Androidアプリ、Taskerの初心者質問スレです
■公式サイト:7日間体験版あり
http://tasker.dinglisch.net/
■前スレ
Tasker 初心者質問スレ 15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/
■関連リンク
◆Tasker Wiki(英語)
http://tasker.wikidot.com/
◆Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.dinglisch.android.taskerm
◆Tasker for Android 日本語化をめざす@ウィキ
http://www43.atwiki.jp/taskeru/
◆ぷらりん
http://tasker-userguide.pralin.info/
>>980を踏んだ方が次のスレを立てて下さい
※立てられない方は他の方にお願いして下さい
Tasker 初心者質問スレ 16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/24(月) 19:56:58.52ID:5IBTskRd
2017/11/13(月) 15:20:31.24ID:hSTIerkh
>>618
それ用のアプリがあるのでググれ
PC使えるならImageMagic使えば convert -append 1.png 2.png でできる
横につなげるなら convert +append 1.png 2.png
それ用のアプリがあるのにわざわざTaskerで頑張るっていうなら頑張れ。俺は方法知らん
それ用のアプリがあるのでググれ
PC使えるならImageMagic使えば convert -append 1.png 2.png でできる
横につなげるなら convert +append 1.png 2.png
それ用のアプリがあるのにわざわざTaskerで頑張るっていうなら頑張れ。俺は方法知らん
2017/11/13(月) 16:53:50.85ID:7CTud7iE
>>619
おちつけImageMagickだ
>>618
617だが下記有用な情報はない
. か識者が涌くのを待て
TaskerのImage Actionにはない
ImageMagick for Android的なものがあるが何年も前に開発が止まっているようで実用性があるように思えない
AutoInput系を駆使すれば画像加工アプリを操作して実現できなくはないだろうが
・少数であれば手動でやるのと大差がない
・大量ならPCで処理した方が何倍も楽
・毎日そこそこの量の新規画像同士を何年も出先で連結する必要性でもない限りタスクを組むコストに見合わない ※
オンラインサービス系で可能なものがあると思うが所謂ギガがすごい勢いで減る
JavaScript系やSL4Aで可能かもしれないが知見がないので判断ができない
※を組むなら
・対象ファイルを固定ファイル名に変更
・固定ファイル名をロードし編集可能なアプリを探す
というハードルを越える必要がある
前者はTaskerとAutoShareで容易だろう
後者は一枚目はともかく二枚目をAutoInputで操作させて読み込ませることが可能なアプリはあるのかどうかも分からない
オンラインはAPIを用意していてくれないとAutoInputになって※の後者同様のネックがある
JavaScriptは軽く日本語で検索しただけでも画像合成系の記事が散見されるので可能っぽい
おちつけImageMagickだ
>>618
617だが下記有用な情報はない
. か識者が涌くのを待て
TaskerのImage Actionにはない
ImageMagick for Android的なものがあるが何年も前に開発が止まっているようで実用性があるように思えない
AutoInput系を駆使すれば画像加工アプリを操作して実現できなくはないだろうが
・少数であれば手動でやるのと大差がない
・大量ならPCで処理した方が何倍も楽
・毎日そこそこの量の新規画像同士を何年も出先で連結する必要性でもない限りタスクを組むコストに見合わない ※
オンラインサービス系で可能なものがあると思うが所謂ギガがすごい勢いで減る
JavaScript系やSL4Aで可能かもしれないが知見がないので判断ができない
※を組むなら
・対象ファイルを固定ファイル名に変更
・固定ファイル名をロードし編集可能なアプリを探す
というハードルを越える必要がある
前者はTaskerとAutoShareで容易だろう
後者は一枚目はともかく二枚目をAutoInputで操作させて読み込ませることが可能なアプリはあるのかどうかも分からない
オンラインはAPIを用意していてくれないとAutoInputになって※の後者同様のネックがある
JavaScriptは軽く日本語で検索しただけでも画像合成系の記事が散見されるので可能っぽい
2017/11/13(月) 19:00:01.05ID:wmCBChF6
TermuxにImageMagickインストールできるぞ
2017/11/14(火) 01:53:19.37ID:I0xSkZY/
2017/11/14(火) 10:55:55.76ID:x1Hu6TKK
2017/11/14(火) 11:07:47.99ID:x1Hu6TKK
俺様用Tasker pluginメモ
プラグイン購入してもまだ何もいじれない
まずディレクトリ作成
Termux起動してmkdir /.termux
中に入ってmkdir tasker
次にここにviか何かで空ファイルでもいいからファイルを一つ置けばプラグインがいじれるようになる
プラグインはコマンドを書くのではなく、実行ファイルの位置を書く元の位置がシンボリックリンクになってるから通常のディレクトリ構成と違うから注意
通常の俺様スマホのdownloadディレクトリへのPATH
/storage/download/
pluginから見たdownloadディレクトリへのPATH
/data/dava/com.termux/file/home/storage/download/
pwdコマンド打てば各々の現在位置が分かる
変数は使えない
引数で指定できるかもしれないが公式サイトにもusage無いからさっぱり分からん
プラグイン購入してもまだ何もいじれない
まずディレクトリ作成
Termux起動してmkdir /.termux
中に入ってmkdir tasker
次にここにviか何かで空ファイルでもいいからファイルを一つ置けばプラグインがいじれるようになる
プラグインはコマンドを書くのではなく、実行ファイルの位置を書く元の位置がシンボリックリンクになってるから通常のディレクトリ構成と違うから注意
通常の俺様スマホのdownloadディレクトリへのPATH
/storage/download/
pluginから見たdownloadディレクトリへのPATH
/data/dava/com.termux/file/home/storage/download/
pwdコマンド打てば各々の現在位置が分かる
変数は使えない
引数で指定できるかもしれないが公式サイトにもusage無いからさっぱり分からん
2017/11/14(火) 16:17:35.17ID:TtomLU3u
>>624
> 変数は使えない
> 引数で指定できるかもしれないが公式サイトにもusage無いからさっぱり分からん
Termux:Task https://play.google.com/store/apps/details?id=com.termux.tasker ?
1・>>620の固定ファイル名手法
2・Taskerで引数付きスクリプトを都度書き出し→実行
> 変数は使えない
> 引数で指定できるかもしれないが公式サイトにもusage無いからさっぱり分からん
Termux:Task https://play.google.com/store/apps/details?id=com.termux.tasker ?
1・>>620の固定ファイル名手法
2・Taskerで引数付きスクリプトを都度書き出し→実行
2017/11/14(火) 18:46:40.69ID:eoKhTSJS
メモであって質問じゃないだろ。いちいち答えるなよ
相手してたらキリないぞ
相手してたらキリないぞ
2017/11/14(火) 23:54:18.22ID:h7Jr8gWq
こんばんは
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 5.1
●root有無: あり
●困っている事
secure settingsをインストールするとbluetoothで他のデバイスとのベアリングが出来なくなる
secure settingsをアンインストール又はLink2sdで凍結後、再起動させるとこの不具合が解消される
Google mapを開いたときのみGPSを起動させるようにするためのみにsecure settingsを使用しています
解決方法ご存知のお方助言頂きたいです
よろしくお願い致します
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 5.1
●root有無: あり
●困っている事
secure settingsをインストールするとbluetoothで他のデバイスとのベアリングが出来なくなる
secure settingsをアンインストール又はLink2sdで凍結後、再起動させるとこの不具合が解消される
Google mapを開いたときのみGPSを起動させるようにするためのみにsecure settingsを使用しています
解決方法ご存知のお方助言頂きたいです
よろしくお願い致します
2017/11/15(水) 06:55:37.92ID:JLQzSe8U
>>627
secure settings入れるとBluetoothが使えなくなるのは謎だがGPS変えられればいいならAutoToolsで変えるようにすればいい
ただもしかしたらadbで権限付与しないとダメかも
GPSが権限必要だったかは覚えてないので試してみて
https://i.imgur.com/5jtXxOr.jpg
secure settings入れるとBluetoothが使えなくなるのは謎だがGPS変えられればいいならAutoToolsで変えるようにすればいい
ただもしかしたらadbで権限付与しないとダメかも
GPSが権限必要だったかは覚えてないので試してみて
https://i.imgur.com/5jtXxOr.jpg
2017/11/15(水) 08:09:19.58ID:nhOjW4XZ
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
擬似ロケのon/off切り替えショートカットを作りたい
開発向けオプションを開くだけならactivityで出来ました
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
擬似ロケのon/off切り替えショートカットを作りたい
開発向けオプションを開くだけならactivityで出来ました
2017/11/15(水) 11:45:30.37ID:bLjLqJSj
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
指をピンと弾くようなスワイプ動作はできないでしょうか?swipeコマンドだとAからBまでのスワイプさせることになり、
2chmateを惰性で上下にスクロールさせるような機能を実装できませんでした
●Androidバージョン: 6.0.1
●root有無: なし
●やりたいこと
指をピンと弾くようなスワイプ動作はできないでしょうか?swipeコマンドだとAからBまでのスワイプさせることになり、
2chmateを惰性で上下にスクロールさせるような機能を実装できませんでした
2017/11/15(水) 17:54:18.47ID:BRFnrhtF
お世話になります。質問です。
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
・マナーモード(バイブあり)のとき、電話着信時のバイブパターンを端末標準のものとは異なる オリジナルのものにしたい。
●やってみたこと
・次のようなマクロを組んでみました。
Profile: 電話バイブモード (24)
Event: Phone Ringing [ Caller:* ]
Enter: 電話バイブモード (25)
A1: Vibrate Pattern [ Pattern:0,8000,1000,8000,1000,8000,1000,8000 ]
・すると、サイレントモードの時には設定したバイブパターンとなったのですが、マナーモード (バイブあり)の時にはマクロで設定したバイブパターンではなく、端末で設定したバイブパターン となりました。
●わからないこと(知りたいこと)
・マナーモード(バイブパターン)で動作するようにProfileに何か設定をしなければならないと 思っていますが、それをどういう風にすればよいのか分かりません。
どうぞご教授をお願いいたします。
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
・マナーモード(バイブあり)のとき、電話着信時のバイブパターンを端末標準のものとは異なる オリジナルのものにしたい。
●やってみたこと
・次のようなマクロを組んでみました。
Profile: 電話バイブモード (24)
Event: Phone Ringing [ Caller:* ]
Enter: 電話バイブモード (25)
A1: Vibrate Pattern [ Pattern:0,8000,1000,8000,1000,8000,1000,8000 ]
・すると、サイレントモードの時には設定したバイブパターンとなったのですが、マナーモード (バイブあり)の時にはマクロで設定したバイブパターンではなく、端末で設定したバイブパターン となりました。
●わからないこと(知りたいこと)
・マナーモード(バイブパターン)で動作するようにProfileに何か設定をしなければならないと 思っていますが、それをどういう風にすればよいのか分かりません。
どうぞご教授をお願いいたします。
2017/11/15(水) 18:06:17.56ID:6G8eLqBw
テンプレ中途半端に使うのは使ってないのと大差ないぞ
何をやったか、結果どうなったかを 『 詳 細 』 に書け。可能ならProfileやTaskを貼りつけろ
どううまくいかないのか 『 具 体 的 』 に書く
×うまくいきません → ◯ これこれがこうなってしまいます
情報の取捨選択をするのは質問側じゃなくて回答側
どこの質問板でもそうだけど、下はあるあるパターン
答「○○試した?」
問「それもうやりました」
答「なら書けよ」
問「やったけどできなかったんで必要ないと思って」
答「それを判断するのはお前じゃない」
聞かれたら答えるじゃなくて聞かれる前に持ってる情報全部出せ
関連する情報かの判断はお前がすることじゃない。質問は情報全部出してからだ
削るべきは質問するお前の時間じゃなくて回答する側の手間と時間だよ
>>629
擬似ロケーションをどのアプリで実現しようとしてるのか書かれてない
開発向けオプションからON/OFFできるけどそれ用のアプリ(仮の現在地情報アプリ)がないとそもそも無理
>>630
惰性じゃなくて慣性スクロールな。ちなみに英語では momentum scrolling
で、どのアプリで慣性スクロールしたいんだよ
>>631
LINE 鳴り分けでググれ
過去に質問したことがあってその続きならレス番号を名前に入れた方が質問する側は探しやすいぞ
何をやったか、結果どうなったかを 『 詳 細 』 に書け。可能ならProfileやTaskを貼りつけろ
どううまくいかないのか 『 具 体 的 』 に書く
×うまくいきません → ◯ これこれがこうなってしまいます
情報の取捨選択をするのは質問側じゃなくて回答側
どこの質問板でもそうだけど、下はあるあるパターン
答「○○試した?」
問「それもうやりました」
答「なら書けよ」
問「やったけどできなかったんで必要ないと思って」
答「それを判断するのはお前じゃない」
聞かれたら答えるじゃなくて聞かれる前に持ってる情報全部出せ
関連する情報かの判断はお前がすることじゃない。質問は情報全部出してからだ
削るべきは質問するお前の時間じゃなくて回答する側の手間と時間だよ
>>629
擬似ロケーションをどのアプリで実現しようとしてるのか書かれてない
開発向けオプションからON/OFFできるけどそれ用のアプリ(仮の現在地情報アプリ)がないとそもそも無理
>>630
惰性じゃなくて慣性スクロールな。ちなみに英語では momentum scrolling
で、どのアプリで慣性スクロールしたいんだよ
>>631
LINE 鳴り分けでググれ
過去に質問したことがあってその続きならレス番号を名前に入れた方が質問する側は探しやすいぞ
2017/11/15(水) 18:07:08.46ID:6G8eLqBw
ミス
×過去に質問したことがあってその続きならレス番号を名前に入れた方が質問する側は探しやすいぞ
○過去に質問したことがあってその続きならレス番号を名前に入れた方が回答する側は探しやすいぞ
×過去に質問したことがあってその続きならレス番号を名前に入れた方が質問する側は探しやすいぞ
○過去に質問したことがあってその続きならレス番号を名前に入れた方が回答する側は探しやすいぞ
2017/11/15(水) 18:47:24.49ID:FSNw1zS+
これが自治厨です
2017/11/15(水) 20:00:22.73ID:00Kniba2
>>632
書き方が悪かったです
on/offがしたいんじゃなくて開発者向けオプションにある"仮の現在地情報アプリを選択"を"なし"と擬似ロケの為のアプリ(これはなんでも可)の切り替えができるショートカット作りたい
これのやり方は全く思いつかなかったので試したものは無いです
書き方が悪かったです
on/offがしたいんじゃなくて開発者向けオプションにある"仮の現在地情報アプリを選択"を"なし"と擬似ロケの為のアプリ(これはなんでも可)の切り替えができるショートカット作りたい
これのやり方は全く思いつかなかったので試したものは無いです
2017/11/15(水) 20:01:09.60ID:00Kniba2
>>634
自治厨でも何厨でも結果教えて下さるなら歓迎致します
自治厨でも何厨でも結果教えて下さるなら歓迎致します
2017/11/15(水) 20:29:18.72ID:RVXldu5k
2017/11/15(水) 20:52:21.89ID:GkTFcfLb
>>629
AutoInputはどう?
>>630
一言も書いてないけどAutoInput Gesturesでいいのかな?
スワイプ距離を細切れにして複数のAutoInput Gesturesで全体距離を稼がせ間にwaitはどうかな?
>>631
> ・マナーモード(バイブあり)
このモードだと当然端末設定バイブパターンになるのは当たり前では?
> ・すると、サイレントモード
そのためこれなどの着信時にバイブしない設定にした上でないとダメと考えるのが自然だよね
音と通知 > 着信時もバイブレーションON をオフにしても出来るんじゃないかな
要は着信時にバイブしないように設定すればいいんだと思うね
AutoInputはどう?
>>630
一言も書いてないけどAutoInput Gesturesでいいのかな?
スワイプ距離を細切れにして複数のAutoInput Gesturesで全体距離を稼がせ間にwaitはどうかな?
>>631
> ・マナーモード(バイブあり)
このモードだと当然端末設定バイブパターンになるのは当たり前では?
> ・すると、サイレントモード
そのためこれなどの着信時にバイブしない設定にした上でないとダメと考えるのが自然だよね
音と通知 > 着信時もバイブレーションON をオフにしても出来るんじゃないかな
要は着信時にバイブしないように設定すればいいんだと思うね
2017/11/16(木) 02:42:20.55ID:dpHDByHZ
2017/11/16(木) 17:51:16.31ID:ImKgxz6/
質問です
●Tasker有無: 購入前
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: なし
●知りたいこと
iOSのように電源ボタン連打を発動条件にする事は出来ますか。
また、スリープした状態から一番速く特定のアプリを起動する方法はどういった方法なのか、教えてください。
●Tasker有無: 購入前
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: なし
●知りたいこと
iOSのように電源ボタン連打を発動条件にする事は出来ますか。
また、スリープした状態から一番速く特定のアプリを起動する方法はどういった方法なのか、教えてください。
2017/11/16(木) 23:41:28.68ID:3PWFNWGb
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: root化済み
質問があります。sayで読ませるのとpopupの表示を同時にするのはどうすればいいですか?
教えて下さい。
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: root化済み
質問があります。sayで読ませるのとpopupの表示を同時にするのはどうすればいいですか?
教えて下さい。
2017/11/17(金) 10:02:54.04ID:CBQ6R/Cm
>>641
アクションの実行は必ず一つずつで同時にはできない
Continue task immediately(綴りに自信がない)をオンにすればアクションの終了を待たずに次に進むからそれで同時っぽくできる
アクションの実行は必ず一つずつで同時にはできない
Continue task immediately(綴りに自信がない)をオンにすればアクションの終了を待たずに次に進むからそれで同時っぽくできる
2017/11/17(金) 10:05:36.35ID:8E5rfsK5
質問です
●Tasker有無: 購入すみ
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: なし
●知りたいこと
時刻表示のsceneを作成しようとしています。その際、バックグラウンドの四角いベースがどうしても完全な透明になりません。どのように設定すればよいかしりたいです。
●やってみたこと。
アルファ値を最大にいました。
色は、#00000000になっています。
この状態で薄いグレーにしかなりません。
https://i.imgur.com/q23Bj33.png
●Tasker有無: 購入すみ
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: なし
●知りたいこと
時刻表示のsceneを作成しようとしています。その際、バックグラウンドの四角いベースがどうしても完全な透明になりません。どのように設定すればよいかしりたいです。
●やってみたこと。
アルファ値を最大にいました。
色は、#00000000になっています。
この状態で薄いグレーにしかなりません。
https://i.imgur.com/q23Bj33.png
2017/11/17(金) 10:40:11.22ID:/n5gk0+K
>>643
Scene作成画面に入った直後の状態で右上︙のPropertyで全体の背景色を変えられますよ
Scene作成画面に入った直後の状態で右上︙のPropertyで全体の背景色を変えられますよ
2017/11/17(金) 10:49:23.55ID:8E5rfsK5
>>644
できましたーーーー。ありがとうございます。こんなところにあったんですね。
できましたーーーー。ありがとうございます。こんなところにあったんですね。
2017/11/17(金) 10:52:20.72ID:TdGfCUsY
2017/11/17(金) 13:39:21.24ID:V42WNIvh
2017/11/17(金) 13:48:35.69ID:/n5gk0+K
2017/11/17(金) 14:21:56.89ID:YIihhNIm
2017/11/17(金) 17:49:40.25ID:yLL5eE8L
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
・wifi接続時には規定のブラウザアプリをfirefox、LTE接続時にはOpera miniに変更したいです。
●わからないこと(知りたいこと)
・規定のアプリ設定を変更するタスクがどこなのかわかりません(そもそもない?)
よろしくお願いします
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
・wifi接続時には規定のブラウザアプリをfirefox、LTE接続時にはOpera miniに変更したいです。
●わからないこと(知りたいこと)
・規定のアプリ設定を変更するタスクがどこなのかわかりません(そもそもない?)
よろしくお願いします
2017/11/17(金) 19:54:51.01ID:uo8FQOHc
すみません、スレの21でUQの高速と節約モードの切替を公開してる人がいらっしゃいましたが、
petmossion deniedとなってしまいますorz
Android7だとなにかしら制限あるのかしら
petmossion deniedとなってしまいますorz
Android7だとなにかしら制限あるのかしら
2017/11/17(金) 23:37:06.91ID:01kCqamU
permission = 権限
denied = 拒否
つまり権限が無いんだろ
エラー文は正確に書けよ。特に誤字脱字
denied = 拒否
つまり権限が無いんだろ
エラー文は正確に書けよ。特に誤字脱字
2017/11/17(金) 23:57:25.97ID:yuw3G3pC
>>640
iOSのことは知らんが,
電源ボタン連打すると短時間に画面オフ/オンするので,それを検知することはできる.
2つ目の質問は意味がわからん.何がしたいんだ?
画面オフしたらアプリを起動しておけばいいだけの話か?
iOSのことは知らんが,
電源ボタン連打すると短時間に画面オフ/オンするので,それを検知することはできる.
2つ目の質問は意味がわからん.何がしたいんだ?
画面オフしたらアプリを起動しておけばいいだけの話か?
2017/11/18(土) 00:15:34.26ID:3bJGgA8C
>>641 >>642 >>646
Alert>Popup に Continue Task Immediately の項目はないので,Alert>Popup では無理.
しかし,下記のように Scene を使えば可能.
A1: Create Scene [ Name:Popup Continue Task After Error:On ]
A2: Element Text [ Scene Name:Popup Element:Title Position:Replace Existing Text:タイトル Selection: ]
A3: Element Text [ Scene Name:Popup Element:Text1 Position:Replace Existing Text:テキスト Selection: ]
A4: Show Scene [ Name:Popup Display As:Dialog Horizontal Position:100 Vertical Position:100 Animation:System Show Exit Button:Off Show Over Keyguard:On Continue Task Immediately:On ]
A5: Say [ Text:This is test Engine:Voice:com.google.android.tts:eng-usa Stream:3 Pitch:5 Speed:5 Respect Audio Focus:On Network:Off Continue Task Immediately:Off ]
数秒後に自動で消したい場合は,下記のようにすればよい.
A6: Wait [ MS:0 Seconds:5 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A7: Destroy Scene [ Name:Popup Continue Task After Error:On ]
Alert>Popup に Continue Task Immediately の項目はないので,Alert>Popup では無理.
しかし,下記のように Scene を使えば可能.
A1: Create Scene [ Name:Popup Continue Task After Error:On ]
A2: Element Text [ Scene Name:Popup Element:Title Position:Replace Existing Text:タイトル Selection: ]
A3: Element Text [ Scene Name:Popup Element:Text1 Position:Replace Existing Text:テキスト Selection: ]
A4: Show Scene [ Name:Popup Display As:Dialog Horizontal Position:100 Vertical Position:100 Animation:System Show Exit Button:Off Show Over Keyguard:On Continue Task Immediately:On ]
A5: Say [ Text:This is test Engine:Voice:com.google.android.tts:eng-usa Stream:3 Pitch:5 Speed:5 Respect Audio Focus:On Network:Off Continue Task Immediately:Off ]
数秒後に自動で消したい場合は,下記のようにすればよい.
A6: Wait [ MS:0 Seconds:5 Minutes:0 Hours:0 Days:0 ]
A7: Destroy Scene [ Name:Popup Continue Task After Error:On ]
2017/11/18(土) 00:16:41.84ID:7r8SF4AC
>>650
「規定のブラウザアプリ」でググって出直してください…だけだとなんなので
規定の変更は手間もしくは結局AutoInputで力押しになってしまうと思うので
Browser Toggle
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.browsertoggle
などのネットワーク接続状態を判別してブラウザに橋渡しをするアプリを規定とする方がお手軽です
>>651
>>2
> ・Taskerでやってみてうまく行かない場合は,そのProfileやTaskを貼り付ける
> (Profileの場合は名前をつけた上で)長押し→メニューからExport→Description To Clipboard
3
> 質問テンプレートを使わない質問は,たとえ回答できるものであったとしても,基本的にスルーします.
> すみません、スレの21で
ここはTaskerスレでUQスレではありません
該当レスへのリンクや引用をして出直してください…だと手間なのでこちらで貼ってあげますのでテンプレからやり直してください
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/smartphone/1488004640/
> 168 SIM無しさん sage 2017/03/02(木) 09:50:32.41 ID:wzrANSX1.net
> >>156
> UQモバイルアプリでログインを済ませる
>
> https://drive.google.com/folderview?id=0B4eD1FAOqbNZdXJ2c2tMVFFQbzg
>
> 上から二つのファイルをダウンロード
>
> taskerを開きtasksのタブを長押しでinport
>
> downloadフォルダに入っているので右下のスマホみたいなマークを押してdownloadを指定すると入っているはず
>
> profilesで条件を指定して導入完了
>
> tasker側で今のモードを完璧に把握することは不可能なので
> 高速モードに移行中…→節約モードになりました
> と逆の動作をしだしたら一度手動でモードを切り替えるとなおります。
「規定のブラウザアプリ」でググって出直してください…だけだとなんなので
規定の変更は手間もしくは結局AutoInputで力押しになってしまうと思うので
Browser Toggle
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.browsertoggle
などのネットワーク接続状態を判別してブラウザに橋渡しをするアプリを規定とする方がお手軽です
>>651
>>2
> ・Taskerでやってみてうまく行かない場合は,そのProfileやTaskを貼り付ける
> (Profileの場合は名前をつけた上で)長押し→メニューからExport→Description To Clipboard
3
> 質問テンプレートを使わない質問は,たとえ回答できるものであったとしても,基本的にスルーします.
> すみません、スレの21で
ここはTaskerスレでUQスレではありません
該当レスへのリンクや引用をして出直してください…だと手間なのでこちらで貼ってあげますのでテンプレからやり直してください
http://itest.5ch.net/potato/test/read.cgi/smartphone/1488004640/
> 168 SIM無しさん sage 2017/03/02(木) 09:50:32.41 ID:wzrANSX1.net
> >>156
> UQモバイルアプリでログインを済ませる
>
> https://drive.google.com/folderview?id=0B4eD1FAOqbNZdXJ2c2tMVFFQbzg
>
> 上から二つのファイルをダウンロード
>
> taskerを開きtasksのタブを長押しでinport
>
> downloadフォルダに入っているので右下のスマホみたいなマークを押してdownloadを指定すると入っているはず
>
> profilesで条件を指定して導入完了
>
> tasker側で今のモードを完璧に把握することは不可能なので
> 高速モードに移行中…→節約モードになりました
> と逆の動作をしだしたら一度手動でモードを切り替えるとなおります。
2017/11/18(土) 01:58:06.93ID:wBZmd57V
>>655
すみません、ご丁寧にありがとうございます
すみません、ご丁寧にありがとうございます
2017/11/18(土) 02:51:36.27ID:m/A0XvUN
>>655
650です、なるほど、無理にタスカーでやらなくても、そういうアプリあるのですね!!ありがとうございました。
650です、なるほど、無理にタスカーでやらなくても、そういうアプリあるのですね!!ありがとうございました。
658640
2017/11/18(土) 06:47:41.35ID:nVkvnqum2017/11/18(土) 12:24:20.95ID:w6w7vGxT
>>429>>618です。
教えていただいた方法で画像結合はできているのですが、ImageMagickで画像の結合が終わるまでの完成時間にだいぶムラがあります。
同じ画像サイズなのですが2秒から20秒ほど、画素数が大きいものだと15秒から45秒ほどの幅があります。
もちろんスマホは再起動してメモリ常駐アプリは極力消してます。
仕方なくwait1minかけて完成させているのですが、それだと処理にだいぶ時間がかかってしまいます。
ImageMagickの出力が終わったら次の処理に移るって手段はないでしょうか?
ファイルが作成されたあとで中身を書き始めるので、出力ファイルのあるなしだけだと、終了判定できないでした。
教えていただいた方法で画像結合はできているのですが、ImageMagickで画像の結合が終わるまでの完成時間にだいぶムラがあります。
同じ画像サイズなのですが2秒から20秒ほど、画素数が大きいものだと15秒から45秒ほどの幅があります。
もちろんスマホは再起動してメモリ常駐アプリは極力消してます。
仕方なくwait1minかけて完成させているのですが、それだと処理にだいぶ時間がかかってしまいます。
ImageMagickの出力が終わったら次の処理に移るって手段はないでしょうか?
ファイルが作成されたあとで中身を書き始めるので、出力ファイルのあるなしだけだと、終了判定できないでした。
2017/11/18(土) 13:19:19.49ID:zUp0vxbR
2017/11/18(土) 13:37:18.51ID:5QU95RJj
>>659
File closed
File closed
2017/11/18(土) 14:03:23.29ID:d9Nzlooy
2017/11/18(土) 14:38:38.19ID:d9Nzlooy
連続カキコごめんなさい。
実行制御専用ファイル作ってEventから制御できそうです。
ありがとうございました。
実行制御専用ファイル作ってEventから制御できそうです。
ありがとうございました。
2017/11/18(土) 14:40:44.46ID:nIfNsskX
2017/11/18(土) 16:23:34.84ID:d9Nzlooy
>>664
waitで試してエラーになったから聞かせてもらいました
waitで試してエラーになったから聞かせてもらいました
2017/11/18(土) 16:42:20.37ID:iygAgX63
>>664
と、確認も出来ないゆとりが申しております(笑)
と、確認も出来ないゆとりが申しております(笑)
2017/11/18(土) 17:27:00.37ID:xPiuKn29
>>665
横だけどwait untilとclose監視contextの組み合わせで出来ると思います
横だけどwait untilとclose監視contextの組み合わせで出来ると思います
2017/11/18(土) 18:08:59.73ID:w6w7vGxT
2017/11/18(土) 20:27:01.10ID:HPPHDPlv
2017/11/18(土) 22:04:50.85ID:Yoz0DH4i
質問の仕方でわかるだろ。引っかかるなよ。
2017/11/18(土) 23:04:10.28ID:zUp0vxbR
華麗にそして優雅にスルー( 。’ω’)y─┛
2017/11/19(日) 22:37:01.36ID:MlM14SWB
673名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/21(火) 20:09:50.79ID:lfAiAFXi 岩槻アピタ閉店記念!!さらに、皆から集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていたH・美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの(ズルい人らしい)
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
2017/11/22(水) 01:27:36.22ID:xLW/2Gys
tasker使いこなしてる人が
どんな風に使ってるのか知りたい
どんな風に使ってるのか知りたい
2017/11/22(水) 02:11:28.78ID:fxjNabFe
>>674
初心者スレ向きの話題じゃないな。こっちでやれ
Tasker Part8
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1463512279/
あっちで聞く前に、(使いこなしてるかどうかは別として)他人がどんな使い方してるかを知りたいだけなら
ここのPart1からのスレ全部に目を通すだけでも、どんな使い方を(したくて質問)してるのかが分かるからある程度参考にはなると思うぞ
1. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325057650/
2. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328854362/
3. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1335042754/
4. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1348186873/
5. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1362480936/
6. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1376542656/
7. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1383193708/
8. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1397233005/
9. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1409042484/
10. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1417270634/
11. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1426644349/
12. ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/applism/1443839928/
13. ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/applism/1458666903/
14. ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1459481499/
15. ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/
そもそも「Taskerを使いこなしている」の判断は誰が、どこでするんだ?
初心者スレ向きの話題じゃないな。こっちでやれ
Tasker Part8
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1463512279/
あっちで聞く前に、(使いこなしてるかどうかは別として)他人がどんな使い方してるかを知りたいだけなら
ここのPart1からのスレ全部に目を通すだけでも、どんな使い方を(したくて質問)してるのかが分かるからある程度参考にはなると思うぞ
1. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325057650/
2. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328854362/
3. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1335042754/
4. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1348186873/
5. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1362480936/
6. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1376542656/
7. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1383193708/
8. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1397233005/
9. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1409042484/
10. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1417270634/
11. ttp://anago.5ch.net/test/read.cgi/applism/1426644349/
12. ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/applism/1443839928/
13. ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/applism/1458666903/
14. ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1459481499/
15. ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1482223819/
そもそも「Taskerを使いこなしている」の判断は誰が、どこでするんだ?
2017/11/23(木) 16:13:49.98ID:PBH57K+O
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: なし
●やりたいこと
・WI-FI接続時にサウンドモードがサウンドに切り替わり、WI-FI切断時にサウンドモードがバイブに切り替わるといった動作は可能ですか?
●わからないこと(知りたいこと)
・ネットで調べるなり、色々と試行錯誤したのですが基本的な設定の仕方すらままならない状況です。
●Androidバージョン: 7.1.1
●root有無: なし
●やりたいこと
・WI-FI接続時にサウンドモードがサウンドに切り替わり、WI-FI切断時にサウンドモードがバイブに切り替わるといった動作は可能ですか?
●わからないこと(知りたいこと)
・ネットで調べるなり、色々と試行錯誤したのですが基本的な設定の仕方すらままならない状況です。
2017/11/23(木) 16:34:48.71ID:NlWtR3rr
色々の具体的な内容は?
2017/11/23(木) 16:47:06.59ID:PBH57K+O
>>677
主に日本語のwikiと5chのスレです
主に日本語のwikiと5chのスレです
2017/11/23(木) 16:57:51.34ID:sihWSs/2
>>676
プロファイルとタスクを貼ってみてー
プロファイルとタスクを貼ってみてー
2017/11/23(木) 17:08:51.23ID:PBH57K+O
>>679
先日入れたばかりで初期状態のままなんです、、、
先日入れたばかりで初期状態のままなんです、、、
2017/11/23(木) 17:18:39.77ID:FVztDqyX
調べたけどなにも分からなくてなにも作ってないんだろ
試行錯誤といいつつ思考しかしてないんだよ
試行錯誤といいつつ思考しかしてないんだよ
2017/11/23(木) 17:39:49.40ID:PBH57K+O
>>681
作ろうと試みたのですがtaskの設定で躓いてそれっきりという状態です
作ろうと試みたのですがtaskの設定で躓いてそれっきりという状態です
2017/11/23(木) 17:41:29.30ID:OWL6nX9c
まず手を動かしましょう
Tasker入れただけは初心者と言うよりただの未経験者
Tasker入れただけは初心者と言うよりただの未経験者
2017/11/23(木) 17:47:45.15ID:bngJwAvj
>>676
可能ですよ
非常に初歩的なので Tasker に親しむのにちょうど良い題材です
・Wi-Fi接続時とはどんなプロファイルになるだろう?
・Wi-Fi切断時とはどんなプロファイルになるだろう?
・マナーモードにするにはどんなタスクだろう?
・マナーモードを外すにはどんなタスクだろう?
これらを wiki で学べばいいだけです
とても簡単で初歩の初歩なのでまずは Tasker に親しむ意味でも自分でチャレンジしましょう
チャレンジしてうまく動かなかったらまたきてくださいね
可能ですよ
非常に初歩的なので Tasker に親しむのにちょうど良い題材です
・Wi-Fi接続時とはどんなプロファイルになるだろう?
・Wi-Fi切断時とはどんなプロファイルになるだろう?
・マナーモードにするにはどんなタスクだろう?
・マナーモードを外すにはどんなタスクだろう?
これらを wiki で学べばいいだけです
とても簡単で初歩の初歩なのでまずは Tasker に親しむ意味でも自分でチャレンジしましょう
チャレンジしてうまく動かなかったらまたきてくださいね
2017/11/23(木) 17:56:27.26ID:PBH57K+O
2017/11/24(金) 02:11:02.50ID:Zd/1mnRp
>>618です。
上で教えていただいたTermuxにデータを変数で渡す方法ないでしょうか?
実行ファイルを置くよう指定されている/.termux/taskerディレクトリはTasker側からは見えないので、実行ファイルをtermuxで事前に作成しておく必要があり
TaskerのWriteFileコマンドなどで、実行コマンドファイルを作成することができません。
Taskerからtermux呼び出すコマンドのargumentsに文字列入れて動くか色々試してみてるのですが、定数変数ともにtermux側に渡ってないみたいです。
上で教えていただいたTermuxにデータを変数で渡す方法ないでしょうか?
実行ファイルを置くよう指定されている/.termux/taskerディレクトリはTasker側からは見えないので、実行ファイルをtermuxで事前に作成しておく必要があり
TaskerのWriteFileコマンドなどで、実行コマンドファイルを作成することができません。
Taskerからtermux呼び出すコマンドのargumentsに文字列入れて動くか色々試してみてるのですが、定数変数ともにtermux側に渡ってないみたいです。
2017/11/24(金) 03:05:02.70ID:SmSCwPLR
>>686
単に指定をミスしているかと
/.termux/taskerではなく.termux/taskerでは?
/storage/emulated/0(環境により絶対パスは異なる)より下でTaskerが書き出せないのは体験したことがありませんよ
Taskerでは/storage/emulated/0をカレントとしてそこからの相対パス指定をしてあげればいいです
単に指定をミスしているかと
/.termux/taskerではなく.termux/taskerでは?
/storage/emulated/0(環境により絶対パスは異なる)より下でTaskerが書き出せないのは体験したことがありませんよ
Taskerでは/storage/emulated/0をカレントとしてそこからの相対パス指定をしてあげればいいです
2017/11/24(金) 04:19:32.80ID:E0+/Qlcn
賢い人が裏山
taskerで何かしようと挑戦するたびに
オレって馬鹿なんだなと思う
taskerで何かしようと挑戦するたびに
オレって馬鹿なんだなと思う
2017/11/24(金) 06:12:52.66ID:S1DmZoBo
./termuxがカレント下だったはず
2017/11/24(金) 06:22:35.24ID:X46tuF6F
別に賢くないぞ
作って間違えて直す回数が多いだけだぞ
作って間違えて直す回数が多いだけだぞ
2017/11/24(金) 06:44:08.89ID:q6bmSgv8
そもそも作れないがなw
2017/11/24(金) 06:59:36.69ID:qswFCSSK
>>688
要は発想力と根気
何でもそうだけど、やってみようと決めて試行錯誤して、出来に納得できなければ悩んで、納得できたら完成とする
お前みたいな卑屈なやつは
やってみようと決めて試行錯誤して、うまくいかなかったらそこで思考停止して投げ出す
思考停止しないで試行錯誤する根気があるかどうかだよ
馬鹿なら知恵を付ければいいだけ
頭カラッポの方が夢詰め込めるって言うだろ。お前は馬鹿じゃなくて根気がないだけ
目の前の箱(PC)でも板(スマホ)でも調べたいワード入力したらいくらでも答え出てくる時代だぞ?
図書館行って専門書数十冊積んで片っ端から目を通さないと情報に目星をつけることすらできない時代じゃないんだ
俺って馬鹿なんだなで思考停止したらそこで終わりだろ。調べて繰り返し失敗しろ。それは恥じゃなくてお前の糧だよ
要は発想力と根気
何でもそうだけど、やってみようと決めて試行錯誤して、出来に納得できなければ悩んで、納得できたら完成とする
お前みたいな卑屈なやつは
やってみようと決めて試行錯誤して、うまくいかなかったらそこで思考停止して投げ出す
思考停止しないで試行錯誤する根気があるかどうかだよ
馬鹿なら知恵を付ければいいだけ
頭カラッポの方が夢詰め込めるって言うだろ。お前は馬鹿じゃなくて根気がないだけ
目の前の箱(PC)でも板(スマホ)でも調べたいワード入力したらいくらでも答え出てくる時代だぞ?
図書館行って専門書数十冊積んで片っ端から目を通さないと情報に目星をつけることすらできない時代じゃないんだ
俺って馬鹿なんだなで思考停止したらそこで終わりだろ。調べて繰り返し失敗しろ。それは恥じゃなくてお前の糧だよ
2017/11/24(金) 07:31:05.79ID:ypBblURu
無駄なタスクを削除したり省いたり、より短いタスクで同等の機能を再現してみたり
あーでもないこーでもないとやって気付いた
同等の機能持ったアプリ探した方が早い
Taskerは趣味
あーでもないこーでもないとやって気付いた
同等の機能持ったアプリ探した方が早い
Taskerは趣味
2017/11/24(金) 11:37:04.33ID:oHtdeJxD
2017/11/24(金) 12:57:35.80ID:VglmTynC
>>694
絶対パス/storage/emulated/0/.termux/taskerでは?
それがないならアプリ領域内なので他のアプリから見ることは基本不可能になります
これhttps://github.com/termux/termux-app/issues/464見ると絶対パス/data/data/com.termux/files/home/scriptで.termux/taskerはシンボリックリンクになっているようです
/data/data/アプリパッケージ名は他のアプリからアクセスできる場合もあります
Taskerでは絶対パス指定はおそらく出来ない(試してない)ので.termux/taskerがダメなら(とりあえず絶対パス/data/data/com.termux/files/home/scriptを試してから)引数なしで取り回す工夫が必要かと
絶対パス/storage/emulated/0/.termux/taskerでは?
それがないならアプリ領域内なので他のアプリから見ることは基本不可能になります
これhttps://github.com/termux/termux-app/issues/464見ると絶対パス/data/data/com.termux/files/home/scriptで.termux/taskerはシンボリックリンクになっているようです
/data/data/アプリパッケージ名は他のアプリからアクセスできる場合もあります
Taskerでは絶対パス指定はおそらく出来ない(試してない)ので.termux/taskerがダメなら(とりあえず絶対パス/data/data/com.termux/files/home/scriptを試してから)引数なしで取り回す工夫が必要かと
2017/11/24(金) 13:33:34.60ID:oHtdeJxD
>>695
わざわざソースまて見ていただいてありがとうございます。
/storage/emulated/0/.termex/tasker/test.txt
.termex/tasker/test.txt
/data/data/com_termux/files/home/script/test.txt
data/data/com_termux/files/home/script/test.txt
で試しましたが、ディレクトリが無いとエラーになります。
工夫と言いますと、どのような方法てしょうか?
わざわざソースまて見ていただいてありがとうございます。
/storage/emulated/0/.termex/tasker/test.txt
.termex/tasker/test.txt
/data/data/com_termux/files/home/script/test.txt
data/data/com_termux/files/home/script/test.txt
で試しましたが、ディレクトリが無いとエラーになります。
工夫と言いますと、どのような方法てしょうか?
2017/11/24(金) 13:45:53.89ID:l8Qd6Yem
2017/11/24(金) 14:37:15.24ID:oHtdeJxD
2017/11/24(金) 15:10:39.25ID:eFudOBg9
>>698
ざっと思いつきで
例外処理などはあまり考慮せず大まかなフローのみ
・ギャラリー・ファイラーアプリで複数(今回の処理に合わせれば受付は最大2)選択してAutoShare経由で対象2ファイル名をTaskerへ
・Tasker上で2ファイルへの絞り込み(3ファイル以上渡された場合の例外処理)
・Sceneを使い上下連結か左右連結かを選択
・Sceneを使い対象ファイルを表示・選択可能に
・選択側を上もしくは左として設定
・対象ファイル名をtermexでの固定ファイルAとBへ変更(もちろん上・左を考慮して)
・termex処理
・termexの書き出し終了を検知(書き出しファイル名も当然固定ファイル名)
・検知後それが正常終了なら(ファイルサイズのあるファイルが書き出されているあたりで判断か)対象ファイル名を日時-A/Bのような形でリネーム
・書き出しファイル名も日時-固定名のような形でリネーム(日時に固執するのはファイル名並び順を考慮して)
・終わり
termexスクリプト上の引数(対象2画像ファイル名・書き出しファイル名)は固定のまま実質的には可変と同じ結果を得られます
そもそも引数を渡せていれば楽ですが致し方ありません
他にはtermex側でのスクリプト(Tasker的にはActionと言えそう)が長く複雑になりますが
対象2画像ファイル名及び書き出しファイル名をTaskerからどこかにテキストファイルとして書き出し
それをtermexスクリプト内で読んで引数とするのも一つの手かも知れません
ざっと思いつきで
例外処理などはあまり考慮せず大まかなフローのみ
・ギャラリー・ファイラーアプリで複数(今回の処理に合わせれば受付は最大2)選択してAutoShare経由で対象2ファイル名をTaskerへ
・Tasker上で2ファイルへの絞り込み(3ファイル以上渡された場合の例外処理)
・Sceneを使い上下連結か左右連結かを選択
・Sceneを使い対象ファイルを表示・選択可能に
・選択側を上もしくは左として設定
・対象ファイル名をtermexでの固定ファイルAとBへ変更(もちろん上・左を考慮して)
・termex処理
・termexの書き出し終了を検知(書き出しファイル名も当然固定ファイル名)
・検知後それが正常終了なら(ファイルサイズのあるファイルが書き出されているあたりで判断か)対象ファイル名を日時-A/Bのような形でリネーム
・書き出しファイル名も日時-固定名のような形でリネーム(日時に固執するのはファイル名並び順を考慮して)
・終わり
termexスクリプト上の引数(対象2画像ファイル名・書き出しファイル名)は固定のまま実質的には可変と同じ結果を得られます
そもそも引数を渡せていれば楽ですが致し方ありません
他にはtermex側でのスクリプト(Tasker的にはActionと言えそう)が長く複雑になりますが
対象2画像ファイル名及び書き出しファイル名をTaskerからどこかにテキストファイルとして書き出し
それをtermexスクリプト内で読んで引数とするのも一つの手かも知れません
2017/11/24(金) 15:33:20.70ID:j2pnbYSk
>>699の追加というかそういえば>>624でメモ書いていたのは?
> 通常の俺様スマホのdownloadディレクトリへのPATH
> /storage/download/
> pluginから見たdownloadディレクトリへのPATH
> /data/dava/com.termux/file/home/storage/download/
> pwdコマンド打てば各々の現在位置が分かる
termuxからもTaskerからも読める位置(/data/dava/com.termux/file/home/storage/download/且つ/storage/download/ タイポママ)に
Taskerから書き出して(スクリプトB)
プラグインから呼び出すスクリプト(スクリプトA)からスクリプトBを実行できないの?
なにか制限があるのかな
> 通常の俺様スマホのdownloadディレクトリへのPATH
> /storage/download/
> pluginから見たdownloadディレクトリへのPATH
> /data/dava/com.termux/file/home/storage/download/
> pwdコマンド打てば各々の現在位置が分かる
termuxからもTaskerからも読める位置(/data/dava/com.termux/file/home/storage/download/且つ/storage/download/ タイポママ)に
Taskerから書き出して(スクリプトB)
プラグインから呼び出すスクリプト(スクリプトA)からスクリプトBを実行できないの?
なにか制限があるのかな
2017/11/24(金) 15:48:31.75ID:oHtdeJxD
>>700
今は699で書いていただいたようなコピーやリネーム処理を組み合わせて固定ファイル名でやっています。
しかし、書き込みが1日6G以上あるのでできたらコピーとかを少なくしてマイクロSD上のファイルをリネームなどせずに直接処理できるように改良しようとしています。
termuxの実行ファイルは専用ディレクトリ配下に置かないと動きません。
http://imgur.com/ZrzL2Bk.jpg
今は699で書いていただいたようなコピーやリネーム処理を組み合わせて固定ファイル名でやっています。
しかし、書き込みが1日6G以上あるのでできたらコピーとかを少なくしてマイクロSD上のファイルをリネームなどせずに直接処理できるように改良しようとしています。
termuxの実行ファイルは専用ディレクトリ配下に置かないと動きません。
http://imgur.com/ZrzL2Bk.jpg
2017/11/24(金) 15:51:06.79ID:9pFt7Dta
>>699
よくよく考えると
> ・選択側を上もしくは左として設定
> ・対象ファイル名をtermexでの固定ファイルAとBへ変更(もちろん上・左を考慮して)
は
・選択側を上もしくは左として設定
・対象ファイルを作業フォルダにコピー
・コピーした対象ファイル名をtermexでの固定ファイルAとBへ変更(もちろん上・左を考慮して)
にした方が元ファイルを痛めず済みますね
別に
> ・対象ファイル名をtermexでの固定ファイルAとBへ変更(もちろん上・左を考慮して)
の前で元ファイル名を記憶しておいて正常終了に限らず終了時に戻してもいいですが
多少リスクがあるのでもし自分がやるならコピーして終了時に作業ファイルは捨てるかな
よくよく考えると
> ・選択側を上もしくは左として設定
> ・対象ファイル名をtermexでの固定ファイルAとBへ変更(もちろん上・左を考慮して)
は
・選択側を上もしくは左として設定
・対象ファイルを作業フォルダにコピー
・コピーした対象ファイル名をtermexでの固定ファイルAとBへ変更(もちろん上・左を考慮して)
にした方が元ファイルを痛めず済みますね
別に
> ・対象ファイル名をtermexでの固定ファイルAとBへ変更(もちろん上・左を考慮して)
の前で元ファイル名を記憶しておいて正常終了に限らず終了時に戻してもいいですが
多少リスクがあるのでもし自分がやるならコピーして終了時に作業ファイルは捨てるかな
2017/11/24(金) 15:53:58.81ID:/GjKjKrQ
2017/11/24(金) 16:04:22.12ID:JbD0QXpZ
>>701
> しかし、書き込みが1日6G以上あるのでできたらコピーとかを少なくしてマイクロSD上のファイルをリネームなどせずに直接処理できるように改良しようとしています。
それはもうTaskerで行うレベルでもないと思います
その量なら自分でするか他者に依託するかはともかくアプリ開発(コードの多くはOSSで済みそうですが)を考えた方がいいのでは?
あと後出しで
> 今は699で書いていただいたようなコピーやリネーム処理を組み合わせて固定ファイル名でやっています。
とか言われると>>699書いた自分が間抜けなのでやめてくださいね
テンプレにも「うまく行かない場合は,そのProfileやTaskを貼り付ける」とあります
「書き込みが1日6G以上あるのでできたらコピーとかを少なくしてマイクロSD上のファイルをリネームなどせずに直接処理できるように改良しようとしています」も「どううまくいかないのか具体的に書く」を無視してますよね
> しかし、書き込みが1日6G以上あるのでできたらコピーとかを少なくしてマイクロSD上のファイルをリネームなどせずに直接処理できるように改良しようとしています。
それはもうTaskerで行うレベルでもないと思います
その量なら自分でするか他者に依託するかはともかくアプリ開発(コードの多くはOSSで済みそうですが)を考えた方がいいのでは?
あと後出しで
> 今は699で書いていただいたようなコピーやリネーム処理を組み合わせて固定ファイル名でやっています。
とか言われると>>699書いた自分が間抜けなのでやめてくださいね
テンプレにも「うまく行かない場合は,そのProfileやTaskを貼り付ける」とあります
「書き込みが1日6G以上あるのでできたらコピーとかを少なくしてマイクロSD上のファイルをリネームなどせずに直接処理できるように改良しようとしています」も「どううまくいかないのか具体的に書く」を無視してますよね
2017/11/24(金) 16:06:44.57ID:oHtdeJxD
2017/11/24(金) 17:14:48.92ID:9wp8Mikn
真理
626 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/14(火) 18:46:40.69 ID:eoKhTSJS
メモであって質問じゃないだろ。いちいち答えるなよ
相手してたらキリないぞ
670 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/18(土) 22:04:50.85 ID:Yoz0DH4i
質問の仕方でわかるだろ。引っかかるなよ。
626 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/14(火) 18:46:40.69 ID:eoKhTSJS
メモであって質問じゃないだろ。いちいち答えるなよ
相手してたらキリないぞ
670 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/11/18(土) 22:04:50.85 ID:Yoz0DH4i
質問の仕方でわかるだろ。引っかかるなよ。
2017/11/24(金) 22:14:38.27ID:sDsijhMb
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
バイブモード時において、電話着信時に「Customize Vibrator」を起動させ、
端末とは異なるオリジナルのバイブパターンを鳴らしたい。
●やってみたこと
・Profile: バイブモード (7)
Event: Phone Ringing [ Caller:* ]
Enter: ロック解除 (8)
A1: Keyguard [ Set:Off ]
A2: Launch App [ App:Customize Vibrator Data: Exclude From Recent Apps:Off Always Start New Copy:Off ]
・「Customize Vibrator」は起動しているようなのですが、バイブパターンは端末設定のまま
でした。
●わからないこと(知りたいこと)
ロック解除して「Customize Vibrator」を起動すればオリジナルのバイブパターンになるだろうと
思い、上記の設定にしたのですがうまくいきません。何かあと一工夫が必要だと思うのですが、
それが何か分かりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: なし
●やりたいこと
バイブモード時において、電話着信時に「Customize Vibrator」を起動させ、
端末とは異なるオリジナルのバイブパターンを鳴らしたい。
●やってみたこと
・Profile: バイブモード (7)
Event: Phone Ringing [ Caller:* ]
Enter: ロック解除 (8)
A1: Keyguard [ Set:Off ]
A2: Launch App [ App:Customize Vibrator Data: Exclude From Recent Apps:Off Always Start New Copy:Off ]
・「Customize Vibrator」は起動しているようなのですが、バイブパターンは端末設定のまま
でした。
●わからないこと(知りたいこと)
ロック解除して「Customize Vibrator」を起動すればオリジナルのバイブパターンになるだろうと
思い、上記の設定にしたのですがうまくいきません。何かあと一工夫が必要だと思うのですが、
それが何か分かりません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2017/11/24(金) 22:43:35.47ID:5+vTF3uv
>>707
ここはTaskerスレでCustomize Vibratorスレではない
Customize Vibratorを説明無く前提知識とされても理解不能
せめてストアへのリンクは最低限必要
過去に同様案件である程度解決しているのに言及がない
>>592-594,596,601,607,611,613,612,614,615
過去の解決の何に不足を感じたのか?
どうしてCustomize Vibratorを採用するに至ったか説明がない
> ・「Customize Vibrator」は起動しているようなのですが、バイブパターンは端末設定のままでした。
Customize Vibrator側の設定はどのように試したのか?
そもそもTaskerに関わらずCustomize Vibratorは望む動作をしているのか?
ストア説明「電話着信時の着信バイブの振動パターンを変更することができます。」とあるがこれがTaskerに関係なく正常に動作しているのか?
ここはTaskerスレでCustomize Vibratorスレではない
Customize Vibratorを説明無く前提知識とされても理解不能
せめてストアへのリンクは最低限必要
過去に同様案件である程度解決しているのに言及がない
>>592-594,596,601,607,611,613,612,614,615
過去の解決の何に不足を感じたのか?
どうしてCustomize Vibratorを採用するに至ったか説明がない
> ・「Customize Vibrator」は起動しているようなのですが、バイブパターンは端末設定のままでした。
Customize Vibrator側の設定はどのように試したのか?
そもそもTaskerに関わらずCustomize Vibratorは望む動作をしているのか?
ストア説明「電話着信時の着信バイブの振動パターンを変更することができます。」とあるがこれがTaskerに関係なく正常に動作しているのか?
2017/11/24(金) 22:50:48.75ID:sDsijhMb
2017/11/24(金) 23:46:38.86ID:yIDqsTfY
>>685
Tasker の使い方がわかっていないのならば,下記のサイトを概要から読んでいくとよい.
http://solodc2011.com/tasker/1-overview
その後,実践例題も見るとよい.
Tasker の使い方がわかっていないのならば,下記のサイトを概要から読んでいくとよい.
http://solodc2011.com/tasker/1-overview
その後,実践例題も見るとよい.
2017/11/24(金) 23:59:19.64ID:7smO4C/S
テンプレにあるぷらりんのが良くないか
2017/11/25(土) 00:35:45.49ID:47FpSI1r
2017/11/25(土) 00:37:23.64ID:TlHroy5b
2017/11/25(土) 14:40:27.92ID:yetPbCAW
●Tasker有無: 購入済み
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: あり
●やりたいこと
質問をお願いします。アラームを止めたら、時間と天気予報を読み上げる
様にしたいのですが、
肝心の時間指定の方法が分かりません
具体的には、午前6時から午後5時の間なら、時間と今日の天気。
午後5時から午後11時の間なら、時間と
今日の天気、明日の天気を読み上げる様にしたいと思ってます。
この時間指定の方法を教えて下さい。
よろしくお願いします
●Androidバージョン: 7.0
●root有無: あり
●やりたいこと
質問をお願いします。アラームを止めたら、時間と天気予報を読み上げる
様にしたいのですが、
肝心の時間指定の方法が分かりません
具体的には、午前6時から午後5時の間なら、時間と今日の天気。
午後5時から午後11時の間なら、時間と
今日の天気、明日の天気を読み上げる様にしたいと思ってます。
この時間指定の方法を教えて下さい。
よろしくお願いします
2017/11/25(土) 22:38:26.64ID:QVz/a7Sv
2017/11/25(土) 22:53:18.92ID:yetPbCAW
2017/11/26(日) 11:35:06.79ID:Rj/nFPR5
上の>>714なんですが、続きで質問があります。
午前、午後の切り分けは上手く出来たのですが、アラーム停止で起動してくれません。
端末に元々入っていたアプリの
Google時計でも、Taskerで時間を指定しても同様に起動しません。
何か、別に設定のやり方があるのでしょうか?
何度もすいませんが、よろしくお願いします。
午前、午後の切り分けは上手く出来たのですが、アラーム停止で起動してくれません。
端末に元々入っていたアプリの
Google時計でも、Taskerで時間を指定しても同様に起動しません。
何か、別に設定のやり方があるのでしょうか?
何度もすいませんが、よろしくお願いします。
2017/11/26(日) 12:21:26.31ID:GaDL7DTj
>>717
作ったタスクを貼ってみて。
作ったタスクを貼ってみて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
