
この機種使ってる皆、後継機というか乗り換え先の機種候補挙げるとしたら何になる?
2020/06/16(火) 02:28:02.92ID:IkQNEeqF
Fire HD8あたりかなー
2020/06/16(火) 03:33:11.58ID:IvTqsG3J
wifi機の方使ってるけど家の中で使うだけだしFireHD10にした
2020/06/16(火) 14:25:28.90ID:ga+RmDT8
>>752
10インチデカくね?
10インチデカくね?
2020/06/16(火) 18:41:22.74ID:IvTqsG3J
2020/06/23(火) 11:06:20.17ID:R9oU4ihv
>>750
壊れたのでファーウェイのMediaPadM5に乗り換えた
通勤時のゲームに使用しているけど、MemoPadでは帰りの途中で
電池終わりかけてたのが2日以上もつようになって笑った(´・ω・`)
壊れたのでファーウェイのMediaPadM5に乗り換えた
通勤時のゲームに使用しているけど、MemoPadでは帰りの途中で
電池終わりかけてたのが2日以上もつようになって笑った(´・ω・`)
2020/06/24(水) 05:08:49.33ID:/quzWh0G
そら使い古したバッテリーと新品じゃあなぁ
…新品だよね?
個人的にはふぁーうぇいうぇいふーはないけど
…新品だよね?
個人的にはふぁーうぇいうぇいふーはないけど
2020/06/24(水) 12:22:32.41ID:WuSzPUYG
もうHawei以外に選択肢がないでしょ
2020/06/24(水) 12:44:52.05ID:0FA5oIyH
初めて聞くメーカーだな
2020/06/24(水) 15:07:38.11ID:HuYMwO19
結局乳パッドが正義か
2020/07/04(土) 15:44:29.51ID:zbJWtGn+
川に流したよ
2020/07/07(火) 17:28:42.96ID:D2lK+L79
バッテリーの減りが異常に早くなったからとうとう寿命かと思ったら
解約してもそのまま入れっぱなしだったSIM抜いたら元に戻った
これでもう少し使えそうだ
解約してもそのまま入れっぱなしだったSIM抜いたら元に戻った
これでもう少し使えそうだ
2020/07/07(火) 19:24:38.75ID:1OpMyMyD
時々シャットダウンして再起動すると持ち直すなぁ
2020/09/13(日) 15:57:17.85ID:7rYPhjdT
読書用にいまだに現役なんだけど
そろそろバッテリーがやばいと思ってAmazonで色々探してたんだがもうタブレット市場絶滅寸前なんやね
ようわからん無メーカーみたいのしか無いわ
1920x1200以上で片手で挟み持ちできてplay store使える1万円台のおすすめ無いっすかね
そろそろバッテリーがやばいと思ってAmazonで色々探してたんだがもうタブレット市場絶滅寸前なんやね
ようわからん無メーカーみたいのしか無いわ
1920x1200以上で片手で挟み持ちできてplay store使える1万円台のおすすめ無いっすかね
2020/09/14(月) 12:18:26.62ID:f3krf0kS
バッテリーがオワコンって何が目安になる?
俺のはaccubatteryで健康度80%
俺のはaccubatteryで健康度80%
2020/09/14(月) 12:32:38.52ID:kShWMv6R
オワコンの意味を理解してから書け
2020/09/16(水) 04:57:56.26ID:NFjShxRb
Android5じゃいい加減対応打ち切りされたアプリも多くなってきて
そろそろやばい
価格据え置きでOS最新バージョンの機種売ってくれー
そろそろやばい
価格据え置きでOS最新バージョンの機種売ってくれー
2020/09/16(水) 06:54:25.23ID:yeVTUfpf
え?5に上げれるの?
2020/09/20(日) 23:24:58.70ID:nQYxSObm
俺が今使ってるのはOSがAndroid5.0.1
FirmwareがJP_V12.14.1.23だな
今でも5に上げられるのか知らん
FirmwareがJP_V12.14.1.23だな
今でも5に上げられるのか知らん
2020/09/23(水) 11:58:28.63ID:Ahr9dCno
知らなかった。
久々に起動したら5.0.1に上がった。
久々に起動したら5.0.1に上がった。
2020/09/24(木) 20:40:51.81ID:wfzplKzx
第2の人生としてyahooカーナビ端末にてもしようかと思ったんだが、
泥5だから動かなかった。
ME176ならLineageOSあるっぽいのになぁ。
泥5だから動かなかった。
ME176ならLineageOSあるっぽいのになぁ。
2020/09/25(金) 12:25:07.73ID:YyLrfdY/
2020/09/25(金) 18:17:23.96ID:ZDe7I+2i
2020/09/25(金) 18:40:52.29ID:IUbYXLRC
2020/09/25(金) 18:57:58.57ID:fFh7F/vJ
なにいってんだこいつw
2020/09/25(金) 19:23:07.38ID:YnLCO7cT
2020/10/10(土) 18:29:16.46ID:fHCsftPk
今やったらちゃんとインストール出来た
Googleplayの検索でも出てくるやろ
Googleplayの検索でも出てくるやろ
2020/10/21(水) 18:06:34.37ID:rRsMMVyB
Amazonのタブレットセールで買ったけど
本読むだけなら5年前のこの端末とまったく使用感かわらなくてわろた
むしろ画面解像度のおかげでこっちの方がいいくらいだ
本読むだけなら5年前のこの端末とまったく使用感かわらなくてわろた
むしろ画面解像度のおかげでこっちの方がいいくらいだ
2020/10/22(木) 00:35:48.98ID:ETj6hrge
Googleプレイ入れられるしね
2020/10/22(木) 12:24:54.45ID:RtLtxVj9
もう、まともな個体は少ないだろ。代え電池も同じだろ
大事に使おう
大事に使おう
2020/10/23(金) 10:58:04.91ID:DzSOTGh2
今考えると当時は神機だったな
なんでタブレット需要なくなったんやろな
これくらいのコスパの新しいのでたら速攻買うのに
なんでタブレット需要なくなったんやろな
これくらいのコスパの新しいのでたら速攻買うのに
2020/10/23(金) 11:05:57.16ID:213Qj0Zr
スマホがデカくなり過ぎた
2020/10/23(金) 11:13:23.97ID:Vy2rRwB7
いうて6.5インチのスマホ持ってるけどやっぱタブレットの変わりにはならんぞ
縦横比の関係で本読むのにとかは使いもんならんし
縦横比の関係で本読むのにとかは使いもんならんし
2020/10/23(金) 12:26:07.26ID:pVWk0gXF
使えそうなのは、Huawei kirin710 32GB/64GBくらいか
2020/10/24(土) 03:24:54.82ID:rhTAu3qW
>>782
mate2ペインで表示出来る?
mate2ペインで表示出来る?
2020/11/01(日) 13:40:14.77ID:5stzmMFJ
ついに完全故障したんで新しいの買おうと思ったんだが
SIMカード入れられていい感じの大きさのタブレットって市場に無いんだな
ガラケーとSIM入れられるタブレットの組み合わせで旅行とかしてたから困った
SIMフリーモバイルルーターとか買うしか無いか
SIMカード入れられていい感じの大きさのタブレットって市場に無いんだな
ガラケーとSIM入れられるタブレットの組み合わせで旅行とかしてたから困った
SIMフリーモバイルルーターとか買うしか無いか
2020/11/01(日) 19:50:11.97ID:5/I7yFl6
2020/11/01(日) 20:24:13.38ID:rxuUwrvv
6.67インチでも、スマホはタブレットの代わりにならないんだよなー
788名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/03(火) 16:26:17.84ID:MylQz/KK 老眼が進んだ 次は8インチ不可避
2020/11/03(火) 16:30:42.84ID:WMj7e5/0
もうちちぱっどAIRでよくね?
2020/11/03(火) 22:05:21.94ID:vaIPwKZ8
何言ってんだこいつ
2020/11/05(木) 08:23:29.74ID:8Gm6Iups
とりあえずのつなぎで
ZenPadのZ380KNLっていうSIM挿せるやつを中古で買ったけど
8インチはちょっとでかいし重い…
自分には7インチがジャストサイズだって思い知らされた
7インチの後継機でないかな〜
ZenPadのZ380KNLっていうSIM挿せるやつを中古で買ったけど
8インチはちょっとでかいし重い…
自分には7インチがジャストサイズだって思い知らされた
7インチの後継機でないかな〜
792名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/16(月) 21:37:48.04ID:qofktihq 572clのカタログによるとbluetoothは4.0だけどOS5.0.1にupdateされた今でもそうですか? version確認する方法ってあります?
2020/11/17(火) 12:26:06.53ID:884amVFk
来年には使えなくなるんだよな
2020/11/17(火) 12:55:25.28ID:my6xqlsU
何故?
2020/11/17(火) 16:04:10.51ID:TaSiq1cP
https://www.lifehacker.jp/2020/11/223970switch-to-firefox-before-your-older-android-can-no-long.html
まだなんとかなるか
oppoも来年タブレット出すみたいだし、じゃんじゃんこないかな
まだなんとかなるか
oppoも来年タブレット出すみたいだし、じゃんじゃんこないかな
2020/11/17(火) 16:36:42.14ID:xaSl22YP
焙煎大統領で死ななくなったな
797名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/31(木) 08:43:11.25ID:asByBrmY AmazonサポートフォーラムとかPlayストアレビューでも何件か書き込まれてるけど、
Kindleが起動できなくなったな。
プライムビデオ / Kindle読書端末になってたから半分文鎮化だ…
Kindleが起動できなくなったな。
プライムビデオ / Kindle読書端末になってたから半分文鎮化だ…
2021/01/08(金) 12:47:18.14ID:EwEh0qix
AST21使ってるが同じ現象だな。
古いAndroidが切られたのか、Atomが切られたのか・・・?
古いAndroidが切られたのか、Atomが切られたのか・・・?
2021/01/08(金) 14:00:35.17ID:cUmKQlhd
chmateが使える限りは大丈夫だろ
2021/01/09(土) 01:46:26.81ID:jCl0GZKy
maps.me やflightrader24がアップデートできないのは俺環??
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 17:15:57.63ID:ni3z2VfB 購入時当初からか記憶が不明だけれども、最近ASUS標準ブラウザで閲覧中、突然再起動がかかる現象が頻発し
とでも気にかかります。
とでも気にかかります。
2021/01/18(月) 06:44:37.29ID:zjVdU0/I
asus標準ブラウザ?
そんなの入ってないけど。
そんなの入ってないけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 13:59:16.50ID:GOruw1qk アイコンがメロンパンナちゃんのようなメロンパン模様のやつ
2021/01/20(水) 07:23:46.78ID:hIMGdIuZ
よーく見たら「ブラウザ」ってやつが居たわ。
これAUSUグループに何故入ってないんだろう?
これAUSUグループに何故入ってないんだろう?
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 07:30:34.97ID:yDID5GcV iee802.11b/g/n対応ですよね。5Ghzのssidが発見できないはやっぱり故障ですか?2.4にか接続できなくて。泣
2021/01/31(日) 07:39:12.66ID:1uy6NpDV
2.4固定じゃないなら壊れてると予想
2021/01/31(日) 11:42:30.36ID:aXBtygId
11n対応となってるけど、2.4GHzだけの対応で5GHzは対応してません。
2021/01/31(日) 14:29:58.86ID:MxD/+8Ku
えーーーast21が5g使えるから使えないとは思わなかった(>o<)
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 00:37:21.53ID:Rf27fZyj もう生産終了品なんだろうけど、サポートに問い合わせたら正式に5Ghzに対応していません、との回答でした。発売当初に問題にはならなかったんですかね。それともカタログに小さっく注ありだった。
2021/02/02(火) 13:06:21.58ID:K1pG/1pp
2021/02/09(火) 11:28:45.62ID:uYQ2ev8W
頻繁に画面真っ黒になる 音はなるやつ
そろそろ終わりかな 色んなタブレット使ってきたがこれが一番お気に入りだった
そろそろ終わりかな 色んなタブレット使ってきたがこれが一番お気に入りだった
2021/02/10(水) 11:12:17.15ID:Xog0y0jD
色々アプリ消したら不具合なくなったわw
2021/02/10(水) 17:07:55.74ID:jrA3BurK
ASUSは元々アプリ盛る方だしな
2021/02/15(月) 07:12:42.58ID:VSHK+EnV
rootとればサクサクじゃない
2021/05/23(日) 17:21:00.21ID:JfQRfz4l
tes
2021/05/24(月) 18:16:20.26ID:VJNgXwqo
lolipopにアップしちゃってもrootワンクリで出来るよ
SDカードに仮想メモリ領域作ってサクサク
ttps://surlow.blogspot.com/2017/10/me572ccljplollipoproot.html?m=1
SDカードに仮想メモリ領域作ってサクサク
ttps://surlow.blogspot.com/2017/10/me572ccljplollipoproot.html?m=1
2021/09/04(土) 00:45:03.61ID:DgfzcLJQ
タッチパネルの反応悪くなってきた
捻るコツとかある?
捻るコツとかある?
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 18:08:52.28ID:RWdxbnOl ES file explorerで見ると、内部ストレージ 10.81GBの使用容量が満杯にな
っていて空き容量がない。
Kindleで何冊かダウンロードしている。このKindleで
「menuその他→アプリの設定→SDカードにダウンロード」のcheck boxをON
にすると、それまで内部ストレージに置かれていた書籍データが外部スト
レージ(SD card memory)に移行されたみたい。
これにより内部ストレージが約2.6GB減って、その分、SD card memoryの
使用容量が増えた。
っていて空き容量がない。
Kindleで何冊かダウンロードしている。このKindleで
「menuその他→アプリの設定→SDカードにダウンロード」のcheck boxをON
にすると、それまで内部ストレージに置かれていた書籍データが外部スト
レージ(SD card memory)に移行されたみたい。
これにより内部ストレージが約2.6GB減って、その分、SD card memoryの
使用容量が増えた。
2021/09/28(火) 21:27:31.30ID:eKhRYM5C
だからなんやねん
2021/10/02(土) 21:02:20.12ID:S8di7u3G
全然反応しないからいよいよダメかと思ったけど、ねじったらまた復活した。もう7年選手。
2021/11/07(日) 10:52:17.84ID:02Dh/YtH
chromeを更新できません
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 22:31:13.08ID:ZpbLso83 いまさらな話だけど、この機種って事実上のNEXUS7 2014なんだよね?
2012 2013と作ってきて、さあ来年もってところでgoogleに突然ハシゴはずされたASUSが
開発中だった2014にMeMO Padの名前付けて売り出したって認識で合ってる?
2012 2013と作ってきて、さあ来年もってところでgoogleに突然ハシゴはずされたASUSが
開発中だった2014にMeMO Padの名前付けて売り出したって認識で合ってる?
2021/12/26(日) 08:28:21.24ID:eogfxorQ
これは昔の楽天の端末だったけどSIMフリーのは
今の楽天UNLimit(4G)のSIMは使えますか?
今の楽天UNLimit(4G)のSIMは使えますか?
2021/12/26(日) 10:49:16.50ID:lzoL17Rh
誰か>>823を翻訳してくれ
2021/12/26(日) 11:05:52.44ID:kqgYYzyr
一行目を無視すればええんでない?
2021/12/26(日) 15:09:38.35ID:/BMVEALi
>>821
Firefox Nightly良いよ
Nightlyは開発版だからかOSの適応範囲?が広いから
開発者モードにすると正式版では使えなくてなったアドオンも使えるし
家に有るNexus7の2012と2013、ME572、AST21みんなこれ入れてるけど特に問題無く動いてる
Firefox Nightly良いよ
Nightlyは開発版だからかOSの適応範囲?が広いから
開発者モードにすると正式版では使えなくてなったアドオンも使えるし
家に有るNexus7の2012と2013、ME572、AST21みんなこれ入れてるけど特に問題無く動いてる
2022/02/15(火) 12:32:10.94ID:8aEmxw5c
You Tube途中で止まるのはどうにもならんか?
2022/02/18(金) 11:44:30.63ID:b3yARv8x
2022/03/13(日) 18:14:58.60ID:hC0sNCXz
泥5は通知が遅れなくていいな
2022/06/28(火) 03:50:31.02ID:HVsw4twM
タップしても反応しないことが増えた
そろそろ寿命かなあ
そろそろ寿命かなあ
831名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 17:10:43.64ID:BEKONl71 >>830
使っているEMO Pad7 ME572CLは、その時により動作が遅くなって固まった
ようになる時がある。
特によく使うGoogle Mapsは、ある場所を検索した時に、「アプリで問題が
起きました。停止します」とか表示が出て、止まってしまう。
他のアプリも「〇〇から応答がありません。停止or待機」の表示が出て
固まってしまう。
使っているEMO Pad7 ME572CLは、その時により動作が遅くなって固まった
ようになる時がある。
特によく使うGoogle Mapsは、ある場所を検索した時に、「アプリで問題が
起きました。停止します」とか表示が出て、止まってしまう。
他のアプリも「〇〇から応答がありません。停止or待機」の表示が出て
固まってしまう。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 17:11:28.95ID:BEKONl71 >>831 続き
新しいタブレット端末に買い替えることも考えた。
価格.com で見ると、画面サイズが7[inches]でAndroid OS、ネットワーク接続
がSIM freeの機種は見つからない。
新しいタブレット端末に買い替えることも考えた。
価格.com で見ると、画面サイズが7[inches]でAndroid OS、ネットワーク接続
がSIM freeの機種は見つからない。
2023/06/07(水) 19:41:58.99ID:kBY4+1jk
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 00:41:48.21ID:Ul99Gvu6 この機種にカスタムROMいれたやついない?
Android6にあげたいのだが、、、
Android6にあげたいのだが、、、
2023/10/24(火) 17:53:15.46ID:PtVxNB3y
ついにつべアプリから拒否されたw
2023/10/25(水) 11:47:21.50ID:VSG6fd+m
2023/10/25(水) 20:15:32.01ID:m4bTJF7K
newpipeはまだいけるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 総務省「自治体職員へのカスハラは民間の3倍以上です 公務員に対するカスハラをやめましょう😡」 [983772831]
- 【悲報】大阪万博、今多分現地で「欽ちゃんの仮装大賞」やってる🥹 [616817505]
- キィー🐢💢🏡