【Google】Android IME総合 Part31【ATOK】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/09/28(木) 12:01:44.64ID:aCyKj3dG
■関連スレ
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
ATOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
ATOK Passport版 Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
みんなの顔文字キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese
AIU-OpenWnn日本語入力IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newmon.net.aiuopenwnn
POBox(Xperiaに内蔵)
http://content.sonymobile.jp/ad/menu/pobox/
FSKAREN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
mazec3(手書きによるカンタン日本語入力)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazec
7notes with mazec
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
きせかえキーボードKeyPalet
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.keypalet
ターナップ文字入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tokkyonoyume.wizwin.turnup
Slime - Slick & Slim IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pitecan.slime
SKK for Android(野良)
http://homepage1.nifty.com/ray-mizuki/software/skk_jp.html

※前スレ
【Google】Android IME総合 Part30【ATOK】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487136813/
2018/03/20(火) 22:17:43.55ID:lwn8yKji
>>876
>>867
読めないの??
2018/03/20(火) 22:21:20.39ID:BAX0WNYs
そういう信者くさい発言を繰り返えされてもね。
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:21:24.28ID:+jplUbel
>>878
>>870
読めないの??
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:23:19.87ID:+jplUbel
>>877
お前の考える誠実な不具合対応ってどんなの?
2018/03/20(火) 22:23:58.90ID:lwn8yKji
>>880
不具合修正したら許されるとか小学生みたいな発言とか在日だから理解できないのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:27:13.63ID:+jplUbel
>>882
>>875
> わざわざ馬鹿正直に許されるわけではない不具合を認めて直ちに修正した

読めないの??
2018/03/20(火) 22:28:09.31ID:lwn8yKji
>>883
もんだいはそこじゃねーよww
2018/03/20(火) 22:29:01.75ID:b0yovJP1
>>879
これはもう信者ではないなあ
完全にバイドゥの人間だよこいつ
こうやって定期的に喧嘩売って
俺たちがジメジのやった悪事を忘れないよう
啓蒙してくれているんだろう
心配すんなよ、あんだけのことやられて
忘れるわけねえだろ?
Simejiは中高生のガキしか使ってない
ユーザーが広がらなくてどん詰まりなんだろう
そりゃあんなことやれば
まともな人間は使わなくなるわ
いっそまたやらかしてみたらどうだ?
炎上商法くらいしかもう道は残ってないだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:16.14ID:+jplUbel
>>884
はあ?
不具合修正したら許されるっていつ書いた?
むしろ許されるわけではないと>>875に書いてるんだが読めないの?
2018/03/20(火) 22:32:03.86ID:lwn8yKji
>>885
だよね
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:36:01.26ID:+jplUbel
結局君たちはユーザーが送信に同意して使っていた事実は見ない振りして
同意を得ずに無断で送信していたことにしないと何一つ批判できないわけですよね
2018/03/20(火) 22:39:10.03ID:lwn8yKji
>>888

確認の結果同年3月にリリースしたSimeji 5.6以降のバージョンにおいて不具合が見つかり、ログ送信をオフにしている場合も送信が行われていたことを認めた。
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 22:42:19.06ID:+jplUbel
>>889
送信自体はユーザーの同意を得ており「クラウドを使う時だけ送っても良い使わない時に送ったら駄目」と
逐一許可不許可を求めていたわけではないので勝手に送信していたわけではない
2018/03/20(火) 22:43:34.39ID:lwn8yKji
>>890
得てないだろ
2018/03/20(火) 23:22:01.70ID:b0yovJP1
>>890
これを本当に主張するつもりならシメジがやったことは確固たる意志に基づく詐欺行為だと俺は判断するわ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:32:56.05ID:euVBjH/j
>>891
同意は得てる
利用規約にはただ「入力内容を取得する」とあり、ユーザーはそれに同意して使っていたのであり、
「クラウド変換をオフにした場合は入力内容を取得しません」と規約や設定項目などでユーザーに告げていたわけではない
この件は不具合だったが、もし不具合ではなく意図的に送信するように設計していたとしたら
正常な動作であり、ユーザーも規約で同意しているので特に問題はないことになる
Simejiの設計上オフにした時は送信しないのが正しい動作だが、設計通りの動作をしないことと
ユーザーの同意を得ていないこととは別

>>892
知能が低いから何が詐欺なのかも分かっていません
ということならしょうがないんじゃね
馬鹿の自己申告をされてもご愁傷様としか言い様がないわ
2018/03/20(火) 23:37:03.90ID:lwn8yKji
問題なかったら炎上してねーよwww
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:29.82ID:euVBjH/j
>>894
もし不具合ではなく意図的に送信するように設計していたとしたら
正常な動作であり、ユーザーも規約で同意しているので特に問題はないことになると言っている
この件は不具合で送信しないはずの状態で送信していたので問題
ただしユーザーの同意は得ておりユーザーに無断で送信したわけではない
2018/03/20(火) 23:57:13.36ID:lwn8yKji
>>895
お前の理論だと「第三者に提供」に許可してたら「やばい会社に提供してました」ってなっても問題ないって言うことだけど大丈夫か?
2018/03/21(水) 00:04:35.79ID:t2qOROxm
ここで議論してなんの意味があるんだ
使わない奴は使わないだろ
2018/03/21(水) 00:12:56.02ID:X/mSmNVo
>>897
意味なんかないよ
ただこのやりとりを見ればバイドゥという会社がどういうものかは多くの人に伝わるだろう
素晴らしいことだろ?
根っこが腐ってるのだから、皆も知っておいた方がいい
2018/03/21(水) 00:14:47.82ID:CMVl5xiJ
>>867
これは真っ黒だな
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:16:32.88ID:guszdnw8
>>895
それは同意の有無関係なくやばい会社に提供していたことが問題なんであって
提供先がどこであれ得た同意を得ていないことにはならないな
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:23:21.41ID:jO9Okt/U
>>894
> 問題なかったら炎上してねーよ

2015年1月にタイの使用期限と日本の使用期限が別物であることも
分かってないバカどもがタイの使用期限を消したパンピューリに対して
隠蔽だと騒ぎ立て実際には全く問題がなかったにも拘わらず炎上したろ
何が問題かも分かっていないバカどもが騒げば問題があろうがなかろうが炎上するんだわ
この件にしてもユーザーの同意は得ていたという根本の部分が理解できず
問題を履き違えている池沼だらけだろ
ここが理解できずに無断送信だと騒いでいる以上
不具合ではなく仕様通りの動作だったとしても炎上するだろ
2018/03/21(水) 00:24:16.12ID:CIAuqFSX
>>901
それがしないんだよなぁ…
2018/03/21(水) 00:27:44.40ID:guszdnw8
>>902
いやするだろ
無断送信だと言ってるんだから
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:35:43.32ID:jO9Okt/U
実際には得ていた同意を得ていなかったことにしないと
何一つ批判できないことがまた証明されてしまいましたね
2018/03/21(水) 00:37:12.21ID:PoVzpi7g
>>904
同意得てるのは許可したときの送信だろ
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:39:29.55ID:jO9Okt/U
>>905
許可しないと使用できない
使用しなければ送信されることもない
2018/03/21(水) 00:40:49.94ID:AIK6SX6+
ES信者と同じ臭いがする
2018/03/21(水) 00:43:27.70ID:PoVzpi7g
>>906
オフにしててもそうしんしてましたが????
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 00:47:57.26ID:jO9Okt/U
>>908
規約では入力内容を送信するとしか書かれておらず
それに同意して使っていたはずで
「クラウド変換をオフにした場合は入力内容の送信もしません」というように
規約や設定項目などでユーザーに告げていたわけでもない
2018/03/21(水) 00:49:37.68ID:PoVzpi7g
>>909
ログ送信をオフって書いてあるけど読めなかった?
2018/03/21(水) 01:01:30.91ID:guszdnw8
>>910
入力ログが送られているのはクラウド変換機能をオンにした時で、
それをオフにしても送られていたというのが2013年の問題
ログ情報の送信オンオフは元々入力ログのオンオフを切り替える機能ではない

>利用規約のすぐ下に「ログ情報を送信」というチェックボックスがあり、
>これをオフにしてインストールを進めることで規約に書かれている情報は
>外部に送信されないんだろうなとも思いましたが、チェックボックスを外しても、
>クラウド変換機能はデフォルトオンになっているため、
>ユーザーがわからないまま入力した文字がサーバに送られていた可能性も十分に考えられます。
2018/03/21(水) 01:06:19.14ID:CMVl5xiJ
ほんと三国人が発狂するとスレが荒れるな
2018/03/21(水) 01:06:45.74ID:guszdnw8
不具合が見つかったというのはクラウド変換をオフにしていても入力ログを送っていた不具合のことな
ログ情報をオフにしても入力ログが送られていたのは元々入力ログを切り替えるための機能ではないから当然
ミスリード誘ってるのかなんか知らないがWikiの誤解を招く表現を鵜呑みにしてる馬鹿が騒いでいるだけ
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 01:15:58.74ID:jO9Okt/U
>>905
こういう勘違いバカが後を絶たないから
4年前と同じやり取りを何回も繰り返してるのなw
2018/03/21(水) 01:33:25.68ID:XPGAUzr8
それよりATOKが926円ですよ
2018/03/21(水) 01:37:53.19ID:XheJhDz4
高い
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 03:36:33.26ID:WAiXvjx2
性能の高さで言えばSimejiとATOK Proの2強で他は足元にも及ばないゴミだもんな
毎月540円払い続けるか中華を使うかの二択しか存在してない
2018/03/21(水) 03:38:18.39ID:UrD3f7Gg
google ime あるじゃん
2018/03/21(水) 06:45:40.01ID:5XWfjgI/
しめじって信者が湧くほど優れてる点あるの?
あ、優れた情報収集力とかは結構です
2018/03/21(水) 07:01:25.25ID:G0A+nQuW
な?だからバイドゥ/シメジはいまだに信用してもらえないのよ
関わるだけ損
2018/03/21(水) 08:58:34.48ID:MIxQVqta
Simeji久しぶりに入れてみたら大辞泉と英辞郎と現代用語の基礎知識の最新データ辞典機能やら
Wikipedia連携機能やら校正支援やら
手書き入力やら音声入力やら読唇入力やら視線入力やら
多国語翻訳やらOCRやらテキスト読み上げやら
クリップボード管理だの通知履歴管理だのユーザー辞書共有だのSNSスタンプ共有だの
SNS自動返信だのLINE未読メッセージ表示だの
雨雲レーダーだの緊急地震速報だのInstagramアップローダーだのYouTubeダウンローダーだの
ゲーム用インターフェースモードだの文字入力と関係ない機能まで
てんこ盛りで凄いことになってた
もはやIME付きのコミュニケーション統合環境だな
http://i.imgur.com/lmKAtNp.png
http://i.imgur.com/FDu59ZZ.png
http://i.imgur.com/jlZsEXG.png
http://i.imgur.com/EyphogY.png
http://imgur.com/rpvibTb.png
2018/03/21(水) 10:09:33.61ID:Ed/ixcIM
それだけ多機能だとさぞかし情報収集も捗る事だろう
2018/03/21(水) 10:30:49.91ID:oDDbOt6i
>>922
ところが使ってるのは子供ばっかりなんだよ、あれ
子供の情報だけ集まってもねえ?
でもよく考えてみれば
まっとうな大人はシメジなんか使わないわな
2018/03/21(水) 10:41:47.54ID:TSeGpJ2S
>>853
>>855
コメントサンクスです。
八方向は、最初は便利だろうからと実装したのですが、実際使ってみると入力ミス時のストレスが意外と大きい、という感想です。(特に片手入力時)

英数字は斜めだけだとキーが足りないので後変換(ローマ字変換と同じ)にしています。ガイドが無いと使い物になりませんが、そのうちガイドを復活させようかと(今はバグがあって実装できません)。

>>858
変換はワイルドカードの調子が時々悪くなる感じがありますね。調査中ですが時間かかりそうです。

マイクボタンも検討中です。
機能自体は残したいので、候補の有無で切り換える感じになると思います。
2018/03/21(水) 10:44:25.24ID:jCEVI2Y8
シメジ厨キモす
2018/03/21(水) 13:39:36.87ID:uxYp8ZRr
>>923
大人は事件の記憶があるからね。
2018/03/21(水) 13:42:37.56ID:uxYp8ZRr
>>925
それに尽きるよなあ。浮いてることが判らないのかなあ。
2018/03/21(水) 13:54:32.65ID:OvLQlqTO
どんなに高機能でも中国の会社にゃあ情報は売れんなあ
仮想敵国のアプリなんて戦争になったらどんな動きするか分からん
アメリカ企業に売る方がマシ
2018/03/21(水) 16:37:04.30ID:TSeGpJ2S
>>858
マイクマークのある機能バーですが、変換候補が出ている時は隠れるようにしました。
実用上はこれで問題無いかと。
2018/03/21(水) 16:46:27.79ID:IZeKzYnn
個人情報だけでは飽き足らず広告と課金で金までふんだくるとは流石としか言いようがない
2018/03/21(水) 16:55:09.16ID:zvIMZkEc
IMEは変換精度や機能云々よりも安全性、信頼性を重視したいな。すべての文字入力に関わってくるソフトだから。
どうやったらGoogle や ジャストシステムが安全だと判断できると問われれば困ってしまうけど、少なくともSimeji/バイドゥよりは信頼してる。
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 18:47:26.29ID:W9iYQDiv
>>918
Googleの変換性能なんてSimejiと比べたらゴミ同然だぞw
比較対象がATOK買い切り版やWnnやPC用IMEだと
それらが酷すぎてまともに見えるだけ
2018/03/21(水) 18:49:04.96ID:uxYp8ZRr
>>931
過去にIME製品で大きな問題を起こしたか否かは評価で大きな要素になるな。
2018/03/21(水) 18:54:24.33ID:uxYp8ZRr
>>932
「ゴミ同然」か。ほぼ意味のない評価に思えるな。
2018/03/21(水) 18:57:12.98ID:uxYp8ZRr
>>928
中国企業というだけでそこまで言う気はないが、Simeji(Baidu)は前科があるからな。
2018/03/21(水) 19:03:10.67ID:bUojqdZn
IMEはいわゆるクリティカルなアプリだからな
ホームアプリなんかと同じでその性質上、開発側が悪さをする気になったらかなりえげつないことができる
だから信用は何より大切
少しでも疑念が生じるようなIMEは絶対に使ったらダメ
例えるなら家政婦さんみたいなもん
信用できない人を家に入れることはできないだろ?
もしその人に悪意があったら?
怖いだろ?
そういうことよ
2018/03/21(水) 19:03:34.60ID:+2A2llef
信用を失うは一瞬、取り戻すは一生ってね
2018/03/21(水) 19:21:17.61ID:OvLQlqTO
信用がゴミなんだよなぁ
939751
垢版 |
2018/03/21(水) 19:24:38.80ID:aQUhoMeR
fskaren あきらめて、クラゲいれてみた。

慣れてようやくアンドロイド端末での入力に耐えられるようになってきたが、
ちょっとNECのガラパゴス携帯のT9入力に慣れている身だと多少気になる点が。

1. とうきょう いれるときの「ょ」に相当する入力が必要ないというのはあとから考えれば
コロンブスの卵みたいなものなんだけど、焼成40年近くローマ字入力してきているのと、PCの
作業がおもなので、「ゃ、ゅ、ょ」の入力がないのは逆にそこで考えてしまってあきからに入力の際に
遅くなっている。Q: これって自分で辞書直せば対応できるものなのだろうか?

2. ユーザ辞書に追加
いくつかの単語がみつからず(あるいはひょっとするとキーの押し間違いでみつから
なかったのかもしれないけども)
辞書に追加をなんとかやり方発見して(+記号おすと入力画面になるのね。どこかに説明あるとうれしかった。)
いれてみたら最初の数個はうまくいったみたいなんだけど、最後にいれたものが出てこない。
なんか候補の表示数に制限があって、そのために出てこないような気がする。
下のスクロールも限度あるよね?

長くなるので別に投稿追加。
940751
垢版 |
2018/03/21(水) 19:32:54.44ID:aQUhoMeR
>>939
> 焼成40年
小生40年の間違いです。

3. カーソル移動キーなどキーの操作
カーソル移動キーは左のマッシュルームキーいらないから、
常時左右に移動できる矢印見えるのがよい。小さい画面で操作していると
画面のタッチの精度によるのでしょうが、カーソルキーが上に向いたり、
あまりうれしくないので。
削除のキーが上向きになってしまい、入力したフィールドの文字列が全部消えるのはちょっとショック。
undoできるんですかね?

4. 英語のT9
英文字入力モードにすると普通のキーボード風にしかならないのですが、ここで英語としての
T9入力できたら素晴らしかったんですが。
プログラムのソースを公開される予定はありますか? 誰か実装してくれないかな。
特許ももうそろそろ切れるころではないのだろうか? (USAでは成立しているようですけども)

いろいろ述べましたが、非常に快適になりました。提供していただいてありがとうございます。

現時点での一番の*私*にとっての問題は 「ゃ、ゅ、ょ」の省略が他のシステムでの
入力との整合性がよくないという点だけでこれをもし辞書を大量に一括入れ替えすれば解決できるのであれば
うれしいのですが、方法がわからないのが残念。mozcベースのもととやりかた似てるなんて
blog記事見たけど、そもそも辞書のフォーマットから文字コードから全く知らないので一歩も進めない。
2018/03/21(水) 19:52:08.81ID:A4k1TyYU
>>932
変換性能が具体的にどう違うの?
本当に知らないから教えて欲しい(試しに作ってみたけど、わからなかった)
2018/03/21(水) 19:53:37.25ID:A4k1TyYU
>>941
使ってみたでした😱
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 20:46:05.32ID:guszdnw8
>>933
その大きな問題とやらって
ユーザーの同意を得ていないことにしてでっち上げただけじゃん
捏造しないと何一つ批判できないんだろw
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 21:00:04.68ID:T4Xnwaxw
世界教師マイトRーヤは死刑廃止を訴えている!

オウム死刑囚7人を解放せよ!
2018/03/21(水) 22:17:40.21ID:TSeGpJ2S
>>939
コメントありがとう。
1.
システム辞書に直接ワイルドカード候補を追加しているので、後付けはできないと思います。
今のシステム辞書に追加するのも変換レスポンス&アプリサイズが悪化するので厳しそうです。このあたり対応するとなると大手術が必要そうなので、実装するのもそこそこ時間かかりそうです。
2.
ユーザー辞書はいじっていないので、mozc仕様と喧嘩しているみたいですね。mozcは辞書のインポートにも対応していないみたいなので、このあたりも大手術が必要そうです。
3.
ここはmozcケータイ配列を強化して対応予定です。T9用のmozcケータイ配列も追加しようかと。
undo(左上キー)はいわゆるctrl+zなので、古いアプリでなければ使えるかと。
4.
英語は未対応ですね。T9は辞書のワイルドカード化で対応しているので、英語入力とは相性悪いです。
2018/03/21(水) 22:46:37.21ID:2AzFxLNm
>>921
マイクとカメラもやろうと思えばツーツーってこったな。えぐいw
947827.855
垢版 |
2018/03/21(水) 23:56:22.63ID:GJjj2P20
>>924
やっぱりクラゲ作者さんでしたか(笑)
ああバグあるんですね、残念
斜めだけだと足りないって全部が入れられないって事ですか?
一応Galaxyのを貼りますけど余っていて@や☆なども設定されてますね
https://i.imgur.com/eYKVBIp.jpg
Sが急に変な位置にあるのは違和感ですが
一番更新も内容もアグレッシブなのでこれからも期待…って言うとプレッシャーになるので応援してます(笑)
もう進化しないATOKをさっさと超えて下さいw
2018/03/22(木) 00:15:24.80ID:1kmeEFqh
クラゲをnx!キーボードの配置にしてくれたら使いたいんだがな
2018/03/22(木) 00:26:13.72ID:feQKSiEt
>>947
ascii記号も含めて一通り(68文字)用意したかったので、斜めだけだと足りないですね。
また、大文字小文字の入力とかを考えると、斜めを英数字にしてもあまり操作数が減らないので、普通のフリック入力との互換性を取りました。
2018/03/22(木) 00:31:57.22ID:feQKSiEt
>>948
nx!は使ったことがないので実装できないです。
mozcケータイ配列とどこが違います?
2018/03/22(木) 02:50:11.81ID:1kmeEFqh
>>950
捨てアドかなんか教えてくれたらスクショで説明出来るかも

富士通スマホのプリインストールアプリだから特殊な方法じゃないとapk渡せないせいで認知度低いがこれつかうと別のテンキー使えないくらい便利
2018/03/22(木) 09:53:52.66ID:v4tZzSz4
別のスレ立ててそこでやってもらえませんかね
2018/03/22(木) 10:01:33.83ID:v4tZzSz4
いっそシメジをNGワードにした方が早いか
2018/03/22(木) 11:49:31.83ID:vVAJQ7YX
別のスレたてたところで話題無いからここでよくね?
2018/03/22(木) 12:32:30.54ID:feQKSiEt
>>951スクショだったらクラゲのサポートメールアドレスに送ってもらえれば参考にします。apkは送らないでね。
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 15:45:48.33ID:RpA9CNds
スクショなんて1レスにまとめてここに貼ればいいだろ
2018/03/22(木) 16:34:51.15ID:PTMwqIuL
NX!Inputのスクショなら過去スレにたくさんあるよ
http://i.imgur.com/yOkION6.png
http://i.imgur.com/FLVuhE2.png
2018/03/22(木) 16:42:12.05ID:n6nAERto
富士通なんか使ってるから頭がおかしくなるんだ…
今は悪くないらしいけど
2018/03/22(木) 17:00:35.08ID:vtImViAD
NXって中身古いATOKだったっけ
2018/03/22(木) 17:09:16.13ID:daK3c0fg
アルテの中の人
キーボードのサイズ変更のGUI化と
変換候補の文字をキーボードサイズに合わせて縮小
するのを、対応できませんか
2018/03/22(木) 17:37:00.50ID:fOPYgvvb
>>955
ok
>>956
独特なんだよなぁ
スクショ一枚で語れるほど簡単じゃない
>>959
辞書が機種依存だから新機種買わないと辞書が古い
2018/03/22(木) 17:52:11.36ID:vh9c532P
>>929
フリックや強化あたりで使ってますが機能してます
欲を言えば、もう一瞬早く消えると使いやすいかも

あとは今の所こんな感じです
・候補の二段目下側がギリギリ。[全]などが見えない。三段にも設定できると良い
・キーボードの縦の位置も調節できると良い
・削除はアルテのように未確定文字も消せるスライド範囲指定が使いやすい
・ガイドや変換や候補は他の人と似たような感想
2018/03/22(木) 17:55:39.85ID:fOPYgvvb
とりあえずスクショ6枚と補足説明をクラゲのメールに送信したわ
2018/03/22(木) 18:57:54.95ID:5ER5t6Bv
「simejiと比べると糞すぎ」がその変換は確かに糞すぎww
2018/03/22(木) 19:02:17.16ID:x8TrYK5W
Gboard
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin

Google 日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese

ATOK for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service

ATOK for Android [Professional]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service

Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji

Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab

flick
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese

TypeQ 日本語入力キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dozo.typeq

アルテ on Mozc
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.uminekodesign.mozc.arte

mazec3
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazec

FSKAREN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl

クラゲ日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.tinyfort.kurage.android.inputmethod.japanese
2018/03/22(木) 19:07:15.88ID:x8TrYK5W
>>1の中身がいい加減古くなってるから、次スレも近いし新しくまとめた
改行を抜くのを忘れていたすまぬ
POBox、7notes with mazec 、SKKはまだ生きてるけど省いた(専用ならS-Shoin、SuperATOK等ほかにもあるし)
2018/03/22(木) 19:20:55.22ID:n6nAERto
こんだけ紛糾したのにシメジ残すってどういう事?
信者がうるせえしシメジ専用スレでも作ればいいじゃん
2018/03/22(木) 19:45:45.87ID:G3El/fET
仲間外れにすると百度のやつらが暴れるから入れて置いてやれよ
あいつらは所構わず嘆き散らすから面倒臭い
969939
垢版 |
2018/03/22(木) 20:01:20.65ID:Qj2z4C1D
>> 945

コメントいただきありがとうございます。

やっぱりいろいろ大手術しないと思うようにいかないのですね。
> 3.ここはmozcケータイ配列を強化して対応予定です。T9用のmozcケータイ配列も追加しようかと。
> undo(左上キー)はいわゆるctrl+zなので、古いアプリでなければ使えるかと。

左上キー今ためしてみたらLINEの入力部分、メモ(Huawei 独自のアプリ?)で使えました。
今朝とか昨晩つかったときにはうまくいかなかったけど、ひょっとすると複数段階のundoができなくて(?)、慌てた私がさらに指の動かし方悪くて、何かしてしまったのかも。

ともかくkurage なしではアンドロイド端末入力は多分耐えられなかったので、その意味で本当に
ありがとうございます。

もうすこしecosystemができて、英語版T9作る協力してくれる人ができたらいいですね,って私の希望だった :-)
2018/03/22(木) 20:21:13.33ID:FXQgZJo3
>>967
「これだけ紛糾」って実際には同意を得ていたのに
得ていないことにして無断送信呼ばわりしていた件のことですか?
2018/03/22(木) 20:36:03.55ID:n6nAERto
シメジ信者とアンチがわいわい騒ぐから厄介事は専用スレでやれってだけの事
復帰はシメジが多くに信頼され賛否で争いにならないような一人前のIMEになってからだ
永遠にならないと思うけどな
2018/03/22(木) 20:53:54.04ID:x8TrYK5W
ATOKもよく賛否で争いになってるし、1人前のIMEになるまで禁止にしようぜ
Mozc系統限定化
2018/03/22(木) 20:54:47.67ID:DkqYUpWt
宣伝でちっっっっさく書かれた注意書
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/22(木) 21:10:44.86ID:RpA9CNds
>>971
そりゃ捏造してまで叩いてりゃ信頼もクソもねーわ
2018/03/22(木) 21:27:39.70ID:n6nAERto
そう、信用以前に話題に出す価値がない
2018/03/22(木) 21:52:21.43ID:iTeCVn50
>>966
お疲れ
2018/03/22(木) 22:53:01.87ID:0eA0uOG4
>>972
ATOKは値段に見合う性能かどうかで論争になるだけで、使い物にならないわけではない
シメジみたいなゴミと一緒にしてやんなや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況