au Qua tab PX/PZ Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/23(日) 16:55:19.07ID:nFYRJQy9a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

◆Qua tab PX
http://www.au.kddi.com/mobile/product/tablet/quatabpx/
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約124 × 211 × 7.8 mm
重量 約310g
連続待受時間
(日本国内使用時) 4G LTEエリア:約800時間
WiMAX 2+:約800時間
充電時間 約150分
電池容量 4,800mAh
外部メモリ 推奨最大容量 200GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) 2GB
ディスプレイ(画面)タイプ IPS
ディスプレイ(画面)サイズ 約8.0インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,200
防水 ※4 IPX5/IPX7
防塵 ※4 IP6X
OS ※5 Android™ 6.0
CPU MSM8952 1.5GHz クアッドコア + 1.2GHz クアッドコア

◆Qua tab PZ
http://www.au.kddi.com/mobile/product/tablet/quatabpz/
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約258 × 164 × 7.9mm
重量 約486g
連続通話時間
(音声通話時/日本国内使用時) ※1 ―
連続待受時間
(日本国内使用時) ※1 4G LTEエリア:約930時間
WiMAX 2+:約930時間
充電時間 約230分(注1)
電池容量 7,000mAh
外部メモリ 推奨最大容量 ※2 256GB microSDXC™
内蔵メモリ容量 (ROM) ※3 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※3 2GB
ディスプレイ(画面)タイプ IPS
ディスプレイ(画面)サイズ 約10.1インチ
ディスプレイ(画面)最大表示色 約1,677万色
ディスプレイ(画面)解像度 1,920×1,200(WUXGA)
防水 ※4 IPX5/IPX7(注2)
防塵 ※4 IP6X(注3)
OS ※5 Android™ 6.0
CPU MSM8952 1.5GHz クアッドコア+1.2GHz クアッドコア

※前スレ
au Qua tab PX/PZ Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1488687667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
184名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-hva/ [61.205.80.8])
垢版 |
2017/10/09(月) 16:35:11.39ID:0jr3QzjeM
補足すると、中古で買う場合は最初の購入日から101日以上経っていないと解除できない。
下記サイトで製造番号を入力して確認
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do

さらに、12月1日以降は最初の契約者本人しかロック解除できなくなる。
つまり中古端末を格安SIMで使うことができなくなる。
やるなら今のうち

https://www.au.com/information/notice_mobile/service/20170630-01/
2017/10/09(月) 22:16:20.89ID:gqsv+hBa0
>>183
ありがと。

>>184
十二月以降は未使用白ロムとかもロック解除不可になるってことかな?

また格安simドコモ端末一強になっちゃうじゃん。
186184 (ワッチョイ ed87-tu7H [60.133.50.145])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:50:37.81ID:T2eKBs5v0
>>185
>十二月以降は未使用白ロムとかもロック解除不可になるってことかな?

そのとおり。
今後白ロムを買う際は、元の契約者によってロック解除がされているか
充分に注意を払う必要があるね。

現状で白ロムを買うなら、ロック解除可能日が11月30日以前のものにしないと
せっかく寝かせても意味がなくなってしまう。
2017/10/10(火) 09:50:11.11ID:9N73QdYUM
>中古で買う場合は最初の購入日から101日以上経っていないと解除できない。

>さらに、12月1日以降は最初の契約者本人しかロック解除できなくなる。
>つまり中古端末を格安SIMで使うことができなくなる。

↑ここ大事。
12/1より101日前以上に買った機種でないと中古は永久にロック解除不能だわな。

中古買うにしても売るにしても要注意
2017/10/16(月) 15:08:20.27ID:we9qWL2Ia
解除しなくてもマイネオならいけるから問題ないよな
2017/10/16(月) 15:13:28.30ID:CY3d01cR0
>>188
解除しないと使えない
2017/10/16(月) 15:14:50.84ID:CY3d01cR0
>>188
https://sim1001.com/device/1468429202
2017/10/16(月) 16:25:02.48ID:we9qWL2Ia
>>190
これは知らなかったな
2017/10/16(月) 19:13:07.00ID:fxaCtyHN0
pxの方はSIMロック解除で0-sim使えたって書いてるブログあですが、SIMロック解除したpzでdocomo系SIM使えたって人います?
2017/10/16(月) 19:16:53.63ID:vgcwOrHX0
>>192
https://sim1001.com/device/1468429202
2017/10/16(月) 19:25:20.06ID:j/1FrcnN0
>>193
でもそのサイトのpxはmineoとUQしか使えないことになってるんですよ
2017/10/16(月) 19:27:23.75ID:j/1FrcnN0
Qua Tab PX SIMロックを解除してきました!docomo SIMも使えましたが、0sim遅すぎる

https://www.google.co.jp/amp/s/ast21.appnote.info/archives/416526%3famp=1:
2017/10/16(月) 19:28:37.89ID:j/1FrcnN0
あれ、うまく貼れなかった
こっちです
https://ast21.appnote.info/archives/416526?amp=1:
2017/10/16(月) 21:05:01.08ID:AUn+VPFr0
>>192
Qua tab pzでロケットモバイル神プランが使えてます
2017/10/16(月) 21:32:14.96ID:j/1FrcnN0
>>197
ありがとうございます!
明日早速SIMロック解除してきます
2017/10/16(月) 21:40:12.43ID:Dn5PJ8qU0
>>198
使えるけど掴まないバンドがあるんじゃないの?
2017/10/16(月) 21:52:30.83ID:qteT8fgU0
au機種でdocomo simを入れて受信可能なのはバンド1。DOCOMOではメインバンドなので、郊外や山間部以外は割りと普通に使えるよ。
2017/10/17(火) 15:37:34.87ID:5dAlCQrk0
アプデきてたのかよ
2017/10/17(火) 15:54:25.42ID:5dAlCQrk0
>>201
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20171017-03/
2017/10/17(火) 16:06:36.61ID:uxqBwTV/0
昨日PZのSIMロック解除について質問した者です

今日SIMロック解除してきてOCNモバイルONEのSIMを刺したところ無事に通信出来ました!

皆さんの助言のお陰です
ありがとうございました
2017/10/19(木) 23:26:24.90ID:Xim3IiSK0
>>202
BlueBorne対策か
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc2-0MKJ [49.156.233.33])
垢版 |
2017/10/24(火) 04:17:11.12ID:z2bPblh50
pzの風呂でのタッチ具合はどうですか
pxは誤タッチ報告結構あるけど
2017/10/24(火) 07:52:26.93ID:xIJz6u2WM
>>205
PZも恐らく同等に酷い
PX持ってないからわからないけど少なくとも01よりは遥かに酷い
2017/10/24(火) 11:46:03.42ID:z2bPblh50
>>206
PZ持ってるの?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-IKlt [153.157.209.190])
垢版 |
2017/10/24(火) 12:01:52.55ID:rEvwt7TPM
px買いました。これ、マルチアカウントで使えないのでしょうか。普通のandroid7ならゲストユーザ等を追加して切り替えできるけど。この機種は無効化されてる?
2017/10/24(火) 13:07:02.48ID:SHAxpXt9M
>>207
PZと01持ってる
2017/10/24(火) 13:22:53.29ID:z2bPblh50
>>209
てことは風呂メインなら01が買い?
PZと01ではサクサク具合の差結構ある?web観覧やyoutubeくらいで
2017/10/24(火) 17:27:03.00ID:SHAxpXt9M
>>210
初期化して比較した訳では無いのでなんとも言えないがPZのが動作軽いようには感じる
ただ01もほぼ不自由なく動作するので風呂用なら絶対に01のが良い
2017/10/24(火) 17:34:50.99ID:z2bPblh50
まじか 参考なったサンクス
2017/10/24(火) 17:38:35.90ID:5Xlgl8tj0
01とPZなら明らかにPZだと思うが
主にOSのバージョン的に

PZのタッチはほぼ不満がない
ただ俺の操作が悪いのか
下部をタッチしようとすると△○□が作動してしまったり、
文字を打つ時もaを打ってるつもりでも「」になってしまう時が度々ある

風呂場での操作なら多少タッチ操作が悪くても割りきっちゃえば?
2017/10/24(火) 18:07:22.69ID:SHAxpXt9M
>>213
風呂以外で使うならPZにしない理由はないけど風呂ではあんまり使い物にならない
2017/10/24(火) 18:10:05.46ID:cg/FFMktM
水滴で誤タッチになるんだからどの端末でも使い物にならんと思う
2017/10/24(火) 18:37:45.42ID:z2bPblh50
01確かにいけてる感じや
https://www.youtube.com/watch?v=fKW6XGgftlA

風呂壁にバンカーリングで常駐させて風呂しか使わないつもりやから
2017/10/25(水) 22:55:44.33ID:gH8JbaRN0
01はしらんがペリタブは水滴誤タッチ、ほとんどなかったで。
石鹸の泡がついてても、最悪一回スリープして復帰するだけで治った。
PZは拭き取ってもまあ誤タッチしてるわなあ……
俺もタブは風呂読書メインだから、Z4tが普通に生産してたら絶対そっち買い直す。
2017/10/27(金) 11:39:19.41ID:rIShdwzU0
>>217
z3tcのwifi使用のままLTEモデル出してくれれば、自分も買い直します。
PXも使うけど。
2017/10/28(土) 18:09:54.33ID:Ucu0a9USx
一応防水だが充電口にフタはないの?
2017/10/28(土) 23:09:27.11ID:4cp7JRHJ0
>>219
防水コネクタって知ってる?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e287-xXVv [221.59.82.153])
垢版 |
2017/10/29(日) 00:19:51.76ID:5knvGDZc0
pzで軽いカバーってある?
シリコンやTPUはないのかな
2017/10/30(月) 09:19:04.94ID:5RMLSQL60
スレ複数あってどこに人いるのか分からん…

かってすぐ容量パンパンになったから
SDカード買って差したんだけど
アプリも写真も全部本体に保存されて
本体はパンパンSDは差した意味なしで
どうにかする方法ないですか
2017/10/30(月) 09:26:37.50ID:uZNQ9oYg0
ファイラーでSDストレージに移動すりゃええやん
日付は書き変わるけどさ
これSDが外部容量扱いになってるの、ちょっと戸惑うわな
2017/10/30(月) 10:08:11.41ID:5RMLSQL60
色々調べて出たのは
PCとつないでストレージ繋げるってやつだけど
つなぐケーブル無いからNG

設定→アプリ→ストレージで
SDカードに変更できるアプリ全部やっても
内部ストレージの使用量にほぼ変化なし。数ぎが分あるはずなのに

ファイラーが分からない
ファイルマネージャーだと違うみたいだし
2017/10/30(月) 10:12:48.41ID:YDmf50X9M
全部消せばok
2017/10/30(月) 10:37:50.68ID:uZNQ9oYg0
>>224
マネージャーと一緒よ
デフォのやつでもいいけどesとかでもいい
内部空いていないなら移動出来ていないんだろ
SDのストレージは外部ストレージ扱いになってたりするから分かりにくいのよ
ケーブルなくても同Wi-Fiの通信とファイルマネージャー使って、別のスマホにデータ送ったりとかも出来る
PXはホスト機能あるからmicroUSBにUSBメモリー挿して移す事も出来る
少し調べたら色々分かるさ
2017/10/30(月) 13:49:30.19ID:F1zzUSUn0
正直、パソコンのCドライブがいっぱいなので、
Dドライブにファイルを移動するのはどうしたら良いですか?
と聞いてるのと同じだもんな。

やりかたはパソコンと変わらないが、そんなことまで教えないと駄目なのかw
やほー知恵袋とか聞けば、手取り足取り教えてくれるから、そっちに行け。
2017/10/30(月) 19:07:25.48ID:fnD5i6kJ0
保存をデフォルトでSDカードにしたいって事なのかな
2017/10/31(火) 22:14:10.70ID:yMwADCQp0
ちょっと待て。
>つなぐケーブル無いからNG
(゚Д゚)ハァ?
2017/10/31(火) 22:36:25.77ID:VvWJCOph0
充電専なのしか持っとらんのやない?
ま、100均でも置いてあるがな

今日セリア行ったらOTGハブ置いてなかった
あれ安いし便利やけん入荷しといてほしいな
2017/11/01(水) 05:18:59.04ID:Tf2dTg0B0
自分でも一昔前ならROMれって言われるタイプの書き込みなのは自覚してるんだけど
本当にわかんなくてさ
PCでファイル移動だと窓二つ開いてドラッグするだけだから直感で分かるけど
こっちでファイルマネージャー開いてもフォルダ名や拡張子も見慣れないものだし
階層も分からなくなったりして
ファイルの保存先とかストレージ変更ってのは見つけたのにそこをSDに変えても
容量全然確保できてなくてどうなってんだとか
ファイラって言葉も初めて聞いたし、検索してもこのスレが引っかかるしで…

>>229-230
そう。ちょうど両側の端子がこれとPCに繋がるタイプのは手元に無かった

いろいろありがとう頑張ってみる
2017/11/01(水) 18:27:27.79ID:CugrfeUB0
>>231
ひと昔前でなくてもROMれググれ言う人は言う気にすんな
ファイラーファイルマネージャー言い回し違うだけだし分かったら引っ掛からなくていい
あなたのレスは不明過ぎるんよ
拡張子とか階層言うてるから簡単に出来そうなものだが?
OTGはタブレット主体でやる場合に必要なものなんでPC主体でやるなら必要ないでしょ?
てかmicroSD入れたらアプリ分割とかでなければ容量分は逃がせると思うけど…
SDストレージ探して移動させるだけだよ
2017/11/03(金) 14:40:07.10ID:Eox2RnLN0
みんなこれ風呂でつかってる?
2017/11/03(金) 14:52:38.67ID:psAu0RLgF
使ってるよ。
ダイソーで買ったエナメルのケースに入れて
適当な紐で蛇口とかにぶら下げてるw

主に観るのはTVer。
テレビは受信感度悪いから風呂だと観られないわ。
2017/11/03(金) 15:35:19.24ID:Eox2RnLN0
裸ではつかえないの?
2017/11/03(金) 15:58:09.45ID:W649/Rjq0
防水防塵はわりとしっかりしてるはずだけど
自分も風呂入るときは念のためにケースに入れてる。
2017/11/03(金) 20:08:24.58ID:Eox2RnLN0
濡れた時の操作感は?
2017/11/03(金) 21:11:15.74ID:siOcxkSQ0
もう最悪
2017/11/03(金) 21:30:54.42ID:Te8IeXO+M
>>237
濡れても相手に主導権があっていつも天井のシミ数えるマグロの僕です
2017/11/03(金) 22:16:22.46ID:Eox2RnLN0
ちょっと何言ってるか分からない
2017/11/03(金) 22:22:52.78ID:EtiYnTB40
>>235
防水でも防水ケースに入れてた方が安心だけどさ、これの場合は理由がちゃうんよ
誤動作酷すぎるからケース入れてた方がいいと思う
まあそれほどタブレットを風呂で使うこともないけどさ
2017/11/04(土) 02:09:19.86ID:G/ugQWzn0
pzたぶんこないだアップデートしてからなんだけど
時折画面下の方に
「一部のwifiを検索できませんでした。simカードを確認してください」
みたいなメッセージがポップアップしては消えるようになった。

使えるsimは入れてない。契約切れてる。 wifi運用。
auの嫌がらせアップデートかな?
simロック解除すれば消えるのかな?
2017/11/04(土) 02:53:58.19ID:c5/rc+j80
アプデ関係ねぇから
白ロムなんでチャンネル変わって掴めてないだけ
契約SIM入れれば楽に解決するが、混線しない5GHz使うとかWi-Fi側のチャンネルを低い番号に変えてやれば掴む
2017/11/04(土) 09:13:52.11ID:D9VRHqQN0
>>240
子供はこんな所にいちゃー駄目だよ
2017/11/04(土) 13:32:19.31ID:G/ugQWzn0
>>243
ありがとう
でもwifiはずっと掴んでて通信も問題ない
ただメッセージがポップアップして鬱陶しい
2017/11/04(土) 13:39:30.00ID:c5/rc+j80
>>245
機内モードにしとる?
2017/11/04(土) 15:52:07.19ID:NvmxAkBV0
PXでSONYのVideo & TV SideViewアプリとプラグイン使った時の
使用感どうですか?
レコーダー再生時のカクツキとか反応とか。
2017/11/04(土) 16:49:39.40ID:2NR6aPtXa
>>247
問題無いけど、メディアプレイヤーなら
もっと使い勝手良いのがあるし
DLNAプレイヤーなら無料で良いアプリは沢山ある。
2017/11/04(土) 18:02:49.93ID:quvlZlmU0
え、レコ再生できるようなDLNAプレイヤーなんてそうそうないだろ?
有料でもいいから教えてくれ。
2017/11/04(土) 19:47:04.55ID:G/ugQWzn0
>>246
してるけど、しなくてもメッセージ出るよ?
2017/11/04(土) 21:32:55.27ID:NvmxAkBV0
>>248
ありがとう。
2017/11/05(日) 13:38:08.24ID:JJiNjdLE0
白ロムのロック解除受付もあと一ヶ月でおわりだね
2017/11/05(日) 14:57:06.47ID:Exm2vcPPd
いけね、今月中にauショップいって来なきゃ
2017/11/05(日) 15:49:15.30ID:ynfx8byTr
ロック解除してSIMも契約したけど
結局外で使わなくて解約しちゃったよ
2017/11/05(日) 21:03:45.14ID:JJiNjdLE0
使わなくても売るときプレ値なるかもだから迷うとこ
2017/11/05(日) 21:21:42.17ID:HqyP/lCv0
PX、素で風呂タブ運用したら誤タッチ誤動作多過ぎてまったく使い物にならんかったが
アンチグレアフィルム貼ることで一気に神機へと変貌を遂げた
2017/11/05(日) 22:02:46.58ID:jiMo3Yls0
今のロック解除したPX壊れたら修理に出せばロック解除されたままで返ってくるんだろうか
2017/11/06(月) 01:46:23.09ID:GPzBgPej0
なんでこんな配りまくった機種にプレミアが付くんだよw
2017/11/06(月) 08:57:15.96ID:2Pjk5CSn0
>>256
またまた〜
2017/11/06(月) 12:21:22.38ID:/Qz0m33i0
メモリ2GBって少ないな。
auのゴミアプリ無効化しまくってもこれしか空きない。
https://i.imgur.com/NIrHlHL.jpg
2017/11/06(月) 12:49:41.90ID:rzgT7fadM
プレミアはともかく同等機種が全然でないから底堅い気がする
2017/11/06(月) 12:51:05.10ID:rzgT7fadM
>>260
最近の機種はどれも平時で1.5G弱使ってるよな
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef85-sRc9 [111.64.29.246])
垢版 |
2017/11/06(月) 17:23:23.56ID:plW1hlxU0
PXの白ロム買ったので、手帳型ケースでスリープ機能があるのを
探してるんだけど、みんな何使ってる?

au純正は高いし、少し安いラスタバナナは廃版なんだよね
2017/11/06(月) 18:06:20.96ID:L4arGO0G0
3240円払ってsim解除今月までか。
せめてauでの購入履歴がある人は期限無くしてくれりゃいいのに
2017/11/06(月) 18:42:01.66ID:qZLEMk+kp
イシオスで買ったらまだ、100日経ってなくてシムフリーにできなかった。来月できんのかな?制度が変わるらしいけど。
2017/11/06(月) 18:50:05.83ID:MLKapC+la
PZをロック解除して格安SIM運用しようと思うんだけど、やっぱりmineoがいいのかな?楽天モバイルは動作確認できてないんだよね。おすすめありますか?
2017/11/06(月) 19:57:33.87ID:MWoDEUCQM
SIMフリー化したPZだけど、IIJmio typeAで何事もなく使えてる。
2017/11/06(月) 20:15:03.33ID:2Pjk5CSn0
>>265
アウトでしょ

それよりiPad2017のau白ロムセルラー版を何も知らず大枚はたいて買ってるやつらが泣けてくる
auだけはロック解除できるからと思いながら買ってたりするから
2017/11/06(月) 20:28:52.08ID:QaRWZGYf0
>>267
SIMフリーじゃなくてSIMロック解除な
2017/11/06(月) 21:19:10.22ID:zIDwp4tdM
au以外でSIMロック解除した人おる?
sim-unlock.netとかで出来ると思うんだけど先例いないか気になって…
昔isaiは簡単に安くロック解除出来たんでLGは期待してるんだけど
2017/11/06(月) 21:25:06.16ID:/O0tYRns0
解約して新規契約して今日手に入れた
アクセサリーは無くても良いのかな
既にフィルムは貼られてるし
2017/11/06(月) 23:36:04.34ID:bOt15ONH0
>>268
全俺が泣いた。。。
2017/11/07(火) 00:19:09.06ID:1zJwb1XX0
>>263
ケースでスリープ?どんなことだ?
2017/11/07(火) 00:20:49.31ID:1zJwb1XX0
手帳型はわかるが手帳サイズではないな
車じゃないと持ち運びしたくはないね
2017/11/08(水) 07:52:18.02ID:vPbT00Ec0
リーダーモードは入れるのがデフォだよね
2017/11/11(土) 03:57:22.80ID:NBaGiRsR0
これ新規契約してAUのiPadmini3にSIM入れて使えますか
277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-gZKC [106.154.43.26])
垢版 |
2017/11/11(土) 11:42:00.27ID:/iwLyGTda
HWT31の要素でusbのモード弄ってDU-Unlockerでsim解除出来ないかと思ったけど
QuickShortcutmakerで、HiddenMenu開けないかなとやってみたけど無理だった

ただ、1つだけLG IMSというVoLTEの詳細設定弄れそうな感じあった
2017/11/11(土) 16:10:15.79ID:EEMfmoCrF
>>276
auショップで聞けばわかるのでは?
2017/11/12(日) 00:53:47.99ID:XXLg3fW/x
 
背面充電不可 充電スタンド無し。
端子だけなら不具合出そうだが
前例被害者いるかな?
2017/11/13(月) 21:05:33.21ID:aD1p7jcLM
あうショップの店員の言うことなんかウソばっかり
2017/11/13(月) 22:13:43.04ID:ZNwJUbvn0
auでいいのはトルクだな
他で出さないかな
2017/11/14(火) 08:23:37.17ID:IX1CJkYla
今年の8月にauのショップでpx買ったんだけど、これは100日経てばsim解除できるんですよね?月三千円も払いたく無いもんで
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be8-PNjw [175.177.3.69])
垢版 |
2017/11/14(火) 10:20:19.12ID:ac67k6BQ0
自分名義で契約した端末ならできるよ
https://au-cs0.kddi.com/au-support/sui/SUI001W001/SUI0010001BL.do
解除日チェック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況