Onkyo HF Player for Android

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:58:36.98ID:s1HaSYQ7
Onkyo HF Player(無償版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onkyo.jp.musicplayer

Onkyo HF Player Unlocker(1000円)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.onkyo.jp.hfplayer_unlocker

サポート
http://www.jp.onkyo.com/support/hfplayer/index.htm

16,000以上の個別バンドを持ち、高精細なHDイコライゼーション操作ができるタッチ調整可能なリニア位相FIRイコライザで、あなたのAndroidデバイスの音楽をロスの少ない高品質な音質で自在にコントロールすることができます。
ユーザーがカスタマイズしたEQプリセットの名称の保存や、プロのミュージシャンが作成したイコライジングも選択可能です。
HF Player Trialでは無償でFLAC、DSD、192kHz/24bit WAVなどのハイレゾ音源を再生することができます。

AOA(Android Open Accessory) 2.0対応のAndroid端末からUSBケーブル一本でDAC-HA200とデジタル接続して楽しむことができます。
また、OTG(On The Go)ケーブルを使用していただくことで、USB Audio対応の外部機器とのデジタル接続も可能です。さらにアンロックアプリのご購入し、フルバージョンにアップデートしていただくことでハイレゾ出力が可能になります。
※ヘッドフォン出力、AOA接続、OTGケーブルによる接続(無償版)では、88.2kHz以上のコンテンツは44.1kHzにダウンサンプリングして再生されます。

•高精度イコライザ(16,384ディスクリートバンド、リニア位相FIRフィルタ)
•自動アップサンプリング機能
•クロスフェード再生オプション
•アルバムアートワークや歌詞の表示
•リピート再生機能(1曲/同一リスト内)
•レジューム再生機能
•シャッフル再生機能(同一リスト内)
•著名なミュージシャン達がOnkyoヘッドフォンのために独自にイコライジングしたプリセットモード
•プレイリスト機能、「再生待ちリスト」への楽曲の追加で簡単に作成可能
•リアルタイムDSD変換機能(有償版のみ対応)
•Android端末のボリュームキーによるUSBオーディオ機器のボリューム調整機能
•e-onkyoで購入したコンテンツのダウンロード機能

•MP3/AAC(〜48kHz)
•DSF/DSDIFF(2.8MHz/5.6MHz/11.2MHz、DoP/PCM変換)
•FLAC/ALAC/WAV/AIFF(〜384kHz), OggVorbis(〜192kHz)
※88.2kHz以上のコンテンツは44.1kHzまたは48kHzにダウンサンプリングされます。

言語:英語、フランス語、ドイツ語、日本語、中国語(簡体字/繁体字)

要件
Android 4.1以降のOSが必要です。
2019/05/07(火) 23:47:21.99ID:kO//0rle
>>71
再起動した?
2019/05/15(水) 21:58:22.75ID:HXvrWcg8
事業撤退らしいけど大丈夫か
2019/05/16(木) 09:45:22.72ID:iSuOnQrQ
米企業に売却するようだから月額版になったりして
2019/05/16(木) 10:15:24.71ID:QdDPT0sc
オンキヨーまでもか
残念
2019/05/23(木) 22:26:00.24ID:3puee7mI
撤退したらもう、どうすればいいんだ
2019/05/24(金) 14:56:44.03ID:FRZpQk3b
無料だとハイレゾ対応端末でもダウンコンバートして出力するクソアプリだったか
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 17:45:36.43ID:K8UbJrv/
編集に関しては、PC使わないの?と思うこと、
ハイレゾに関して384kHz以上にアップサンプリングすればDSD5.6MHzのシュミレーション再生出来るのに気付いてますか?
2019/06/04(火) 11:52:31.98ID:PrTgdO01
リアルタイム・ボリューム・ノーマライザーと
リプレイゲインってどう違ってどう使い分ければいいん?
2019/06/08(土) 00:30:49.95ID:YvyHMscC
>>79
https://www.jp.onkyo.com/news/information/topics/20180418_musicapp_update.htm

リアルタイム・ボリューム・ノーマライザー(他社ではダイナミックノーマライザなどとも)は一曲再生中に都度音量が変化するので対象曲を聴き込んでるほど違和感はある。
BGM用途だからお手軽でいいやと思うだろうが知ってる曲ほど違和感でリラックスできない。
そのへん気にならなければお手軽。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 16:46:04.61ID:pmJJ7x+v
384kHzと5.6MHzの違いは在るな。後者をハイレゾからアップサンプリングさせてる。
2019/06/25(火) 11:44:46.63ID:+GpA7NDk
初スマホで音楽プレーヤー探してるんですが、これまでwindowsPCでitunes使ってipodで聴いてたんです。このプレーヤは、itunesと同期って簡単にできますか?
2019/06/25(火) 13:36:00.38ID:+GpA7NDk
連続質問すみません。あとこのアプリはアルバムアートワークが欠けてるファイルを、自動で取得して埋めてくれたりはしないんでしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 17:20:33.01ID:ZeNhJUZy
>>83
VLC?を使えばメジャーなファイルのアートワーク埋めるのと同期も簡単にできる感じだよ。確約はしないけど。データ容量が空いてればハイレゾデータ扱って来たけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 17:54:25.32ID:E//hFKaV
iTunesはYouTubeより音マシ。その上はハイレゾや盤以外に何かあるのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/27(木) 07:37:12.32ID:p3xICYpx
iPodはiTunes ハイレゾはファイル共有追加でいいような
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/02(火) 17:36:45.65ID:WiXiYENy
このプレーヤーはonkyo系なのでe-onkyoとはデータ移行が楽な面がある。PCが有ると助かる。
2019/07/02(火) 21:51:17.13ID:jbTVyto7
インストールに50M、インストール後にストレージを140Mくらい使ってて驚いた。他と比べてもデカいよね
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 07:00:46.22ID:g1aL9vD5
Bを付けろよ、1GBを下回るから大丈夫だろ
2019/07/05(金) 04:49:51.00ID:MA+j0yoH
基本的なことですまんけどこれ曲の停止ってそもそもないのか?
一時停止はあるけど□で止めるってないのかな。
なんかその分バッテリ食いそうな気がするんだけどそんなことない?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:38:02.39ID:3LtbEMmz
一時停止してから他のアイコンに移動するとバッテリーの減りが早くなるかもな
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 09:38:36.41ID:3LtbEMmz
しないでの間違い、スマソ
2019/07/05(金) 16:50:16.47ID:JMVyX9RN
プレイストアの使えないAndroidモドキ端末で
有償版にする方法ってないですかね?

なおAPKPureには未登録でした
2019/07/05(金) 18:25:58.72ID:3dyyIV4E
>>90
このアプリに限らずAndroidではアプリケーションの停止って動作を推奨して
いないので、何か致命的な勘違いをしているアプリでなければ一時停止した
状態でバッテリー消費は最低の状態になる

一応、このアプリはバックグラウンドで動作するアプリなので、Android8以降で
あれば電力を消費する再生などの動作を行っている場合には通知領域に
通知が出ている

通知が出ていない場合にはメモリに常駐はしているけど処理は行っていないので
メモリの内容を保持する以上の電力は消費しないはず
2019/07/07(日) 20:59:20.04ID:Nuz4QBh3
>>90
ありがとう。
他のも見たけどそうみたいだね。
あとはこれフォルダの中身の整列が名前以外でできれば最高だな
2019/07/14(日) 22:39:07.66ID:iHqnkDQV
この設定に入ってないBTイヤホン使ってるけど、どれか近いのを選んだ方がいいんだろうか
それともそこは「その他」を選んでおくべきなのか
2019/07/15(月) 09:22:54.53ID:7kxQGMZ/
その他にしてるけど気にしたことなかったわ
9896
垢版 |
2019/07/15(月) 12:51:05.33ID:v3cx4kuG
あそこの設定適当に変えると、なんかそれなりに音が変わってるような気がするので
2019/07/15(月) 18:10:17.90ID:aySWLPEq
あの設定ってハイレゾ使わないのならば関係ないんじゃないかな
2019/07/15(月) 19:04:09.19ID:qFzgbpHk
今まで何となく弄ってなかったけど
色々試してみると音が変わるかな
2019/07/23(火) 07:00:00.99ID:HGBVoWAf
最近使い始めたんですけど、ダウンローダからダウンロードしたハイレゾ音源を内部ストレージからマイクロSDに移動できますか?
内部ストレージがいっぱいになってきたのでこれからマイクロSDカードを買います
2019/07/23(火) 13:18:10.84ID:7WVm+fKU
>>101
ファイルマネージャーアプリをダウンロードして
内部storageからSDカードのmusicフォルダに移せばok
移し終わったらONKYOアプリ開いて設定から今すぐ同期を押せば反映される
2019/07/23(火) 18:08:10.69ID:HGBVoWAf
>>102
ありがとうございます
移動することができました
2019/07/23(火) 20:17:05.05ID:7WVm+fKU
>>103
SDに移動させたり、曲を削除したりすると
ONKYOアプリ側で同じ曲がダブっていたり、タイトルは残ってるけど再生できないファイルが残ったりする。
そんなときは今すぐ同期のすべて同期を押せば正常になるから覚えとくといいよ
2019/07/25(木) 07:41:55.28ID:eaRLcPB9
アップサンプリングはどんな機能でしょうか?違いがよくわかりません
2019/07/26(金) 20:40:58.90ID:l/FA224f
違いが判らないのなら使わない方が少しだけ
バッテリーの持ちがよくなるぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 20:38:23.18ID:wOLBh/WV
アップサンプリングすると低音スカスカ。NHKも知ったもので8KTVの音声は96kHzまでだった。
2019/09/18(水) 16:52:42.97ID:H+WuRODH
https://i.imgur.com/dnLeKKfh.jpg
プレイリストの中のandroidってどこの何を表示してるんです?
2019/09/18(水) 17:43:02.75ID:v+6IsAZc
うちのには出てないのでgoogleの何かじゃないかな
googleアカウント設定しないで使っているんで
2019/09/19(木) 06:20:30.19ID:AuEuCdou
このアプリはUIがだめすぎて使い物にならない
2019/09/19(木) 06:47:44.71ID:jO4/WYzw
UIで選んでるの?
2019/09/19(木) 10:05:58.36ID:+ZpaQ4Zd
大事だな
2019/09/19(木) 12:51:14.69ID:B7IOYFDj
>>109
こういう名前のフォルダとか過去作ってそうだからモヤモヤしてたけどandroidか…じゃあこっちでどうしようもできないね
ありがとう
2019/09/19(木) 15:05:05.80ID:B7IOYFDj
あともう一つ
バックグラウンドで再生中にブラウザで動画とか再生するとアプリ終了しちゃうんだけど仕様です?
2019/09/19(木) 17:37:08.88ID:ye5HB6JX
アプリ終了っていうか音声の再生中断するんじゃないかな
Windowsだと複数の音源を再生しても同時に出力されるけどAndroidは1つの
音声ストリームしか再生できないみたいなので
中断された後に再開されるかは中断した側のアプリの作り次第だと思うけど
2019/09/19(木) 22:35:42.48ID:B7IOYFDj
なるほど
他で音出すとアプリ自体閉じちゃうんだよね
同じようなバックグラウンドで再生させる他のアプリは止まるけど一時停止みたいな感じで通知領域にも残るから気になってた
アプリ次第って感じなんだね
2019/09/21(土) 12:19:07.26ID:2+q8Syxj
>>108だけどなんか消えた
いくつかフォルダとかファイルは削除したけどそれが関係するとは思えない
2019/09/22(日) 09:26:06.12ID:6elvPNZc
OSのメディアデータベースかキャッシュに残ってるプレイリストだと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:24:40.84ID:+N+0ex9B
このアプリのDSP機能の一括ONとは何ですか?
音質変わるんですか?
2019/10/23(水) 20:02:38.97ID:LneCMhKr
起動したら一番左の内部フォルダが強制的に表示されるけどプレイリストの方を
デフォルトに表示できないのかな?
あと起動した時に再生するデフォルトをお気に入りとかから好きに選べないのかね?
2019/10/24(木) 05:23:56.82ID:/9Zy3xqC
>>120
前者は、設定マーク→タブを編集でできる。今確認した。後者はしらん、、、
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/24(木) 23:46:18.62ID:URTplvLB
>>121
タブが消えた
ありがとう
2019/10/25(金) 11:21:10.30ID:iiSfUdpl
>>122
いいえー。わかりにくいよね。
2019/12/01(日) 17:41:17.12ID:NnoUsMVt
V20 Proで有料版使ってる人いる?
リアルタイムDSD変換に興味あるんだけどスペック不足で重すぎて動かないかな…
あとiBasso dc01でiBasso UAC使ってる時に端末側の音量を最大に上げようとするとiBasso UACの音量がバグって爆音が流れるのはおま環かな
2019/12/01(日) 22:40:47.29ID:31Vb1L/V
課金してDSD128対応DACを繋いで使ってたらちょくちょく音楽が止まってたけど、開発者オプションのUSBオーディオルーティングを無効化するにしたら止まらなくなった。
ちなみに端末はP30lite

Androidに標準で入ってるUSBオーディオドライバと競合でもしてたのかな
2019/12/16(月) 19:25:49.47ID:IRr8Ab1x
過去にセールした事ある?
あるなら少し待とうかな
2019/12/19(木) 13:36:48.97ID:DrJksxEM
UIが二世代くらい古い
2020/01/23(木) 01:28:44.39ID:Wlxep2di
歌詞のある曲がほぼないので「歌詞がありません」って表示されちゃう
それっぽいアイコンは歌詞/ファイル情報の切り替えみたいだし
どこで歌詞を非表示にできるの?
2020/01/23(木) 01:37:21.44ID:Wlxep2di
swipeしたらファイル情報を消せたけど、swipe出来そうにない画面で
想定外の操作だったわ

逆にどうやったらファイル情報って出せるんだろう・・・謎だ
2020/01/23(木) 07:50:07.09ID:eovD/2BD
powerampと併用してみたが一長一短だな
どちらにするか迷う
2020/01/28(火) 05:12:20.59ID:mugzF8pb
>>130
これの歌詞表示機能は個人的に神なんだけど、それ以外がなぁ…
powerampは歌詞表示いろいろ選べるけどどれも気にくわない
2020/02/07(金) 21:29:09.37ID:/9R02D8H
音量最大になるバグって何年も前からあったのね
レビュー見たら結構な人が書いてるけど直す気ないのか
2020/03/28(土) 18:50:56.15ID:TmMEvAYJ
やっぱこれも再生する音楽がランダムなのに偏るんだよな・・
泥の仕様なのか??
2020/04/18(土) 15:32:41.65ID:Ug4Y9HjI
完全にランダムだと偏るのは統計学的に普通
上手いことバラけさせたいならそれ相応のプログラムが必要
2020/04/18(土) 18:45:48.55ID:jdWCZ+ka
数学的に自然な乱数生成と人間が自然だと感じるランダムは別物だからね
2020/04/20(月) 05:31:26.01ID:DLVGFaN3
>>135
うるせぇよハゲ
2020/05/28(木) 10:02:52.59ID:pPVXs6hH
ios(iPhone7plus)でこのアプリ使ってるんだけど、質問できる場所はありますか?スレ違いで申し訳ない
2020/05/29(金) 07:57:46.94ID:m00G3aWF
mp3音源が反映されないんですがこのプレイヤー使ってる人に聞いたらなにも手を加えずに再生できると聞きました
DAPはDX160なのですが原因わかりますか?
2020/05/29(金) 08:05:52.48ID:m00G3aWF
DAPスレで聞くべきでしたすみません
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:06:34.97ID:DqjLyxat
galaxy s10に複数のプレイヤーアプリを入れ、ジャンルによって使い分けてるのですが、
(プレイリストはHF,ラジオ録音はフォルダープレーヤー、アーティスト別に他のいくつかのプレーヤーリジューム再生のため)
Bluetoothをつなぎなおすたびにその前に聞いていたプレーヤーではなく、必ずHFで再生されます
車の乗り降りの時は特に不便なのですが、何か対処法はないですか?
たぶん常駐を解除して完全に終了すればよいと思うのですが(他のプレーヤーではそうしてます)できなさそうです
削除するしかないですかね?
2020/09/23(水) 15:32:50.50ID:IthCMXTF
質問です
Unlock課金でアップサンプリングしたHF PlayerをインストールしているスマートフォンとワイヤレスヘッドホンがどちらともLDACのコーデックに対応していれば、DACなどを通さずにイヤホンジャックに有線ヘッドホンを挿す場合より高音質で再生されますか?
例えばスマートフォンはGoogle Pixel 4a、ワイヤレスヘッドホンはSONY WH-1000XM4などです
2020/09/23(水) 15:36:25.56ID:IthCMXTF
そみません>>141の追加です
音源はe-onkyo からダウンロードしたFLAC音源です
できればハイレゾ再生かそれに近い再生をしたいのですが可能でしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:01:34.41ID:o3gOcaUb
無料プレイヤーいろいろ比べたけど、こいつが一番音いいな
同じソース再生してるのにプレイヤーによってここまで音質に違いが出るのはなぜなんだぜ?
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:23:37.39ID:SlxIrs3O
(ヾノ・∀・`)ワカラン
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 01:11:48.76ID:mG/voEWy
いい音の定義は?
Androidの無料版で48kHz以外の再生だと15kHz位で頭打ちなのでソース音源をそのまま出力出来ているかという点ではよくない。
いい音だと言う人が多いのであればそういうチューニングが出来ているということか?
けどチューニングしている気配がなかったのでプラシーボかもな。
2020/11/24(火) 02:01:06.55ID:cRTQmu0V
一聴で特定アプリだけ極端に音が違う場合まず最初に考えるべきことは、
イコライザ(かそれに相当する要素)の影響
今どきのじゃ味付けでもなければ、じっくり聴き比べか測定もなしに劇的に違うのがわかるのはまずありえないし
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:06:41.69ID:xZMMkg5N
>>145
無料mp3プレイヤー3〜4個インスコして比較したよ
2020/11/24(火) 08:29:57.64ID:Ne+vTFh/
プレイヤーっていくか入れて、USBDAC使うと競合?するのかな。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:19:33.93ID:bnIeKn3K
AIMP 4K OPUS - HiTune AUDIO - Test Drumn Synthe DJ Sound with Spectrum Analyzer 
://youtube.com/embed/9yj_74eaZ3I?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
2020/12/03(木) 09:16:41.47ID:e8Q3wYGa
>>149
500kHzあたりもう少し抑えてほしい
2021/01/22(金) 22:34:03.98ID:RHxZIusT
ダウンロードしたけど
これもしかしてcueシート読み込めないのか?
2021/01/23(土) 09:18:38.05ID:twmoFLtD
スコット・イアンのEqualizer設定が一番好き
153151
垢版 |
2021/01/23(土) 15:31:40.32ID:mzCZ6X/6
んなこた聞いてねぇんだよアホ
俺の質問に答えろやタコ
154151
垢版 |
2021/01/23(土) 16:05:15.03ID:o/1lwUD0
そうだそうだ!
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 16:42:57.89ID:twmoFLtD
cueシートとか20年前の割れ厨かよ?
156151
垢版 |
2021/01/23(土) 18:10:07.81ID:UIsQtaWS
いまでもCUEシート普通に使ってる奴いんだろが
レッテル張りすんなや糞が
2021/01/23(土) 19:42:00.57ID:Amn7kr5C
まあ割れだろうな
158151
垢版 |
2021/01/23(土) 20:10:26.18ID:UIsQtaWS
ひでぇ…なんなんだお前ら
人の名を騙るわ、何の根拠もないのにレッテル張りするわ、どんだけ心が歪んでんだ
日本人は心が醜いとはよくいうがここにいる奴らはまさにそれが表れてる
典型的な糞ジャップの集まりだわここは
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:40:44.28ID:twmoFLtD
>>158
肩の力抜けよ
160151
垢版 |
2021/01/23(土) 22:03:52.90ID:UIsQtaWS
そういう書き方して馬鹿にするお決まりのパターン
ジャップの糞なところが出まくってるわ
お前らみたいなのが普通の人間のふりをして外を出歩いてると思うとこの国が怖くなる
英語圏のネットコミュニティ見ててもこんなひねくれてないわ
海外の人間はストレートだけどジャップはひねくれてる
これは自覚してるだろお前らも
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 19:01:42.63ID:pCEE2lC6
https://youtu.be/zRc9v_LAleg
ハーマンvs音響のくそ音質スピーカー
2021/03/11(木) 08:06:34.57ID:p1M3fi0L
当方課金勢だがUIウンコすぎ。
開発者は他のプレーヤー使ったことないのか。
リアルタイムDSD変換はよき。
2021/03/12(金) 00:58:38.14ID:+SlqRvPU
DSD変換なんてどーでも良いからMQAに対応してくれ
2021/03/12(金) 01:02:27.50ID:3gfJQY2S
本筋じゃないけど同期歌詞表示がショボく(つか普通に)なったのが残念
2021/03/20(土) 08:07:21.34ID:5UXNx++4
スマホの性能が低いせいかDACに繋ぐと頻繁に音が止まる
まあこのアプリ以外でもたまに止まるけど処理が重いのか頻度が多いわ
2021/03/22(月) 07:07:29.32ID:Qcm9Os1l
EQのフラットをONにすると音が変わるってことは
OFFはフラットじゃないってことなのかな?
2021/03/31(水) 23:13:22.91ID:zp90IRKE
オンキヨーが債務超過で上場廃止へ、HF Playerはどうなるの?
2021/04/01(木) 18:33:07.28ID:ceMJ+BB9
そのニュースを見てこのスレ来ました
2021/04/01(木) 18:55:08.25ID:cjmGGNap
身売りなら仕方ないが清算するのなら
キーを無料化して欲しい
170151
垢版 |
2021/04/01(木) 20:38:21.36ID:MbyXl+MV
ストアから消えるんじゃね?
2021/04/05(月) 22:16:30.33ID:lsIjy4Zl
そう言えばe-onkyoで結構買ってたことを思い出した
まぁバックアップは取ってるけど大元が無くなると少し困るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況