中華Androidタブレット100枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/19(水) 19:00:32.00ID:207w8LTjM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST http://www.gearbest.com
Banggood.com http://www.banggood.com
GeekBuying http://www.geekbuying.com
EXPANSYS(通称︰パンツ) http://www.expansys.jp
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット99枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490709065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/01(火) 22:04:14.24ID:IDxzb7u30
>>122
ほんとにこれの最新版欲しい
流石にタンスに仕舞った
2017/08/02(水) 08:52:31.67ID:KzZD60dQ0
Q101にあうカバーないですかね
他の機種用でもいいので使ってる人がいれば
教えてください
2017/08/02(水) 09:26:18.21ID:nP75n5HM0
自称X20搭載の中華タブもう届いたw

AntutuとCPU-Z(こっちは更新されたが)が入っていたので信用せず、別のツールで見てみた。
http://i.imgur.com/kViV5aj.jpg
http://i.imgur.com/EMnu39K.jpg
http://i.imgur.com/d7QGC4y.jpg

2chMate 0.8.9.39/ZFINER/ZFINERY900/7.0/LT
2017/08/02(水) 10:01:12.52ID:t9liRg/V0
>>124
所謂カバーではないが、持ち出すときには厚手のフェルトで出来た書類封筒型のケースを使ってる。外寸がほぼ同じなのでipad air用をaliで注文した。
2017/08/02(水) 10:08:26.98ID:nP75n5HM0
0sim入れて設定したら4G VOLTEの表示は出た。一応繋がる。
バイブレータも入っていた。

Termuxで cat /proc/cpuinfoしたら0-4まで5コア認識したw
そんなCPUあるか?
2017/08/02(水) 10:56:07.24ID:2zkuufHUM
ペンタコアやろ(適当
2017/08/02(水) 11:34:03.76ID:bbj30llt0
>>125
残念だがそのツールも正確ではない
偽装されているのはツールの表示じゃなくてシステムが吐き出す値だから
実行中の値をリアルタイムで表すアプリが必要
2017/08/02(水) 11:52:59.04ID:wH5T34LYM
Linuxのtopみたいなやつ?
2017/08/02(水) 12:49:45.36ID:nP75n5HM0
GeekBench完走した。10分かかった。

Single core 597 Multi core 2468

だとさ。

あと、GeekBenchだとメモリ2GBと言われるw
2017/08/02(水) 12:52:06.07ID:nP75n5HM0
ここのスコアの半分以下だなw

https://www.notebookcheck.net/Mediatek-Helio-X20-MT6797-SoC-Benchmarks-and-Specs.187987.0.html

ホントは何入ってるんだろ?
2017/08/02(水) 13:03:31.45ID:nP75n5HM0
MT8783あたりが入っているのかな。
値引き交渉してみるかw
2017/08/02(水) 13:50:05.25ID:nP75n5HM0
GeekBench 4.0

http://i.imgur.com/zu1Gyv0.jpg
http://i.imgur.com/4dmUw0y.jpg
http://i.imgur.com/GhYUzYO.jpg
http://i.imgur.com/qktTx1s.jpg
http://i.imgur.com/tW4Iv5F.jpg
http://i.imgur.com/a1nlq7v.jpg
2017/08/02(水) 17:33:30.13ID:+TK3q71C0
>>133
ぜひやって、結果教えて欲しい
2017/08/03(木) 06:24:34.05ID:XZigCb+v0
>>134
CPUは分解しないとわからないだろうなぁ
2017/08/03(木) 16:16:53.55ID:qWE6H8MJ0
Voyo Q101ってandroid6だけどLollipopだった

http://i.imgur.com/opltwGw.png
2017/08/03(木) 16:38:51.58ID:fGW2pHgqM
間違いなのか偽装なのか微妙なのが多いですね
見てるぶんには楽しいですけど、容量偽装はなくなれば良いのに…


ちなみにうちのiFive mini 4SはCPU-Zで見るとディスプレイサイズが16インチだとか…
たんなる間違いなのか、Retinaディスプレイだから値が倍になっちゃったのか???
2017/08/04(金) 11:01:16.07ID:eNr9EwoB0
蟻での先々月の買い物の顚末を報告する オーダーしたのは以下
https://www.aliexpress.com/item/2017-Google-Android-6-0-OS-10-inch-tablet-4G-FDD-LTE-Octa-Core-4GB-RAM/32803691803.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.uiW0Xc

紛争後には選べなくなっていたがROM64GBを選べる仕様だった
ROM64GBを注文 13200円
当方僻地という事で届くまで29日、一度DHLが送り返されてEMSで送って貰ったまでは良かったが
届いた品の偽装具合が斜め下だった RAM2GB ROM16GB!!!
当然削除できないあんつつやCPU-Zで必死に性能ひた隠しされていたのでベンチソフトなどで確認

即座にDispute
64GBのTF Card送るからDispute取り下げてくれと返事
1枚で足りるか2枚送れ
………
この商品に問題は無いアル!

話し合いの期限は過ぎ蟻の仲裁で〆られ5000円帰ってくることに
現物は手持ちのSIMが対応しておらずwifiタブとして使用し続けることになった
ストレージ以外は大体満足できる性能だからまぁ納得している
2017/08/04(金) 11:20:11.06ID:/vZEVFrH0
ROM容量はどうやって確認しました?

まだ10日経ってないのでOpen Disputeできないのだが、セラーは質問には答えないw
2017/08/04(金) 11:38:18.28ID:eNr9EwoB0
上にも書かれてるけど、Clean Masterを入れたら立ち上げた時に表示が出ます
もちろんTF Card抜いた状態で
2017/08/04(金) 11:59:21.55ID:/vZEVFrH0
ありがとう。後で調べる〜
2017/08/04(金) 16:05:41.27ID:e0myPZSR0
>>139
返金5000円かぁ……個人的には良いか悪いか微妙な額だ
タブにはあんまデータ溜め込まないしMicroSDでいいやってなる

てか★1つけてるロシア人が四人もいるなんてAliExpressじゃ珍しいな
何て書いてあるか読めないけど
2017/08/04(金) 16:43:17.96ID:p3FpJkbK0
>>139
4GB RAMのっほうはどうでしたか?
当方も同じようなのを買いましたが、4GB RAM 64GB ROM というオプションを選びましたが、2GB RAM 32GB ROMでした。
Open Disupute町です。
2017/08/04(金) 17:58:07.45ID:ih5jP2Ih0
俺のブラウザだとロシア語も自動翻訳されるな

RU(0)Bundle: 64G Add Keyboard Color: Silver Logistics: RETS-EXPRESS
購入するときは、選択肢の内部メモリ2gb以上4gb以上8gb (の手数料、それぞれ)。選んだ64ギガバイト。配達42日。配信さによる宅配便。
非常にうまくパッケージ(でpupyrkuとインフレータブルマットレス)。私は開け内部導体タブレット。を内部メモリの58,5ギガバイト。
私は開始にファイルをアップロードをギガバイト平均サイズ。を得たのみ5ピースとメモリを超えている! aida64プログラムダウンロードからタブレット
(私は頻繁に使用するをpc)と鋸が実ボリュームの内部メモリのタブレットは10,83 гб!を開く紛争に関する販売者を返すのお金のためを不良品
または約無料は製品に対応するパラメータ。写真は証拠。を売り手を書いた製品は良い。私は待っていたときに接続aliexpress。
私は提供された選択の全額返金お金と商品または一部払い戻し(3000ドル)。合意さに部分的な払い戻し。それを買ったsd usbフラッシュドライブ。
2017/08/04(金) 18:13:01.31ID:e0myPZSR0
ごめん、まだ英語の方がマシそう……
2017/08/04(金) 18:45:21.98ID:j09Q9rSY0
>>144
ヨコだけど、チミの32GBもあやしいんじゃないの
>>139が書いてるだろ
>届いた品の偽装具合が斜め下だった RAM2GB ROM16GB!!!
ボケッ
2017/08/04(金) 19:49:43.74ID:p3FpJkbK0
>>147
pcにつないで書き込みテストしたら25GBくらいまでは書き込めましたので16GBはないですね。
SpecDeviceでも32GBでした。
2017/08/04(金) 20:45:12.81ID:DyvorbvK0
俺も今年に入ってタブレットを10台ほど買ったが、まだまだ修行が足らんことがわかった。
GearbestとかBanggoodに文句いってるレベルでは、まだまだ素人なんだなw
明らかなインチキタブ買って、Aliに仲裁させて値引き購入するとかレベル高すぎるわ
2017/08/04(金) 20:51:38.95ID:uuxVOvFu0
百円単位の買い物でなら色間違いというだけで全額返金させたことがある
つまりタダでGet(色気に食わないけど)
まぁ千や万単位ではそこまではいかんだろうが
2017/08/04(金) 21:11:09.03ID:jLCDx0VD0
メモリの量に関しては通常使用率である程度の予測が出来るのと
84氏の言うGeekBenchが完走後に正確な値を出す 最初に読み取られる情報は嘘

本当は返還額は5000円じゃなくてもっと高く吹っ掛けることも全然出来たけど
一度向こう持ちでEMS使って貰ってるしクレーマーDQN自慢などしたくないので
向こうも大損しないであろう額をこちらから提示した
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a163-FJki)
垢版 |
2017/08/04(金) 21:19:15.19ID:mM27BFoA0
素晴らしい対応で感心しました。
2017/08/04(金) 21:29:03.03ID:ORCBBRUG0
できる漢ですね。
2017/08/04(金) 21:42:59.59ID:uuxVOvFu0
全額返金になったのはセラーがあまりにAliExpress的に下手コキまくったせいであって当然の結果

ちなみにイヤホンスレでは専スレが建つほどの勢いで集団訴訟が起きたこともある
店が潰れる(><)と言ってたセラーは今も普通に営業してます

AliExpressスレでも言われてるが、ミスった中国人を甘やかしたらアカンで
調子の良いこと言って何もしない有言不実行の最低な連中(が大半)
全力で躾けてやるべき
2017/08/04(金) 22:22:53.43ID:/vZEVFrH0
ありがとう。SpecDeviceとCleanMasterで自称X20搭載中華タブ調べてみた。

Storageは32GB(CleanMasterだと25GB)とでた。

SpecDeviceではCPUがMT6753とでた。

とすると、q101と同等かなぁ。
値段は13400円だったので、5000円勉強してもらえれば、悪くないかも。

Open Disputeできるまで数日あるので、しばし待機。情報あればよろしく〜
2017/08/04(金) 22:58:50.79ID:RqnBEAE10
同じようなやつ買ったけどメモリ2GB、ROM25GBでした
受け取った確認したんですがこれから返品とかできるんでしょうか
2017/08/04(金) 23:19:40.45ID:RqnBEAE10
申し立てできるみたいですね、すみません
2017/08/05(土) 00:39:09.69ID:9VY5okrg0
出来るけど、
「返品代売り手持ちね!初めてだから無事に届くか知らんけどね→無理?要求を拒むなら返金額はあまり下げないよ、全部そっちのせいなんだからね」
で最初の返金額を高めに設定しておくこと
最終的にAliのジャッジチームが適正額にしてくれるから気にすんな
2017/08/05(土) 01:04:37.49ID:aUAnL38+0
>>148
>pcにつないで書き込みテストしたら25GBくらいまでは書き込めました
書き込んだ振りするし、容量ごまかしは、ひとむかしの32GBSDHCメモリで散々経験した古典技法だからなぁ。
まあ、楽しめていいんじゃないの、その怪しさにひかれて買ったんだし。
2017/08/05(土) 01:12:35.53ID:Izcryj3b0
>>158
レスありがとうございます
返品にするか返金にするか、金額はいくらにするかとかわからないですね…
aliが裁定してくれるみたいなので気にしなくていいのかなー
2017/08/05(土) 06:02:40.19ID:K4tO43OO0
サマーセールでQ101、1万円ジャストぐらいにならないかなぁ
2017/08/05(土) 06:34:44.21ID:kivA7Raj0
>>159
返信ありがとうございます。
業者は64GBのMicroSDを送ると行ってきましたが、時期が来たらOpenDisputeするよと返信しました。
どうも自社がどのような製品を扱っているか正確に把握してないのでは?と思えるフシがあります。
注文したものは8コアAndroid6.0 4GB RAM 64GB ROMですが送られてきたのはMediaTek Helio X20 10コア 
Android7.0 2GB RAM 32GB ROMでした。
LTEも正常につながっています。

ということで十分楽しんでいます。
中華は面白いですね。

長文失礼
2017/08/05(土) 12:44:23.15ID:aUAnL38+0
>>162
それだとうれしいね。
どこのショップで買ったか教えてほしい。
url貼ってもらえたらうれしいんだけど、買うかも
2017/08/05(土) 15:15:08.77ID:D8+ALE540
>>156
アプリ領域5G、データ領域25Gだったりして
2017/08/05(土) 15:19:07.51ID:8KOEJvJu0
>>163
同じものが届くとは限らんよ
今度は二昔前の在庫のようなゴミが送られて来るかもしれん
まぁそれもまた一興なのかな?
2017/08/05(土) 17:54:00.99ID:aUAnL38+0
はずれが心配なひとは、このスレでどうこういうのはちょっとねw
2017/08/05(土) 17:58:12.54ID:vq+9rITwM
あの安っぽい筐体そのものが外れみたいなもの
2017/08/05(土) 21:18:41.07ID:Izcryj3b0
返品して全額返金と一部返金ってどちらにされましたか?
これってスペック通りのものあるんでしょうかね
2017/08/05(土) 21:26:50.12ID:sw1CFD3o0
X20搭載タブレットはこの値段じゃ出せないんじゃないかなw

まずは全額+返送料でふっかけて様子みながら一部返金が落としどころかな〜

偽スペックでも信じていれば問題なしよw
2017/08/06(日) 13:14:44.59ID:RZdm97mj0
>>162はネタだから
いつまで釣られてどうするよ。
2017/08/06(日) 18:24:00.29ID:Iuv3Mxlp0
ネタは引っ張り続けるもの
2017/08/06(日) 23:19:07.20ID:ssr54oDm0
全額返金になったみたいだけど送料かかるのかな
すぐに返信来るとは思わなかった
2017/08/07(月) 00:02:17.16ID:BhjqKSMf0
>>169
レスありがとうございました
全額返金言ってみてよかったです
2017/08/07(月) 00:30:54.06ID:BhjqKSMf0
あぁ、送料は申し立てのときに言わないとダメなのか
気付くの遅かった
2017/08/07(月) 12:27:21.59ID:+kdDy2iO0
夏休みだとめんどいのが・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb7f-Coz5)
垢版 |
2017/08/08(火) 11:21:00.73ID:+xHcL6Hy0
VOYO X7 3G って端末で白猫プロジェクトは起動しますかね?
色々検索は掛けて見たんですが情報が無くて…
2017/08/08(火) 16:56:30.59ID:3FtgBRjc0
6月に買ったX80 Proちゃん、画面の半分(カメラ上で縦持ちだと左側)の色がおかしくなっちゃったよ(´・ω・`)
筐体をうまい具合にひねると言うかそらすと言うかすると一本線出ちゃうけど色はまともになるから接触不良かなぁ
2017/08/08(火) 18:40:08.92ID:k/Zyicdc0
殻割りして、カメラをちょいと動かして、裏ぶたをかぶせて、映りを確認
うまく映ったら、ぱちんとはめる。
さて、なおるといいんだけど・・・
2017/08/08(火) 20:21:12.42ID:jREZ3+sL0
原道w7ってAndroidアップデート出来ないのかな
入ってるの4だから5とか6にしたいんだけど、システムは最新ですって出る
ググっても出てこないし
いっそ買い替えも考えてるんだけど7インチでデュアルOSでこれより性能いいやつある?
2017/08/08(火) 20:30:32.69ID:3A7rBsJrM
6322円だったCube iPlay8やっぱり辛いなぁ
別にフルハイじゃなくていいけど、さすがにXGAはもう無理だわ
さっそくお蔵入り
2017/08/09(水) 06:36:49.03ID:Y3I7YnW+0
FHDはやっぱほしいよね、電子書籍の綺麗さとか凄ぅがう
2017/08/09(水) 08:13:01.93ID:T18Nxjr6a
>>181
最後何て読むか分からんが非常に伝わったw
2017/08/09(水) 08:20:39.15ID:kTTi62IP0
サマーセールみたいなのないの?
2017/08/09(水) 08:32:56.19ID:XDLrU8u5M
>>179
Atomの性能向上版ならいっぱいあるけど、7インチは絶滅危惧種だからなぁ
8インチならいっぱいあるけど、Android5.1まで
2017/08/09(水) 09:23:18.51ID:ulH0UpL60
>>184
やっぱりAndroid6になると大きくなるかデュアルOSは難しいんでしょうか
W7が小さくて使い勝手よかったから、性能につい欲が出てしまって
2017/08/09(水) 21:21:37.38ID:MS09FR0w0
gearbestからQ101を買ったのだが何度アンインストールしても勝手に復活するこのアプリは何だう

http://i.imgur.com/w2rfowj.png
2017/08/09(水) 22:18:32.17ID:et9SY2D7M
>>186
ウチのq101もギアべ経由だけどこのアプリは見当たらないなぁ。
2017/08/09(水) 22:56:24.65ID:MS09FR0w0
>>187
そうですか。情報ありがとう
こっちのはアンドロイド6のはずなのにシステムUIがLollipopだったりナビゲーションバーにスクリーンショットボタンがあったり、なんか怪しいんだよね

http://i.imgur.com/BhMvdZE.jpg
2017/08/09(水) 23:28:55.01ID:CwcPup1D0
やっとOpen Disputeできるようになったので、セラーにCounterfeit itemだと文句言ったらアッサリ全額返金を認めたw

送料まではAliに請求できなかったがバッテリーが一時間しかもたないので返送とした。

申し立てにはGeekBenchのスクショなどを添付しておいた。CPU,、ストレージ、メモリが嘘ということで。

後継機にはTeclast 98を選んでBanggoodで注文した。Voyo Q101とそっくりなスペック。電子雑誌を読むのであるといいので。

てなわけで、ひと夏のあやまちの顛末なり。
2017/08/10(木) 02:57:32.03ID:QwqPa1FS0
>>186
自分もGearBestでQ101買ったけどこんなアプリ入ってないよ
2017/08/10(木) 03:02:59.34ID:QwqPa1FS0
>>189
アホは二度と海外通販しなくていいよ
2017/08/10(木) 06:55:42.52ID:J9iUYitYM
>>188
ウチのもシステムUIのアイコンはロリポになってるがスクショボタンはないです。
チョット違うみたいですね。
2017/08/10(木) 16:52:48.61ID:wVrpuZ+f0
>>162 です。
その後geekbench4の値などからMediaTek Helio X20ではありえないことも判明。
だいたいmt6753くらいの感じです。
5GHzWifiがつかえることからもVOYO Q101と同じようなハードウェアだと思います。

open disputeしてCPU,RAM,ROM全て偽装だと主張して50ドル変換をふっかけました。
相手は15ドル次に20ドルと提案してきましたが拒否してAliの調停を待つつもりだとつたえたところ、
相手が50道の変換を受け入れてきたので紛争終了です。

結果として4GB RAMのタブレットは入手できなかったですが、楽しかったです。

長文失礼
2017/08/10(木) 16:54:54.85ID:wVrpuZ+f0
>>193
変換-> 返還
50道->50ドル
2017/08/10(木) 18:03:59.67ID:EZBk6ln10
ただの中華詐欺VSキチガイ当たり屋にしか見えない
本人は楽しいんだろうけど見ていて気分悪いわ
2017/08/10(木) 18:05:22.90ID:MtHjjhnjM
>>190
>>192
皆さん情報ありがとうございます
またまた質問ですみませんが、
アンドロイド6の機能のアプリの権限の変更って出来ますか?
うちのは出来ないのですが。
2017/08/10(木) 18:14:23.48ID:/cHVBnvlM
オレは騙されても1万円くらいならスルーするわ
気使うのアホらしい
2017/08/10(木) 18:39:27.78ID:01QGa0+sM
>>193
情報サンクス
やはりタブレットにhelioはねーわな
まぁ結果はわかってたけど返金交渉含めて楽しませてもらったよ
2017/08/10(木) 21:10:56.15ID:RCG4Yyy+0
ノーブランドものは、結局タブのスペック詳細がわからんから、次に買うときの参考にならないんだよねー
まあ、今買うべきこれといったタブがないのも事実
Atom終息に伴い、中華タブ作ってる2流メーカーが、安いMTKのSoCしか調達できなくなったから面白いタブもなくなった
LenovoP8なんかは、なかなかいいタブなんだけど、このスレ向けじゃない
2017/08/11(金) 07:18:41.29ID:TuhOtbdpM
ソープランドに見えた
きょう抜いてくるわ
2017/08/11(金) 12:06:44.18ID:1z0lUMxJa
    _, ,_
 ( ゚д゚)  ∧,,∧
  ⊂彡☆))´;ω;)
    パーン
2017/08/12(土) 12:29:27.95ID:PnNVZ+Tna
電子書籍なんかは8インチが読みやすいよね、解像度GHDでさ
2017/08/12(土) 19:44:31.41ID:HLs1o/CS0
チラウラ、あほ
2017/08/12(土) 21:08:41.08ID:bPCDer6fa
GHDって何だ?
2017/08/12(土) 22:51:17.35ID:gIZaDOcn0
Great High Definition

いやまぁ、実際はGとHが隣り合っているから誤打っしょ
2017/08/13(日) 00:16:22.56ID:34qkMIb30
サマーセールないのかな
2017/08/13(日) 00:42:33.73ID:Ax8eUP2X0
pdf読んだりする用のCHUWI Hi8引退させて、ONDA V80 SEに交換した。OGSでキレイ
2017/08/13(日) 20:58:59.70ID:cSDrc2250
液晶はHi8のが綺麗じゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-WWKP)
垢版 |
2017/08/14(月) 01:56:34.14ID:LcO9EThua
10インチのタブで低中価格のもののオススメ教えて下さい

用途は動画ファイルの再生がメインです
2017/08/14(月) 02:46:49.08ID:d1Nok9Ba0
FNF Ifive Mini 4Sポチった。
Wi-Fi11acと解像度だけで選んだ。
格安中華だと11ac対応ってまだほとんどないよね
2017/08/14(月) 11:13:50.11ID:rRd/+im+0
iplay8(RAM1G、ROM16G、8inch1024*768、196*137*9mm):6k強
Teclast P80H(RAM2G、ROM16G、8inch1280*800、210*121*9.9mm):8k強
で売ってるけど、電子書籍&TVにつないで動画鑑賞という用途だとどっちが良いと思う?
2017/08/14(月) 11:45:53.82ID:5Oxd364q0
RAM1GBだと動画再生が不安だと思う
後者のが良さそう
2017/08/14(月) 12:11:23.51ID:oMaK1RquM
p80hってRAM1GBだろ
2017/08/14(月) 12:17:41.20ID:rRd/+im+0
今使ってるCA70TA2(RAM1G、ROM8G、7inch1280*800、atomツカエネー)でも
動画再生はいけてるんでRAM1Gは問題ないと思う。
iplay8で不安なのは
・4:3の画面をtv出力させても問題ないか?
・幅があって片手持ちきつそう
・画素粗いけど大丈夫か?(1ドット当たり1.3倍以上大きい)
って所かな。
2017/08/14(月) 12:19:41.55ID:rRd/+im+0
>>213
banggoodでRAM2G、ROM16G版のP80Hも売ってるんよ。
本当にそのスペックのものが届くのか?ってのも不安点かもw
2017/08/14(月) 14:52:46.47ID:oxITEh6+0
どっちも持ってるよ。
ちなみにP80Hは1GBバージョン(D5C9)だから、あくまで参考程度に。
基本スペックは同じだけど、Androidが5.1(P80H)と6.0(iPlay8)の違いがある。
Antutuで25000(P80H。うちのではエラーが出たのでweb上のものを参考)くらいなのと、37000(iPlay8)と結構差があるし、動作感も同様でiPlay8がかなり有利。
HDMIは確かに4:3と16:10になって映るので、何か設定いるのかも。
2017/08/14(月) 15:15:26.38ID:oxITEh6+0
もっかい測ったらAntutu27000だった(P80H)。
この差はGPUがmali-T720とT720MP2の違い?
ただ、iPlay8は画面の粗さがより目立つ気がするので、読書にはシャギー感が辛いかも。
でも、その用途だとHDMIとかの設定が確実にできる、売れ残りのAtomZ8350タブとかの方が良くないかな?
2017/08/14(月) 18:37:34.27ID:rRd/+im+0
>>217
ありがとうございます。とても参考になります。
残念ながらatomは電子書籍が対応してない場合がある(具体的にはbookwalker)ので選考外なんです。
iplay8でTVにhdmi出力すると、動画の全画面を映すためにiplay8(横向き)の上下に黒縁&
iplay8の全画面を映すためにTVの左右に黒縁と、一回り小さい画面でTVに映されるんでしょうか?
2017/08/14(月) 20:37:57.58ID:oxITEh6+0
Android標準のHDMI設定では、動画の解像度を設定できるけど、アプリとかブラウザの再生には反映しないみたい。
HDMI接続の通常画面では4:3で両端が切れてる。
youtubeとかのアプリでフルハイの画像再生すると、タブレット上では上と下が切れるので、確かに上下左右黒枠に囲まれて一回り小さな画面になる。
何かアプリで対応できるかもしれないけど、このへんはWinタブのほうが上かも。
ちなみに、iPlay8でbookwalker、hontoの起動とsdへの保存までできた。
>>180は俺なんだけど、使ってるうちになんか愛着出てきたから、iPlay8も使おうかと思ったw
2017/08/15(火) 15:01:33.59ID:Ru8cpTI80
もうスマホでいいから
8インチ〜10インチの出してほしい
2017/08/15(火) 16:42:03.30ID:JlKgyL0LM
>>220
MediaPadやZenPadがその扱いだよ?
2017/08/15(火) 18:03:42.93ID:tFPMsPzS0
Q101が10877円で売ってる もうひと下がりして欲しいがこれが限度かな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況