Nexus 6 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/05(木) 23:13:00.64ID:urPUf4QP0
スレ立てする人は上の行をコピペして追加してください。

Motorola製スマートフォン「Nexus6」について語るスレ

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。※スレが立つまでレスは控えましょう

関連スレ
【ROM焼き】Nexus 6 root7 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476534648/

前スレ
Nexus 6 Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490609325/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Nexus 6 Part35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1499580472/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/05(日) 10:27:08.89ID:DFJViVwW0
>>200
俺は1年半で黄色くなって交換した。交換して1年5ヶ月だが今のところ順調。
2017/11/05(日) 10:33:54.03ID:5NFRfcrxM
>>201
もう出てるやろ!
って一応突っ込んでみるw
Plusの話だよな?
2017/11/05(日) 12:32:58.01ID:CebUMwM50
U11+はキャリア以外からも発売ならPIXEL2XL成り損ないだしほしいな
ロゴがクソダサいの我慢できればいいし
2017/11/05(日) 15:29:00.99ID:v4SgGWFo0
俺のも2年5か月経つけど焼付きはないな
2chmateの広告とかタブの枠とか焼付きそうなもんだが
2017/11/05(日) 15:55:34.13ID:OOZEF8TM0
スナドラ805ってスナドラ630相当?
2017/11/06(月) 13:54:43.80ID:rSZZjz/fr
>>206
どうだろう、GPUは勝ってるんじゃないかな
対650,652でもGPUのベンチスコアは勝ってた気がするがソース探すのまんどい
2017/11/06(月) 20:13:26.32ID:aEn/Jruw0
OnePlus5Tで決まりかと思ってたけど、UMIDIGI S2 Proもちょっと気になる。
でもLTEが...
2017/11/06(月) 20:43:22.77ID:X5WoHjSx0
Essential値下げかぁ
迷うなぁ
2017/11/06(月) 20:46:03.91ID:ILpsSJSC0
Razer、120HzでゲームできるAndroidスマホ「Razer Phone」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089605.html

5.72型Androidスマートフォン
米国店頭予想価格は699.99ドル。日本での発売は未定。
WQHD(1,440×2,560ドット)解像度で120Hz駆動の「UltraMotion」IGZO液晶を採用。
Dolby Atmos対応の前面ステレオスピーカーを搭載。
4,000mAhの大容量バッテリ
SoCにSnapdragon 835、LPDDR4-1866メモリ8GB、64GB UFS
Android 7.1.1(Nougat)を搭載。2018年春にはAndroid 8.0(Oreo)へのアップデートも予定
2017/11/06(月) 21:11:34.10ID:YKKCTEWt0
>>209
おいくら?
2017/11/06(月) 23:53:10.81ID:X5WoHjSx0
>>211
200ドル値下げで499ドルだから
55000くらい
2017/11/07(火) 00:08:11.69ID:VdYFQoPm0
OnePlus5T 約6万円?
MiMix2 約5.5万円
UMIDIGI S2 Pro 約4万円

このあたりのどれかにしそう。
詳細確認中
2017/11/07(火) 00:46:23.60ID:8EvtZeluM
3万円台だろjk
2017/11/07(火) 01:39:03.65ID:zKlVD+Dw0
>>212
うーむ、まだ微妙だな…
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-0X7K)
垢版 |
2017/11/07(火) 07:07:09.97ID:WPMyIXkQM
3年間のアップデートで、ここまでバッテリー消費の激しい端末になるとは思わなかったよ
2017/11/07(火) 07:33:26.40ID:mxJve/2n0
セキュリティアップデートは先月で終了しました
2017/11/07(火) 08:26:38.88ID:iqP0o9wc0
>>216
使ってるアプリのせいじゃないのか?
2017/11/07(火) 08:30:36.92ID:WbKsNPswa
>>216
ほんそれ
2017/11/07(火) 10:25:51.62ID:zJ6mYoI/M
>>216
ゲームや電池の劣化じゃないの?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM62-0X7K)
垢版 |
2017/11/07(火) 10:45:13.08ID:WPMyIXkQM
>>218
わからん
特別にバッテリー消費激しいアプリはない模様

>>220
電池は10ヶ月前に変えた
ゲームはしない
2017/11/07(火) 12:13:55.65ID:5dJBlgKGM
Nexus5はひどかった…。
Nexus4はまだマシだったなぁ。
LTEさえ対応していたらまだまだ現役でいけたのに。
2017/11/07(火) 13:45:12.48ID:aoUN6jlW0
まじで11月なしかWPA2修正無しかよ
2017/11/07(火) 15:23:48.01ID:ppAr2XAor
WPA2対策無しか?
ゴミスマホになるぞ
2017/11/07(火) 15:30:11.18ID:m4rTewwO0
気持ちは分かるが現実的にわざわざスマホのWiFi通信を盗み見ようとする奴なんていないだろ
2017/11/07(火) 15:31:40.79ID:ppAr2XAor
http://wingzone94.hatenablog.com/entry/2016/06/22/201436
2017.10月で終わりだったのか
2017/11/07(火) 15:32:54.17ID:2WJt3FthM
>>224
そこまで大事な脆弱じゃないだろKRACKs
HTTPSは突破出来ない&アクセスポイントのパスワードも抜けないらしいし
2017/11/07(火) 16:03:15.75ID:4jy6al9/0
N6も入ってるやん

AndroidでもWPA2/WPA脆弱性を修正、11月の月例パッチで -INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1090193.html
2017/11/07(火) 17:04:51.11ID:ppAr2XAor
>>228
ymobile公式HPではまだ来ないな
lollipopも対策されるんだな
kitkat以前が切り捨てか
2017/11/07(火) 19:01:11.31ID:4H/OmO8Ld
公式では入っていないから誤植だろ
先月の記事コピペで直しただけとか
2017/11/08(水) 10:12:50.36ID:1Rkee8BOr
Nexus9来てないから、誤植か
2017/11/08(水) 18:43:13.72ID:4QuGXZOUr
WPA使わんからどうでもいい。(負け惜しみ)
233名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-Oxwn)
垢版 |
2017/11/09(木) 00:00:47.37ID:prjD0c8Fr
俺はフリーだから気にしない
2017/11/09(木) 04:58:10.92ID:WatdYOJw0
レッチリのベーシストが書き込みにくるとは思わなかった。
2017/11/09(木) 07:55:12.32ID:/I3eTWFYr
>>229
6Pと5Xが来てるから、無印は終了ですな。
2017/11/09(木) 11:09:45.46ID:SXBIl/9bM
そろそろ乗り換えたいと思ってるんだけど
みんなは技適ガン無視の海外版simフリー端末とかに行ってるのか?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-lmiS)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:40:33.85ID:AaZD5mUn0
俺は故障の保証や修理対応がないと嫌だから、国内販売されてるの一択
2017/11/09(木) 12:51:45.64ID:AvwzzhNb0
AXON7が$223なの昨日から悩んでる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-lmiS)
垢版 |
2017/11/09(木) 12:53:31.31ID:AaZD5mUn0
moto g5s plusで良い気がする
2017/11/09(木) 17:04:29.25ID:RbQVq5Ug0
>>236
技適無し機種は制限かける可能性有る
2017/11/09(木) 17:26:00.05ID:qalGGGfia
アマかパンツにrazer phoneでるの待つかな
2017/11/09(木) 18:27:25.57ID:JiiI5GJDM
>>240
別に持っていたって問題ないだろ
職質で技適なしで、逮捕されるかよ(笑)
2017/11/09(木) 18:58:55.25ID:hp/9LgNzr
>>242
今はね
2017/11/09(木) 19:16:51.54ID:3kTIt6nzM
技適あるかないかなんてどうやって見分けんだよw
build.propなんて簡単に書き換えられるぞ
2017/11/09(木) 20:14:58.45ID:5UEq85cyr
>>236
技適ってのは日本の電波法に違反しない通信してますよって太鼓判みたいなもので、グローバル端末がその法律に違反して無ければ当局は動きません。
少なくとも、グローバル展開しているスマホが日本の電波法に抵触するような設計で商品化するわけないわけだ。
2017/11/09(木) 21:31:37.25ID:7APVKR7z0
>>245
そのうち技適認定シールを裏面に貼りないやつは、販売出来ないようにするよ。
シールの価格は1枚5000円です。
検査料という名の役員報酬になります
2017/11/09(木) 21:46:53.13ID:5UEq85cyr
>>246
まずあり得ないね。
北朝鮮が情勢錯乱目的にリリースするかもしれないけど…いや、ありえない。
2017/11/09(木) 23:29:42.66ID:xO/HjgC8d
>>240
でも、オリンピック後でしょ
2017/11/10(金) 03:47:45.87ID:fhAy7jnj0
音量の下げるボタンが壊れてしまった
ボリューム調節は一度上げるを押して下げるで凌いでるんだけどスクショが出来ない
スクショを音量下げると電源同時押し以外でやる方法って無い?
2017/11/10(金) 04:10:49.83ID:PmEfspTw0
無音スクリーンショット
2017/11/10(金) 04:32:11.79ID:AB+ArKQIr
>>249
ばらしてパーツ交換
パーツはネットショップで入手
やり方はつべ
検索ワード nexus6 replacement
など
2017/11/10(金) 04:34:37.53ID:AB+ArKQIr
>>249
ワイモバショップなら裏でささって交換してくれるかもしれないし、日数かかると言われたら自分の場合、上で書いたように自分で交換。
2017/11/10(金) 09:10:38.30ID:EhgUD+fs0
motorolaがもうちょいマシなやつださないと、けっこうOP5TかRazerPhoneに行くんじゃないの
2017/11/10(金) 09:46:02.73ID:ek017uPO0
>>249
ホームボタン長押しからスクリーンショットの共有あるよ
2017/11/10(金) 12:37:36.24ID:zzfaX8xar
>>253
wqhd有機ELの6インチAndroidOneがないんだよな
2017/11/10(金) 19:40:26.90ID:ynzkLgwkM
>>255
そのスペックでOneなんだw
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-lmiS)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:48:57.73ID:jrjtCWhCM
3年後の今見ても高い画面占有率、秀逸なデザイン、左右同じ音量の高音質のデュアルスピーカー、Google純正端末

バッテリー持ちさえ良ければあと2年は使えるのに・・・
2017/11/11(土) 14:43:10.04ID:2HQ+7E9Hr
セキュリティパッチ止まったし
Moto X Playにでも移行するか
2017/11/11(土) 16:58:57.48ID:NONKz4w3r
>>257
だよな
2017/11/11(土) 17:47:03.55ID:xBieGGaEr
>>257
Googleさんも有料でもいいからもう少しサポートしてくれんかね。もったいない。
essentialワイモバで扱ってくれたら乗り換えるんだが。
2017/11/11(土) 17:55:00.71ID:OT996i9Od
元ローラ
2017/11/11(土) 18:25:00.72ID:D7HMIJG7M
焼き付いた画面が見苦しい。
有機ELはもう懲りたよ。
2017/11/11(土) 18:46:32.75ID:nH6XEnOg0
>>258
俺はOneplus 5か5Tか迷い中
2017/11/11(土) 20:39:03.03ID:jE6U5NiC0
米AmazonでP1XLのグローバル買うかなぁ
こみこみで¥70000くらいだ
2017/11/11(土) 21:22:55.21ID:+FTFLvCJ0
>>262
また鈍キングが湧くぞ
2017/11/11(土) 23:09:36.91ID:dnQLb5tTM
>>261
呼んだ?良い会社だったよ。外資なのに英語できなくても普通って感じ。
2017/11/12(日) 14:29:06.93ID:gitjMZJA0
mate10も良さげだな。
2017/11/12(日) 14:29:14.34ID:407VWcwaM
今朝電池切れの端末を充電したら、10秒くらいだけ
上側のスピーカーの奥に緑のLED光って驚いた。
2017/11/12(日) 14:57:17.71ID:gitjMZJA0
>>268
ホラーじゃないよ。俺もなったことある。
2017/11/12(日) 19:12:22.35ID:b/HvOFY9M
>>268
>>269
どういう理由で点灯するんだろうな
2017/11/13(月) 08:40:15.86ID:YMb94A4pr
>>270
電池からだよ〜ん♪
2017/11/13(月) 17:37:25.84ID:1ziUPkKx0
>>271
バッテリーでしょ
電池なんて入ってない(笑
でも、電池で動くスマホなら欲しいかも
電池切れ→コンビニ 最高便利でしょ
2017/11/13(月) 22:25:04.42ID:NynIy9gj0
>>270
ソフトウェアのどこかで無効にしてあるんだと思うけど、
電池が切れてソフトが動かない→本来の動作で充電すると光る。
こんなところかと思ってる。

無理やりLEDを無効にしているぐらいだから、ハードウェア的な欠陥がある可能性も考えられる。
出来ればLEDは点灯させないようにした方がいいと思う。
2017/11/13(月) 22:46:05.58ID:+OZ6SOcvr
点灯なんかしなくても良い
点灯はウザい
2017/11/14(火) 09:25:42.28ID:m3JY1n8HM
>>273
なるほど〜
わかりやすい説明dクスです!
2017/11/14(火) 11:37:43.69ID:mhZFsB8nM
Nexus6のデザインになれた後だと、前面に指紋センサーがあるのはダサく見える
ってか邪魔に見えるんだよ
全面パネルに何も物理的なボタンが無いって素晴らしいと思うんだよね
iphone信者はようやくそこに気が付いたようだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-lmiS)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:35:30.97ID:e8uX+mw50
色々検討したけどやっぱりmotoがいい
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-lmiS)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:36:03.45ID:e8uX+mw50
>>276
これはあるね
2017/11/14(火) 13:58:11.72ID:kdUC9CD5M
>>276
いやー背面より前面認証のが遥かに便利!
2017/11/14(火) 22:13:21.79ID:Weqial1u0
卓に置いてるときとか裏だと不便だな
持つときも片手使いしないし表でも変わらん気はする
見た目で言ったら裏のほうが視界に入らんから良いけどね
2017/11/15(水) 12:02:22.43ID:u/N+mJ0v0
実用性でいえば前面にある方が遙かにいいからそこは好みっていうか
常に手に持ってしか使わない人と机の上におきっぱでも画面確認したい人で
意見が大きく分かれて平行線のキノコタケノコ戦争ですわ
2017/11/15(水) 12:12:39.77ID:WlHfyX4zd
間を取ってXperiaみたいに横ってのも有りかと思う
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-lmiS)
垢版 |
2017/11/15(水) 12:29:18.70ID:6kNyM8/50
指紋認証無しで顔認証のみというのはどうだろう
2017/11/15(水) 13:12:24.17ID:u5E7cnSJM
理想はオンスクリーン指紋認証
今年頭頃に年内に搭載ハイエンドスマホ登場とか言ってたのに…
2017/11/15(水) 23:18:05.81ID:o4BDtL2q0
>>125
同意。
デザインとサイズそのままの新型がほしい。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-lmiS)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:33:59.18ID:6kNyM8/50
>>285
ほんとこれ
2017/11/16(木) 08:38:57.78ID:KrRU/rJCM
>>285
禿同
2017/11/16(木) 09:43:37.54ID:EPVskqY+r
umidigi s2 pro
mi mix2
oneplus5t

このどれかかなぁ
2017/11/17(金) 06:40:40.84ID:RbSVVfyl0
最終版出たことだしクリーンインストールしようかと思ってるんだけど7.0以降凍結されたシステムアプリって、凍結された状態で含まれてんの?
2017/11/17(金) 12:08:53.65ID:sDjyITrx0
これの7.1.2は切り捨てられたようだな
2017/11/17(金) 20:26:41.22ID:vhXKLy7Xr
>>290
7.1.1じゃゴミだな
2017/11/17(金) 23:19:04.38ID:04+U74br0
みんな今までありがとや!
2chMate 0.8.10.1/Google/Pixel XL/8.0.0/DR
2017/11/18(土) 00:30:00.49ID:mqb7Fiig0
臭そう
2017/11/18(土) 21:06:30.23ID:1rQRL8gtM
ドコモの対応バンド考えるとPixelの方がいいんだが
まだ新品って手に入るんだっけ?

Nexus6ユーザーにはOnePlus 5Tがデザイン的にも良さげではないかとも思う
2017/11/18(土) 21:33:38.49ID:Y3+ogBPTM
もうスピーカーがおかしくなってきた
音が小さくなったりしてバラつく
2017/11/18(土) 23:31:37.71ID:yhbBnQ4+M
久しぶりに0までバッテリー使い切ってフル充電しようとしてたら。。
10パー切った辺りからコイル鳴きみたいな小さい音がしだした。
2017/11/19(日) 00:36:07.19ID:splKddbO0
>>294
まだ手に入るよ
EXPANか米アマ
米アマでカナダ版が送料込みで¥70000だった
2017/11/19(日) 08:50:09.70ID:EFfDM41g0
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1092325.html?ref=smartnews
入ったらしいぞ
よく「バンド19に対応してないからドコモ系のSIM使ってる人は無理」って聞くけど
実際の所はどれくらい支障が出るんだろう
都内近郊でしか生活してないなら無問題?
2017/11/19(日) 12:22:21.56ID:vAJGQxC6r
>>295
1.ヘッドホンジャックの接触不良
2.スピーカーにホコリが詰まったせい

どちらのケースも部品代数百円で直せる。
細かい作業が得意でaliexplessなどから部品調達ができる条件だけど。
ワイモバショップに預けるのが直るまで時間がかかって嫌な自分はそうしてる。
2017/11/19(日) 13:32:52.01ID:8NvDv2S4d
>>298
band1、3だけだと場所や都内でも建物内だと電波が悪いときあると思う。
あくまでもそういうこともあるだけで問題ないこともある。
2017/11/19(日) 14:04:05.81ID:UqAt3Gwar
>>298
FDD-LTE BAND19対応でもVoLTEで通話でもするのか?
Pixel2はBAND6非対応だからWCDMA通話出来ないと地方や雪山で死ぬぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況