Android Yuzu Browser みかん3個目©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/19(水) 23:15:31.89ID:qyvHTVYx0
!extend:on:vvvvv:1000:512

スレ建て時は一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを書く

Yuzu Browser専用スレです
皆さんで一緒に話し合いましょう

関連スレ
Android Web Browser 42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272

Wiki
http://seesaawiki.jp/yuzubrowser/

テーマ作成アプリβ版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hazuki.yuzubrowser.themecreator

ソース置き場
https://github.com/Hazuki0x0/YuzuBrowser/releases

エラーログはここにありますのでpastebinかgithubへ貼ってください
/sdcard/Android/data/jp.hazuki.yuzubrowser/files/error_log

前スレ
Android Yuzu Browser みかん2個目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1495254645
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/02(水) 16:40:12.38ID:tKrwhSHXM
Yahooだけだけど、連続してアクセスしたら蹴られて1分ぐらいYahoo!の全サービスに接続できない(´・ω・`;)
ゆずでアクセスできない時に同じアドレスにChromeからアクセスするときちんと繋がる
マシュマロ時代はこんなこと一度もなかったけど、ヌガーにしたらゆずで頻発してる
http://imgur.com/XVT1Whm.jpg
ゆずの問題じゃなくてスマホの問題かな?
2017/08/02(水) 16:48:51.60ID:h8JbXhVu0
>>175
高速スクロールには割付できるんですが、スクロールの量を指定しなければならず、
そうすると回転させたときに、縦置きと横置きでスクロールの値が変わってくるの
でうまく動作しないのです。
2017/08/02(水) 18:00:55.08ID:V0LlKbY10
>>177
この気持ちすげーわかる

・慣性無し
・1ページ分スクロール

この機能がほしい
2017/08/02(水) 18:01:40.58ID:V0LlKbY10
スピードダイヤルから開いてる別のタブに移動
移動先のページが表示されず、表示はスピードダイヤルのまま

2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/GT
2017/08/02(水) 18:02:40.07ID:V0LlKbY10
>>179
追記

この症状がでるとアプリを終了させる以外に方法がない
2017/08/02(水) 19:45:07.99ID:1uGtnnDZd
>>178
1ページ分って端末(液晶サイズ)や設定に依存するんじゃないのか?
そのためのカスタムページスクロールだし、カスタムブラウザ使ってるなら最高の位置を見つければ良い

カスタムページスクロールに縦画面設定と横画面設定
付けるなら分かるが
2017/08/02(水) 19:48:01.20ID:1uGtnnDZd
>>176
YuzuのUAをChromeにしても弾かれるの?
2017/08/02(水) 20:24:33.97ID:ZPw034ZbM
>>179
この症状うちでも再現するけど、マシュマロ時代はなかった(´・ω・`)
ヌガーだとタブ一覧画面で消したいタブをスクロールで消したら再現しやすい

2chMate 0.8.9.44 dev/asus/ASUS_A001/7.0/DT
2017/08/02(水) 20:25:46.29ID:ZPw034ZbM
>>182
やってみる(´・ω・`)
峰尾だと症状でないからもしかしたらUQが過多アクセスプログラムを弾いてるのかと疑ってる
2017/08/02(水) 21:43:51.86ID:ClkDUlvY0
>>169
端末何使ってる?
手持ちのz3だとこの現象起きないんだよ
2017/08/02(水) 22:17:53.59ID:E2ry9XZR0
>>185
ZenPad3 8.0とNexus7(2012)で起こった
Mate9だと起こらん
CPUだかGPUだかのスペックの問題?
2017/08/02(水) 22:53:01.51ID:h0NQoh3/0
>>186
これで起きてないな

2chMate 0.8.9.44 dev/SHARP/SH-03J/7.1.1/DR
2017/08/02(水) 23:10:56.63ID:ClkDUlvY0
>>186
galaxy s8だからスペックではない

habit試したら粗くならないからアプリと端末の相性だろうあきらめます
2017/08/03(木) 07:17:42.58ID:TITGyzUOd
habit、habitとしつこいかと

YuzuにはYuzuブラウザの特徴がありhabitに無い機能もあるのだから、habitと同じ物を求める事が違うと思う。
プライベートモード等はhabitの方が不便だったり、カスタムアクションやカスタムメニューが無かったり等

Yuzuとhabitの2つのブラウザを使えば何も問題は無いだろう
違うブラウザアプリなのだから
私はそうしている。
2017/08/03(木) 07:41:24.84ID:GTBQWrCD0
>>189
頭湧いてるな
2017/08/03(木) 12:18:38.89ID:NjdLh6/9M
明らかにhabitフォロワーなんだからある程度は仕方ないだろ
まあでも作者のモチベを考えて発言してほしい気持ちはあるかな
じゃないとこのアプリも翻訳だけ修正するようになるかもしれないし
2017/08/03(木) 12:46:45.19ID:s/CFZm9A0
そもそも制作発表スレから見てる人にゃmikan→habit→yuzuってのが多いだろうしな
2017/08/03(木) 13:34:57.77ID:qlsgC4dv0
明らかにOpera Classicは凌駕してるよな
2017/08/03(木) 14:58:39.48ID:t+1faGXDM
>>182
Chromeと同じにしてみたけど駄目だった(´・ω・`)
峰尾でも出る
Yahooだけってのがさっぱり分からん
多分ゆずじゃなくて証明書かadguardあたりが悪さしてると思うんだけど特定できん
2017/08/03(木) 16:55:04.82ID:tmURgzBWd
>>194
そか...
Adguard入れてるなら、AdguardのホワイトリストにYahoo関連のURL入れても駄目?
2017/08/03(木) 17:24:55.78ID:t+1faGXDM
>>195
それもやったけど駄目だった(´・ω・`)
俺だけみたいなので再インスコとか色々試します
お騒がせしてすみませんでした
2017/08/03(木) 20:28:32.69ID:3hkN5dZp0
【バグ報告|質問】
外部のアプリからページが開かれた(Google検索など)タイミングで、タブのピン留めが外れてタブが閉じられてしまうことがある。

【Yuzuのバージョン】
3.0.6

【端末名/OSのバージョン】
2chMate 0.8.9.39/HTC/HTL23/5.0.2/LR

【ファストバックの設定】
オフ

【URL】
特になし

【説明】
ただ、毎回なるわけではなく、原因が特定できていない。
もしかすると、ピン留めしてたタブのピンが外されて、そのタブでページが開いてるのかもしれないが、確認が取れていない。
2017/08/04(金) 00:48:04.16ID:fAKteZ6A0
wiki管理人です
以下の不具合について自分の環境では問題ないのですが皆さんどうですかね?
問題ないようならwikiからは削除しようかなと
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/EVA-L09/7.0/DT

1. GoogleMAPのベータのページを開こうとするとタブが大量に開かれる
https://play.google.com/apps/testing/com.google.android.apps.maps
2. ブックマークや設定に入るとすぐに強制停止してアプリ再起動する
3. ソフトボタンのロングタップに「設定」など一部アクションを登録すると実行後ボタンアイコンがロングタップのアクションのアイコンに変わってしまい、一度タップするかスワイプするまで直らなかったり挙動がまちまち。Mikanでも起きる
4. 今見てるタブを示すタブ下の青いラインがたまーに表示されない
5. 通常はJavaScriptをオンにしておきパターンマッチでJavaScriptをオフにすると他のパターンマッチか手動でオンにするまでJavaScriptが効かない
2017/08/04(金) 00:56:55.91ID:sLFaWjeG0
>>198
1. 2. 3. 4. に関しては問題ないですね
5.は試していません

Android7.0 SO-02J
2017/08/04(金) 02:31:27.01ID:FGKZssEb0
>>198
特に問題なし
YuzuBrowser 3.0.6/samsung/SCV33/Android 7.0/Chromium 62.0.3176.0
2017/08/04(金) 03:53:07.54ID:YzqoCxg40
>>198
4はたまになります

バージョンは3.0.6
2chMate 0.8.9.44 dev/Sony/SO-04H/7.0/DR
2017/08/04(金) 05:10:32.52ID:vEdXXjjH0
自分の環境で問題ないから削除するっていう発想が理解できない
2017/08/04(金) 07:29:47.31ID:HHHg2PAn0
だからみんなに症状出てないか確認してるんじゃん
よく読め
2017/08/04(金) 10:43:00.66ID:UD1pB7wiH
Yuzu wikiはまだ構成比が特殊かもしれないが
一般アプリのwikiなら母数は圧倒的にwiki読者でスレ住人ではない。スレで聞いて削除するってのはオレも違和感強いな
不具合を単純羅列しないでコメントなり投票可能にして「その不具合に関する情報を集める」施策なら理解できるが

正直それよりも不具合報告テンプレがまず整備されないとと思ってる。>>199>>200>>201でここまで情報量に差があるのはどうか
>>198とて不具合観測された環境も分からず羅列されても情報としてはあまり価値を感じない。Yuzuのバージョンすらないようなら改修されていたら無意味すぎる
2017/08/04(金) 11:14:15.19ID:gUWNvC7hM
>>204
wikiの管理人が決めればいいこと。
もう少し踏み込めば、実情がわかるところで聞けばいい。
wikiとこことで、実情を聞く問いをしたとして、その答えの数は、1対20位だろう。
しかもwikiのほうが自分は大丈夫という声が上がりにくいため、ここで聞くのは間違っていないとおもう。
2017/08/04(金) 11:20:03.35ID:+BhEQhh/d
削除するって完全に消しちゃうの?
不具合は記載しといて修正済みってのがわかるようになってた方がいい気がする
2017/08/04(金) 11:25:08.99ID:fAKteZ6A0
>>204
wikiの不具合はスレで報告されたものですからここに確認を取ってるわけです
>>198の環境については過去スレ見ても特に書かれてないですからどうしようもないですね
3.については過去スレ見返したら修正済みだったみたいなので削除でいいかな

>>206
了解
2017/08/04(金) 11:28:22.75ID:w1Dd9kRgr
wikiとかどうでもいい
2017/08/04(金) 11:33:27.42ID:8q6z961W0
それは君がそう思ってるだけやでぇ?
2017/08/04(金) 11:41:50.10ID:xS6hGTx/M
「スレで聞いて削除」がやり玉に挙がったのに「ここで聞くのは間違っていない」とは

>>206,207で削除がなくなりまともな道になったからまだしも
2017/08/04(金) 13:49:22.25ID:HYUKfBQQH
>>168
少し前のアップデートから画面全体や一部がぼやける事はある。
同じくスクロールで直るが。
2chMate 0.8.9.44 dev/asus/Nexus 7/6.0.1/DR
2017/08/04(金) 15:00:50.39ID:G/MairgIa
再インスコして設定復元せずに手動で設定やりなおしたけどまたYahoo!だけ繋がらない病再発(´・ω・`;)
もう諦める
2017/08/04(金) 19:08:20.67ID:JaBjkcKu0
>>176
うちもUQだが、タブの複製をしまくっても問題なかった。

2chMate 0.8.9.39/HTC/HTL23/5.0.2/LR
2017/08/04(金) 19:10:50.13ID:DOkxQv8/d
>>212
クッキーやキャッシュの問題では無いっぽいね
Adguardのhttpsフィルタリングかな?
https://blog.seamonkey-delivery.com/smartphone/1445/
にある方法で証明書を削除してAdguardを一度凍結してみるくらいしか思い付かない

あまりその辺は詳しくないので、作者様か詳しい方なら分かりそうな気もするから、返答してくれる可能性を待つのも1つ
他のブラウザで問題無いなら、それでいいと思いまする
2017/08/04(金) 19:19:20.32ID:G/MairgIa
>>213
>>214
峰尾にしたりadguard切ったりしても駄目だったんで諦めます
2017/08/04(金) 19:21:31.92ID:JaBjkcKu0
>>198
お疲れ様です。
1、2、3、5は再現しませんでした。
4は、タブバーを非表示にしてるからわかりません。

2chMate 0.8.9.39/HTC/HTL23/5.0.2/LR
Yuzu3.0.6 build 6e3ca8a
2017/08/04(金) 19:27:33.65ID:2A7CgGnTM
Adguardスレにも涌いてるけどYahoo!トラブルはYuzuとはあまり関係ない話。Chromeでの報告もあるしYuzu特定の話じゃない
向こうでは半ば荒らし扱いしてるくらいなのでこちらで引き取ってくれるなら歓迎するけど正直言えば構うだけ無駄だと思うよ
2017/08/04(金) 20:50:39.43ID:G/MairgIa
>>217
読んできた
ゆずが原因じゃないってのが分かれば大丈夫(´・ω・`)
色々ぐぐってみます
2017/08/04(金) 23:37:24.40ID:sLFaWjeG0
>>218
Yuzu好きみたいだし
原因分かれば使えるから良かったな
2017/08/05(土) 05:56:26.79ID:hZ3SUtY60
読み込み終わってから最初のタップまで文字やら画像やらがボケる減少がたまに起きる
端末の負荷かなぁ
2017/08/05(土) 10:56:39.35ID:OvTWjMywd
yuzu初心者です
新規タブを開いたときにホームページではなくてスピードダイアルを出すやり方がわかりません
どうかご教授お願いします
2017/08/05(土) 11:14:34.10ID:HpucEme+a
タブ一覧のサムネイルから上スワイプでタブを消した場合たまに画面が切り替わらなくなることない?
どのタブを開いても更新しても切り替わらない
urlバーは開いたタブのタイトルになってる
2017/08/05(土) 11:39:43.57ID:Fkw+NkXkd
>>221
新規タブをどこで開くかにもよりますが、
1つのアクションに「新規タブ」→「スピードダイヤル」の順でチェックを入れればできます。
2017/08/05(土) 12:52:14.56ID:faEgV7zF0
パターンマッチにナビゲートロックが欲しいです
2017/08/05(土) 13:02:22.60ID:wjNEsafk0
>>222
なるなる。
なったら再起動してるわ。

2chMate 0.8.9.39/HTC/HTL23/5.0.2/LR
Yuzu 3.0.6
2017/08/05(土) 13:21:20.06ID:OvTWjMywd
>>223
タブ一覧から+を押して新規タブを開くやり方ですがこれで開けるのはホームページだけみたいですね
メニューからのは出来ました!
2017/08/05(土) 14:12:09.89ID:mAP77kvT0
>>226
ホームページのurlをyuzu:speeddial(変更する
2017/08/05(土) 14:13:37.03ID:mAP77kvT0
yuzu:speeddial(変更する
じゃなくて
yuzu:speeddialに変更する。。
2017/08/06(日) 00:27:05.12ID:NIKhQcaYd
>>227
ふおおおお、出来ました!
本当にありがとうございます
2017/08/06(日) 02:16:27.43ID:PVFi8zk6d
>>226
返答が遅れましたが解決したようで何よりです
2017/08/06(日) 02:19:52.61ID:ykM2W2v/0
>>222
これあるわ
2017/08/07(月) 10:13:23.83ID:TSFTUWqrM
>>220
機種は何ですか?
2017/08/07(月) 16:10:31.08ID:9yi0v89V0
カスタムツールバーから好きなアプリを呼び出せませんか?
2017/08/07(月) 21:13:04.06ID:PRtK3oq+0
>>233
Activityの項目がそれ
2017/08/07(月) 21:17:12.66ID:xISG3RrHd
>>233
1.アクション設定→呼び出したいバーのアクションを選択
2.→カスタムメニュー
3.→カスタムアクション
4.→アクション名に分かりやすい名前を入力
5.→Activityを開く→アプリを指定

3.〜5.を繰り返す

で自分専用のアプリを開くリンクは作れます。
Activityを開くのみでも作れますが、どのアプリを開くのか分かりやすくするなら1.からを勧めます。
「OK」ボタンの押し忘れ注意
2017/08/07(月) 23:01:36.71ID:9yi0v89V0
>>234>>235
なんと!出来るんですか!
教えてくださってありがとう
やってみます!
2017/08/07(月) 23:43:17.32ID:UGPGshu3H
最後の一つのタブは閉じられないのが残念
×押しても無反応だ
Habitみたいに強制的にホームページ行きでもいいのに
2017/08/07(月) 23:49:03.87ID:9yi0v89V0
>>233ですが、できました!

このブラウザ昨日知ったばかりなんですけど
なんとか設定できそう。
これで○○ブラウザから引っ越せる…
2017/08/08(火) 01:37:48.64ID:hDuKUZE70
>>237
前々から擬似的に可能
閉じるのが最後のタブの時に新規タブ作成→タブ移動→閉じる
2017/08/08(火) 01:55:11.60ID:92bHTpbT0
>>237
「タブ一覧」ではできませんが、「タブバー」でできます。
「タブアクション」や「タブ左ボタン」、「タブ右ボタン」を使えるのも「タブバー」の方です。
「タブ一覧」と「タブバー」では使える機能が異なります。
タブが邪魔なら「タブバー表示の切り替え」をカスタムバーなどに設置しておくと「タブ一覧」のように
使えて楽です。
2017/08/08(火) 02:16:06.25ID:afrivKmCd
タブ一覧で残しときたいタブはピン留めし、要らないタブを消したい時は全てのタブを閉じるアクションを使うのはダメなのかな?

俺はタブを溜め込むので、スワイプで一個ずつ消す(=バッテン押す)のが面倒だからそうしてる。
人それぞれだとは思う。
2017/08/08(火) 02:29:16.43ID:EQYdMFRQ0
広告ブロックをONにしたらONにしましたと表示してほしいです
2017/08/08(火) 06:49:05.82ID:afrivKmCd
>>242
俺は広告ブロック中はon表(又は逆)が欲しいと思ってた。
一時的にoffしたい時とか、戻し忘れがないようにね。

今試したら、カスタムバーのアイコンで判断出来た。。
とりあえず…、そういうのじゃダメかな?
2017/08/08(火) 07:53:12.91ID:p9t7iAy5d
>>243
これは、設定→ブラウザ→広告ブロックOFF時のみ有効みたいね
ONにしてると切替えてもブロックが効いた状態だったわ
2017/08/08(火) 08:10:02.88ID:zW+rqvpA0
>>244
コチラは設定→ブラウザ→広告ブロックON/OFF、どちらでも切り替わったよ。
最初は切り替わらん………と思ったけど、広告ブロック実装前に代用として使ってたリソース割り込みが原因だった。
2017/08/08(火) 08:19:48.06ID:p9t7iAy5d
>>245
仰る通りだったわ、リソース割り込みのチェック外したらちゃんと切り替わったよ。サンクス
2017/08/08(火) 13:04:33.30ID:EQYdMFRQ0
>>243
できればONOFFの切り替えは表示してほしいですがそのような代替ができるとは知りませんでした
2017/08/08(火) 13:16:05.43ID:vNvtoE4Jd
>>247
アクションを実行したかはトースト表示で可能だけど、今回はそれじゃ意味ないしねぇ。
とりあえず、作者さんに期待で…
2017/08/08(火) 14:09:52.25ID:pB6o8hd70
habitがよく固まるんでゆずに引っ越したのに、最近ゆずもしょっちゅう固まるわ…

リンクを押したり、テキスト入力中にフリーズする
別タブを開くとそっちは動くんだが、固まった方のタブはしばらく動かなくなる
2017/08/08(火) 14:50:20.11ID:WcSeyGEid
>>249
機種名とYuzuのバージョン書いた方がいいですよ
2017/08/08(火) 15:17:56.11ID:pB6o8hd70
フリーテルのサムライ麗です
2017/08/08(火) 16:13:50.18ID:ZeRctnJsd
サムライ麗はアプリとの相性に左右されやすい端末みたいですね。
原因のアプリが消えればフリーズ問題は無くなるとの声もあるので、Yuzuのバックアップを取って他のブラウザアプリでもフリーズするか試してみては?それで問題が無いならYuzuとの相性かと。

あと7.0へのアップデート待ちをするか、フリーテルやサムライ麗のスレで聞いてみるのも手かも
2017/08/09(水) 00:59:14.90ID:YQBHFWl00
アクションの設定ダルいな
デフォの設定とOK押さないで戻っても反映してほしい
2017/08/09(水) 02:57:40.08ID:YVFby+hGd
混乱防止用だと思いますよ
戻る=OKにすると、気付かずにミスタッチでチェックを入れてしまった場合、変なプログラムが組まれたり、フルスクリーンにチェックを入れてしまうと戻すことが出来なくなったりするので

一度設定してしまえば、頻繁に変更することも無いので最初はそんなものかと
2017/08/09(水) 15:46:48.26ID:118sJTSr0
ダウンロード一覧からファイルが削除出来たらいいんですが、出来ませんかね
ハビットはダウンロード一覧の履歴とファイル本体の扱い方選択できて大変便利だったんですが…
作者さんに期待しとこうかな
2017/08/09(水) 17:11:05.75ID:kdPfQkfYd
>>255
貴方が使ってるファイラーにショートカット作成機能は無いかな?
無いならショートカット作成アプリをインストールするとか。

アクションにActivity→ショートカット→Downloadフォルダショートカット(又は別フォルダ、この場合はYuzuの設定も変更)を割り当てればどうかな。
とりあえずの代替案です。
2017/08/09(水) 17:56:58.92ID:kdPfQkfYd
と思ったけど、一覧は別として残したいのだったらダメか…
2017/08/09(水) 19:06:55.63ID:118sJTSr0
>>256
ハビットではブラウザからダウンロードしたPDFとか、履歴から削除できて便利だったんです
ダウンロードフォルダには他のアプリからの物も多いのでそこまで行くとややこしくて
ダウンロードするフォルダ分けろと言われるかもですが
2017/08/09(水) 19:55:31.76ID:mSq/Dp2C0
>>258
> ダウンロードフォルダには他のアプリからの物も多いのでそこまで行くとややこしくて

その辺も気にするかな…と思ってフォルダ変更云々も書いたけど、どういう風な使い方をするかは人それぞれと思います。
俺はYuzuを補う意味で他アプリを組み合わせて使ってるけど、同じくYuzuに実装されてたらな…と思う事もあったので。
2017/08/09(水) 20:08:19.22ID:mSq/Dp2C0
>>259
> その辺も気にするかな…と思ってフォルダ変更云々も書いたけど、どういう風な使い方をするかは

どういう風に使いたいかは、の間違い。。
2017/08/10(木) 04:03:51.09ID:NfwTukgSd
>>258
少し気になったのですが現HabitはAndroidの仕様変更によりダウンロードフォルダやバックアップフォルダは指定できないはず
内部ストレージ直下のみにダウンロードされる仕様から改善されました?
されたなら併用しようかな
2017/08/10(木) 12:07:49.81ID:yddtl0Z90
長く使ってるとタブがおかしくなりませんか?
別のタブをタップしてるのにそのタブに移動しない
タップしたタブにアンダーラインが表示されているので選択はされてます
読み込みもしてます
ただ画面がかわらない

Android7.1.1
2017/08/10(木) 13:23:44.86ID:gT76l4E+0
OSだけ書かれても分からない
2017/08/10(木) 13:50:14.79ID:+YmVFtTF0
>>261
私はアンドロイド5バージョン、(ソフトバンクXperia z3)
で、ハビット最新ですが
ダウンロードフォフルダの設定はいじった記憶が無いです
履歴というのはハビットのダウンロード一覧です
詳しくなくてすいません…
2017/08/10(木) 14:03:10.31ID:yddtl0Z90
>>263
どうしたら直るとかではなくて
同じ状態の人がいるのか気になっただけです
2017/08/10(木) 19:41:38.56ID:yVpO2mC20
タブを消したときに「取り消す」の表示をでないようにできますか?
2017/08/10(木) 20:22:18.63ID:6oLyrokgd
>>264
いえいえー
とりあえずAndroid5.0ならhabitのフォルダ設定は絶対にイジらないで下さいね。ダウンロード出来なくなる上に、戻すのに少し手間がかかります。(Habitの性質とAndroid4.0からの特徴です

habitはアプリ内にダウンロードしたファイルの場所を「ダウンロード一覧」にリンクとして残しているようなので、それをYuzu再現するのは可能かと思いますよ。
作者様に聞いてみないと何とも言えないですがw
2017/08/10(木) 21:45:41.92ID:zENv3xVi0
>>262
たまになります。
どういう状況でなるかはよくわかりませんが、なった時には画面に表示されてるページのタブをもう一度選びなおすと直ったり。

2chMate 0.8.9.39/HTC/HTL23/5.0.2/LR
Yuzu3.0.6
2017/08/11(金) 00:40:09.52ID:NsKItI0S0
>>268
自分は一度終了させないと直らないですね
いつからなりだしたのかもあんまり覚えてない
2017/08/11(金) 01:45:02.36ID:WsvM+ICY0
>>267
アドバイスありがとうございます
ハビットの設定いじらないようにします

ダウンロード一覧からファイル削除出来ないのは間違って消さないようにする配慮なのかなとも思いました
まあ、設定がどうなるかは作者さんに委ねます
2017/08/11(金) 11:54:52.96ID:IQdoDCf70
>>262
>>222で再現できる状況なら俺もなるわ
2017/08/12(土) 02:08:16.97ID:jd5aezTl0
v3.1.0 ベータ版
大きな変更が続いたのでベータテストします。
バージョンをタップすると情報がコピーできるようにしました。

>>158
これ系意外と要望多いですね…
3.2以降で入るかも?

>>168
フリーズ対策の変更の影響ですかね。
webviewの仕様(バグ)のような気がしますけれども。

>>178
1ページ分ならページアップorダウンアクションはどうでしょう?

>>222
タブ周り変更したのでたぶん治ってます。
2017/08/12(土) 02:24:28.19ID:1DjSBhtsa
>>272
乙です!
ありがとうございます
2017/08/12(土) 03:38:48.48ID:b1Ri3rJA0
beta版はここかな?
https://play.google.com/apps/testing/jp.hazuki.yuzubrowser
2017/08/12(土) 04:30:21.88ID:+URzRY700
>>272
レイアウトアルゴリズムの設定がどれも選択されていない状態になっていてどれかを選択すると起動しなくなりました

直前に設定のバックアップを取っていたのでホームアプリでYuzu Browserのアイコンを長押しして直接設定画面に飛んで設定の復元で起動する状態に戻せました

Yuzu 3.1.0-BETA/Sony/SO-04H/7.0/Chrome 59.0.3071.125
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要