au AST21 ASUS MeMO Pad 8『ww化』『root化』の話題はこちらで。
*注意*
・『ww化』『root化』してしまうとメーカーの保証は一切効かなくなります。安易に考えてやるのはやめましょう。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・ 『ww化』『root化』 以外の話題はスレ違いです。
※前スレ
【ROOT】au ASUS MeMO Pad 8 AST21【ww化】Root1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1418094186/
※本スレ
au ASUS MeMO Pad 8 AST21/ME581C Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1473573566/
探検
【ROOT】au ASUS MeMO Pad 8 AST21【ww化】Root2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 14:42:19.66ID:kg9NBOz72名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 22:28:14.35ID:BxigvJyS 【スマホで簡単!3秒で1万円ゲット!】
スマホで本当に簡単な作業をすれば、
他に特にやる事はありません。
それで1日1万円、月収30万円を稼げます。
3秒長者は世界で一番、最短最速で稼いでいる人達です。
あなたもなってみたくありませんか?
既に累計5000名以上がほぼ何もせず30万稼いでます。
世界初!3秒で1万円を稼ぐ方法はこちらから!
↓
http://kane-mochi.co.jp/lp/14293/706933
スマホで本当に簡単な作業をすれば、
他に特にやる事はありません。
それで1日1万円、月収30万円を稼げます。
3秒長者は世界で一番、最短最速で稼いでいる人達です。
あなたもなってみたくありませんか?
既に累計5000名以上がほぼ何もせず30万稼いでます。
世界初!3秒で1万円を稼ぐ方法はこちらから!
↓
http://kane-mochi.co.jp/lp/14293/706933
2017/09/21(木) 08:07:04.66ID:vUhXGWRK
1おつ〜
2017/09/21(木) 19:30:42.09ID:8K0OYt58
New Fire HD 10 に乗り換えようか思案中
2017/09/21(木) 20:31:46.18ID:CpHQUof0
2017/09/21(木) 22:08:19.54ID:8K0OYt58
うん。思ったより持ち歩くシーンが少なかったので。
Fire 7 をゴニョゴニョして使ってるんだけど、俺にはこれで十分だということがわかった。
あとは画面を大きくしたいなーと。
あくまで個人の感想です。
Fire 7 をゴニョゴニョして使ってるんだけど、俺にはこれで十分だということがわかった。
あとは画面を大きくしたいなーと。
あくまで個人の感想です。
2017/09/22(金) 14:08:43.21ID:YVF02X8I
このコスパを上回る乗換先ってなかなかないよね・・・
いいかも、と思っても解像度ゴミだったりするし
いいかも、と思っても解像度ゴミだったりするし
2017/09/22(金) 15:19:37.04ID:JQTNYxgx
バッテリーが最大の短所だがな
2017/09/23(土) 12:19:10.71ID:lHIBkcul
スマートロックの信頼出来る場所がさっぱり機能しないと思ったら、現在地がちょっとずれているなぁ
2017/09/23(土) 12:45:39.54ID:QRudZY3O
俺はフェイスアンドロックが効かねぇ
2017/09/23(土) 16:19:43.68ID:VBfmAr+K
フロントカメラはテープ貼って封印してるw
2017/09/23(土) 22:54:40.83ID:lHIBkcul
2017/10/15(日) 20:36:11.57ID:d2uZZXjh
本スレ落ちたしもうこっちがメインでいいよね
2017/10/15(日) 21:29:50.46ID:+RFXZVlV
本スレ落ちた!
日本シネ!
日本シネ!
2017/10/15(日) 21:56:11.59ID:lMzFTiHt
わいわいで移行
2017/10/15(日) 23:15:11.68ID:A/+rxDYZ
2017/10/15(日) 23:34:00.37ID:1IyW74GI
2017/10/16(月) 00:21:44.16ID:yS7KYVDc
WW化したAST21でクーポン出た
買うかどうかは悩むw
買うかどうかは悩むw
2017/10/16(月) 18:08:53.54ID:ZIZWmayI
乗り換えかー。
動かないNexus7は持ってるから、それで買ってみようかな
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/10/13(金) 17:44:20.47
ASUS、Nexus 7など旧製品から「ZenPad 3 8.0/ZenPad 3S 10 LTE」への乗り換えキャンペーンを開催
〜通常価格から9,000円引き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1085/965/
対象となるタブレットは、MeMO Pad 7(ME171C, ME172V, ME176, ME 572CL/C)、
MeMO Pad HD 7(ME173)、MeMO Pad 8 (ME180, ME181, ME581C)、
MeMO Pad Smart 10 (ME301, ME302)、MeMO Pad FHD 10 (ME302)、
Nexus 7 (2012)、Nexus 7 (2013)、Fonepad Note 6 (ME560, ME372)、Fonepad 7 (ME 572CL/C)、ASUS Pad (TF103C, TF701)。
所有しているタブレットのシリアルナンバーを入力することで、クーポンコードが発行される。
動かないNexus7は持ってるから、それで買ってみようかな
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/10/13(金) 17:44:20.47
ASUS、Nexus 7など旧製品から「ZenPad 3 8.0/ZenPad 3S 10 LTE」への乗り換えキャンペーンを開催
〜通常価格から9,000円引き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1085/965/
対象となるタブレットは、MeMO Pad 7(ME171C, ME172V, ME176, ME 572CL/C)、
MeMO Pad HD 7(ME173)、MeMO Pad 8 (ME180, ME181, ME581C)、
MeMO Pad Smart 10 (ME301, ME302)、MeMO Pad FHD 10 (ME302)、
Nexus 7 (2012)、Nexus 7 (2013)、Fonepad Note 6 (ME560, ME372)、Fonepad 7 (ME 572CL/C)、ASUS Pad (TF103C, TF701)。
所有しているタブレットのシリアルナンバーを入力することで、クーポンコードが発行される。
2017/10/16(月) 18:12:39.94ID:cXKek098
割引き前の値段が高い
2017/10/16(月) 18:21:41.42ID:BNFnv4z6
ast21じゃダメなんですか
2017/10/16(月) 18:56:15.24ID:Kw/jWM0F
いけるよ
2017/10/16(月) 20:09:57.62ID:gs6RS6iv
>>20
だよな。d01jで十分。
だよな。d01jで十分。
2017/10/16(月) 20:48:59.94ID:P8Arhlcm
2017/10/17(火) 04:31:29.97ID:xv0eGmOK
2017/10/17(火) 06:25:50.44ID:A7/53FZw
複数購入して、余りを売り払ったから、
実質4000円とかそんなもんだったな。満足。
実質4000円とかそんなもんだったな。満足。
2017/10/17(火) 21:58:12.21ID:4+0uqB1G
> キャンペーンでは、ZenPad 3 8.0は通常36,800円のところ27,800円で、
> ZenPad 3S 10 LTEは通常44,800円のところ35,800円で購入できる。
価格.comの最安値では
ZenPad 3 8.0 32,971
ZenPad 3S 10 LTE 39,402
微妙に安いか
> ZenPad 3S 10 LTEは通常44,800円のところ35,800円で購入できる。
価格.comの最安値では
ZenPad 3 8.0 32,971
ZenPad 3S 10 LTE 39,402
微妙に安いか
2017/10/23(月) 19:38:38.74ID:jNmJpYON
https://youtu.be/clfTNHW28ic
影響されて注文してしまったw
影響されて注文してしまったw
2017/10/23(月) 23:05:22.97ID:RM6676DB
2017/10/24(火) 00:14:52.77ID:td4yrYu1
そろそろ買い替え時なのかねえ?
いざ駄目になってからさがしても定価だろうしなあ
どこで買うの?ASUS公式?
いざ駄目になってからさがしても定価だろうしなあ
どこで買うの?ASUS公式?
2017/10/24(火) 00:31:40.39ID:sQmR7AOe
2017/10/24(火) 00:37:00.25ID:td4yrYu1
2017/10/24(火) 00:42:44.79ID:sQmR7AOe
>>32
7〜8インチならZenPad 3 8.0の方かな。クーポン使えば価格の最安よりも更に安くなるはず
Huaweiならこのあたりかねぇ
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=3012&pdf_Spec101=43&pdf_Spec301=7-8
最近7インチはとんと減って8インチが主流みたい
7〜8インチならZenPad 3 8.0の方かな。クーポン使えば価格の最安よりも更に安くなるはず
Huaweiならこのあたりかねぇ
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=3012&pdf_Spec101=43&pdf_Spec301=7-8
最近7インチはとんと減って8インチが主流みたい
2017/10/24(火) 01:22:04.37ID:td4yrYu1
2017/10/24(火) 01:42:39.52ID:4FCcNfQX
今だとd-01jの白ロムが一番コスパが良いかな。SIMロック解除品(大体23000円前後)ならau回線でも利用可能。
スペックもm3 LTEプレミアム(39000円)と殆ど変わらない。ストレージの差はあるけど、microSD(64GBで2500円前後)で補えるしな。
自分はd-01jで満足。
スペックもm3 LTEプレミアム(39000円)と殆ど変わらない。ストレージの差はあるけど、microSD(64GBで2500円前後)で補えるしな。
自分はd-01jで満足。
2017/10/24(火) 02:03:40.92ID:PlTiri2U
コスパならQua tab
2017/10/24(火) 02:17:38.49ID:sQmR7AOe
Qua tab01だけは絶対に後悔する
AST21にくらべてもっさり度が半端ない
当時友人からタブがほしいと相談されてチョイスしたらえらい怒られたw
AST21にくらべてもっさり度が半端ない
当時友人からタブがほしいと相談されてチョイスしたらえらい怒られたw
2017/10/24(火) 02:20:21.69ID:4FCcNfQX
ast21以下だね
2017/10/25(水) 09:36:55.52ID:N23964JC
2017/10/25(水) 10:01:37.06ID:drjEDCg7
防水とか何かと面倒
SO-05F持ってるが重い事やると温度保護でシャットダウン
設定ミスるとなにもしなくてもシャットダウンw
SO-05F持ってるが重い事やると温度保護でシャットダウン
設定ミスるとなにもしなくてもシャットダウンw
41名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 22:52:41.14ID:Y/Ibd2CM 本スレ消滅したのかね
いよいよこの機種も終わりかね
いよいよこの機種も終わりかね
2017/10/29(日) 23:10:34.00ID:ENAJCpTa
もう分けてても伸びないので合併した
2017/10/30(月) 09:29:35.19ID:alcy3lS4
rootスレに合併するとか言い出した馬鹿のせいでなw
2017/10/30(月) 10:33:09.87ID:227PnKGM
>>41
前スレの999が悪いんやでぇ!
前スレの999が悪いんやでぇ!
2017/10/30(月) 14:18:06.31ID:u4ifUXBV
電源ボタンがほぼ効かない、とかで買い換えたいんだけど
ZenPad 3 8.0 ちょっとだけ重くて横幅が1cmぐらいでかいんだよな
多分片手で持って歩くのがきついと思う。横幅12.3cm以下の8インチタブないかな・・・
MeMO Pad 8, 290 g, 12.3 x 21.3 x 0.74 cm, 8 インチ, 2GB, 16GB, 1920×1200
ZenPad 3 8.0, 320 g, 13.64 x 20.54 x 0.76 cm, 7.9インチ, 4GB, 32GB, 2048×1536
ZenPad 3 8.0 ちょっとだけ重くて横幅が1cmぐらいでかいんだよな
多分片手で持って歩くのがきついと思う。横幅12.3cm以下の8インチタブないかな・・・
MeMO Pad 8, 290 g, 12.3 x 21.3 x 0.74 cm, 8 インチ, 2GB, 16GB, 1920×1200
ZenPad 3 8.0, 320 g, 13.64 x 20.54 x 0.76 cm, 7.9インチ, 4GB, 32GB, 2048×1536
2017/10/30(月) 15:13:58.36ID:1WwbEbvs
d-01j
2017/10/31(火) 06:13:40.76ID:nukVnDN0
この機種は本体のデータが一杯になりやすいけど一体何のデータなのか
まったくわからんのはなんでだ?
『その他』を見ても大きなデータなんかないし…
まったくわからんのはなんでだ?
『その他』を見ても大きなデータなんかないし…
2017/10/31(火) 06:19:53.48ID:k72bi5x6
おま環
2017/10/31(火) 08:44:38.74ID:aZIjBH2h
ww化じゃない方の前スレでその話でてたよ
2017/10/31(火) 10:46:57.83ID:EsLQUJrk
解決策も?
2017/10/31(火) 11:59:54.18ID:KqMVfMFJ
使い方でも変わってくるのでは
ダイエットすれば開けられる気がするが
デカいファイルの整理とキャッシュの削除ですましてるw
現在2.6G空き
ダイエットすれば開けられる気がするが
デカいファイルの整理とキャッシュの削除ですましてるw
現在2.6G空き
2017/10/31(火) 14:36:00.82ID:xqq5oMS1
アプリごとに保存されてるキャッシュデータとかじゃない?
設定、ストレージ、キャッシュデータ、から消せる
俺はKindleの読まない本を片っ端から端末から消したらかなり空いた
あと最初から入ってるFacebookとか削除したいのだが消せねー
設定、ストレージ、キャッシュデータ、から消せる
俺はKindleの読まない本を片っ端から端末から消したらかなり空いた
あと最初から入ってるFacebookとか削除したいのだが消せねー
2017/10/31(火) 14:49:12.91ID:1rs8/ZcH
俺はウェブ上で消してたはずのメールが本体内にしっかり保存されていたのを削除してスッキリした
2017/10/31(火) 15:23:27.45ID:T/NUVOx+
最近容量不足でアプリのアプデできないお(´・ω・`)
チェックするとしたらどこらへん?(´・ω・`)
チェックするとしたらどこらへん?(´・ω・`)
2017/10/31(火) 15:40:29.67ID:WeqRGSfb
>>54
アプリの更新くらいならキャッシュ消すだけでいけると思うけど
その他合計7.5Gとかのデータが謎なんだよな…
こまいのを数百集めるとそのくらいになるってことで消せないのかな
今までのアンドロイドでそんな事なかったんだけど
アプリの更新くらいならキャッシュ消すだけでいけると思うけど
その他合計7.5Gとかのデータが謎なんだよな…
こまいのを数百集めるとそのくらいになるってことで消せないのかな
今までのアンドロイドでそんな事なかったんだけど
56名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 15:53:50.55ID:O2yRihGn >>55
playサービスのこと?
playサービスのこと?
2017/10/31(火) 17:06:57.75ID:WeqRGSfb
違った、その他9.5Gだわ
ファイルマネージャー、内部ストレージで見た
ファイルマネージャー、内部ストレージで見た
2017/10/31(火) 20:26:42.52ID:9LC5rKJ+
diskusageの方が合ってないか
2017/10/31(火) 21:27:44.62ID:31RqHlOS
インスコアプリや使い方の問題だからおまかんとしか
2017/10/31(火) 22:37:50.20ID:nukVnDN0
>>58
それで見たんだけどGoogle+以下細かい地層だらけで
これっていう大きなのが全くないです
memopadの特徴なのかな
離れたところに2chmateのキャッシュが400Mほどあるけど消せるの?
それで見たんだけどGoogle+以下細かい地層だらけで
これっていう大きなのが全くないです
memopadの特徴なのかな
離れたところに2chmateのキャッシュが400Mほどあるけど消せるの?
2017/10/31(火) 22:57:26.24ID:4MJ7qm1P
コイツにルートスレに居るけどド素人
2017/11/01(水) 01:41:32.91ID:wwipDm8f
2017/11/01(水) 07:06:00.21ID:KjLMIaZ0
2017/11/01(水) 16:07:02.89ID:I8NurFL7
Googleフォトはクラウドだからそっち消しても
本体の容量には影響しなさそうだけどどうなってんだ?
本体の容量には影響しなさそうだけどどうなってんだ?
2017/11/01(水) 17:50:10.49ID:KjLMIaZ0
同期しなければファイルはこの端末しか無いし
ゴミ箱に捨てたのなら端末内でゴミファイルとして処理するしかないのでは
ゴミ箱に捨てたのなら端末内でゴミファイルとして処理するしかないのでは
2017/11/02(木) 17:41:25.10ID:o3fk6Tl3
2017/11/02(木) 22:32:55.54ID:HbdQNpEX
ピンクがついにお亡くなりになった(-人-)
リセットも電池外しでもダメだわ
子供の兄弟喧嘩やジュースこぼしにも3年間よく耐えてくれたわ
そして2代目の白を開封
後何年戦えるかなー
リセットも電池外しでもダメだわ
子供の兄弟喧嘩やジュースこぼしにも3年間よく耐えてくれたわ
そして2代目の白を開封
後何年戦えるかなー
2017/11/02(木) 23:57:19.00ID:o3fk6Tl3
中古価格落ちてるから他の見つけた方が安上がりだよなOTL
2017/11/03(金) 00:32:36.73ID:G/6FRWbD
でもバッテリ弱ってるだろ
2017/11/03(金) 07:30:15.75ID:cyxFYHmL
いまさらだけど、WW化後にQCで電源故障してた端末と
画面割れジャンク端末とでニコイチしてみた
サクッと完了、やっとマトモな端末が復活した
画面割れジャンク端末とでニコイチしてみた
サクッと完了、やっとマトモな端末が復活した
2017/11/03(金) 07:31:22.56ID:cyxFYHmL
2017/11/03(金) 08:55:50.07ID:f3Hfv+J/
2017/11/03(金) 09:14:13.86ID:S4Y9HBJE
>>72
SOCが載ってるメイン基盤だけ移植した
SOCが載ってるメイン基盤だけ移植した
2017/11/03(金) 10:59:51.04ID:f3Hfv+J/
>>73
39
39
2017/11/03(金) 12:37:59.21ID:svCewv88
何回再起動してもasus launcherが強制終了するから初期化したら出荷時の状態に戻ったのか無駄にアプリがプリインストールされてる...
これはもっかいww化しないと駄目なヤツか....あーめんどくせえ
これはもっかいww化しないと駄目なヤツか....あーめんどくせえ
2017/11/03(金) 12:56:11.96ID:ppH1T2IP
2017/11/03(金) 14:21:44.43ID:CAaBr2wd
ここrootスレだよね?
2017/11/03(金) 15:36:45.13ID:+vgHYQn+
>>77
本スレ終了!
本スレ終了!
2017/11/03(金) 16:47:31.30ID:u+BUd0p0
新規ルート情報が流れないか希望を込めてこっちに合流とw
2017/11/03(金) 18:42:36.00ID:fazBvona
名機だったなー。
電池が持たないのがたまに傷だったけど。
電池が持たないのがたまに傷だったけど。
2017/11/03(金) 19:28:31.20ID:YFwVxF/S
最近90%くらいになった時に充電器につなぐと瞬間100%になったり
おかしな感じだけどそろそろバッテリーヤバイのかな?
一応15%までは普通のバッテリーの持ちだと思うんだけど
こまめに充電器に繋いでる
おかしな感じだけどそろそろバッテリーヤバイのかな?
一応15%までは普通のバッテリーの持ちだと思うんだけど
こまめに充電器に繋いでる
2017/11/03(金) 21:07:14.55ID:f3Hfv+J/
バッテリー監視の見ると2台とも93ぐらいからガクッと上がってる感じだね
アリでバッテリーも注文してるから変わると良いなw
アリでバッテリーも注文してるから変わると良いなw
2017/11/04(土) 16:15:21.16ID:oO91jL5V
>>80
過去形で語らないといけない日が来ようとしているのが残念でならない
過去形で語らないといけない日が来ようとしているのが残念でならない
2017/11/04(土) 17:20:50.55ID:WjPPJxNP
atomアンチさんのおかげかなw
85名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 16:15:46.29ID:EwKtmYPr mineoやUQのLTE SIMのデュアルって問題無く使えますか?
音声通話が使えないのはOKなんですが、シングルと違ってSMSで不具合があるのかな?
音声通話が使えないのはOKなんですが、シングルと違ってSMSで不具合があるのかな?
2017/11/06(月) 18:16:16.38ID:PYNJBel2
>>85
勘違いしてないか
勘違いしてないか
87名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 19:18:22.01ID:/vIho1JF >>86
とういう方向の勘違いの指摘ですか?
とういう方向の勘違いの指摘ですか?
2017/11/06(月) 19:21:14.80ID:3awKMpRn
この機種はデュアルSIMじゃないんだが
2017/11/06(月) 19:30:55.03ID:bkKZ9BTK
>>88
アホだコイツ
アホだコイツ
2017/11/06(月) 19:33:33.71ID:bkKZ9BTK
UQの非VoLTEなSIMで普通に使えてる
WW化してるからSMSは無理だけど
WW化してるからSMSは無理だけど
2017/11/06(月) 19:35:37.32ID:L42GGC31
>>88
ワロタ
ワロタ
2017/11/06(月) 19:45:13.24ID:Ia3fo4L1
エスパーでマルチか
2017/11/06(月) 20:08:02.37ID:L0wx+a/Q
言葉がたらんのかw
94名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 23:36:48.15ID:XHWZg2xJ95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/06(月) 23:39:00.70ID:XHWZg2xJ >>90
mineoも同様と考えてもOKですかね…mineoのサポートにも問い合わせてるんですが返事がまだ届きません
mineoも同様と考えてもOKですかね…mineoのサポートにも問い合わせてるんですが返事がまだ届きません
2017/11/07(火) 00:06:02.65ID:ZPeFQubs
数字の1,2言ってるようなものだよ
2017/11/07(火) 07:26:54.43ID:ZYSGG1SH
2017/11/08(水) 06:56:24.24ID:4CFcQyam
ボディがペラペラだからか、本体の縁をぐいっと掴むと撓んで
変なところをタッチしたと誤作動起こすことがあるけど
ほかのタブレットはそんなことないのかな?
変なところをタッチしたと誤作動起こすことがあるけど
ほかのタブレットはそんなことないのかな?
2017/11/08(水) 07:27:50.29ID:sNlp1yzT
>>98
Nexus7とか紙をはさんでタッチ改善みたいなのあるよ
Nexus7とか紙をはさんでタッチ改善みたいなのあるよ
2017/11/11(土) 19:13:09.07ID:rfY2zPwB
これってmicrosd 200gbいけますか
2017/11/12(日) 00:20:31.14ID:aiUHQ2E/
2017/11/13(月) 18:36:39.99ID:/izmc6Ox
2017/11/14(火) 15:25:10.92ID:ev1216nk
最近勝手に再起動するようになってきたんやけど、前スレに対応策とかあったんかな?
どうしたらいいか困った
どうしたらいいか困った
2017/11/14(火) 16:49:48.73ID:6ecNAW10
本スレの前スレには特になかったな
再起動したら直った、というのはたくさんあったが
俺も2週間に一度くらいいきなり再起動はなるなぁ
対策は設定のストレージでキャッシュデータ削除とか、不要なアプリを削除ぐらいかなぁ
特定のアプリ使用中に発生するなら、それの再インストールとか
再起動したら直った、というのはたくさんあったが
俺も2週間に一度くらいいきなり再起動はなるなぁ
対策は設定のストレージでキャッシュデータ削除とか、不要なアプリを削除ぐらいかなぁ
特定のアプリ使用中に発生するなら、それの再インストールとか
2017/11/14(火) 17:17:00.30ID:ceX6kbjA
2017/11/14(火) 17:25:44.28ID:itT/FNaR
2017/11/14(火) 18:21:52.88ID:EBpr4YIL
画面の瞬停はwwの13まではおきなかったのだよな
26で仕様を変えられたかなんかしたのかも
26で仕様を変えられたかなんかしたのかも
2017/11/14(火) 20:20:32.31ID:d4Hz9CsY
おまじないでバイブレーターとかの設定あったらOFFにしてる
2017/11/14(火) 20:36:35.16ID:EBpr4YIL
2017/11/15(水) 14:04:58.36ID:YBwb6a/f
今だったらこのタブ中古で相場いくらくらいなら妥当?
2017/11/15(水) 14:39:32.01ID:yLi+jSXa
2017/11/15(水) 14:54:06.14ID:0ufV2VvT
ジャンク2k
中古4〜6k
未使用8〜10kくらいかな
中古4〜6k
未使用8〜10kくらいかな
2017/11/15(水) 14:54:21.32ID:YBwb6a/f
2017/11/15(水) 15:10:41.05ID:6B8Inig2
d01jはヤフオクに中古で13kならゴロゴロあるが、新品13kくらいになったら買うつもり
それまではこれ使うぜ
それまではこれ使うぜ
2017/11/15(水) 16:23:42.14ID:xVvkp+Sh
この端末で余裕余裕と言ってたらタブレット冬の時代突入とか怖いのだよなw
2017/11/15(水) 17:41:27.57ID:R2ckMXQd
まだなんの問題もなく使えてるけど充電時のバッテリー表示の
急な変化が気になるなあ…買い替えてパパンにこれあげてもいいと思ってる
しかし同じくらいのサイズでどれ買えばいいかわからん
急な変化が気になるなあ…買い替えてパパンにこれあげてもいいと思ってる
しかし同じくらいのサイズでどれ買えばいいかわからん
2017/11/17(金) 23:01:10.71ID:pasTAGp2
d-01jはroot化しないと色々不便だから、zenpadにした。
2017/11/17(金) 23:01:36.39ID:pasTAGp2
zenpad3ね。かなり快適。
2017/11/18(土) 22:19:43.94ID:I6BU4Y56
ちょっくら実験
明るさ真ん中ぐらい
2台体制でこまめにディスプレイOFFで試してみた
裸族スタンド使いなのでGravity Screen
の傾きでONOFF
https://i.imgur.com/ZW47e3E.jpg
4.4.2root最初の機体3年落ちオク品
MXでsd内の30分動画3本
https://i.imgur.com/qeLBwrt.png
5.0.1ww2代目2年落ちオク品
chmate,youtube,自宅にvpn接続してpcの操作等
後半車で1080の60fps再生
明るさ真ん中ぐらい
2台体制でこまめにディスプレイOFFで試してみた
裸族スタンド使いなのでGravity Screen
の傾きでONOFF
https://i.imgur.com/ZW47e3E.jpg
4.4.2root最初の機体3年落ちオク品
MXでsd内の30分動画3本
https://i.imgur.com/qeLBwrt.png
5.0.1ww2代目2年落ちオク品
chmate,youtube,自宅にvpn接続してpcの操作等
後半車で1080の60fps再生
2017/11/19(日) 11:44:46.08ID:/MuK7gzr
>>119
「新手のスタンド使いかッ!?」
「新手のスタンド使いかッ!?」
2017/11/19(日) 12:35:44.27ID:i+suLGn9
2017/11/20(月) 17:48:56.87ID:Oo34GZwH
画面交換無事おわった
アリでフレーム付きau表記の頼んだらASUS表示になってたが問題なかったw
ついでに紙もはさんどいた
のこったフレームではがす勉強しよう
戸惑ったところ
カメラのところ
つぎは上からこじって一緒にとればよいかなと思ったり
テープがはがすと粘着力ないので糊必要
アリでフレーム付きau表記の頼んだらASUS表示になってたが問題なかったw
ついでに紙もはさんどいた
のこったフレームではがす勉強しよう
戸惑ったところ
カメラのところ
つぎは上からこじって一緒にとればよいかなと思ったり
テープがはがすと粘着力ないので糊必要
2017/11/22(水) 10:06:49.11ID:nW1OKDFY
ebayで頼んだバッテリーC11P1330が届いて交換した。届くの2ヶ月かかったからやべぇやられたと思ったわw交換後は順調に動いてます。電池持ちも良くなったかな…
2017/11/22(水) 11:45:31.66ID:XolAO6v/
うちは20日ぐらいでしたバッテリー
船便だから日本語で住所くれーてメール
追跡動かず2回目の追跡番号そしてしばらくしてきた
船便だから日本語で住所くれーてメール
追跡動かず2回目の追跡番号そしてしばらくしてきた
2017/11/22(水) 20:27:25.40ID:zDok9CjU
2017/11/22(水) 21:01:15.45ID:DYVs2sYj
メモリがいつの間にか一杯になるのでこまめにキャッシュ消して
乗り切ってきたけど今回2chmateのメディアのキャッシュを
消したら1.8Gほど大幅に開けることができた
画像キャッシュとかなのかな
乗り切ってきたけど今回2chmateのメディアのキャッシュを
消したら1.8Gほど大幅に開けることができた
画像キャッシュとかなのかな
2017/11/22(水) 22:31:16.54ID:ms7xsiXs
chmateな
2017/11/22(水) 23:16:39.73ID:FuU14IJS
chmateはまだしないほうが良いかも
指定フォルダのファイル数多くなると画像保存が重くなる
4.4は保存が閉じなくなった
キャッシュは300Mしかしないな
指定フォルダのファイル数多くなると画像保存が重くなる
4.4は保存が閉じなくなった
キャッシュは300Mしかしないな
2017/11/26(日) 02:55:41.02ID:quLK/rCO
車での動画視聴用のサブ機として最適だったのに
Huluのクソリニューアルでアプリが対象外で
使えなくなったのが痛い。
Huluのクソリニューアルでアプリが対象外で
使えなくなったのが痛い。
2017/11/29(水) 00:47:03.16ID:GnWNLDXC
あれ?もしかしてポケ森できない?
2017/12/02(土) 20:45:44.69ID:C7CHUgBP
やっぱacは切った方が安定するな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 07:18:45.93ID:X783zIbF 結構使いやすくて気に入ってたけどバッテリーが寿命っぽい
約3年メインで使ってた
まだまだ綺麗なのにもったいないね
d-01jもあるけどこっちは裏面が冷たくて若干重い
ストレス溜めてまでメインで使いたくはない
約3年メインで使ってた
まだまだ綺麗なのにもったいないね
d-01jもあるけどこっちは裏面が冷たくて若干重い
ストレス溜めてまでメインで使いたくはない
2017/12/08(金) 10:10:39.65ID:/kyGF7W4
Amazon端末でyoutube閉め出しあるから
難民がとかないかw
難民がとかないかw
2017/12/08(金) 14:56:25.16ID:X0OvNHxW
>>132
うちのはまだ使えそうなので交換してない
うちのはまだ使えそうなので交換してない
2017/12/08(金) 16:05:17.33ID:oNZZ/LoX
2017/12/08(金) 21:21:38.25ID:/kyGF7W4
L01Gのルーター中古で買ったらこれよりバッテリー容量あって笑う
2017/12/09(土) 04:49:10.78ID:Vbn33mGU
>>135
d-01J使いだけど残像気になった事はないな
ハードウェアアクセラレーション効けば1080p60の動画もヌルヌル再生出来る
ただAST21より内蔵ROMの空き容量に余裕が無いから
それが気になるならM3買っといた方がいいかも
d-01J使いだけど残像気になった事はないな
ハードウェアアクセラレーション効けば1080p60の動画もヌルヌル再生出来る
ただAST21より内蔵ROMの空き容量に余裕が無いから
それが気になるならM3買っといた方がいいかも
2017/12/09(土) 15:38:43.54ID:sGYK3rXd
2017/12/09(土) 16:10:20.13ID:Vbn33mGU
>>138
俺はd-01JのM3化してないけど、WW化AST21より2GB前後は使用可能領域が少ない感じがする
後はタッチパネルが少し反応悪いと感じる時がある
音ゲーみたいなタイトな入力が要求されるゲームには向かないと思う
俺はd-01JのM3化してないけど、WW化AST21より2GB前後は使用可能領域が少ない感じがする
後はタッチパネルが少し反応悪いと感じる時がある
音ゲーみたいなタイトな入力が要求されるゲームには向かないと思う
2017/12/09(土) 16:23:26.54ID:Vbn33mGU
あと参考までに、液晶の発色がAST21と比べて寒色が強く出る
好みにはなるけど俺的には利点に感じる
それに解像度が高いのでブラウザなどで情報量が多くなる
また、バッテリーの持ちがAST21と比べ良い
ただ液晶の明るさを90パーセント以上にしないとブラウザ使ったりする時に輝度が下がる現象が出るのが不満な点
(これを解除するメニューがこの機種は表示されない)
好みにはなるけど俺的には利点に感じる
それに解像度が高いのでブラウザなどで情報量が多くなる
また、バッテリーの持ちがAST21と比べ良い
ただ液晶の明るさを90パーセント以上にしないとブラウザ使ったりする時に輝度が下がる現象が出るのが不満な点
(これを解除するメニューがこの機種は表示されない)
141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 16:31:03.77ID:U+3By0LD セールでFireHD10を買ったから3年使ったWW化AST21ともお別れするわ
今までよく頑張ってくれた
今までよく頑張ってくれた
2017/12/09(土) 18:45:39.36ID:LS1A0f7C
d01jだとゲームは話にならないから、
結局zenpad3にした。快適だな。
結局zenpad3にした。快適だな。
2017/12/09(土) 21:38:23.86ID:D91WHKAA
2017/12/09(土) 22:06:14.40ID:LS1A0f7C
だな
2017/12/09(土) 22:15:22.87ID:LS1A0f7C
俺も自分で電池や液晶を交換しながら、
かれこれ3年は利用したな。
電池持ちが悪い以外は良機だった。
今はzenpad3 8.0に乗り換えた。
以前利用していたのは、カーナビ代わりに1台、後部座席のモニター用に1台と利用している。
かれこれ3年は利用したな。
電池持ちが悪い以外は良機だった。
今はzenpad3 8.0に乗り換えた。
以前利用していたのは、カーナビ代わりに1台、後部座席のモニター用に1台と利用している。
2017/12/10(日) 13:10:39.71ID:enIlF5We
8インチくらいで買い替え良いのあるかな?
新しいゼンパッドかフーウェイ?買うのがいいか
新しいゼンパッドかフーウェイ?買うのがいいか
2017/12/10(日) 14:25:38.16ID:3JjKaTL1
いい悪い以前にその二択にしかならないと思う
CPUパワーを取るかスナドラ・microSIMの互換性を取るか
CPUパワーを取るかスナドラ・microSIMの互換性を取るか
2017/12/10(日) 14:46:17.87ID:nWXh1BuZ
マジで8インチタブは選択肢無さ過ぎる
結局重いゲームやるならスマホってなるんだよな
結局重いゲームやるならスマホってなるんだよな
2017/12/10(日) 15:50:05.54ID:/S3Kbqul
m3はゲームでカクつく。
残像も酷い。bluetoothもapt-xに非対応。
だから、m3からzenpadに乗り換えるハメになったからオススメしない。
残像も酷い。bluetoothもapt-xに非対応。
だから、m3からzenpadに乗り換えるハメになったからオススメしない。
2017/12/10(日) 22:00:39.79ID:enIlF5We
2017/12/11(月) 01:40:19.19ID:XTnwOaYA
Zenpadは画面の比率がなぁ…
2017/12/11(月) 07:40:44.55ID:mK9xLF5P
2017/12/11(月) 12:54:03.62ID:cIf2OdqE
>>152
な、なるほど…すでにマイクロシムより小さいものが
な、なるほど…すでにマイクロシムより小さいものが
2017/12/11(月) 14:25:44.27ID:S9j4LTR4
中古4kで買ったAST21が最近画面チラチラしてきおった
2017/12/11(月) 14:59:34.83ID:7tVw3zIp
2017/12/12(火) 04:44:05.34ID:tYgF4Zj8
やはり後継もASUSのほうがいいかねえ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/12(火) 17:45:24.85ID:tI/7Q24R 壁紙に突っ込んでほしいバカはどこにでもいるんだな
2017/12/12(火) 19:25:13.93ID:tVgg9HmK
2017/12/12(火) 20:22:50.07ID:VUBdSzK8
2017/12/12(火) 20:35:04.41ID:tVgg9HmK
再起動するまで続けるのでスルーよろ
2017/12/12(火) 23:28:18.59ID:YSMedQhT
2017/12/13(水) 00:24:06.51ID:BSEfODpM
2017/12/13(水) 18:13:54.56ID:UGzSy5DP
https://i.imgur.com/9X1yc4zl.jpg
起動135時間
Gravity更新かけたくらいか
2chMate 0.8.10.1/asus/K015/5.0.1/DR
chmateになってないバグ発見
起動135時間
Gravity更新かけたくらいか
2chMate 0.8.10.1/asus/K015/5.0.1/DR
chmateになってないバグ発見
2017/12/14(木) 20:09:23.92ID:JVnuQgT9
165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/14(木) 21:46:22.96ID:eJfdUwQU お前ほんと気持ち悪いな
ネットでこれなら現実だと歩く公害だろ
ネットでこれなら現実だと歩く公害だろ
2017/12/14(木) 21:56:43.30ID:NCDVqieM
自己紹介お疲れ様
2017/12/14(木) 22:26:05.02ID:JVnuQgT9
2chのテクニックみたいなものだから気にしないよ
2017/12/15(金) 23:21:56.63ID:WO16lyEq
しまったなあ
11月末までの買い替えキャンペーンで買い替えときゃよかったか
11月末までの買い替えキャンペーンで買い替えときゃよかったか
2017/12/16(土) 04:35:51.66ID:yaGcID5L
>>168
あれ好評すぎて10日ぐらいで締め切ってたよ
あれ好評すぎて10日ぐらいで締め切ってたよ
2017/12/16(土) 04:51:09.99ID:29+mI9WB
臭い自演しない方が良いよ
2017/12/16(土) 05:26:18.12ID:yaGcID5L
2017/12/16(土) 05:42:50.48ID:29+mI9WB
価格の税込み最安値とほとんどかわらんじゃん
2017/12/16(土) 11:25:29.45ID:yaGcID5L
2017/12/16(土) 14:08:17.62ID:feOGMVkl
2017/12/16(土) 14:09:50.78ID:TvyNcbYL
自演うざ
2017/12/16(土) 21:03:36.33ID:1eVGo0hO
https://i.imgur.com/KWAecn7l.jpg
ジエンドにしますか
ジエンドにしますか
2017/12/16(土) 21:05:11.32ID:mR4DdyOL
キモい
2017/12/17(日) 12:59:17.39ID:vMXUp1rE
ノーマルで愛用してきたが最近Bluetoothイヤフォン使用時に「Bluetooth共有サービスが停止しました」が頻発して通信がブチブチ切れてストレス。
メモリの空きもメモリ開放しても1MいかんようになったけどWW化したら良くなるかな?
メモリの空きもメモリ開放しても1MいかんようになったけどWW化したら良くなるかな?
2017/12/17(日) 13:18:22.91ID:MFC/4VrV
良くなるのでわ
4.4とatomはメモリ管理で相性悪い感じだし
4.4とatomはメモリ管理で相性悪い感じだし
2017/12/17(日) 20:15:22.94ID:MFC/4VrV
ノーマルの状態を語れない
2017/12/18(月) 14:12:09.87ID:igchdihT
泥は設定の罠があるからな
2017/12/18(月) 14:59:54.28ID:qLIvYehN
俺もなー新しいタブ買うかなー
レンホー「ast21のままじゃダメなんですか?」
せやなサンキューレンホー
レンホー「ast21のままじゃダメなんですか?」
せやなサンキューレンホー
2017/12/18(月) 15:03:47.33ID:qLIvYehN
>>88
勘違いしてるのおまえやんけ!
勘違いしてるのおまえやんけ!
2017/12/18(月) 15:21:39.89ID:PzPuT+j5
1ヶ月も前の話に何言ってんだこいつw
2017/12/19(火) 01:11:12.62ID:0K10kg4W
2位(21)じゃ駄目なんですか?
2017/12/19(火) 01:14:39.24ID:x0Scw1N0
もうバッテリがダメダメだわ
2017/12/19(火) 15:31:42.11ID:n5QitFy7
2017/12/19(火) 17:04:30.36ID:x0Scw1N0
>>187
マンガサイト専用になってるけど小一時間使ってるだけで30〜40%減る
マンガサイト専用になってるけど小一時間使ってるだけで30〜40%減る
2017/12/19(火) 21:08:49.28ID:n2d7O8Jn
ぐ関連むこってたバカでい
2017/12/20(水) 06:46:07.88ID:IHUwu9kp
調子が悪くなって来たのでWW化してみたら、画面が点滅したり使えてたアプリが起動出来なくなったりなったのですが、同じようになった人います?
2017/12/20(水) 06:49:12.81ID:x0XwPRTe
2017/12/20(水) 07:22:40.79ID:TW6cE+Wd
画面の点滅はほかのASUSでも出てる報告あるんで
ASUSの持病かもね
ASUSの持病かもね
2017/12/20(水) 15:35:59.11ID:IHUwu9kp
ありがとうございます。
持病だったのですか、星に帰る時間が来て点滅してるのですね。
持病だったのですか、星に帰る時間が来て点滅してるのですね。
2017/12/20(水) 15:37:25.06ID:2sRJcUMZ
2017/12/20(水) 17:25:36.29ID:QNaYc5BS
AUTOにしてたバックライトが勝手に消えたりというのは直らんか
ww化してから出始めた症状
ww化してから出始めた症状
2017/12/20(水) 18:17:24.79ID:+hDb3ZUF
5.1.1や6.0へのアップデートはいつ頃来ますか?
2017/12/20(水) 18:32:59.72ID:TW6cE+Wd
>>194
だだだ
だだだ
2017/12/20(水) 18:46:33.15ID:74FfAo3b
2017/12/20(水) 18:56:46.18ID:QNaYc5BS
>>198
2.13だけどなる…どうしたらいい
2.13だけどなる…どうしたらいい
2017/12/20(水) 19:18:11.40ID:74FfAo3b
>>199
26にする
26にする
2017/12/20(水) 19:21:27.40ID:7v0yeiu3
>>199
お前馬鹿だろ
お前馬鹿だろ
2017/12/20(水) 20:43:59.78ID:FgRzdBN3
禅で
やらかしてる
し
根深い
の
かもよ
やらかしてる
し
根深い
の
かもよ
2017/12/21(木) 02:22:47.89ID:+DOUm1uQ
画面の点滅はフレキケーブルの接触不良じゃないか?
姉妹機のME572は時折デジタイザが効かなくなることがあって、これは裏蓋のスポンジで強く圧迫し過ぎなのと、フレキケーブルが妙な折り曲げ方で刺さってることが原因で起こっているようだった
スポンジをすべて除去、フレキケーブルをテープでガチガチに固定したら改善したぞ
姉妹機のME572は時折デジタイザが効かなくなることがあって、これは裏蓋のスポンジで強く圧迫し過ぎなのと、フレキケーブルが妙な折り曲げ方で刺さってることが原因で起こっているようだった
スポンジをすべて除去、フレキケーブルをテープでガチガチに固定したら改善したぞ
2017/12/22(金) 05:17:44.01ID:sygupUNe
>>203
WW化したら急になるのだからケーブルじゃないような気がするぞ。
WW化したら急になるのだからケーブルじゃないような気がするぞ。
2017/12/22(金) 07:29:59.66ID:v0Nmtgo9
>>204
急になる が思いこみの可能性もあるぞ
急になる が思いこみの可能性もあるぞ
2017/12/22(金) 08:34:08.37ID:mID9X+Bz
俺は明るさセンサー周りじゃないかと思ってる
2017/12/22(金) 09:12:50.32ID:cj378hTj
wwを再インストールしたら画面点滅が減った様な気もします。
2017/12/22(金) 09:21:34.94ID:hf4I+i6q
いま26にしてみました
なんか上からぺろーんとするとこのアイコンの数が減ったぞ
なんか上からぺろーんとするとこのアイコンの数が減ったぞ
2017/12/22(金) 09:32:35.11ID:tpRawRRv
【アップル】「iPhoneは早ければ1年後に性能が落ち始める」のをAppleが正式に認める
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513896692/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513896692/
2017/12/22(金) 12:15:30.60ID:H5BJKN4n
>>206
kernelドライバのせいでしょ
kernelドライバのせいでしょ
2017/12/22(金) 13:00:52.35ID:i2Dplvro
おおー!26にしたら急にバックライトのAUTOが切れるのが無くなったかも!
もうちょっと様子見るよ嬉しいね
もうちょっと様子見るよ嬉しいね
2017/12/22(金) 23:28:10.28ID:sygupUNe
>>211
更に開発者向けオプションをいじるべし。
更に開発者向けオプションをいじるべし。
2017/12/22(金) 23:28:47.67ID:sygupUNe
>>209
糞なメモリ使うからだよ。。。。。
糞なメモリ使うからだよ。。。。。
2017/12/23(土) 15:11:15.04ID:X3T82qSi
>>213
くそなメモリってなんだ?
くそなメモリってなんだ?
2017/12/23(土) 18:17:44.83ID:RupuqYon
2017/12/23(土) 20:44:11.20ID:a9NvW8/2
うちではその現象は見たことないな
Greenifyと自動起動マネージャー機能的にかぶってると思うけどけど大丈夫
Greenifyと自動起動マネージャー機能的にかぶってると思うけどけど大丈夫
2017/12/25(月) 23:45:23.53ID:2Mv/7tjc
ww化したらたまに画面が真っ暗になる
よくあるバックライトのエラーでなく完全に真っ暗になる
なぜか
よくあるバックライトのエラーでなく完全に真っ暗になる
なぜか
2017/12/26(火) 04:31:32.87ID:gmARy7tP
中古状態A(液晶傷なし) 5,549円
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?sort=sp&search=x&keyword=AST21
よくわからんが、状態Aの一部が値下げされて状態B(7,135円)よりも安くなっている
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?sort=sp&search=x&keyword=AST21
よくわからんが、状態Aの一部が値下げされて状態B(7,135円)よりも安くなっている
2017/12/26(火) 12:54:31.73ID:mC1jPa59
>>218
何これ今が買い時ってことなのか?
何これ今が買い時ってことなのか?
2017/12/26(火) 13:32:41.12ID:GbwJQk6T
>>219
ドンドン減ってるで。。。。買いっしょ。
ドンドン減ってるで。。。。買いっしょ。
2017/12/26(火) 13:40:09.09ID:4b3spOQo
Tポある人はヤフオクからのほうがいいね
若干高いけど
若干高いけど
2017/12/26(火) 14:33:24.52ID:82irJqRu
ゲオのセールで上の価格帯見てると、GALAXY Note 2とかXperia Z Tabletとかに混じってしれっと並んでるd-02Hが脳に悪いw
ドコモどんだけ垂れ流してゲオそれをどんだけ抱え込んだんだよ…
ドコモどんだけ垂れ流してゲオそれをどんだけ抱え込んだんだよ…
2017/12/26(火) 14:52:49.26ID:mC1jPa59
2017/12/26(火) 15:01:02.84ID:4ozPkQXZ
サブとして割り切って使うには安いしね
2017/12/26(火) 15:51:04.03ID:YjNlF9az
そろそろ新しいの欲しいけどまだサブとして使うにしては
一線で使えるほど現役すぎるもんな
一線で使えるほど現役すぎるもんな
2017/12/26(火) 16:09:46.27ID:3Vg8HQ1F
cpuの周波数高いからHW動画デコードで不具合あってもSWでなんとかなる場合多いしね
2017/12/26(火) 16:20:57.44ID:l3HRpUJR
普段から妻子のYouTube視聴機として奪取されてるから、自分用として2号機買ってしまった。
でも、大晦日には間に合わないんだね。楽しむのは休み明けかぁ。
でも、大晦日には間に合わないんだね。楽しむのは休み明けかぁ。
2017/12/26(火) 18:40:08.33ID:mC1jPa59
>>227
今から注文すればなんとか大丈夫じゃね?
今から注文すればなんとか大丈夫じゃね?
2017/12/26(火) 18:51:48.36ID:S12tX8T4
位置ゲーで遊んでるのだけど、マルチアカウントで使ってるサブだと、家の中でGPSがなかなか位置を特定してくれない。
メインの方だと比較的すぐに特定してくれる。
メイン、サブとも「設定」「位置情報」で「高精度」(GPS,WiFiで特定)にしてるのだけど
サブの方だけ設定の表示に関係なく、「GPSのみ」の設定になってる感じです。
似たような経験とか対策知ってる人いませんか?
メインの方だと比較的すぐに特定してくれる。
メイン、サブとも「設定」「位置情報」で「高精度」(GPS,WiFiで特定)にしてるのだけど
サブの方だけ設定の表示に関係なく、「GPSのみ」の設定になってる感じです。
似たような経験とか対策知ってる人いませんか?
2017/12/26(火) 19:54:22.00ID:Ojpo3X0n
ゲームやらんからわからんけどロケーション履歴でメイン機から位置情報取得とかでかわらんかな
2017/12/26(火) 23:58:31.20ID:cvIEbanc
KYT31って駄目なんだっけ?
2017/12/27(水) 01:07:22.86ID:N6lIZlDV
>>231
性能落ちるのと、ロットによっては液晶パカーがある
性能落ちるのと、ロットによっては液晶パカーがある
2017/12/27(水) 02:32:05.65ID:khl/aaCu
>>218
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?sort=sp&search=x&keyword=AST21&genre_tree=20
状態A 49個
5,549円 36個
7,928円 13個
https://ec.geo-online.co.jp/shop/goods/search.aspx?sort=sp&search=x&keyword=AST21&genre_tree=20
状態A 49個
5,549円 36個
7,928円 13個
2017/12/27(水) 03:36:56.93ID:FpLVHzbr
GEOのAランクは期待しない方がいい
2017/12/27(水) 04:52:29.63ID:xFFv7MT5
>>233
この価格差は一体なんなんだ
この価格差は一体なんなんだ
2017/12/27(水) 05:25:09.43ID:1Pv8m/IT
5000円切ってくれれば2台くらい買うのに。。。
2017/12/27(水) 05:37:19.96ID:1Pv8m/IT
あれ?箱付き・付属品有の無かったっけ?
2017/12/27(水) 05:40:58.71ID:1Pv8m/IT
>>234
もうこの年代じゃバッテリー逝きかけ・・・・かな?
もうこの年代じゃバッテリー逝きかけ・・・・かな?
2017/12/27(水) 06:38:58.98ID:gZXtwWpQ
すごい在庫だぶついてるな
2017/12/27(水) 08:47:22.07ID:iJjHAo12
もともとauではAST21やquatab01、ドコモなら初代dtabやcompactは大量にバラまかれてるしな
スマホの一括やCB商法の末期のおまけで
秋口にもゲオは古い泥機種投げ売りセールしてたから在庫処分したいんだろう
スマホの一括やCB商法の末期のおまけで
秋口にもゲオは古い泥機種投げ売りセールしてたから在庫処分したいんだろう
2017/12/27(水) 09:51:54.01ID:khl/aaCu
AST21の在庫が増えていく・・・・
2017/12/27(水) 10:45:13.94ID:OQGzP0+C
一括0だけならまだあるけど、当時は維持費もほぼ0だったしな…
2017/12/27(水) 11:57:54.49ID:xFFv7MT5
どうすんだよお前ら買わないのかよ?
2017/12/27(水) 11:58:35.28ID:JQv0KCsN
今更こんなの買わねーよ
2017/12/27(水) 12:12:11.44ID:CkF6xMDy
もう3台あるしw
2017/12/27(水) 12:24:51.80ID:vwaa808R
こんだけ安く出回ってるのは
自分で修理気軽に出来て心強いよな
自分で修理気軽に出来て心強いよな
2017/12/27(水) 12:38:28.81ID:1Pv8m/IT
本体だけじゃ。。。3000円までだな。。。
今の売れ具合をみて買わないと決めた!
今の売れ具合をみて買わないと決めた!
2017/12/27(水) 12:49:18.99ID:CkF6xMDy
>>247
ここのROMなんて100もいないぞw
ここのROMなんて100もいないぞw
2017/12/27(水) 13:03:38.86ID:khl/aaCu
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1075514.html
中古Bランク4980円のLG-V480(1500台以上)が4ヶ月で捌けたのに、
CPU,メモリ,解像度が勝るAST21が捌けないのは、記事により周知させていないから?
中古Bランク4980円のLG-V480(1500台以上)が4ヶ月で捌けたのに、
CPU,メモリ,解像度が勝るAST21が捌けないのは、記事により周知させていないから?
2017/12/27(水) 13:59:04.54ID:OQGzP0+C
2017/12/27(水) 14:31:02.84ID:FpLVHzbr
>>238
バッテリはどうかわからないけど、Aランクなのに擦り傷が多かったり判定が甘いんだよ
バッテリはどうかわからないけど、Aランクなのに擦り傷が多かったり判定が甘いんだよ
2017/12/28(木) 09:11:55.91ID:al8KNFw0
カカクコムの口コミに書いても
キャリアの古い端末なんて表から見れないようになってるし
影響ないよね
キャリアの古い端末なんて表から見れないようになってるし
影響ないよね
2017/12/28(木) 10:21:40.25ID:QJVQ+F5c
>>233
売れないから、、、無期限になってるやん。。
売れないから、、、無期限になってるやん。。
2017/12/28(木) 13:28:56.49ID:w0aaoqHk
状態A 49->50個
5,549円 36->34個
7,928円 13->16個
売れた数は不明・・・
5,549円 36->34個
7,928円 13->16個
売れた数は不明・・・
2017/12/29(金) 07:38:35.39ID:TJS1SO4n
>>233
買ったやつ、おらんのか?
買ったやつ、おらんのか?
2017/12/29(金) 10:37:21.81ID:WP9bQ2zI
買った
超きれいだった
アダプターもついてた
超きれいだった
アダプターもついてた
2017/12/29(金) 10:57:12.68ID:TJS1SO4n
2017/12/30(土) 13:59:38.25ID:LbJE72gI
時々画面がフッと消えるのは仕方ないの?
以前はセンサーが勝手にオフになって暗くなる程度だったんだが
以前はセンサーが勝手にオフになって暗くなる程度だったんだが
2017/12/30(土) 17:50:23.16ID:3hSyZ+qr
>>257
箱はない
箱はない
2017/12/30(土) 18:00:14.32ID:fPBgM2GH
動画再生中はならないよね
2017/12/30(土) 18:02:16.27ID:gfPO1bw0
最近勝手に画面の明るさが変わるようになって地味に目が痛いw
と思ったら自動調整がONになってた…触った覚えないのに
と思ったら自動調整がONになってた…触った覚えないのに
2017/12/30(土) 19:50:13.22ID:R9Z6Su4+
ブラウザ開いてる時に一瞬のブラックアウトは起こりやすい印象だわ
2017/12/30(土) 20:38:56.89ID:rpb1cyZ2
年の瀬になってWi-Fiがブツブツ切れるようになってきたわ
買い換えるとしたらquapxかなぁ?
買い換えるとしたらquapxかなぁ?
2017/12/30(土) 20:53:36.35ID:fPBgM2GH
内部ストレージ32Gのバラマキまで粘りたい
2017/12/31(日) 00:06:46.13ID:UQ/l3TL1
2017/12/31(日) 02:13:10.55ID:EiAoJ2sc
状態A 49→50→46個
5,549円 36→34→32個
7,928円 13→16→14個
5,549円 36→34→32個
7,928円 13→16→14個
2017/12/31(日) 10:18:02.37ID:GGj2NLZ5
>>266
なんで高い方が減るw
なんで高い方が減るw
2017/12/31(日) 11:02:08.03ID:8kg4cEbx
>>267
箱付き、付属品完備じゃね?
箱付き、付属品完備じゃね?
2017/12/31(日) 23:47:12.96ID:4uSU0Mwv
状態A 49→50→46→45個
5,549円 36→34→32→32個
7,928円 13→16→14→13個
高い方が減るのは値下げしただけかな?
5,549円 36→34→32→32個
7,928円 13→16→14→13個
高い方が減るのは値下げしただけかな?
2018/01/01(月) 05:28:41.92ID:8LdVx/y6
>>269
全部7,928円になってる
全部7,928円になってる
2018/01/01(月) 07:09:04.56ID:UXiF5F47
初売りモードじゃない
2018/01/01(月) 08:30:47.63ID:1g+xlcmr
2018/01/01(月) 17:27:22.34ID:1g+xlcmr
>>264
そんなのあるの??
そんなのあるの??
2018/01/01(月) 23:13:59.26ID:UXiF5F47
次の一手はアプリを糞デカく作らせて32Gを最低に押し上げると予想
2018/01/03(水) 10:06:57.85ID:ermHOckE
dtab d-01K
10インチだけど1920×12003G32Gだね
10インチだけど1920×12003G32Gだね
2018/01/04(木) 03:40:52.86ID:7318ci+W
おいここ10年間のインテルcpuヤバいってよ
2018/01/04(木) 08:04:51.37ID:U9nvOkQv
深刻さの差こそあれ、仮想アドレスを実装したCPU全部ヤバイ
2018/01/04(木) 10:12:25.78ID:BNHff4sS
鯖重くなるの勘弁
2018/01/04(木) 10:14:48.95ID:G/PzdHyg
今まで何か問題あったか?
2018/01/04(木) 12:08:14.90ID:ekJ9+JIW
http://jp.techcrunch.com/2018/01/04/2018-01-03-intel-calls-reports-of-major-vulnerability-incorrect/
これか
許可する権限飛び越えて、メアドのパスワードとかも取れるのかもね
つか、今までよくばれなかったな
これか
許可する権限飛び越えて、メアドのパスワードとかも取れるのかもね
つか、今までよくばれなかったな
2018/01/04(木) 12:54:48.42ID:/LIf8+dw
マルチCPUで速度求めてきた結果なのかな
2018/01/05(金) 10:09:11.83ID:zQ8lIvSZ
投機実行はシングルコア時代からあった仕組みだしどうだろうな
2018/01/05(金) 10:52:42.07ID:0Mbfhk4y
誰かが気づいてたが
ムーアの法則の前では闇にするしかなかった
最新の物では対策のメドがたったのでオープンにしたってところか
ムーアの法則の前では闇にするしかなかった
最新の物では対策のメドがたったのでオープンにしたってところか
284名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 20:49:11.15ID:yB6pWRAj 一気に全部売り切れた
285名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 20:55:49.65ID:1ATrEEsw 【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
2018/01/05(金) 22:20:07.98ID:2EgMjDlm
2018/01/06(土) 13:42:30.48ID:U79Nvmxb
cortex-a9 だめじゃん
パッチなんかこないだろうなぁ
パッチなんかこないだろうなぁ
2018/01/06(土) 13:58:28.36ID:U79Nvmxb
atom z3580か
どちらにしろ2014年発売だから今回の対象になってるな
なにか対策できないかな
どちらにしろ2014年発売だから今回の対象になってるな
なにか対策できないかな
2018/01/07(日) 03:17:25.33ID:HFS4Rpa9
ハングアウトというのは消せないけど動かなくすることはできるの?
2018/01/14(日) 18:40:06.86ID:ilSW8oam
13はexFATでは書き込み許可でSDでないのだな
2018/01/14(日) 20:30:44.04ID:iLhIXFPL
たまに画面の下でライセンスをチェックしています…って出るようになったんだけどなんでだろ
謎
謎
2018/01/14(日) 20:52:43.91ID:/Y7ZT8Vd
2018/01/14(日) 22:33:19.45ID:iLhIXFPL
セキュリティアプリとかじゃなくてandroid自体の通知っぽいんだよね
前はこんなのなかったんだけどなあ
前はこんなのなかったんだけどなあ
2018/01/14(日) 23:05:24.03ID:YQ+VUHny
最近Google Playで100円配ってたからそれ系とか
2018/01/18(木) 19:22:58.76ID:4keNkCMF
ポケGo遊ぶ方法ないかな?
この機種だとGoogle Playに表示されないんだけど
この機種だとGoogle Playに表示されないんだけど
2018/01/18(木) 19:31:07.33ID:sUlIqcKA
>>295
https://www.apkmirror.com/apk/niantic-inc/pokemon-go/
からAPKをダウンロードしてやってた。
去年の夏ぐらいまでやってたけど、バージョンアップのたびにわざわざダウンロードするのが面倒になって止めた。
https://www.apkmirror.com/apk/niantic-inc/pokemon-go/
からAPKをダウンロードしてやってた。
去年の夏ぐらいまでやってたけど、バージョンアップのたびにわざわざダウンロードするのが面倒になって止めた。
2018/01/18(木) 20:21:00.67ID:4keNkCMF
2018/01/18(木) 21:30:36.84ID:6wTXF9cW
ポケGOは精神病んでいくので止めたw
ww化の端末でapk拾って去年の2月ぐらいまでやったな
次の日が天気悪いと崩して来る奴がいて凍えながらタワー建ててたわ
ww化の端末でapk拾って去年の2月ぐらいまでやったな
次の日が天気悪いと崩して来る奴がいて凍えながらタワー建ててたわ
2018/01/18(木) 21:40:37.65ID:Lbr9lnqu
Pokemonやってる奴ほとんど見なくなった
2018/01/18(木) 23:20:19.31ID:z8/7vNFH
2018/01/19(金) 10:03:17.84ID:tfugh27L
>>277
amdセーフじゃねーか
amdセーフじゃねーか
2018/01/19(金) 10:06:03.85ID:tfugh27L
2018/01/19(金) 10:14:58.63ID:NDpjXz+y
>>301
一応スペクターのバリアント1は影響確認されてるしバリアント2も「理屈上は」影響されうるとAMD自身言ってるぞ
バリアント2については未だに実証されてないから影響なしかも知れないが、10年寝てた問題だからなー…
一応スペクターのバリアント1は影響確認されてるしバリアント2も「理屈上は」影響されうるとAMD自身言ってるぞ
バリアント2については未だに実証されてないから影響なしかも知れないが、10年寝てた問題だからなー…
2018/01/19(金) 10:20:52.78ID:vNMrX/Ii
AMDはパッチに注意しないと起動しなくなったりするからなw
2018/01/19(金) 13:05:25.74ID:iSuM9+zY
広告と言う名のバッテリードレインが増えた気がするな
動画再生中より一時停止の方がCPUが暴れるw
動画再生中より一時停止の方がCPUが暴れるw
2018/01/21(日) 13:16:10.24ID:AeVb22/E
オクで1400円の保護シート買ったのだれだ
2018/01/21(日) 23:08:40.52ID:N6oTze47
ちょっと教えて、WW化までしたんだけどroot化のダウンロードできるサイトが見つからない。何処かに無い?
2018/01/22(月) 01:04:22.16ID:bINgweek
>>307
ビルド番号ぐらい提示しないと誰も答えられないと思う。
ビルド番号ぐらい提示しないと誰も答えられないと思う。
2018/01/22(月) 04:56:05.94ID:SFK/z/Dc
>>307
そのバージョンじゃ出来なかったはず、、
そのバージョンじゃ出来なかったはず、、
310名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/23(火) 08:35:06.13ID:HaT7awo6 Android5.0.1にしたらアプリでのFC2が見れなくなったよぉ
2018/01/23(火) 09:37:00.99ID:XLbo5I3i
無料だけしか確認できないが見れてるぞ
2018/01/23(火) 14:57:14.98ID:4ICmVxeU
>>310
Fc2動画アプリのことなら、GooglePlayにはないけど、FC2アプリの中にはあるよ。
Fc2動画アプリのことなら、GooglePlayにはないけど、FC2アプリの中にはあるよ。
2018/01/23(火) 19:10:41.53ID:vT9FAaU+
>>308
ビルド番号ってあの長い3列のやつですか?
LRX22C.WW_epad-12.14.2.13-20150507
044030467_201503091225
0010000400000
です。ググって中国のサイトに飛んでそれらしきファイルをDLしようとしてもダメでした
ビルド番号ってあの長い3列のやつですか?
LRX22C.WW_epad-12.14.2.13-20150507
044030467_201503091225
0010000400000
です。ググって中国のサイトに飛んでそれらしきファイルをDLしようとしてもダメでした
2018/01/23(火) 20:40:59.99ID:XLbo5I3i
今頃リカバリーモードの入り方わかった
2018/01/23(火) 21:11:03.40ID:6yTbtXJP
>>313
http://clab.tokyo/archives/260
の
上記の「RootZenFone公開先」はいつ消えるか分かりませんので、
Lyが実際に使ったapkのダウンロード先も記載しておきます。
から
自己責任で。。
http://clab.tokyo/archives/260
の
上記の「RootZenFone公開先」はいつ消えるか分かりませんので、
Lyが実際に使ったapkのダウンロード先も記載しておきます。
から
自己責任で。。
2018/01/25(木) 15:00:09.42ID:1KhHPaoY
文鎮、、、、、
2018/01/25(木) 15:02:26.67ID:jqP6Bxay
次どうしようと思いたってから結局2年つこうとる
318名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/26(金) 07:18:29.65ID:5WunUIWB >>311 >>312
ありがと、見れなくなったのはアプリのfc2ライブでブラウザからは見れてる
https://live.fc2.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)
ありがと、見れなくなったのはアプリのfc2ライブでブラウザからは見れてる
https://live.fc2.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)
2018/01/26(金) 23:04:19.19ID:GHR+rcg8
楽天アプリが突然使えなくなった
君は!
君は!
2018/01/26(金) 23:17:23.70ID:GSwLm8YO
1000%
2018/01/27(土) 06:59:06.28ID:iZoxhGgE
カルロストシキ
2018/01/27(土) 09:37:28.98ID:VgB8y+e/
6.0導入するカスタムロムあればな
2018/01/27(土) 13:35:14.32ID:QkjIIAAB
>>322
その前にunlock出来ないから。
その前にunlock出来ないから。
2018/01/27(土) 13:42:22.10ID:fEF99wD9
>>323
だな。。。
だな。。。
2018/01/27(土) 14:06:53.84ID:dbZ70X1p
みんなどうなのよ楽天アプリ
立ち上がった瞬間アプリ落ちるようになった
確かにインストール時にこの機種に最適化されていませんとはあったけど
普通に使えてたのに3日ほど前の更新が悪者なのか?
立ち上がった瞬間アプリ落ちるようになった
確かにインストール時にこの機種に最適化されていませんとはあったけど
普通に使えてたのに3日ほど前の更新が悪者なのか?
2018/01/27(土) 15:50:11.63ID:pcPt/Eb/
楽天アプリ俺も駄目だ 使えねえーー
2018/01/27(土) 17:09:15.95ID:kSTZfs+v
最新この機種ww限定でコメント欄みたら★5つけてるやついたで
2018/01/27(土) 17:10:47.87ID:wSIJGjCt
再インストールしても駄目だ
結局旧いスマホに楽天アプリ入れ直してそっちで買い物することに
結局旧いスマホに楽天アプリ入れ直してそっちで買い物することに
2018/01/28(日) 02:52:47.45ID:k4zt+YZv
>>325
どっちも落ちないよ。。
どっちも落ちないよ。。
2018/01/28(日) 11:30:25.48ID:3y3w2mT0
>>313
丁寧なお答えありがとう御座います、いっちょやってみます
丁寧なお答えありがとう御座います、いっちょやってみます
2018/01/28(日) 16:40:30.41ID:jqXRKu3A
この機種って謎の容量喰いがあるよね
今までのスマホタブレットは容量が一杯になるなんてなかったのに
詳細調べてもその他みたいな細かいのが積み重なってるみたいな
アップデートのときに度々キャッシュ消したりするのが面倒だな
絶対不要なデータが溜まってるんだと思うんだけどなあ
今までのスマホタブレットは容量が一杯になるなんてなかったのに
詳細調べてもその他みたいな細かいのが積み重なってるみたいな
アップデートのときに度々キャッシュ消したりするのが面倒だな
絶対不要なデータが溜まってるんだと思うんだけどなあ
2018/01/28(日) 17:54:09.96ID:wtaAUqxo
apkが大きくなったり初期でない物が作られたりとこれで結構しめるね
うちの二年物だと+してくとapkで5G近くになる
うちの二年物だと+してくとapkで5G近くになる
2018/01/28(日) 18:15:05.28ID:jqXRKu3A
これ消せんのかねえ
2018/01/28(日) 20:34:30.78ID:rVs0B18K
この機種が謎の容量食い多いんじゃなくて
空き容量に余裕が無いから容量食いの影響がデカいだけ
空き容量に余裕が無いから容量食いの影響がデカいだけ
2018/01/28(日) 20:40:44.86ID:wtaAUqxo
移動可能なあぷりならSDに逃がせるけど少ない
2018/01/28(日) 21:14:40.67ID:C5Ov66Db
アプリ本体はまあいいとして、各種データはSDに置かせてくれと思う
2018/01/28(日) 22:54:04.16ID:fzWrNZcM
ぐは、4chanアプリ久々に更新かけたらフラッシュで起動シネ
sd移動してたからか?
キャッシュ削除でもだめでデータ消去で直った
しかし、4chanの画像動画の保存場所をSDのAndroid/data/プロセス名に
してたので保存データも一緒に消えたw
sd移動してたからか?
キャッシュ削除でもだめでデータ消去で直った
しかし、4chanの画像動画の保存場所をSDのAndroid/data/プロセス名に
してたので保存データも一緒に消えたw
2018/01/29(月) 00:31:56.64ID:HPsAoyUT
もう3年経つけど毎日持ち歩いて外でも使うからかSIMスロットがグラつくように…
常にSIM開ける用のピンがないとだめになったw
常にSIM開ける用のピンがないとだめになったw
2018/01/29(月) 10:56:20.06ID:4fn6y583
そんなに頻繁に入れたり出したりとか お盛んだな
2018/02/02(金) 21:04:18.10ID:ZApHnKcA
ん、モックアップ買ってる人いるな
フレームとか裏蓋とか利用できるもんなのか
フレームとか裏蓋とか利用できるもんなのか
2018/02/07(水) 15:25:51.18ID:vxWP4DBG
WW化のroot済なんだが、GNURoot Debian起動できないんだけど、
他に試した人いる?
他に試した人いる?
2018/02/08(木) 06:42:23.28ID:3jPcRq3I
WW後にrootってどう取るのでしょうか?標準romのroot化してWW化したらroot化出来なくなりました。
2018/02/08(木) 11:53:45.37ID:p+FlNoiS
最新バージョンでのWW化をした場合はroot化できなくなる。初期のWW化はroot化出来るが非常に不安定。だったと思うが。変わってなければ。
2018/02/08(木) 14:43:20.80ID:Es19z5bz
古いのは32bitOSだっけ
2018/02/08(木) 21:28:05.76ID:3jPcRq3I
>>343
ありがとうございます。ちょっとバージョン見てみます。
ありがとうございます。ちょっとバージョン見てみます。
2018/02/14(水) 15:03:26.63ID:UJRiNWFx
HDDに残ってるroot可能なWWのROMは「UL-K015-WW-11.8.2.57-user.zip」ってファイルだった
2018/02/14(水) 16:10:49.32ID:XAWXo+VH
6.0いつになったら来ますか?
2018/02/14(水) 16:43:51.81ID:wdW+oFll
>>347
アキラメロン
アキラメロン
2018/02/14(水) 17:36:25.01ID:jN8H7vDK
今更マイクの基盤注文してしまった
液晶をフレームから引きはがした後に
なぜかフレームを水洗いして
小さいこもった音しか取れなくなった
液晶をフレームから引きはがした後に
なぜかフレームを水洗いして
小さいこもった音しか取れなくなった
2018/02/14(水) 23:57:02.09ID:0gqf4Uqs
もう数年使ってボロボロだから買い替えるかな…
ASUSでSIMフリーの7〜8インチだとZENpadシリーズしかないけど
ドコモ回線使えるなら全然アリだな
ASUSでSIMフリーの7〜8インチだとZENpadシリーズしかないけど
ドコモ回線使えるなら全然アリだな
2018/02/15(木) 19:06:12.85ID:O2VXcGxa
気功治療のすべて 21世紀の治療革命/日本AST協会【編】
買うかな
買うかな
2018/02/16(金) 01:06:10.81ID:+dBhqKAd
ものすごく薄い保護膜みたいなのがガラスに張ってあるんだな
水でぎゅっと拭くとかすかに中央を中心に穴が空いてしまった
実害薄いけど、まれに中央で付近でタッチが効かなくなる
水でぎゅっと拭くとかすかに中央を中心に穴が空いてしまった
実害薄いけど、まれに中央で付近でタッチが効かなくなる
2018/02/16(金) 07:17:14.57ID:z8aKNfoe
画鋲で力加えても照明に写る傷できないのだが
2018/02/18(日) 08:50:03.23ID:mVvgJM/v
オク賑わってるな
2018/02/18(日) 13:37:33.67ID:UJATjkrm
>>354
安売りしてるの?
安売りしてるの?
2018/02/18(日) 14:02:29.78ID:Q5Rz1tRd
入札増えてきてるよな
2018/02/18(日) 16:00:25.71ID:nAoh/T/f
>>354
3000円くらいで買えるかな?
3000円くらいで買えるかな?
2018/02/18(日) 17:48:05.37ID:mVvgJM/v
>>357
おぅなにw
おぅなにw
2018/02/25(日) 02:44:09.26ID:+efW5NnI
入ってるフォント、なんか漢字おかしいのがたまにあるよね
落書きみたいに崩れたのとか
ありゃ中華だからなのか?
別のフォント入れ直せるの?今更だけれども
落書きみたいに崩れたのとか
ありゃ中華だからなのか?
別のフォント入れ直せるの?今更だけれども
2018/02/26(月) 14:00:01.16ID:DOelbTrS
2台持ちにはマルチポイントヘッドホンだな
2018/02/26(月) 16:13:32.25ID:lTXeoBI7
2018/02/26(月) 18:49:03.73ID:6a3wpyvR
暇なんだな
2018/02/27(火) 20:05:05.33ID:CDcOu6lD
暇だと5chの観察してしまうw「
2018/03/28(水) 03:39:54.65ID:95GFQtzl
手に持って歩くとカタカタ音が鳴るようになってしまった
タッチパネル面と背面の合わせ目から鳴っているようだ
性能的にはまだまだ現役で使えるけどガワにガタがきてしまったのか
タッチパネル面と背面の合わせ目から鳴っているようだ
性能的にはまだまだ現役で使えるけどガワにガタがきてしまったのか
2018/03/31(土) 06:46:20.30ID:iK+/fRG+
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1114457.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1114457.html
2018/03/31(土) 12:00:28.66ID:NAspfnjb
前回クーポンを発行して未購入だったが再度クーポン出せなかった
前回のクーポンコードなんかとっくに電子の海の中
メアド入れる割にそこへ送らないなど不親切極まりない
前回のクーポンコードなんかとっくに電子の海の中
メアド入れる割にそこへ送らないなど不親切極まりない
2018/03/31(土) 12:28:43.83ID:jOakN7Z6
前回はすぐキャンペーン終わったよね
2018/03/31(土) 12:48:59.37ID:kS1hfw1V
まじかこれ
買い替え検討してたからありがてえ
買い替え検討してたからありがてえ
2018/03/31(土) 14:20:09.99ID:IeWXAa6p
愛用してるが不満ある?
2018/03/31(土) 15:59:20.51ID:TJ/V0P2f
メモリカードも脱着しやすい
バッテリーもまだいける
機能的にはまだまだ現役問題なし
ガワの銀色がハゲハゲ、合わせがカタカタする
外装をもう少し堅牢に作ってもらえれば…
でも年数的にそろそろ買い替えてもいい頃
『まだまだ使えるよ!』と誰かにあげて自分は新しいの買っても
いいんじゃあないかとは思う
バッテリーもまだいける
機能的にはまだまだ現役問題なし
ガワの銀色がハゲハゲ、合わせがカタカタする
外装をもう少し堅牢に作ってもらえれば…
でも年数的にそろそろ買い替えてもいい頃
『まだまだ使えるよ!』と誰かにあげて自分は新しいの買っても
いいんじゃあないかとは思う
371名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 07:49:17.49ID:gUX4MjwW 地図の経路表示(青色のライン)がされないんだが
ググったら端末固有で再現性あるっぽいけど
ググったら端末固有で再現性あるっぽいけど
372名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 08:19:01.64ID:CCNcRhsy エアドロップ追加しました
https://gox-again.com/2018/03/12/air-drop/
https://gox-again.com/2018/03/12/air-drop/
2018/04/01(日) 11:09:42.55ID:N2awF+hI
今勢いあるのは台湾料理だな
2018/04/01(日) 15:24:49.24ID:DoqHVz+J
いよいよアプリ更新があるたびに容量が足りなくなって
毎回chmateの画像キャッシュを消して一時的に対処してるけど
一体どこに何が溜まって容量を圧迫しているのか
毎回chmateの画像キャッシュを消して一時的に対処してるけど
一体どこに何が溜まって容量を圧迫しているのか
2018/04/03(火) 13:45:56.81ID:CfGQxJnO
2018/04/04(水) 09:41:56.23ID:DMT4H+fE
>>374
例の/data/logsじゃないかな
例の/data/logsじゃないかな
2018/04/12(木) 21:41:41.25ID:bcjrq5w6
2018/04/13(金) 06:56:57.46ID:paPQ47gG
>>377
zenfone ログ でググれ
zenfone ログ でググれ
2018/04/17(火) 01:51:43.09ID:csZzIHRc
かって1年半だけど、タッチしても反応しない場所が中央付近に頻繁出るようになった
スリープして、画面を濡れティッシュできれいにして、再度電源入れると
問題なく動作することが多い
それ以外は電源ボタンの反応が鈍くなった、たまにリセット、ぐらいで問題ないんだけどなぁ
スリープして、画面を濡れティッシュできれいにして、再度電源入れると
問題なく動作することが多い
それ以外は電源ボタンの反応が鈍くなった、たまにリセット、ぐらいで問題ないんだけどなぁ
2018/04/17(火) 02:29:50.98ID:a3W7mx+z
2018/04/17(火) 05:57:00.39ID:dmvntA+m
ww化3台稼働中
部品が電源スイッチandマイク基盤、ガラスパネル&デジタイザー、
バッテリーあまっとる
部品が電源スイッチandマイク基盤、ガラスパネル&デジタイザー、
バッテリーあまっとる
2018/05/04(金) 12:03:16.33ID:FkGnETbN
本スレ見当たらなかったからこっちで…
3年以上使ってたけどとうとうmicroUSB端子が駄目になって充電出来なくなった…
あちこちボロボロだしさすがに買い換えるけどいいタブレットだった
3年以上使ってたけどとうとうmicroUSB端子が駄目になって充電出来なくなった…
あちこちボロボロだしさすがに買い換えるけどいいタブレットだった
2018/05/04(金) 13:18:43.10ID:OgPfYhkU
2018/05/04(金) 23:09:56.32ID:kyXWIQwt
本スレは落ちてだか使い切ってだかで、もう人が少ないからとこっちに合流したような
2018/05/05(土) 01:13:33.43ID:lv/rF9IC
382だけど端末側のUSB端子死んでなかったw
ACアダプタが壊れただけだったよ…あと1年はいける気がしてきた
ACアダプタが壊れただけだったよ…あと1年はいける気がしてきた
2018/05/05(土) 13:44:25.04ID:SO9tTQN1
おれも自作のアームスタンドにケーブル巻き込んで
断線したときは焦った、まだまだいけるよw
断線したときは焦った、まだまだいけるよw
2018/05/05(土) 16:23:57.20ID:zf9yMjkv
たまにゴーストタップ起きるんだが
2018/05/07(月) 14:41:16.39ID:9LPKuhJK
2018/05/07(月) 17:15:55.11ID:nhH2ghy9
たまにタップ効かないときもある
素直に再起動してるわ
素直に再起動してるわ
2018/05/07(月) 19:32:12.78ID:pkRnxlal
おまじないで紙挟んでるが
明らかに画面上に垢がたまった感じの時に反応しなくなるくらいだなw
明らかに画面上に垢がたまった感じの時に反応しなくなるくらいだなw
2018/05/07(月) 20:27:05.36ID:EZXx7hs8
だいたい画面拭いたら直るけどなあ
フィルム貼ったら起きなくなったりして
フィルム貼ったら起きなくなったりして
2018/05/10(木) 04:38:35.08ID:e96GZ9Wa
マイクが効かなくなった…
グーグルの音声検索したくてもできない
あっちの問題?それともハードの問題?みんな使えてる?
グーグルの音声検索したくてもできない
あっちの問題?それともハードの問題?みんな使えてる?
2018/05/10(木) 08:47:03.96ID:jazYDp2R
100均のマイク付きイヤホンで確認したな
部品の交換自体は簡単
部品の交換自体は簡単
2018/05/10(木) 12:23:55.18ID:NbPu0aah
通知音って何のフォルダに格納されているの?
ファイルマネージャー見てるんだがそれらしいものが見当たらない
ファイルマネージャー見てるんだがそれらしいものが見当たらない
2018/05/10(木) 13:21:46.07ID:l7Z3muJI
ESとか使ってると通知の選択でES選べるのでそれで対応サウンド選べばいけんか
うちPROばんなんでわからんが
うちPROばんなんでわからんが
2018/05/10(木) 23:49:02.72ID:Q0pSxI6p
>>392
自分も同様
自分も同様
2018/05/11(金) 00:52:30.03ID:G4wNQJCu
2018/05/11(金) 05:27:32.70ID:bjKpjkXU
うちらのは使えてるぞ
姉のXperiaで電話の声がとどかなくなって、再起動かけたら治まったくらいだw
姉のXperiaで電話の声がとどかなくなって、再起動かけたら治まったくらいだw
2018/05/11(金) 09:25:39.20ID:zhNCe6Wv
2018/05/11(金) 14:18:44.26ID:iamecZRl
2018/05/11(金) 21:31:50.01ID:zhNCe6Wv
2018/05/11(金) 21:55:04.27ID:iamecZRl
>>401
AliExpress
AliExpress
403396
2018/05/12(土) 15:06:28.97ID:+tH/8Sol 何か知らんが音声入力反応しないの治った
マイクの物理的な故障かと思っていたけれど違ったのか
「googleが音声を利用してどうたらこうたら」って出て来たから一旦何かがリセットされたのかしら
マイクの物理的な故障かと思っていたけれど違ったのか
「googleが音声を利用してどうたらこうたら」って出て来たから一旦何かがリセットされたのかしら
2018/05/13(日) 23:46:35.41ID:dB/3RF3Z
マイクはちょこちょこ死ぬよ
再起動で直る
再起動で直る
2018/05/13(日) 23:50:14.38ID:OBEIIp5M
あ、そういうことか
確かに壊れた後バッテリーが切れて一度電源が落ちているわ
なる、今後の参考になったわ
確かに壊れた後バッテリーが切れて一度電源が落ちているわ
なる、今後の参考になったわ
2018/05/14(月) 15:16:03.55ID:KXxGO6kc
いいなあ
俺のもgoogleの設定とか弄ってみたけどダメだったわ
『オッケーグーグル!』とか叫んでみたのに
俺のもgoogleの設定とか弄ってみたけどダメだったわ
『オッケーグーグル!』とか叫んでみたのに
2018/05/14(月) 23:08:17.69ID:+rRI/eQ8
もっとネイティブな発音で
2018/05/15(火) 23:40:17.83ID:5KX7QiUY
コォルタァナァサーン
2018/05/15(火) 23:55:36.36ID:GI/nLDgS
ゴーストタップが治らないから買い換えるかな。ポケGoも出来ないし
MediaPad M3 lite 8 あたりを考えてるんだけど、お勧めとかない?
MediaPad M3 lite 8 あたりを考えてるんだけど、お勧めとかない?
2018/05/16(水) 23:49:52.34ID:jMJqyzZF
M5
2018/05/19(土) 16:37:44.83ID:9IQt84Hw
ww化したコイツにuqの高速プランで使ってる。さすがに5.01は古くなってきたので別のuq使えるタブに乗り換えたいけど良いのがないよなー
2018/05/19(土) 16:50:08.31ID:/Sq5Gz1Q
あう泥は廉価スペックしかないね
2018/05/19(土) 17:48:40.96ID:zQN8gfzF
QZ10でやっと625-3GBだからなあ
2018/05/19(土) 18:26:40.62ID:56rSdbAU
ドコモのd-01JをSimロック解除してau系のmvnoって出来るのかな?
e-simってあたりが不安事項なんだけど
e-simってあたりが不安事項なんだけど
2018/05/19(土) 23:27:37.34ID:2UXeq3k4
バンドの事は知らんがeSIMったって元の設計がそうだった訳じゃないからそこは気にせんでもよかよ
普通のSIMスロットに入っているカードが特殊ってだけだし
普通のSIMスロットに入っているカードが特殊ってだけだし
2018/05/20(日) 16:33:41.62ID:ge8wQUjR
>>415
サンクス
サンクス
2018/05/21(月) 10:47:48.12ID:by1rlmJc
アプデしてほしいんだが6.0マダー?
2018/05/25(金) 23:28:05.37ID:JaEE3STA
音声検索が復活した…一体何だったのか
しかし安心した
しかし安心した
2018/05/26(土) 23:48:43.19ID:MKsvUzP4
おめ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 15:46:14.18ID:0MplddtS2018/06/03(日) 15:48:46.34ID:nmdjDSiU
>>420
まぁ出るでしょうね。
まぁ出るでしょうね。
2018/06/04(月) 05:57:33.06ID:j+u9SIM4
そろそろ買い替えも本格化する時期だけどみんなの候補は何かね?
同サイズだとやはりゼンパッド?
同サイズだとやはりゼンパッド?
2018/06/04(月) 08:29:14.10ID:+Y/FyMGG
d01j
2018/06/04(月) 09:38:55.61ID:rBF2D56/
外出時の動画とか自宅PCのマクロ実行
オクや情報系のチェックぐらいだからな
必要になれば買い換えるだけ
オクや情報系のチェックぐらいだからな
必要になれば買い換えるだけ
2018/06/04(月) 15:12:57.66ID:j+u9SIM4
調べてみると8インチクラスはもうほとんど選択肢無いみたいね
グーグルがタブレット辞めて、各社出してるタブレットも
スマホ用Androidベースだから画面の配置も使いにくかったり
世界的にも開発終了的な感じ
アップルはまだタブレット用にos開発してるから使いやすいそうな
しかしアップル製品は買いたくない
とねるとファーウのメディアパッドくらいしかないか
グーグルがタブレット辞めて、各社出してるタブレットも
スマホ用Androidベースだから画面の配置も使いにくかったり
世界的にも開発終了的な感じ
アップルはまだタブレット用にos開発してるから使いやすいそうな
しかしアップル製品は買いたくない
とねるとファーウのメディアパッドくらいしかないか
2018/06/04(月) 22:25:55.19ID:5hBCLrJI
新世代のNexus出るという噂どうなった?
2018/06/04(月) 23:29:57.65ID:0admzc8O
マジかよこんな便利なもの何故作らないんだ?
スマホ画面でちまちまweb観たり漫画読む気になれんわ
スマホ画面でちまちまweb観たり漫画読む気になれんわ
2018/06/05(火) 00:09:51.91ID:mttFfsl0
>>422
ゼンはもう新型出ないだろうしM5が無難じゃないの
ゼンはもう新型出ないだろうしM5が無難じゃないの
2018/06/05(火) 05:48:54.68ID:/Os5fmNf
5インチクラス以上12インチ以下はAndroidだとモバイルにはでかすぎるしwindowsだと操作性に難がある上に高価格で売れないからメーカーがおよび腰
2018/06/05(火) 10:08:42.62ID:OGjX5tvb
chmate不具合発生中?
設定→Robin/Be〜→Robinを使うチェック入れる→すぐ外す
で直るみたい
設定→Robin/Be〜→Robinを使うチェック入れる→すぐ外す
で直るみたい
2018/06/05(火) 16:46:17.55ID:KgcJQlPi
マンガ読むのにはちょうどいいサイズなんだよな
7インチはちょっと小さかった
将棋指すのにもいいサイズ
7インチはちょっと小さかった
将棋指すのにもいいサイズ
2018/06/06(水) 01:04:36.16ID:rXq65PDo
全くその通り八インチならモバイルも可能なベストサイズ。
無知蒙昧な愚民共には分からないだけ
無知蒙昧な愚民共には分からないだけ
2018/06/06(水) 01:12:43.41ID:gclxvusI
M5買ったった
大きさだいたい同じなのにちょっと重い
大きさだいたい同じなのにちょっと重い
2018/06/06(水) 01:16:36.86ID:bL9y9j/F
いまだにこれより軽い8インチの新製品がないんだよな
買い替えに二の足を踏む要因
買い替えに二の足を踏む要因
2018/06/06(水) 16:35:48.84ID:OMbECbDL
ファーウェイはあかんのか?
2018/06/06(水) 21:25:40.30ID:8S+2KST0
中華というだけで毛嫌いする人もいるからねぇ
端末の出来はすごくいいよ
端末の出来はすごくいいよ
2018/06/06(水) 22:24:35.53ID:IbZT9nHO
これだって中華だろ?
2018/06/06(水) 22:38:54.80ID:rXq65PDo
iPhoneもXPERIAも中華だよな
2018/06/07(木) 00:55:39.95ID:hyETJ0fd
2018/06/07(木) 20:22:03.20ID:VIZQvAF2
台湾企業だけどその先の品質は下請け先次第
2018/06/10(日) 23:54:22.76ID:02AELfGI
他の機種に触って改めて認識する電池持ちの悪さ
2018/06/11(月) 05:08:55.16ID:D7/h1ydL
>>441
これは家専用機だな。。
これは家専用機だな。。
2018/06/11(月) 07:28:36.16ID:AaP93DAt
使ってる時は仕様がないとして超小電力モードならそれほどかわらなくね
2018/06/14(木) 15:17:38.82ID:QA0ofV8H
Googleうざい流れてる曲に反応しやがる
2018/06/15(金) 01:06:56.12ID:SxZwcmxj
買って1年半だけど、いまだに2時間は持つけどな。本だけ読んでれば4時間ぐらい
電源ボタンはぼぼ反応しなくなって、ゴーストタッチだまくり誤反応しまくりで
クラクラを起動したら5回に3回はエラーで起動できない、と他はガタがきてるけど
電源ボタンはぼぼ反応しなくなって、ゴーストタッチだまくり誤反応しまくりで
クラクラを起動したら5回に3回はエラーで起動できない、と他はガタがきてるけど
2018/06/15(金) 19:00:53.87ID:ihfr2nUL
最新imgurアプリ使えてる?
2018/06/17(日) 18:40:13.64ID:SdpeYwrl
ゴーストタッチが出始めた
裏蓋開けてコネクタ刺し直しも効果無し
裏蓋開けてコネクタ刺し直しも効果無し
2018/06/18(月) 15:16:21.88ID:oKcIq2Sp
電源ボタンが親指だけでは押せなくなった
ボールペン使ったら入ったけど、塗料ははがれた
USBさせばスリープからは復帰してくれるが、さすがに買い替えか・・
ボールペン使ったら入ったけど、塗料ははがれた
USBさせばスリープからは復帰してくれるが、さすがに買い替えか・・
2018/06/18(月) 16:45:49.99ID:IHwd1Ezw
これで荒野行動できる?
2018/06/18(月) 22:10:53.94ID:MTBhbQ6k
M3買っちまった。18g重いだけが唯一の不満
WiFi+モバイルルータ+ノートPC持ち歩きの俺にはこのサイズがぴったりなんだけどなぁ。8インチもっと頑張れ
WiFi+モバイルルータ+ノートPC持ち歩きの俺にはこのサイズがぴったりなんだけどなぁ。8インチもっと頑張れ
2018/06/18(月) 23:20:52.17ID:DInYJ+fg
>>448
凄い復帰のさせ方だ
凄い復帰のさせ方だ
2018/06/19(火) 06:55:17.57ID:RYPLo44E
Volume Unlock:
ボリュームボタンで画面オンできる便利アプリ。
スマホの電源ボタンが押しにくい端末で効果を発揮。
いかが?
ボリュームボタンで画面オンできる便利アプリ。
スマホの電源ボタンが押しにくい端末で効果を発揮。
いかが?
2018/06/19(火) 07:10:38.18ID:mu4e51qd
2018/06/19(火) 11:44:32.43ID:VSQqL7FE
2018/06/19(火) 11:55:21.91ID:FHLptJau
>>452
使ったことあるけど電池の消費がハンパなく多くて使うのやめちまった。電池持ちの悪い こいつでは致命的。
使ったことあるけど電池の消費がハンパなく多くて使うのやめちまった。電池持ちの悪い こいつでは致命的。
2018/06/19(火) 12:50:41.37ID:d+vYUTai
Gravity Screen金払ったから意地でもって使ってる
起動時間333並んだわw
起動時間333並んだわw
2018/06/20(水) 01:00:10.42ID:sZ88zoFU
>>454
いやいやいや、たった1年でそんな状態になるのが当たり前とか嫌すぎる
いやいやいや、たった1年でそんな状態になるのが当たり前とか嫌すぎる
2018/06/20(水) 14:24:30.99ID:uPddwQQ3
2018/06/23(土) 23:51:56.44ID:rZSwNRLR
ww化せずに使っていたら、まれに電源が落ちる……。
ww化で、そこは動作が安定するの?
ww化で、そこは動作が安定するの?
2018/06/24(日) 01:05:21.58ID:8/mkE6I7
分からんが自分はWW化していてその症状に遭遇した事は無い
そんなにガッツリ使っている訳ではないから参考にはならんだろうが
そんなにガッツリ使っている訳ではないから参考にはならんだろうが
2018/06/24(日) 04:54:43.79ID:h3+5w2Yt
wifiとかでftp転送した後にスリープから復帰出来ない機体があったが
ww化で症状は和らいだかな復帰後、クロックが最大値で張りつくのだがw
小電力モードだと1.8GHzだったかな
ww化で症状は和らいだかな復帰後、クロックが最大値で張りつくのだがw
小電力モードだと1.8GHzだったかな
2018/06/25(月) 19:43:19.63ID:ttBesfXW
>>461
1583MHzで充電させると2333MHz固定
1583MHzで充電させると2333MHz固定
2018/06/27(水) 16:14:56.02ID:9+jE2m9L
これで室内で写真とると光が青くならない?
何かいまいちきれいに撮れないのはやはりそれほど
カメラ性能が良くないのか?安い機種ではあるし…
何かいまいちきれいに撮れないのはやはりそれほど
カメラ性能が良くないのか?安い機種ではあるし…
2018/06/27(水) 18:22:48.80ID:6Id5KbSB
タブのカメラはおまけ程度でしょ
うちのは青くはならんかな
ホワイトバランスが白熱灯になってるとかかも
うちのは青くはならんかな
ホワイトバランスが白熱灯になってるとかかも
2018/06/27(水) 18:57:50.16ID:9+jE2m9L
2018/07/06(金) 16:32:43.60ID:H4nGwU2Q
すげぇ古い情報のまま、auのままroot化して使ってるんだが、最新のWW化してroot化ってまだ出来ないまま?
2018/07/06(金) 18:52:15.60ID:HwHYhos9
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509370409/265
ここで話題になってた方法は使えんのけ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509370409/265
ここで話題になってた方法は使えんのけ
2018/07/07(土) 18:18:18.61ID:bttwseJf
>>467
572と581はROM違うからなぁ
572と581はROM違うからなぁ
2018/07/07(土) 19:36:01.11ID:pmQ8E/km
Работает на: ME375CL, ME572C/CL, ME581C/CL, Z300CL, FE375CG/FE375CXG
とあるけどどうなんでしょ
とあるけどどうなんでしょ
2018/07/07(土) 22:47:18.15ID:6cBJQzl6
自分はまだau、rootだからなぁ。誰かww化した人試してくれんかな。
2018/07/08(日) 04:19:19.67ID:uuX7ZHHg
>>470
甘えるな
甘えるな
2018/07/08(日) 20:44:23.87ID:kmEHDUNA
>>471
じぁゃ、どうぞどうぞ
じぁゃ、どうぞどうぞ
2018/07/10(火) 23:52:41.38ID:6u+sT1RX
普通にロリポ化からroot出来た。ありがと!!
474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 13:12:00.92ID:7Kx3OezA au版でroot化してるのだが、UL-K015-WW-12.14.2.13に更新で
root化は維持おk?
最新WW版にするとroot化済が未rootに戻る?
安定動作でroot化おkなWWバージョンはUL-K015-WW-12.14.2.13でおk?
root化は維持おk?
最新WW版にするとroot化済が未rootに戻る?
安定動作でroot化おkなWWバージョンはUL-K015-WW-12.14.2.13でおk?
475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/02(木) 17:24:48.81ID:ov1WLfMN UL-K015-WW-12.14.2.13以降はroot化できないんだよな?
なのでroot化したい場合は
UL-K015-WW-12.14.2.13より古いファームにするしかない
なのでroot化したい場合は
UL-K015-WW-12.14.2.13より古いファームにするしかない
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 15:57:14.49ID:kT7MzgUW 今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/201808041232.html
2018/08/11(土) 11:13:20.30ID:HnaWQAY3
コイツのカスタムロムとかはないの?
さすがに古さ感じる…
さすがに古さ感じる…
2018/08/11(土) 20:05:20.39ID:8Ec1Cc+h
>>474
ちょっと上にあるツールでlolipopでもroot化できた
ちょっと上にあるツールでlolipopでもroot化できた
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 00:35:34.83ID:3QDW1Kmx >>478
このスレでもレポは1件のみだけど
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509370409/265
このスレでもレポは1件のみだけど
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL/C part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509370409/265
2018/08/18(土) 04:44:19.77ID:IQRtovfj
481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 04:58:06.56ID:3QDW1Kmx 後でやってみるわ
最新ビルドは画面瞬間フリーズとか動作難有りみたいだし
UL-K015-WW-12.14.2.13
が事実上の最終版かねぇ
最新ビルドは画面瞬間フリーズとか動作難有りみたいだし
UL-K015-WW-12.14.2.13
が事実上の最終版かねぇ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/18(土) 04:59:05.33ID:3QDW1Kmx 結局、ドコモSIM対応ネタはガセだったんやね
2018/08/18(土) 05:26:35.65ID:CQe9P7Ar
公式アップデート来ないかな
2018/08/26(日) 19:05:32.22ID:GublV6jO
ボロボロにならない長持ちするケースないかな?
PUコーティングは駄目になる
PUコーティングは駄目になる
2018/08/27(月) 02:21:49.03ID:3s1upLGL
荒野行動起動しねえな
2018/08/27(月) 15:34:35.58ID:177cOFha
ゲームはともかく、gooleドキュメントなどの基本的なものまで動かなくなったのがつらい
2018/08/31(金) 10:50:33.98ID:Jt3Uzbc1
imgur見れなくなったが
chmate dev最新版で回避
chmate dev最新版で回避
2018/08/31(金) 15:39:44.67ID:2T6XmeOO
マイマップ見てると落ちでアプリ再起動するようになってきた
2018/08/31(金) 17:33:01.93ID:2T6XmeOO
>>487
もうすぐしたら正式版でも対応するのかな
もうすぐしたら正式版でも対応するのかな
2018/09/10(月) 16:30:32.33ID:1Tmya/0A
写真撮ると光が青くなるのはなんとかならんのか?
カメラソフト別のにしても同じか?
カメラソフト別のにしても同じか?
491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 09:19:03.91ID:DNuELhWc2018/09/19(水) 19:05:10.84ID:4iBC7d5u
妊娠してきて液晶が浮いて来たのでいい加減買い替えないといけないんだけど、
カーナビが動けば不満はないのでまたこれを中古で買ってしまいそう。安いし。
CPUがatomでOSが古いのだけが問題なんだよな。
カーナビが動けば不満はないのでまたこれを中古で買ってしまいそう。安いし。
CPUがatomでOSが古いのだけが問題なんだよな。
2018/09/20(木) 12:23:27.65ID:B96YaNN2
今でもケースの落札がコンスタントにあるのだよね
2018/09/21(金) 16:55:59.34ID:3+ShSPuA
そろそろ古さを感じる場面出てきてない?
2018/09/21(金) 17:24:39.08ID:L4rG7d2L
WW化で・・・・ギリギリじゃね?
2018/09/21(金) 17:33:33.58ID:75qYDVMI
ww化しないと動かないアプリ出てきたけど、ww化すれば古さを感じることはないなぁ。
毎日ベイビーモニターとして4,5時間使ってるから電池もちは悪くなってきた気がするけど。
毎日ベイビーモニターとして4,5時間使ってるから電池もちは悪くなってきた気がするけど。
2018/09/21(金) 17:46:36.03ID:Py6sZ8Q0
498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 12:24:05.47ID:QNGutXY0 上に書いてあった方法でロリポでルート取ったんだけど
TWRPって入れられませんよね?
TWRPって入れられませんよね?
2018/09/25(火) 18:31:57.12ID:7TplAx2q
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 11:46:15.88ID:gy2VsRDB xposed framework入れたいけどTWRP無理なら入れられないんかなあ
2018/10/06(土) 15:36:33.28ID:Dvgdi8pw
ずいぶん書き込みも減ってきたけどもう殆どの人が新機種に乗り換えたのかな?
いまだこのサイズで一番良いのはHuaweiの8インチ?
もう2年ほど前の機種だよね
アマゾンのファイア8の新型が出たけどテスト結果はHuaweiの
3分の1程度の処理速度とか
安いのはいいけど性能がここまで低いとなあ
ファイア10のほうは良いみたいだけどデカイ
いまだこのサイズで一番良いのはHuaweiの8インチ?
もう2年ほど前の機種だよね
アマゾンのファイア8の新型が出たけどテスト結果はHuaweiの
3分の1程度の処理速度とか
安いのはいいけど性能がここまで低いとなあ
ファイア10のほうは良いみたいだけどデカイ
2018/10/06(土) 16:01:32.37ID:qayjyapD
>>501
huaweiのM5だろうけど今年の機種だろ
huaweiのM5だろうけど今年の機種だろ
2018/10/06(土) 16:58:14.25ID:NytmMwnY
>>502
それは性能良いのかい?
それは性能良いのかい?
2018/10/06(土) 18:39:06.25ID:G/dNRtt7
スマホが巨大化してるから金を使うならそっちかな
2018/10/06(土) 21:08:43.13ID:Dvgdi8pw
Huaweiの新型出てたのか
2018/10/07(日) 04:12:12.29ID:C0IOi7Na
妊娠したバッテリー交換するためにバッテリー注文した。届いたら載せ替える。まだまだast21でがんばるよ!
2018/10/07(日) 05:32:38.67ID:eb6fusXy
新しいケース買おうかとアマゾン見てるけどよく売れてるやつは
めっちゃイカ臭いというレビューがちらほら…どれ買ったらええねん
教えてくれ
めっちゃイカ臭いというレビューがちらほら…どれ買ったらええねん
教えてくれ
2018/10/07(日) 10:19:49.76ID:0aM4sYc4
イカ臭いと駄目なん?
2018/10/07(日) 13:52:35.40ID:eb6fusXy
駄目やろ…
2018/10/07(日) 20:23:44.38ID:IWR9RK0A
栗の花のニオイならおk
2018/10/07(日) 21:49:53.53ID:eb6fusXy
もう別のやつ注文したわ
2018/10/08(月) 17:44:43.91ID:7dIRVrcp
新ケース届いたけど固いな
ベルクロでバリバリっとはめるタイプではなくプラケースに
パコッとはめ込むタイプなので背面カメラ側の厚みが倍
内ポケットが無いからシム出し入れ用のクリップを入れる場所がない
ベルクロでバリバリっとはめるタイプではなくプラケースに
パコッとはめ込むタイプなので背面カメラ側の厚みが倍
内ポケットが無いからシム出し入れ用のクリップを入れる場所がない
2018/10/08(月) 23:20:03.30ID:H4W6SDfw
>>508
いかん
いかん
2018/10/09(火) 08:39:27.11ID:1R3lrKfs
いかしてる
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/11(木) 10:19:03.87ID:gaUmCOen (‘ω’ っ )3ピチピチ
2018/10/20(土) 04:55:49.81ID:rStUgqYT
アプリ更新のたびにいっぱいになったデータ消して対処してるけど
chmateのメディアデータのほかに消せるデータってある?
一体何が圧迫してるのかわからんよなこの機種
chmateのメディアデータのほかに消せるデータってある?
一体何が圧迫してるのかわからんよなこの機種
2018/10/20(土) 08:31:22.84ID:7n6hMHqA
>>516
zenfone ログ でくぐれ
zenfone ログ でくぐれ
2018/10/20(土) 10:12:02.04ID:YemsNhSD
>>516
同じく悩みの種
同じく悩みの種
2018/11/06(火) 19:07:23.14ID:mr4bl4yk
付属のASUSのウェブストレージって使ってる人いるかい?
どんな感じか教えておくれ
どんな感じか教えておくれ
2018/11/15(木) 21:26:47.78ID:GCtZ+3L8
ww化で上からスワイプで出てくる履歴とクイックオプションが、履歴だけになってしまったのどうにかできないかな?
一応スワイプで履歴出してから、もっかいスワイプするとクイックオプションになるんだが、2手かかるなら、クイックじゃなくてストレスなのよ…
ww化楽しみにしてたのに(´;ω;`)
一応スワイプで履歴出してから、もっかいスワイプするとクイックオプションになるんだが、2手かかるなら、クイックじゃなくてストレスなのよ…
ww化楽しみにしてたのに(´;ω;`)
2018/11/16(金) 08:23:42.90ID:MM/0tmDq
ホームランチャーあたりのジェスチャーでいっぱつでだせないか
2018/11/21(水) 11:07:25.98ID:/0AU+A5N
すんません。
ww化してもデータ通信は問題ないとのことですが、
テザリングの親機としても問題ありませんか?
ww化してもデータ通信は問題ないとのことですが、
テザリングの親機としても問題ありませんか?
2018/11/21(水) 19:14:14.46ID:KkQy17uC
>>522
2.4GHzなら問題ないよ
2.4GHzなら問題ないよ
2018/11/21(水) 21:16:12.72ID:/0AU+A5N
>523
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2018/11/22(木) 15:53:30.96ID:tFpo+n87
ww化してroot取れないときはダウングレードすればいいのかな?
2.26なんだけど
2.26なんだけど
2018/11/22(木) 16:27:22.54ID:ybHwn95v
>>525
ww化しても今のやり方でroot取れるよ。このスレのどっかにリンクあったんじゃないかな
ww化しても今のやり方でroot取れるよ。このスレのどっかにリンクあったんじゃないかな
2018/11/22(木) 18:47:13.36ID:DaHv7156
アプリの更新の度に2ちゃんのメディアデータ削除するの面倒だったけど
容量の大きなアプリを幾つかSDカードに移してやったら少し容量に余裕が出た
Facebookとかじゃらんは移したらIDとか打ち込み直さないといけないんだな
少し気が楽になった
容量の大きなアプリを幾つかSDカードに移してやったら少し容量に余裕が出た
Facebookとかじゃらんは移したらIDとか打ち込み直さないといけないんだな
少し気が楽になった
2018/11/23(金) 01:10:02.55ID:vhngBKUN
>>525
467のやり方でwwの最新からrootとれたよ
467のやり方でwwの最新からrootとれたよ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/24(土) 11:06:17.64ID:wgTdR1ka こちらの情報のおかげでroot化できました
auの時にもroot化してましたが、何ができるか忘れてしまいました
皆さんはroot化して何をされてますか
auの時にもroot化してましたが、何ができるか忘れてしまいました
皆さんはroot化して何をされてますか
2018/11/24(土) 13:58:01.29ID:5VseYnMx
最近だと root化しないとできないことっていうと
「Unrootすること」かな?
「Unrootすること」かな?
2018/11/24(土) 14:25:55.48ID:3Yaxyvwl
2018/11/28(水) 15:56:17.04ID:AiYJ5Yht
いよいよGoogle検索やGoogle Map立ち上げるのに時間がかかる様になってきた
限界かなあ
限界かなあ
2018/11/28(水) 22:01:23.74ID:3lgMdyqP
騙し騙し使ってきてなんだかんだ4年以上使ってきたけどつい先日落として画面ヒビだらけに…
まさかソフト面じゃなくてハード面で逝くとは思わなんだ
まさかソフト面じゃなくてハード面で逝くとは思わなんだ
2018/11/28(水) 22:18:34.48ID:z6oiqFvs
d01jに乗り換えたらけど全ての面で快適だよ
2018/11/28(水) 22:47:07.89ID:3gQM/WR5
>>534
トランプに怒られるぞ。。
トランプに怒られるぞ。。
2018/11/28(水) 22:57:15.02ID:z6oiqFvs
>>535
うち回線がNUROでONUがHuaweiだから余裕
うち回線がNUROでONUがHuaweiだから余裕
2018/11/29(木) 05:00:42.98ID:xeuZKqNo
マジで後継何買えばいいんだ…Huaweiのしかないのか
2018/11/29(木) 05:34:50.14ID:s2eNzvae
Mi Pad 4とかじゃないの
3台あって予備液晶もあり修理とか考えると中々離れられん
3台あって予備液晶もあり修理とか考えると中々離れられん
2018/11/29(木) 17:32:40.73ID:Pc+EO0g6
俺はmediapad m3にして満足してる
2018/11/29(木) 21:18:22.56ID:/ZuHVEFT
>>539
ヨウ、俺!
ヨウ、俺!
2018/11/29(木) 23:35:52.62ID:xeuZKqNo
>>539
ヤマダ電機でCMしてるやつ?
ヤマダ電機でCMしてるやつ?
2018/11/30(金) 18:46:53.08ID:Im+ZAywR
>>541
それは知らんが、一世代前のだから違うんじゃないかな?m5は性能あまり変わらず、イアホンジャック無くなったのでm3の新古にしたが満足
それは知らんが、一世代前のだから違うんじゃないかな?m5は性能あまり変わらず、イアホンジャック無くなったのでm3の新古にしたが満足
2018/11/30(金) 18:49:12.37ID:Im+ZAywR
LTE版をWi-Fi版と間違えて売ってる人がいたので得した。
Lite系はやめておけよー。
Lite系はやめておけよー。
2018/12/08(土) 15:56:35.08ID:WlWEC2p/
砂嵐からの再起動が頻発するようになったんですけどこれって寿命ですか?
2018/12/27(木) 06:15:18.89ID:SsX1QDPj
最近エラーが頻発するのでFacebookとそのMessengerをLiteに変えた
快適になったけどいよいよ新しいのに買い換える時期が来たのかな?
随分長く使ってきたからなあ
これは父にあげてHUAWEIのタブレットでも買うかな
快適になったけどいよいよ新しいのに買い換える時期が来たのかな?
随分長く使ってきたからなあ
これは父にあげてHUAWEIのタブレットでも買うかな
2018/12/27(木) 16:22:39.21ID:YL9cdC0n
この機種
201506に中古で買ったのに、、まだ元気だわ!
結構使いやすいよね!
バッテリーがAccubattery 健康度で85%以上あるが
さて、どこまで使えるだろうか。。。
201506に中古で買ったのに、、まだ元気だわ!
結構使いやすいよね!
バッテリーがAccubattery 健康度で85%以上あるが
さて、どこまで使えるだろうか。。。
2019/01/03(木) 06:25:04.23ID:Q8wSEMxo
既出だったら申し訳ないのだけど、WW化したAST21をワンクリックでルート化できるものを発見したのでリンク投下しておく
https://mdforum.ru/showthread.php?t=34919
内蔵ストレージがたったの16GBでかつかつで困っていたが、ついにルート化できたお陰でこれからもまだまだ使っていけそうだ
https://mdforum.ru/showthread.php?t=34919
内蔵ストレージがたったの16GBでかつかつで困っていたが、ついにルート化できたお陰でこれからもまだまだ使っていけそうだ
2019/01/03(木) 15:59:51.09ID:NecyFJG6
何書いてあるかわからん…
2019/01/03(木) 16:13:12.16ID:MAwcsJJb
なんとかファイルのダウンロードまで出来たがroot化して何しよう?
2019/01/08(火) 15:54:07.22ID:rTddpf1+
ww化した後、100均のケーブルだと、充電ができなくなった。
こういう症状もある?
こういう症状もある?
2019/01/08(火) 16:17:28.95ID:FQSSP+mm
きいたことないけどケーブル変えて直るなら変えちゃえば
2019/01/08(火) 17:44:12.05ID:+MtfeG64
コンセントがぬけてるとか
2019/01/08(火) 21:24:26.64ID:ICSn+1vw
WW化してからケーブルによって充電できたりできなかったりは確かにある気がする
充電はしてるけどやたらと時間がかかったりするけど別のケーブルだとすぐフル充電
充電はしてるけどやたらと時間がかかったりするけど別のケーブルだとすぐフル充電
2019/01/09(水) 00:04:31.00ID:DIXxp78A
WW化して Quick Charge 2.0の充電器に繋げると端末の充電制御部が壊れて充電できなくなるという情報が過去スレにあったが、関連ないかな?
2019/01/11(金) 23:35:08.97ID:NGq9GVvr
安物ケーブルやアウトレット充電器の組み合わせだと
ダメなときはある
ダメなときはある
2019/01/12(土) 01:09:09.99ID:kkxj3AAk
充電器とケーブルは一流品を使えって!!!
じっちゃんが言ってたなぁ。。
じっちゃんが言ってたなぁ。。
2019/01/24(木) 12:58:10.87ID:RWvsD/ix
イーベイで去年の11月末に買ったバッテリーが昨日届いた
2019/01/24(木) 13:54:21.34ID:XFBgjC00
船便で世界一周してたのかw
2019/01/25(金) 11:22:55.27ID:YYxAkvro
多分ね、早速入れ替えてみた
再起動繰り返すのは直らないけど、50パーセント切るとシャットダウンするのは直った
再起動繰り返すのは直らないけど、50パーセント切るとシャットダウンするのは直った
2019/01/27(日) 14:33:22.67ID:bTCjl3NF
今更、ww化してアンドロイド5入れました
2019/01/27(日) 15:10:40.21ID:M4drWSM8
6.0はまだなのか?
2019/01/27(日) 18:47:33.60ID:WLGrIvOJ
あるよ
2019/01/28(月) 00:30:48.08ID:darVFNOP
>>562
ないよ。
ないよ。
2019/01/28(月) 01:51:55.78ID:M3Ywu5jq
誰かカスタムROM作ってないのか?
2019/01/28(月) 01:53:26.22ID:+BhUCceI
外人くらいしかおらんやろ
最近挙動がおかしいことがおおい
いよいよか
最近挙動がおかしいことがおおい
いよいよか
2019/01/28(月) 13:41:24.36ID:n2v9zvpf
ww化しても、5.0入れても勝手に再起動するのは直ねンだ
これってハードの故障かな?
これってハードの故障かな?
2019/01/28(月) 17:41:24.64ID:otyvZCpG
2019/01/28(月) 20:59:58.88ID:tSYq62lw
公式にはWW_12.14.2.26が最新なんだけど、
1台目で18→13→26の変遷でアプデして安定してたけど、
2台目で18→26のスキップしたらブラックアウトとリブートが頻発してる
18のままで良かったかも
554が言ってるのはオレのQuickChargeで死んだ1台目w
https://i.imgur.com/R26Wimt.jpg
1台目で18→13→26の変遷でアプデして安定してたけど、
2台目で18→26のスキップしたらブラックアウトとリブートが頻発してる
18のままで良かったかも
554が言ってるのはオレのQuickChargeで死んだ1台目w
https://i.imgur.com/R26Wimt.jpg
2019/01/28(月) 21:28:14.63ID:rQz1lGeh
最初で13から26でブラックアウト発生すろように感じたので
2台目13で止めてるがバッテリーの持ちとWifi掴みがイマイチなんだよな
2台目13で止めてるがバッテリーの持ちとWifi掴みがイマイチなんだよな
570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/28(月) 23:02:30.11ID:xwPqgHd/ 買ったばかりの時はサクサクでいいなと思ったけど、最近はいちいち動作が緩慢で何が原因なんだろう
アプリがアップデートして重くなったのか
アプリがアップデートして重くなったのか
2019/01/29(火) 17:13:03.19ID:pj9NGOu7
超省電力モードバッテリー時は1583MHzでサクサク度落ちるよ
2019/02/02(土) 18:24:34.27ID:wTV8EKHK
MXplayerをHW+からHWに変えたらバッテリー持つようになった。
前から怪しい動きしてたんだよな
前から怪しい動きしてたんだよな
2019/02/02(土) 23:14:03.71ID:V3SLN8wU
>>572
なにそれ?
なにそれ?
2019/02/03(日) 18:39:01.03ID:t4mUdxzc
HWだと表示不具合出たことあるから
HW+かSWしか使わないようにしている
HW+かSWしか使わないようにしている
2019/02/03(日) 20:51:28.33ID:eO3SI2KC
ぽかミスかもしれん
HW+の音声コーデックのところどこもチェック入れてないw
HW+の音声コーデックのところどこもチェック入れてないw
2019/02/14(木) 20:11:01.83ID:DGtN8BnQ
突然再起動したりGoogle検索が途中で固まったりするようになった
いよいよアカンか
いよいよアカンか
2019/02/15(金) 16:51:50.01ID:lLhs2SnZ
ヤクオフの4.4.2はどこから沸いてくるんだw
578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/08(月) 00:19:50.91ID:HCkNZpRJ しばらく前から調子悪かったけどとうとう起動しなくなった
バッテリーのケーブル脱着しても反応なし
バッテリーのケーブル脱着しても反応なし
2019/04/08(月) 15:40:42.63ID:0ghpAvd9
往生しまっせ
2019/04/11(木) 20:16:22.47ID:vfFElLaZ
ガラからスマホにしたので2台体制も終わりかな
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/21(日) 00:02:35.17ID:rh88wngJ 最新verでww化してrootも取ったのですが
標準IMEだったfskarenは使えなくなってしまいました
元apkでインストールまでは出来ますが
エラーが出てしまいます
ww化した人は入力ソフトに何を使ってますか?
標準IMEだったfskarenは使えなくなってしまいました
元apkでインストールまでは出来ますが
エラーが出てしまいます
ww化した人は入力ソフトに何を使ってますか?
2019/04/21(日) 00:22:55.82ID:ROnPIxkE
>>581
Google 日本語入力で良いんじゃない?
Google 日本語入力で良いんじゃない?
2019/04/25(木) 16:59:22.24ID:sEjsl6ob
千葉鑑定団で査定500円(´・ω:;.:...
2019/04/25(木) 17:45:28.27ID:bdptgrqt
2019/04/26(金) 15:30:41.93ID:Jfn5FYQG
スペックやOSのバージョンを考えたら妥当だわさ
2019/04/26(金) 15:52:48.29ID:JF9EnCkc
スマホoppor15neoを100円で手にいれ弱点のバッテリー持ちとROM容量補えたからタブはこれで十分と再認識したw
2019/04/26(金) 16:21:44.68ID:dl84yyX5
俺はd-01jに行った
mateのお気に入り移行が終わったらお別れ
mateのお気に入り移行が終わったらお別れ
588583
2019/04/27(土) 15:36:27.70ID:dRUooh3M じゃんぱらで満額査定4500円ヽ(´ー`)ノ
2019/05/01(水) 15:29:34.09ID:YjgfCSZ4
このタブレット結構使いやすいのに
アンドロイドのバージョンが残念だよな〜〜
アンドロイドのバージョンが残念だよな〜〜
2019/05/01(水) 15:33:30.00ID:5iF5a6CI
どうにかして改造で7.0ぐらいまで上げれたらな
2019/05/04(土) 15:45:47.23ID:S/QM5+ID
iPad mini(第5世代)が大人気らしいけど
大きさや重量なんかコレと殆ど一緒やね。
まぁパワフルさは段違いだろうけど、、、
大きさや重量なんかコレと殆ど一緒やね。
まぁパワフルさは段違いだろうけど、、、
2019/05/04(土) 15:53:24.95ID:+s1uDQjv
お値段も段違いw
2019/05/04(土) 15:59:44.37ID:S/QM5+ID
2019/05/04(土) 21:26:05.56ID:mbbzc6aJ
>>593
Wi-Fiモデルで下位にあたるME181Cが発売時25kくらいだったっぽいので、性能向上とLTE対応を考えてSIMフリーが出てれば35〜40kくらいだったんじゃないかな
Wi-Fiモデルで下位にあたるME181Cが発売時25kくらいだったっぽいので、性能向上とLTE対応を考えてSIMフリーが出てれば35〜40kくらいだったんじゃないかな
2019/05/04(土) 23:32:55.39ID:M4WWn8Om
>>594
AST21は一括36,720円
WiFi版のME581Cが36,800円だったから、ME581CLが出てたなら42,800円だったんじゃないかな
ME582C/CLの価格差が6,000円なので
AST21は一括36,720円
WiFi版のME581Cが36,800円だったから、ME581CLが出てたなら42,800円だったんじゃないかな
ME582C/CLの価格差が6,000円なので
2019/05/13(月) 23:46:57.70ID:IdXLFf6w
普段これより性能の低いタブレットを使っているので、偶にこれでブラウジングするとヌルヌルで驚く
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 07:59:37.16ID:Bou+4dS9 最初ヌルヌルだった記憶はあるんだが、最近、あまりに引っ掛かりが多くて、使わなくなった
2019/05/14(火) 08:36:07.00ID:Bx/KIYOg
新しいスマホになれるため使わないようにしてる
2019/05/14(火) 14:56:38.78ID:z1ouRWIZ
とうとうメディアパッドのM3lite買ったよ
2万円くらいでそこそこの性能で満足
M5が欲しかったけどそこまでの高性能はなくてもいいかなと
2万円くらいでそこそこの性能で満足
M5が欲しかったけどそこまでの高性能はなくてもいいかなと
2019/05/14(火) 16:16:36.25ID:UHly3keI
2019/05/14(火) 17:23:41.54ID:zP+SjMz2
MediaPadM5買ったけどこっちのが軽いからいまだに使い倒してるわ
2019/05/15(水) 23:57:28.80ID:Otl8+Xvv
m5 liteは乗り換えに良さそうね
性能はこんなものでいいけど、OSのバージョン的に厳しくなってるのがなぁ
性能はこんなものでいいけど、OSのバージョン的に厳しくなってるのがなぁ
2019/05/16(木) 00:12:44.62ID:QqIMLSy/
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/06/16(日) 12:35:23.70ID:cSfe4qep
Netflixアプリがやたらスリーブ時にバッテリーを食うので、削除して再インストールしようとしたら、この端末は対象外になってた。
Huluもだめだし、もうそろそろ寿命か。
Huluもだめだし、もうそろそろ寿命か。
2019/06/16(日) 12:38:49.41ID:Z4q36XGh
その系統のアプリ使うなら当たり前じゃね
2019/06/16(日) 12:43:20.74ID:cSfe4qep
apkからインストールすれば入るかね
あとでやってみよう
あとでやってみよう
607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/09(火) 14:45:38.20ID:SepR8j9H NetflixアプリはNetflix のサイトからダウンロードすれば大丈夫だった
2019/08/19(月) 20:43:47.52ID:YaEk5u4M
しばらく使ってなかったが、久しぶりに使ってみた。
結構、バランスの良い機種だなとあらためて思った。
結構、バランスの良い機種だなとあらためて思った。
2019/08/19(月) 21:16:15.83ID:BuD3zF5b
なんだかんだと粘りますね
今日3台のうちの1台がバッテリーにガスがたまり表示部がパカーンとはがれた
予備のバッテリーに交換で復活w
膨らんだやつは恐る恐る針で刺しガスをぬいてテープ貼って緊急用に
今日3台のうちの1台がバッテリーにガスがたまり表示部がパカーンとはがれた
予備のバッテリーに交換で復活w
膨らんだやつは恐る恐る針で刺しガスをぬいてテープ貼って緊急用に
2019/08/20(火) 22:04:00.86ID:AKVvCmmH
Aliでバッテリー注文してみた。
1500円くらい。
交換してみたら報告する。
1500円くらい。
交換してみたら報告する。
2019/08/28(水) 01:04:16.58ID:WhuEIX/l
何故かマイクが反応しないんだがこの端末だとよくあることなんですかね?
2019/08/28(水) 08:02:07.18ID:qIuCO3g+
>>611
よくあるトラブル
よくあるトラブル
613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 21:02:25.66ID:GbGQ4PFw Aliからバッテリーが到着し、交換終了。
普通にasusの純正バッテリーだった。
あと3年は使えるかな
普通にasusの純正バッテリーだった。
あと3年は使えるかな
2019/08/29(木) 21:29:56.83ID:k7/IPmJT
OSの問題あるんだよな
2019/08/30(金) 23:40:33.15ID:3epFAIVG
充電器をひとまとめにしたいのだけれどこいつがWW化しているとQC2がアウトと言うのが厄介だなぁ
怖くて下手な充電器が使えない
怖くて下手な充電器が使えない
2019/09/01(日) 22:29:58.45ID:pIxA7sDp
>>614
ホント良い機種なのに〜〜勿体無いよなぁ
ホント良い機種なのに〜〜勿体無いよなぁ
2019/10/20(日) 12:10:31.10ID:H4/vbwin
ゴーストタップが頻発して文字入力にも支障をきたすようになった
いよいよ買い替えモードかな…
何かASUSで安くて使いやすい機種ないだろうか?
いよいよ買い替えモードかな…
何かASUSで安くて使いやすい機種ないだろうか?
2019/10/21(月) 00:02:47.51ID:EG4jfq9J
最近ZenPadの新作ってあったかな…?
SD650の3S辺りから進化無かった気がする
Chromebook Tabletならあるが
SD650の3S辺りから進化無かった気がする
Chromebook Tabletならあるが
2019/10/21(月) 01:37:35.10ID:QLF15fEi
コイツのすぐ次の世代がゼンパッドだよな
8インチモデル何て存在したっけ?
8インチモデル何て存在したっけ?
2019/10/29(火) 07:32:57.45ID:YIx6EidX
ww化したんだけど、ドラクエ8できるよね?
2019/10/29(火) 13:38:19.91ID:mH4yXdOr
わがんねぇな
2019/10/29(火) 13:47:52.24ID:T/6vBEqt
縦横比がねぇ…
2019/11/01(金) 00:07:04.15ID:3jygxq6N
https://i.imgur.com/AnYZBCN.png
↑これ、要するにUQ SIM+AST21はもう使えないってこと?
↑これ、要するにUQ SIM+AST21はもう使えないってこと?
2019/11/01(金) 04:33:34.09ID:R7FmVO7a
アダプタ使えよ
2019/11/01(金) 07:43:24.22ID:zYdO8udM
アダプタ噛ましてもマルチSIMは使えねーだろ何言ってんだ
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/05/news088.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/05/news088.html
2019/11/03(日) 16:52:49.44ID:X1eKpGNi
結論から言うとww化したAST21でSIMさして通信すると技適通らないから
ダメらしい
ダメらしい
2019/11/03(日) 17:47:40.58ID:vyUIC+AW
なし崩し合流だけど、ここrootスレだって認識無いよね?
今アクティブな人たち
intel縛りだけど当時ハイな恩恵でオレは満足
ノートpcに加えてタブももう不要カモ
仕事ではpc(ms-office)必須だけどね。
今アクティブな人たち
intel縛りだけど当時ハイな恩恵でオレは満足
ノートpcに加えてタブももう不要カモ
仕事ではpc(ms-office)必須だけどね。
628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 21:53:37.19ID:mOrTlc8Q 技適なんて何の罰則も無いのは公式見解だよ
2019/11/06(水) 21:12:06.37ID:Imx9HTje
これでメルカリで安かったポケットWi-Fiに
楽天SIM入れてドラクエウォークやってるけど
まあ、少々モッサリする程度で使えてるわ
低速モードで余裕じゃ
困るのは楽天モバイルアプリと通信量モニタが
使えないこと
楽天モバイルアプリはスマホから起動させて、
通信量モニタは他のアプリにて代用した
楽天SIM入れてドラクエウォークやってるけど
まあ、少々モッサリする程度で使えてるわ
低速モードで余裕じゃ
困るのは楽天モバイルアプリと通信量モニタが
使えないこと
楽天モバイルアプリはスマホから起動させて、
通信量モニタは他のアプリにて代用した
2019/11/22(金) 09:43:11.58ID:3OR9MVJP
やっぱりGEOに3000円で売って11000の601LV買った
Atomじゃ、ドラクエ8できないし、グラフィックがショボすぎる
SIMは楽天の2Mbpsで十分だな
Atomじゃ、ドラクエ8できないし、グラフィックがショボすぎる
SIMは楽天の2Mbpsで十分だな
631名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 18:30:07.14ID:NifqlPD7 最新のバージョン アンドロイド5.0から
アンドロイド4.4に戻すこと出来ないのかな?
アンドロイド4.4に戻すこと出来ないのかな?
2019/11/30(土) 18:57:58.86ID:WjohihRJ
WWの4.4ファームなら焼けるんじゃないか
JPつーかAST21のファームは無理、つーか公開されてないはず
JPつーかAST21のファームは無理、つーか公開されてないはず
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/24(金) 05:16:47.55ID:90fSSqOH WWして荒野行動入れたけど荒野のホーム画面が恐ろしくグラフィックが乱れて
戦闘が始まるとそこそこ動くんだけどみんな同じ程度かな?
ホーム画面の乱れだけどうにかならんかなー
ちなみに第五人格は許容範囲で遊べたよー
戦闘が始まるとそこそこ動くんだけどみんな同じ程度かな?
ホーム画面の乱れだけどうにかならんかなー
ちなみに第五人格は許容範囲で遊べたよー
2020/01/25(土) 15:54:46.50ID:0uoDM/Ho
ローモバのサブ垢入れて活躍してます。
2020/03/04(水) 13:05:20.40ID:FaS+kMNA
Googleplay開発者サービスが数分おきペースで落ちまくる不具合起きてるわ…
プレイストアの初期化など試したものの効果なし
プレイストアの初期化など試したものの効果なし
2020/03/05(木) 06:43:52.72ID:RDcDn4lB
家の3台ではおきてません
2020/03/05(木) 11:58:46.65ID:q2SFgJd6
自己解決
開発者サービス入れ直したわ
開発者サービス入れ直したわ
2020/03/21(土) 12:55:28.84ID:7GTuvTW1
充電端子破損したわ
SDからmateのログ移転できるかなあ・・・
SDからmateのログ移転できるかなあ・・・
2020/03/21(土) 13:54:04.14ID:MwH82Jl+
ジャンクか中古見つけて下のwifiとusbの基盤移植するとかが簡単かも
2020/03/21(土) 15:38:52.80ID:zFBcN7Mn
ホーム画面においてるグーグルの検索窓が使えなくなった…
ワード入れて検索しても検索中の白い画面のまま先に進まない
もう古くなってアプリに追いつかないとかそういうことかな?
ww化したらマシになる?
ワード入れて検索しても検索中の白い画面のまま先に進まない
もう古くなってアプリに追いつかないとかそういうことかな?
ww化したらマシになる?
2020/03/21(土) 19:06:05.98ID:7GTuvTW1
>>639
usb周りの基板が簡単に入れ替えできればそうしてみたいね
usb周りの基板が簡単に入れ替えできればそうしてみたいね
2020/03/22(日) 15:46:32.01ID:8PgZP5DB
グーグルマップも落ちるようになってしまった
もうだめだ
もうだめだ
2020/03/22(日) 16:15:44.33ID:MtYwvSIN
Google Play 開発者サービス関連でおかしくなってるのでは
検索してみて
検索してみて
2020/03/24(火) 08:02:00.49ID:vhQtrKwO
火狐フォーカスが起動即落ちして久しい
2020/03/24(火) 13:44:08.26ID:cau7uSkn
開発者サービスをどうしたらええのかわからん…
2020/03/24(火) 15:12:08.35ID:xPCUCVTs
>>645
何か異常?
何か異常?
2020/03/24(火) 15:39:15.77ID:0deumi82
2020/03/24(火) 19:33:28.67ID:3IDJDs/K
2020/03/24(火) 19:34:12.91ID:3IDJDs/K
ちなみに私はWW版でマップは使えてる。
2020/03/25(水) 03:23:27.12ID:lvOhDRpU
2020/03/25(水) 04:39:37.20ID:d9CB1nE7
ありがとうございます
開発者サービスを入れ直したり機内モードにしたり再起動したりしてみたら
使えるようになりました
途中グーグルマップ画面が立ち上がるようになって『おっ!』と思ったら
検索が全く機能しなかったり接続がありませんと表示されたり焦りましたが
ホームの検索窓も使えるようになり安心しました
開発者サービスを入れ直したり機内モードにしたり再起動したりしてみたら
使えるようになりました
途中グーグルマップ画面が立ち上がるようになって『おっ!』と思ったら
検索が全く機能しなかったり接続がありませんと表示されたり焦りましたが
ホームの検索窓も使えるようになり安心しました
2020/03/25(水) 04:41:57.05ID:d9CB1nE7
ww化するとソフトが高性能になった分ハードが追いつかなくなって
動作が遅くなるなんてことはないですか?
動作が遅くなるなんてことはないですか?
2020/04/16(木) 05:28:52.84ID:0NaM/EbR
激重突発再起動に悩まされていたが
SD抜くと改善されたわ
SD抜くと改善されたわ
2020/04/18(土) 19:21:37.35ID:Ttb2Np57
それSD壊れてる
2020/04/22(水) 13:24:25.43ID:ACVqHw8Y
確かに壊れてたわw
2020/05/28(木) 12:42:38.79ID:S4jNdrOc
新しいfirehd8もast21より解像度低いですよね
壊れかけてるんでいい加減新しいのに買い替えたいけど
いいのが見つからない
壊れかけてるんでいい加減新しいのに買い替えたいけど
いいのが見つからない
2020/05/28(木) 12:49:35.89ID:S4jNdrOc
しょうがないんでこれが壊れたら同じのネットで中古購入繰り返してる
2020/05/28(木) 13:05:21.78ID:MWGQqnaX
とにかく安くで
→d-01J
できるだけ速いものを
→Mediapad M5
バランスを取りたい
→Mediapad M5 lite
M6とかサムソンは入手性とか色々あるので除外
→d-01J
できるだけ速いものを
→Mediapad M5
バランスを取りたい
→Mediapad M5 lite
M6とかサムソンは入手性とか色々あるので除外
2020/05/28(木) 13:11:49.99ID:S4jNdrOc
>>658
新しいfirehd8どうですか?
新しいfirehd8どうですか?
2020/05/28(木) 21:38:08.58ID:KFE+69aQ
2020/05/28(木) 23:10:30.98ID:S4jNdrOc
>>660
ですよね〜、解像度が2020年にそれ?って感じでかなり気になります
ですよね〜、解像度が2020年にそれ?って感じでかなり気になります
2020/05/29(金) 02:16:18.94ID:tlcwLcmx
AST21はバランスいいデバイスだと思うわ。できれば近代化改修モデル欲しいもんだ。
2020/05/29(金) 02:35:07.01ID:4+cP+ocf
ブラウザで調べものにはコレ使ってる。
適度な大きさと解像度の高さが良い。
ちなみに動画や音楽はカスタムROM化した
fire HDX7と8.9を併用。とにかく音が良い!
適度な大きさと解像度の高さが良い。
ちなみに動画や音楽はカスタムROM化した
fire HDX7と8.9を併用。とにかく音が良い!
2020/05/30(土) 09:31:00.97ID:0jPr8/5A
よっしゃ、256GのmicroSD使えたわ
まえからexFATだと書き込み許可の画面でmicroSDが認識しないのでNTFSにしてるがこれでまだまだいけるぜw
まえからexFATだと書き込み許可の画面でmicroSDが認識しないのでNTFSにしてるがこれでまだまだいけるぜw
2020/05/30(土) 13:41:32.46ID:ua/KkyIo
ストレージ容量がパンパンだぜ…
666名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 16:51:43.81ID:SMn7pekG 1年前に買った中古だけどバッテリーが終わったから交換した
後ろのカバー取り外しに失敗してかなりバキバキになってしまった
後ろのカバー取り外しに失敗してかなりバキバキになってしまった
2020/05/31(日) 06:24:22.31ID:uDQujLFj
アプリが巨大化してるからつらいよガ━━ン=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)
Google系で2Gぐらい持っていかれてる感じよね
Google系で2Gぐらい持っていかれてる感じよね
2020/05/31(日) 09:23:09.75ID:nDCWkKYW
できるだけ初期に近いバージョンに戻して使ってる
Googlemapだけは落ちまくったり現在地捕捉できない不具合で仕方なく現行版だが…
Googlemapだけは落ちまくったり現在地捕捉できない不具合で仕方なく現行版だが…
669名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 10:42:09.34ID:d6r2e3Kv 入らないアプリが当たり前のように出てきて困る
ペイペイとかも入らない
ハードがつかえてもOSがアカン
ペイペイとかも入らない
ハードがつかえてもOSがアカン
2020/06/01(月) 16:59:32.62ID:/QHyvyBS
電源が入らなくなった
充電マークは表示するんだけど、それ以外は何も出来ない
充電マークは表示するんだけど、それ以外は何も出来ない
2020/06/01(月) 17:24:25.85ID:cIWhjfFM
>>668
Googleマップの軽くて安定化バージョン俺も知りたいわ。。
Googleマップの軽くて安定化バージョン俺も知りたいわ。。
2020/06/01(月) 20:37:23.20ID:YQ22UoMB
充電マークが起動出来るゲージまでが緊張するよねw
バッテリーが膨らんだやつ、穴あけて使ってたらいきなり使えなくなったり不安定でバッテリー新しくしたた。
バッテリーが膨らんだやつ、穴あけて使ってたらいきなり使えなくなったり不安定でバッテリー新しくしたた。
2020/06/16(火) 01:51:32.35ID:4EJKv/B2
乗り替えるとしたら何を買えばいいんだろう…
こいつ古いけどバランスはいいんだよな
こいつ古いけどバランスはいいんだよな
674名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 00:55:31.14ID:Mfh0xhOG 先月末からいきなり証明書エラーが頻発するようになった気がする
WW化ルート済みの2台ともで出る
私の環境だけ?
WW化ルート済みの2台ともで出る
私の環境だけ?
2020/06/19(金) 04:18:37.25ID:wsaUy/nZ
webviewあたり更新してみるとか
676名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 03:47:51.83ID:iFZO3o5q 充電ケーブル繋いでも本体上部熱くなるだけで充電されなくなっちゃった
電源ボタン長押しで電池マークは表示されるが先に進めず
中古4kで購入してからだいぶ持ったけど今よく持ってくれたよほんと。まじありがとうAST21
後釜どうしよ
電源ボタン長押しで電池マークは表示されるが先に進めず
中古4kで購入してからだいぶ持ったけど今よく持ってくれたよほんと。まじありがとうAST21
後釜どうしよ
2020/06/24(水) 07:10:34.06ID:AwEs0J5q
コレのカスタムROM見かけませんでしたか?memo pad7は見かけたんですけど…。
2020/06/24(水) 11:10:28.29ID:iuTckZMV
せめて6.0に上げたいなぁ
2020/07/11(土) 04:11:20.41ID:qyvzWxU4
>>658
全部HUAWEI?ASUSはないものかね
全部HUAWEI?ASUSはないものかね
2020/07/12(日) 18:15:18.86ID:bZphxRuK
みんながどういう使い方してるか知らないけど俺はKindle、プライムビデオ、ネトフリ、diximの為だったので
今はfireHDで幸せに過ごしています
今はfireHDで幸せに過ごしています
2020/07/23(木) 05:58:48.32ID:9cR8XvDz
ZenPad新作は出さないのかね?
2020/07/27(月) 23:33:41.60ID:0UsfcmHK
今の状況でアスースがAndroidタブレットを出したら驚く
2020/07/28(火) 01:47:25.15ID:7naSnf7f
できるならこれの正統進化版が欲しい
2020/07/28(火) 10:46:58.97ID:/zk0zFZP
五年前に中古を6000円で買ったが、まだ動いてる。
ネットで調べものするには適度な大きさと重さでいい。
壊れるまで使うぞ〜!!
ネットで調べものするには適度な大きさと重さでいい。
壊れるまで使うぞ〜!!
2020/07/28(火) 10:51:20.67ID:/zk0zFZP
2020/07/28(火) 11:30:34.70ID:7naSnf7f
ストレージ容量がダメ
2020/07/28(火) 16:30:51.60ID:Lm8oOzXq
zenpadシリーズはもう勝負投げたの?
2020/07/28(火) 19:55:43.04ID:RcuuOJSf
スイッチを入れてもバッテリーのマークしか出なくなり、文鎮化したかな?
と思っていたら
microSDカードを抜いたら普通に充電&起動できるようになった。
これ、何に使えばいいんだろう と思案中
オクで売れる?
と思っていたら
microSDカードを抜いたら普通に充電&起動できるようになった。
これ、何に使えばいいんだろう と思案中
オクで売れる?
2020/07/28(火) 20:35:58.55ID:ILR09TBa
最近は使ってないのにバッテリーが減ることも無く安定しているな。
最近ゲームしないので1台余ってるw
最近ゲームしないので1台余ってるw
2020/08/14(金) 11:39:41.81ID:UZiYlfSp
freewifiもhttpサイト開かんと反応しないし壊れたと思うだろうな
2020/08/15(土) 12:04:53.93ID:UH35VGjK
また同じ端末を買ったオレはバカだろうか
2020/08/15(土) 17:43:11.88ID:go6WxdvP
Tiktokはスマホでやれば良いさ
まだまだ仕える用途は盛り沢山
まだまだ仕える用途は盛り沢山
2020/08/16(日) 05:44:33.87ID:wW8oT43y
694名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/14(水) 22:33:46.45ID:phLT0TGn Fire HD 8 がプライムデーで4000円引きの6000円
もう乗り換えてもいいのか?スペック明確に落ちるけど
もう乗り換えてもいいのか?スペック明確に落ちるけど
2020/10/15(木) 04:24:36.92ID:p90yDW5i
いくらローエンドでも現行機種。明確に落ちることはないだろうよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 14:41:58.02ID:tlwRcRpn HD8も持ってるが、CPUは2倍くらいの性能かな。
AST21は画面がきれい、GPSがあるなどの優位点もあるが、もう動作が遅するかな。
HD8もかなりもたつくし、キビキビは動かないが、使用するには最低限の許容範囲。
AST21は画面がきれい、GPSがあるなどの優位点もあるが、もう動作が遅するかな。
HD8もかなりもたつくし、キビキビは動かないが、使用するには最低限の許容範囲。
2020/10/15(木) 17:18:13.05ID:4OPuFSba
WW化した端末で
最新Antutu8.4.5がベンチ開始直後に止まっちゃうんだけど
なんか対処法ないですかね?
最新Antutu8.4.5がベンチ開始直後に止まっちゃうんだけど
なんか対処法ないですかね?
2020/10/15(木) 17:46:45.01ID:Lqsk170J
最近のバカみたいに容量食い潰す系のアプリはなんなんだよ…
ハラならぬストレージの中がパンパンだぜ…
ハラならぬストレージの中がパンパンだぜ…
2020/10/15(木) 18:48:40.49ID:1393aT9u
antutu playプロテクトに引っかかったので入れるの止めた
2020/10/15(木) 19:00:06.54ID:1393aT9u
cpuが2倍とかインチキベンチの数字がデカくなっただけじゃないの?
2020/10/15(木) 19:07:55.51ID:MXB4hW/r
6.0アップデートしたい…
702名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 21:06:33.90ID:tlwRcRpn2020/10/16(金) 04:24:12.25ID:OuJ5g9jI
言いたいことは処理速度はそれほど進歩していない古い物に足かせを付けて遅くしている
2020/10/17(土) 04:35:43.78ID:+srFvqCL
ここで今話してるfireHD8っていうのはPlusの方の事?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/17(土) 07:41:39.83ID:K03H9H6v 無印
706名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/17(土) 09:48:54.25ID:K03H9H6v 性能ではメモリが1.5倍になるだけだから、あまり違いはない。
2020/10/17(土) 10:25:32.24ID:/TuxJl5e
2014年発売のタブレットから劇的な進化してないってどうなのよ
2020/10/17(土) 12:23:12.26ID:ZXeZ6lB+
OS古すぎて相手にされなくなったのかバッテリーの持ちが良くなったなw
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/17(土) 18:13:13.27ID:K03H9H6v この機種は良くも悪くもIntelだからな。
2020/10/18(日) 13:13:25.06ID:jxENjOR5
体感的なスペックでは、この機種がスマートニュースアプリが15秒くらい起動するのにかかるところがfireHD8では10秒くらい、iPadminiでは2秒くらいという感じだな。
2020/10/19(月) 02:15:39.09ID:axYmLbTC
やっぱり今のタブレット市場はHUAWEIの天下か?
2020/10/19(月) 23:46:49.93ID:XEu0rY7y
5年前からタイムスリップでもして来たのか?
2020/10/20(火) 09:37:22.10ID:5M/f1Hab
5年前だろうが今だろうがサムスンだろ
2020/10/20(火) 13:35:29.15ID:8mWBwdvW
初めてのタブレットがSMT-i9100 auだったな
結構好きやったな
結構好きやったな
2020/11/03(火) 18:24:35.06ID:dyNjeaY1
グーグルマップがすぐ落ちるんだがどうすれば?
2020/11/03(火) 23:59:08.28ID:eYaCrYbM
バージョン下げよう
2020/11/04(水) 06:55:51.77ID:2P0MEfXh
10.53.1で動いてますよ
2020/11/04(水) 13:40:27.28ID:geSbE/9z
マップのバージョン下げるしかないのか?
逆にWW化したら問題なく使えるようになるなんてことはないか
逆にWW化したら問題なく使えるようになるなんてことはないか
2020/11/04(水) 14:15:55.26ID:ijMq6uDw
WW化した端末では問題なく使えるよ!
2020/11/04(水) 14:17:20.33ID:zlr+cuSC
>>717
ww化以外の動きはわからん、すまそ
ww化以外の動きはわからん、すまそ
2020/11/04(水) 14:40:08.60ID:geSbE/9z
思い切ってWW化してみめす!
2020/11/04(水) 15:57:08.73ID:BrhZlBzE
ast21並みに画面綺麗で新品で10000円以下、中古で5000円以下のタブレットってありますか?
2020/11/04(水) 22:27:49.74ID:arwVvH1n
Amazonで扱ってるやつはどう?
2020/11/04(水) 23:41:01.84ID:BrhZlBzE
アマゾンで扱ってるやつとは?FireHDとかですか?
2020/11/05(木) 13:40:28.11ID:bMgF45vL
今一番新しい公式ROMはどれ?
2020/11/05(木) 14:20:26.68ID:SqZt4Vwl
2020/11/05(木) 14:31:39.80ID:bMgF45vL
>>726
グラッチェグラッチェ
グラッチェグラッチェ
2020/11/05(木) 15:43:20.11ID:fC7wXzjo
安定的に動作するカスROMあればなぁ
2020/11/05(木) 20:22:57.60ID:Ey/5jt3Q
[2020NEW モデル] VANKYO タブレット10インチS30 Android 9.0 RAM3GB/ROM32GB Wi-Fiモデル 8コアCPU 1920x1200 IPSディスプレイ Bluetooth 5.0 GPS FM機能搭載 日本語仕様書付き
10インチのこれでも買ってみようかしらast21 3台有るけどw
10インチのこれでも買ってみようかしらast21 3台有るけどw
2020/11/06(金) 09:40:03.59ID:FHidT1VP
Teclast M40
は詐欺に会いそうで怖い
は詐欺に会いそうで怖い
2020/11/06(金) 14:07:53.88ID:/4phMKuF
Androidアップデートしたいお
2020/11/06(金) 14:37:40.05ID:yiZJ/5n9
WW化したらグーグルマップも使えるようになりました
ありがとう
ありがとう
2020/11/07(土) 23:36:40.67ID:uEQj1tNK
2020/11/08(日) 02:42:47.95ID:4N8Dzjss
ドコモキャリアモデルか…ムダアプリだらけなんだろな
2020/11/08(日) 03:45:41.05ID:pMmvSbU3
2万以下じゃないと触手動かんぞw
736名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/09(月) 18:06:04.77ID:iKQqIZAx 多分5万くらいだろ、現行が5万くらいするし
2020/11/10(火) 15:09:42.71ID:BhzeBD4x
カメラ死亡、wi-fi死亡、ゴーストタッチ、起動ループ。
お気に入りだったけど
さすがに引退かなぁ。
お気に入りだったけど
さすがに引退かなぁ。
2020/11/20(金) 21:13:09.89ID:lmneuMhX
mxプレイヤーのカスタムコーデック入れるのとまどったわ
x86の64版いれて怒られてた
x86の方でしたがや
x86の64版いれて怒られてた
x86の方でしたがや
739名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 14:52:23.77ID:0OBX39Ld ast21がヤフオク中古で2600円とか、傷あり難あり
fireHD8がセールとかで新品6000円
さすがに後者の方がいいかな?
fireHD8がセールとかで新品6000円
さすがに後者の方がいいかな?
2020/11/21(土) 17:03:29.85ID:+kh9k9/w
何に使うか知らんけど家で使うならfireしかないやろ
さすがに普通に使うには古すぎてアカンぞ
さすがに普通に使うには古すぎてアカンぞ
2020/11/21(土) 19:59:18.04ID:OaEYjsSU
基本PCからデータ取ってくる使い方なのでfireはちょっち違うのよね
742名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/21(土) 22:11:11.99ID:0OBX39Ld 家で映像見るのにしか使ってないんだけど、画質が綺麗なんだよ
2020/11/27(金) 16:03:00.11ID:tBxefecR
firehd8,セールで6000円
どうすんべか
どうすんべか
2020/11/28(土) 00:29:31.57ID:0sRifANZ
Amazonタブレットはトップページすら選べない
2020/11/28(土) 06:46:34.74ID:o+nUrzdT
>>743
ヤメトキなはれ。後悔するよ〜。
ヤメトキなはれ。後悔するよ〜。
2020/12/08(火) 14:33:54.88ID:1IWNvIb7
ファーウェイの18000円のやつか、firehd8(激安)か、ast21中古
くらいか
くらいか
2020/12/08(火) 15:05:54.50ID:w9I7VWmE
メモリがキツツキ
2020/12/08(火) 15:12:46.54ID:FJWvD1i3
来年OPPOがタブレットだすみたいなのでチョイ期待
巻き取り式の液晶も有るし新しい風おきないかね
巻き取り式の液晶も有るし新しい風おきないかね
2020/12/09(水) 01:39:11.97ID:0kyhEp/i
オッポィは既にスマホの時点でデカイからな
2020/12/21(月) 09:58:35.12ID:dKQMAI5f
今更だけどZ3580を搭載したWindowsタブレットって無いんだな
Passmarkの結果が載ってないからおかしいと思ったが
Passmarkの結果が載ってないからおかしいと思ったが
2021/02/12(金) 23:44:51.43ID:vCGyeWqf
まだ5chやブラウザ見るくらいなら充分使えるなぁ!!
2021/02/13(土) 13:11:55.55ID:L0lB+pf9
尿液晶だけが残念
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 10:45:14.07ID:NSrNUCAa >>467の方法でww化した端末が調子わるいので初期化したいんですが
普通に設定画面から初期化してよかったんでした?
普通に設定画面から初期化してよかったんでした?
2021/03/05(金) 03:26:00.55ID:sZEzM/Yo
ww化というのをやってみようと思って手順通りしたはずなのですが画像のような状態になって何もできないのですが、
これは失敗したということなのでしょうか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000014855815874511285.jpeg
これは失敗したということなのでしょうか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000014855815874511285.jpeg
2021/03/05(金) 11:54:47.64ID:DkTkFJb2
2021/03/06(土) 12:08:55.99ID:yO/ccN9B
SD入れてボタン押しながら起動するだけなのに
失敗する要素があると言ったらボタンのチャタリング位しか思い浮かばない
失敗する要素があると言ったらボタンのチャタリング位しか思い浮かばない
2021/03/09(火) 22:16:19.40ID:fEENioHR
今更だけどDrasticが結構重い
PowerVRに最適化されていないのかGPUクロックが低いからかその両方だと思うが
Z3740やZ3735Fと比べても遅い
ゴミみたいなA204より遅いとか泣きたい
PowerVRに最適化されていないのかGPUクロックが低いからかその両方だと思うが
Z3740やZ3735Fと比べても遅い
ゴミみたいなA204より遅いとか泣きたい
2021/03/12(金) 14:18:12.61ID:LcwghbU6
初期化して仕舞い込んでたけど知人にあげようと思い電源入れたら
ASUSのロゴが出てクルクルしたまま立ち上がらない
充電器繋いで暫くそのまま放置してみたけどずっとクルクルしてる
数ヶ月前電源入れてみたときは普通に立ち上がって設定画面が出たのに
どういう壊れ方なんだ?
ASUSのロゴが出てクルクルしたまま立ち上がらない
充電器繋いで暫くそのまま放置してみたけどずっとクルクルしてる
数ヶ月前電源入れてみたときは普通に立ち上がって設定画面が出たのに
どういう壊れ方なんだ?
2021/03/13(土) 01:21:45.59ID:zzdHMkB9
>>758
完全に放電してた訳じゃないんだよね?
完全に放電してた訳じゃないんだよね?
2021/03/13(土) 01:24:43.74ID:Q0B7/mDz
放電してても充電器繋げばいけるのではないか
2021/03/13(土) 01:42:18.66ID:zzdHMkB9
2021/03/13(土) 21:07:49.79ID:oJuhdYXJ
VoLTE非対応機種UQmobile2022年3月31日で終了だと
763758
2021/03/19(金) 18:17:46.79ID:lLY1Ty3n ww化したときのSDカードがあったので挿して再度インストールしてみたら
立ち上がるようになりました
知人にあげようと思ってたんだけどこんなんでは使いもんにならんかもしれんなあ
立ち上がるようになりました
知人にあげようと思ってたんだけどこんなんでは使いもんにならんかもしれんなあ
2021/05/02(日) 03:04:32.32ID:nKdvTcOB
電源ケーブル繋ぎっぱなしでないと電源落ちるようになった
2021/05/02(日) 03:28:03.31ID:afRJz8Qh
家のはまだまだ大丈夫ですよ
2021/05/07(金) 09:17:24.99ID:fyBTlEVb
ADguardでVPN接続させようとするとこの端末だけ【認証ストレージ】どうこうの理由で画面のパターンロックorPINコード入力を強制させられるんだが、メンドいしどうにかならんのかね?
2021/05/09(日) 15:40:17.97ID:QrmTvYv7
openVPNで自宅サーバーの屋内ネットワークに繋いでpc操作するぐらいだからわからん
2021/05/18(火) 09:29:00.61ID:Ogz710tl
今起動したらAndroidをアップデートしていますって出てきたけど
どこが変わったのかわからない
どこが変わったのかわからない
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 12:17:23.56ID:AGnaxYU5 久々に公式のサポートページ(AST21)みてみたら、製品登録済みなのに表示されない。
ドライバとツール、マニュアルとドキュメントがなくなってた。
cannot be installed any drivers by yourselves.
The default setting, function, and application cannot be changed.
ファームもカーネルソースもUSBトライバもおとせないぽい。
ドライバとツール、マニュアルとドキュメントがなくなってた。
cannot be installed any drivers by yourselves.
The default setting, function, and application cannot be changed.
ファームもカーネルソースもUSBトライバもおとせないぽい。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 12:19:24.28ID:AGnaxYU5 ちなみに、シリアル番号いれて製品登録しなおしたら
ASUS MeMO Pad 8 (ME581CL)
と表示されるw
ASUS MeMO Pad 8 (ME581CL)
と表示されるw
2021/05/25(火) 13:01:36.86ID:aKayiTQd
581の1バージョンだし何の問題もない
2021/05/30(日) 21:44:38.80ID:bL+AU0rp
オークションでww化されたAST21(Android 5.01)を購入しましたがモバイルデータ通信できません。(au データプランsim、docomo 4G simで確認)
アクセスポイント名がグレーアウトされててAPN設定を弄れず。
どうすれば良いでしょうか?
アクセスポイント名がグレーアウトされててAPN設定を弄れず。
どうすれば良いでしょうか?
2021/05/31(月) 01:07:43.51ID:l30ZWSMj
ワイファイモデルとか
そうでなければもっかいww化初めからしてみたら
そうでなければもっかいww化初めからしてみたら
2021/05/31(月) 06:15:07.87ID:O5PlE8Ej
知らんけど、マルチSIM(au VoLTE SIM)使えなかったと思った
うちのuqデータも後一年か...
うちのuqデータも後一年か...
2021/05/31(月) 06:22:25.75ID:V5Ysvu0R
2021/05/31(月) 06:40:47.59ID:oulOqJ2d
これ使えるのuqかmineoぐらいじゃなかった?
2021/05/31(月) 09:22:57.54ID:GHNEQSRE
2021/05/31(月) 09:42:06.67ID:oulOqJ2d
>>777
uqのマルチsimとかじゃないの?
uqのマルチsimとかじゃないの?
2021/05/31(月) 10:10:07.52ID:GHNEQSRE
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 00:31:47.41ID:JDIMbj4s mineoもsim新規発行は2月で終わってますので
今使えてるmineoのsimもモバイル通信終了は時間の問題ですか?
今使えてるmineoのsimもモバイル通信終了は時間の問題ですか?
2021/06/06(日) 06:12:45.12ID:6khk4kIP
ヤッパリ終わってたのね
uqはまだ使ってるけど
スマホのiijmioが15Gあるしuqデータのメリットもないかな
BMAX i10あるが持ち出ちには重いのでまだast21持ち歩いているw
uqはまだ使ってるけど
スマホのiijmioが15Gあるしuqデータのメリットもないかな
BMAX i10あるが持ち出ちには重いのでまだast21持ち歩いているw
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 14:35:23.04ID:AsfsUOBr まだ使えるのに次々と新製品に乗り換えさせるのは勘弁してほしいです。
mineoは休止もできないし今はあまり使ってないから解約したいのですが、もう申し込めないとすると貴重なsimをいつか使いたい時のために温存すべきか。でも近々どうせ回線終了になるなら今解約したほうがいいような。
mineoは休止もできないし今はあまり使ってないから解約したいのですが、もう申し込めないとすると貴重なsimをいつか使いたい時のために温存すべきか。でも近々どうせ回線終了になるなら今解約したほうがいいような。
2021/06/17(木) 06:57:59.50ID:0aDoIlGE
今さらだけどミラーキャストできないの?
ちなwwの5.0
ちなwwの5.0
2021/06/17(木) 09:41:03.21ID:wyeM2g6p
廉価機にそんな物は無い
SlimPortでHDMI変換しかないのである
SlimPortでHDMI変換しかないのである
2021/06/17(木) 12:14:06.72ID:sxOsbU94
スマホからこっちに写したい
2021/06/17(木) 13:08:57.85ID:aiIrsPp/
2021/06/23(水) 21:08:37.20ID:0dpTcjRO
初心者の質問で申し訳ないんだけどWW_12.14.2.26へ更新してandroidのバージョンアップって出来ないの?androidって機種ごとに専用のandroidなの?
2021/08/18(水) 01:22:03.00ID:3bgfqysh
見てるやつがいまもういるかわからんがこのカスタムロム試したけど
めっちゃよくなったわ
Androidのバージョンで困ってるやついたら試してみてな
まあ自己責任だけどなガンバ
https://tweakdroid.com/lineage/asus-memo-pad-8-me581cl/
めっちゃよくなったわ
Androidのバージョンで困ってるやついたら試してみてな
まあ自己責任だけどなガンバ
https://tweakdroid.com/lineage/asus-memo-pad-8-me581cl/
2021/08/18(水) 07:49:06.41ID:LJZTpQn6
2021/08/18(水) 13:56:19.04ID:fOZ9nQTX
WW化したのが余ってるから入れてみるわよ >>788
2021/08/18(水) 16:26:36.65ID:g+aeCEd+
エロ動画専用機にしてるけど入れてみようかぬ
2021/08/19(木) 03:58:49.49ID:sFiEhJPn
2021/08/20(金) 16:28:51.94ID:xFtHUjIz
2021/08/24(火) 13:11:37.03ID:fNWcgCQJ
>>788
要root化する必要あった?
要root化する必要あった?
2021/09/06(月) 19:45:28.65ID:d6mWQhzO
盛り上がらないな
2021/09/09(木) 20:54:29.52ID:/C55RY7l
もっとカスロムの続報聞きたかったんだが…
2021/10/08(金) 15:29:44.64ID:StR1ZsmC
>>788
英語読めねえです
英語読めねえです
2021/10/16(土) 14:53:17.85ID:BWv0XnX8
WW化済だけどなんかASUS関係がおかしくなった
2021/10/16(土) 22:38:27.24ID:5t5Fmbmo
どういうこっちゃ
2021/10/26(火) 14:13:44.93ID:Sean0Uwh
充電しながらでしか使えなくなったけど気にせず使ってたら電池が膨れて液晶が本体から剥がれた
2021/10/26(火) 14:19:55.99ID:4gHgw+ET
ゴーストタップがひどいぜ
2021/10/26(火) 15:37:16.91ID:LBOCLl8o
>>800
液晶取り替え簡単でラッキーw
液晶取り替え簡単でラッキーw
2021/11/11(木) 22:34:37.70ID:ONUiZlWR
ASUS関係の署名が期限切れ?
2021/11/12(金) 19:19:18.97ID:luX73ZUb
android.process.acoreが
うるさかった
いろいろやったら修まったわ
うるさかった
いろいろやったら修まったわ
2021/11/13(土) 19:56:01.11ID:9VsuqCSQ
完全放電からの起動しなくなったわ…
充電マークすら出ないんだが…こりゃいよいよ脂肪かなぁ?
充電マークすら出ないんだが…こりゃいよいよ脂肪かなぁ?
2021/11/13(土) 20:11:30.68ID:fYA4XQGq
>>805
パソコンから充電してみた?
パソコンから充電してみた?
2021/11/13(土) 20:24:28.96ID:gNfbXh7c
この機種ってもしかしてsim入っていないとブートローダー起動しない?
貰ったのでww化してOS上げようとしても音量上げ+電源長押しでもブートローダー起動しないので・・・
貰ったのでww化してOS上げようとしても音量上げ+電源長押しでもブートローダー起動しないので・・・
2021/11/13(土) 20:44:55.29ID:/bjHFAjm
>>806
してるんだがウンともスンとも言わねぇわ…とりあえず本体は熱くなってるが
してるんだがウンともスンとも言わねぇわ…とりあえず本体は熱くなってるが
2021/11/13(土) 21:35:54.62ID:gNfbXh7c
>>808
半年位前にこの機種を貰ったのだけど前の持ち主が数年放置していて完全放電
工場出荷状態に戻そうとしても充電が出来ない
そこでデータ/充電共用ケーブルでは無くて充電専用ケーブル(メーカー不明)を使用したら無事に充電出来たと
その後は以前から使っていた共用ケーブルでも充電出来る様に
自分の所に来てからも充電出来てますよ
同じ方法で治るかは不明だけど参考まで
半年位前にこの機種を貰ったのだけど前の持ち主が数年放置していて完全放電
工場出荷状態に戻そうとしても充電が出来ない
そこでデータ/充電共用ケーブルでは無くて充電専用ケーブル(メーカー不明)を使用したら無事に充電出来たと
その後は以前から使っていた共用ケーブルでも充電出来る様に
自分の所に来てからも充電出来てますよ
同じ方法で治るかは不明だけど参考まで
2021/11/13(土) 22:37:52.33ID:2VgPJsDX
>>807
SIM無用
SIM無用
2021/11/14(日) 01:49:36.48ID:UGNed+Rc
2021/11/14(日) 03:21:28.84ID:0XQfQHiO
リカバリーモードの前のエラーのことか
813807
2021/11/14(日) 08:51:32.12ID:UGNed+Rc 原因は音量ボタンの接触不良でした
アプリで操作していたので半年近く気付かずに・・・
無事にww化出来ました
auアプリが無くなってスッキリ
気持ちサクサクになった?
元からの画面の綺麗さも有って予備を押さえたくなるレベル
アプリで操作していたので半年近く気付かずに・・・
無事にww化出来ました
auアプリが無くなってスッキリ
気持ちサクサクになった?
元からの画面の綺麗さも有って予備を押さえたくなるレベル
2021/11/14(日) 21:18:34.30ID:N0Dcdqjy
この機種、まだまだ調べものするくらいなら使えるなぁ!
あと電源をオフにしておいてもバッテリーの放電が少ない
のも良いね。なかなか完全放電させるのは難しいし。
あと電源をオフにしておいてもバッテリーの放電が少ない
のも良いね。なかなか完全放電させるのは難しいし。
2021/11/15(月) 13:29:56.65ID:r+lF89EK
持ち出しには
スマホとこれでデメリット打ち消して良い感じ
スマホとこれでデメリット打ち消して良い感じ
2021/11/17(水) 15:16:38.66ID:t4sEN83H
文鎮状態から5日目…マジで起動しねーぇ
2021/11/17(水) 17:03:04.19ID:HWpCfCMW
機械は放っておいたら直るもんじゃないだろ
2021/11/17(水) 18:28:12.93ID:wGznpLR9
>>817
色々と試行錯誤してたんだがな、ウンともしない
色々と試行錯誤してたんだがな、ウンともしない
2021/11/17(水) 20:39:17.90ID:5GDADpKB
2021/11/17(水) 21:16:16.38ID:C5prW7vx
こいつを殻割りした経験者いる?
2021/11/18(木) 06:27:09.69ID:MU3yO/qJ
ここの奴なら、液晶、マイク、バッテリー交換とニコイチぐらいやってるからw
2021/11/18(木) 10:01:48.48ID:5Sn/FQz1
分解するにも素手じゃムリだよな
タッチパネルと本体の間に何かを差し込む隙間ないし頑丈に接着されてやがる
タッチパネルと本体の間に何かを差し込む隙間ないし頑丈に接着されてやがる
2021/11/19(金) 12:21:03.39ID:R0E/WMKc
>>822
あ、それ俺がセメダインでかためた奴だw
あ、それ俺がセメダインでかためた奴だw
2021/11/19(金) 12:37:04.40ID:59PyQeh7
2021/11/19(金) 12:46:01.21ID:C94b1ajV
長年愛用してたけどさすがに厳しくなってきたのでセールの時にFirehd10買ったんだけど
なんとなく画面でかいの選んだら、デカすぎて持ちにくくてちょっと後悔
なんとなく画面でかいの選んだら、デカすぎて持ちにくくてちょっと後悔
2021/11/19(金) 16:51:24.76ID:+5rM2hJt
2021/11/19(金) 19:38:13.00ID:yWSAJZeR
アプリがポンポン落ちるけどWW化すると落なくなる不思議
auアプリどんだけ邪魔してるんだ…
auアプリどんだけ邪魔してるんだ…
2021/11/19(金) 19:54:54.69ID:wk1bs5i2
こりゃもうバッテリーアウトなのかな…
>>826
>>826
2021/11/19(金) 21:35:47.12ID:iXmG+IAH
ヤフオクにバッテリー有るじゃん
2000円出すのも微妙なきもするがw
2000円出すのも微妙なきもするがw
2021/11/25(木) 11:19:30.96ID:6mxF/ylW
今日現在この端末に幾らまでならカネ払ってもいい?
2021/11/25(木) 19:06:33.60ID:ITvg0Ar1
>>830
1000円くらいちゃう?
1000円くらいちゃう?
2021/11/25(木) 19:12:02.54ID:0SP3OBsI
オクでワザワザ買う気はおきないかな
1000から2000円ぐらいか
3台あるし
1000から2000円ぐらいか
3台あるし
2021/11/26(金) 08:42:23.33ID:xICvQl1P
画面とバッテリーの程度が良ければ3000円位かな?
2021/11/26(金) 11:03:04.58ID:VgfUufmN
Android5系のサポート切れで対応してないアプリが増えてるわ
2021/11/26(金) 19:06:21.49ID:KDppn9SB
寝転んで調べものするには良い端末やね。
2021/11/26(金) 21:11:56.97ID:pcF5Xp+Z
自作アームで10インチタブ使ってるけど重いしヤッパリ自由どがないやね
後デカいと情報量が増えて疲れる...難しい
後デカいと情報量が増えて疲れる...難しい
2021/12/06(月) 12:55:57.13ID:sFo5LrqY
ちょうどよい後継機無いのもまた悩ましい問題だわ
オクで送料込み5千円以下と小遣い程度の金額で手に入るようなコスパ最強端末ないのだろうか?
オクで送料込み5千円以下と小遣い程度の金額で手に入るようなコスパ最強端末ないのだろうか?
2021/12/06(月) 21:01:33.73ID:HYNbaQ66
最近は専らLineageOS化したKindle Fire HDX7 を
使ってるわ!結構パワフルでバッテリー寿命も長い。
使ってるわ!結構パワフルでバッテリー寿命も長い。
2021/12/07(火) 12:50:11.18ID:37UKOMOE
UAや使用感似てるやつない?
やっぱり禅フォンなのかね
やっぱり禅フォンなのかね
2021/12/07(火) 17:45:21.80ID:BWyeKYs0
もう7-8インチは選択肢ないから次は10インチで妥協するか…
とか思ってるけどやはり持ち歩くには重くてデカいよなあ
仕事で使うなら仕方ないと思うけど
とか思ってるけどやはり持ち歩くには重くてデカいよなあ
仕事で使うなら仕方ないと思うけど
2021/12/07(火) 17:54:25.27ID:w6+Kv0KH
今さら買ってしまったw
今のメインはME572だけど
KindleHDよりも遥かに電子書籍向きだね
今のメインはME572だけど
KindleHDよりも遥かに電子書籍向きだね
2021/12/07(火) 20:30:21.55ID:dw2xoV3j
アマタブってディスクトップ変更できなかったり制限あるよな
2021/12/08(水) 12:09:22.79ID:m7caTgCM
解像度が低くて読書は1時間が限界
fireタブの7と8
10はデカ過ぎだし
かと言ってもうFHDの高級路線には戻らないだろうなぁ
ASUSがFHD8インチ出してくれたら・・・
fireタブの7と8
10はデカ過ぎだし
かと言ってもうFHDの高級路線には戻らないだろうなぁ
ASUSがFHD8インチ出してくれたら・・・
2021/12/08(水) 12:48:33.40ID:WvRB1z6M
nexus2013以降も続けてもらいたかった
2021/12/08(水) 13:40:14.68ID:q+vIE+RV
気になるのこれくらい
情報少なくてワカランw
VASTKING SA8 SE タブレット 8インチ 32GB ROM 3GB RAM 32GB 1200x1920 IPS Android 10.0 タブレット 1200x1920 IPS 5G Wi-Fi USB Type Cポート GPS 13MPカメラ ブルートゥース
情報少なくてワカランw
VASTKING SA8 SE タブレット 8インチ 32GB ROM 3GB RAM 32GB 1200x1920 IPS Android 10.0 タブレット 1200x1920 IPS 5G Wi-Fi USB Type Cポート GPS 13MPカメラ ブルートゥース
2021/12/12(日) 01:34:28.09ID:+69qkCFa
上の人が言ってたカスロム入れる為に初心者ながら四苦八苦したものの、ブートローダーアンロックが解除されてるかどうかすら確認できず躓いた。
解除コマンド打ってもunknown oem Commandってなるしコードが違うのか…。
解除コマンド打ってもunknown oem Commandってなるしコードが違うのか…。
2021/12/14(火) 10:28:54.32ID:0LDjlwuu
Xiaomiあたりがヤル気出してくれないかな
2021/12/27(月) 08:54:18.39ID:ppll+nMo
寒くなると電池減りヤバい
2021/12/27(月) 09:45:50.13ID:LeqkNT3M
昨日室内でYouTube見てたら1時間で37%減ってたよ
AccuBatteryの健康度も78%まで落ちて来てるし・・・
バッテリー交換ってハードル高いのかな?
AccuBatteryの健康度も78%まで落ちて来てるし・・・
バッテリー交換ってハードル高いのかな?
2021/12/27(月) 09:52:48.36ID:aPs4YetV
1時間で37%しか減らないって新品同様じゃないですか
2021/12/27(月) 17:20:21.42ID:cL6oWrdT
昔より暴走するソフト少ない(入れられない)から持つ気がするなw
2021/12/27(月) 23:14:14.43ID:nv9sJGQ5
現状でも YouTubeを連続2時間見れるからなぁ
それ位見たら眼を休めろとAST21が言ってると思い充電へ
そして続きはME572でw
ASUSの旧タブだらけの我が家・・・
それ位見たら眼を休めろとAST21が言ってると思い充電へ
そして続きはME572でw
ASUSの旧タブだらけの我が家・・・
2022/01/04(火) 11:34:13.03ID:kBS7ISz6
尼で互換バッテリー売ってるんだね
工具付きで約4千円
微妙な値段だなぁ
工具付きで約4千円
微妙な値段だなぁ
2022/03/10(木) 12:56:57.41ID:+EkAP2QZ
解約自分でやれかよめんどくさw
UQ mobileをご利用のお客さま
※本メールは、重要なお知らせのためUQ mobileからのお知らせメール配信を希望されていないお客さまにもお送りしております。
日頃より、UQ mobileをご利用くださいましてありがとうございます。
「VoLTE非対応SIMカードサービス」終了についてお知らせしたハガキを2021年3月にお送りしておりましたが、お客さまがご利用中の「データ高速プラン」「データ無制限プラン」はサービス終了の対象外となり、引き続きご利用いただけることとなりましたのでお知らせいたします。
音声通話の無いデータ通信専用の「データ高速プラン」「データ無制限プラン」をご利用中のお客さまは自動的に解約とはならず、2022年4月1日以降も継続してご利用いただけます。
しかしながら、お客さまがご利用中の機種がVoLTE非対応の場合、2022年3月31日をもってご利用いただけなくなりますので、ご利用中の機種がVoLTE対応か否かのご確認をお願いいたします。
▼VoLTE対応機種のご確認はコチラ
http://kddi-l.jp/aRD
UQ mobileをご利用のお客さま
※本メールは、重要なお知らせのためUQ mobileからのお知らせメール配信を希望されていないお客さまにもお送りしております。
日頃より、UQ mobileをご利用くださいましてありがとうございます。
「VoLTE非対応SIMカードサービス」終了についてお知らせしたハガキを2021年3月にお送りしておりましたが、お客さまがご利用中の「データ高速プラン」「データ無制限プラン」はサービス終了の対象外となり、引き続きご利用いただけることとなりましたのでお知らせいたします。
音声通話の無いデータ通信専用の「データ高速プラン」「データ無制限プラン」をご利用中のお客さまは自動的に解約とはならず、2022年4月1日以降も継続してご利用いただけます。
しかしながら、お客さまがご利用中の機種がVoLTE非対応の場合、2022年3月31日をもってご利用いただけなくなりますので、ご利用中の機種がVoLTE対応か否かのご確認をお願いいたします。
▼VoLTE対応機種のご確認はコチラ
http://kddi-l.jp/aRD
2022/03/10(木) 14:47:05.32ID:+52/z5eU
ocnが非VoLTEで使えそうなのでそっちに移る予定
2022/03/10(木) 15:30:21.29ID:qah1AXoA
2022/03/10(木) 19:05:50.12ID:4YHDR0HV
えっSIM運用している人が居るんだ
2022/03/10(木) 19:33:49.57ID:iGwzybRG
スマホにギガプラン入ってるし、保険で持ってる感じ
これ使うときはファミレスでwifiあるから...
これ使うときはファミレスでwifiあるから...
2022/03/25(金) 04:04:31.47ID:T8uVF/4w
新作出ねぇかな
2022/03/25(金) 06:52:38.82ID:+QP84FfT
2022/03/25(金) 12:41:32.90ID:loqu2fMn
2022/03/25(金) 14:27:34.42ID:WO56PpDd
ファーウェイのM3liteを後継として使ってたけど画面が頻繁に消えるようになって
また復活してしまったわ…しかしこれも限界超えてるな
また復活してしまったわ…しかしこれも限界超えてるな
2022/03/25(金) 20:48:54.43ID:hSjNcEPo
この1年半程度でロリポもサポート外されたアプリ多いんだよな、、
2022/03/27(日) 06:47:04.77ID:KdQ8kgS8
頑張って使ってたけど諦めてデジタル時計にしてしまった天気とニュース表示できて便利っちゃ便利
2022/03/27(日) 07:04:59.36ID:5TaSxwZv
スマートウォッチで代替できるかよぉ
2022/03/28(月) 02:58:01.38ID:4SCw/2TN
auも記者会見。
2022/04/01(金) 12:54:23.80ID:qSeH3A0x
uq残ってるの俺だけか?
2022/04/01(金) 13:46:21.18ID:lwppM89h
>>867
もう使えんやろ
もう使えんやろ
2022/04/01(金) 14:34:39.21ID:7+mFaSpv
2022/04/01(金) 15:35:08.17ID:lwppM89h
この機種4G対応なんか?
au系は昨日で3G終了だから俺はまさに昨日UQ解約した
AST21はサブで家に置いてメインはこれより新しいファーウェイの
MediaPad使ってたけど4Gに対応してないんだよな
テザリングで使うかOCNのSIM買うか迷い中
au系は昨日で3G終了だから俺はまさに昨日UQ解約した
AST21はサブで家に置いてメインはこれより新しいファーウェイの
MediaPad使ってたけど4Gに対応してないんだよな
テザリングで使うかOCNのSIM買うか迷い中
2022/04/01(金) 16:09:28.19ID:qbCzPqdc
YouTube Vanced見る時使ってるが、いつまで今のバージョンで対応できるやら…
2022/04/01(金) 17:43:12.15ID:pfyb33QT
これマルチSIM使えないし
新規は終了でしょうね。
新規は終了でしょうね。
2022/04/02(土) 01:19:46.13ID:132ZFTFk
せめてAndroid6か8ぐらいまで上がって欲しかったよ
2022/07/02(土) 13:03:53.27ID:cQbdFLqT
uq使え(*´・ω・)(・ω・`*)ネーぞー
障害かよ(o_ _)o
障害かよ(o_ _)o
2022/07/02(土) 18:30:58.22ID:0LOyuSYf
つかえる(´▽`)
2022/10/03(月) 08:40:53.85ID:gOUBLljD
何か乗り換えオススメ端末ありますかね?出来れば安いやつ
2022/10/06(木) 10:13:53.81ID:Q2QU9ug8
きゃああああああ遂に文鎮化したぁ
WW上書きすればいけるかなと思ったけど
既に最新WWだからかエラーになる。泣きたい
WW化後は普通のファクトリーリセットもできないしどーしたもんかね
WW上書きすればいけるかなと思ったけど
既に最新WWだからかエラーになる。泣きたい
WW化後は普通のファクトリーリセットもできないしどーしたもんかね
2022/10/06(木) 11:41:29.52ID:O2S3wBRg
去年の11月から起動すらしない文鎮は成り立てたが…
電源長押しやPC接続に分解してみたり試行錯誤を繰り返したけど、やっぱり動かない
電源長押しやPC接続に分解してみたり試行錯誤を繰り返したけど、やっぱり動かない
2022/10/11(火) 15:22:43.40ID:XQfLkXw1
2022/10/18(火) 13:07:37.78ID:6aYOU96d
手っ取り早くゴーストタップを直す方法あります?DIYレベルで対応できる範囲で
2022/10/19(水) 08:28:02.48ID:AHWLK10N
裏蓋に紙をはさむって有ったな
2022/10/19(水) 11:21:11.73ID:Jdioc5ow
>>881
そんなんで効くのかね…??
そんなんで効くのかね…??
2022/10/19(水) 19:20:38.83ID:AHWLK10N
2022/10/20(木) 08:30:29.81ID:HivJNvTc
交換部品揃えるのに本体が買えちゃう現実
2022/10/23(日) 12:09:31.51ID:sS36HSIr
Nexus7もゴーストタップに悩まされた話よく聞いたし、ほとんど持病みたいなもんかな
2022/10/24(月) 03:12:07.15ID:LqsmDtbW
https://youtu.be/yas_2SwQ1qc
関係無いがためになるので貼ってみた
関係無いがためになるので貼ってみた
2022/10/28(金) 14:32:38.82ID:1NwPAs4k
俺の愛機も同じくゴーストタップ病だが、秋冬の間だけ症状が落ち着いて快適に使える
そして春からまた画面が暴れる…
そして春からまた画面が暴れる…
2022/11/21(月) 15:07:52.25ID:PYTpcu3z
USBの端子イカれたのか充電器繋いでも雷マーク出ないわ
かろうじてまだ充電はできてるんだが、PCに繋いでも反応ない…
うーむ何とか延命できぬものか?
かろうじてまだ充電はできてるんだが、PCに繋いでも反応ない…
うーむ何とか延命できぬものか?
2022/11/22(火) 07:17:42.56ID:IBmFwQLz
自分はメルカリで中古を買い増ししてしのいでるw
まぁ程度はバラバラだけど
AST21のUSB端子周りの基板は売ってるのかな?
Nexus7のは有るけど・・・
まぁ程度はバラバラだけど
AST21のUSB端子周りの基板は売ってるのかな?
Nexus7のは有るけど・・・
2022/11/22(火) 07:42:17.42ID:3EEJEOwm
オレもそうだったんだけど、この一年でサポート外されたアプリ一気に増えたな…
2022/11/25(金) 23:24:02.66ID:K+/GVQ2b
8インチから7インチに移行したら画面の小ささが不満になる?
2022/11/26(土) 01:31:19.97ID:9rgVULsa
俺は7インチも買って後悔しましたが
それは個々人の話や使い方なのでなんとも言えません
それは個々人の話や使い方なのでなんとも言えません
2022/11/26(土) 01:56:32.68ID:+k0Jruxh
昔は7インチ使ってそれが普通と満足してたがな…今となると違和感ありそう
2022/11/26(土) 09:14:23.47ID:e+XQApgY
ファミレスとかでテーブルに置いて見ると7インチは無理なんよ
2022/11/26(土) 20:56:15.79ID:+k0Jruxh
しかしASUSはもうZENPAD開発する気がないのかな
2023/02/12(日) 18:28:17.85ID:MTMHzQQk
7インチと8インチとを重ねると見た目はそれほど変わらない。
でも、持ちやすさはけっこう違う。
いわゆる「手になじむ」ってやつ。
でも、持ちやすさはけっこう違う。
いわゆる「手になじむ」ってやつ。
2023/02/13(月) 01:14:33.27ID:zJOZnCkA
二つ買って二つとも結局ぶっ壊れたわい
2023/02/13(月) 20:42:40.19ID:7pOV/D2r
まだ、現役uqも使えとる
そろそろ、fhdの良い端末出ないかねw
そろそろ、fhdの良い端末出ないかねw
2023/02/13(月) 22:17:54.20ID:z7U99IGr
2台健在だよw
ギリギリKindle対応してるし
ギリギリKindle対応してるし
2023/02/15(水) 00:49:27.96ID:jFWOJxdr
物持ちいい人とよくない人の差は一体?
2023/02/17(金) 05:24:57.39ID:bb1T3n5k
最近フリーズしやすくなった。もう寿命かも。
2023/02/17(金) 09:43:22.41ID:GdoLvKJR
ZENPADに乗り替えたんだけど…コイツの方が画面明るくて綺麗だったな( ´∀`)
遠い目
遠い目
2023/02/17(金) 11:46:02.81ID:zqaUgX8J
ASUSに限らず泥タブの全盛期ってKitKat前後だった気がするなぁ
2023/02/18(土) 15:07:04.27ID:HBx81s9A
なぜタブレットはこうも廃れたのだろうか?
2023/02/20(月) 14:47:32.81ID:2S7GugE/
折りたたみファブレットが入る予定がポシャったとか
2023/02/20(月) 15:55:23.63ID:+J45rHB1
Android5系は次々切り捨てられてるから限界じゃね?
2023/02/21(火) 10:34:39.78ID:z8+A1EZJ
スマホreno7aを5000円で買ってしまった。こんなんだから8インチタブ廃れるのだわw
動画鑑賞用としてまだまだ付き合ってもらうよ
動画鑑賞用としてまだまだ付き合ってもらうよ
2023/02/21(火) 11:03:06.50ID:gPkFkp4B
最後のGoogleNexusタブレット出てからはや10年かよ‥
もっと続いてたらな
もっと続いてたらな
2023/02/24(金) 17:21:01.97ID:uxyDrYpT
ちょっと?来年でコイツ発売から10周年になるとかマジかよw
2023/05/14(日) 10:16:21.52ID:5CmlQGkP
iPlay 50 mimi注文した
卒業出来るだろうかw
卒業出来るだろうかw
2023/05/14(日) 15:21:40.80ID:j1twD13l
>>910
使ってみてのレビュー聞かせて
使ってみてのレビュー聞かせて
2023/05/14(日) 19:52:48.69ID:5CmlQGkP
先ずは届くか
書けるかなw
書けるかなw
2023/05/14(日) 20:23:40.46ID:PY210fkh
YouTube vanced脂肪して難民なった人も少なからずいそうだな
2023/05/27(土) 14:58:29.90ID:TDxtvJyS
UQ解約今までありがとう(^_^)ノ
2023/05/28(日) 09:06:11.94ID:s16+sl7F
スペック的にもう苦しいだろうな
2023/05/30(火) 00:56:53.63ID:2m2SK1T5
満足できる乗り換え先なんてあるもん?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 17:51:35.17ID:Y/zvrGwZ 久々に充電して起動してみたが、これにLineage OSを入れられるのかな。
入れてる方がいれば教えてください。
入れてる方がいれば教えてください。
2023/09/04(月) 17:40:37.87ID:AxmSamcu
このスレまだあったんかよ
最初の方で世話なったわ
最初の方で世話なったわ
2023/09/06(水) 03:53:23.02ID:bJ1mzXNB
去年の年末に壊れちまっただよ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 12:15:51.97ID:V8bUqOG02023/10/11(水) 13:25:08.40ID:nYkZPaSx
もっと触って
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/28(日) 19:45:42.85ID:IUl5g4qY ありがとう。
でも、なんか翻訳バグってて意味わからんわ。
でも、なんか翻訳バグってて意味わからんわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
