docomo dtab Compact d-01J Part-3/Huawei

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/08(日) 12:06:52.40ID:qL3PMJVYa
メーカー ファーウェイ
ディスプレー 8.4型液晶
画面解像度 1600×2560ドット
サイズ 約124×216×7.3mm
重量 約325g
CPU Kirin 950
2.3GHz+1.8GHz(オクタコア)
内蔵メモリー 3GB
内蔵ストレージ 16GB
外部ストレージ microSDXC(最大256GB)
OS Android 6.0
最大通信速度 下り最大150Mbps
VoLTE −
無線LAN IEEE802.11ac
カメラ画素数 リア:800万画素/イン:800万画素
バッテリー容量 4980mAh
ワンセグ/フルセグ ×/×
防水/防塵 ×/×
生体認証 ○(指紋認証)
USB端子 microUSB
連続待受時間(LTE/3G) 700時間/800時間
カラバリ Gold、Silver
発売時期 2017年5月25日

https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01j/

※前スレ
docomo dtab Compact d-01J Part-2/Huawei
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1503269307/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/09(土) 18:07:14.99ID:SWgQuxhMr
オレのイメージ的には8GBいくかいかないかくらいかな
2017/12/09(土) 20:11:22.27ID:IvlQRSWs0
俺のカンだと7GBが正解だと思う
2017/12/09(土) 20:19:41.67ID:vzn+cZeed
頑張って容量開けたけど
8GBと少しだったわ
2017/12/09(土) 21:17:17.44ID:JsaNw8iTa
常用アプリを入れて残り3.8G
KindleはデータをSDに移せないから電子book用途には使えないな
Amazon videoはSD使えるんだが
2017/12/09(土) 22:16:15.51ID:G3RWb6VU0
中古で買おうと思っているんだけど「ネットワーク○」ってのはsimロック解除できるの?
2017/12/09(土) 22:38:24.29ID:PvSG8VKV0
>>657
基本の保存先をSDにしてしまえばSDに入るんじゃねーの?
2017/12/10(日) 00:53:13.69ID:0vJSW57V0
>>659
この機種持ってないのかよ
2017/12/10(日) 20:39:16.49ID:V6BNE+cH0
>>658
dc-unlockerで解除できた報告を過去スレで見た記憶がある
docomoで解除という話なら現在3キャリアいずれも購入者本人以外はsimロック解除できない
2017/12/11(月) 11:59:14.31ID:e1aFSQ8+d
>>656
ギガが足りないんなら、ドコモで買えばいいんじゃない?
2017/12/11(月) 14:36:46.73ID:QyYdNt/L0
【ギガが足りない】

って言葉を実際に見るのは初めてだ。感動した!
2017/12/11(月) 15:16:37.84ID:4xpl8Lo80
買って増やせるなら買いたいよなw
2017/12/11(月) 16:22:48.84ID:XYWPeuPM0
せめて後8GBあればなぁ
2017/12/11(月) 17:08:15.46ID:DqjfEAXWd
>>663
10億が足りないと言うことだね
2017/12/11(月) 17:45:51.79ID:yAArjccE0
隣の部屋にあるWiFi5Gを死んでも拾ってくれない。意地でも2Gに接続しやがる
電波強度上の方強制的に接続する仕様なんかなこれ。
Z4タブレットは5Gすんなり拾うんだけど安いタブレットとかこんなもんなのかな

音質とかは素晴らしいんだけど
2017/12/11(月) 18:21:08.30ID:sjADUkd4d
iOSでの表記のせいか、2.4GHzを2Gとか言ったりする謎の表記が幅を利かせてるの悔しいです

特に優先順位の設定方法はこの機種でも過去に使ったAndroid機でも見たことないけど
2.4GHzの方のSSIDを登録せずに5GHzだけ登録すれば良くない?
2017/12/11(月) 18:51:17.45ID:yAArjccE0
>>668
2.4を削除してって同じ事やったけど無理だったよ
なんか一定以上の電波の強さないとこの機種拾わないっぽい。
まぁ壁あったりで、WiFiそのもののせいもあるけど違う機種は弱くても拾ってるしなぁ
2017/12/11(月) 19:02:27.88ID:XNWTdGyed
うーん
俺自身はこの機種で5GHzのアクセスポイントに繋いでるけど
他機種に比べて繋がりにくいとか切れやすいと感じたことはないね
木造一戸建ての1Fにアクセスポイント、2Fでの利用で
電波強度は「強」(上から2番目)だけど

まぁ人んちの環境だし参考まで、ってことで
2017/12/11(月) 19:14:27.46ID:XYWPeuPM0
ウチのNECのゴミ無線親機でも普通に5GHzつながるぞ
メーカーどこなのよ
2017/12/11(月) 21:06:24.87ID:yAArjccE0
WiFiは今ソフトバンクの無制限のやつだっけ。家のやつだから変わってるかもだから確認してくる
2017/12/11(月) 22:00:57.97ID:z4EcD+cY0
Z4tabletに比べるとWi-Fiのつかみが悪いのは確かだねぇ
2017/12/11(月) 22:09:41.98ID:79fZfwPU0
wi-fi
だいたいは良好なんだけど、突然繋がらなくなって復活するまで
時間かかるときがある
2017/12/12(火) 05:30:40.68ID:bc7/2Vrv0
やっぱ低価格帯のとかは積んでるもん違うのかな
wi-fi受信する部分も高級品のとは違いあるとか
10万弱するZ4tabとかと比べるのもあれだけど
2017/12/12(火) 06:37:04.05ID:H3MtT3Hwd
ここは自分の所のWi-Fiが繋がらないのを自慢するスレですか?
2017/12/12(火) 06:37:37.95ID:GchrFodqM
元のM3だとどうなんだろう?多分その辺一緒だよな
2017/12/12(火) 07:41:11.18ID:bc7/2Vrv0
上位機種だから部品違うとか?そこまで違ったら別モンになるしさすがにソコは同じか
2017/12/12(火) 10:24:43.45ID:BWsHLPim0
変わるわけないだろアホか
680名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-jZ9W [122.100.30.248])
垢版 |
2017/12/12(火) 11:35:35.51ID:I/i8GvR8M
言うほど5G帯と2.4て違いあるか?体感そんな違和感ないやろ
2017/12/12(火) 11:58:13.18ID:g9q7RVtia
マンション住まいとかだと、2.4GHzのアクセスポイントが圧倒的に多く
干渉による速度低下や接続不良が起きることがある
ちなみに東京の俺んちで2.4GHzのアクセスポイントは30個以上見え、
5GHzは5つほどしか見えない

また、2.4GHzは電子レンジとの干渉もあり狭い1Rアパートでレンジ回すと
接続が切れたりする
まれだがBluetoothと干渉する機種もあったりする

5GHzだから速い、というよりは2.4GHzだと問題が起きやすいから5GHzを使いたい、
という感じ
2.4GHzで問題が起きない環境の人は気にせず使えばいいと思う
2017/12/12(火) 15:24:27.49ID:ShNaSjQ00
スリープでWiFi切断に設定した状態でスリープから復帰時
・5GHz→再接続に時間がかかる or 偶に再接続しない
・2.4GHz→すぐに再接続される

ワシ環(住友ルーター&d-01J)なので異論は認める。
2017/12/12(火) 15:35:41.74ID:tclGiDiy0
APにある部屋から遠かったり違う階だと2.4G帯の方が有利な感じがする
2017/12/12(火) 15:43:18.37ID:ShNaSjQ00
そりゃあそうさ。周波数が高いほど直進性が強くなるもの。
2017/12/12(火) 18:51:22.32ID:E9U937s60
ホーム画面の右下にあるマイマガジンってのはアイコンごと消せるのかな
2017/12/12(火) 19:10:45.26ID:g9q7RVtia
それくらいのことは検索で自力解決する努力をしよう
「マイマガジン 消し方」
でGoogle検索したら一発でアイコンごと消す手順のページがヒットする
アフィ入りのブログだったし直リンクはしないけど

俺は設定自由度が高いほかのホームアプリを導入して
一から好きに編集したほうがいいと思う
Nova LauncherとかGoogle Nowランチャーとか
2017/12/12(火) 19:38:13.70ID:E9U937s60
さっき届いててスマホと同じように配置しようとしたら
消えないのがあって慌てた
泥機種は最初にやること多いけどちまちま消したり入れたりしてくよ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM29-jZ9W [122.100.24.237])
垢版 |
2017/12/13(水) 08:02:43.98ID:s0TlkSUaM
そして今回、最も大きな特徴がクアルコムの最新プロセッサ「Snapdragon 450」と3GB RAM/32GB ROMを採用したところ。
Snapdragon 4xxシリーズといえば、お世辞にも性能が高くないエントリーモデル向けプロセッサの代名詞でしたが、Snapdragon 450ではSnapdragon 625並の性能を実現。
2017/12/13(水) 09:39:58.99ID:M7/DE/HW0
ごみ。
2017/12/13(水) 09:58:38.60ID:e2hKoSCCa
>>688
中華OSの危険物。触るとキケン。
2017/12/14(木) 20:34:13.10ID:BmFzbIZT0
>>688
これなんのこと言ってるの?
2017/12/14(木) 20:46:25.45ID:8Z68SCb+0
>>691
Xiaomiの安いスマホ
2017/12/14(木) 21:01:40.97ID:WQn4nR5y0
xiaomiはandroidを移植・カスタマイズする時にわざわざ日本フォント削ったりする
あからさまな反日企業だからほんとイラネ
2017/12/14(木) 21:25:03.22ID:iY/in+f+0
Xiaomiはこれだからな…

小米科技(Xiaomi)が採用説明会の場において差別発言をしたと話題。日本語専攻の学生を侮辱

「あなたが日本語専攻の学生なら、出て行ってください。あるいは映画事業で仕事させてやってもいい」。
中国スマートフォン大手小米科技(シャオミー)の社員が河南省であった採用説明会でそう発言し、
「就職差別」と批判されている。同社トップに抗議の声が寄せられ、社員は謝罪に追い込まれた。

河南商報が報じ、小米の広報担当者も朝日新聞の取材に事実関係を認めた。

22日夕に鄭州大学であった採用説明会で、小米のイノベーション部門責任者とされる秦濤氏が、
日本語専攻の学生に会場から出て行くよう要求したという。秦氏がこの時、「仕事させてやってもいい」と言った「映画事業」とは、
中国人の若者の間ではアダルトビデオ産業の意味ととらえるのが普通だ。

秦氏の話を聞き、会場にいた200人以上の学生はみな笑ったという。
憤って会場を離れた日本語専攻の学生は、河南商報の取材に、「日本語専攻の学生に対するきわめて重大な侮辱だ」と述べた。

http://www.asahi.com/articles/ASK9S4HSFK9SUHBI00F.html

ただし、朝日新聞。
2017/12/15(金) 01:08:10.77ID:GhKTgtHb0
それファーウェイの端末スレで言えることか?
2017/12/15(金) 15:03:54.11ID:qvh8CtbYM
>>695
結局6P買ったのかね?
2017/12/15(金) 20:31:28.01ID:av0zmCrK0
android7.0、もう来た?
バージョンアップリストには入ってるんだから
来るのは必ず来ると思ってていいんだよね?
2017/12/15(金) 20:38:12.81ID:I68dWbzTd
>>697
まだ。来る分には来るよ
2017/12/15(金) 21:12:00.02ID:cuci0VQJ0
どの機能を削って不便にするか悩んてそう
2017/12/15(金) 21:13:45.10ID:av0zmCrK0
>>698
来るのさえ確実なら安心だ
旧タブが4.2.2で切り捨てられたから
7.0対応が確実だと安心感ある
2017/12/15(金) 21:18:40.84ID:J28N/J/K0
確実に来るとは書かれてないぞ!
あくまでアップデートの予定だからね
2017/12/15(金) 21:25:27.07ID:GhKTgtHb0
>>696
突然レスきたもんだからびっくりした、IP辿ったのか

あれから6Pは買ってない、時期はずれるけどd-01GとP9Liteは買ったよ
d-01Jも相場もう少しだけ下がらないかなと思いながらスレだけは見てる
2017/12/15(金) 22:12:56.73ID:I68dWbzTd
予定とは言っても確実だよ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5763-/OQM [220.99.194.183])
垢版 |
2017/12/15(金) 22:55:47.87ID:wyO0K6T00
7.0でSDの内部ストレージ化対応しないものか
16GBはきつい
2017/12/15(金) 23:18:33.09ID:yDw7X8+D0
docomoのことだからしないだろ
2017/12/15(金) 23:22:27.78ID:bJp0/7CZd
docomoのホームページ見ろよ
2017/12/15(金) 23:52:29.01ID:DYCTLJoed
その内、ひっそりと予定から削除されるんじゃね?
過去にも予定されてた機種がアップデートされなかった事あるしね
2017/12/16(土) 01:50:55.68ID:wDB1zJ8b0
無いなら無いって発表してほしいねー
2017/12/16(土) 08:47:51.87ID:oQJsY9YTd
彼が出世しないのが確定なら別れる
2017/12/16(土) 11:16:11.57ID:8cByqSiWa
発表されてたアップデートが提供されなかった事例って具体的にどの機種?
記憶に無いわ
2017/12/16(土) 13:38:00.43ID:8avgH+ebM
冬さわると冷たくてつらい
2017/12/16(土) 16:24:59.79ID:T969nnvKa
>>711
カバー付けるのが定石
2017/12/16(土) 19:04:15.45ID:kXbT+jVtM
>>710
F-12Cとか。
あれはメモリ不足ってのは巷の観測なんだったっけ?
2017/12/16(土) 19:30:25.62ID:PZjyisqya
F-12C調べてみたけど
「Android4.0アップデートは検討中」っていったん発表して
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120326_01_m.html
「検討結果、メモリ不足となる場合があるので見送る」という結果だったみたい
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120702_00_m.html

アップデート予定と発表したわけでなく、
むしろ厳しいと思っていたから検討するという表現をしたんだろうけど
明確に否定せずに期待させたぶんユーザの怒りは買ったかな
2017/12/16(土) 23:25:37.28ID:MNyXUetv0
キャリアじゃなくてメーカだけど、motorolaはやたらアップデート予定をキャンセルするんで二度と買わん
2017/12/17(日) 12:17:16.73ID:pQc8L3Ogd
結局、アップデート予定を発表しておいてドコモがキャンセルした事例は
1つもないってことね
2017/12/17(日) 13:08:38.50ID:n1hzsxLfd
お前ら勘違いしてるけどバージョンアップやアップデートはドコモとメカー間の契約次第

安く納品させららてるメーカーはアップデートやバージョンアップなんてやりたくないわな
2017/12/17(日) 18:05:50.88ID:aO/TDCmL0
>>717
誰がどんな勘違いしているというのか
一番勘違いしてるのはお前のようだが
2017/12/17(日) 19:45:13.91ID:7OpXocMvd
ドコモがアップデートrom作ってると思ってる馬鹿発見www
2017/12/17(日) 19:51:25.68ID:HbobEGWzM
ファーウェイから受け取った仕様書からドコモが機能取捨選択して、それに従ってファーウェイでビルドしてるんだろ?
ドコモが作ってるんじゃん
馬鹿なの?
2017/12/17(日) 20:53:52.02ID:iAokG9/Y0
スピーカーって横画面にして聴くと何か余計迫力ある感じになるけど縦の時とスピーカーの仕様変わるの?
2017/12/17(日) 22:20:56.78ID:1TBZILpN0
>>721
M3の方の説明にそんなこと書いてあったような気がする
2017/12/18(月) 07:47:11.27ID:Brl+CCAQ0
>>722
ほんと?やっぱスピーカーにそういうのあんのかな
YouTubeとかでも音聞く時明らかに横画面の時のが良い
2017/12/18(月) 08:57:53.65ID:S+dZt5Gc0
上下にSpがついているので横持ちしたときのみにステレオ効果を感じるんじゃないのかな
2017/12/18(月) 09:13:33.15ID:7+4N2kraa
>>720
知ったか馬鹿。
2017/12/18(月) 09:25:17.01ID:j5Yv8UqfM
悔しかったのかな?ごめんね!
2017/12/18(月) 11:37:55.43ID:2w8lJKtRa
アプデ来たな
セキュリティパッチだけどw
2017/12/18(月) 13:15:59.13ID:7+4N2kraa
>>726
仕様書は発注側が出すもの。常識も知らない馬鹿が偉そうにしてるな。
2017/12/18(月) 15:56:07.27ID:QEu+ux8id
本当に此処は知ったかの馬鹿か居るんだね
HuaweiのEMUIにドコモのアプリを組み込むだけなのにな
M3からスペックダウンされてるのはドコモからの発注値段が安いからだろ
そんな安い端末にドコモからアップグレードに対する費用が出なければHuaweiはAndroid7.0になんてしないだろうしドコモも儲からない端末に金はかけない
2017/12/18(月) 16:04:30.68ID:0ypXfN2Jd
>>729
EMUIと結構ちがくない?
通知パネルとか。
2017/12/18(月) 16:05:19.95ID:0ypXfN2Jd
途中になった。
ナビバー位置も違うよね
2017/12/18(月) 16:25:44.89ID:kkN/r7W80
>>729
お前こそ知ったかブーメランだな(笑)

Huaweiは素のAndroidOSの仕様要件に準拠したハードスペックに自社ホームアプリをEMUIとしてグローバル端末にインストールしてるだけ

docomoはHuaweiのEMUIなんて一切関係なく素のOSにライブUXホームと関連アプリをインストールしているのだからandroid7のアップデートが滞ってるのはdocomoの怠慢でやる気が無いだけ
2017/12/18(月) 16:45:19.78ID:X3dRxzDgM
>>728
ごめんごめん、これODMだからHuawei側が出してるんだよー
本当に常識知らずでごめんねぇー
ゆるしてよー
2017/12/18(月) 16:55:58.68ID:kkN/r7W80
>>733
OEMならともかくHuaweiがODM生産したソースどこにあるんだよ(笑)

自社SoCのkirin950すらODM調達してるとか思ってる情弱ガイジかよ(笑)
2017/12/18(月) 17:49:33.82ID:cIPzDstd0
バカドも気はすんだか?
2017/12/18(月) 20:26:56.94ID:yDnANRXur
ソフト部分は完全にドコモのカスタマイズ部分が足引っ待っているんだよなぁ

使い勝手的にも、アップデート的にも
2017/12/18(月) 20:27:37.44ID:yDnANRXur
引っ待ってってなんだよ…
引っ張ってに変換よろしく…
2017/12/18(月) 20:32:01.64ID:Gpcnk9qu0
まあどういう仕組みや契約なのかは知らないがアプデはドコモとメーカーとの保守契約の範疇だろうな
少なくともメーカーの気まぐれでやったりやらなかったりという事はあり得ないだろ
2017/12/18(月) 21:16:53.69ID:FGHFSPM+d
ドコモがビルドしてるとか言ってる奴いるけどなんでブートローダーのアンロックがHuaweiのHPで出来るんだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-rXDD [180.24.146.79])
垢版 |
2017/12/18(月) 22:25:01.05ID:+5yOEXHv0
お前らすげーどうでもいい言い争い好きな…
2017/12/18(月) 22:42:10.06ID:BSrP1KRb0
>>739
知ったか馬鹿はほっとけ
2017/12/19(火) 00:11:58.18ID:7Tg8GL1k0
>>739
システムブートROMは製造ベンダーであるHuaweiだろ

池沼は黙ってろや
2017/12/19(火) 00:29:17.48ID:1BZm5Zk+0
煽りあうなら適当にスレでも立ててそっちでやれよバカども
2017/12/19(火) 09:59:29.50ID:AF/GY1wD0
片手で微妙に操作出来る大きさだから、親指の付け根あたり当たったりで誤動作多々あるけどちょっと反応悪いねこの機種
2017/12/19(火) 12:51:15.20ID:DD49m6eTd
実際使うと16GBよりも液晶の低品質さが気になる
2017/12/19(火) 14:39:33.42ID:ZOAmKqTR0
乞食共が罵りあってて笑えるな
バラマキ端末に期待なんてするなよ
2017/12/19(火) 14:42:08.90ID:RtE1HZfVM
>>745
液晶の品質良くない?
ガラスの滑りも良いし満足してる。
2017/12/19(火) 15:06:25.65ID:quKt/TvUM
液晶きれいだが?
2017/12/19(火) 15:32:07.13ID:KL9QZ1qp0
残像や(液晶自体ではないけど)タッチ精度のことをいっているんじゃない?
2017/12/19(火) 15:45:43.31ID:PBhMB0eqa
昨日配信スタートしたソフトウェア更新は
セキュリティ更新のみだったけど
こういうショボい内容の更新をこのタイミングで出したってことは
7.0への更新は当面ないってことだよな、きっと…
大型更新が近ければこんなショボいアップデートわざわざ配信しないよな…
2017/12/19(火) 19:44:48.30ID:FlUgex8G0
>>745
tianmaの糞液晶だから仕方無い
2017/12/19(火) 21:46:31.40ID:D4Zza5pX0
これで低品質なんて言ったら、d-01Gなんかどうなるんだ…

2chMate 0.8.10.1/Sony/SO-04J/8.0.0/SR
2017/12/19(火) 23:35:35.58ID:1BZm5Zk+0
塵液晶とか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況