Androidタブレット総合スレ62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/17(火) 04:30:04.37ID:n7pWvGFj0
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆Androidタブレット総合スレ◆

※前スレ
Androidタブレット総合スレ61
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505206065/

※関連スレ
中華Androidタブレット101枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508072452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/05(日) 10:59:46.30ID:ceNrINn40
クローンナンバーはドコモ曰く、不可能とか言うてたけど海外では非正規であるらしいな。
2017/11/05(日) 11:17:07.15ID:Z0aiJbek0
親機と子機みたいにすればいいのか
2017/11/05(日) 11:24:56.77ID:1qmxYxSca
WANモデム入りの新しいアップルウォッチはeSIMでiPhoneと番号共用してたから
無理じゃないけど実現可能なのは現状3大キャリアのみ
2017/11/05(日) 12:30:53.81ID:yKOhL+z30
>>426
イオンモバイルなら可能
2017/11/05(日) 15:32:41.52ID:AOEcNtor0
我慢の時が続くな
2017/11/05(日) 18:52:56.56ID:p6+Eauq10
ASUSZenPad101週間前に買ってもう画面にヒビ入ってダメになったんだけど、安く修理してくれる店とかないかな?買った店に持っていったら商品と同じ金額くるかもしれないって言われちゃって
2017/11/05(日) 19:27:51.62ID:6NnOwy590
>>333
スペック的にPixel 2XLに対抗しているな。
興味あるが情弱ジャパンでの販売はないんだろうな
2017/11/05(日) 19:42:50.25ID:a1TuOTJjM
>>432
101週間前?
2017/11/05(日) 19:53:00.58ID:/MVci6FoM
>>434
ZenPad10【を】1週間前に
だろ
2017/11/05(日) 21:19:02.27ID:dgFcJ3VH0
>>432俺のクレジットカードの付帯には、
そんなときには補償金がお手当てされるという
特約がついてる。
2017/11/05(日) 22:54:12.13ID:ICuFM31qM
新タブ情報はまだか
M4とか
2017/11/06(月) 03:44:46.61ID:UDhXRypq0
>>421
>>422
>>423
ありがとうございます新品高いので中古のスマホ
買いたいと思います
2017/11/06(月) 05:25:41.95ID:aT6nL8bC0
主にエミュなどゲーム用途 simフリー端末 画面大きめ
上記条件で検討してるんだけど泥タブ購入したこと無くてヨドバシの福袋とかを待つべきか迷ってます。
泥タブXperiaが2015年で終了してるけど今購入しても戦える性能です?同性能で安価なものあればいいなぁと考えています
2017/11/06(月) 06:19:06.12ID:quVcVGmaM
Xperiaって、compacttabletは撤退したんですか?
2017/11/06(月) 08:15:59.42ID:weEj5lQU0
Androidって各企業がスマホにシフトして
高性能新製品出さなくなったね
2017/11/06(月) 08:41:19.70ID:y8tHVMxKM
>>440
撤退ではないが事実上、撤退に近い状態が続いている。
国内需要があればということだが、値段が折り合わない。
2017/11/06(月) 09:12:18.30ID:Ay50I2yu0
>>442
つーかエクスペリアは国内ではsimフリー版なくてsimフリー版欲しけりゃ輸入しないと駄目っつのが
キャリアの犬じゃん
2017/11/06(月) 09:42:12.24ID:y8tHVMxKM
>>443
犬というのを否定はしないけど、
日本でSIMフリー機がたいした数売れない、キャリアのハイエンドモデルに注力した方が利益が出る
って判断だろ。
2017/11/06(月) 12:13:05.69ID:23OL7ig10
>>441
タブレットの用途に最早ハイエンドが必要とされてないという賢明な判断だな
今は大画面で動画や電子書籍見られりゃいいってだけだし
未だに7インチタブとかハイエンドタブを求めてるのは時代遅れの馬鹿だけ
2017/11/06(月) 12:17:36.13ID:MyMm5w8u0
そもそもスマホを少し大きくするだけでほとんどは解決するからね
2017/11/06(月) 12:22:41.54ID:qtU8jbmYd
買うから大きいスマホ出して欲しい
7インチ以上で
2017/11/06(月) 12:38:09.69ID:dZ25o42rM
あぁ10インチのスマホとかあったら良いよな
2017/11/06(月) 12:44:21.76ID:BbLJqUIoa
通話機能付きのタブレットって、asusと人民解放軍しか出してないのか。
2017/11/06(月) 12:53:14.18ID:Jhn57Xtz0
だな。
m3は中華へのデータ送信が無ければ良い端末なんだが、現状だと危なくて仕事で使えん。
2017/11/06(月) 13:02:11.37ID:82zC9eTTd
Xperiaタブレットまた出して欲しいな
軽くて専用のキーボード有り
Dock出るのもいいなぁー
中華じゃないし
2017/11/06(月) 13:07:02.36ID:c1D96AzG0
ASUSが通話できる7.9インチの出してる
2017/11/06(月) 13:07:47.04ID:eOU+pZlNM
レノボからも6.8インチバカデカスマホ出てたっしょ
あれ後継機とか出てないん?
Xperia Z Ultraから買い換えようかどうしようか
迷ってるうちに見なくなってしまったのだが
2017/11/06(月) 13:10:49.61ID:YKr2TKkMa
XperiaXA1Ultraは?
2017/11/06(月) 13:32:14.54ID:9vHAFYBN0
>>448
アス比18:9のゴミをドヤ顔で売り出してくることになるから嫌
16:9でも嫌
2017/11/06(月) 15:48:29.57ID:Ay50I2yu0
>>444
じゃあ何で海外では売ってるんだよ
それを日本でも売りゃ良いだけじゃん
2017/11/06(月) 15:52:51.43ID:y8tHVMxKM
>>456
書いてあるけど?
2017/11/06(月) 16:11:44.25ID:hYqj7X8u0
6インチ以上のスマホは結構出てるが、国内では売られてないに等しいな
Lenovoはphab2proが6.4インチでスナドラ650、
国内外では売られてないがミドルローのsoc積んだphab2が$200くらい
Huaweiのnote8が6.6インチでキリン955、ともに5万くらい
MAX2はこの時期のセールで$210、
中華マイナーに目を向ければmediatek積んだ6.4インチのが$150くらいである
2017/11/06(月) 17:33:49.33ID:CZVf6eq3M
ベゼルレスのコンパクト8インチだしてくれよ!
2017/11/06(月) 17:59:06.32ID:LtTI9Xb5M
大体やわらか銀行のハゲが原因
2017/11/06(月) 18:09:36.24ID:weEj5lQU0
>>452
4:3のは要らん
2017/11/06(月) 18:39:06.72ID:I1TdrjMp0
次世代のgalaxがベゼルレスだったらなぁ
2017/11/06(月) 19:29:06.19ID:MyMm5w8u0
なんでや、galaxy note8は売れてる方やんけ
2017/11/06(月) 22:37:01.36ID:JkYcRpIj0
そろそろM4出ないの?
2017/11/06(月) 22:58:00.34ID:M0g2kLKX0
8インでかいから7インチ欲しいわ
Mediapad t3 7.0はなんでmtkなのか
2017/11/07(火) 01:18:31.34ID:kth5Xgpda
厚さが二倍でも良いので 7インチの高性能タブレットが有ると良い
多分低コストで小型化は難しいから 7インチは使い物にならないのかと
二万円で7インチでそこそこ使えるとなるとスマホは4インチで十分で 電話機とテザリング機能で十分と為り
一台で全てこなすよりは リスクが分散できる
2017/11/07(火) 01:22:40.95ID:LZABrS5EM
重い7インチなんて無価値だろ
2017/11/07(火) 01:33:25.55ID:+Oiahy2g0
タブは8インチ以上じゃないと
2017/11/07(火) 06:57:05.07ID:300kp5hQr
俺もそう思う。
8インチを使うと、7インチには戻れない。
画面の見やすさが、かなり変わる。

逆に7インチで良いなら、6.8インチだが「Zenfone 3 Ultra」で良いでしょ。
2017/11/07(火) 07:29:37.92ID:Mguatjrv0
10インチクラスは殆ど家で使うからな
16:9の8インチクラスが外絵持ち出すの限界
2017/11/07(火) 07:31:13.30ID:mhoyy5qR0
Zenfone3 Ultraは画面が16:9。使ってみると16:10との差はかなり感じるよ。
2017/11/07(火) 07:31:39.04ID:nlZL9esxM
読書するなら300グラムは切りたいところ
2017/11/07(火) 08:14:35.15ID:FmwcCumF0
16:9ならスマホでいいじゃんとなる
タブは幅デカくないとな
2017/11/07(火) 08:43:57.44ID:wAT7UZzD0
>>473
そんな決まりは無い
2017/11/07(火) 09:35:27.66ID:vZGE845da
7インチのスマホが二万円で売っているならば良いと思うけど
タブレットならば普通に実現できるかな
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-C8M1)
垢版 |
2017/11/07(火) 12:23:02.93ID:KS3thKT30
>>473
それはない
2017/11/07(火) 15:07:13.93ID:zruHLAMm0
AndroidでもWPA2/WPA脆弱性を修正、11月の月例パッチで -INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1090193.html
2017/11/07(火) 15:19:50.75ID:eprNAHDQ0
こんなに脆弱性あったのかよ
2017/11/07(火) 15:21:36.31ID:FEdh7Jj50
4:3の7インチ出てほしい
書籍単ページなら8インチと差がないし軽いという強みが生きる
2017/11/07(火) 20:48:44.86ID:UV8Oh49dM
10インチタブなんかゲームすんのにもデカ過ぎるし
2ちゃんすんのもデカ過ぎるし
結局動画専用しか使い道ないで
それもぶっちゃけクロームキャストで良くねってなるし
2017/11/07(火) 21:04:37.33ID:7jdkyVJB0
とか言っても実際10インチタブばかり発売されるのはその需要が大きいってことよ
2017/11/07(火) 21:08:57.79ID:ukRIUh4pM
F04-H持ってるけど、電車通勤になって大きすぎると感じるから8インチが欲しいんだけど、今のおすすめは何?
2017/11/07(火) 21:38:14.48ID:G3t3//sBr
Lenovo TAB4 10 Plusを買った人いないの?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-9Rqp)
垢版 |
2017/11/07(火) 22:09:12.86ID:k7Y50et20
ME176Cが膨らんできました。w
台湾も所詮中華か。
2017/11/07(火) 23:37:24.42ID:TrfkQZCAa
10インチタブレットは家庭のデスクトップ
7インチはスマホの小画面を補完するもの スマホの殿様商売が続いたら伸びるんじゃない
2017/11/08(水) 00:26:13.50ID:nu72xZbsK
7インチがあるのはiPod touchとの兼ね合いがある。
iPad miniは7.9インチだし
2017/11/08(水) 00:29:45.58ID:mMzh7WrDM
んなこたぁない
2017/11/08(水) 00:52:30.39ID:FTHqAYI80
10inchタブでmate慣れしてるとスマホの時に見辛いのがあんのよ。専らmateはタブでのみ。
2017/11/08(水) 01:14:50.57ID:l1S87DcS0
10インチタブと4.6インチのコンパクトなスマホ、両方Androidでアプリ環境共有してるのが
個人的にはベストな環境。
タブはたまに仕事メールとかプレゼン用PPT出力とかに利用しつつ、ほぼ動画専用。200GBのSDXCにエンコードしたMP4の映画を100本位入れて、通勤とか出張の飛行機搭乗時に観てる。
あとは、エロ動画とかエロマンガPDFを多量にパスワード付き閲覧アプリに保存。
Android4.4.4だけど、俺の用途にはベストマッチ。
他にいい使い方あったら教えて!
2017/11/08(水) 01:30:35.66ID:A4iBLjLh0
>>489
(・∀・)イイネ!!
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df3-NYC5)
垢版 |
2017/11/08(水) 01:34:25.75ID:eXFs4/k10
あとはフルセグ録画だな
2017/11/08(水) 01:44:00.86ID:l1S87DcS0
>>491
フルセグ録画のこと忘れてた。
同軸ケーブルでフルセグ行けるから、主に趣味の二輪国際レースMOTOGPを毎戦録画して観てるわ。ホントにいい時代だと思ってる。
2017/11/08(水) 02:35:09.74ID:rtDCMTtT0
来年1月以降に発売予定のドコモタブはどうなの?
デレステの3Dリッチがヌルヌル動くなら欲しいけど主に鑑賞用で
プレイはスマホで2D軽量プレイだけど
2017/11/08(水) 05:41:50.71ID:e4uCKHLv0
>>489
具体的に機種は何使ってんの?
2017/11/08(水) 05:48:35.13ID:dcxd06ZLa
>>489
エロマンガPDFをお客様にプレゼン。
2017/11/08(水) 05:52:25.42ID:16apzYwAM
03gかな?
2017/11/08(水) 05:56:30.87ID:Z4KaVBkKM
>>489-492
気持ちわりぃ…
こういう奴らと同類と思われるからタブレット使いたくねえんだよな
売れなくなるし廃れるわけだよ
2017/11/08(水) 06:32:26.44ID:jGZdZMfX0
お前気持ち悪いなw
2017/11/08(水) 08:18:00.91ID:9nvdo1K+0
10インチタブは年寄りが字が大きく見やすいから買ってるんだろうな
日本ではi padが多いけど
2017/11/08(水) 08:24:24.66ID:1WhONYEQr
2chmateとATOKさえ使えればiPadでもいいんだが
2017/11/08(水) 08:28:24.67ID:xyoLAJMU0
>>489
AndroidでもWPA2/WPA脆弱性を修正、11月の月例パッチで -INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1090193.html
今月分よりAndroid 4.4.4向けの情報は提供されない。
2017/11/08(水) 09:09:32.33ID:sNlp1yzT0
嫌がらせ開始か
5.0.1外してきたな
2017/11/08(水) 09:13:52.67ID:KiOki4NUM
10インチタブって額縁太いの多くてカッコ悪いな
無額縁とか出来ないのかな
2017/11/08(水) 09:52:07.82ID:1CgOc0tiM
>>496
正解
2017/11/08(水) 09:53:45.20ID:1CgOc0tiM
>>497
そう思うなら使わなきゃいいじゃん。好きにしろや。俺も好きに使うから。
2017/11/08(水) 12:17:23.70ID:/lVw/3lxM
10インチタブはしっかりホールドしないと落とすから
狭額縁は自滅行為だろ
2017/11/08(水) 12:21:21.79ID:l6791hywM
アスースのフレームしょぼいから
持ってると画面横タッチしてる認識してつらい
2017/11/08(水) 12:33:03.12ID:NBRn8pAdM
>>506
過去からタイムスリップしてきた人だすか?
持ち手のタッチを弾く技術は既に開発済みですよ
2017/11/08(水) 12:35:42.68ID:5UVh9Gi2M
何か新発売しましたか?
2017/11/08(水) 12:38:35.46ID:rhp3dQida
製品が出てないことからお察し
2017/11/08(水) 13:24:12.40ID:bocvAbVw0
ベゼルレスはクソやわ
持ちにくいしなにより画面構図が安定しない
余白的なスペースは大事なのだよ
2017/11/08(水) 13:32:06.69ID:ApRnjZpkM
そこで可変ベゼルですよ!
2017/11/08(水) 13:33:03.65ID:gEY12thFr
バッテリー交換できるタブレットはもう出ないのでしょうか
2017/11/08(水) 13:35:25.11ID:yrGE7wyH0
10インチはもう持ち歩けるサイズじゃないからベゼルがどうのはどーでもいいー
2017/11/08(水) 13:51:08.92ID:7gtoTuYR0
>>513
薄いバッテリーを裏に貼り付ければ
2017/11/08(水) 14:17:36.89ID:lNT+eRKO0
持ちにくいなら後から工夫すれば良い話
2017/11/08(水) 14:28:37.43ID:/fHiV+kUa
>>508
握り方によっては機能しないし。
安価にできる方法だと、タブレットじゃダメ。
2017/11/08(水) 15:00:51.54ID:nu72xZbsK
4.4はサポート終了ってことでいいんだね
2017/11/08(水) 15:11:10.36ID:yrGE7wyH0
>>518
割れ専でもない限りDRM絡みで時間の問題
2017/11/08(水) 15:49:29.42ID:OBABhbOh0
>>513
有償のメーカー修理に出せばバッテリー交換依頼できるだろ
ガイジか?
2017/11/08(水) 15:55:11.88ID:Xea8itO30
有名中華製タブレットなら2000円もしない値段でバッテリー取り寄せできるし、交換も簡単に出来るものも多いけど、多分中華は嫌とか言いそうなので我慢してもらうしかないな
2017/11/08(水) 16:21:28.94ID:M/DAfsgd0
パ、パナソニックならバッテリー交換もあるよ()
2017/11/08(水) 17:43:10.34ID:KmWtLlPha
バテ交換出来るタブレットが出たら売れる予感!
まぁ防水は犠牲になるだろね
2017/11/08(水) 17:49:13.01ID:8svoKTwEd
>>493
富士通のかな?
スナドラ660というのもあってそつなくこなすと思うが、
リッチが快適かは何ともだなぁ
2017/11/08(水) 18:02:00.96ID:l6BnubreM
やっぱ取っ手付きのヨガタブ最高だわ
2017/11/08(水) 18:13:36.67ID:sNlp1yzT0
とてもよい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況