X



docomo dtab Compact d-01J Part-3/Huawei

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (アウアウウー Sacf-BtvM [106.161.193.92])
垢版 |
2017/10/08(日) 12:06:52.40ID:qL3PMJVYa
メーカー ファーウェイ
ディスプレー 8.4型液晶
画面解像度 1600×2560ドット
サイズ 約124×216×7.3mm
重量 約325g
CPU Kirin 950
2.3GHz+1.8GHz(オクタコア)
内蔵メモリー 3GB
内蔵ストレージ 16GB
外部ストレージ microSDXC(最大256GB)
OS Android 6.0
最大通信速度 下り最大150Mbps
VoLTE −
無線LAN IEEE802.11ac
カメラ画素数 リア:800万画素/イン:800万画素
バッテリー容量 4980mAh
ワンセグ/フルセグ ×/×
防水/防塵 ×/×
生体認証 ○(指紋認証)
USB端子 microUSB
連続待受時間(LTE/3G) 700時間/800時間
カラバリ Gold、Silver
発売時期 2017年5月25日

https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01j/

※前スレ
docomo dtab Compact d-01J Part-2/Huawei
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1503269307/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2c-icET [180.24.146.79])
垢版 |
2017/11/08(水) 07:34:24.29ID:qs4DHRvv0
>>387
日記はホームページでどうぞキモい
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fee-lboT [153.200.117.63])
垢版 |
2017/11/08(水) 11:36:49.46ID:pwuWzcBt0
adbでSDを内部ストレージ化すると一応SDは正常に認識されてこっちにインストールされるようになって使えるんだけど
もとから入ってる内部ストレージ16GBが何も入ってないことになってたり嫌がらせでOSの標準機能を何が何でも潰してくるね・・・
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-h7vc [61.205.96.113])
垢版 |
2017/11/09(木) 13:10:53.02ID:+V325mDwM
>>394
返しがいちいちキモい…キモすぎる…
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-zl2n [106.154.47.59])
垢版 |
2017/11/11(土) 23:26:25.58ID:CRT8G+s0a
本来のAndroid6.0であれば…
通知バーを引き下げて、歯車アイコンを長押して離すと
「システムUI調整ツール」ってのが有効になって
この設定項目で電波アイコンもSIMアイコンも消せるんだが
この機種だと「システムUI調整ツールを有効にしました」っていう
メッセージは表示される割に設定画面に追加されないので
たぶんHUAWEI得意のカスタマイズでこの機能が封じられてる

Xposedモジュール(GravityBoxなど)なら消せるけどね
0460451 (ワッチョイ 9563-PA2s [60.41.98.236])
垢版 |
2017/11/12(日) 10:55:25.70ID:R34WmYMV0
>>452
ありがとう
何とか出来ました
過去バージョンの12.40.60apk入れたら
検索候補が下に表示されました
そのあとでGoogleplayの最新バージョンにしても大丈夫でした
本体の初期バージョンからいきなり最新バージョンはダメみたいです
このあたりの不安定さはAndroidの持ち味ですね
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-u6Ne [153.147.4.179])
垢版 |
2017/11/13(月) 07:51:39.89ID:hQMgM9DgM
Google日本語入力から元に戻してるけど、「、」や「。」単独入力時に確定しなくて良かったのは長所だったな。何で一々句読点確定しなきゃいかんねん。iWnn IME糞。ローマ字もその仕様だもんな。
あと、変換候補多過ぎ。その割に「おおすぎ」で「多すぎ」はあるが「多過ぎ」がないなど間抜け。
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-7RQl [126.161.122.155])
垢版 |
2017/11/19(日) 19:42:37.75ID:TXcIdS52r
手持ちのSim2fly差して試してみたけど、APNは自動設定されるもネットワークに繋がらんね。
あと設定開いてもデータローミングの設定がどこにも見当たらん。w
ちなみにYモバイルのSIMだとちゃんとネットワーク繋がってるんで、SIMロックは間違いなく解除できてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況