Nexus 6 Part35 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/09(日) 15:07:52.35ID:QJ9UG9+f0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする人は上の行をコピペして追加してください。

Motorola製スマートフォン「Nexus6」について語るスレ

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。※スレが立つまでレスは控えましょう

関連スレ
【ROM焼き】Nexus 6 root7 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476534648/

前スレ
Nexus 6 Part34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490609325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/28(月) 23:27:11.23ID:8/2xc/pT0
裏蓋に傷を付けずに剥ぐのが難しそうだけど、剥がしても元々の両面テープはまた強力にくっ付くの?
剥がし方はサイトとかに紹介されてるけど、その両面テープの事には触れられなくて疑問です
2017/08/28(月) 23:29:12.78ID:KiZNI67D0
7月末に交換したばっかりだが、
Nexus6デフォ設定の3220だと健康度97
交換したやつの容量3025に設定すると健康度103
互換バッテリーって数字適当なんかな・・
2017/08/29(火) 00:00:02.51ID:5vimWrib0
>>717
多少なりとも粘着力が残ってんじゃない?
取り敢えずはそのまま使ってみて、剥がれが気になるようならモウマンタイで接着シート付の背面カバー買おうかなと思ってます。

その機会に色変えもできるし。
2017/08/29(火) 07:01:47.26ID:D3Jm/cwc0
>>717
問題なくつくよ
ただホコリが付くと粘着力落ちてくるから注意な

>>716
1年前にアマからAC6088Aという特殊ドライバーセット注文して使ってるけど、便利だよ。
いろんな精密機器の分解に使えてる。マグネットタイプ
2017/08/29(火) 07:15:25.07ID:CMaxgq8h0
緊急通知、来ないな…
2017/08/29(火) 08:24:28.67ID:fc7OAgu1M
>>720
ありがとう!
そのセット買わせてもらいます。
2017/08/29(火) 16:02:37.86ID:lkkYwBx7M
>>721
海に着水から問題ないからね
首相官邸や皇居を焼き払って欲しいよ
2017/08/29(火) 18:35:32.97ID:7MHF0SSar
通報
2017/08/29(火) 19:41:18.46ID:s3acqaWmr
>>721
MVNOSIMだと来ないかもね。

http://i.imgur.com/rUZW7Cn.png
2017/08/29(火) 20:20:20.65ID:xQLAIKWgM
>>719
>>720
ありがとう。チャレンジしてみようかな
2017/08/29(火) 21:37:59.97ID:CMaxgq8h0
>>725
禿のマルチUSIMなんだけどね…
ヨメのP9Liteは、うるさく通知が来てたよ
2017/08/29(火) 21:54:48.27ID:G/NwWr0A0
>>680
まさかLineなんてやってないよね?
2017/08/30(水) 00:29:15.18ID:yB8jVAmF0
>>728
入れてるよ、今数えてみたらチャットアプリだけで8つあったわ
て、スレチかなスマソ
2017/08/30(水) 04:04:27.05ID:pRc+SNWY0
>>729
Lineやっててセキュリティなんて言ってもね。笑った。
2017/08/30(水) 06:53:50.76ID:yB8jVAmF0
>>730
各々のセキュリティポリシーで運用すればいいのさ
利便性下がるの嫌だしクリティカルな情報抜かれなければそれでいい
だからこそセキュリティパッチやらアプデが欲しいわけで
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a35-E9vP)
垢版 |
2017/08/30(水) 17:19:31.76ID:AtFnpDTX0
>>731
ディスクアクセス許可せずにLINEって使えるの?
2017/08/30(水) 20:26:18.75ID:l38pNG6bF
あ゛?
2017/08/31(木) 02:36:18.96ID:4cAJbMBk0
>>730
そのLINE登場初期頃の煽り文句懐かしいね
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-zm7O)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:14:39.06ID:XCjgX5wK0
実際ガバガバじゃねえかあれ
Signal一択ですわ
2017/08/31(木) 09:30:52.28ID:K1zyL5gn0
Phab2Pro安いからポチる1秒前だったけどBandが糞だなー
2017/08/31(木) 10:44:12.79ID:mBcW+4aIr
LINEとかバッテリーとメモリくいなの入れる気がしない
2017/08/31(木) 10:52:32.86ID:kapWF18or
これの乗り換えはXiaomiのどれかになりそう
Mi Note 2
Mi Mix
Mi Mix 2
Mi6
2017/08/31(木) 11:17:10.82ID:Pz6Sdt6b0
pixelじゃないのかい
2017/08/31(木) 11:44:39.06ID:VTO2Fe4ha
Googleは29日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 8.0(開発コード名:Oreo)」( https://www.android.com/oreo
の正式版について「Nexus 5X」や「Nexus 6P」、「Pixel C」、「Pixel」、「Pixel XL」向けに提供開始しています。

Android 8.0 Oreoは今月21日に正式発表され、各携帯電話会社などのテストを経て近日中に正式版の配信が開始される予定であること
が案内されていましたが、ようやく正式版がリリースされました。

http://s-max.jp/archives/1725586.html
2017/08/31(木) 12:24:42.64ID:jK/Bab12M
pixelは聞いてるとあんまり魅力的な噂が出てこないのよなあ
Nexus6Sみたいなの作ってください
2017/08/31(木) 13:32:24.23ID:7YOnn2S4M
OreoのPixel launcherをフォークした?Lawnchairってホーム気に入った!
通知バッチ&通知使えるし非ルートでもGoogleNowが統合されるので気分はOreo(笑)
下手なカスタムホームアプリより良いかも?
https://lawnchair.deletescape.ch
2017/08/31(木) 13:53:21.87ID:avVcWnAZM
何だこいつ
2017/08/31(木) 19:09:01.36ID:UmNldIgr0
アフィカスか?
2017/08/31(木) 19:53:42.74ID:7YOnn2S4M
いや?
ただホーム替えてOreoライクにして延命気分に浸ってるだけだけど?
2017/08/31(木) 19:56:43.09ID:5LINRe9n0
MOUMANTAIいつになったらEZ30の純正品入荷するんだ〜?

もう互換品ポチっちまうぞ〜
2017/08/31(木) 20:00:15.56ID:qDxaRBD00
もう入荷しないんじゃないか
2017/08/31(木) 20:32:03.41ID:K1zyL5gn0
>>742
もうOSアプデされない気持ちの補填にはいいランチャーだね
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-5z5v)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:53:11.23ID:2jOW8gCKx
カスロムにオレオ来てるよー
2017/09/01(金) 00:54:17.38ID:xPFuhvW90
>>716と720の特殊ドライバーセットでバッテリー交換できました!

716のオマケの工具はレビュー通り精度悪すぎて使い物にならなかった。やっぱり別途のT3トルクレンチは必要だね〜。
紹介してもらった特殊ドライバーは非常に精度もよくてマグネット式なので使いやすかったです。

バッテリーの端子と基盤を繋げるとこで手こずったけど、バッテリーの貼り付け方で角度がズレるから何回か貼り直して位置調整したらすんなりハマりました。

なんか謎の達成感。
2017/09/01(金) 09:06:37.73ID:hTiBJqGlr
>>750
乙。
初めてなら、カバー外しが一番大変こと思うけど、端子外しのほうが手こずったのかい?
半年前に交換した互換バッテリーの健康度は90%だ。
2017/09/01(金) 11:01:58.48ID:2gWdpNT30
半年で10%減・・・考えるわー
2017/09/01(金) 12:11:20.39ID:h1/iahgnM
>>751
カバー剥がしは動画とサイトでイメトレできてたのでわりとすんなり行きました。
バッテリーに付いてた付属の工具(T3トルクレンチ以外)が役に立ちました。

何気にバッテリーも粘着テープで堅固に固定されてて取り外す時に苦戦しました。
2017/09/01(金) 12:22:04.32ID:0wulOzsbr
>>752
新品のスマホでもだいたいそんなもんだろ
2017/09/01(金) 15:45:41.19ID:CZU67y610
ここ数ヶ月、ホームの検索窓をタップすると
一瞬キーボードが出て消えるんだけど、なんでだろう。
使いにくいったらありゃしない。
2017/09/01(金) 16:06:52.21ID:NlkGXAeD0
>>755
あ、それ自分もだなあ
昔はすぐ反応したのに今は一旦引っ込むから凄い使いにくい
2017/09/01(金) 19:33:02.11ID:DN2eeIxu0
ヌガーになってからメモリ常に喰ってるから露骨に反応悪くなってきた
2017/09/02(土) 00:49:10.02ID:szJyJ+R7a
>>757 俺のも露骨に反応悪くなってきてる。更に通信エラーが頻発するよ。
2017/09/02(土) 01:19:10.55ID:YPMTDKgy0
6GBのメモリ積んだ最新機にする時期だね。
2017/09/02(土) 07:08:09.75ID:4mrIQNfj0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待望の6インチ!

LGの新フラッグシップ端末は6インチのプラスチック有機EL FullVisionディスプレイ搭載の「LG V30」!

6.0インチ18:9 有機EL 「FullVision」ディスプレイ(2880 x 1440 / 538ppi)
Qualcomm Snapdragon 835プロセッサ
4GB RAM
64GB / 128GBストレージ(UFS 2.0)
マイクロSDスロット(最大2TB)
16MピクセルF1.6標準レンズ(画角71) + 13MピクセルF1.9広角(120度)デュアルカメラ
5MピクセルF2.2広角(90度)フロントカメラ
3300mAhバッテリー
Android 7.1.2 Nougat
本体寸法151.7 x 75.4 x 7.3mm
重量158g
LTE-A 4バンドCA
802.11 a, b, g, n, ac WiFi, Bluetooth 5.0 BLE, NFC
USB Type-C 2.0 (USB3.1)
3.5mmヘッドホンジャック


ほかIP68防水防塵、ガラスレンズ、32bit ハイレゾQuad DAC、HDR10、Daydream対応、画面オフ顔認識・音声認識、指紋センサ、QuickCharge 3.0、ワイヤレス充電など
2017/09/02(土) 10:17:23.81ID:M/zIp4rq0
焦点距離違いでデュアルカメラけ。
iPhone7Plusのポートレートモードがうらやましかったから嬉しいところではあるが…。
2017/09/02(土) 10:42:28.82ID:+9Q7QuM0M
>>760
バッテリー少ないゴミ
2017/09/02(土) 11:32:30.18ID:9vFs/nYH0
これでステレオスピーカーならとりあえず買ったんだが残念
2017/09/02(土) 11:46:18.74ID:+9Q7QuM0M
カメラよりスピーカー重視
2017/09/02(土) 12:11:58.90ID:89k9iM/2d
セカンドディスプレイを廃止したのは評価できる
2017/09/02(土) 14:30:50.52ID:G9s0wHwj0
フロントステレオスピーカー無いならいらん
2017/09/02(土) 15:23:12.52ID:Ctg7K/JeM
フレームレスがトレンドな今
フロントステレオスピーカーは出て来ないだろうなぁ…
2017/09/02(土) 17:28:38.70ID:XwuM6CElr
正直今のフレームレスデザインっての?
誤タッチ増えて使い難くて嫌い
あとGALAXYに見えて嫌
2017/09/02(土) 23:05:40.57ID:YPMTDKgy0
>>760
RAMが6GB未満なので却下
2017/09/02(土) 23:06:07.58ID:YPMTDKgy0
何だ俺か。>>759
2017/09/02(土) 23:24:34.37ID:TDOPQdKe0
>>760
18:9の6インチなら、画面の横幅は普通の16:9換算だと5.5インチ弱だけど。6インチという数字にこだわる理由がわからん。
2017/09/02(土) 23:49:55.86ID:DRiUguTi0
N6、音量下げるボタンが壊れやすいとか無い?
今年だけで三回壊れたんだが
症状は凹んだままで押せなくなる
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-5z5v)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:02:10.00ID:zMyEie7ox
>>772
ひっぱたけば直る
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-zm7O)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:47:16.77ID:/XiD+YMM0
うち3台あるけどその症状はない
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-zm7O)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:48:34.40ID:/XiD+YMM0
>>760
Qiはないのか残念
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-zm7O)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:03:11.29ID:/XiD+YMM0
>>760
ごめんワイヤレス充電あったね
買うわ
2017/09/03(日) 03:08:16.45ID:lmTHkOOZ0
未だにこれを超えるデザイン出てこないな
2017/09/03(日) 10:12:51.78ID:wdf7kqHd0
>>772
部品取り寄せて交換すればいいよ
2017/09/03(日) 12:31:36.12ID:AmaetD1HM
>>777
背面がシンプルでいいよね
2017/09/03(日) 14:18:56.00ID:aORDc5540
>>779
ゴテゴテしてないからね
厚さも丁度だし
2017/09/03(日) 23:31:02.01ID:vRZ+/wzla
ガワはこのまま中身最新にしてくれればいいのに
2017/09/03(日) 23:53:11.21ID:jEpodAPTM
ソニーじゃないんだからw
2017/09/04(月) 04:44:20.20ID:7SeqIIFmr
おまえらスピーカー好きだな!
2017/09/04(月) 16:34:22.03ID:tP9MdNyja
スナドラ805って現行の625くらい?
2017/09/04(月) 18:45:09.00ID:7JqLyBGF0
625は810相当
2017/09/04(月) 21:05:15.96ID:PjyRw0R60
前の機種がLG G3だったんだけど、背面に電源ボタンと音量ボタン。
とても使い勝手良かった。
またこのパターンで出してくれないかんぁ。
2017/09/04(月) 22:12:58.39ID:eJO2hBlH0
625端末よりはN6の方が動作は素軽いが
でもキリン950には負けてる
2017/09/05(火) 06:12:36.89ID:KouRH/qX0
たとえpixcel2が日本発売でもアップデート期間が一緒だと悩むなあ
2017/09/05(火) 18:29:47.37ID:RtHVoelHD
メモリ6GのZenFone4初値6万かよ安いじゃん
2017/09/06(水) 13:08:05.40ID:NuvPEScYM
>>755
googleアプリのデータを削除したら直ったよ。ホームの設定初期化されるけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37c-zl3X)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:48:47.30ID:YVUu5ETO0
今のスマホと比較するとバッテリーモリモリ減るなあ。このあたりは時代の差を感じる。
2017/09/07(木) 01:36:06.36ID:+3aPGhkT0
>>791
いや、当時からバッテリー馬鹿食いすると言われてた
2017/09/07(木) 06:39:24.45ID:hgrjy9eu0
今の機種と比べてしまうと時代の差を感じる…って話ではないの?
2017/09/07(木) 09:40:49.75ID:7b1RRE8P0
1日2回充電すればまだまだ使える
2017/09/07(木) 13:26:38.16ID:/ak3lmLAd
示現エンジンとエナジーレインシステムの実用化を待て
2017/09/07(木) 13:36:05.53ID:jFCNQAkF0
エナジードレインちゃう?
2017/09/07(木) 19:56:31.46ID:6EQJH3I+0
同じ6pに機種変するのは良くないかな?
2017/09/07(木) 23:04:14.99ID:9k3JsSqqa
>>787マジか
2017/09/07(木) 23:09:33.67ID:I2Pm2XxR0
>>797
6pって不具合多いイメージ
2017/09/07(木) 23:37:01.64ID:4Eh/rjAL0
Amazonでバッテリーを注文したよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZXRRDWN/ref=cm_sw_r_cp_apa_YKvSzbJPKVT2B
これなんだけど、付属のトルクスドライバーはやっぱり使い物にならないのかな
2017/09/08(金) 00:22:29.43ID:/oCwEBUm0
>>800
メーカーに出したら。
保証を無くすのはもったいない
2017/09/08(金) 00:48:22.85ID:RdPq6U900
>>800
レビュー通り精度が低くてネジ山舐めちゃうね
別途買ったほうがいいよ
2017/09/08(金) 00:50:37.95ID:himd7Qgd0
>>799
ないぞ
2chMate 0.8.9.44 dev/Huawei/Nexus 6P/6.0.1/DT
2017/09/08(金) 00:52:29.77ID:9+15L8Ja0
ワイモバでもう6P扱ってないかな、店頭も無さげかな
2017/09/08(金) 00:54:45.18ID:RdPq6U900
>>803
6pのスレで結構報告あった気がするけど

>>804
こっちは田舎だけど、まだ店舗にはあったよ
カタログには載ってないけど
2017/09/08(金) 06:47:52.40ID:52O67AiLr
>>804
マジレスすると6Pはソフトバンクだ。
ワイモバ行ってもあるわけない。
2017/09/08(金) 06:58:35.24ID:52O67AiLr
マジレスするとマジレスじゃなかった
2017/09/08(金) 07:39:45.88ID:I9AR+Rx10
恥ずかしい奴w
2017/09/08(金) 11:15:53.01ID:ggqkeAJv0
>>800
>>750によると、>>720の特殊ドライバーセットがいいらしい。
2017/09/08(金) 13:15:21.26ID:5NPBIRQ30
>>801
何度も開け閉めしてるけど、保証断られた事ないな。
この辺の対応はショップによるんだろうけど。
2017/09/08(金) 13:20:33.41ID:5NPBIRQ30
>>809
AC6088Aはお手頃価格で精度もいいんだけど、ケースのスライド鍵が中途半端なので、工具セットの中でガチャガチャかき回される環境だといつの間にか開いてバラバラになりそう。
ソコだけ残念だけど、自分は持ち歩かず、工具机の中に静置してるので問題ない。
2017/09/08(金) 16:59:55.36ID:yIsFtUO20
Android8.0も来ないし、セキュリティアップデートも10月で打ち切られそうだし、新しい機種が欲しくなってきた。
まだバッテリーの劣化は気になるほどではないけど、スリープ解除時に画面の明るくなる不具合が治らない。
でも横幅があってギリギリポケットに入るぐらいの良さげなファブレットが無いんだよね。

Pixcel2は日本では出ないだろうし、出ても縦長っぽいし、高いくせにサポートも短い。
どうせ高級機買うなら、入手難になるだろうけどiPhone8がいい気がするし。
Appleはサポート長いしiPhone7 Plusの在庫一掃でも狙おうかな。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-F7jZ)
垢版 |
2017/09/08(金) 17:26:08.81ID:vLdF2XIwr
>>812
2chMate 0.8.9.39/motorola/Nexus 6/8.0.0/LR
2017/09/08(金) 17:45:30.66ID:/oCwEBUm0
>>810
腕がいいからじゃないか。
完璧に戻していとか
2017/09/08(金) 17:47:23.36ID:/oCwEBUm0
>>812
ロム焼きしたら。何の為のNEXUSだか。
キビキビ動くし起動も早い
2017/09/08(金) 18:42:41.83ID:GSeXSaRXM
ロム焼きとかいちいち覚えるのが面倒くさい
スマホオタクじゃあるまいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況