Neutronは高品質の32/64ビットオーディオレンダリングエンジンを備えたプロフェッショナルな音楽プレーヤーで、Androidデバイスで最高のHi-Fiグレードの音質を実現します。
プラットフォームに依存しない信頼性の高いネイティブコアはすべてのデバイスで一貫した動作を提供します。
パラメトリックまたはグラフィックEQ、コンプレッサー、サラウンドサウンド、クロスフィード、クロスフェーダー、テンポ、ピッチなどの慎重に開発されたDSPエフェクトは、オーディオを目的の結果にチューニングするのに役立ちます。
NeutronはSMB / CIFS、UPnP / DLNA、FTP、WebDAVなどのデバイスやネットワークソースから音楽ファイルを入手し、フォーマット制限なしでヘッドフォンやUSB DAC、またはUPnP / DLNAレンダラに直接送信することができます。
Neutronはオーディオファンや音楽を本当に愛して価値のある人のために開発されました。
最良の結果を得るにはHi-Fi / Hi-Endオーディオハードウェアの使用を検討してください。
Neutronに慣れてあなたのメディアライブラリとサウンドを完全にコントロールしてください!
探検
Neutron Music Player [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.
2017/07/04(火) 14:53:35.41ID:0LcGcAM92020/08/11(火) 08:09:41.80ID:fQIy7Zfs
2020/08/11(火) 08:48:14.26ID:mDlhp5NT
>>724
一般的なドライバーのHirez スピーカーにチェックいれたら、表示がDSD64でいけました!
一般的なドライバーのHirez スピーカーにチェックいれたら、表示がDSD64でいけました!
2020/08/11(火) 10:08:11.49ID:IARxW8ww
既出かもですが、曲の頭切れはハード側の問題でneutronの設定では回避不可能?
2020/08/11(火) 12:19:32.36ID:7nBV9/rH
>>725
それはスマホとか内蔵スピーカーがある端末でスピーカーから音出す時に影響する設定だから関係無いと思う。俺はM6無印だけどオフにしててもDSD再生出来てる。その上のHi-Resコーデックはオンになってる必要があるよ
古いけどフォーラムから
https://neutronmp.com/forum/viewtopic.php?t=4014
M6 ProはV1.31でNeutronでの再生改善とか入ってたからまだ何かバグ抱えてるかもね
http://en.shanling.com/download/70
それはスマホとか内蔵スピーカーがある端末でスピーカーから音出す時に影響する設定だから関係無いと思う。俺はM6無印だけどオフにしててもDSD再生出来てる。その上のHi-Resコーデックはオンになってる必要があるよ
古いけどフォーラムから
https://neutronmp.com/forum/viewtopic.php?t=4014
M6 ProはV1.31でNeutronでの再生改善とか入ってたからまだ何かバグ抱えてるかもね
http://en.shanling.com/download/70
2020/08/11(火) 16:56:20.54ID:0ZzMclFf
>>727
Hirez スピーカーのチェックをはずすと384Khzとなり、チェックを入れるとDSD64になることをあらためて確認しました。バグかもしれませんね。
Hirez スピーカーのチェックをはずすと384Khzとなり、チェックを入れるとDSD64になることをあらためて確認しました。バグかもしれませんね。
2020/08/11(火) 20:38:56.30ID:IARxW8ww
>>726
出来る
出来る
2020/08/11(火) 20:42:29.00ID:IARxW8ww
と思ったらそうでもなかった
731名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 19:43:43.55ID:/C9vI6p0 * Enabled Hi-Res Audio for Bluetooth output on all M model Fiio DAPs.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mp&hl=ja
Mシリーズに対応来たで
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mp&hl=ja
Mシリーズに対応来たで
732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 12:37:44.04ID:P5p2IfDU DSDファイルの再生のときに
設定上気をつけなきゃいけないこと
教えて下さい。
音量MAXにしても音が小さい気がします
設定上気をつけなきゃいけないこと
教えて下さい。
音量MAXにしても音が小さい気がします
2020/09/05(土) 19:27:21.64ID:6wrjEjIm
ジャンル→アーティスト→アルバムじゃなくてジャンル→アルバムでしかタグ辿れないのか
2020/09/09(水) 17:46:30.07ID:oSjxt0AU
860円→540円(セール)→740円
自分が買ったぐらいの値段に戻った
自分が買ったぐらいの値段に戻った
2020/09/09(水) 20:45:49.37ID:zW/OHlwd
どうでもよくね?
2020/10/11(日) 22:55:44.88ID:aaclvyhs
最近はアップデートもないな
ios14も対応してないし
ios14も対応してないし
2020/10/13(火) 02:06:14.70ID:wmgDKQIx
今見たら更新来てたぞGoogle
iOSは知らん
iOSは知らん
2020/10/13(火) 08:58:19.84ID:p2UpvJFD
Neutron Audio Recorder 作ってたんだよ
うちは泥4.0、8.1、10でド安定だから作者のモチベ維持のための改良以外は今のところ望まないなぁ
うちは泥4.0、8.1、10でド安定だから作者のモチベ維持のための改良以外は今のところ望まないなぁ
2020/10/13(火) 11:30:49.59ID:1PUOy8Ps
どうやってタグエディットするんだよ
2020/10/13(火) 13:16:08.30ID:p2UpvJFD
Star Music Tag Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
2020/10/13(火) 13:16:17.94ID:p2UpvJFD
Star Music Tag Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
2020/11/02(月) 03:36:56.09ID:73ieCg8Y
セールだったから買って、
クロスフェードONにしてるのに全然ならねえじゃねえか
と思ったらクロスフィードだった・・・
クロスフェードONにしてるのに全然ならねえじゃねえか
と思ったらクロスフィードだった・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 15:46:51.95ID:LPWTUoy3 MP3 FLACをDSDに変換する機能無いんですかね
設定見ても分からないし購入済みでヤッチマッタ感有るんですが
設定見ても分からないし購入済みでヤッチマッタ感有るんですが
2020/11/08(日) 09:07:24.48ID:9brashzJ
2020/11/18(水) 14:30:49.75ID:muHdKKdO
これ文字化けするファイルどうすればいいの?
2020/11/18(水) 16:45:59.28ID:UBoSHiCj
言語を日本語に
2020/11/21(土) 17:07:17.53ID:OmpMifiT
もっと早く知っておけばよかった
コンプレッサーが使える音楽プレーヤーを探してた
コンプレッサーが使える音楽プレーヤーを探してた
2020/11/24(火) 17:19:08.50ID:ZF6G/dsl
M6 Proを使っていますが、音源ソースが16bitでも、表示上の出力は24bitになります。
周波数はソース音源に合わすことはできましたが、bit幅もソース音源に合わせる設定はあるのでしょうか?
周波数はソース音源に合わすことはできましたが、bit幅もソース音源に合わせる設定はあるのでしょうか?
2020/11/28(土) 00:39:09.29ID:CHF5tgAm
>>748
カスタムフォーマットのビット深度で16bitだけ選べば出来るけど、ハイレゾの24bit音源とかも16bitになってしまう。16bit > 24bitへのアップスケールは音質に影響無いから気にしなくて良いと思うけど、気になるならNeutronのフォーラムで聞くのが良いと思う
カスタムフォーマットのビット深度で16bitだけ選べば出来るけど、ハイレゾの24bit音源とかも16bitになってしまう。16bit > 24bitへのアップスケールは音質に影響無いから気にしなくて良いと思うけど、気になるならNeutronのフォーラムで聞くのが良いと思う
2020/12/02(水) 20:54:28.48ID:DRDJglia
hibyr6proでNeutronにしたけど
すげえな768khz
すげえな768khz
2020/12/12(土) 22:15:28.33ID:WN3gJP1E
powerampまでとは行かなくてももうちょっとスクロールが自然にならないかな 設定でいい方法ありますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 23:00:47.38ID:sTFKMLvu2020/12/20(日) 11:12:23.71ID:Hf4H11ox
USBDACなりポタアン付けたらドライバとか入れなくてもビットパーフェクト出来ますか?
また、音楽データをDACにパススルー出来ているか確認出来ますか?
また、音楽データをDACにパススルー出来ているか確認出来ますか?
2020/12/25(金) 17:49:46.40ID:4fz9mqzj
Nutron Disco Dancerのスレはここですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 22:30:54.89ID:rX/7fB2K2021/01/02(土) 13:17:02.95ID:Xdta1EOW
>>755
スライダーでDACボリューム連動してないしビットパーフェクトかわかりません…
スライダーでDACボリューム連動してないしビットパーフェクトかわかりません…
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 15:57:47.06ID:fEM1Cbmr 設定のオーディオハードウェアで
ソースの周波数に準拠
ダイレクトUSBアクセス
一般的なドライバー
あたりの設定をいじると良いかも
機種とDACによっては大音量になる可能性があるから
イヤホン外して設定したほうがいい
ソースの周波数に準拠
ダイレクトUSBアクセス
一般的なドライバー
あたりの設定をいじると良いかも
機種とDACによっては大音量になる可能性があるから
イヤホン外して設定したほうがいい
2021/01/02(土) 16:21:28.99ID:Xdta1EOW
>>757
ありがとう
そこら辺は設定しました
DSDはスライダーも効かなくなってビットパーフェクトぽいです
他のwavとかは一応スマホのサウンドエフェクト効かなくなるからAndroidミキサーはパススルー出来てるかもなんですが
ポタアンのボリュームとNMPのボリュームは非連動だしスライダーでDACボリューム操作設定しても出来ないです
ありがとう
そこら辺は設定しました
DSDはスライダーも効かなくなってビットパーフェクトぽいです
他のwavとかは一応スマホのサウンドエフェクト効かなくなるからAndroidミキサーはパススルー出来てるかもなんですが
ポタアンのボリュームとNMPのボリュームは非連動だしスライダーでDACボリューム操作設定しても出来ないです
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 17:10:23.97ID:fEM1Cbmr ダイレクトUSBアクセスの中に音量設定があるけど
その辺いじってみてもだめ?
その辺いじってみてもだめ?
2021/01/03(日) 10:42:30.08ID:9IPoGbqe
2021/01/30(土) 22:17:39.81ID:Bgd5AVeU
Neutronの「デフォルトドライバを使う」って項目どこにありますか
オフにしたいのですが見つからず困ってます
オフにしたいのですが見つからず困ってます
2021/01/30(土) 22:20:42.72ID:Bgd5AVeU
あれ、USB_NO_DEFとかいう方入れてた
通常の入れたらありましたすみません
通常の入れたらありましたすみません
2021/02/03(水) 10:18:18.25ID:QeIw1w50
USBDAC(物理ボリュームボタン付ポタアン)に繋いで使うのにビット的にはneutronのゲイン100にしてポタアンのデジタルボリュームで音量調整が良い?らしいけどポタアンMAXボリュームにしてneutronで音量調整したほうが低音の量感も違うし音が良く聴こえるんだけど、皆さんはどうですか?
2021/02/03(水) 20:49:03.79ID:fSt1KoA7
2021/02/05(金) 16:17:52.96ID:QAQ6TCAl
アルバムジャケットって、POWERAMPみたいに検索して表示して出来ないですか?
2021/02/05(金) 16:43:41.69ID:QAQ6TCAl
歌詞ってどうやったら表示されますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 18:21:46.17ID:ynxH2vk/ >>765-766
自分でID3タグに入れてください
自分でID3タグに入れてください
2021/02/06(土) 18:42:20.72ID:DezXFBUZ
>>766
Walkman lyrics Extension
Walkman lyrics Extension
2021/02/13(土) 17:51:45.95ID:4IPYuW+O
いつの間にかDSPエフェクトにイヤホン・ヘッドホン毎の周波数応答補正が追加されてるのな
https://i.imgur.com/kLcw9s5.png
https://i.imgur.com/5euAPyj.png
中華イヤホンのKZとかTRNまで網羅してるとか神アプデなんだが
https://i.imgur.com/C4Pvw8Q.png
この機能の対象製品は現在2500種類以上らしい
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq
https://i.imgur.com/kLcw9s5.png
https://i.imgur.com/5euAPyj.png
中華イヤホンのKZとかTRNまで網羅してるとか神アプデなんだが
https://i.imgur.com/C4Pvw8Q.png
この機能の対象製品は現在2500種類以上らしい
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq
2021/02/22(月) 21:12:46.07ID:h68rSQ6I
>>769
この手ので好みのバランスになったことないわ
大抵バランス悪化する
これが定義上のフラットなのかもしれないけどね
Neutronの最大のメリットというか使ってる理由は多バンドEQなので自分でイヤホンごとに最適化したプリセットを作ってる
各Hzのサイン波流しながら聴感上のフラットになるように細かく調整してる
この手ので好みのバランスになったことないわ
大抵バランス悪化する
これが定義上のフラットなのかもしれないけどね
Neutronの最大のメリットというか使ってる理由は多バンドEQなので自分でイヤホンごとに最適化したプリセットを作ってる
各Hzのサイン波流しながら聴感上のフラットになるように細かく調整してる
2021/02/27(土) 00:26:55.68ID:EKELAN8o
年末年始特価が終わったらしく500→520→560→660円と小刻みに上がってる(俺は740円だかで買った)
2021/02/28(日) 18:18:29.22ID:gHAveZE0
ご存知の方いましたらアドバイスいただけると助かります。
hibyr6 proでNeutronをインストールして1年以上問題なく再生できていたのですが、先日から以下の状況になっています。
・AirPodspro → 出力可
・バランス →出力不可
・イヤホン →出力不可
設定の様なものを不意にいじってしまったのか、色々いじりましたが回復しません。ハード的な故障等でしょうか?
予測の範囲で結構ですので、何かご存知でしたらご教示いただけると助かります。
hibyr6 proでNeutronをインストールして1年以上問題なく再生できていたのですが、先日から以下の状況になっています。
・AirPodspro → 出力可
・バランス →出力不可
・イヤホン →出力不可
設定の様なものを不意にいじってしまったのか、色々いじりましたが回復しません。ハード的な故障等でしょうか?
予測の範囲で結構ですので、何かご存知でしたらご教示いただけると助かります。
2021/02/28(日) 20:10:15.42ID:UOuNf55L
2021/02/28(日) 23:15:37.22ID:gHAveZE0
>>773
レスありがとうございます。
hibyの方も同現象でした。各アプリの再インストール、本体の初期化なども試しましたがダメでした。
ジャックを抜くときにプツッと音がするので完全に断線の様なものでもないと思うのですが、ハードっぽいですかね。とりあえず修理出してみます。ありがとうございました。
レスありがとうございます。
hibyの方も同現象でした。各アプリの再インストール、本体の初期化なども試しましたがダメでした。
ジャックを抜くときにプツッと音がするので完全に断線の様なものでもないと思うのですが、ハードっぽいですかね。とりあえず修理出してみます。ありがとうございました。
2021/02/28(日) 23:29:25.41ID:UOuNf55L
2021/03/04(木) 04:19:46.44ID:VG02pCML
プレイリストに曲が追加できない
M3Uなんだけどなんでた
M3Uなんだけどなんでた
2021/03/04(木) 07:05:29.75ID:G/CROAnu
2021/03/04(木) 08:10:13.98ID:VG02pCML
2021/03/07(日) 18:53:37.85ID:OJDOUl5h
→720円→750円と値段ほぼ戻った
2月頭までの500円で買えた人ラッキー
2月頭までの500円で買えた人ラッキー
2021/03/18(木) 01:04:00.90ID:iLWuMHQC
neutronはビットパーフェクト設定してたらアプリボリューム弄ってもビット欠けしないのかな?
アプリのボリュームレベル0~2とかでも音痩せしてる気がしない
アプリのボリュームレベル0~2とかでも音痩せしてる気がしない
2021/03/18(木) 21:58:47.08ID:xdY+Cpg7
→780円→820円→880円と(一時のように)短期間で値上げを繰り返してる
買い切りだし1280円程度までなら適正価格だと思うけど…
買い切りだし1280円程度までなら適正価格だと思うけど…
2021/03/19(金) 02:23:08.29ID:w2MS1TjU
ハイレゾ音源だけ再生できない症状の方っておられますか?
アルバムアートもneutron上では表示できなくなってしまいました.
アルバムアートもneutron上では表示できなくなってしまいました.
2021/03/19(金) 11:05:18.44ID:z3VXimV1
アプコン入れて再生可能レートをオーバーと予想
2021/04/01(木) 23:34:01.94ID:iU8VZRuV
hiby の192khz迄のと比べても申し訳ないけど
neutronの768khzアプコンのほうが好きだな
neutronの768khzアプコンのほうが好きだな
2021/04/11(日) 11:01:25.77ID:xdMIXO5F
SHANLING M6PROのファームを最新にしたら
ソースの周波数に準拠させても普通のCD音源が88.2kHZより下に下がらなくなってしまった
周波数の項目見ても44100が表示されないし
ソースの周波数に準拠させても普通のCD音源が88.2kHZより下に下がらなくなってしまった
周波数の項目見ても44100が表示されないし
2021/04/11(日) 22:08:34.83ID:7FRgANLu
>>785
再生 > 64bit処理にチェック入れると直る
再生 > 64bit処理にチェック入れると直る
2021/04/29(木) 00:53:11.79ID:7BfAez/D
DAPにいれたneutronアプリを
別のスマホからリモート操作したいんだけど
neutron link とかのアプリ作ってくれないかな
別のスマホからリモート操作したいんだけど
neutron link とかのアプリ作ってくれないかな
2021/04/29(木) 12:11:46.10ID:49Ua1c2n
>>787
スマホにテザリングしてNeutronのネットワーク機能でレンダラーをオンにすればネットワークオーディオのやり方でリモート操作出来るけど色々慣れないと面倒
スマホにテザリングしてNeutronのネットワーク機能でレンダラーをオンにすればネットワークオーディオのやり方でリモート操作出来るけど色々慣れないと面倒
2021/04/29(木) 13:58:55.10ID:7BfAez/D
ありがとうございます
慣れが必要だけど出来る事は出来るのですね
試してみようと思います
もしよければ何のアプリ使うかだけでも教えてください
慣れが必要だけど出来る事は出来るのですね
試してみようと思います
もしよければ何のアプリ使うかだけでも教えてください
2021/04/29(木) 19:19:00.79ID:7BfAez/D
単に曲送りとかできるのは見つけた
けどほしいのは hibylink みたいなやつだわ
けどほしいのは hibylink みたいなやつだわ
2021/05/12(水) 16:31:29.97ID:OKt74gQx
>>763
neutronアプリのよくある質問の欄のビットパーフェクトのやり方にはボリュームに関して何の指示も無いから大丈夫なんじゃないのかな
neutronアプリのよくある質問の欄のビットパーフェクトのやり方にはボリュームに関して何の指示も無いから大丈夫なんじゃないのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 18:18:35.48ID:LgFCoQ6x 超初心者の質問ですが、
Appleのサブスク(Apple music)は再生できますか?
Appleのサブスク(Apple music)は再生できますか?
2021/06/12(土) 10:06:36.35ID:8pCqWlnL
すいません、IOS版の場合、フォルダ分けでフォルダ再生できますでしょうか?
2021/06/17(木) 02:37:35.06ID:8vlME2KD0
Arm v8-A向けにはどれをダウンロードすればいいですか
GooglePlay非対応なのでPayPro版を購入したいです
v8向けが見つからないんですよねv7+NEONで互換性あるのかな
GooglePlay非対応なのでPayPro版を購入したいです
v8向けが見つからないんですよねv7+NEONで互換性あるのかな
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 13:32:55.57ID:51Z8HgJg 一般的なドライバー→カスタムフォーマットの中のoffloadって「外部ハードにデコード等を丸投げする」って認識でいいのかな?
Androidにusb dac付けて聴いてるんだけど、offloadにするのとdirectとかrawにするのでどう処理が違うのか分からん 無知すぎて
Androidにusb dac付けて聴いてるんだけど、offloadにするのとdirectとかrawにするのでどう処理が違うのか分からん 無知すぎて
2021/07/06(火) 18:15:52.57ID:NEd5bzZl
買おうとするたびに値上げしててイライラするわ
まあ安いんだけどよー?なんかなあ
まあ安いんだけどよー?なんかなあ
2021/07/07(水) 05:42:06.17ID:ITfEyp2A
買っちゃえばイライラしないよ
2021/07/07(水) 07:27:22.48ID:JDAr7WTT
>>796
泥だったらアンケで稼げば年間1000円位になる。アプリに金払ったこと無いわ
泥だったらアンケで稼げば年間1000円位になる。アプリに金払ったこと無いわ
2021/07/07(水) 16:06:25.72ID:KILhJ4oT
日本ってこんななってんのか…
2021/07/11(日) 17:48:16.73ID:ydsz7IfO
ニートじゃないならまともな物にはちゃんと金使え
ニートならあれやこれやでポイントや小銭稼ぎくらいやれ
ニートならあれやこれやでポイントや小銭稼ぎくらいやれ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 01:20:41.33ID:Vdel0LsQ なんか再生画面でアルバムアートピクピク動くの草はえるんやが
2021/07/17(土) 13:46:13.02ID:oz3Gc6Tz
ダイレクトUSBアクセスの音量コントロールにリニアスケールが追加されてることに今更気づいた
DC04の音量コントロールが超細かく出来るようになって最高だわ
DC04の音量コントロールが超細かく出来るようになって最高だわ
2021/07/30(金) 19:43:36.56ID:3mtd/mgV
うーん、リスト一覧のスクロールが不自然で使いづらいなぁ
powerampみたいにスクロールできたらいいんだけど、そこは我慢かな
powerampみたいにスクロールできたらいいんだけど、そこは我慢かな
2021/08/01(日) 17:02:41.69ID:4XcOWM8Q
え?
2021/08/04(水) 07:56:21.97ID:SgTmR/fx
これってバッテリーの消費はどうなの?
今はPoweramp使ってるけどやっぱりこれより消費電力上がるのかな
今はPoweramp使ってるけどやっぱりこれより消費電力上がるのかな
2021/08/04(水) 14:38:33.26ID:2Gf388/b
>>805
多分上がる
多分上がる
2021/09/15(水) 04:44:47.18ID:dEmWB1+O
android板で聞くのもアレだけど
iphoneのneutronは32bit intの設定ができず
32bit floatになってしまい
32bitの曲を再生するとDAC側の表示で24bitになります
DX220を持っているが、そっちは32bit int設定ができるので
USB DACに送るときちんとDACのディスプレイに32bitと表示されます
iphoneでは32bit intで出力はできないのでしょうか?
iphoneのneutronは32bit intの設定ができず
32bit floatになってしまい
32bitの曲を再生するとDAC側の表示で24bitになります
DX220を持っているが、そっちは32bit int設定ができるので
USB DACに送るときちんとDACのディスプレイに32bitと表示されます
iphoneでは32bit intで出力はできないのでしょうか?
2021/09/15(水) 11:52:33.45ID:KnmsqLBP
>>807
オーディオハードウェア→ドライバーの設定で何か弄れなかったっけ?Androidだとそのビット深度を無理やりどんな音源でも32bit出力出来る
オーディオハードウェア→ドライバーの設定で何か弄れなかったっけ?Androidだとそのビット深度を無理やりどんな音源でも32bit出力出来る
2021/09/19(日) 02:39:14.07ID:owrvvSeT
ios版にはドライバの設定とか一切ないです
出力がどうやっても32bit fpになってしまうため
32bit wavを再生すると、外部DACでは24bitに縮められ
音割れなど音質低下を招きます
android版で32bit intだと音割れもないんだけど
何故iosは32bit intに対応しないんだろ
出力がどうやっても32bit fpになってしまうため
32bit wavを再生すると、外部DACでは24bitに縮められ
音割れなど音質低下を招きます
android版で32bit intだと音割れもないんだけど
何故iosは32bit intに対応しないんだろ
2021/10/28(木) 12:20:40.73ID:Zz1lxYHo
Shanling M3Xで聞いてて、本体側のサンプリングレート表示がいつの間にか384kHzになっててアレ?となったんだが
気づいたらいつの間にかハードウェアの項目に「アップミックス」が追加されてた
(と同時にソースの周波数に準拠のチェックが勝手に外れてた)
普通のオーバーサンプリングとはまた違う効果があるんかな?
気づいたらいつの間にかハードウェアの項目に「アップミックス」が追加されてた
(と同時にソースの周波数に準拠のチェックが勝手に外れてた)
普通のオーバーサンプリングとはまた違う効果があるんかな?
2021/11/04(木) 00:07:58.10ID:Sv9lOZGi
ほんとだオーディオハードウェアの項目にアップミックスが追加されてるね
フォーラムやら掲示板を一通り調べてみたが具体的にどんな機能なのかわからんかった
どうやらサラウンドやらチャンネルやらに関連する用語のようだが..
フォーラムやら掲示板を一通り調べてみたが具体的にどんな機能なのかわからんかった
どうやらサラウンドやらチャンネルやらに関連する用語のようだが..
2021/11/11(木) 16:13:40.95ID:2lBT6uR7
https://neutroncode.com/images/neutronrc/screenshot/1.png
ボスケテえろい人
再生画面がこうなっちゃったの
アルバムジャケットを表示させるにはどうするの?
ボスケテえろい人
再生画面がこうなっちゃったの
アルバムジャケットを表示させるにはどうするの?
2021/11/11(木) 16:27:17.59ID:BmbRIGMN
2021/11/11(木) 16:32:24.23ID:2lBT6uR7
いえ似た画像がなくてこれ貼ったんですが
再生で間違いないです
再生で間違いないです
2021/11/11(木) 16:43:25.29ID:iNyxZ3NK
2021/11/11(木) 16:46:13.26ID:2lBT6uR7
2021/11/11(木) 21:11:43.01ID:pshN5yZZ
>>816
なぁに、いいってことよ!
なぁに、いいってことよ!
2021/12/11(土) 23:33:30.71ID:L76WIERR
1つのアルバムに同じ曲名があった場合、表示されないバグが未だに修正されない
不具合報告してもずっと対応されないんだが・・・
不具合報告してもずっと対応されないんだが・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/15(水) 21:44:28.06ID:tRNeBBDV 先日iPhoneからandroidにスマホ変えてneutron使ってるんだが、
聴きながらスマホ閉じた状態だと1分待たずに再生止まっちゃうんだよね。
どこか設定いじれば直るかな。
音はすごいいいんだけど、困っとるんよ。
聴きながらスマホ閉じた状態だと1分待たずに再生止まっちゃうんだよね。
どこか設定いじれば直るかな。
音はすごいいいんだけど、困っとるんよ。
2021/12/15(水) 23:32:07.09ID:ni6JGPOd
2021/12/16(木) 00:03:30.68ID:qrmGjkTI
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 15:49:18.11ID:FDrvF0TV みんなゲインは50で使用してる?
2021/12/20(月) 18:51:43.25ID:eSMg+yqi
>>822
-27db
-27db
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
