【Amazon】FireTVシリーズ Part23 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/08/03(木) 08:48:53.17ID:voFeoOo90
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

Amazon Fire TV (通称:箱) … 12,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Fire TV Stick (通称:棒) … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<FireTV まとめwiki>
http://www27.atwiki.jp/firetv/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ>
【Amazon】FireTVシリーズ Part22©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498203537/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/01(日) 19:36:36.62ID:NKvc/dVka
>>864
ちょっとお高いけど、処理速度は速そうだよね

>>866
USBだけじゃなくHDMIからも電力とってるみたいだからね
ちなみにHDMIからの電力供給切ったら、電力足りなくなって再起動ループするよ
2017/10/01(日) 19:38:49.06ID:NKvc/dVka
再起動ループの件は新棒の事ね
2017/10/01(日) 19:39:01.83ID:7M905sg10
>>867
お前まだこのスレにいたのかwww
2017/10/01(日) 19:41:54.90ID:NKvc/dVka
>>869
ん!誰と勘違いしてるんだ?
多分人違いだと思うが
2017/10/01(日) 19:48:11.64ID:NKvc/dVka
最近の書込みは>>856でその前は随分と長くROMてたんだがなぁ
2017/10/01(日) 20:01:09.59ID:7M905sg10
長くROMしてたら
件の荒らし本人以外はFireTVがHDMIから電力供給を受てるだなんて恥ずかしくて言えないと思うけど
2017/10/01(日) 20:06:39.44ID:dWCVeUN00
呼ばれた気がした。
ちなみに新棒を買って実験はまだしていない。
何故なら金に余裕がなかったから。
2017/10/01(日) 20:19:08.88ID:GH2/tCjz0
ゾウリムシみたいなヤツだなお前
2017/10/01(日) 20:20:59.83ID:dWCVeUN00
ゾウリムシ?
しかし、あんなに線毛は生えてませんヨ♪
2017/10/01(日) 20:51:01.89ID:Zap4ezIj0
>>875
君のは、せん妄ってやつだな
2017/10/01(日) 21:00:09.52ID:oTSQ62VW0
お後がよろしいようで…
2017/10/01(日) 21:00:43.91ID:dWCVeUN00
>>876
うまい!www
2017/10/01(日) 21:29:04.74ID:GH2/tCjz0
>>876
座布団千枚上げたいです
2017/10/01(日) 21:46:36.42ID:nmO+iG1C0
新型は座布団やってんな
2017/10/02(月) 03:48:26.15ID:bO0GFC110
FireTVでアマゾンでの買い物は出来無いのか
出来るんならFireHD10とついでに買おうと思ったが動画専用か
こりゃ残念
2017/10/02(月) 04:34:59.09ID:5nO5E6uX0
>>881
スマホで買えやアホ
2017/10/02(月) 08:51:01.33ID:j5cHvrOZa
>>872
実際そうだったから言っただけだよ
それを信じろとも言わんよ
そんな状況は普通に使ってれば起きないしね
2017/10/02(月) 08:57:19.90ID:kPhdDbCZM
XVIDEO見れないとか設計不良じゃね?
2017/10/02(月) 08:58:23.30ID:Odw9cZ0XM
お前の頭が設計不良だよ
2017/10/02(月) 09:47:02.33ID:ty75QB6A0
xvideosな
2017/10/02(月) 13:28:40.72ID:LyJVb27g0
>>884
Kodiでバリバリ見れるしPCと違って変なPOPUP広告もでないし最高なんだが?チンチン乾かないよ?
2017/10/02(月) 13:29:54.66ID:Rcj1mxO70
新型箱はfireos6なのか
2017/10/02(月) 13:45:47.24ID:1pKSueMD0
>>883
どうせバスパワータイプのHDMIセレクターにでもつないでるんだろ
そりゃHDMIセレクターに電力吸われたらFireTVも不安定になるだろうよ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-TeMC)
垢版 |
2017/10/02(月) 14:31:53.29ID:fYQJisla0
きたな

アマゾン、AIスピーカー「エコー」年内に日本発売
2017/10/2 14:06
2017/10/02(月) 16:09:59.83ID:Lg7zWfbp0
>>884
普通にブラウザから見れるじゃん。ただあまり60型大画面いっぱいに映したくはないな、声もうっかり出せないし
2017/10/02(月) 16:29:32.89ID:s4x5+D3i0
年内にアレクサも来るんじゃキューブ待ってみようかな、箱で不満ないし
2017/10/02(月) 16:30:56.01ID:njZH5Esk0
国内のfireTVで買い物できるようになるの?
2017/10/02(月) 17:32:29.05ID:TmGR3pDrD
kodiでangle見れる方法を教えて下さい。
童貞なので優しく教えて下さい。
2017/10/02(月) 20:31:29.57ID:LyJVb27g0
fire tvのHDR対応版ポチってたけどechoが日本にくるならnew boxまで待とうかな?
new fire + google homeの組合せも捨てがたい
2017/10/02(月) 20:43:17.02ID:Sni1PlmB0
FireTVに無理やり統合するよりわけたほうがいいきがするから別に買うかな
いつ発売かもわからんしね
2017/10/02(月) 20:56:20.66ID:hBNBisSj0
echo統合でスピーカーとマイク、そっちにコストかかりすぎてしょぼSoCならechoなんていらねえな
2017/10/02(月) 21:16:58.62ID:oMXcIGv6M
PC、スマホにも音声認識付いてるけど、全然使わんからな
2017/10/02(月) 21:18:40.23ID:njZH5Esk0
PCは知らんがスマホの音声認識はできること少なさ過ぎてしょぼいやん
買い物はおろか、電気をつけることすらできない
2017/10/02(月) 21:46:18.30ID:1pKSueMD0
勘違いしてる人がいるかもしれないけど
echoを買ったからと言って今の部屋の電気がつくようになる訳じゃないからね?
対応製品を動かせるってだけだよ
2017/10/02(月) 21:52:37.87ID:Sni1PlmB0
IoT電球買えば今でもスマホから操作出来る

だが一箇所に全ての家電を統合したい
これのつぶしあいがそろそろ日本で起こるんだけど
生き残るのは誰もいなかったりしてね
2017/10/02(月) 22:06:52.06ID:jDcZoVTA0
パナが残れるかどうかくらいだろ
ソフトはアメリカに握られるだろうけど
2017/10/02(月) 22:11:35.86ID:jrjH+J4ux
アレ臭
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d6-xsdd)
垢版 |
2017/10/03(火) 13:29:57.68ID:6lD6Bun40
垂れ下げる事で360度放熱出来るとかかんがえたんじゃないの?
360度体制で放熱しなければ熱が籠るとかだと物理的負荷とかキツそうな希ガス
2017/10/03(火) 14:03:44.86ID:/Pa5Wyg90
>>884
Fire TV Stickはサラウンド再生でガンガン大音量で見る。その時XVIDEOはPCで音を絞って見るから…
2017/10/03(火) 14:08:18.93ID:rgnUK2zL0
適当に放熱に関して語る人が多いよね
2017/10/03(火) 14:16:34.32ID:NU0edk9A0
自分が安心出来るかの話を
効果あるとか言いはるから質悪いよね
そもそもこのような製品は耐熱テストが繰り返されてるし
壊れた時に運悪く壊れたって判断じゃなくて耐熱不十分だとか思い込むからな
クソどうでもいいヒートシンク取り付けとか勝手にブログにでも書いてろっての
2017/10/03(火) 15:15:53.80ID:NKcuVWR60
目玉クリップを信じよ
目玉クリップを讃えよ
2017/10/03(火) 15:24:11.47ID:rgnUK2zL0
クリップもさ、熱源に直接触れさせるならわかるけどさ
プラケースの外から挟んでもさ…
2017/10/03(火) 15:51:52.47ID:gY5q1dtO0
androidアプリのインストール出来なくなってたら嫌だわ
2017/10/03(火) 20:30:29.04ID:IaNZmgPdM
保障付きで予約しようと思うんだけど3年保証は旧タイプのをカートに入れればいいの?
2017/10/03(火) 20:31:19.91ID:a7fSOAjx0
これgoogle home でクロームキャストの代わりに使えたらいいんだけど
さすがにそれは無理かなぁ
2017/10/04(水) 04:15:46.82ID:kkQHRUQ+0
iPhoneのミラーリングをair recieverでやるときに、safariとかで動画みてると動画専用の画面になったりするじゃん?これってそのまま画面をミラーリングとかできない?もしくはそれができるミラーリングアプリってある??
2017/10/04(水) 12:55:31.47ID:9iQNqKp00
Amazonの新型「Fire TV」は「Android 7.1.2」ベースの「Fire OS 6」を搭載

「Fire OS 6」では、「Android 7.0 Nougat」でAndroid TV向けに追加されたピクチャ・
イン・ピクチャ(PIP)モードやコンテンツの録画機能に加え、ライブコンテンツの
一時停止や早送り/巻き戻しが可能になるタイムシフトAPIがサポートされています。

なお、Amazonは、従来の製品である「Fire TV(第1世代/第2世代)」、「Fire TV Stick
(第1世代/第2世代)」、「Fire TV Edition」(日本未発売)向けには「Fire OS 6」への
アップデートを提供する予定がない事を明らかにしています。

http://taisy0.com/2017/10/01/87701.html
2017/10/04(水) 13:19:03.99ID:lL8idk+00
まぁメモリとか厳しいから旧の対応無しは仕方ないか
2017/10/04(水) 13:34:41.08ID:5kWEzoiM0
今すでに重いからな
2017/10/04(水) 14:56:33.35ID:wJk7CpcfM
箱も対応なしかよ
2017/10/04(水) 15:12:58.49ID:14M3nE4y0
これで新型買い替え決定かな
処分しておくか
2017/10/04(水) 15:34:16.43ID:67zccu/rM
Stick買ったばっかりなのに(´・ω・`)
プライムメインなら恩恵なさそうだからいいや
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-PByd)
垢版 |
2017/10/04(水) 16:14:45.69ID:qiuRhJT90
えぇぇえ 箱も無しなん?
2017/10/04(水) 16:30:17.54ID:BwavIXAc0
スペック的には余裕のはずの箱も非対応は割と理不尽な話
2017/10/04(水) 17:33:08.64ID:+mVQ9gsJ0
買い換えさせる魂胆が丸見えだな
2017/10/04(水) 18:07:18.59ID:xMFvtu3M0
別に最新のOSでなくとも実害は無いけどな
2017/10/04(水) 18:11:06.81ID:/bbNDzDs0
そりゃCPU/GPU性能がはるかに上回る箱を旧製品扱いし、
商品名もFireTVだから、本来の箱の後継機(キューブ)が出るまで
日本では箱の後継機と思って欲しい感がみえみえだ罠。

動画視聴だけで考えると速度に大きな余力があっても
アプリの仕様を超える画質にはならんし。

ベンチマーク的には箱の半分だけど買い換えようかなという気になってきたわ。
大きい分、排熱性能もいいんじゃないかな。
2017/10/04(水) 19:01:33.60ID:FslgLMjV0
現行の箱でプライム、Hulu、Netflixなどの動画見るのには影響無いですよね?アレクサなどが来るゆだからキューブが来るだろうと今回の奴はキャンセルしちゃったんで
2017/10/04(水) 19:13:38.25ID:o7q4y1KZ0
>>914
楽しみ過ぎる
そして箱を切った尼死ね
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e9-sRuc)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:24:16.79ID:OpsHwfZm0
新棒で、アベマ見てるんだけど、放送中なのに「次の番組が始まるまでしばらくお待ちください」と出るんだが、なんでですがね?
詳しい方、教えてください。
2017/10/04(水) 19:32:12.23ID:gueDhxOr0
>>927
アベマってそんなもんだよ正時になっても次が始まらなければ問題だけどさ
そもそもネットテレビに放送事故の概念は無用だから
2017/10/04(水) 19:34:37.69ID:Oib8afkTM
>>927
白い文字?
番組表がきちんと取り込まれてないときにそういうの見たような
俺はFireTVの設定から強制終了ーキャッシュをクリアで次立ち上げたとき直った
2017/10/04(水) 19:51:17.67ID:WCUVWlOW0
旧箱見捨てられたか
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e9-sRuc)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:54:16.18ID:OpsHwfZm0
927です。
番組表クリックして、しばらくしたら無事番組名出るようになりました。
コメントくれた方ありがとうございます。
2017/10/04(水) 20:11:02.15ID:o7q4y1KZ0
>>924
Amazon内部ではboxは失敗扱いだよ
ストア見ればゲームも集まってないの明白だし
2017/10/04(水) 20:20:00.63ID:AVnOKL2/M
>>930
新しいOSが来ないだけで、プライムビデオアプリとか使えれば問題なくね?
2017/10/04(水) 20:26:09.63ID:lL8idk+00
まぁそのまま使えるし
2017/10/04(水) 21:13:51.39ID:o7q4y1KZ0
先日のtorneアプリのアップデートでsony Android tv以外のAndroid tvも使えるようになったけど他社商品もokになったんならfire osにも提供してくれないかね?
実質、日本国内のSTBはfire一択なので検討してほしいよ
2017/10/04(水) 23:45:46.20ID:x5gN2xZk0
リビングに新棒
寝室に箱
新型も予約するか
しかし3台同時に使えるのか?
2017/10/04(水) 23:54:32.48ID:s4BWaRgc0
STICKの時も今回のことも、たこ焼き太郎の言った通りになってる
関係者だろうな
2017/10/05(木) 09:02:06.03ID:PSg7T4J7M
新しいOSはブラウザついてる?
2017/10/05(木) 09:27:31.08ID:agYObd55p
>>937
基地外は黙ってろやこの屑野郎
2017/10/05(木) 13:04:10.50ID:JjVijaRRM
日本未発売だけど、fire tv edition もアップデートなしか。
日本発売したら買おうと思ってたけど、こういうのあるならテレビは別に買った方がいいな。
2017/10/05(木) 13:55:20.35ID:eHRArdmk0
>>936
たしか3つまで同時ストリーム可能。
ただし同じ動画は不可。(恐らく視聴履歴関連で問題が出るので制限してると思われる)

>>940
外部入力があるんだから特段気にする必要ないんじゃない?
5万で50inch 4Kディスプレイを買って棒を刺そうと思ったら既に組み込まれてたスッキリしてラッキー!HDR非対応ディスプレイだからこれで十分!もし公式サポートが終わったらその後はモニタとして使おう!
と考える人が多いような。
2017/10/05(木) 15:39:36.45ID:kpq8wOcy0
【IT】Amazonプライム会員が電子書籍を無料で読み放題になる「Prime Reading」提供開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507183921/
2017/10/05(木) 15:56:58.18ID:eHRArdmk0
>>942
ここはfireTVスレだぞ。
2017/10/05(木) 19:55:26.87ID:3uKIF1J70
もう一台箱が欲しいと思ってたけど
旧箱でまったく問題なかったから、新箱を買うのはちょっとためらうなあ
小さくなった分いろいろ問題でそうで
2017/10/05(木) 19:57:51.59ID:YsVw2yU70
箱持ってる人が次に買うとすればCUBEだよね。
2017/10/05(木) 20:28:14.77ID:72m0au2N0
どうなんだろうね
映像再生する分には全く変わらないという可能性も結構あるような
映像再生以外に何をするのか?というととくに思いつかないし
2017/10/05(木) 20:40:31.69ID:ssxHq13md
HDR in USB,SDカードスロットoutか
あ、あと有線がオプションに
正規の使い道ほとんど無かったし妥当な所やね
アマゾンはゲーム盛り上がるとか思ってたのかもしれんけど
2017/10/05(木) 21:05:00.30ID:ARHSWAlM0
旧箱が狙っていたゲーム需要が全くの不発だったからこその新箱=板でしょ

動画鑑賞には旧箱ほどのスペックは不要
新棒のチップをクロックアップ、メモリを2GBに増量して4K/60fpsのHDR対応
少なくとも5年先くらいは動画見るだけならこれで十分

HDMI端子にぶら下がる見た目から価格帯からChromecast Ultraと丸被り
多数派の需要と今現在1万円を切る価格で可能なスペックから弾き出すと
各社マーケティング的に新箱みたいな製品に落ち着くんだろ
2017/10/05(木) 21:26:08.26ID:5pz8EbKa0
アメリカだと70ドルだから割安なんだよな
箱が高くて買い換え迷ってた人も決断できるちょうどいい値段
2017/10/05(木) 21:31:41.19ID:sGV/WiKN0
ゲームは独自管理なのがなあ
スマホで買ったものはプレイできるとか、steamで買ったものはプレイできるとかしてくれるなら良いんだが
2017/10/05(木) 21:32:20.73ID:QhNhmmFZ0
アマゾンなのにキンドル使えないのはマジで謎
2017/10/05(木) 21:48:11.87ID:ARHSWAlM0
そして旧箱が担っていたフラグシップ機はキューブに移行
一番の売りをゲームからEcho、Alexaに変更してアーリーアダプタ向けにアピール
奇遇にも今日の朝のニュースでスマートスピーカー特集やってたね

リビングで普通に動画を見れればいいだけの多数派は新棒〜新箱で
新し物好きの方はキューブで最先端のリビング体験をお楽しみ下さい
こんな戦略でしょ
2017/10/05(木) 21:58:42.24ID:U1yQFNkFM
>>952
今朝にニュースがあったなら昨夜発表のあったGoogleの端末がらみだろうね
2017/10/05(木) 22:09:14.90ID:5NNmfFUk0
firestickってこれだけでに音量変えられる?
テレビでちょうどいい音量のときにfirestickでYouTube見ようとすると音量高過ぎだから、設定かアプリで音量調節できるといいんだが見つからん
2017/10/05(木) 22:11:08.33ID:GXeuEXk60
>>954
できない
2017/10/05(木) 22:53:25.72ID:iaJr6cFG0
最近のテレビは入力毎に音量調節できたりするから
それで我慢かな
2017/10/05(木) 23:18:06.13ID:Krp0P1ah0
動画ごとに音圧が違うからみんな困ってんだよ

┐(´ー`)┌
2017/10/05(木) 23:35:36.31ID:iaJr6cFG0
そんなの動画投稿者に文句言えよw
2017/10/06(金) 01:54:37.88ID:8i6jDC4O0
新型は発売されてユーザーの利用コメントを見てから買うか決めようと思う、相当熱くなりそうな感じが、箱を使いながら吟味します。在庫切れとかにはならないだろうと思って
2017/10/06(金) 09:34:17.87ID:9Qps9vfn0
>>953
amazonでも今年中に日本でも出すっていうプレスリリースが出てたよ
2017/10/06(金) 09:49:22.82ID:ZqoL4fvSM
>>960
その発表は週明けだったろ
テレビとはいえニュースでやるには遅すぎる
2017/10/06(金) 12:06:40.98ID:B25y3A0/0
いやいや、たこ焼き太郎の言ってたことがそのまま起こってるんだから事実だろ。
俺は、あまりにもたこ焼き太郎が新型STICKの発売日を強く言うので輸入品購入を見送って助かった派。
秋に新型FIRETVが出るとも言ってたので、箱を買うのも見送って正解。

本当に感謝してるわ。
2017/10/06(金) 12:08:17.24ID:B25y3A0/0
>>961
たこ焼き太郎は夏に発表してたぞ
2017/10/06(金) 12:24:36.58ID:RcAI5UfRx
ソースは?
2017/10/06(金) 12:29:57.13ID:S25+io+zr
たこ焼きだけに
2017/10/06(金) 12:39:48.68ID:B25y3A0/0
http://www.otafuku.co.jp/corporate/news/pdf/170327.pdf
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況