Androidタブレット総合スレ62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/17(火) 04:30:04.37ID:n7pWvGFj0
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆Androidタブレット総合スレ◆

※前スレ
Androidタブレット総合スレ61
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505206065/

※関連スレ
中華Androidタブレット101枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508072452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/28(土) 01:52:48.96ID:az/QENEU0
自分で探せ
2017/10/28(土) 02:38:33.06ID:T3sUC8WyM
んだね
2017/10/28(土) 04:53:06.52ID:kBPXm7qP0
今年辺りから見かけるようになったモバイル端末のためのA1規格って体感できるほどのメリットあるんだろうか?
2017/10/28(土) 06:54:42.70ID:Zr9MJ1m20
>>263
MediaPad M3でアプリデータの保存先にSDカードを設定すると、ゲームとかKindleのデータがSDカード側に書き込まれるんだけど、従来のカードだと起動がモタモタしてたところが、A1規格のなら全く遅延を感じない。

写真とか動画、音楽などの保存先として使うだけなら、普通ので十分。

あと、タブレットじゃないけど、ニンテンドースイッチの拡張ストレージとしても体感レベルで効果ありだった。
2017/10/28(土) 07:32:19.07ID:UrlJD18mr
>>260
風見鶏
2017/10/28(土) 13:00:16.55ID:YOIwOWBY0
7インチ待ってても出ないから
Galaxy Note 8で良さそうだね
2017/10/28(土) 13:02:37.13ID:o01UTfUL0
note8は買ったけどタブレットとは違うと思うわ
2017/10/28(土) 13:14:36.88ID:kBPXm7qP0
>>264
体感できるほどなのか
読み書きは速いけどA1ロゴのない値段高めのカード買うよりも値段そこそこ読み書きスピードそこそこだけどA1ロゴの入ったのを買った方がいいのかな?
2017/10/28(土) 13:43:06.62ID:OrGdybOt0
6インチ台の端末は大体細長いからな
2017/10/28(土) 14:06:40.01ID:drjQYCG20
横幅がないとスマホの域を出ないよね
2017/10/28(土) 14:09:04.61ID:8HjUpWj7a
ごちゃん見るのには便利
2017/10/28(土) 14:11:17.42ID:/RomImgh0
スマホ前提で作られてるのは持ちやすさ重視だからなぁ
画面比率も18:9とか増えてきてるし、本とか動画とかちょっとツラいな
2017/10/28(土) 15:09:52.49ID:c8u6wDSod
Galaxy Noteの初代買った頃は
それまで持ち出してた7インチタブとかノートパソコンから解放された感があってファブレットあればもう外用のタブレット要らないかと思ったりしてそれだけ持って出てたんだが

その後スマホが大型化したせいかそれともその後のNoteシリーズとかのファブレットのサイズ感がタブレットの代わりっぽく感じられないせいか
それ以後はむしろタブレットの必要性を大いに感じる
2017/10/28(土) 18:23:14.49ID:PzLYrov0d
note8もだけどたてながなのがなあー、初代の画面が好きだった
2017/10/28(土) 19:04:08.24ID:rfa8D1n20
18:9イラネ
16:9のままベゼル減らしてほしい
2017/10/29(日) 01:35:26.91ID:N7W2S91f0
タブレットは平面ガラスでベゼルある方がガラスフィルム貼りやすくていい。
てか、スマホも曲面ガラスとかベゼルレスはできれば避けたいのが本音。
PETフィルムなら端まで貼れるけど難易度高くて面倒。
2017/10/29(日) 04:16:55.73ID:p+P7daCH0
フィルムなんて貼らない
2017/10/29(日) 05:55:57.19ID:x9OsoNfc0
PC-TE508BAWなんだけどいつの間にか起動画面で左下にNORMAL BOOTやCHARGING MODEやら出るようになってた
記憶違いでなければ前はこんなの表示なかったと思うんだけどこれって消す方法ある?
2017/10/29(日) 18:13:23.80ID:+3KS3dhV0
ベゼルがどうだろうと気にならんが
フィルムもどうでもいいなw
いちいち貼らんよ。たかが2年程度の寿命だろうし。
2017/10/29(日) 18:39:11.67ID:SYLSBdOh0
18:9で6インチです!とか縦長でインチ数稼がれるのは詐欺っぽくてヤダなぁ…
4:3はずんぐりむっくりだしやっぱり16:10が動画にも漫画にも攻守最強で一番好きだわ
2017/10/29(日) 18:42:48.14ID:b1LM6yoO0
個人的には4:3と16:10の間の3:2がベストだけど…
2017/10/30(月) 00:02:22.04ID:p/gLNkeN0
これどうかな
かなりお買い得な気がするんだが
https://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_690462.html
2017/10/30(月) 04:23:43.77ID:hAhoFKZ90
はい、teclastスレ1名様ご案内〜
2017/10/30(月) 09:17:05.89ID:m0ProyCRr
縦だ横だと向き変えるのが煩わしいから16:16を作ってくれ
2017/10/30(月) 09:20:11.69ID:PodtM/c8a
1:1って言えよ
2017/10/30(月) 10:24:36.92ID:UWR+5jxL0
ヤです
2017/10/30(月) 10:26:31.71ID:NOHxFhCg0
向き変えなきゃ良いだけだ
2017/10/30(月) 12:13:28.43ID:oDqYWhgZ0
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13817557/

このタブレット良いな
ただROMが16GBだと足りないな
32GBモデルもあれば完璧
日本で出してくれたらすぐに買うのに
2017/10/30(月) 12:44:10.71ID:F1Q66Zb00
>>288
それ多分NECのラビィTS508FAMのOEM元モデルなんじゃ
2017/10/30(月) 16:51:49.22ID:Qerjskx60
今更tab3買うくらいなら素直にtab4プラス買うわw
2017/10/30(月) 16:53:04.99ID:a6GPhG9IM
>>288
海外だと64Gバージョンもあるらしいが
安いセール品だとほぼ16Gバージョンだね
2017/10/30(月) 17:27:42.47ID:4kMd9Y4d0
性能ほとんど変わらないし1万安いならtab3plusで良いだろ
2017/10/30(月) 17:53:19.60ID:zwFEmghG0
625で14000円てクソ安いな
6からアップデートされてないようだけど
2017/10/30(月) 18:23:47.32ID:vLBvBXlW0
なんで10インチでRAM32GでSDが256Gまで積める格安機ってだけでほぼ選択肢が壊滅状態になるんだろ
2017/10/30(月) 19:15:23.88ID:SxRpWcC7d
RAM32GBとかPCだな
確かにありゃあっただけ良いが
2017/10/30(月) 19:27:46.61ID:CuQy8vOZ0
さすがに持て余すだろうよ
>>294
性能的にはFire10にgoogleplayインスコが最適解に思える
OSが5ベースでrootも取れないのが痛いが
2017/10/30(月) 19:37:30.46ID:6Q95Ux+vd
スナドラ660搭載の8インチタブまだー(チンチン
2017/10/30(月) 19:59:16.97ID:eqANx2CC0
MediaPad M4で960積んでRAM4GBあれば文句ない
2017/10/30(月) 20:29:06.07ID:OYp6Q8H/M
Tab4plusとTab3plusはCPU同じなのか
2017/10/30(月) 20:38:05.90ID:CDMGQ9ogr
>>250
今年の春頃に発表してたのに今ごろとか遅すぎ。
待っても無駄と思って随分前にM3を買っちゃった。
後悔はしてない。
2017/10/30(月) 22:49:15.94ID:GU/JgGdo0
AMD Ryzen MobileがWindowsタブに載るとAndroidタブとの性能差がどんどん広がる
2017/10/31(火) 04:31:42.90ID:xZtryB+Da
>>301
妄想激しいな。
2017/10/31(火) 07:25:58.33ID:Z7wLEL5q0
せいぜいEPSONがエントリークラスを採用するだけで、用途によってはAndroidのほうがまだましレベルなんじゃないかと思われまする…( ´・ω・)
2017/10/31(火) 08:31:18.22ID:I7KzecqP0
>>301
妄想でつか?
2017/10/31(火) 09:21:43.58ID:3daqtfhr0
winは結局マウスとキーボードで使うのが圧倒的にベストから
特殊な条件下でなければ自然とラップトップとして使うようになる
それなら最初からラップトップ買った方がいい
2017/10/31(火) 10:12:25.00ID:T3sxVKCyr
>>305
作業内容による
2017/10/31(火) 11:13:39.78ID:n8T+GHTl0
>>299
Tab3plusはYOGATabでしょ?
1万半ばならP8欲しいけどLenovoは当たり外れガーと聞いて以来中国から買うのひびってる
チキンなもので
2017/10/31(火) 11:20:40.59ID:yyypi4hnp
違うよ
2017/10/31(火) 11:26:09.16ID:RHNKaRKi0
RAM1G以下、ストレージ4G以下はアップデートするだけで重くて使い物にならなくなるな・・・。
2017/10/31(火) 12:02:35.35ID:sW50cW56M
メモリはともかく、ストレージ4GB以下って絶滅危惧種だろ
2017/10/31(火) 15:48:58.92ID:2UMYXh9Q0
なんで各メーカーメモリーけちるの?
内部ストレージも倍にするだけでぼったくりだすし
2017/10/31(火) 16:36:22.04ID:T3sxVKCyr
>>311
ぼったくれるところからぼったくる
2017/10/31(火) 17:01:31.00ID:0YtjwXRY0
今メモリ高いんだよなぁ
原因は任天堂switchとiphone
2017/10/31(火) 18:03:03.16ID:gyykuqnka
>>311
SoCで最大メモリ容量が変わるからじゃねーの
メモリケチるというよりSoCが低スぺなだけっていう
2017/10/31(火) 18:08:43.41ID:gyykuqnka
メモリで消費電力も変わるっていうし
まあ大変ですよねいろいろと
2017/10/31(火) 18:17:48.78ID:AmDzIwgQM
スマホは6Gが当たり前になりつつあるけど?
2017/10/31(火) 18:40:31.23ID:xLoMumMwM
3:2解像度でどこか出してくれないかな
4:3はXGA由来の半端解像度が屑すぎる
2017/10/31(火) 18:47:56.05ID:QZGDefd+a
9:8のが1月にドコモから
二画面ってやつだけど
2017/10/31(火) 18:49:19.62ID:Z7wLEL5q0
Hi12(゚ω゚)
2017/10/31(火) 19:20:38.90ID:j+u24/PW0
>>316
メモリ6GBなんてハイエンドの一部だけだろ
普及してる大多数は4GBだわ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1390-Aqso)
垢版 |
2017/10/31(火) 20:05:27.03ID:OR4twTtt0
4ギガでもシステムで2ギガ使ってたりするし意味なくね?
2017/10/31(火) 22:11:01.39ID:Z8BsofXMK
ブルードットのタブレットの側面欠いちゃったが、パテで応急処置したよ。
2017/10/31(火) 22:14:31.32ID:6rE7TH46a
まだいい感じの発表されないの
2017/11/01(水) 00:12:44.39ID:S1bA2xSX0
M4はいつ出りゅの
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35c-hwGm)
垢版 |
2017/11/01(水) 05:33:03.94ID:SuTNitsV0
これとかどうや?

https://video.fc2.com/p/6-5V0pp5
https://video.fc2.com/p/6-5V0pp5?.jpg
2017/11/01(水) 07:52:28.80ID:5notSg72d
グロ
2017/11/01(水) 11:37:24.99ID:vG9Zf/Fh0
他所で聞いた話では踏むとfc2有料会員の日数が伸びるらしいので踏まないようにとの事
踏んじゃった人はfc2に通報してやると良いらしいよ
2017/11/02(木) 06:51:43.85ID:omCLYXie0
Apple、WPA2暗号化の脆弱性を修正した「iOS 11.1」、ただし機種限定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089340.html

iPadを買わなくて良かった
2017/11/02(木) 07:06:15.18ID:hffpz4En0
>>328
それで、君は何を使ってるんだね?
2017/11/02(木) 09:13:35.06ID:yzaeGq6+0
Androidタブレットじゃないの?
2017/11/02(木) 09:28:21.96ID:4okyYW2aM
PCを有線LANで
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-UN/3)
垢版 |
2017/11/02(木) 11:59:06.47ID:g0TpPFiV0
iPadってほんと駄目だなw
2017/11/02(木) 12:09:18.29ID:DA5NYpWn0
ファブレットのレーザーフォンが凄そうだな
SD835でWXGAで8GRAMとか...
ゲーマー以外に8万の価値があるかどうかだがw
2017/11/02(木) 12:28:03.55ID:ZB++rtt50
5.7インチ16:9のWQHDだし完全にスマホ
2017/11/02(木) 12:33:15.43ID:s4POGOt70
4K10インチ縦横比16:10のタブレット何処か出してくれや
2017/11/02(木) 12:40:45.90ID:Ig61085iM
M4はまだかオラァ!!
2017/11/02(木) 12:41:10.87ID:joUjpofuM
あ?何やコラあ?
2017/11/02(木) 12:41:32.15ID:joUjpofuM
お?お?…ッダッ!?
2017/11/02(木) 13:07:51.94ID:mjq+hZK4r
>>333
どれのこと?
2017/11/02(木) 13:16:17.82ID:mBUeCT9W0
これって更新していいんか?

https://i.imgur.com/cBvxUne.png
2017/11/02(木) 13:20:45.43ID:spc0rlr2a
>>339
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20171101101/
2017/11/02(木) 13:27:34.20ID:bs2AKLd/M
5.7インチか…中途半端なサイズだな6は超えてほしかった
2017/11/02(木) 14:02:08.18ID:mjq+hZK4r
>>341
thx
ゲームはしないけどおサイフ搭載したら買う
2017/11/02(木) 17:50:38.54ID:8jN+KtKi0
いや、お前は買わなくていい
2017/11/02(木) 18:22:25.44ID:mjq+hZK4r
>>344
心配しなくても買わないって
おサイフ搭載しない限りは
2017/11/02(木) 18:45:48.09ID:eAQq2WQK0
この性能で8インチをくれ
2017/11/02(木) 18:54:25.18ID:akuW7WAc0
やっと防水、防塵無しのハイスペスマホが出たか。日本発売あるのかな。
2017/11/02(木) 18:58:54.16ID:ZB++rtt50
現行のハイエンド泥タブが爆売れしたら出るかもね
むしろ消える可能性の方が高いけど
2017/11/02(木) 19:41:20.23ID:IX6PHJjJ0
ゲーム目的でASUS ZenPad 3S 10 か iPad2017 9.7インチ32GBWi-Fiモデル かで迷ってるんだけどどっちが良いかな…
ゲームはマギレコやアズレンFEHゆゆゆいなど ある程度余裕あれば新ゲームでも今後数年くらいは大丈夫かなって
どちらも約4万であんま機種知らないので他に選択肢があるのかも分かってなかったり…
出来ればAndroid機が良いけど3S10ググるとあまり良いこと書いてなくて心配に
2017/11/02(木) 20:03:27.59ID:apbN2wh30
ゲーム目的ならipadド安定
2017/11/02(木) 20:22:01.57ID:jQn5pdmt0
そんなにゴミPadが好きならゴミスレに行けよ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-bImG)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:23:19.70ID:iJsqsaSZ0
それを読むと、命令並列性を高めたAppleコアの概要がわかる。Appleのコアは、1世代前の「Cyclone(iPhone 6/iPhone 5s系のコア)」で、6マイクロOPs(内部命令)を各サイクルにディスパッチする能力がある。
整数演算パイプが4本、シフタパイプが2本、整数乗算パイプが1本、除算パイプが1本、ロード/ストアパイプが2本、このほかに分岐ユニットが2ユニットとインダイレクト分岐ユニットが1。
整数系だけでもCortex-A72の2倍程度のワイドなパイプ構成になっている。
2017/11/02(木) 20:50:22.78ID:mmAC/J1Zp
fire hd 8で漫画を読んでいるだけなんですが、動作がもっさりしているので、サクサク動く同サイズ程度のタブレットが欲しいです。
M3 8.4インチ、M3 Lite 8インチ、T2 Pro 8インチ、T3 8インチ、T3 7インチこの辺でしょうか。もう少しまてばM4が出るんでしょうか。
オススメは?
2017/11/02(木) 21:01:26.41ID:pPJXAWzgM
満足感高いよ

2chMate 0.8.9.53/Xiaomi/MI MAX/6.0.1/GT
2017/11/02(木) 21:32:06.15ID:o2ZchO/F0
>>353
漫画ならzenpad3 8.0でしょ。
2017/11/02(木) 21:53:12.09ID:7ARKjqSO0
マンガだけならfire hd 8(2017)6280円(プライム)で充分
2017/11/02(木) 22:02:07.47ID:YTbTjPLo0
マンガで8インチって狭く感じない?
2017/11/02(木) 22:41:34.08ID:e8KTijDU0
現在の選択肢はどうなんです?
まさかM3が最強って訳じゃないですよね?
そんな…
2017/11/02(木) 22:47:47.18ID:D4h0HJVAd
横にした時の上下が狭いのと、中国へのデータ送信で気楽に使えないから、M3からzenpadにしたが、満足
2017/11/02(木) 22:58:30.23ID:HL0PyJJ70
>>359
中国へのデータ通信?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています