Nexus 5X Part29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/25(火) 03:35:12.72ID:oOiSfuynM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は本文1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffでスレ立てする事を推奨します

LG 製品ページ
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-nexus-5X-lg-h791

キャリアの話はこちらで
docomo Nexus 5X Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1465214328/
Y!mobile Nexus 5 EM01L Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484937511/

root・カスタムROM等の話はこちらで
【ROM焼き】Nexus 5X root3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1479397388/

4GamerのType-Cケーブル購入ガイド
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160427069/

前スレ
Nexus 5X Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1496353180/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/25(火) 03:37:43.55ID:oOiSfuynM
うっかり前スレ終わらせてしまったので立てておいた
2017/07/25(火) 07:28:28.05ID:OsEZ84Vw0
>>1 乙です
Google just released a near-final version of Android O to beta testers
https://www.theverge.com/2017/7/24/16021186/google-android-o-release-candidate-beta-now-available

更新サイズ 207.9MB
Androidバージョン 8.0.0
Androidセキュリティパッチレベル 2017年7月5日
ビルド番号 OPP4.170623.014
2017/07/25(火) 08:15:41.54ID:VUn+tG7H0
>>1
Nexu乙
2017/07/25(火) 08:56:10.61ID:mRQOq1cPr
昨日寝てる間に電池切れになったのが原因なのかメディアの音が出ないorz
着信音、アラームは鳴るからスピーカーの故障でもなさそう。
やっぱりリセットしかないかな。
2017/07/25(火) 09:12:38.16ID:9xszUVMZM
1乙
2017/07/25(火) 10:33:09.27ID:SoK9niwX0
>>5
メディアが0になってるだけだろwww
2017/07/25(火) 10:59:49.97ID:BCRx3TYTr
>>7
流石にそれくらいは確認しとるわw
2017/07/25(火) 14:12:30.02ID:OsEZ84Vw0
Developer Preview 4 now available, official Android O coming soon!
https://android-developers.googleblog.com/2017/07/developer-preview-4-now-available.html
2017/07/25(火) 15:10:07.08ID:SrYRaVqI0
Googleカメラってどうやって音消すの?
rootとってsystem/media/audio弄ってけど変わらんかった
2017/07/25(火) 15:23:35.38ID:Fu5tEmQgr
あれ消せないんじゃなかったっけ
2017/07/25(火) 15:31:43.76ID:SoK9niwX0
消せますん
2017/07/25(火) 15:32:46.04ID:mj3ZF6FCd
DP4入れてみたけどシステムUIからピクチャーインピクチャーとかまだできないのね。
2017/07/25(火) 15:32:58.57ID:P/qrKTbvH
ブートループなったやつまだ見てるか?
指紋認証あたりをドライヤーで1分くらい熱々なるまで温めてみろ
その後電源ボタン+音量ダウンボタンを長押ししてブートモードが表示→START選択すれば復活するぞ
いつまた即死するかわからんが取り敢えずデータ拾いだけでもできるんじゃないか
2017/07/25(火) 17:10:37.36ID:9tnafn180
>>10
simカード抜いてカメラ開いて設定を開くと音消せた
2017/07/25(火) 17:13:59.66ID:7LQaqw/00
最近気づいたんだが、SIM抜いて音消してからSIMをいれても
音は消えたままなのな
2017/07/25(火) 19:17:24.30ID:N9QyWrLX0
暖めるためのドライヤーがない
2017/07/25(火) 20:34:56.34ID:SrYRaVqI0
やっぱ無理なのか

>>15
確かに消せたけどsim無いと普段使いはできねーな
2017/07/25(火) 22:18:24.96ID:9xszUVMZM
ググルデフォカメラは音出るけど
別のカメラアプリで設定にシャッター音切る設定があるやつならほぼ消えるし気にした事ねぇや
2017/07/25(火) 22:25:19.18ID:tIQ6FRFta
>>17
たしかにまぶしいね
2017/07/26(水) 00:10:29.05ID:mBfb2n7h0
>>17
このハゲーーーー!
2017/07/26(水) 01:08:12.23ID:zRymhBEW0
海外sim指してシャッター音オフれば、root化不要
2017/07/26(水) 05:52:01.40ID:W56bQz6YM
海外sim なんか要らない
sim抜いてカメラ設定のシャッター音offでok
日本simを入れても音は消えたまま
シャッター音の切替もできなくなる
再度、音を出したい時はsim抜けば設定出来る
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-uQlx)
垢版 |
2017/07/26(水) 10:49:19.80ID:IcB1hKKC0
DP4電池持ち良くなった気がする
あと、もっさりがDP3から解消した
システムUIのRAM使用量安定した
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-tVNn)
垢版 |
2017/07/26(水) 11:04:43.96ID:l3gLTjMQ0
>>24 RAMはたしかに安定した
2017/07/26(水) 12:22:19.91ID:aq4paVtLM
家族4人加入した場合の4年間トータル比較

使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較

■docomo withにした場合
F-05F購入 28512円×4=114048円
ヤフオク売却14875円×0.9=53550円
http://imgur.com/lY18m8t.jpg 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均

事務手数料3240円×4=12960円
シェア5GB 1700+300+6500-1500=7000円
子回線 1700+300+500-1500=1000円×3 合計10000×48=48万円

4年間トータル 55万3458円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1.25GB 2882円
主回線15年長 5GBプラン-800円 1人1ヶ月あたり1.25GB 2682円

■auピタットプラン
※AndroidOSにて1GB以上使えなくする。1GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。制限をしないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。

Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
http://imgur.com/Ume14cy.jpg

事務手数料3240×4=12960円
ピタットプラン1GBまで
(2480×12)+(3480×36)=15万5040円×4
4年間トータル73万4012円 1人1ヶ月あたり3822円

■mineo
事務手数料 Amazon909-2000円=1091×4=-4364円
音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円 複数回線割引-50円
1人1GBにするなら3GB売却税別180×3=-540円
1GB5分カケホが1860円  
4年間トータル 35万2756円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1GB 1837円

料金は税別その他は税込みで計算
安い順
1837円>2882円>3822円
家族でdocomoで組むと結構安くなる

※docomo with docomoWi-Fi永久無料
ピタットプラン auWi-Fi 来年3月まで無料それ以降540円
『無料期間ありますからつけときますね』
→1GBで安い!ならau Wi-Fiは必須
あえてこのプランだけ有料化してくる
最初から安くするつもりはありません
2017/07/26(水) 12:22:38.38ID:aq4paVtLM
1人で加入した場合の4年間トータル比較

使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較

■docomo withにした場合 4年間で計算する
F-05F購入 28512円
ヤフオク売却14875円×0.9=14617円
http://imgur.com/lY18m8t.jpg 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均

事務手数料3240円
1700+300+2GB 3500-1500=4000円
4年間合計20万9135円 1ヶ月あたり2GB 4357円

■auピタットプラン
※AndroidOSにて2GB以上使えなくする。2GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。通信制限をかけないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。

Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
http://imgur.com/Ume14cy.jpg

事務手数料3240円
ピタットプラン2GBまで
(2980×12)+(3980×36)=17万9040円
4年間トータル20万70503円 1人1ヶ月あたり4323円

■mineo
事務手数料 Amazon909-2000円=-1091円
音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円
1人2GBにするなら2GB売却税別180×2=-360円
2GB5分カケホが2090円  
4年間トータル 9万9230円 1人1ヶ月あたり5分カケホ2GB 2067円

料金は税別その他は税込みで計算
安い順
2067円>4323円≒4357円
docomoは家族でシェア組まないと安くならないです!

※ピタットプランは毎月割終わった既存ユーザー向けの値下げプラン
ビックニュース1年間割引は機種変更なり新たな機種を購入しないと加入出来ないプランなのでこれで計算はあってます
新規だと購入しなくても入れますがSIM単体契約とか通常ありえません
2017/07/26(水) 12:22:53.82ID:aq4paVtLM
携帯・PHS純増数に占めるMVNOの割合は約半数 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1069251.html

1位 IIJmio14.8% ←MVNO初期からの最古参 わかる
2位 OCN 12.9% ←MVNO初期からの最古参 わかる
3位 mineo 7.6% ←近年始めたばかりで急激なシェア大幅増
4位 So-net(0SIM含)5.5% ←0円SIMで契約者だけ多いイメージ

2017年1〜3月期は携帯電話・PHSの純増数合計とMVNO純増数から「MVNO比率」を算出したところ、51%だった。

最新調査で純増数の半分以上がMVNOという驚愕のデータ
MVNOがキャリアと同等の扱いされてる証拠です
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM6b-mOT8)
垢版 |
2017/07/26(水) 12:23:09.80ID:aq4paVtLM
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物として永久的な繰越
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円〜4000円前後

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
http://imgur.com/9lKlfuy.jpg
http://imgur.com/1MWW7ek.jpg

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥2,000おかえしキャッシュバック


※端末を売って売却損失を計上するのは、いま気に入ってる端末使ってる端末があるのにわざわざ端末を新規購入しないとプラン加入や限定割引が出来ないからです
安いプランを作るなら端末購入の条件はやめて欲しいです
auWi-Fiの突然の有料化も狡賢いです
1年限定の料金で安くみせて、実は全然値下げしてません
2017/07/26(水) 12:36:20.83ID:L9NB6lDYM
>>26-28
グロ
2017/07/26(水) 17:11:53.79ID:PLacxPnSr
スレチだったらすいません。
yモバイル版の5xをスマホプランで契約しています。
このsimを他端末で使用し、5xにはシェアプランで契約したsimをいれて使用し始めました。
普通にデータ通信はそのままできたんですが、デザリングがエラーになります。
もとのsimだと普通にテザリングできます。
これは仕様なのでしょうか?
設定を変えればシェアsimでもテザリングできるようになるのでしょうか?
2017/07/26(水) 20:52:18.33ID:CIhjWwfuM
Y!mobile Nexus 5 EM01L Part50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1484937511/
2017/07/27(木) 08:19:13.19ID:eLdTliNN0
Nexus 5X Bootloop Fix Helps you to Finally Boot the Phone
https://www.xda-developers.com/nexus-5x-bootloop-fix-boot-phone/
2017/07/27(木) 10:21:13.08ID:wcQIHypX0
まあここの猿どもには無理だょ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-GNib)
垢版 |
2017/07/28(金) 19:21:12.61ID:zZWIX0Mza
去年の3月にExpansysで買ったNexus5Xがブートループしたのでこのスレに来ました・・・
どうにかならないのか???
2017/07/28(金) 19:28:21.93ID:TaxcIcnj0
どうにもならない
速やかに機種変を検討しよう
二度とLG製は選ばないようにな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-GNib)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:42:10.31ID:zZWIX0Mza
こんなけ、同様の不具合が多発していたら、リコールすべきじゃね?
2017/07/29(土) 00:08:47.99ID:IJndFQkm0
>>37
海外では手厚い対応してるんだけどな
日本ではなぜかユーザーの責任になってる
キャリア版とか酷いもんだぞ
保証期間中でも有償修理とかだし
2017/07/29(土) 00:38:09.02ID:rT8907T60
なになにwwwwグーグルストアで買ってないのか?
グーグルストアなら返金対応なんだけどwwww
2017/07/29(土) 00:44:08.22ID:lkkIx/TI0
>>39
ブートループする前に返金してくれんの?
2017/07/29(土) 01:07:31.00ID:doAcDeSK0
まーた猿どもが同じ話回し始めよった
正に猿回しwwwwww
2017/07/29(土) 06:28:12.70ID:yBoP3BmId
タッチの反応が鈍いんだけど、
敏感にする設定はありますか?
2017/07/29(土) 08:13:32.68ID:SR42nxg+0
釣られないぞ
2017/07/29(土) 09:34:26.09ID:C3k9XPEv0
スクリーンショットのピコって
いう音を消す方法はありますか?
2017/07/29(土) 09:58:55.94ID:doAcDeSK0
ロムもカーネルも変えてるけど感度ビンビンだょ
2017/07/29(土) 10:00:38.85ID:doAcDeSK0
消してるからこの機種でピコって音聴いたことないょ
2017/07/29(土) 11:46:41.70ID:uUi3YbrZM
スピーカーぶっ潰せばカメラもスクショも無音だお
2017/07/29(土) 17:38:13.60ID:J4FvAtvd0
https://twitter.com/taiyakimidnight/status/890962391541792768

基盤焼いたら治るんじゃないか
2017/07/29(土) 23:33:48.26ID:C3k9XPEv0
何だか、程度の低い連中御用達の機種みたいだな。
貧しくてギャラクシーが買えないチョンがメイン?w
2017/07/29(土) 23:35:31.90ID:hKNdZXmg0
釣れました
2017/07/30(日) 00:36:53.74ID:T6jsOZh7M
スクショの消し方すらわからん奴が吠えとるw
2017/07/30(日) 06:46:02.62ID:7GYZ2ytI0
構ってちゃんは無視しないとダメよ。
2017/07/30(日) 08:35:19.49ID:fC0LkxXU0
ここはモンキーパークだから色んな猿がいるょ
2017/07/31(月) 03:10:56.85ID:N387GelI0
好きなROMを焼くが良い・・・
2017/07/31(月) 07:36:00.66ID:Vf5iCF6j0
付属のCtoCのケーブルぶっ壊れたんだけど壊れた人はどこの使ってるの?
2017/07/31(月) 10:19:06.00ID:0TQc92xH0
>>55
俺も壊れた。今はdocomo純正のTypeCのチャージャー使ってる
2017/07/31(月) 12:08:20.29ID:K3XlqD/QM
Ankerの黒赤でゴツいケーブル、頑丈で良いよ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-GNib)
垢版 |
2017/07/31(月) 19:03:45.07ID:81lvJ6Yka
Expansysで買ったNexus 5Xがオーストラリア向けの奴だったから、
オーストラリアのLGにどうreboot loopを対処すべきか相談したけど、
現地のEvertechっていう修理センターの送り先を案内された。
誰か、ここの修理センターを使った人は居ます?
2017/08/02(水) 07:28:16.59ID:mMXzOZDEM
>>58
やめたほうがいい
いずれわかる
2017/08/02(水) 15:15:01.10ID:yGeULI9N0
今月はアップデートあるかも知れないし、
グーグルの中の人にもお盆あるかもしれないから
セキュリティアップデートは月末かな。
手動連発で今月アップデート来てるのおる?
2017/08/02(水) 15:28:11.88ID:cLSNv3R00
>>60
阿呆か?日本のgoogleがアップデートのパッチ作ってる訳じゃないぞ
2017/08/02(水) 15:29:47.78ID:cnJntomY0
オーストラリアのボーダフォンが6Pは8月8日開始と予告してる
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1494077651/771
2017/08/02(水) 16:20:57.55ID:QAn0YiZ2a
>>61
昔シアトルのタコマってとこに住んでた時、盆にObon Festivalってのがあったが、マイクロソフトの社員も参加してたぞw祭りに
2017/08/02(水) 17:02:36.38ID:cLSNv3R00
>>63
君のAndroidはマイクロソフトが作ってるのか?
2017/08/02(水) 17:17:00.92ID:QAn0YiZ2a
>>64
お盆とアップデートが無関係では無いかもしれんって話で、マジレス返されても困るし
2017/08/02(水) 17:23:32.72ID:yeGy6+kk0
シアトルと言えばシーホークス
シーホークスと言えばポール・アレン
ポール・アレンと言えばマイクロソフト
2017/08/02(水) 20:02:14.94ID:b18tqX+Vd
ブートループに怯えてスレに余裕が無い
2017/08/02(水) 20:22:23.91ID:hl4/S6mX0
みんな壊れて閑古鳥
2017/08/03(木) 07:39:39.76ID:Q8niTHza0
oはブートループ対策されてるのかしら?(´・ω・`)
2017/08/03(木) 08:15:58.94ID:MhILTe8LH
ブートループはハード的な何かだから、ソフトじゃどうにもならん気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況