【Amazon】FireTVシリーズ Part23 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 08:48:53.17ID:voFeoOo90
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV シリーズ』について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名と環境」を入れて下さい。
※「動画サービスやゲーム等のコンテンツ全般」、「root、カスタムROM」は扱いません。

Amazon Fire TV (通称:箱) … 12,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv
Fire TV Stick (通称:棒) … 4,980円 http://www.amazon.co.jp/firetv-stick

■<専用オプション 価格 (税込)>
 Amazon Fire TV ゲームコントローラー (音声認識機能付) … 5,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZPXCBXQ/
 Amazon Fire TV / Fire TV Stick用音声認識リモコン … 2,980円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZJEWR6M/
 Fire TV Stick スタンダードリモコン代替機(音声認識なし) … 2,480円 http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZYTY25Q/

■<FireTV まとめwiki>
http://www27.atwiki.jp/firetv/

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】FireTVシリーズ root1【Amazon】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1443232370/

■<前スレ>
【Amazon】FireTVシリーズ Part22©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1498203537/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/21(月) 12:11:38.30ID:yUCYSvoW0
リモコンの真ん中の丸ボタンを押し続けると、
スリーブなどのメニューが出るよ
自分は最近まで気が付かなかったわ
2017/08/21(月) 12:14:58.91ID:FSeNKkjJ0
>>207
あざます
やってみた、多分これで直った
2017/08/21(月) 12:54:05.88ID:/WgwI4dM0
言われてみれば箱と新棒とでは
画面が切れてるときの調整方法が違うんだよな
なんで変えたんだろう
2017/08/21(月) 14:42:33.01ID:2/I5kPE/0
>>208
新棒だとホームボタン長押しだな
家のアイコンな
2017/08/21(月) 16:59:03.74ID:KF628RAU0
dアニメストアを音声検索すると、dアニメじゃない検索結果が出てしまいます
dアニメストアは音声検索できないんでしょうか?
2017/08/21(月) 18:23:49.18ID:5UBQKKsKM
できますん
2017/08/21(月) 22:25:25.53ID:SRRT5/PC0
>>199
xvideoじゃなくて良かったと思えよな
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c2-e6j2)
垢版 |
2017/08/22(火) 01:24:33.52ID:aPJecCLU0
しょうもないググれば誰でもわかるようなバカな質問ばかり
たこ焼き太郎さんがいないと、俺たち高卒だけじゃこんなスレ進行しかできない現実

しょうじき悔しい
2017/08/22(火) 04:50:49.03ID:P1ggYClX0
c2-

なっ
2017/08/22(火) 06:27:15.20ID:0vutQaH30
最近Googleの精度落ちてて、ググってもすぐわからないんだよ
すべてアフィとスパムのせい
2017/08/22(火) 06:52:30.22ID:vnuGvgs30
箱の新型出るとしたら外付けHDDに対応してほしい
2017/08/22(火) 07:06:02.66ID:F3W21yTo0
>>218
NAS使えばいいじゃん
SMB接続で普通に使えるし

ウチは動画とかNASに貯めて箱でkodi使って見てるよ
2017/08/22(火) 16:27:11.81ID:O8Hl+YoV0
Amazon自体初心者でセール逃したんだけど今後fireTVを安く買えるチャンスってある?
2017/08/22(火) 16:39:57.71ID:KT5bagDjM
あるよ
2017/08/22(火) 17:20:04.22ID:O8Hl+YoV0
教えてください
2017/08/22(火) 17:29:57.89ID:lj7UM0Kj0
次のセール
2017/08/22(火) 17:38:33.30ID:EvpOdW2U0
>>220
今年のプライムデーで新棒買ったけど、昨年プライムデーで旧棒買った私。
http://imgur.com/0JjQikM.jpg
昨年プライムデーは↑だけど、最安値は980円らしい。
2017/08/22(火) 17:42:25.71ID:WebCXsDU0
1番最初のキャンペーンがプライム同時加入で4000ポイントバックだった
2017/08/22(火) 17:43:02.11ID:O8Hl+YoV0
>>223>>224ありがとう
やっぱりプライムデーなんだね
最安値凄いなぁ
2017/08/22(火) 17:43:35.95ID:O8Hl+YoV0
>>225まだプライムになってないから待ってみようかなあ
2017/08/22(火) 18:45:00.37ID:z7AbFahIH
Amazonプライムビデオ新作少ないって言うから加入ためらうな…
2017/08/22(火) 19:04:56.77ID:RolsUUN90
12月のサイバーマンデーにセールスが来るんじゃないかな。
2017/08/22(火) 19:39:28.84ID:TpRF9LSQ0
>>228
月々400円も払えないの?
嫌だね貧乏人はwww
2017/08/22(火) 19:45:28.93ID:nXNenaMc0
こういうの自己投影って言うんだろ?
2017/08/22(火) 19:46:24.73ID:sD/2A4mi0
400円だって無駄だと思ったら使いたくないのが人情
2017/08/22(火) 19:49:59.26ID:3hOL7Ctb0
糞好き太郎さんの相手すんなよ
2017/08/22(火) 19:55:10.59ID:5MhxdbTfd
>>20
家のfire TVはACタップのスイッチで電源オンオフしてるが普通に使える

再設定見たいなことは起こらないよ。
2017/08/22(火) 20:13:14.55ID:fZb/5lxGH
新棒とTVはゲームしなければ同程度、という意見がちらほらあるんだけど、そんなもん?

週末にどちらか買うので参考にさせて下さい。
2017/08/22(火) 20:15:27.23ID:O8Hl+YoV0
>>229ありがとう
そんなセールもあるんだね
2017/08/22(火) 21:00:31.76ID:nXNenaMc0
>>235
ここで聞いても偏った意見しか聞けないと思うよ
2017/08/22(火) 23:24:14.05ID:JCNmPbXz0
>>230
通販のほうで、送料を浮かせる、と思えば、安いもんだけど
2017/08/23(水) 06:26:38.27ID:SJewNhMU0
棒のクーポンの期限31日までだけど何も見たいのないんだが
2017/08/23(水) 08:07:14.53ID:EoNKYyLD0
>>239
音楽も聞かないの?
2017/08/23(水) 09:00:31.37ID:aZpIJjRm0
クーポン期限近いから君の名はをレンタルしといた
Google Playで100円で見られるからお得感はないけどな
2017/08/23(水) 09:35:06.19ID:l/zuqrq+0
Google 400円じゃない?
2017/08/23(水) 10:24:49.04ID:aZpIJjRm0
>>242
こちらだと特典適用で100円になってるけど、何かしらのキャンペーンが適用されてるのかも
2017/08/23(水) 10:31:00.78ID:nUwyEsiW0
>>235
両方持ってるけど、Wi-Fi接続ならほとんど変わらないよ。
うちは箱を4kテレビ用にしてる。棒じゃ見られないし。
旧棒はおそーいので、論外。
2017/08/23(水) 18:34:32.82ID:ZF4d7SHjr
>>244
ありがとうございます!
まだ検討はしていますが、新棒+ヒートシンクにだいぶ傾いています
2017/08/23(水) 19:09:06.17ID:hub8QRZL0
なんでヒートシンクが出てくるんだよw
2017/08/23(水) 19:15:24.07ID:aOQNSXSe0
箱買う予算があるなら箱買え
2017/08/23(水) 20:19:14.23ID:nUwyEsiW0
>>245
ヒートシンクは要らないと思う。
http://getnews.jp/archives/1732693/amp
2017/08/23(水) 20:58:06.89ID:24Kq0nwP0
旧棒の熱暴走のイメージがそのまま新棒でも刷り込まれているんだなきっとw
2017/08/23(水) 21:13:12.95ID:mkXXwZfPa
YouTubeにログインできない
Googleアカウントでログインしてコード4桁目まで入力すると数字がバグるんだが
2017/08/23(水) 21:25:49.36ID:XiJVu0Od0
新棒にしてから一度も熱暴走とかないです。
おそらく熱暴走に関しては相当改良したのではないかと。
もう少し性能が上ならよかったけど、発熱や差別化で無理だったかな。
2017/08/23(水) 21:44:26.11ID:hub8QRZL0
旧棒の話だとしても
ヒートシンクはネタだからな
2017/08/23(水) 23:43:15.42ID:xcZT2qC60
ちゅうか安い以外に棒の利点が見えないんだが
2017/08/24(木) 00:20:57.74ID:JW2JWlfx0
>>220
年末のセールになれば3480円にはなるかもだけど、
セール来るまで待つより4980円でも早く買って使うほうがいいんじゃね?
2017/08/24(木) 01:09:20.44ID:GzXvqvoo0
>>254
いや1円でも安く買わないと気が休まらないから
2017/08/24(木) 01:11:36.29ID:lU5BeDPg0
>>254下のは別人だから
色々教えて貰ったのに申し訳ないんだけど欲しい熱が高まってるからもう買っちゃおうとも思ってる
2017/08/24(木) 06:54:21.13ID:uVeP+ZPg0
>>248
>>251
>>252
>>247

箱はwifiの掴みが若干弱くて有線で使ってこそ、というブログがあったので新棒を試してみようかな、と思っています。

あと不良品がそれなりにありそうなので、新棒なら2つ3つ買うことになってもまだ安いかな、と。

ヒートシンクは必要なさそうですね。これは面白そうだからつける、というのが理由の半分だったので、新棒にしても最初は買わないと思います。
2017/08/24(木) 11:32:52.24ID:Fe+rDDfkH
>>248
この記事に出ているテレビが家のと同じ日立のwooなんだけどプラズマだから爆熱なんだけど平気ということは熱対策はかなりしっかりしているみたいだね
2017/08/24(木) 12:07:53.33ID:861W7M7bM
お、おう
2017/08/24(木) 12:24:05.23ID:ABTog9iB0
なんかアンチのレビューとかまとめサイトの釣り記事とかを
全部そのまま信じちゃうタイプの人みたいだな
2017/08/24(木) 12:45:31.33ID:He92vcoW0
ここのスレで何度も書いているけど、旧棒と新棒とは熱対応は違うよ。
2017/08/24(木) 12:49:43.50ID:He92vcoW0
旧棒のときの設置台は継続して使用している。
http://imgur.com/STjHonL.jpg
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15c2-YYGK)
垢版 |
2017/08/24(木) 14:57:06.12ID:v6ICAZZX0
たこ焼き太郎さんがいなくなったら、スレのレベルが最底辺になったな
2017/08/24(木) 15:00:48.48ID:mvq5VddT0
>>262
この画像何度目だよw
2017/08/24(木) 22:28:26.50ID:sFUxJoPl0
自分では「うまくやってるだろ、真似していいぞ」ってドヤってんだろうな
この方が放熱がいいとでも言いたげだが、端子周辺に十分スペースもあるし、
どう考えても、AVアンプに直接挿すのと何ら変わらんだろ、これ
2017/08/24(木) 22:52:50.19ID:xQ20u2/Z0
クリップ兄さん「ま、まあまぁ。」
2017/08/25(金) 01:27:42.94ID:UPHeDq2U0
この人、前のHDMI給電騒動の時に
HDMIから給電してる写真だって言いながら
思いっきりUSB端子にぶっさしてる画像あげてた人だし
色々とアレなんだろう
2017/08/25(金) 07:57:50.15ID:CtTb+5qS0
開発中の新型FireTVは4K+HDRの模様。

http://www.aftvnews.com/amazon-is-currently-testing-an-hdr-capable-4k-fire-tv/
2017/08/25(金) 08:02:08.45ID:skiOyx0b0
>>268
そりゃそうでしょう
コンテンツはあるのに自社製品でまだ再生可能な物が無いんだから
2017/08/25(金) 08:10:30.37ID:XJV/hV7Zd
随分邪魔な位置だな
2017/08/25(金) 08:43:17.55ID:EVD+91Irp
二階から目薬と言うかこれじゃ無い感半端無いッス
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddab-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 10:17:20.54ID:a4OIk7xV0
abemaTVのアプリが更新された
2017/08/25(金) 10:31:55.78ID:1TffbEB30
HDRもだけど、Dolby Atmosの対応はどうなの?
2017/08/25(金) 10:39:58.04ID:6FDoonwS0
HDRって見ただけで違うもんなの?
2017/08/25(金) 11:45:34.61ID:UPHeDq2U0
メーカーの紹介映像は違いを分かりやすく強調加工されてるので
そのまま鵜呑みにするのは早計かもね
2017/08/25(金) 12:12:50.11ID:alkZCbXN0
>>273
そういえばAmazonのタブレット
Dolby Atmosに対応してるよな
対応ソフトが配信されてないんで
どんな感じなのかわからんけど
2017/08/25(金) 12:18:34.11ID:UWsrsA9HM
>>274
ちゃんとした環境で見れば違いはあきらかです
白黒テレビでカラー映像をみても違いが分からないのと同じ
2017/08/25(金) 18:44:12.16ID:CaRGevGG0
三ヶ月で新型発表したこことかかな
https://simseller.goo.ne.jp/client_info/NTTR/view/userweb/images/product/g07p_tokucho04a.jpg
2017/08/25(金) 20:00:59.06ID:IN0btDho0
ホテルで使うつもりがテレビのHDMI端子にカバーしてあって
Wi-fiは40メガ出てるのに使えなかった
2017/08/25(金) 23:41:05.66ID:zoInY3xid
youtubeの検索するとき変換が馬鹿すぎてまともに打てないんだが対策ないですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15c2-YYGK)
垢版 |
2017/08/26(土) 08:56:18.31ID:2TYsuQ8q0
やっぱたこ焼き太郎さんが居ないとダメだな
2017/08/26(土) 09:00:38.43ID:RbbmYIuK0
>>281
それなに?糞画像を貼る前振りか
2017/08/26(土) 17:33:01.80ID:e+TOEeVv0
旧棒を持ってるんだけど、新棒を買って新棒の音声リモコンと旧棒のリモコン入れ替えて使う事出来ますかね
2017/08/26(土) 17:58:46.34ID:Xw2XcU0K0
将棋見るのに、この前3480円で買ったけど、これは便利過ぎると感じてます
プライムビデオなんて全く見てなかったけど、作業中にチラ見で垂れ流しておくのにも使ってます
2017/08/26(土) 19:01:42.74ID:A4lJ/d/S0
>>283
できる
2017/08/26(土) 19:04:38.05ID:e+TOEeVv0
>>285
ありがとう
新棒買ってやってみます
2017/08/26(土) 19:16:27.01ID:UXbgJovfH
検索用にキーボード必要かなぁ
2017/08/26(土) 19:16:38.06ID:A4lJ/d/S0
>>286
やり方はここ。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201452760
2017/08/26(土) 19:21:10.47ID:e+TOEeVv0
>>288
ありがとう
参考にします
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd57-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 22:01:38.87ID:anbI3aUz0
日本でもFireTV内蔵テレビ出たら欲しい
リモコンで音量調整出来るから
2017/08/26(土) 22:20:27.67ID:AO3oqaDd0
HDMI連動でTVのリモコンでFireTV操作できるけど
2017/08/26(土) 22:44:23.92ID:xJsgKJ140
>>288 良いやつだな GJ♪
2017/08/26(土) 23:10:07.10ID:vdHVAtIua
tuneinの録音proのほうをfireTVで使う方法はないでしょうか?
画面ごと保存する方法があったら教えてください。
2017/08/26(土) 23:11:30.85ID:6LSZcREu0
FireTV内蔵テレビは俺も買いたい
何と言ってもNHKフリーテレビだし
2017/08/27(日) 05:04:55.05ID:C1U5pwtid
日本上陸ならどうせb-cas付くでしょ…
2017/08/27(日) 10:33:09.57ID:zsRFCUun0
firetv内蔵しても第一線で使えるのは2年ってことじゃないの、そこから先はまた外付けするようになるから初めから外付けでいいや
2017/08/27(日) 10:38:42.63ID:WuHPQH090
fireTV内蔵TVが国内売買されたら
そのリモコンだけ買えばいいよ定期
2017/08/27(日) 13:49:39.83ID:LoqiHrCk0
>>291
俺のは少し型が古いのかHDMI CEC有効にするとテレビ側リモコンの選択キー
1回押下しただけで2回押下された挙動するので使いものにならない
2017/08/27(日) 15:24:26.83ID:WQBxurF90
SFC30買ったけど新棒でペアリングできないなぁ
検知はされるんだけどペアリングしようとするとスタックしちゃう
2017/08/27(日) 15:46:33.05ID:PxYZPH300
何故かfiretvの再起動でペアリング出来るようになったりもする
2017/08/27(日) 15:54:21.76ID:jZMBbx3d0
TVなしの内蔵モニターでエエねんけどなぁ
2017/08/27(日) 16:09:43.42ID:Ly4iFGi5a
>>301
DMMのアレでええやん
2017/08/27(日) 17:44:39.06ID:SJ4H5YNca
>>299
最初は弾かれるけど、何度か連続チャレンジしたらペア出来るよ
一度ペアしたら後は直ぐに繋がる様になる
諦めたらそこで終了だよ
2017/08/27(日) 18:11:13.49ID:WQBxurF90
>>303
ありがとう試しに再起動後試してみたらペアリングできました
なんでこんなにピーキーなんだこれ・・・
2017/08/27(日) 18:35:38.62ID:T5UKeXw00
peakyって言葉の使い方がどうかと思うが、それはそうとして、
この手のガジェットは、うまくいかない時にはとりあえず再起動してみるってのは常道
2017/08/27(日) 21:31:53.52ID:jZMBbx3d0
FIRETVはペアリング一回解除したら再起動しないと繋げなくなるからそう言う仕様と思ってさっさと再起動したほうが楽
2017/08/27(日) 22:46:08.50ID:jf/SIIO20
>>306
付き合ってた女とペアリング解除する前に次のアイテムを入手しておく事を強くお勧めする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況