【Amazon】FireTVシリーズ Part23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 08:48:53.17ID:voFeoOo90
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

Amazon Fire TV (通称:箱) … 12,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Fire TV Stick (通称:棒) … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<FireTV まとめwiki>
http://www27.atwiki.jp/firetv/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ>
【Amazon】FireTVシリーズ Part22©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498203537/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/25(月) 00:34:01.24ID:CPZM+hjU0
>>618
Kodi\userdata\Database.MyVideo.db (windowsでの場合)
kodi起動とファイルの更新時間を見ると、Myvideo の後に数字が付いてるdatabaseファイルっぽいな

kodi本体はFireTV内だろうしusadataフォルダに書き込めれば保存してくれると思う
wikiの項目読むべし OSによってファイルの位置が違うこともあるから
2017/09/25(月) 19:10:10.96ID:/NJjI9acp
アップデートしたら少しだけ重くなった
2017/09/25(月) 19:26:18.84ID:9V1HMOqO0
>>620
あ、やっぱ前verの方がサクサクしてたよね
気のせいじゃなかったか
2017/09/25(月) 20:14:32.80ID:3532Zcm90
Minecraftが固まるようになった
2017/09/26(火) 15:35:00.99ID:UZF6yWB10
つべで次の動画へいこうかとセンターボタン押すとシーク画面表示一瞬待たされたり
CM後何秒でスキップとかタイミングよく押すとつべそのものが固まったりする
2017/09/26(火) 17:06:07.25ID:taV/ekWZ0
無線LANの調子が悪くて何度も設定して再起動してたら
ネットワークの接続が切断されましたで画面が固まって
ネットワークの設定も画面もクリックできず、暫くすると
スクリーンセーブになって下にネットワークに接続されていません
の文字が出てるだけ。

リモコンの電池変えたり、主電源入れたり切ったりしてても
反応なし。

どうしたらいいんだろうか。
2017/09/26(火) 17:08:35.56ID:taV/ekWZ0
初期化するにしても設定画面が出てこないと何もできないし・・・。
2017/09/26(火) 17:09:27.28ID:myQF4sAJ0
>>624
昨日それと同じになったので、本体の電源一度抜いたら直ったよ
2017/09/26(火) 17:10:05.04ID:D/cBX0rh0
>>625
アマゾンに問い合わせたら?
2017/09/26(火) 17:17:33.53ID:taV/ekWZ0
>>626
さっき本体の電源も抜いて、テレビの電源も切ったんだけど変わらずで・・・。
何分くらい放置しました?

>>627
だねぇ。
色々やったけどお手上げだから問い合わせしてみます。
2017/09/26(火) 17:28:32.61ID:myQF4sAJ0
>>628
5分位だったと思う
試して駄目だったとなると、ウチとはまた状況が違うのかもしれんね
2017/09/26(火) 18:16:25.50ID:taV/ekWZ0
皆さんお騒がせしました。
今、アマゾンに電話して色々試しましたが
ダメで商品交換となりました。

この対応の素早さがアマゾンだなぁと
思って明日新しい品で設定します。
2017/09/26(火) 18:16:45.01ID:nEV+ab0l0
箱なら有線LANケーブルでルーターに接続してみれば?
いずれにしろ問題の切り分けが必要かと思います
2017/09/26(火) 18:50:07.59ID:taV/ekWZ0
箱じゃなく棒の方だったんですよ。
後、本体とリモコンのペアリングが出来なくて
どうすることも出来ず。
リモコンがいれければ再設定できたんだけどなぁ。
2017/09/26(火) 21:07:08.81ID:66Syr7pG0
FireOSバージョンアップきた
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad9-L0i4)
垢版 |
2017/09/27(水) 07:29:18.84ID:gw5Fewf+0
リモコンアプリでも、だめか?
2017/09/27(水) 07:30:18.28ID:SwJQcPoU0
もう交換するって決まってんだからアドバイスいらなくね
2017/09/27(水) 17:34:00.29ID:AbbaVWry0
スマホのアマゾンビデオアプリ
度々ログイン外れるけどなんでや
2017/09/27(水) 19:39:11.42ID:mU4i/+FP0
>>606
似てる!当方PCも画面TVに繋いでるので
パソコンしながらプライムミュージック、
TV番組見ながらプライムミュージック、が
どうにかできないかと思ってた!
最近再生リスト作りまくりよ〜

>>613
> FireTV2つ買ってアンプで処理

詳しく!アンプ買えば、ながら音楽できるの?
2017/09/27(水) 19:47:59.68ID:PfRJ7p3p0
同じスピーカーから音を出さなくても良いのでは?
PCにそれなりのスピーカーをつなげば良いように思うが
2017/09/27(水) 20:18:51.16ID:mU4i/+FP0
>>638
PCにはスピーカーつけてます
でも入力切替をPCにすると、プライムミュージック止まっちゃうんで…
PCモニタにTV使ってるんで

朝ニュース見ながら音楽聞けたらいいなぁ、テンション上がるのに
2017/09/27(水) 20:40:38.60ID:mU4i/+FP0
↑たびたびすいません。
趣旨は「棒に別音源が可能か」です

アンプで調べてみる
2017/09/27(水) 22:03:54.96ID:Qqke4ffX0
アプデで新棒のカーソル操作クソ化し過ぎじゃね?
飛び飛びで使い物にならないレベル…
2017/09/28(木) 00:03:15.01ID:Za60EYoQ0
なんか、たこ焼き太郎さんがいなくなって
途端に低レベルなスレへ堕ちちまったな。。。
2017/09/28(木) 00:56:26.81ID:V/96kRhM0
>>641
新旧棒共にアプデor初期化直後はカクカクだったけど半日ぐらいたったらサクサクになったよ
2017/09/28(木) 01:03:46.87ID:A6CFvLlc0
>>639
PCでプライムミュージック再生したらええやん
2017/09/28(木) 01:50:17.22ID:+Gx/MRNv0
>>643
原因分かった
拡大鏡が有効になっていると拡大していなくてもカーソルがクソ化するっぽい
2017/09/28(木) 06:03:19.33ID:ywoa03zX0
新型きたね
2017/09/28(木) 06:25:04.05ID:Bxhn/7fS0
リークそのまんまだな
2017/09/28(木) 06:25:51.85ID:gVM/bEaf0
stickの4K対応版はでるけど、ボックスの後継はでないのか
2017/09/28(木) 06:44:59.19ID:bThJuuV80
価格と性能的にChromecast ultraの対抗馬って感じか
2017/09/28(木) 06:56:24.82ID:yw27vqek0
Stick買ったばかりなのによー!
2017/09/28(木) 07:31:32.74ID:AxiyBPuN0
値段が倍違うんだから棒とは競合しないだろうに
2017/09/28(木) 07:33:10.46ID:qriranxwp
アプデ後やたら重く感じるんだよなあ
新しいのメモリ2Gみたいだし買ってもいいけど
どうせならセールの時がいいな
2017/09/28(木) 07:36:23.33ID:bVx4tOwT0
旧棒
新棒

に加えて

キューブ
とか胸熱!
2017/09/28(木) 07:49:03.75ID:5MrYqhY80
>>650
同じく
俺も買ったばかりなんだけど(´・ω・`)
2017/09/28(木) 07:52:30.70ID:yk/ZmxMPp
どうせ新棒かった奴は4K対応TV所有じゃねぇんだろ?
2017/09/28(木) 08:10:36.84ID:VcBmHHvYd
Chromecastみたいになっちまうのか邪魔にはならなくなるけど箱型が良かった。AmazonTVの中の部品を箱に詰めたのか
2017/09/28(木) 08:12:15.11ID:a+GeaFDnr
>>655
あと10年くらいは買い替えせずに済みそうだ
2017/09/28(木) 08:15:59.17ID:DjAcB8rI0
>>648
新型FireTVはstickの4K対応版じゃなくて
箱の後継だろ?
有線はこのアダプタで対応しろよってことじゃないのか
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LXP5TXI
2017/09/28(木) 08:17:16.23ID:wz+uvdCja
新しいのは4K対応じゃないと意味ないのか
2017/09/28(木) 08:18:55.52ID:147hZnJg0
>>655
4Kの仕事してるけど?
2017/09/28(木) 08:28:58.28ID:DeavQjMf0
FireTV予約した
2017/09/28(木) 08:46:33.29ID:Bvx+rfx/0
そういえばこの間テレビでやってたけど
今売ってる4Kテレビて4K放送始まっても4Kで見れないそうだね
チューナーが4K対応してないんだっけ?
FireTVには関係ない話だけど
2017/09/28(木) 09:02:15.10ID:x21NiaxL0
棒の後継機かと思ったら、箱の後継機なのかよ
こんなのモッサリ&熱暴走確定じゃん
箱がなくなったらFireTV終了
2017/09/28(木) 09:03:50.74ID:+WDqEN8C0
>>662
そう。だから、例えば来年辺りに地デジが全部4Kになったとしてもそのままでは見られないので、別途チューナーが必要。
ただ、メーカーがそのチューナー販売に力を入れるかどうかは考えれば分かる。
4K地デジチューナー内蔵のTVを買い替えてもらう方に力を入れるだろうね。
買い替え時期の問題もあるので、実際に4Kテレビがどこの家庭でも当たり前になるのは早くてオリンピック後位かね。
2017/09/28(木) 09:08:41.46ID:B9GWIn+D0
キューブはいつリリース?
2017/09/28(木) 09:19:50.50ID:H9WnHh8l0
キューブとりあえず予約したけど、有線のアダプタも買うと高い
BOXでいいやってなりそう
2017/09/28(木) 09:23:36.68ID:B9GWIn+D0
キューブの予約ってどこでしたんだよ(笑)
2017/09/28(木) 09:27:11.42ID:VcBmHHvYd
amazonで予約受け付けてるぞ10月25日発売予定割引はわからない
2017/09/28(木) 09:28:06.20ID:H9WnHh8l0
>>667
アマゾンに決まってるじゃん
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-mAr+)
垢版 |
2017/09/28(木) 09:31:31.80ID:Kc1SXXl80
新型はリモコンで音量操作できるか、と思ったけど無理っぽいな
2017/09/28(木) 09:31:48.00ID:W/3l4XoQ0
4KHDR対応ってこれじゃXBOXONES買う意味がますますなくなっちゃうじゃん!
2017/09/28(木) 09:42:17.93ID:x21NiaxL0
>>669
キューブはこれの右のやつ
http://japanese.engadget.com/2017/09/11/fire-tv-echo-alexa/
2017/09/28(木) 09:58:24.28ID:DjAcB8rI0
つまり
ローエンド stick
ミッドレンジ 新型FireTVドングル
ハイエンド FireTVキューブ(未発売)
今回のFireTVをキューブと呼んじゃうとダメってことか
2017/09/28(木) 10:07:51.88ID:wzgsVDDS0
ふぅ
2017/09/28(木) 10:20:41.16ID:mvATqrFb0
新型きたぁ
4kアトモス対応で有線もオプションで出来るし良いね
相変わらずDLは出来ないから回線細い奴は厳しいようだが
2017/09/28(木) 10:35:28.07ID:a+GeaFDnr
キューブは「目」をつけて転がしたくなっちゃうな
ボタンのところは「4」のままで
2017/09/28(木) 11:01:16.58ID:fZQZv0sI0
色々きたなあ

appletvとはいったいなんだったのか
2017/09/28(木) 11:07:59.01ID:tPZU6Gmz0
まぁAppleTVのコントローラは隔世の感があるけどな
Amazonビデオに対応すると言うし、そしたらキューブ型とどちらかにするか悩むわ
2017/09/28(木) 11:12:53.44ID:fZQZv0sI0
Amazon イーサネットアダプタ 別売りか
だから安いのね
これつけたら10700円になっちゃう

LANケーブルはなんとなく安心感のためにつけたいがどうするかな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-wGZC)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:13:31.44ID:3hqVobNmd
https://developer.amazon.com/public/solutions/devices/fire-tv/docs/device-and-platform-specifications
これ見たらH264は4K60fpsにもHDRにも対応してないって書いてあるけど
681名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-1dsn)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:13:53.73ID:k0Xpx5Bmd
>>678
対応詐欺だろあれ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-1dsn)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:14:11.78ID:k0Xpx5Bmd
>>679
おれも今の箱有線だからなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-1dsn)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:14:39.36ID:k0Xpx5Bmd
30fpsだな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-DIN4)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:15:40.90ID:7M8HetQL0
>>663
箱の後継機種はまだみたいよ
http://japanese.engadget.com/2017/09/11/fire-tv-echo-alexa/
これのFireTVキューブ(?)と噂されているものらしい
2017/09/28(木) 11:17:33.59ID:/ZTk6/UiM
そういやリモコンへの言及がないな
スマホ経由のみになるのかね
2017/09/28(木) 11:18:26.03ID:v3dwTpAaM
旧棒・新棒・板・キューブ・箱
2017/09/28(木) 11:21:18.03ID:iHFRBXIO0
うーん、イーサネットだけが欲しくて、でもこの機会に新型Fire TV
を待ってたのに、イーサネットアダプタは新棒にも対応するのか。
4Kが見られる環境にないし、新棒+イーサネットアダプタ買うかな。
2017/09/28(木) 11:23:09.40ID:fZQZv0sI0
これでテレビのアプリ使わなくてよくなるんだからいいよな
2017/09/28(木) 11:23:43.34ID:bThJuuV80
>>687
4K見られなければそれで十分でしょ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-DIN4)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:25:42.46ID:7M8HetQL0
なにげにDolby Atmos対応となっているが
アマゾンでも対応ソフトを配信するのかなぁ
今のところNetflixでは「オクジャ」と「BLAME!」
あとは「U-NEXT」のドキュメンタリー「シーズンズ 2万年の地球旅行」とか
数少ない
2017/09/28(木) 11:26:36.85ID:OJm9DINN0
日本はalexa対応してないからキューブは相当先な気がする
2017/09/28(木) 11:39:05.19ID:VcBmHHvYd
>>691
同意、だからポチった
2017/09/28(木) 11:43:22.26ID:fZQZv0sI0
結局今回色々発表されたのに日本はTVだけだもんね
あの時計みたいなの欲しいわ
2017/09/28(木) 11:47:16.62ID:vNYr/TuW0
今回発表の宙ぶらりんタイプ、噂通り棒と箱の中間機って感じだけど、
ベンチマーク的には棒の後継機だよな。

あちこちの紹介記事が従来箱より速くなったのに安くなったと
誤解させてるのは意図的なんだろうか。
2017/09/28(木) 11:52:07.77ID:qXm3F9F80
イーサネットアダプタだけ買うかな
2017/09/28(木) 11:56:32.01ID:fgqb+ppT0
新棒は2又OTGケーブルでハブ使えて捗ってるけど
板でも使えるかなあ
2017/09/28(木) 12:10:16.54ID:+iZ+TPwg0
棒も有線にできるようになって箱の存在意義がなくなるわけか
2017/09/28(木) 12:19:15.62ID:FIE1AS/Y0
やっとうちの4KHDR対応テレビが活躍する時がきたわ〜。
HDR対応の動画にはアイコンか何かつくんかな?
2017/09/28(木) 12:21:47.50ID:pXQXPkpmM
新しいFireTVはなんと呼べば良いのだろう?
FireTV小箱?新箱?箱3?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-8LkR)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:32:20.32ID:CAhPCb/br
垂れ箱
2017/09/28(木) 12:51:10.70ID:f5XX48jY0
いまや先代となった火箱の方がまさに箱でドッシリ安定感があるし
ヘンなアダプタなしでEthernetでつなげられるので
悔しいどころかむしろ先代を買っておいてよかったとしか思わない

買ったけど3ヶ月もしないうちに電源接続外して全く使わなくなった
プライモビデオ、DMMの月額500円見放題、どちらも飽きた

スポーツ中継のサービスも決定打がない
サッカーは死に物狂いの戦いになる残留争いや昇格プレーオフを観たいだけだし
2017/09/28(木) 12:52:53.60ID:NMJVWVl80
テレビの陰に隠れるものとはいえ
デザインひどすぎ
2017/09/28(木) 12:54:14.83ID:12G9gS0O0
どないやねん
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a2-bRTS)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:57:19.82ID:tE0G7Uu60
新型ってSD入る?
2017/09/28(木) 12:58:33.50ID:f5XX48jY0
テレビのHDMI端子に常時87gがぶらさがるテンションがかかるのは不安になるね
2017/09/28(木) 13:08:06.47ID:wzgsVDDS0
なるかな?
2017/09/28(木) 13:11:32.05ID:fqIWwGlv0
ろくに使わんうちに新型出て悲しいなあ・・・
2017/09/28(木) 13:14:21.41ID:KjkTAgkW0
>>658
へー新棒にも対応してるのか、効果あるのかどうか知らんけど
2017/09/28(木) 13:16:36.99ID:Nmwt5DGc0
この馬鹿タレが
2017/09/28(木) 13:17:57.47ID:mvATqrFb0
とりあえず安いし予約した
おまけ100円クーポンはショボいな
2017/09/28(木) 13:25:29.03ID:RxYgbxN70
新箱?はぶらぶらして不安定だな
2017/09/28(木) 13:26:45.60ID:tPZU6Gmz0
サイバーマンデーで半額ぐらいになったら買ってあげてもいいが?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-Txnz)
垢版 |
2017/09/28(木) 13:29:55.47ID:61cj6SSH0
この発売があるから7月のアマプラで去年と違って
箱が安くならなかったのかなぁ。
7月箱狙いなのに安くならなかったから棒買ったけど
まだテレビあるからこれも買おう。

あっ、>>624だけど無事昨日新しい棒が届いて簡単に設定
でき、古いモノは着払いで返品しました。
2017/09/28(木) 13:37:27.86ID:fZQZv0sI0
クロムキャストは40gかー
こっちは倍以上だからぶらさげ負荷は気になるね
2017/09/28(木) 13:40:20.24ID:Yak0ihsP0
普通のケーブルでもそれくらいの負荷はかかるんじゃね
2017/09/28(木) 13:40:58.27ID:aJaXA1Ic0
4K検討していたが4kテレビがなかったw
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-Txnz)
垢版 |
2017/09/28(木) 14:00:11.46ID:61cj6SSH0
>>694
確かに棒よりは(有線だから)早くなった、(有線付きで)箱よりは安くなっただなぁw

まぁ、それでも今回自分は無線の落とし穴にはまったから
1個有線持っておくことにする。
2017/09/28(木) 14:34:56.12ID:nZ+B9JZJM
4k30fpsなら箱から買い替える理由ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況