docomo dtab Compact d-01J Part-3/Huawei

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/08(日) 12:06:52.40ID:qL3PMJVYa
メーカー ファーウェイ
ディスプレー 8.4型液晶
画面解像度 1600×2560ドット
サイズ 約124×216×7.3mm
重量 約325g
CPU Kirin 950
2.3GHz+1.8GHz(オクタコア)
内蔵メモリー 3GB
内蔵ストレージ 16GB
外部ストレージ microSDXC(最大256GB)
OS Android 6.0
最大通信速度 下り最大150Mbps
VoLTE −
無線LAN IEEE802.11ac
カメラ画素数 リア:800万画素/イン:800万画素
バッテリー容量 4980mAh
ワンセグ/フルセグ ×/×
防水/防塵 ×/×
生体認証 ○(指紋認証)
USB端子 microUSB
連続待受時間(LTE/3G) 700時間/800時間
カラバリ Gold、Silver
発売時期 2017年5月25日

https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01j/

※前スレ
docomo dtab Compact d-01J Part-2/Huawei
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1503269307/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/22(日) 12:23:37.49ID:U38mA+eJ0
遠隔初期化…毎日うざいけど、みんなもきてる?
ミュートにしてもくるという。
2017/10/22(日) 12:35:58.39ID:EZ0c9nry0
>>226
自分のはその表示が出て最終的にGoogle Playが使えなくなったから初期化したな
ググって出てきた対処法も駄目だったし
2017/10/22(日) 13:13:40.05ID:38UdNTWQ0
>>227
やっぱりそんな感じですかね。皆さんSDカードはどういう設定で使ってるんでしょうか。

>>228
標準ではSDカードは外部ストレージ化一択で、アプリのインストール先をSDカードにしても、SDカードにインストールされず16GBの内蔵ストレージに入っちゃう(SDカードにインスト可アプリ)。自分のD-01jだけ?

じゃあ、adbでSDカードを何割かを内部ストレージ化する。他機種では「内蔵16GB」+「SDカード内部割当量(例えば16GB)」が、内部ストレージ総量(例では32GB)になるのに、16GBのまま。でもアプリは内部ストレージに割り当てたSDカードにインストされている模様。

一応後者でやりたいことはできてるけど、後でトラブらなければいいんだけども。
2017/10/22(日) 13:58:02.05ID:38UdNTWQ0
間違い
>>229
だった。
2017/10/22(日) 14:25:34.84ID:/1f8v6Ue0
>>231
やっぱりそんな感じか…何が引き金でこうなるんだ
2017/10/22(日) 14:27:03.41ID:/1f8v6Ue0
まあ俺も対処法調べても×だったから初期化した。
しかし、初期化するにも停止しました停止しました停止しました…で一苦労だった。
2017/10/22(日) 14:51:33.83ID:EZ0c9nry0
>>235
何回も確認押せばそのうち消えるんだけどまあ怖い怖い
ずっと操作不能になるかと思ったな
2017/10/22(日) 14:53:59.07ID:dH8T2r9N0
>>230
sim無WiFi運用ドコモID登録済だけど数日に1回みたいな感じで通知来るな
通知しないを選択しても反映されないらしくまた出る
2017/10/22(日) 14:57:54.85ID:BECG8bFv0
>>236
一瞬ドコモショップ行きになるのかと思ったよ。
2017/10/22(日) 15:03:01.11ID:vK4kTxq30
docomo系は全て削除して数ヵ月利用しているが、ここで言われている多数の問題には遭遇していないな。実に快適。
2017/10/22(日) 15:11:52.84ID:/qMprD4E0
そういら遠隔初期化気づいたら来なくなってた
2017/10/24(火) 00:51:24.87ID:Fe4zOdpbM
>>214
SuperSUの最新を落としてTWRPからインストールしたらいけた。
ドコモアプリを全部消してから、SuperSUでルート放棄をしたら、ルートではねられるアプリも動いた。
2017/10/24(火) 12:29:38.35ID:b2F/CvET0
>>241
やっとTWRPを導入出来た初心者です。
私もd-01jのままドコモアプリを消して利用したいので教えてください
SuperSUを導入したいのですが何処から落としてきたのか教えてください
2017/10/24(火) 12:44:08.93ID:NElH3YDO0
そんな事もここで聞かないと解らないアホなの?
xdaに専用スレあるだろ
2017/10/24(火) 16:54:37.09ID:dMV8WU8r0
SuperSUでルート放棄してもカスが残るやん。
2017/10/24(火) 17:53:35.74ID:NElH3YDO0
>>244
shellで削除すればいいだけだろ
2017/10/24(火) 18:12:55.15ID:dMV8WU8r0
>>245
なんでそんなカッカしてんの? カルシウム不足?? 高血圧症???
2017/10/24(火) 18:40:28.59ID:NElH3YDO0
良く知りもしないで書き込むのもどうかと思うが?root否定派なら黙ってればいいだけなのに
2017/10/24(火) 18:58:33.91ID:b2F/CvET0
>>247
物知りさん「お願いします」
>SuperSUを導入したいのですが何処から落としてきたのかURL教えてください
2017/10/24(火) 19:01:40.57ID:dMV8WU8r0
>>247あのね、
>>241で「SuperSUでルート放棄をしたら、ルートではねられるアプリも動いた」って書いてあるのを見た人が(ここはrootスレではないから)楽観的にunrootして、結果rootチェックが厳しいアプリが動かんなっても対処できないよね。
だからカス残るよ、って書いたわけ。
shellで削除ってその通りだけどrootすらままならない人がroot放棄後に対処出来ると思います?無理でしょう。
2017/10/24(火) 19:10:56.06ID:MFPn+h9Rd
ここは情弱の集まりか
2017/10/24(火) 20:47:09.80ID:6T+flyp3d
>>248
できたできないの報告くらいならまあ仕方がないけど
SuperSUのダウンロード先とかのroot取得系質問を
このスレでやるのはやめてくれないかな
2017/10/24(火) 23:40:42.87ID:68bp07DJM
いずれにせよその程度の疑問を自己解決できないなら、root取っても碌なことにならない
2017/10/24(火) 23:52:14.68ID:9Ox2FcFkM
ここって変な仕切り屋と見下すだけの集まり?
心が狭くねぇ?
2017/10/25(水) 01:08:33.01ID:21o2Lc5vM
>>253
どこのスレも似たようなもんでしょ。

241だけど、SuperSUでルート放棄をしたらポケモンgoも動いたので、カスはわからんが非rootになっていると思う。
2017/10/25(水) 14:07:01.64ID:pP2wyOJ20
stock recoveryないからTWRP焼いちゃうと完全には元に戻せないのかな
有料サイトにあるファクトリーイメージ使えば良いんだろうけど
2017/10/25(水) 17:08:13.25ID:PGE1dbs1a
fastboot flash recoveryでいきなりリカバリ上書きしちゃったなら
ファクトリーイメージをどこからか入手するしかない

普通はfastboot boot recoveryでrecoveryは書き換えずにTWRPを起動して
TWRPでフルバックアップを取得する
取得したバックアップはPCなりSDカードなり安全な場所に保存しておく

その後「必要があれば」fastboot flash recoveryでrecovery領域を書き換える
起動頻度が低いなら毎回fastboot boot recoveryしてもいいと思うけど
2017/10/25(水) 17:10:51.95ID:PGE1dbs1a
TWRPを使わずにadb shellなり何なりでフルバックアップを取ることもできる
(TWRPのほうがタップ&スワイプのみなのでかんたんだけど)

adb shellならTWRPでは指定できないようなパーティションも取れるけど
必要になるような状況になることはまれ
2017/10/25(水) 19:05:00.29ID:lDjmbhsYr
専門用語やめてもらえますか
2017/10/25(水) 20:21:53.87ID:JyUwgVPB0
専門用語w
頭ん中オッペケペーってかw
2017/10/26(木) 20:03:33.32ID:fsmAk6I90
カスロム焼いてる奴って情強そうに見えて究極の情弱だよな
焼いたブツが安全なんて保証はどこにも無いのに
2017/10/26(木) 20:28:47.94ID:kNcjDwqla
保証が無いから万人に安易にお勧めしないのですが
2017/10/26(木) 21:00:58.09ID:631pXUJ40
メーカーから売られてるタブレットも安全ではないけどなHuaweiはbuiduに送信してるからね
2017/10/26(木) 21:27:03.89ID:a4+1DPh5M
容量16は使ってみると厳しいね
アプリ移動できないし
2017/10/26(木) 22:34:40.95ID:5gzsEvpy0
novaランチャーでホーム画面にブックマーク追加したらバッテリーmixみたいなアイコンになるのどうにかならない?
2017/10/26(木) 23:30:20.61ID:/AKarfGd0
編集ですきにかえなよ…
2017/10/27(金) 00:57:44.58ID:02RhT7y5M
>>260
M3のはカスロムじゃ無いぞ!
ヨーロッパのStockROMな!
2017/10/27(金) 08:12:52.04ID:ckmwoIly0
これでオペオムやりたいんだけどスムーズに動く?
2017/10/27(金) 08:48:45.78ID:LcdG2Fbj0
>>259
うちの三姉妹思い出した
2017/10/27(金) 10:29:06.62ID:0i+mmuCA0
>>256
遅くなりましたが丁寧にありがとうございました
fastboot bootで焼かずにTWRP起動させようと思ったのですが
FAILED (remote: Command not allowed)と弾かれて
どうしてもfastboot bootが通らないので結局fastboot flash recoveryしました

root取っただけですが要らないもの全て消してすっきりして
ナビゲーションバーも消せたので非常に快適になりました
2017/10/27(金) 12:02:07.92ID:/7/zUuut6
これwi-fi運用だとアプデできないのね
今はまだいいけど7.0来たら困るかも
ロック解除してもいいけどアプデの間だけ誰かのsim借りようかな
2017/10/27(金) 12:20:10.87ID:cgh78ek0d
格安SIMショップでSIM Cityなんて言う店が出来たらイヤだw
2017/10/27(金) 13:19:16.71ID:JBJ5ZLvvd
これ、auのQua Tab(ファーウェイ製)では標準機能でできてた
ソフトキーの左右入れ替え機能がないのな
スマホがGALAXYで慣れてるから右が戻るの方がいいんだが

rootなして使おうかと思ってたけど結局Xposed含めて入れた
2017/10/27(金) 13:36:39.15ID:wYucRgLI0
みんな16gbで足りてるの?
2017/10/27(金) 13:38:41.19ID:4Tfc0HyLd
サンディスクの200gb入れてる
2017/10/27(金) 16:21:03.77ID:DZrSECGe0
ドコモ爆上げだな
白ロム減りそう
2017/10/27(金) 17:04:42.69ID:03xJDYxIa
端末購入サポートなくして月サポを2,700円に増やしたのか
一括販売価格が大きく上がったけど
店頭で大幅値引きが行われるなら月々の維持費は安くなるな
音声端末じゃないからMNP向けの大幅値引きみたいなのは期待できないけど
2017/10/27(金) 17:22:33.75ID:YVGVsIJwM
>>275
本家64G買えば良いだけ
2017/10/27(金) 18:14:18.47ID:zef0XOB10
>>273
ゲームしないから充分足りる。
2017/10/27(金) 18:28:54.41ID:jI1C3ugJ0
保存先にSD使う設定忘れてたままdマガジンダウンロードしてたら一気に容量不足したな
まあそう言うの以外は基本的には容量が不足する事は無いな
スマホのサブにしか使ってないし
2017/10/27(金) 18:30:35.97ID:3jjrCd6Nd
16GBだとゲームしなくても厳しいでしょ
少しアプリ容れるといっぱいになるからなやり繰り上手くやらないといけない
2017/10/27(金) 18:46:49.84ID:RK56ajHM0
root取って普段使うアプリ全部入れて
7GB空いてる
ゲーム入れるなら明らかに足りないけど
そうでないなら何とかなるな
今はローカルにファイル置く必要ほとんどないからやりくりも楽になった

ていうかKirin950に高解像度液晶なせいで
普段使いはともかくゲームはモッサモサだから
この端末でやる気が全く起こらない
スマホが835なんで落差がありすぎる
2017/10/27(金) 19:35:01.05ID:2+8L+EEd0
ゲームに関してはF-02Hより上だろって当たり前か…
2017/10/27(金) 19:45:49.90ID:3jjrCd6Nd
フオームウェアーでM3で7GBある 01jだといくつあるの?
2017/10/27(金) 19:50:54.10ID:6LRL1gAN0
>>283
それなあに?
部屋着の新語かいな?
2017/10/27(金) 20:18:09.01ID:3jjrCd6Nd
ファファファ(ノ∀`)アチャー
2017/10/27(金) 20:27:05.98ID:7siyhZ+ld
>>275
詳しく
2017/10/27(金) 21:00:26.28ID:y0VSgL9+d
>>284
2(5)ちゃんねるは意味が通じたら良いんじゃない?
間違いに皮肉で返すアスペルガーが居るのも2ちゃんねるだけどね
2017/10/27(金) 21:48:50.07ID:jsiko/lF0
>>270
dアカウント登録すればSIMなしWi-Fi運用でもアプデできる
2017/10/27(金) 22:17:46.57ID:V/GavY/fM
ocn刺して使ってるのだが
タブレットやスマホにはテザリング出来たのに
ノーパソにはどうしてもつながらなかった
仕方ないからklink入れてusbテザリングしてる
2017/10/27(金) 23:30:33.84ID:Bvhdu5oQr
>>288
出来んみたいよ
2017/10/27(金) 23:41:21.63ID:Jq38vVdha
>>287
2017/10/28(土) 00:43:11.19ID:CacKwaT60
>>290
俺はできた
2017/10/28(土) 00:46:34.66ID:az/QENEU0
俺もアップデート出来たけど。
2017/10/28(土) 01:06:18.72ID:6Li6JZG7r
まじかー
後で試してみよ
2017/10/28(土) 01:10:46.62ID:az/QENEU0
sim無しで普通にアップデート出来るが。
2017/10/28(土) 01:45:39.42ID:kGJa1YIS0
え?白ロムで使ってるけどこれまだAndroid6だよね?
2017/10/28(土) 02:30:56.05ID:jInv/XIPd
誰も7.0へのアップデートができてるとは言ってないべ
9/28にバグフィックスのソフトウェア更新が出てる
2017/10/28(土) 02:59:10.59ID:u3ZaPTVf0
>>288
そうなのか、ありがとう
元から持ってるdアカウントに紐付けしたつもりだったが出来てなかったかもしれん
今試せないから明日やってみる
2017/10/28(土) 05:48:28.22ID:QHDkCaVQ0
こうなるけどソフトウェアアップデートsim無しでいけるのん?
ちなd垢は登録済
ttps://i.imgur.com/YtSYELM.png
2017/10/28(土) 06:06:20.88ID:I5sX8oB+0
そのソフトウェアアップデートってドコモアプリのことじゃないのか
OSアップデートはまた別
2017/10/28(土) 06:12:58.62ID:I5sX8oB+0
試しに今までアップデートしてなかったドコモアプリをアップデートしてみたがWiFi環境で出来るな
そうなるとよくわからんね
2017/10/28(土) 07:07:03.82ID:QHDkCaVQ0
ドコモアプリのアップデートはこっちじゃないかと思ってるんだけど
機内モードが原因かもと思って解除したけど出来ないのに変わりなかった
ttps://i.imgur.com/oxomTbU.png
2017/10/28(土) 10:01:00.62ID:/Z8TveAz0
ブートローダー解除 や root化してるってオチは無いやろな?
2017/10/28(土) 15:43:49.24ID:PgkWHjwGa
今も有償のeasy-firmware.comしかSTOCK ROMの公開しとらんのけ?
他人の著作物だし自分で取ったバックアップをアップロードしようとは思わんけど
よそのサイトがその「他人の著作物」を金取って配布してるのは
理不尽に感じるのう
2017/10/28(土) 17:45:47.98ID:7az7d7Ao0
wi-fiでアプデいけたわ
299の画面出て来て諦めて以降特に何もしてないんだけどねぇ
2017/10/28(土) 19:12:18.29ID:edIjJi3BM
しつこくやってると不思議とアプデできるんだよ
2017/10/29(日) 03:03:14.18ID:2M+iGIU40
>>306
サンクス
無事出来た
ttps://i.imgur.com/0MNmK5O.png

>>303
ドコモのアプリは無効に出来るものはしてるけど
bootloader書換もroot化もしていない
2017/10/29(日) 10:21:29.43ID:HME8inp60
ゲオモバイルに15千で大量にあるぞ
2017/10/29(日) 11:25:31.13ID:MmJWVuvg0
たっか
2017/10/29(日) 12:04:42.63ID:e0fQ6Eyx0
ソフトウェアアップデートとOSアップデートって何が違うんですか?
2017/10/29(日) 12:17:30.42ID:vEvA93ASa
ソフトウェアアップデートの中にOSアップデートも含まれる

OSアップデートはOSのバージョンがアップすることを指すが
(Android 6.0→Android 7.0など)
ソフトウェアアップデートにはOSのアップデートを伴わないものも含めて
本体のシステム更新全般を指す
(Android 6.0のままでセキュリティパッチやバグ改修のための更新など)

まぁ、言葉の定義はメーカーやキャリア等によって微妙に違うこともあるので
絶対にこう!というわけでもないが
2017/10/29(日) 12:22:22.24ID:J5EOhniN0
>>308
△が多い
2017/10/29(日) 12:37:32.61ID:enS15r9Sd
サムスン機くらいFWの入手性が高ければ気軽にカスタムできるんだがな
fastbootでリカバリ起動できないなら標準リカバリ抜けないじゃないか
どっかにd-01Jの標準リカバリってアップされてる?
2017/10/29(日) 13:22:18.86ID:e0fQ6Eyx0
>>311
ありがとうございます
とてもわかり易くて助かりました
2017/10/29(日) 14:00:12.44ID:yzhjR5Ol0
うちだとfastboot bootも通らなかったし
fastboot oem lockも通らなかったけど
環境依存なのかなぁ
誰かブートローダーリロック出来た方いますか?
2017/10/29(日) 14:59:05.17ID:2M+iGIU40
>>312
ゲオは赤ロム保証無かったっけ?
2017/10/29(日) 15:28:31.03ID:zhWLQl08M
>>315
標準Recoveryに戻してから、fastboot oem relockは?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c605-haA8 [153.171.167.43])
垢版 |
2017/10/30(月) 11:08:27.92ID:JZd7RUjP0
赤ロム保証って永久だから、
もし赤になったら、使い古した後で
返金してもらうのって賢いと思うけどなーw
2017/10/30(月) 11:09:38.56ID:79LeDSxTM
その頃には店はトンズラ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c605-haA8 [153.171.167.43])
垢版 |
2017/10/30(月) 11:17:53.32ID:JZd7RUjP0
>>319
2年くらいはあともたないかなw
2017/10/31(火) 12:20:30.25ID:vNLORT53d
さすがにもう一括0は無くなったか
2017/10/31(火) 13:08:40.75ID:/UJ42wqzd
一括20000ぐらいは見たな
そのうちまた購サポ入りしそうだけど
2017/10/31(火) 14:29:06.41ID:UlC+ygjs0
>>322
回線もおまけで付いてくるから2万なら本家買う
てか一括0えんでも本家を買った(64Gは魅力)
2017/10/31(火) 14:33:13.23ID:vNLORT53d
20000なら十分美味しいよね
いまどき2700円以上の月サポてiPhoneでもなかなか厳しくなってきてる
2017/10/31(火) 14:47:14.22ID:/UJ42wqzd
>>323
M3とは別物だから巣へ帰れよ
D01Jはキャリア版でスペックも違うから
2017/10/31(火) 15:10:41.65ID:g8h1E3or0
いつになったら7.0になるの?

2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/d-01J/6.0/GR
2017/10/31(火) 15:48:21.13ID:VcKB79D20
あんまりアプリ入らないんだね
2017/10/31(火) 20:46:49.28ID:1og4HaX9M
今時MVNO使ってないなんてスゲー養分だな(笑)
2017/10/31(火) 21:46:00.50ID:rJvIZ183d
このスレで急に何のフリ?
シェアで○GBカケホ付きで○円維持できるのに
MVNOとか情弱かよみたいな不毛なやり取りになるから止めて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況