スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆Androidタブレット総合スレ◆
※前スレ
Androidタブレット総合スレ61
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505206065/
※関連スレ
中華Androidタブレット101枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508072452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Androidタブレット総合スレ62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b91-gzzX)
2017/10/17(火) 04:30:04.37ID:n7pWvGFj019名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp45-EPOw)
2017/10/18(水) 11:08:09.17ID:2PQaL2JBp20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b25-BH2e)
2017/10/18(水) 11:31:55.03ID:5s9vaWsr0 >>19
メーカーサイトに行こうとすると危ないやんけw
メーカーサイトに行こうとすると危ないやんけw
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-Va6s)
2017/10/18(水) 11:36:13.39ID:eggjHOula ARROWSタブはSnapdragon660のRAM4GB
なかなか良さそうだ
なかなか良さそうだ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b25-BH2e)
2017/10/18(水) 11:49:39.23ID:5s9vaWsr0 ペン対応のArrows tabあるな、どのCPU乗ってるんやろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bee-Va6s)
2017/10/18(水) 11:56:42.70ID:PaxLle8B0 >>22
スナドラ660とあるやんけ
スナドラ660とあるやんけ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b25-BH2e)
2017/10/18(水) 11:57:44.91ID:5s9vaWsr0 >>23
すまん、書いてる時に見てなかった。
すまん、書いてる時に見てなかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp45-EPOw)
2017/10/18(水) 12:03:29.04ID:2PQaL2JBp キャリア端末にパームリジェクションまでついたお絵描きタブなんて良い時代になったなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd63-e3eK)
2017/10/18(水) 12:11:21.05ID:SgR0o1lmd 富士通今回なかなか良いんじゃないか
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5c-Qhzs)
2017/10/18(水) 12:21:13.11ID:EVAHxgJb0 同時発表のdtabはkirin659の3GB/32GB
やっとキャリアタブもストレージ32GBの時代になったな
にしても今回のarrowsタブは良さげに見えるな
やっとキャリアタブもストレージ32GBの時代になったな
にしても今回のarrowsタブは良さげに見えるな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-ksPN)
2017/10/18(水) 12:30:54.00ID:hDWkHswwM 投げ売り来たら起こして。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-89ZN)
2017/10/18(水) 12:33:18.89ID:dX5blji4030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e943-0oEc)
2017/10/18(水) 12:34:06.70ID:kilEOaas031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f4-OX8u)
2017/10/18(水) 12:41:49.44ID:DYckkdsL032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-Va6s)
2017/10/18(水) 12:46:41.81ID:kHFroYgo0 ARROWSとdtabのどっちか8インチクラスに出来なかったんだろうか
33名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMcd-JhGE)
2017/10/18(水) 12:58:53.78ID:xfMK5BscM >>32
dtabの小さいの春に出たし
dtabの小さいの春に出たし
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2971-qu3R)
2017/10/18(水) 13:19:04.77ID:FMX/vXkZ0 >>19
この画面でバッテリー2930mAhはかなり心もとないな
この画面でバッテリー2930mAhはかなり心もとないな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2971-qu3R)
2017/10/18(水) 13:20:36.19ID:FMX/vXkZ0 あ、3180mhAか。
どっちにしてもきつそうだな
どっちにしてもきつそうだな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx45-bN91)
2017/10/18(水) 13:43:23.28ID:6R7l8S31x Androidに対応しててコスパいいHDDはずばりどれでしょうか?
パソコンもってないから大量のデータ保管場所に困ってまして、、、
パソコンもってないから大量のデータ保管場所に困ってまして、、、
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-t9a5)
2017/10/18(水) 13:53:51.70ID:9D+KNKy20 マルチ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-iYUM)
2017/10/18(水) 13:55:51.35ID:Fu1FU5sV0 新arrows、スペック上はなかなか有能に見えるな
10.1インチWQXGAでS660に4GB、専用スタイラス付属で防水あり
それでいて10インチにしては重くない方の440gで電池は6000mAh
10.1インチWQXGAでS660に4GB、専用スタイラス付属で防水あり
それでいて10インチにしては重くない方の440gで電池は6000mAh
39名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-NeyQ)
2017/10/18(水) 15:11:13.20ID:m1pQrx2BM40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c8-lAqv)
2017/10/18(水) 15:11:54.94ID:nIM6K9tD0 >>36
外付けハードドライブならなんでもいいんちゃうかな
外付けハードドライブならなんでもいいんちゃうかな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-vx5m)
2017/10/18(水) 15:36:43.50ID:F/60tDoPa スマホ側がOTGに対応してるかが大事
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-vx5m)
2017/10/18(水) 15:37:01.10ID:F/60tDoPa タブレットだった
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-QhTc)
2017/10/18(水) 16:17:32.46ID:fD+IXu/j0 f02kはSD660か
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM65-rBoe)
2017/10/18(水) 16:22:00.95ID:HT20kBv8M そう...富士通はいつもスペックはいいんだよ...いつも通り...
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx45-bN91)
2017/10/18(水) 16:22:17.53ID:6R7l8S31x46名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd63-e3eK)
2017/10/18(水) 16:35:16.84ID:SgR0o1lmd47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-ksPN)
2017/10/18(水) 17:05:31.40ID:duVYNiC2M 富士通のハイスペックはもっさりのイメージ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-MBSn)
2017/10/18(水) 17:10:10.29ID:ZQJXdmIA0 スタイラスは日本で流通してない電池を使うタイプなのけ?(´・ω・`)
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8929-SGyE)
2017/10/18(水) 17:58:59.38ID:7ctFmWRj0 >>45
マイナーだし、機種OSバージョンとアプリで変わるから記事は書きにくい
タブのUSBがOTGに対応していてストレージアクセス可能でアプリでExFATのフォーマットと読み書き出来るならなんでもいい
タブに合わせてUSB2かUSB3でHDD用電源が付いてるPC用外付けが無難
マイナーだし、機種OSバージョンとアプリで変わるから記事は書きにくい
タブのUSBがOTGに対応していてストレージアクセス可能でアプリでExFATのフォーマットと読み書き出来るならなんでもいい
タブに合わせてUSB2かUSB3でHDD用電源が付いてるPC用外付けが無難
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bb-CtJr)
2017/10/18(水) 18:17:00.64ID:xpAbMp870 >>30
せっかくスナドラ660搭載なのに「メモリが1.3倍になりました!」みたいなことしか言えないのかねドコモは
せっかくスナドラ660搭載なのに「メモリが1.3倍になりました!」みたいなことしか言えないのかねドコモは
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM65-edxA)
2017/10/18(水) 18:38:25.62ID:MuWgt+O5M 砂虎
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-QhTc)
2017/10/18(水) 18:42:14.08ID:fD+IXu/j0 >>50
公式からだと660を積んでいることすら、見れないしな。
公式からだと660を積んでいることすら、見れないしな。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c8-lAqv)
2017/10/18(水) 18:46:44.83ID:nIM6K9tD054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3385-SwwO)
2017/10/18(水) 18:50:41.08ID:8c+gwSXI0 xperiaのタブレットは発表されなかったか…
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 411d-v8WC)
2017/10/18(水) 19:51:01.43ID:3AV1etbO0 qwertyキーボードの右にテンキーを出せるキーボードアプリ無いの?
google日本語入力使ってるけど、キーボードが横に間延びしてて使いにくい
google日本語入力使ってるけど、キーボードが横に間延びしてて使いにくい
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c5-13gS)
2017/10/18(水) 20:10:24.94ID:P+DH3h+i0 富士通がタブレット出してくれるのは有り難いけどコスパ的に中華を超えるのは難しいだろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8b-pwm9)
2017/10/18(水) 20:15:55.58ID:dESJAqtlH >>56
それどころか10万近い可能性も
それどころか10万近い可能性も
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8929-SGyE)
2017/10/18(水) 20:35:33.54ID:7ctFmWRj0 >>53
なんでもいいんだよw
試しに1000円台で買ったATA用USB3ケース中身マクスタ160GB(ntfs)をMediaPad T2 10.0やZenfone3に繋いだら初期化するか聞いてきたし
MediaPadで初期化して読み書きできたし
使ってるタブが不明だしなんのパフォーマンスか不明だから一般論でいいかと
なんでもいいんだよw
試しに1000円台で買ったATA用USB3ケース中身マクスタ160GB(ntfs)をMediaPad T2 10.0やZenfone3に繋いだら初期化するか聞いてきたし
MediaPadで初期化して読み書きできたし
使ってるタブが不明だしなんのパフォーマンスか不明だから一般論でいいかと
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5c-Qhzs)
2017/10/18(水) 20:36:00.93ID:EVAHxgJb0 まあF04Hも最初は高かったしな
でも今回有機EL止めて液晶に戻ってるんだよね
でも今回有機EL止めて液晶に戻ってるんだよね
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ee-wpcC)
2017/10/19(木) 06:53:04.19ID:NsZMmdqb0 >>54
そもそもXperiaタブレットは開発して無いから
そもそもXperiaタブレットは開発して無いから
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cefb-0GSP)
2017/10/19(木) 12:57:31.79ID:CxApFpVy0 まあハイスペタブで10万くらいなら問題ねえけど。
富士通でサクサクが想像しにくいのがなあ。
防水もペリア並ならいいんだが。LG防水は、壊れないだけで水滴つくとほぼ操作不能だった。
Z4tの濡れても平気はやっぱすごかったな。ただソニーは逆に防水部分は信用ならんw
富士通でサクサクが想像しにくいのがなあ。
防水もペリア並ならいいんだが。LG防水は、壊れないだけで水滴つくとほぼ操作不能だった。
Z4tの濡れても平気はやっぱすごかったな。ただソニーは逆に防水部分は信用ならんw
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-a9i8)
2017/10/19(木) 13:05:25.35ID:EgsSoRSJ0 dtabみたいにAmazonですぐ安くなったりしないかなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-bq4a)
2017/10/19(木) 14:36:04.58ID:2N9eb+5f0 無理
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-LFAT)
2017/10/19(木) 15:51:31.75ID:6J4Ynl5e0 Pixel 2がスナドラ835で6インチなんだよな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-2TS2)
2017/10/19(木) 15:53:08.92ID:3ojwWMSrd 6インチはXLね
ただの全部Pixel 2は5インチ
ただの全部Pixel 2は5インチ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-QV9J)
2017/10/19(木) 20:43:06.52ID:1W1UTPDF0 M Z01Kが話題だな。
835には届かないが821なら普通にゲームやるなら十分か。
835には届かないが821なら普通にゲームやるなら十分か。
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-aik2)
2017/10/19(木) 20:51:52.32ID:i2zWos4I068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c8-FHyT)
2017/10/19(木) 21:03:46.67ID:Lm6JRB1/0 ピクセルは縦に長いからタブとして使うには使いづらいと思う
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e67-9nkm)
2017/10/19(木) 21:03:53.56ID:JHwo4R7p0 Lightroomが快適に使えそうなAndroidタブレットってないかな?
今まで出先での写真管理用にSufrace持ち歩いてたけど、今日のAdobeの発表でLightroom CCのデクストップ利用とモバイル利用の垣根がなくなりそうな見通しがたったから、より小さなタブレットが欲しい。
今まで出先での写真管理用にSufrace持ち歩いてたけど、今日のAdobeの発表でLightroom CCのデクストップ利用とモバイル利用の垣根がなくなりそうな見通しがたったから、より小さなタブレットが欲しい。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d63-aik2)
2017/10/19(木) 21:14:00.76ID:i2zWos4I071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ babc-0GSP)
2017/10/19(木) 23:24:06.47ID:NCSP+yOg0 >>69
そんなんこそ iPad Pro、、ww
どうしてもAndroidじゃなきゃいかんのであれば
現状 Galaxy Tab S3(Snapdragon 820)しかない
Antutu benchmarkでは iPhone SE/6s や iPad(2017)あたりと同じくらいの数字
Lightroomの用途だと
パネルの色も関係してくるからほんと選択肢は限られるんじゃないかな
そんなんこそ iPad Pro、、ww
どうしてもAndroidじゃなきゃいかんのであれば
現状 Galaxy Tab S3(Snapdragon 820)しかない
Antutu benchmarkでは iPhone SE/6s や iPad(2017)あたりと同じくらいの数字
Lightroomの用途だと
パネルの色も関係してくるからほんと選択肢は限られるんじゃないかな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-QV9J)
2017/10/19(木) 23:58:00.56ID:1W1UTPDF0 モバイルなら回線速度さえあれば何でもいいでしょ。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8125-GLto)
2017/10/20(金) 00:00:10.52ID:sQbDlnty0 >>67
6インチと7インチは感覚が違った
Nexus6と7の比較
MiMax1(6.4インチ)もちょっと違う
16:9は大きなスマホであって、小さなタブレットではないと思った
でもWebとかニュースアプリとか用途によっては7インチタブを持ち歩くより便利
6インチと7インチは感覚が違った
Nexus6と7の比較
MiMax1(6.4インチ)もちょっと違う
16:9は大きなスマホであって、小さなタブレットではないと思った
でもWebとかニュースアプリとか用途によっては7インチタブを持ち歩くより便利
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e67-9nkm)
2017/10/20(金) 00:45:36.04ID:JXG3fVv60 >>71
iPad Proかあ。
iPad Air2なら持ってるけど、UIが好かないのと、スマホ(Android)と有料アプリが共有出来ないってのもあって、ほとんどさわってない。
そういや、iOS11へのアプデしないとって思ってたんだ。
色の問題は確かにあるね。
出先で全部仕上げたいわけではないし、プリント前にPCで調整はするから厳密さまでは求めないけど、見映え重視で派手に画面出力する機種は避けるべきか。
iPad Proかあ。
iPad Air2なら持ってるけど、UIが好かないのと、スマホ(Android)と有料アプリが共有出来ないってのもあって、ほとんどさわってない。
そういや、iOS11へのアプデしないとって思ってたんだ。
色の問題は確かにあるね。
出先で全部仕上げたいわけではないし、プリント前にPCで調整はするから厳密さまでは求めないけど、見映え重視で派手に画面出力する機種は避けるべきか。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a87-QSSM)
2017/10/20(金) 02:41:26.12ID:F4m0L60U0 ColorTRUE対応のアプリってほとんど目にしないけど、Adobeさんのはどうなんだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-0GSP)
2017/10/20(金) 10:08:32.60ID:dvTeoxjZ0 RAW画像扱うならi5程度のWindowsタブかi pad pro
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cefb-0GSP)
2017/10/20(金) 11:40:29.82ID:I8Z7yhLt0 >>73
逆にN7と8インチタブが大差ないな、って思った。
逆にN7と8インチタブが大差ないな、って思った。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMee-soce)
2017/10/20(金) 12:55:27.38ID:7m5nG1AnM >>77
テーブルに置いて操作するとき7インチは駄目だと思ったね
テーブルに置いて操作するとき7インチは駄目だと思ったね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMe2-aik2)
2017/10/20(金) 15:45:51.48ID:uUDOD2rBM 寝タブだと7インチがベストなんだよなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-bq4a)
2017/10/20(金) 16:14:30.29ID:Jzani3q70 zenpad3 8.0とMediaPad M3ってどちらもRGB配列液晶?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-Fd2x)
2017/10/20(金) 20:45:28.43ID:wg6LBU5j0 液晶でRGB配列じゃ無いのってあるか?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d7c-/wYC)
2017/10/20(金) 20:54:38.72ID:PTW3Zwup0 RGBWとかRFBBGRRGB...とか
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-Fd2x)
2017/10/20(金) 21:12:00.14ID:wg6LBU5j0 スマホ/タブではみたこと無いぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-bq4a)
2017/10/20(金) 22:04:00.29ID:Jzani3q7085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a53-bcII)
2017/10/20(金) 22:09:17.98ID:mXjtsh23086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-Fd2x)
2017/10/20(金) 22:27:55.92ID:wg6LBU5j0 >>84
それ有機el
それ有機el
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-wpcC)
2017/10/20(金) 22:28:19.76ID:06PlUjska z4tabとか同時期のARROWSタブとか使ってた人ら向けの商品なんだからコスパなんか気にしないだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-QLJF)
2017/10/20(金) 22:41:29.78ID:Mkrm++wud arrowsってさキャリアタブだから値段高いも糞もないだろどうせ自質2万位で売るんだからな
今ドコモだとiPad5世代32GBは0円でarrows04hが20000円位だろ林檎の質の悪さから考えると当然だけどね林檎のデザインがカッコイイとか思ってる奴ってさ自分の意見を持ってない奴が多いと思うのは俺だけかな?
今ドコモだとiPad5世代32GBは0円でarrows04hが20000円位だろ林檎の質の悪さから考えると当然だけどね林檎のデザインがカッコイイとか思ってる奴ってさ自分の意見を持ってない奴が多いと思うのは俺だけかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa90-1nhj)
2017/10/20(金) 23:33:58.16ID:jHGdz1O00 docomoじゃf04hが実質2400×24ヵ月だから
新型はそれ以上なのは間違いない
もしくはf04hが実質0になるか
そうなったらf04h買うかな
新型はそれ以上なのは間違いない
もしくはf04hが実質0になるか
そうなったらf04h買うかな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d32-AH99)
2017/10/20(金) 23:39:50.41ID:vjW+Wr6u0 ipadなんて安くてもいらんからそろそろ660か835の7インチを😥
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9527-eqWd)
2017/10/20(金) 23:42:32.31ID:qR0mZRL70 ハイスペックタブレットでるなら来年の方が可能性高いんじゃねぇかな。snapdragon 835搭載のwinタブレットがでるから。どっかがOSだけandroidに変更してだしてくれたり。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cefb-0GSP)
2017/10/21(土) 00:02:50.19ID:Gsntl7ZN0 風呂タブ大前提な俺にゃ防水は必須。
別に値段は8万くらい全然問題ない。たしかにコスパとかは気にしない。
ただSIM無しで買える状況になるかなあ。
最近、初めてSIMスロット付きタブとしてM3の8インチ買ったが
まったく未使用でも、数日でバッテリーが切れてゲンナリした。N7なんて1週間でも数パー消費程度だったのに。
が、SIM入れてるせいなんだよな。そう簡単に出し入れできるデザインでもねえし。
初代iPadから20枚くらいタブ使ってたが、SIM付けた事なかったから感覚がなかったわ。
売却とかする前に気づけてよかったw
別に値段は8万くらい全然問題ない。たしかにコスパとかは気にしない。
ただSIM無しで買える状況になるかなあ。
最近、初めてSIMスロット付きタブとしてM3の8インチ買ったが
まったく未使用でも、数日でバッテリーが切れてゲンナリした。N7なんて1週間でも数パー消費程度だったのに。
が、SIM入れてるせいなんだよな。そう簡単に出し入れできるデザインでもねえし。
初代iPadから20枚くらいタブ使ってたが、SIM付けた事なかったから感覚がなかったわ。
売却とかする前に気づけてよかったw
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae0-U5aN)
2017/10/21(土) 00:16:29.64ID:hUQtPA3/0 >>91
835がどれくらい安くなるか、それが問題だ
835がどれくらい安くなるか、それが問題だ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-LFAT)
2017/10/21(土) 07:51:55.52ID:Cz7ryD/O0 835だと10万見とかないと無理だろ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e25-aBzX)
2017/10/21(土) 11:05:58.20ID:SJrflm8g0 Xperia Z4Tがアホみたいな値段になってるしSD835のAndroidタブレットなら10万でも買う。
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d65c-cGTb)
2017/10/21(土) 11:13:47.10ID:1tkDM0Iq0 なおもし実際に出たら高いゴミいらねもっと安くしろと喚く模様w
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19d3-JmaV)
2017/10/21(土) 11:24:57.07ID:AUGQzNv+0 ですよねー
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eaf-92xC)
2017/10/21(土) 11:38:46.07ID:OypTctOQ0 今835じゃなきゃ買わぬって言ってる奴は
835機が出る頃には845じゃなきゃ買わぬにクラスチェンジしてるから同じこと
最終的に惨めにミドルクラスでお茶を濁す口先だけの連中
835機が出る頃には845じゃなきゃ買わぬにクラスチェンジしてるから同じこと
最終的に惨めにミドルクラスでお茶を濁す口先だけの連中
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c5-Jp9u)
2017/10/21(土) 13:22:00.66ID:K/9kzpwc0 タブレットはフルHDの動画再生できればCPUは何でもいい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-rqBG)
2017/10/21(土) 13:50:18.62ID:jFAZ9oTXa なんでAndroidやiOSは60iを滑らかに再生できないの?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5563-qqG9)
2017/10/21(土) 15:06:02.10ID:7aEYNUbz0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755a-GyCL)
2017/10/21(土) 15:09:44.57ID:O+hHxoPl0 >>101
OTGやめて乱反射しまくりとか、反射防止コーティングやめうつり込みまくりとかの質じゃねーの?
OTGやめて乱反射しまくりとか、反射防止コーティングやめうつり込みまくりとかの質じゃねーの?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ec-2oSd)
2017/10/21(土) 15:49:15.44ID:itYP2bP40104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5563-qqG9)
2017/10/21(土) 15:49:32.68ID:7aEYNUbz0 なるほど、すぐフィルム貼るから気にしてなかったな…
逆に言えばフィルム貼っちまえばどうとでもなるぜあんなの
逆に言えばフィルム貼っちまえばどうとでもなるぜあんなの
105名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-2TS2)
2017/10/21(土) 16:30:47.05ID:h7r/qp7ld 林檎信者がワラワラと涌いてるな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-bI0J)
2017/10/21(土) 16:40:39.70ID:xTVlhuT/a 俺も結局iPADにしたら手放せないデバイスになった
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-bq4a)
2017/10/21(土) 16:45:10.36ID:KqGZxA2Ed まともなタブレットが無いって事か。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d65c-dACs)
2017/10/21(土) 16:57:15.37ID:Mel2L3n50 何をもってまともとするかは人それぞれだろうけど
少なくとも現状での日本国内のハイエンドタブはiPad proしかない(ギャラタブs3日本で出なかったし)
通常利用とかネットで調べ物とかなら昔の泥機種でもなんの問題もないし
防水タブを風呂に持ち込んで使うとかなら泥機種にちらほらあるわけで
少なくとも現状での日本国内のハイエンドタブはiPad proしかない(ギャラタブs3日本で出なかったし)
通常利用とかネットで調べ物とかなら昔の泥機種でもなんの問題もないし
防水タブを風呂に持ち込んで使うとかなら泥機種にちらほらあるわけで
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1663-QV9J)
2017/10/21(土) 17:27:33.04ID:+kygEHQ00 ハイエンドと呼べるのは新型だけだし
単に新型ipadの話だけしてりゃいいんだが
旧までごり押しするのが林檎信者だからなぁ。
単に新型ipadの話だけしてりゃいいんだが
旧までごり押しするのが林檎信者だからなぁ。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-QLJF)
2017/10/21(土) 17:38:59.09ID:opzTYzUid なんだなんだ?カッコイイと思ってる厨房扱いされちまったよ
林檎と泥のOSの違いなんてどうでも良いけどな
本気でiPadの本体の造りが良いと思ってるのか物を見る目がなさ過ぎだろ
林檎と泥のOSの違いなんてどうでも良いけどな
本気でiPadの本体の造りが良いと思ってるのか物を見る目がなさ過ぎだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5563-qqG9)
2017/10/21(土) 17:41:09.22ID:7aEYNUbz0 触った俺が悪いんだがもうやめとこうぜ
便乗してiPad推しするヤツもやめとけ
2万以下で買えるのがドロの最大の良さだ
便乗してiPad推しするヤツもやめとけ
2万以下で買えるのがドロの最大の良さだ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-bq4a)
2017/10/21(土) 17:41:21.26ID:uP2lGZaGd ipdとか、m3と変わらん。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9a-QLJF)
2017/10/21(土) 17:53:01.90ID:opzTYzUid 馬鹿は自分が仕切ってると思ってるんだな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-2oSd)
2017/10/21(土) 18:09:09.81ID:tk3Pn6CAH >>113
馬鹿丸出し
馬鹿丸出し
115名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF9a-bI0J)
2017/10/21(土) 18:10:59.42ID:QTAMpPzDF116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-2TS2)
2017/10/21(土) 18:45:52.75ID:XyRlEg5y0 >>110
OSの違いがわからないならOS名の付いたスレに来るなよw
OSの違いがわからないならOS名の付いたスレに来るなよw
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ec-2TS2)
2017/10/21(土) 18:47:29.47ID:XyRlEg5y0 Googleが検索が負けるのかそれは凄い
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a4d-5uTn)
2017/10/21(土) 19:01:22.55ID:mPp5nIWm0 Galaxy Tab s3ってどうなの?iPad 10.5にするかこれにするかで悩んでいるんだが
回線はワイモバだから全バンド使えるし、TWRPもSuperSUも入れられそうだからカスタマイズにも
不安を感じていないんだが、そもそもAndroidタブレットってイマイチなの?
回線はワイモバだから全バンド使えるし、TWRPもSuperSUも入れられそうだからカスタマイズにも
不安を感じていないんだが、そもそもAndroidタブレットってイマイチなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
