【WinでAndroid】Nox App Player Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-aYWJ)
垢版 |
2017/10/21(土) 12:50:33.69ID:M8pXnp/x0
WindowsPCでAndroidアプリが動く、Nox App Playerのスレです。
OSは4.4.2 PCでモバイルアプリが楽しめる新世代エミュレータです

公式サイト
https://jp.bignox.com/

前スレ
【WinでAndroid】Nox App Player Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504531940/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

######################
スレを立てるときに一行目に
!extend::vvvvv
を入れてください
######################
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/16(木) 20:05:07.14ID:AFhwCL/s0
変更点は?
2017/11/16(木) 20:10:57.51ID:DYBS4iGy0
乗り込む前にバックアップとっておかないとな
2017/11/16(木) 21:29:11.16ID:C0lj/XU90
更新日時| 2017年11月16日

シミュレータエンジンの大幅なアップグレード、メモリ消費、ネットワーク速度、ゲームの流暢さ、画面の表示、オープンの数が大幅に改善されている;
・新しいリビジョンを開くには、新たな構造の量を増加させることで、バッチを開くためにコピー、グリッド/自動対角配置は、最も強いマルチスプレッダーを作成するために、シミュレータなどの機能を開いて検索するように設定されています。
・マルチオープン動作同期機能を追加。
・Android5.1システムを追加し、マルチオープナーを追加できます。
・キーボード操作などのコア機能に関する追加のチュートリアル。
・補助シミュレータのコピー、削除、バックアップ、インポートコマンドライン。
さまざまなエラーを解決し、シミュレータのスタックやクラッシュの問題を引き起こす可能性があります。
・OpenGL3ゲームの完全サポート
ゲームの互換性を修正
2017/11/16(木) 22:29:46.57ID:4LfQshXP0
俺環だと不具合まみれ
2017/11/16(木) 22:54:57.45ID:7yG6uaeY0
6.0.0.0入れてみたけどうちはまだこれといった不具合出てないな
もうちょっと動かしてみないとホントに出ないのかはわからんが
2017/11/16(木) 23:07:36.97ID:7yG6uaeY0
今試しにandroid5.0?5.1?の新しいエミュ追加しようとしたらDL始めたんだけどなんぞこれ
もしかして.vdiだか.vmdkだかのファイル新たに拾ってくるって事なのか?これ
2017/11/16(木) 23:11:06.63ID:7yG6uaeY0
/Nox/bin/data/にsystemとsystem5ってフォルダ出来てるからそんな感じだな
system5の方開いたらまだ何もファイル入っとらんかった
2017/11/17(金) 01:43:07.86ID:tSGwdqfgp
android5.1でライバルズ起動せんわ
出来る人居たら教えて欲しい
2017/11/17(金) 01:54:10.80ID:nxXSx/C70
安定するまでアプデ待った方がよさげ感あるな
2017/11/17(金) 02:32:22.89ID:b32qjQbs0
Noxの携帯型番によって動作に影響しますか?
ミトラスフィアというゲームをやってるんですが色々試しても特に動作に変化がなかったのであまり関係ないのでしょうか
リネレボだとLenovoとHUAWEIが推奨されてますが
2017/11/17(金) 03:15:28.10ID:YbfW6n570
>>597
君がやってるゲームに関しては知らないけど
グリーとかモバ7なんかのパチンコゲーだと機種型番によりで起動しないってのはある
実際にはエミュ上で普通に動くアプリなのに型番だけで動くか動かないか判断されてる
だから、他ゲーでも同じようなことがあっても不思議じゃないとは思うよ
2017/11/17(金) 04:07:29.86ID:b32qjQbs0
>>598
動くゲーム動かないゲームがあるだけで動作そのものに影響はないという認識でいいでしょうか
携帯型番によって軽くなったり消費メモリが少なくなったりというようなことはないと
2017/11/17(金) 07:00:45.99ID:PkTu8NnX0
あの、ポケモンゴーは動かないんですか?
2017/11/17(金) 08:55:08.24ID:SnvP7B+W0
NOX終了時にCPU使用率100%に数秒なるのはなぜだろう

NoxPlayer 5.1.0.1
2017/11/17(金) 12:09:17.84ID:b32qjQbs0
数ヶ月前にNox入れたんだけどNoxは自動更新じゃないんだね
今バージョン5.0.0.1なんだけどどのバージョンが1番安定してるんだろうか
現状それほど困ってないなら安易にバージョンアップすべきじゃないかな?
2017/11/17(金) 12:33:39.88ID:atnbJiIA0
現状で安定してるならそのままの方がいい
2017/11/17(金) 13:06:53.68ID:YbfW6n570
>>599
型番によりで消費メモリが、とかそういうことはないんじゃないかな

>>601
終了処理でNoxVHandle.exeとかNoxVMSVC.exeとやりとりしてるからじゃね
書き込みしてんのかどうかは知らんけど
2017/11/17(金) 13:32:01.55ID:PiYUMIyj0
なんかドラクエライバルズ出来なくなってない?
本当にスクエニ製は短い命だったな
すぐ規制される
2017/11/17(金) 13:37:26.31ID:4iaBfDIA0
root切ってみ
2017/11/17(金) 13:42:08.60ID:PiYUMIyj0
>>606
あ、出来た
愛してるチュッ
2017/11/17(金) 14:58:06.91ID:xMoVzeGm0
マルチインスタントマネージャーで削除しても容量が増えないのだけれどどうすれば完全な削除できますか?
2017/11/17(金) 17:30:26.75ID:YbfW6n570
/Nox/bin/BigNoxVMS/ にNoxとかNox_1とかあるフォルダが本体
ただ個人がどういう順序で追加削除したのかはわからんので
自分がどのフォルダの分を削除したのかわからない限りは博打になるな
それでもよければそこのフォルダ適当に消せばいんじゃない
2017/11/17(金) 17:31:44.24ID:YbfW6n570
おっと、/Nox/bin/BignoxVMS だった
2017/11/17(金) 18:21:39.25ID:nUektgdg0
新しいバージョン使ってみて何か良くなった感ある?
2017/11/17(金) 18:49:18.96ID:iJqtgWNi0
メモリリークが直った気がする
2017/11/17(金) 18:56:18.55ID:EGDlvOdU0
CPU使用率がかなり減ったぞ
上書きインストールの時はだめだったが
すべてやり直したら軽くなった
2017/11/17(金) 19:04:46.44ID:Xmo1bXHS0
ググったらいつの間にかVer.6に上がっていたな
2017/11/17(金) 19:09:48.35ID:eKP1mQdAa
>>613
未だにクリーンインストール>上書きインストール
とかいう都市伝説信じてる人がいるとか
アーキテクチャ理論が数十年前で頭とまってるだろ
2017/11/17(金) 19:14:04.38ID:atnbJiIA0
まーたはじまった
2017/11/17(金) 19:15:50.83ID:I0Be6TBw0
オタクは知識披露君が多すぎる
2017/11/17(金) 19:18:25.48ID:pFY2nLZp0
ダンジョンサクチャレあったら役割4種ボーナスとかあるかな
2017/11/17(金) 19:18:41.26ID:Xmo1bXHS0
Ver.6に上書きインスコしてみたけど今のところ何の影響は出てこないか・・・
2017/11/17(金) 19:19:29.43ID:pFY2nLZp0
スレ間違えました、ごめんなさい
2017/11/17(金) 19:20:41.14ID:nUektgdg0
なんかアズレンの動作が凄く遅くなった
2017/11/17(金) 19:29:29.90ID:Xmo1bXHS0
クラッシュオブクランをアンインストールしたはずなのに前のデータが残って出てくる。
最初から始めたいのになんで?意味わからん・・・
2017/11/17(金) 19:56:20.13ID:Do5RxVdZ0
>>622
端末情報がサーバー側に残ってる
端末情報を書き換えるか新しくエミュレータ作り直しましょう
2017/11/17(金) 20:02:11.93ID:qLD9YE3H0
Nox画面上で右クリックすると、マウスカーソルがNox画面の外に出て
戻らなくなるんだけど、これは何故だかご存知の方はいらっしゃいますか?
2017/11/17(金) 20:11:28.99ID:nUektgdg0
全部入れ直したらアズレンめっちゃ滑らかになった
2017/11/17(金) 20:14:51.32ID:nUektgdg0
ゲームの音がプチプチ切れなくなって良いなぁ
2017/11/17(金) 20:17:04.27ID:Xmo1bXHS0
>>623
データキャッシュしたら最初からにできたので解決
2017/11/17(金) 21:39:18.00ID:UNmg8fvN0
ログインしましたか?
電話番号の追加
ってやつ出さないようにしたいんだけどどこで設定できる?
2017/11/17(金) 21:57:37.82ID:vwrAdCTV0
6.0出たのか、Ver6は気になるしもうちょっと人柱の状況見てから挿れるかな
2017/11/17(金) 22:04:14.54ID:EGDlvOdU0
Ver 5.?のときNoxVMHandle CPU使用率16%くらい
6上書きインストール 24%
クリーンインストール後 5.5%
よーわからんが満足してる
2017/11/17(金) 22:07:24.67ID:K0xmijg50
仮想キーの設定を保存しようとすると、仮想キーの位置を確認しますとか注意書きが出て設定がリセットされるのなんだこれ。
2017/11/17(金) 22:35:32.68ID:Xmo1bXHS0
googleで自分の垢作ったらなんか「本人確認の実施」とか訳解らんものがでてくるわおまけに
電話番号入力とか関係ないだろこれ!PCでNOXをやってるのになんで番号入力とか出てくるんだよ?
ふざけるなよ・・・・・・・・
2017/11/17(金) 22:51:06.47ID:SKlwWUQW0
>>632
あえてマジレスすると、そうやって抑止しないと
・架空のアカウント作り放題
・なりすましし放題
・ボットで量産し放題

そんなものにGoogleのリソースが割かれるのはデメリットでしかない、Googleにとっても一般的な利用者にとっても
2017/11/17(金) 23:55:26.93ID:1Amdl9QE0
システム設定のディスクスペースの掃除を行ったら、掃除したエミュレーターだけ99%から起動できなくなってしまいました。
過去スレを調べるとIMEIとモデル番号によってデータを管理してるゲームもあるとのことですが、IMEIとモデル番号が記録されているファイルがどれかわかる方教えて頂けないでしょうか。。
logやini等を調べてはいるのですがそれっぽい記述が見当たらなくて。
2017/11/17(金) 23:59:22.82ID:SKlwWUQW0
>>634
logでもiniでもなくdatabaseだから
settings.dbでググってくれ
2017/11/18(土) 00:05:13.14ID:KAI14mE10
>>634
あ、補足しておくと仮想ディスク内だから基本的にはNox起動しないと見れないよってことね
でも99%の状態は稀にadb繋がることもあるので一応試すといいと思う(その場合は何回も起動してると動いたりもするけど)
2017/11/18(土) 00:10:55.75ID:GLbTsH560
>>635
めちゃ早いレスありがとうございます。
>仮想ディスク内だから基本的にはNox起動しないと見れないよってことね
そうなんですね・・もしかしたらいけるかもと思ってただけにショックです。。
一応adb調べて試してみます。ありがとうございます!
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-a1Md)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:10:27.12ID:C8sy2OUA0
goは動かないんかな
2017/11/18(土) 01:36:48.15ID:KcHbP5Ai0
初歩的な質問なのだけど、NOXの設定で機能設定[低い〜定義]まであるのだけども
仮に低いに設定した場合CPUはどれだけコアを持っていても1コアまでしか使わない?
メモリも1GBまでしか使わないという意味の設定って事なんだろうか。
2017/11/18(土) 01:45:52.69ID:50f61jZC0
基本はそう
Nox内部のAndroidでは仮想コアが1コア&メモリが1GBだけどWindowsでNoxを管理するのにそれ以上持って行く
2017/11/18(土) 02:04:45.83ID:KcHbP5Ai0
>>640
なるほど、つまりAndroidのスペックを決める項目みたいに捉えればいいんだね。
2017/11/18(土) 06:43:08.08ID:KNG96A09r
>>631
自分も5.1で同じ状況になって再起動したり4.1の方のエミュ起動したり繰り返してたらなおった
保存できない時は右クリックで移動が出来るキーが設定可能な感じだったのに保存できるようになった時はその機能がなくなったからそのへんバグってるのかも?

あとそれとは別に通知領域のクイック設定のスイッチが出て来ない
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a937-zalO)
垢版 |
2017/11/18(土) 09:19:48.01ID:2fBALcpg0
noxで4:3にしてリネレボやると解像度何しても悪くなっちゃうね。前、視界広げるプラグインあるって何かで見たけど探しても見つからなかったのですが知ってる人いますか??
2017/11/18(土) 10:17:23.13ID:npnMQmVQ0
視界広げるってクライアントを改造してるんだろう
中華APKとかじゃね
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-SN2Z)
垢版 |
2017/11/18(土) 11:35:48.35ID:OZqCFH8Jp
やっぱり上書きよりクリーンでやるほうが安定するな
2017/11/18(土) 12:20:32.02ID:OO4TQtLs0
上書きだとおかしいっていうのはもうバグか欠陥verなんじゃないだろうか
2017/11/18(土) 12:51:28.16ID:sFdOwkQ40
>>646
上書きでおかしくなる、はないけどクリーンインストすると少し軽く感じるのは確か
一度、Noxの元フォルダをコピーした上でアンインスト(この時点でコピーは残ってる)、
新規にインストした上で起動した時と、フォルダ名変更して古い上書きした方の
フォルダに入ってるNoxを起動した時と比べてみるといいよ
2017/11/18(土) 12:53:39.53ID:7rnpcD/z0
3窓で起動してたらいきなりモニターの画面が暗くなって
noxが落ちたんだけど、こうゆう事ってよくあるの?
pc壊れそうでこわいんだが
2017/11/18(土) 13:36:29.34ID:sFdOwkQ40
>>648
CPU負荷かかってブルスクとかいきなり電源断/再起動ならあるな
大抵はCPU電圧足りてないとかCPU OCのせいで処理限界だとか
電源自体に難があるとかGPUの限界とかその辺だけど
3枚起動でいきなり電源断とかが怖いなら2枚か1枚起動に抑えればいいと思うよ
2017/11/18(土) 13:47:31.94ID:yJu1MGJT0
スタオーは動かんのか
2017/11/18(土) 15:31:01.84ID:KAI14mE10
>>647
そりゃクリーンインストールといってる手順なら端末が再作成されて綺麗になるからでしょ
上書きインストール後に新規端末作れば同じなので、結局クリーンインストールに意味はない
2017/11/18(土) 15:35:21.44ID:4S0LQ3nR0
>>612
俺は酷くなったきがする・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255c-yTZC)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:38:47.65ID:Ylr0yqxZ0
5.1.0.0でバックアップしたのを6にインポートできる?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-SN2Z)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:55:21.17ID:JUw5ZPIVp
>>653
出来るけどやるメリットないよ?
2017/11/18(土) 16:21:42.68ID:gP8aICZna
noxで動く片手ジョイスティックで
設定が簡単で斜め移動もなめらかなオススメは有りますか?
2017/11/18(土) 16:45:16.40ID:Tmvh/kte0
アナムネシス起動したけど画面表示が左下に小さくなってしまった
nox v6にNovaランチャー入れて起動してみたらそうなった

で、Novaランチャー入れてないまっさらでは起動しなかった
2017/11/18(土) 17:03:25.43ID:efB6XI+50
>>626
うちもこれをすごく実感する
2017/11/18(土) 17:09:03.44ID:byMNyITBH
CPU使用率が目に見えて下がったからね
ギリギリダメだった人がセーフになったんかな
2017/11/18(土) 20:27:52.30ID:5rK0VqXI0
亀だがスクリーンシャットとダンロードが未だに直ってないのは草だわ
2017/11/18(土) 20:44:16.91ID:50f61jZC0
上書きじゃなくクリーンインストールで軽くなったって人は今まで使ってたデータはどうしたの?
バックアップ&インポート?
それとも完全まっさらなAndroidにアプリインストールしなおし?
2017/11/18(土) 20:53:53.13ID:dLvVkvc0F
クリーンインストールしてみたけどそこまで変わった印象はないわ
ゲームできるギリギリまで性能下げる謎のチキンレースしてるからかもしれんけど
2017/11/18(土) 21:08:53.35ID:SXqAlSIE0
Nox Launcher削除できないの?
2017/11/18(土) 21:54:48.58ID:Tmvh/kte0
>>662

>>155参照
2017/11/18(土) 22:10:43.20ID:sFdOwkQ40
>>651
それが上書き時の新規端末作成からのインポートだとほぼ変わらない感じなんだよね
あくまでも体感だから感じる個人差はあると思うけど

>>660
バックアップ&インポート

>>663
5.1だっけ?のエミュレータだとCyanogenMod File Managerはオレンジアイコンが青になってんだよね、
アプリ自体は同じでverupしてるだけなんだけど、それがどうもなにやってもルートにいけなくなってて
他のアプリ使うかCyanogenMod File Managerの古いのをapkでぶちこまないとうまく削除できないかも
2017/11/18(土) 22:19:52.13ID:SXqAlSIE0
>>663
普通のファイルマネージャからのリネームでうまくいったわ
THX
2017/11/18(土) 22:26:00.03ID:50f61jZC0
>>155の手順は最後の方抜けがあってsystem>appね
ファイルマネージャーは何を使ってもいいと思う
ESファイルの方はなんか問題があるとかないとかスレで見た気がしたので俺が使ってないだけ

クリーンインストールは俺も効果がないと思ってるけど端末再構築ついでに試してみようかなと
仮想ディスクが肥大化してデータやキャッシュ消して掃除ボタンも押したのにサイズ縮まらなくて困った
2017/11/18(土) 22:48:57.10ID:sFdOwkQ40
今気付いたんだけど、6.0.0.0でDirectXモード使えなくなってね?
正確には、DirectXモード選んで起動しようとすると99%で固まって動かない
OpenGLに戻して起動だと普通に起動する おま環の可能性も否定できないのだがw
2017/11/18(土) 22:53:55.17ID:SXqAlSIE0
>>667
おれ環では起動できたよ
モンストも動いた
2017/11/18(土) 23:00:45.18ID:sFdOwkQ40
>>668
ありゃ、やっぱうちの問題か ありがとう
2017/11/18(土) 23:21:06.45ID:QRkCiAFz0
6にしたらdqmsl沈黙
2017/11/18(土) 23:23:34.41ID:QRkCiAFz0
かとおもったら再起動でついたわ
他のアプリ動いたのにdqmslだけつかなかったから早とちりしてしまった
2017/11/18(土) 23:58:07.06ID:jSOFCZeM0
俺もなんでかFGOが1回動かなかったな
2017/11/19(日) 01:06:07.76ID:bpD/SIS/0
うーん、5.1.0.0でDirectXモードで動くの確認してから
DirectXモードのまま6.0.0.0上書きインストしてもDirectXモードでは
起動できないな 何が原因だろう
2017/11/19(日) 04:29:51.38ID:x3DXiscR0
5.2.1.0が一番安定してるな
変な人は一度アンインストールしてクリーンインストールしてみるといいよ
2017/11/19(日) 07:24:38.87ID:Mw2NE65Q0
noX6.0でも歌マクロス起動しないでしょうか?
2017/11/19(日) 08:57:19.10ID:x3DXiscR0
テスト用PCで6.0.0.0でリネレボ試用中
バッグ開ける動作とかもっさりからきりっと速くなってる
とりあえず連続稼働何時間で落ちる計測してる
2017/11/19(日) 10:25:42.22ID:cXR4eMpy0
ぎゃあああああああああああああああああああ
アプリデータが消えたあああああああああああああああああああああああ
ふざけんなあああああああああああああああああああああああ
2017/11/19(日) 10:32:48.47ID:PEd8Y9sE0
DQMSLとFGOはまだ生きてたのか
2017/11/19(日) 11:15:42.34ID:RXup5tNS0
NOX閉じる時だけ十秒くらいCPU100%になるのは普通かな?
2017/11/19(日) 11:21:05.16ID:uBcLqZpx0
自分もそうなるよ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-ijJr)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:41:49.75ID:qFrw3r2k0
初歩的なことなんだけど、動画撮影ってどうやるんだ?
カメラのアイコン押してレコード開始したら、そのウィンドウ勝手に消えてるし。
再度カメラアイコン押してもビデオレコーダープラグインが動作してますってしか出ないし。
2017/11/19(日) 12:21:17.79ID:NYjhCuaV0
低スペだと5.0一択だわ
音いらんのでもっと軽くしてほしいわ
2017/11/19(日) 12:42:54.48ID:20JlR0Yc0
6.0で音無しにすると軽くなりますって設定項目できたけどこれじゃ駄目なん?
2017/11/19(日) 12:47:58.93ID:ANTdSTO00
低スぺこそ6だと思ってたがちがうのか
まぁいろいろ比べて納得して使えばいいね
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d0-ijJr)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:22:46.51ID:uwlLp4RO0
6になって一気に重くなったな

安定度は上がった気もするがいらんわ
2017/11/19(日) 15:52:34.28ID:xq7/GnjL0
怪しげな窓整列ツールを一瞬リリースしてすぐ引っ込めてたけど
マルチマネージャに統合したのか
2017/11/19(日) 16:30:04.21ID:cXR4eMpy0
完全に消えてまた1からアカウント作り直してログインすらできない
ふざけんなあああああああああああああああああああああああああああああああああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況