中華Androidタブレット100枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/19(水) 19:00:32.00ID:207w8LTjM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
大手メーカー製タブレットは該当製品スレでお願いします。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
※雑談は禁止ではありません。

■関連サイト(情報古め)
【APad】中華パッド/Androidタブレット【iped】wiki
http://www37.atwiki.jp/china_pad/
Android用アプリケーション
http://jp.androlib.com/

■主要海外通販サイト
 海外からの個人輸入は、商習慣との違いなどからトラブルになりやすいため、利用に当たっては、よく調べるなどして自己責任で利用しましょう。
GEARBEST http://www.gearbest.com
Banggood.com http://www.banggood.com
GeekBuying http://www.geekbuying.com
EXPANSYS(通称︰パンツ) http://www.expansys.jp
AliExpress(通称︰蟻) https://ja.aliexpress.com

■メーカーのホームページ(中国語だがGoogle Chromeの自動翻訳でもニュアンスは感じ取れる)
原道 http://www.yuandaocn.com
Ainol http://www.ainol.com
ONDA http://www.onda.cn
Cube http://www.51cube.net
UZone http://www.szuzone.com
teclast http://www.teclast.com/
haipad http://www.haipad.net/
ployer http://www.ployer.cn/
gadmei http://www.gadmei.com/
ramos http://ramos.com.cn/
dawa http://www.dawagroup.com.cn/index-en.html
ICOO http://www.aoicoo.com/
aigo http://www.aigo.com/web/
SmartDevices http://www.smartdevices.com.cn/
PIPO http://pipo.cn/
VVSUM http://www.vvsum.com/

■前スレ
中華Androidタブレット99枚目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490709065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/19(水) 19:02:32.07ID:207w8LTjM
誰も次スレ立てないから1000でギリギリになっちゃったい

まあ、語ることあんまりないのだけどね
12インチ2160*1440の端末増えないかなあ
2017/07/19(水) 19:15:23.32ID:QPDzF1ZRM
>.>1
乙です
2017/07/19(水) 19:27:39.13ID:HukoVGYV0
>>1

>スパイウェアがプレインストールされた26種類のAndroid Phoneモデルが出荷
>『The Hacker News』

>新品のアンドロイドフォンを買ったって? だが、それがクリーンな状態だとは思わない方がいい。

>セキュリティ企業G Data は、Xiaomi(小米科技)やHuawei(ファーウェイ)、Lenovoを含む人気スマートフォンメーカーの
>Android製スマートフォン20機種以上のファームウェアに、スパイウェアがプリインストールされていたことを明らかにした。
https://the01.jp/p000228/


>【悲報】中国レノボ、ThinkPad全シリーズにスパイウェアを埋め込む
https://ameblo.jp/mondo-n/entry-12078281186.html

>マジヤバイ! Baidu IMEとAndroidのsimejiが個人情報を中国企業に送信。
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=10382

>中国企業レノボのPCにハッキング工作か!? 「5カ国の国家機関がレノボ製PCの使用を禁止」と大手紙が報じる
>・ファーウェイ製品にも「スパイ疑惑」あり
>同じく中国の通信機器メーカーである『Huawei(ファーウェイ)』の製品に関しても、オーストラリア政府は通信インフラに使用しないことを決定している。

>というのも、ファーウェイが中国政府と組んで「スパイ工作」を行っているという疑惑が浮上しているためである。ファーウェイの製品は日本でもソフトバンクなどで利用されているが……なお、ファーウェイ側はこの疑惑を否定している。
http://rocketnews24.com/2013/08/01/355285/
2017/07/19(水) 19:43:28.56ID:4/GOjIuAM
>>1         /|
       /  |   φ(・ω・´)
           |  /  oノ )
     |\   L/     〈〈
  __  \
__   |
   |  |
   |
2017/07/19(水) 20:17:41.14ID:+vaiyOzD0
前スレの最後の方のバッテリが膨らんだ下のKindowですが、
結局一番厚いところが2cmほどになりパンパンで
外出時の爆発とか発火とかが心配になってきたので
塩水に漬けました。2週間ほど漬けておくつもりです。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490709065/952
2017/07/19(水) 21:05:02.29ID:qLarJI9K0
voyoQ101に仕込まれているやつ
消しても消しても復活するんだが
どうしたものか

http://i.imgur.com/eb33sxH.jpg
2017/07/19(水) 21:09:47.41ID:pEgxFBrAM
カスロム焼くのが良かろ、あればだが。
2017/07/19(水) 21:39:24.22ID:FzGPbpn5M
mtkなら焼くのは簡単だよね
GBに掛け合ってみたら?
voyoから公式ROMもらえるかも。
2017/07/19(水) 22:14:56.29ID:n1OX/POI0
前スレのバッテリーをお湯で5分温めてご飯にかけてみたい
2017/07/19(水) 23:09:30.00ID:S2UcOT1y0
>>7
これ、なんのアプリでウィルス検知してるの?
うちのはマカフィーで反応しないから確認したい
2017/07/20(木) 07:35:10.16ID:wbEsct+TM
>>11

http://i.imgur.com/gYeVgYr.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27d5-G9zW)
垢版 |
2017/07/20(木) 07:58:56.27ID:wlVb5tlT0
>>7
誤爆の可能性もあるし、心配ならギアべに問い合わせて見たら?
2017/07/20(木) 10:42:34.39ID:OcwqwJgR0
>>11
マカフィーで検出しないということは
たとえば、下の三つのいずれかに分類されるプログラムでは?
http://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3473

有料版とかセキュリティアプリによっては
上の検出の有効/無効をユーザが設定できるアプリもあるから
検出関係の詳細設定を確認するとオプション設定項目があるかもよ。

無料版の場合は、販売促進目的か何か知らないけど、
そのような設定項目がなく、冒頭のURLにあるな
必ずしも脅威と言えない内容のプログラムを
現実の脅威と区別せずに検出するアプリもある。
2017/07/20(木) 23:41:38.75ID:jQZnVMLDM
Aliexpress VOYO officialからQ101買ったで
ポチって10日で配送
http://i.imgur.com/ljfSVGg.jpg

Dr.Web Lightスキャン結果は問題無し
http://i.imgur.com/DuNJz8h.jpg

標準のランチャーだとたまにカクついたけどGoogle Nowランチャーにしたらヌルヌル
2017/07/21(金) 00:11:31.02ID:3mqyQkTtM
きょう発売のASUSの10インチは実売いくらくらいかな
auのbandも対応してるし下手な中華買うよりいいかも
サポートはクソらしいけど
2017/07/21(金) 03:26:18.06ID:S0TD3Aky0
VOYO Q101 別のファームウエアとかカスロムとかあるのかなと思ってぐぐったが
見つけ出せなかった。
使ってるスマホだとロシアのお友だちがいろいろやってたりするのだけど。

せっかくなので、電源とVOLの同時押しをやってみたら中国語で出てきたので
あせった、あせった。なんとか戻ったが最初はなにかわからなかったが
セルフテストっぽくなったです。
2017/07/21(金) 08:18:09.89ID:LJDIHGVs0
>>13
ギアベストに問い合わせ中
まともな回答がくるか?
2017/07/21(金) 08:19:19.29ID:LJDIHGVs0
>>15
俺のだけ?
2017/07/21(金) 08:32:10.08ID:LJDIHGVs0
>>15
こちらのQ101はスクリーンショットのアイコンがあったり、アプリ権限許可のon/offが出来なかったり普通のアンドロイド6
じゃないのかなぁ?
そちらのはどうですか?

http://i.imgur.com/MmIaKJE.png
2017/07/21(金) 11:56:30.56ID:BKbw7tsMM
>>20
こちらはスクショボタンないですね
一度データの初期化して工場出荷状態で確認したらどうですか?
http://i.imgur.com/Z1S9YM0.png

あと>>15の1枚目にカーネルバージョン出てますから参照してね
2017/07/21(金) 12:45:21.17ID:GRqyrXDD0
>>21
ありがとう。
カーネルバージョンは同じだけど日付とかが微妙に違ってた

http://i.imgur.com/mygqwKA.png
2017/07/21(金) 14:36:57.37ID:OuPMw5qU0
前スレ807だが・・・
EMSで7/8に発送されて中国の国際交換局から発送のまま動かんのに
aliでのステータスがデリバリーになってた。

いやな予感がしたので問い合わせたら
『税関通らなかったので送り直します』って・・・中国だなぁw

こういうのすら楽しんでるワイはこのスレでは正常だよな?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM8b-tAbW)
垢版 |
2017/07/21(金) 15:10:26.21ID:4Mc0nA7MM
onda v10 4G lte 2G32GB買ってみた。
wiーhiの5Gh繋がるけど自動みたいなんだけど
選択できんのかね?
ダブルタップスクリーンon,offもできんのかね?
泥6スマホで最初から使えたのにな〜
メーカーによってだいぶ違うんだな〜(´・ω・`)ショボーン
泥7だからと特にあんまし変わらん。
なーんも入ってない空っぽosって感じー。
画面ちとギラつき感
動画ちと弱い気する〜
こんなもんか(´・ω・`)
2017/07/21(金) 16:44:15.38ID:I48Hn6o5H
中華スマホスレが無いのは何故?
2017/07/21(金) 17:08:31.94ID:97wgBh1UM
板が違うから。
2017/07/21(金) 17:14:00.91ID:SqOJQM/q0
>>25
つ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1499690959/
2017/07/21(金) 22:12:49.98ID:huRO8p210
うちの中華タブのメモリ容量偽装を調べたいんだけど
6.0だと実行中のアプリの画面でトータルメモリ量が表示されない
他の見方かアプリでも出来ます?

4G積んでるはずなのに60%使用中とか100%クロだわ
2017/07/22(土) 02:08:30.46ID:R3wtmlfbM
どこのメーカーかもわからんようなタブレットは、ほぼ偽装してるから
2017/07/22(土) 02:52:13.81ID:WB3J2zyh0
>>28
殻割りしてメモリチップ自体を見るというのはどないだ?
2017/07/22(土) 07:38:57.33ID:XneGnfWW0
>>12
ありがと。
このソフトで試したけど、うちのQ101でも無反応だった。
freetelのsim挿しても同様。
2017/07/22(土) 07:41:04.18ID:g2KhCQhrM
テスト
2017/07/22(土) 08:44:56.36ID:GF+5Lyq50
RAM2G以上、ROM16G以上、HDMI出力ありだと意外に安いの無いのな。
BNT-791W(2G)が一番ましなくらい。
2017/07/22(土) 10:20:39.06ID:l+/m54JB0
>>21
初期化したけど変わらなかった
ちなみに起動時にこんな画面がでるんだけどカスタムROMなのかな

http://i.imgur.com/6Zkjzv9.jpg
2017/07/22(土) 10:34:55.82ID:Lo6xY2t9M
Ainol-novo http://www.ainol-novo.com/
ここでタブをPayPal払いで注文したんだが、注文受付のメールすら来ずに半月経った
その間に在庫確認のメールを三回送ったが返信なし
「7月中に連絡がなかったらPayapalに相談すんぞ」のメールを出して3日経過も連絡なし
こりゃ騙されたか…?
2017/07/22(土) 10:46:12.46ID:g2KhCQhrM
起動音がsamsungのスマホと同じ音じゃない?
2017/07/22(土) 10:48:12.12ID:vH2Y/tUgM
ガラクターとか使ったこともないや
2017/07/22(土) 11:03:25.51ID:XneGnfWW0
>>34
うちのは
右下→真ん中とドロイドくんが出てきて、銀色っぽいロゴでandroidって表示される
2017/07/22(土) 12:02:26.80ID:l+/m54JB0
>>38
自分のは何か変なんだよね
スクリーンショットのアイコンもあるし
›21さんのには無いみたいだし
http://i.imgur.com/Mb8t2oS.png
2017/07/22(土) 12:36:45.94ID:g2KhCQhrM
うちにあるスペック偽装タブが起動画面同じでスプリーンショットのボタンもある
でもスキャンしても何も仕込まれてなかったよ
2017/07/22(土) 13:17:33.25ID:l+/m54JB0
>>40
そうですか。ウイルスとは関係ないのかな
ちなみにアプリ権限の設定はできますか?
アンドロイド6だと出来るはずなんだけど自分のやつは画面も違ってて出来ないんだよねぇ

http://i.imgur.com/KzTD6ep.png
http://i.imgur.com/llXXzGr.png
2017/07/22(土) 13:34:20.99ID:g2KhCQhrM
>>41
うちのはandroid5.1だから参考にならないと思うけど
許可をタップしても反応なしだったよ
2017/07/22(土) 13:48:35.99ID:l+/m54JB0
>>42
情報ありがとう
誰か分かる人いませんか〜
2017/07/22(土) 17:13:08.56ID:XneGnfWW0
その「許可」のさをタップするんじゃなくて、下の「SDカードのコンテンツの変更または削除」あたりをタップしてみたら?
「許可」のとこタップしても変わらんよ
2017/07/22(土) 23:21:14.61ID:2igRk7x20
数年前に9.7インチretina VITRO V9702を一万円で購入し
漫画や動画プレイヤーとして未だ活躍中
ネットに繋ぐとフリーズしまくる欠点があるのでretinaで同サイズか10.1インチを探しているんだけど
一昔前より性能がまともになった分、普通のタブレットが買えるくらいの値段になってるのね
高くなっていてガッカリ

これとは別に、評判の良いCHUWI Hi8を去年買っても液晶の輝度は最低でもまぶしい
不良品じゃないのにミニジャックにピリピリノイズが入る、バッテリーが少なすぎるなど
値段を出しても見返りがあるとは限らないので素直に有名なメーカー品を買うしかないか
2017/07/23(日) 11:55:38.60ID:Y2BGftbq0
momo8W使ってんだけどなんか知らんがものっそい勢いでエラーログ溜まってストレージ一杯になる。下手すると各種設定消える。
Windowsの方使ってねえし、いっそ綺麗サッパリ消去してAndroid x86でも入れちまうかなあ…
2017/07/23(日) 12:36:11.11ID:QqI3+oCf0
>>45
泥だけならHuaweiの10インチタブが2万で買えるしな、保証もつくし
DualOSを使いこなす人か、色々いじくりまわす人じゃないと中華タブ買うメリットほとんどなくなってきていると思う
2017/07/23(日) 13:15:11.52ID:pHj6J7Ke0
>>45
以前はiPadクローンけっこうあったけど、10インチRatinaっていうだけで機種がほとんどないから、おとなしく新iPad買っとくのが吉だと思うよ。
XiaomiとかASUSだと値段変わらなったり高かったりする。
まあ、新iPadはタッチパネルと液晶の一体化やめて、明るいとこでの視認性落とすようなセコいことやってるんで、新iPadが中華タブ化して来たともいえるがw
ガラクタ好きな俺は、新iPad買う金で中華タブ3台買うけど、実用度は低いよ。
ちなみに、フルハイ10インチでいいならコスパ高いのはNECのLaVieTabだと思う。
2017/07/23(日) 19:36:17.56ID:XG7ma/Yt0
仕様通りの満足なものはおそらく僅少
このいかれた奴をどう使うか
でもaoa2がpioneerの車載デッキでどうにか使えたからとりあえずよかった
フアウエイはaoa2には対応してないとサポートが調べて電話くれたのでこの点で俺的には買う価値なし
2017/07/23(日) 21:59:54.08ID:BhLzXQ0C0
q101ってaptxに対応してる?
2017/07/24(月) 17:05:04.26ID:5t0Re65b0
勉強になりました。ありがとうございました
今の製品でもバッテリーと画質には満足しているので寿命まで使い潰そうと思います
2017/07/25(火) 03:00:05.04ID:KQ3H6Vhs0
誰も欲しがらないだろうけど
Q101とteclast 98のから割り。
teclastの方はライトとバイブ付いてなかった。

http://i.imgur.com/vZ1Xsgz.jpg
2017/07/25(火) 08:05:38.50ID:haNK2jag0
いつの間にiFive mini4(無印)のLineageOSがリリースされていたのか
こりゃすげえ
2017/07/25(火) 13:24:17.59ID:JWQVcHtf0
そんなのはいいからifive mini 4gをはよ出せや
2017/07/25(火) 18:09:50.16ID:jK9MGx8iM
voyo x7届いた
2017/07/25(火) 19:42:21.96ID:lt7I0jlnM
祝100スレ目
2017/07/25(火) 19:43:11.61ID:aZPfvTu30
>>53
マジか、mipadと迷ってたけど買おうかな
2017/07/25(火) 19:51:50.97ID:haNK2jag0
iFive mini4へLineageOSインストール終了。
Kitkat世代機に世代を一気に飛んでNougatを入れた訳だけれど、案外マトモに動くのね
と言うかKitkatの時点で割と辛うじて動いていた印象だったのが、一気に快適になった感すらある
iFiveがOSの最適化をあんまりやってなかったのかな。
2017/07/25(火) 20:02:44.44ID:haNK2jag0
>>57
お金があるならMiPadで間違いないと思うよ
多分迷っているのは後継機のmini4Sだと思うけれど、無印mini4はおおよそ安定という言葉からほど遠いじゃじゃ馬だった。
LineageOS化でちょっとはお淑やかになればいいのだけれど。
2017/07/25(火) 20:45:58.66ID:CjQ4DazO0
MiPad3買うんならZenPadでええやん
2017/07/25(火) 21:27:09.54ID:KyKGS3KGM
iFive miniはSoCショボすぎるよ…
解像度の高さもSoCで足引っ張ってるし
はじめの頃みたいに1万以下なら面白い機種だけど
2017/07/25(火) 23:11:43.74ID:haNK2jag0
まぁ低スペSoCを使い潰すのも中華安タブの醍醐味って事で。

尚、導入したカスタムROMは下記。
ttp://www.arctablet.com/blog/forum/rk3288-entwicklung-und-customroms-development-and-croms/rk3288-rom-ifive-mini-4-lineageos-14-1-custom-root-firmware-20170609/
更にOpen GAppsとLineageOS用のsuをインストール、正常動作を確認。
いいかげん古いタブレットだけれどGUIが真新しくて素敵。まだまだ使えるね。
2017/07/25(火) 23:23:07.59ID:EQXvX1kg0
RK3288はそこらの代物に比べればまだ今でも通用するレベルのSoCだと思うが…ChromeBookでも使われとることだし。
Omaさん関わってるのか。無印Mini4持ってるから試してみよっかな。
2017/07/25(火) 23:37:12.86ID:EQXvX1kg0
>>59
mini4無印そんなにじゃじゃ馬かな?
直前にOmaさんすら投げ出した原道 Mini One(BZ)掴んだせいか、さほどとは思わないんだけど。
RKマルチコアSoCってFWのタスクマネジメント部分練り込んでないと引っ掛かりが出やすい印象は強いけどね。
2017/07/26(水) 00:02:34.83ID:ZDRL+4oM0
>>64
私がハズレ個体を引いたのかも。
バッテリーと液晶がトラブルを良く起こした他、特に動作全般が妙にひっかかる印象が強かった。
LineageOS導入後に妙に軽くなった気がするのだけれど、動作の引っかかりがFWの最適化の問題ってのは非常に納得。
ちょっと同じ個体とは思えないくらい動作が改善されたよ
2017/07/26(水) 10:18:04.88ID:tEjv75Qpp
q101、動画見ながら充電しても全然バッテリー残量が増えない…
どころか減る時もあるんだがこんなもんか?
明るさ50%ぐらいでイヤホンをbluetooth接続してる。
アダプタはipadのを使ってる。
2017/07/26(水) 10:44:08.75ID:toiN4XbW0
前スレ807だ。
ヌガー搭載のタブがやっと届いたので
ストレージにガシガシ放り込んでみたけどマジで64GBあるわこれ・・・
antutuはプリインで入ってて削除も更新もできないから偽装だろう。
そもそもX20ならGPUはMali-880のハズだが720だしなコレw
メインメモリはどうやって確認したらいいかわからん。

スレ汚しスマソ
2017/07/26(水) 10:58:18.77ID:KE2+OalWM
まあ、ストレージ64GBあるなら良かったんじゃね?
2017/07/26(水) 10:59:41.11ID:rMBLH6ol0
64GB以上でも入った振りするってないよね。
65ogだっけ、持った感触はどう?
2017/07/26(水) 11:44:55.18ID:toiN4XbW0
持った感触?Q101と98持ってるけど変わらんよ。

さっき気づいたがchromeインストールしても勝手に無効化されて有効化もできん。
他にも罠がありそうでwktkしつつ弄ってるわw
2017/07/26(水) 12:56:34.53ID:jMMyAXru0
>>67
とりあえずGoogle PlayからSpecDevice入れれば?
2017/07/26(水) 17:38:23.42ID:toiN4XbW0
>>71
メインメモリ・・・0だwww
ストレージも32GB表示だな。50GB位入れられたけども。
殻割りしたけど見える範囲にSandiskの32GBチップが載ってたのは確認した。
2017/07/26(水) 18:15:09.42ID:ITjeD3UN0
>>72
ニワカ知識ですまんけどそれって32GB越えたら上書きされてんじゃないの?
2017/07/26(水) 20:45:29.28ID:Paros5Yl0
deviceID直参照のspecdeviceからもクローキングされるって相当だな。
その労力製品に回せってのw
Sandiskフラッシュメモリ搭載もアヤシイ。そんなにいいチップ使ってるとは思えんね。
SoCは何て表示された?
2017/07/26(水) 21:05:23.33ID:Dfo4Lgwb0
そろそろ雑禁ねー。
2017/07/26(水) 21:28:19.30ID:PP7JRlP/0
正確なストレージは6.0以降ならCleanMaster入れてみないと判らない
これでもメモリの正確な表示は無いが使用率で65%程度なら2Gかな
2017/07/27(木) 09:37:50.14ID:kvnN7Na/M
Banggoodで、Cube iPlay8注文してみた
解像度XGAメモリ1GBだけど、20%OFFクーポンで6322円
P80Hみたいにタンスの肥やしになりそうだけどね
ちなみにLenovoP8は快適だったよ
2017/07/27(木) 15:14:21.93ID:0pgCOhvv0
yogatab4plusを遅らせて発売するのに、地味にP8売りさばいてる意味が分からん
2017/07/27(木) 15:40:28.71ID:Eo1iQ1QW0
〉77
p8イイね、電池の持ちどんなもん?
2017/07/27(木) 20:43:57.15ID:bJnfSh6QM
7インチでそれなりの性能があれば欲しいが
全くないな…
625程度でいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況