>>720
俺もM6持ちだけど、設定はだいたいどのAndroid DAPもこうじゃないかな?
一般的なドライバー > オン
一般的なドライバー > Hi-Res コーデック > オン
一般的なドライバーの中のその他の設定は全部オフ

それ以外のオーディオハードウェア下のDSP、32bit出力、ローレイテンシーはオフにした方が良い。16bit/192kHz固定になるとかおかしな挙動になる

なんかどっかのブログでM6は一般的なドライバー > カスタムフォーマットで色々指定するみたいに書かれてたけど、それやっちゃうとDSDがPCM変換されてしかも正しく再生出来ないからダメだと思う(PCM32bit intをそのまま再生したい場合はこのカスタムフォーマットで設定しないと24bitになっちゃうけど)
PCMしか再生しなくて384kHz超えのハイサンプルレートも再生したいって人はカスタムフォーマット指定しちゃって良いとは思うけれど

ソースの周波数準拠はアップサンプリングしたくない人はオフ、したい人はオンでお好みで。

※これらはShanling M6の場合の話ですので他のDAPには当てはまりません