ご意見を聞かせて下さい。はじめてのタブレットを検討中です。
1万円程度でHDMI付き 7-8インチの泥タブを探した所、意外と選択肢は無くて結局
BLUEDOT BNT-791W と TECLAST X80 の2機種に絞られました。

どちらもコスパは良いものの一長一短で、特にX80は発売時期や価格動向が気になるのと
アルミボディのPowerが欲しいけれど在庫はProだけ。791WはCPUやバッテリーが不安です

◆BLUEDOT BNT-791W(\9980,直販のみ。6月のキャンペーンではバッテリー付。2017年)
7.9インチ1024x768、ARM Cortex A53/1.3GHz、Android 6.0、2GB/16GB、3500mAh
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
○優位:Android 6.0、日本語マニュアル、国内サポート、SDカード200GB、GPS?
△欠点:CPU、バッテリー、プラスチック、解像度、予約販売、納期2-5週間
特異性:4:3画面、

◆TECLAST X80 Pro(\12,300,Amazon。先日のタイムセールで\10455。2016年)
8インチ 1920x1200、Atom X5 Z8300/1.44GHz、Win10+Android5.1、2GB/32GB、3800mAh
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ELESCA0
○優位:解像度、CPU、(Powerはアルミ筐体←これ魅力的。8月のセールでは\6000)
△欠点:中華、サポート不安、Android5.1、ACアダプタ?
特異性:Win10とのデュアルOS

・・・X80が発売から1年半も経ち、アルミボディのPowerが\6000で売られていた事を知ると
新型発表(Android 6や容量UP)か、Powerの再販を期待してしまいます。
1万程度でお恥ずかしいですが、無駄な買い物はしたくないので情報などあれば宜しくお願いします。