中華Androidタブレット100枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/19(水) 19:00:32.00ID:207w8LTjM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST http://www.gearbest.com
Banggood.com http://www.banggood.com
GeekBuying http://www.geekbuying.com
EXPANSYS(通称︰パンツ) http://www.expansys.jp
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット99枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490709065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/15(金) 19:33:50.53ID:2olcHv340
GEARBESTでTeclast X80 Pro Tablet PCが$74.89
これは安いのでは。
goo.gl/zTFyVq
フルURL貼ろうとしたらエラーが出たので
2017/09/15(金) 19:37:25.78ID:yDnJ2P+y0
>>470
HWデコードした場合はCPU使用率が10%を余裕で切るぞ。
CPU速度を200MHZに固定しても普通に動く。
このCPU使用率の低さと再生速度変えた時の音の劣化の少なさは他のソフトには無い特徴だと思う。
2017/09/15(金) 19:38:19.50ID:RgIlekxj0
>>464
どうもペイパルの流れは 
異議>エスカレーション>相手の返答待ち>お客様のアクションが必要>ペイパルが確認中>返品>解決済み
って流れのようなんだが、相手の返答待ちから一気に解決済みにワープして全額返金になった。
ということで、返品は不要みたい。

どうも、ペイパルから何度か相手にメールしたけど、相手は返答しなかったみたいです。
半額返還を求めて、1割から2割程度の返還って裁定になるのかなと予想していたのが、
ちょっとありえない結末だった。
2017/09/15(金) 19:42:31.15ID:zKb3LrPx0
>>471
底値だから、欲しければ買っとけ
Atomはボチボチ動かない泥アプリも出てきたけど、最悪Windowsタブとして使える
2017/09/16(土) 01:14:14.13ID:/Z3ykU60M
x80って個体差あるよね
封開けるまでわからない怖さとドキドキ
2017/09/16(土) 01:49:43.76ID:WvqwLqnX0
lenovo P8のダメな部分は電池だけかな?
寝る前に充電すればいいだけなら問題ないんだけど
2017/09/16(土) 02:25:43.32ID:/Z3ykU60M
ストレージが少ないのも地味にマイナスかな
アプリによっては外部SDに記録できないものもあるし
2017/09/16(土) 03:50:40.01ID:r254wTYv0
Teclast Tbook 10 2 in 1 Tablet PC
gearbest.com/tablet-pcs/pp_350211.html

これ9324円って激安なんだけど何か裏があるのかね
2017/09/16(土) 05:46:10.99ID:31SHCK5MM
win側のストレージが小さすぎてupdateするのが困難だからでは?
2017/09/16(土) 07:33:20.72ID:EM/IaA5I0
>>478
安っと思ったけど、USなので日本への発送できないじゃん
2017/09/16(土) 07:35:36.93ID:WvqwLqnX0
>>477
サンクス。その程度なら無問題かな。
いつも白系を選ぶんだけどこの機種に限ってはは黒系がいいな。
ボートの壁紙とマッチしてて良く見えるのかもね。
あとLTE版って高すぎだよな。2倍くらいするじゃん。
2017/09/16(土) 18:39:45.44ID:8LccxsrZ0
ダメだ、Q101どうやってもh.264の早見再生出来ねえ…
普通に再生する分には悪くないんだけどなー…。
ヤフオクで売っぱらって別の買うから何かオススメ教えてくれ。
BSPlayerでh.264の早見再生が出来て
10インチ以上で解像度が1920x1200以上あって
スリープ時の消費電力が低いの頼む。
2017/09/16(土) 20:46:28.85ID:3owk6BNm0
GearBestで特価のifive mini 4s届いたけど5GHzWifiを使えない。
その他は問題ないのに惜しい。液晶はきれい。
クレーム入れたけどどうなることやら。
大阪から発送されてきました。
2017/09/16(土) 21:05:29.62ID:Xlamm3U9M
>>483
>>459
2017/09/16(土) 22:48:31.32ID:8Jge9kE30
キューポン情報どこで収集してるの?
2017/09/17(日) 08:08:41.34ID:7UPgzdim0
>>484
ありがとうございます。
ファームウェアを1.0.8Bに変えたところ改善しました。
2017/09/17(日) 13:26:46.03ID:H76AwY+/0
p8 RAMがせめて32GBなら
2017/09/17(日) 14:33:24.96ID:U0piRYzK0
突っ込んだら負け
2017/09/17(日) 17:12:51.26ID:kSax8E5V0
負けたモン勝ちの戦いがそこにはある
2017/09/17(日) 18:38:35.17ID:+uy1uA6W0
>>487
一応microSDを内蔵メモリ扱いしてくれるんだけど、一部アプリで「SDカードを挿入しないと使えません!」みたいなのがあって困る
2017/09/17(日) 18:53:15.57ID:0d3opBqL0
とりあえず主記憶装置と補助記憶装置の概念の違いを理解してからカキコしてくれ
2017/09/17(日) 19:18:41.17ID:QiRl4b7I0
主記憶装置云々の問題じゃなくてマシュマロのストレージの扱いがアホなだけじゃん。
microSDを内蔵ストレージ拡張扱い出来るように見せてるけど実はLink2SD以下でしかないって言うね。
2017/09/17(日) 19:22:45.47ID:0d3opBqL0
カキコしてる奴もアホだという話であってOSがアホかどうかはどうでもいい
2017/09/17(日) 19:40:27.37ID:Lgt8cMI+0
フラッシュメモリもランダムアクセス出来るしなあ……
メインメモリの意味でRAMを使うのが問題っちゃそれまでなんだが、伝統的なものだしねえ。
2017/09/17(日) 20:02:24.37ID:1gZ7I03FM
フラッシュメモリをROMっていう慣例も間違いだしまあその辺は…
>>487がRAMって書いたのをスルーしたからってやたら噛み付くなよ。
2017/09/17(日) 20:33:01.42ID:kSax8E5V0
REM買いたい
2017/09/17(日) 20:37:00.22ID:fKEaCM6nM
>>493
お前も良くわかってないよねwww
2017/09/17(日) 20:57:12.29ID:0d3opBqL0
バカにするのは簡単だもんな
2017/09/17(日) 20:59:10.52ID:kSax8E5V0
格安SIMというだけで落ちるレスの信憑性
2017/09/17(日) 21:36:05.09ID:0d3opBqL0
3大キャリアからのカキコも信用できない
特に家に居るであろう時間帯にタブレットユーザが無線LAN環境を整備してない訳がないからな
2017/09/17(日) 21:44:30.14ID:TYMMotie0
休日出勤の社畜全否定はヒドイ
2017/09/17(日) 21:54:58.13ID:kSax8E5V0
アヴェ「社畜は消毒だー!」
2017/09/17(日) 21:55:40.26ID:0d3opBqL0
そういう奴はサボってないで働くべきだろ…
2017/09/17(日) 22:00:08.32ID:N8pkNZbn0
iFive mini 4s届いた
値段の割に筐体の作り凄く良いね
高級感さえある

mini3gsはまだ安っぽさがあったけどこれはなかなか良い
cubeのiWork10とかも筐体の出来良かったし最近の中華は本当の侮れないな
2017/09/17(日) 22:04:19.60ID:fNofCs7w0
>>504
タップ不良とかの不都合はない?
2017/09/17(日) 22:34:49.36ID:N8pkNZbn0
タプ不良はないけどデレステは遅延凄くてダメだな
2D軽量でもね

あとレビュー通りやっぱりイヤホンからノイズ聞こえる
俺はブックリーダーにするから何も問題ないけど
2017/09/17(日) 22:37:44.35ID:N8pkNZbn0
そうだ、これ上の方では5GHz帯対応してるとか描かれてたけど俺の環境だと2.4GHzの方しか認識してない
2017/09/17(日) 22:44:02.88ID:IVrth1eZ0
>>506
まぁ性能には期待するもんじゃないよな。電子書籍用のリーダー用途がメインだわ
2017/09/18(月) 00:17:59.25ID:Yk2zb/sM0
ifive mini 4sは5G繋がらない
7月以降のロットは1.08入れられてるがwi-fiに繋がらなくなる深刻なバグがありそのパッチが公式フォーラムにある
が それを適用させると5G帯には繋がらなくなる
ブックリーダー以外の用途の場合注意な
2.4Gで良ければ割と最高だと思う
今後のパッチ対応あるかは知らん
2017/09/18(月) 00:22:14.72ID:dgwZNWt10
>>507
フォームで解決とかのレスあるぞ
2017/09/18(月) 00:23:42.13ID:dgwZNWt10
>>509
読んでなかった
2017/09/18(月) 00:27:03.05ID:8uGqFET80
先月GBから届いたifive mini 4sは5G繋がる
Wi-Fiルーター2.4G切ってるんで2.4Gはわからないけど
2017/09/18(月) 00:51:04.58ID:8uGqFET80
ちなみに1.0.8
2017/09/18(月) 02:59:39.49ID:Ymwo38Gm0
俺のも1.0.8-Wってなってるぞ
でも5GHz見つけてくれない
2017/09/18(月) 03:00:09.09ID:Ymwo38Gm0
と思ったら5GHzの方も認識してたわ
でもシグナルが弱い
2017/09/18(月) 09:40:55.85ID:ekw77tnC0
自分も5Gつながる
ビルド1.0.8-B
2017/09/18(月) 11:58:52.37ID:aosoXiKDM
多分1.08でwi-fi自動切断ループ入らない個体は5Ghz行ける
ダメで1.08w当てるとwi-fi掴むように戻るが5Gはダメ
と思ってたが上で1.08wで5G行けるってあったから試したんだけど
ルーターの隣に行けば掴む
掴んだら離れても持続する
よくわからん
2017/09/18(月) 17:17:42.41ID:NodtOQZ20
teclast T10 DHL発送でインボイスが発行された。今週中にはきそうだな
2017/09/18(月) 19:16:53.75ID:CML/J4VN0
VOYO Q101のNougatがダウンロード可能になってるが
誰か試した?いま、バックアップしてるから終わったら焼くつもりだが。
2017/09/18(月) 19:25:00.07ID:/tJY+kVl0
>>519
ほんと?
どこでDLできるの。教えて
2017/09/18(月) 19:34:40.62ID:CML/J4VN0
>>520
voyoの英文公式サイトのサポートメニュー。
2017/09/18(月) 19:35:54.92ID:Ey2hnb050
http://en.myvoyo.com/xiazai/Win%20Pad/VOYO%5FQ101/down/
2017/09/18(月) 19:37:48.06ID:CML/J4VN0
en.voyo.com/xiazai/Win%20Pad/VOYO_Q101/down/
2017/09/18(月) 19:38:55.23ID:CML/J4VN0
>>523
ごめん522が正しい
2017/09/18(月) 19:52:31.95ID:/tJY+kVl0
ありがとう
でも今までと同じ8_15のしか出てこない
なんか間違えてる?
2017/09/18(月) 19:59:46.99ID:CML/J4VN0
>>525
522のリンクで9/18付けのrarが2本(分割rar)見えないか?
2017/09/18(月) 20:10:50.09ID:/tJY+kVl0
>>526
自分の環境じゃダメみたい

https://i.imgur.com/CCX7uZQ.jpg
2017/09/18(月) 20:14:36.42ID:CML/J4VN0
>>527
??リロードしてみ。
2017/09/18(月) 20:16:54.75ID:/tJY+kVl0
>>527
出てきた
ありがとう
2017/09/18(月) 21:01:07.29ID:CML/J4VN0
おお、ちゃんと起動したが6.0になっとるぞい。なんじゃこりゃあ??
2017/09/18(月) 21:05:55.24ID:UqNi+qGY0
三星か??屏かってどうやって見分けるんだ?
2017/09/18(月) 21:06:26.84ID:CML/J4VN0
cpu-zで見てみたが、以前と変わらず6.0表示のAPIレベル22(5.1のバージョン偽装)のままじゃん。ダメだこりゃ。
2017/09/18(月) 21:09:10.94ID:CML/J4VN0
>>531
その表示はあんまり関係なさそう。rarの1と2だから両方同じ場所において解凍すれば結合される。だけど上で書いたとおり、ダメだね。
2017/09/18(月) 21:12:32.02ID:UqNi+qGY0
>>533
すまん、結合の仕方が分からん・・・。
リネームすればいいの?
2017/09/18(月) 21:17:37.84ID:CML/J4VN0
>>534
分割rarは同じフォルダに置いて1番を解凍すれば自動的に結合される。だけどコレぜんぜんヌガーじゃないよ。ビルドナンバーもq101_v01だし、とんだ人騒がせ。
2017/09/18(月) 21:18:07.35ID:Ey2hnb050
>>533

カーネルバージョンは上がってる?

GearBestで売りはじめたのも偽装かな…
2017/09/18(月) 21:23:47.41ID:CML/J4VN0
>>536
3.10.65+ になってる。前がわからないけど7月5日の表記がある。
2017/09/18(月) 21:25:25.14ID:CML/J4VN0
androidバージョンの表記は以前と同じ6.0だし、どこが7.0って感じ。
2017/09/18(月) 21:28:37.82ID:CML/J4VN0
ナビバーにスクリーンショットボタンが付いてるから、チョット変わったか?
2017/09/18(月) 21:29:31.78ID:CML/J4VN0
アホらしくなったから、もう寝る。
2017/09/18(月) 21:30:33.50ID:/tJY+kVl0
08_15のと中身が同じだね
2017/09/18(月) 21:52:36.58ID:CML/J4VN0
分かったことが2つある。(1)ナビバーにスクリーンショットボタンが出てくるんで多少バージョンが異なっている。(2)teclast98のtwrpがなぜか起動しない(バタバタしてたんで勘違いかも知れないが)
事前にtwrpでフルバックアップしといて良かった。速攻でリストアした。
2017/09/18(月) 23:03:25.24ID:UqNi+qGY0
>>535
どう見ても、このrarファイルは分割ファイルじゃないと思うんだが・・・。
2017/09/18(月) 23:15:46.85ID:UqNi+qGY0
マジか・・・Q101のファーム書き換え中にUSB接続のプリンタの電源入れたら
SPFlashToolがエラー出しやがった・・・。
Q101は起動中の「android」って表示されてる画面でずっと先に動かない。
電源ボタン長押ししても電源切れないんだけど、どうやったら電源切れるんだ?
バッテリーが切れるの待つしかないのかなぁ・・・
2017/09/18(月) 23:37:03.69ID:TlP89AXQ0
>>506
うちのiFive mini 4sはデレステ 3D標準でも全然遅延ないぞ
スレでの報告や他のレビューとかでもそうなってるから何か環境がおかしいんじゃない?
2017/09/19(火) 00:46:07.75ID:cogP6K+P0
>>544
結局、バッテリーが切れるの待ってから再度SPFlashToolで行けた。
MTK機は無茶な使い方してもなんだかんだ壊れないから助かる。

>>522のファイルは分割ファイルじゃなくて、
液晶のメーカー別かな?どうやって見分けるかは分からん。
自分の所は三星の方だった。
違う方入れたら、画面中に縦線が入って画面表示が正常に動作しなかった。
2017/09/19(火) 01:07:27.51ID:m5Wn3HNc0
VOYOは嘘ばっかりやな
2017/09/19(火) 05:02:49.10ID:6Rb3H1AI0
>>545
設定で変わるのかな
ハズレ個体掴んだだけかも
2017/09/19(火) 16:31:06.71ID:DSab8b0lM
遅延の有る無しは個人の感覚によるものが大きいからな
遅延がある状態に慣れた人は遅延が無い状態を知らないからアテにならん
2017/09/19(火) 21:14:35.34ID:qxw652rbM
Free young X5届いた
予想よりいい質感だった。100$でこれなら全然文句なし。
画面の滑りがあんまり良くないからフィルム買う予定
2017/09/19(火) 22:02:05.05ID:kZ/EJOHi0
Lenovo Tab 4 8 Plus 発表、SD625搭載の8インチタブレット
http://phablet.jp/?p=17880

これどこで買える?
2017/09/19(火) 22:17:26.91ID:bi7Me29cM
10月まで待て
2017/09/19(火) 23:17:40.47ID:PfOiMueY0
>>549
それはないわ
遅延なんて比較的日常的に敵になるもんだし適当に適応してるだろ的な
動画のエンコードやら他の低スペ端末での体験やらで結構みんな体験してると思うぞ
つか極微妙なものはともかくとして
他人と会話したことない真ヒッキーでもなければどんな人間でも遅延の大小に敏感だぞ
2017/09/19(火) 23:49:32.59ID:y+A2s02Q0
新しいfire hd 10発表されたみたいだな
プライム会員ならこれ買っといたほうが中華タブより得なんやろか
2017/09/19(火) 23:59:58.02ID:PfOiMueY0
得とか言い出しちゃうとスレがギスギスしない?
中華タブはおおらかな目で見ないといけない部分も多少はあると思うんだけど
2017/09/20(水) 00:13:25.71ID:tQ2HInLb0
中華は胡散臭いバッタもん臭が楽しさでもあるからこのスレではkindleは真っ当すぎて誰もほしがらないんや
2017/09/20(水) 00:23:39.72ID:6AuNofxF0
E-ink端末のkindleは面白いから持ってるけど
あんまり使ってないなあ、PCで読むばっかし
2017/09/20(水) 00:35:33.86ID:Sv2S2jlI0
Kindleスレで心いくまではなしてくれ
実用品としてなら中華タブよりそれこそ実用的だとは思うw
2017/09/20(水) 07:55:31.24ID:exhWpZrVM
WQXGAじゃない10インチはイラネ
2017/09/20(水) 08:03:56.09ID:UllrBoG40
Androidでそんな高解像度要る?窓ならデスクトップの広さに直結するから効くけど
2017/09/20(水) 09:20:39.40ID:Bi0s7O140
じゃ最近のスマホは何で高解像度なの?
2017/09/20(水) 09:51:21.23ID:5CuHg50P0
>>561
セールスポイントとしてわかりやすいから。実用性とかはどうでもよくて、スペックの優劣としてわかりやすい
あとはカメラの高性能化によるもの。2K・4Kで写真を撮れても、表示解像度が低いと意味無いし
(スマホで見て意味があるのかは別として)
2017/09/20(水) 09:51:37.45ID:s1T2guq10
カタログスペック高くしとけばスペ馬鹿情弱向けにアピるのが楽だからな。
2017/09/20(水) 10:10:52.72ID:UllrBoG40
実際5インチならHDで十分だし、10インチでもFHDでまず困らない
フキダシの文字や注釈が極端小さい漫画を見開きで見る場合に困る?かな
俺は困った事はないけど
2017/09/20(水) 10:23:39.74ID:Y5HLd/Hup
逆にスマホサイズでフルHDとか出されてもオーバースペックだと思う。
無駄に電池食うだけな気がするから
あえて解像度低い機種選んでるわ
2017/09/20(水) 10:44:47.76ID:UllrBoG40
ドットピッチで考えると10インチWQXGAは300ppi付近だから
妥当だったごめん
2017/09/20(水) 12:34:45.78ID:Q1QZaTwx0
Kindleってどこで作ってるんだろ
アメリカ?やっぱ中国かね
カタログスペック上げて品質下げてきたりしてw
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 12:40:20.57ID:zGfRcswh0
キンドルの10インチ安くないからな
10インチで格安となると中華しかない現状
2017/09/20(水) 13:56:10.03ID:O9PAIs9wM
bluedotも10インチは1.5万なんだな
2017/09/20(水) 14:34:24.04ID:xPaE0Ee4M
amaの10インチは1年保証付きだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況