小米 Xiaomi Mi6 part2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/07/27(木) 20:21:09.38ID:IZvQanzxM
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

Xiaomi(小米) のスマホ、 Mi6のスレです。

小米ホームページ
http://www.mi.com

Xiaomi端末まとめwiki
http://wikiwiki.jp/xiaomi/

Xiaomi(小米科技)総合 Part23
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484622434/

Xiaomi(小米科技)初心者 Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482818708/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
小米 Xiaomi Mi6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1493790859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe0-N3p8)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:42:32.28ID:+zCvrckf0
>>866
Aliで扱う業者がいるみたい。
2017/11/14(火) 23:21:45.34ID:EOD0Z7ULM
>>861
>>862

ありがと。アップデーターでアップデートしたよ。何れはロム焼きとかしてみるつもり。
2017/11/15(水) 01:09:32.20ID:2np8rYNRM
先週深センの華強北行ってきたけど、ガラスフィルムでもケースでもアクセサリ少なすぎて肩透かしだった。
7割iPhone8かX、1割galaxy、oppo5分、残りをメイズとXiaomi、エクスペリアで分けてた感じ。
2017/11/15(水) 06:01:07.12ID:FwPaPaVl0
>>869
そうやで
Xiaomiなんか使うのは貧乏学生やで
2017/11/15(水) 06:22:47.02ID:vvVeN9vFM
>>867
探してみる、ありがとう
2017/11/15(水) 09:11:52.15ID:Lg4SlYpSM
>>869
小米之家行けばあるんじゃない?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-qcwe)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:40:27.96ID:z6OyhILX0
ecrmodのstable出たけど誰か試してみた人います?
今ダウンロードしてるんだけど、LINE音ならないならなやむんですよねー。
2017/11/16(木) 04:43:59.62ID:TPPD0ajA0
>>873
だからAICPのオレオ使えって
2017/11/16(木) 10:18:06.23ID:RJW4syQjr
>>869
どの程度廻ったのか判らんけど、廻った場所が悪かったとしか…
まぁ、確かにiphoneやGalaxyと比べたら少ないけどね。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4259-AO6N)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:30:24.01ID:giM10P4T0
>>874
オレオは何がいいの?
2017/11/16(木) 10:46:08.16ID:De0oZzmAM
>>875
結構まわったけど、半年前と比べたらガクンと減ってるぞ
まぁiPhone8とX出た直後ってのもあるけど、存在感は薄くなってるね悲しいが
2017/11/16(木) 11:52:38.22ID:TPPD0ajA0
>>876
http://androidlover.net/android8
879名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-AO6N)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:03:40.52ID:Q+vksZe1r
>>878
好奇心次第ってやつですね。
mi6はメインなんで、max2で出たら試してみます
2017/11/16(木) 17:08:24.82ID:9qw2nm7wr
オレオ嫌い
ナゲットの方が美味しい
2017/11/16(木) 18:54:29.54ID:TPPD0ajA0
Androidってなんで新しいオレオ使わない人多いのが謎
アップル思考
2017/11/16(木) 19:09:50.77ID:EXsQ+FR9M
>>881
おまえ最近ずっとオレオ推してるよな
そんなに人柱が欲しいならてめぇでなってくれや
2017/11/16(木) 20:01:50.00ID:F4+MAvrD0
>>846
俺もやったけど繋げるけど切り替えが下手なのか途切れるんだよな
いうほど効果はない
2017/11/16(木) 20:51:59.00ID:9NGIm/Oe0
独身の日にjdの黒64を336.99ドル買ったけど、今年はいつ着くだろうか?
去年は年末だったな5Sは
2017/11/17(金) 04:50:06.46ID:sHfZ+35c0
>>882
普通に使ってるけど?
2017/11/17(金) 04:52:15.13ID:sHfZ+35c0
https://i.imgur.com/OZPvp0F.jpg
2017/11/17(金) 06:53:20.74ID:2lwyHCfMM
>>881
試しに入れてみたけど、思ったより安定してるね。常用しようかな?
これって、ハードウェアナビバーの割当変更ってできる?
設定探しても強制終了になるし、アプリ使っても長押しの割当がうまくいかないんだよねー
2017/11/17(金) 07:23:17.31ID:sHfZ+35c0
>>887
それな
RRにはあって使ってたけどAICPにはないよね
普通に安定してて特に再起動とかないよ
2017/11/17(金) 10:39:48.08ID:sHfZ+35c0
コピペとパスワード系はかなりよくなったね
2017/11/17(金) 14:36:47.80ID:p9Q+I2Va0
>>889
カメラは動くの?
2017/11/17(金) 15:11:29.74ID:sHfZ+35c0
うん
2017/11/17(金) 23:41:48.06ID:16QwHSocx
>>888
自己解決、rootとってbutton mapperで再割当イケた。
今のとこ不具合もとくに感じないし、これで常用してみる。
2017/11/18(土) 15:16:33.35ID:10S0go4w0
RRにOreo来てるんか
ビルドしたいな
2017/11/18(土) 17:17:34.04ID:u+O98bSs0
>>893
RRはまだlineageかaicpがいまんとこおすすめ
2017/11/19(日) 00:23:23.30ID:8XS1fGnV0
>>894
あ、AICPは来てるんか!流石Nougat一番乗り
2017/11/19(日) 10:21:31.64ID:GXEIHydL0
CM系カスロムでもau3Gとドコモ系データでDSDS出来る?
2017/11/19(日) 11:25:29.82ID:wG6khtAX0
>>896
できるできないバージョンもあったが
2017/11/19(日) 11:43:57.45ID:gBjOBFS80
ロック解除とTWRPとECRmod導入まで済ませてあちこち設定終わった
疲れたわ
2017/11/20(月) 15:29:10.14ID:9mI8dLy7d
いつのまにかホームの左にページ増えてる。
MIUI9 developer rom
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4259-AO6N)
垢版 |
2017/11/20(月) 17:38:32.91ID:kbPsBNQ60
>>899
設定でなくせるよ
2017/11/22(水) 02:28:39.13ID:8NV9BFhtM
どうぶつの森が「このバージョンには対応してません」って出てインストール出来ない
2017/11/22(水) 03:07:19.85ID:nkZIijjq0
Mi6ってSD835なのに電池持ち悪いのかな
https://i.imgur.com/y5zBUHV.jpg

まずいんじゃない?
2017/11/22(水) 03:21:05.32ID:sd0QOMT20
なにがまずいの?
2017/11/22(水) 05:01:09.71ID:cipdguNb0
電池持ち悪いと思うなら買い替えればいいのでは
2017/11/22(水) 05:49:17.37ID:lzz3AJy9M
>>901
ECRmodの最新ならプレイできたよ
つまらないからすぐ消したけど
2017/11/22(水) 08:04:44.02ID:TTkTBNKNM
電池持ちなんてサイトによってバラつくのに単一ソースで決めつけるのはどうかと
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4259-AO6N)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:19:25.61ID:QOh/INvA0
>>901
lineage系じゃない??
結構あぷりできないことおおい。
2017/11/22(水) 11:39:20.44ID:T/fVn8V3d
>>901
epic最新版だけど、問題なくインストールも起動も出来てるから、MIUI系なら大丈夫じゃないかね
2017/11/22(水) 12:40:39.91ID:yw4YL81d0
>>902
oneplus3も持ってるけど明らかにmi6の方が良いよ。
2017/11/22(水) 12:56:01.53ID:81dsJukV0
使い方によって全然違うから
せめて色んなテスト見てある程度総合的に考えないとね。
youtubeのドレインテスト動画とかだとiPhoneなんか
6+でも7+でも8+でもいの一番に脱落してくぞ大体。
あとOP5がかなり持つってのは大体の動画で共通してた。

結局ある程度推察出来るのは、
実使用において有機ELかつ低解像度なのが一番消費電力は少なく済む、って事だと思う。
OP5は最近の機種の中ではこの条件に最も適合しているので
実使用条件に近いテストで優秀なのは頷ける。
2017/11/22(水) 17:12:51.25ID:f8RcbZ2PM
じゃあ、Mi6は駄目じゃん
2017/11/22(水) 18:18:58.16ID:jAUx1uyj0
OP5Tがいいな
2017/11/22(水) 18:36:07.60ID:9XtPpGIaM
Mi6はかなり電池持ちいいと感じてるけどな
五万も出さずにこの性能でいいのかって思うことがある
セラミックのひんやりした手触りも最高
2017/11/22(水) 19:12:45.04ID:nkZIijjq0
セラミックは地雷
重い
2017/11/22(水) 21:36:00.71ID:jAUx1uyj0
ケースつけないと机に置きながら充電すると落ちる
2017/11/23(木) 03:07:04.44ID:4oIXsSIl0
イヤホンジャックないのはもとから知ってたとはいえ
やっぱり不便だなぁと思うけど、電池持ち含めて全体的な満足度は高いな
2017/11/23(木) 04:06:26.38ID:SPTh3WpJ0
無理しちゃって
2017/11/23(木) 07:30:44.64ID:z/gNrf2f0
5インチ程度の小さめのスマホの選択肢が少ないからねー
2017/11/23(木) 07:51:54.63ID:A2eIaoi70
>>899
ますますiOSっぽくなったよね
でも俺はiOSよりMIUIの方が好き、なんか可愛いし洗練されてる感ある
2017/11/23(木) 10:27:41.95ID:2pkfUSAy0
そういやmiui9になってからAPN問題まったく出なくなったわ
やっと何もかも当たり前になって誰でも使える端末になった
2017/11/23(木) 12:06:38.11ID:Tfmi5VU3M
カスロムだと駄目なんだろ
2017/11/23(木) 15:10:36.39ID:s8/BJy2x0
カスタムROMのが調子いいけどな
2017/11/23(木) 17:30:35.71ID:2V7eRHeOM
カスロムだとauもソフバンもだめだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-qm5i)
垢版 |
2017/11/23(木) 20:10:02.30ID:M/YA/cDN0
euの開発者バージョンが一番安定してる!
2017/11/23(木) 21:47:31.08ID:O+gYeHpf0
>>923
ベースROMとファームウェア次第でしょそれは。
カスタム出来る幅なんてしれてるよ
2017/11/24(金) 01:13:02.88ID:Ja+ePoju0
>>900
どこで消すの?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-qm5i)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:25:23.26ID:p1OP9VZ50
>>926
ホーム画面の空いてるとこ長押し
設定
その他
appナンチャラオフにすれば消えますよー!
2017/11/24(金) 09:59:23.37ID:qRu3CnupH
>>927
ありがとう。

公式devrom7,11,16なんだけど、その設定は無かった。
そちらはeuとかですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-qm5i)
垢版 |
2017/11/24(金) 12:04:34.08ID:p1OP9VZ50
>>928
euです!
設定アプリからホーム画面と履歴にもないですか?
なかったらeuだけなのかもですね!
2017/11/24(金) 14:21:21.84ID:3C02nS6bH
>>925
auが不安定なのはいつ直るんですかね‥。通信可のときはアンテナマックスで通信しまくり安定しまくり。一度機内モードにして解除→しばらく通信するがすぐに応答なし
2017/11/24(金) 18:17:36.02ID:4/HTBBj1M
ギアベストでmi6買ったら、AXON7が届いたでござる
2017/11/24(金) 18:31:09.70ID:PyGEUZbHa
>>931
よかったやん
2017/11/24(金) 18:58:36.71ID:fh5UJDfP0
ナイスガチャ
2017/11/24(金) 19:38:46.45ID:xSYxX8lF0
ZTEはカスロム焼きにくいイメージ
2017/11/25(土) 00:38:20.07ID:sqpSvjXp0
>>929
ないですね。

まあ、使うこともないけど邪魔でもないから放置します。

ありがとう
2017/11/25(土) 10:13:54.02ID:FN4WDbYmM
>>931
バンド豊富だしやったな
2017/11/25(土) 10:14:39.02ID:FN4WDbYmM
>>930
誰か同じ人いない?
netwaork signal gulでlte固定にするとこのバグハ解消できる
2017/11/26(日) 23:43:53.04ID:kT2kutTO0
今更ながらmi6買っちゃった
プラスエリア化、ルート化、eu焼きがようやく終わったから明日から本格運用するわ
2017/11/27(月) 09:30:03.03ID:mnPPpuBC0
おめでとう
安くなってきたし全然あり
○○サイコーとか言っていつまでも古い端末にしがみついてるのはダメだと思う
2017/11/27(月) 09:39:33.06ID:4GiG8MpZr
同じくMi6デビューしました。
今までRN4Xでしたが予想以上のサクサク度にビックリしました。
セラミックのほうを買ったので重いのが残念でした。
2017/11/27(月) 12:29:44.06ID:AYL/ahJUM
mi5→mi6セラミックだからずっしり感を余計感じるわ
でも、所有満足感高い
2017/11/27(月) 14:40:59.48ID:JO53njnN0
>>941
セラミックじゃなくてもズッシリ感じる!
2017/11/27(月) 15:25:42.04ID:57Ph1yajr
華強北だとセラミック版の方が通常版よりも安いんだよね。
やっぱ重さのせいなのかな?
2017/11/27(月) 17:43:27.06ID:b8pcwyttr
Mi6の緊急警報を無効から有効に変更してもすぐに無効になります。
地域は日本に設定しているけど他に設定する箇所ってありますか?
ROMは.euの最新です
2017/11/28(火) 20:52:47.16ID:nvjcO11RM
miui(公式、eu)でxposedの導入が成功した方、
導入したromとxposedのバージョンを教えて。

いろいろ試したけど、フレームワークが認識されない、、、
2017/11/28(火) 21:39:16.55ID:pJuu5Jxjd
>>945
最近のxposed事情知らないけど6.0の時はmiui用のxposedじゃないと動作しなかったよね。7.0のmiui用xposedは出てるのかな?
2017/11/28(火) 22:10:09.68ID:CioUJ/jC0
>>946
android7.0、7.1のmiui向けは出ていることはでてるんだよね。
http://en.miui.com/thread-226917-1-1.html
これとか。
2017/11/28(火) 22:58:20.14ID:LysSIxxw0
公式oreoまだー
2017/11/29(水) 11:38:35.29ID:zQnV7tQs0
>>948
aicp
2017/11/30(木) 10:14:48.34ID:NrR+gg+h0
>>945
Xposedinstaller_3.1.3 + Xposed-V88.2-sdk25-arm64
リソースフックを無効化でフレームワークインストールまでは行った
けど、いろんなものが動かないのでリソースフック無効化のチェックを外したら
OS上書きじゃ直らないブートループをするようになって諦めた
ROMはeuで、7.10.??あたりでやっていたと思う
2017/11/30(木) 18:45:51.06ID:muK9PI260
朝充電しわすれて自然放電で電池切れ
今帰宅して充電ケーブル繋いで30分は経つけど充電ランプも電源も入らない

たすけて
2017/11/30(木) 19:17:28.93ID:muK9PI260
うわー文鎮化?うそー

なんでだぁ
2017/11/30(木) 19:32:24.55ID:8zuhJheT0
ケーブルの断線、充電器故障の疑いはゼロなの?
2017/12/01(金) 00:19:37.59ID:pSu9paGH0
>>945
ECRMODだけどxposed入ってるよ。
romは↓
MI6Global_sagit_V8.5.1.0.NCAMIEG_7.1_ECRMod_20170831.zip

入れたのは↓
XposedInstaller_3.1.4.apk
uninstallerは↓
xposed-uninstaller-20160829-arm64.zip
xposedフレームワークは88.2
インストーラから普通に入れれた(と思う)

使ってるモジュールはMinMinGuardだけ。
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a59-8ZYd)
垢版 |
2017/12/01(金) 09:11:36.36ID:p0iaXMra0
>>951
ハブからケーブル一旦抜いて挿し直したら?
2017/12/01(金) 11:11:43.07ID:6vtP678DM
断線だろうね
半年もほっといたなら完全放電だろうけど
2017/12/01(金) 12:18:23.09ID:lQXieoHt0
突然死なんてよくあること
958名無しさん@お腹いっぱい。 (PH 0H6d-sFsR)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:09:06.69ID:fasGZOqnH
ケーブルと充電器を別の使ってみ。
あるあるだから。
2017/12/02(土) 01:30:06.17ID:EK2zW81R0
ケーブルでダメだったって報告は結構あるしね
2017/12/02(土) 13:27:47.61ID:HqkKkw4V0
ランプつかず、ケーブル全部試すもダメ
諦めて挿しっぱなしにして放置
復活しました

なんだこれ
2017/12/02(土) 14:53:46.93ID:A5VqmY37M
充電不良だったんじゃね
買ったばかりなら交換してもらえば?
2017/12/03(日) 08:22:36.89ID:GtVzKNa6H
いや、それ普通だから。
そんなんで不良とか言い出すから、日本人はクレーマー呼ばわりされる。
2017/12/05(火) 23:18:57.75ID:PFRGaQza0
mi6買ってlineageos14.1導入しようと考えてるんだけど何か問題点があったら教えてくれ。
2017/12/06(水) 08:48:09.34ID:2ojc0wX2r
>>963
lineageOSの公式はmi6用はまだ無い。
RRの非公式だったら有るが指紋認証パッチなどを当てる必要がある。
xiaomi.euかECRmodが無難だと思うけどそこは好き嫌いがあるのでご自由に選択してください
2017/12/06(水) 12:14:57.71ID:8jLr74o20
なんか指紋のパッチあるけど特に不具合でないんだよね
まぁ出る人もいるのかな?
ちなみに今はオレオの方使ってるけど
2017/12/06(水) 12:33:48.76ID:VM+e6bZid
RR少し前まで使ってて、指紋センサの問題は出なかったけど、VoLTE有効時に着信が出来なかったから、epicに切り替えた。
発信は出来てたしセンタの発着信テストでも問題なかったからすぐに気づけなかった。
今は快適そのもの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況