Neutronは高品質の32/64ビットオーディオレンダリングエンジンを備えたプロフェッショナルな音楽プレーヤーで、Androidデバイスで最高のHi-Fiグレードの音質を実現します。
プラットフォームに依存しない信頼性の高いネイティブコアはすべてのデバイスで一貫した動作を提供します。
パラメトリックまたはグラフィックEQ、コンプレッサー、サラウンドサウンド、クロスフィード、クロスフェーダー、テンポ、ピッチなどの慎重に開発されたDSPエフェクトは、オーディオを目的の結果にチューニングするのに役立ちます。
NeutronはSMB / CIFS、UPnP / DLNA、FTP、WebDAVなどのデバイスやネットワークソースから音楽ファイルを入手し、フォーマット制限なしでヘッドフォンやUSB DAC、またはUPnP / DLNAレンダラに直接送信することができます。
Neutronはオーディオファンや音楽を本当に愛して価値のある人のために開発されました。
最良の結果を得るにはHi-Fi / Hi-Endオーディオハードウェアの使用を検討してください。
Neutronに慣れてあなたのメディアライブラリとサウンドを完全にコントロールしてください!
探検
Neutron Music Player [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.
2017/07/04(火) 14:53:35.41ID:0LcGcAM9671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/01(日) 18:08:31.70ID:0zyUTn96 フォルダからある曲が消えたがその曲はプレイリストに登録しておりそこでは普通に再生できる
曲の場所を確認してそのフォルダの中を見ても無い
ただ以前はちゃんとフォルダ内にあった(正確には表示されていた)他アプリでは普通に表示されてるためこのアプリのみの症状
ただ曲の場所を別のフォルダに移すと表示されるようになるもう一度元の場所に戻すとやはり表示されない
フォルダで整理してるからあまり場所動かしたくないんだけど何だろうなこの症状
曲の場所を確認してそのフォルダの中を見ても無い
ただ以前はちゃんとフォルダ内にあった(正確には表示されていた)他アプリでは普通に表示されてるためこのアプリのみの症状
ただ曲の場所を別のフォルダに移すと表示されるようになるもう一度元の場所に戻すとやはり表示されない
フォルダで整理してるからあまり場所動かしたくないんだけど何だろうなこの症状
2019/09/08(日) 13:29:46.86ID:PY2H1Uzg
Xperia ray SO-03C docomoっていう2011年8月に発売されたクソ古い端末にNeutron Music Playerを入れたんだけど、購入済なのに反映されなくて試用版で5日で使用できなくなる原因わかりますか?
他にも2013年のXperiaとHUAWEIのSTREAM Xと現役のXperia xz1に入れてますが使えてます。
他にも2013年のXperiaとHUAWEIのSTREAM Xと現役のXperia xz1に入れてますが使えてます。
2019/09/08(日) 18:13:22.33ID:2veJsu76
GooglePlay経由で認証してるはずだけど
その端末のOSがandroid 4.4 以下ならTLS1.0/1.1の関係で認証できないだけじゃないか?
その端末のOSがandroid 4.4 以下ならTLS1.0/1.1の関係で認証できないだけじゃないか?
2019/09/08(日) 18:19:21.18ID:QeoOJnYb
2012年7月2日 - Android 4.0へのバージョンアップを断念
それっぽいね
それっぽいね
675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 01:02:10.73ID:IQARB96i このアプリって各種設定を初期状態に戻す設定はあるんですか?
2019/09/25(水) 11:43:47.73ID:91ZPAv0L
ユーザーデータの削除
677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/25(水) 16:48:57.65ID:+1GKHfqc2019/09/25(水) 17:21:43.92ID:ihhlNs4I
2019/09/26(木) 08:22:23.18ID:XDaYltTc
このアプリを使うと再生停止などの物理ボタンの効きが悪くなるなぁ
あとクロスフェードがちゃんときいたりきかなかったり
端末のスペックにもよるのかもしれんが純正プレイなーやだと問題ないのだが
レイテンシーとかいうのいじれば解決するのだろうか
あとクロスフェードがちゃんときいたりきかなかったり
端末のスペックにもよるのかもしれんが純正プレイなーやだと問題ないのだが
レイテンシーとかいうのいじれば解決するのだろうか
680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 19:45:47.47ID:3Iw/nvWN neutronってpowerampみたいにmusicFXを呼び出しが出来る機能ってないのかなー?。昔のandroidは音設定でサウンド効果(Google playで入れたイコライザアプリ)を制御できてたけど。今はできないみたいだ...
2019/09/26(木) 22:37:43.46ID:1+lZBXQX
682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/26(木) 23:04:34.50ID:nwjT1pH6 リプレイゲインタグを付けないノーマライゼーションでのリプレイゲインでも音質は落ちないですか?
2019/09/27(金) 00:11:09.05ID:pSAiMcP1
xdsdと繋いでnativeDSD再生する設定わかる人いる?
どうしても384kHzのPCMで出力されてしまう…
xperia xz1使ってるんだけど、どなかたわかる人いたら教えて下さい…
どうしても384kHzのPCMで出力されてしまう…
xperia xz1使ってるんだけど、どなかたわかる人いたら教えて下さい…
684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/27(金) 02:29:29.38ID:d1XzKP4x >>681
android 4.1の時から使ってたもんだからpieも同じ操作でできるかと思ったが違ってたようだね。操作方法を教えてくれてありがとう。これで心置きなくneutronで音楽を満喫出来るよ。
android 4.1の時から使ってたもんだからpieも同じ操作でできるかと思ったが違ってたようだね。操作方法を教えてくれてありがとう。これで心置きなくneutronで音楽を満喫出来るよ。
2019/09/28(土) 10:32:33.71ID:R82oybGk
>>683
オーディオハードウエア
DSD, DSD オーバーPCM (DoP)
メニューを開けると設定はどうなってますか?
ネイティブ DSD
にチェック入ってますか?
うまくいってると再生ウインドウの右下3つボタンメニュのタップでDSD64の場合で
1bit 2.8MHz STEREO DSD64 と出ると思います。
1bit 2.8MHz 5.6Mbps DSD64と出るのはファイルの形式です。
オーディオハードウエア
DSD, DSD オーバーPCM (DoP)
メニューを開けると設定はどうなってますか?
ネイティブ DSD
にチェック入ってますか?
うまくいってると再生ウインドウの右下3つボタンメニュのタップでDSD64の場合で
1bit 2.8MHz STEREO DSD64 と出ると思います。
1bit 2.8MHz 5.6Mbps DSD64と出るのはファイルの形式です。
2019/09/28(土) 10:58:53.06ID:tcJ/kegp
ここは質問スレではねぇです。
687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/29(日) 01:57:35.58ID:Wc2Py847 64ビット処理とリサンプリングのオーディオファンをオンにすればmp3の音質向上するんですか?
2019/09/29(日) 17:46:55.99ID:/rA55tvL
>>685
できました!助かりました…
ただ、dsd64はいけたのですが、手持ちのdsd256はダメでした。
ファイル形式が「1bit 11.3MHz 22.6Mbps DPCM256」と表示されているので、ファイルの問題??
こっちはやっぱり再生が32bit 384kHz STEREO PCMになってます。
DSPD256なんて初めて見ました…
できました!助かりました…
ただ、dsd64はいけたのですが、手持ちのdsd256はダメでした。
ファイル形式が「1bit 11.3MHz 22.6Mbps DPCM256」と表示されているので、ファイルの問題??
こっちはやっぱり再生が32bit 384kHz STEREO PCMになってます。
DSPD256なんて初めて見ました…
2019/09/29(日) 17:48:03.76ID:/rA55tvL
書きミス、DPCM256なんて初めて見ました…です
690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/14(月) 07:59:35.73ID:QRfCkJTx ちょっと質問ですが
ノーマライゼーションのPeakとReplay Gain(EBU R128)って何が違うのですか?
ノーマライゼーションのPeakとReplay Gain(EBU R128)って何が違うのですか?
2019/10/21(月) 04:20:49.28ID:pZXjrCJI
なんか音量均一にする機能が全然ちゃんと機能してない気がする
2019/10/29(火) 00:14:50.41ID:7d+f53TL
1000曲以上とかのプレイリスト押すと結構な時間固まるんだけどどうしようもないのかな
外付けSDの方においてるんだけど内臓の方に置けば速いのだろうか
外付けSDの方においてるんだけど内臓の方に置けば速いのだろうか
2019/10/29(火) 00:15:51.31ID:7d+f53TL
外付けというか外部ストレージの方
2019/10/29(火) 12:39:57.50ID:zHGNjSgG
現バージョンはけっきょくDSD64までなのかな?
DSD系はソースに準拠しても64以上はPCMで出てる?
DSD系はソースに準拠しても64以上はPCMで出てる?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/16(月) 01:25:05.81ID:uXGmEhFo フォルダ内ファイルのソート設定を全てのサブフォルダに適用する方法ってある?
全部のサブフォルダで長押ししてソート選んで…ってやるのが現実的じゃないくらいの数があるので
全部のサブフォルダで長押ししてソート選んで…ってやるのが現実的じゃないくらいの数があるので
2019/12/20(金) 02:37:24.57ID:0N7QyKDe
2020/03/03(火) 13:51:24.51ID:VMGLrXRl
アルバム画像左のフローティングボタンが消せるようになったのはうれしい
見るのはほんの短時間だけど目障りだったからな
見るのはほんの短時間だけど目障りだったからな
698名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/03(火) 14:33:54.68ID:xYbYlf34 DLNAのやりかたがわかりません
公式のFAQによるとNASと同じネットワークに接続して「メディアライブラリ」→「ソース」の追加ボタン押せば「UPnP/DLNA」の項目がでてくるっぽいことが書いてあったんだけど出てきません
他になにか設定いるんでしょうか
一応DLNAサーバー対応NASで、おなじ端末に入れてるfiio musicだとできるのでつながってない訳じゃないと思います
(XperiaXZPとFiio X5 3rdで試した)
どなたか教えていただけないでしょうか
公式のFAQによるとNASと同じネットワークに接続して「メディアライブラリ」→「ソース」の追加ボタン押せば「UPnP/DLNA」の項目がでてくるっぽいことが書いてあったんだけど出てきません
他になにか設定いるんでしょうか
一応DLNAサーバー対応NASで、おなじ端末に入れてるfiio musicだとできるのでつながってない訳じゃないと思います
(XperiaXZPとFiio X5 3rdで試した)
どなたか教えていただけないでしょうか
2020/03/03(火) 17:01:00.38ID:xYbYlf34
自己解決
「ユーザーインターフェイス」の「オプション機能」のところの「ネットワーク」がオフになってました
お騒がせしました
「ユーザーインターフェイス」の「オプション機能」のところの「ネットワーク」がオフになってました
お騒がせしました
2020/03/03(火) 17:05:11.76ID:d15vlhhH
>>699
よいネットワークライフを
よいネットワークライフを
2020/03/03(火) 20:55:07.39ID:MwZjykvc
NeutronMPのイコライザ60bandアプデキターーー
2020/03/14(土) 21:01:52.47ID:O+7S+uAY
Androidだけど急にアートワークが表示されなくなった。設定は弄ってない。ロック画面には表示されるからアートワーク自体は取得出来てる
キャッシュ削除したり端末再起動してもダメ。長年Neutron使ってるけど初めてだな〜。再インストールするしかないのかな?
キャッシュ削除したり端末再起動してもダメ。長年Neutron使ってるけど初めてだな〜。再インストールするしかないのかな?
2020/03/14(土) 21:53:25.63ID:epQD0EGf
単に×マーク押したんでなくて?
2020/03/15(日) 06:19:30.05ID:KPIU3dKX
>>702
自分とこはなんともないけど×印消せるように変更されたからエンバグしたかもね
自分とこはなんともないけど×印消せるように変更されたからエンバグしたかもね
2020/03/15(日) 19:33:41.60ID:lV4vJodm
2020/03/15(日) 19:57:22.46ID:UTmPFSYg
>>705
ユーザーインターフェース→現在、演奏中→画面上のコントロール
ユーザーインターフェース→現在、演奏中→画面上のコントロール
2020/03/15(日) 20:56:53.33ID:lV4vJodm
>>706
「画面上のコントロール」ってなんだよwと突っ込みたくなったけど助かった。ありがとう
「画面上のコントロール」ってなんだよwと突っ込みたくなったけど助かった。ありがとう
2020/03/23(月) 19:03:35.71ID:Zsc1lQs1
短期間に10円20円ずつ上げて750円
今月7日に860円、そして今日880円
いよいよONKYO HF Playerの背中が見えてきたな
今月7日に860円、そして今日880円
いよいよONKYO HF Playerの背中が見えてきたな
2020/03/25(水) 08:02:48.59ID:HeIl8mqE
760円に下がったぞ
セール表示ないし何やってんだ?
セール表示ないし何やってんだ?
2020/03/25(水) 16:10:39.98ID:1+Fua9+H
どのプレイヤーでも音量ボタン押すとラグがあるんだがまだ未解決かな?
アプリ依存じゃなくて端末依存にしてほしい
一応過去レスは読んで知ってホーム画面で音量いじってるが
アプリ依存じゃなくて端末依存にしてほしい
一応過去レスは読んで知ってホーム画面で音量いじってるが
711名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 18:45:39.88ID:wmzAcxkt アップデートきたか
2020/05/03(日) 19:25:36.68ID:p0eHU5si
全てのアルバムをトラック番号順にする設定ってできますか?
たいていのアルバムはトラック番号順なんですけど、一部アルファベット順(A-Z)になってしまってて気づいたらアルバムを個別にトラック順にするって作業でダルいっす
たいていのアルバムはトラック番号順なんですけど、一部アルファベット順(A-Z)になってしまってて気づいたらアルバムを個別にトラック順にするって作業でダルいっす
2020/05/03(日) 23:58:13.38ID:kHhthqgW
アルバム[長押し]→セットアップ→並び替え方法:トラックリスト(デフォルト) →トラック番号
設定してこれでダメなら
タグのトラック番号抜けてるとかじゃね
設定してこれでダメなら
タグのトラック番号抜けてるとかじゃね
2020/05/28(木) 13:38:57.28ID:r67DNH1c
アプデきてた
2020/07/25(土) 03:44:25.13ID:oBFzCe7K
価格変更740円→860円
またすぐ元に戻すのかな?
セールの△%offを大きく見せるために値上げするようなセコいことはやらないと思うけど
またすぐ元に戻すのかな?
セールの△%offを大きく見せるために値上げするようなセコいことはやらないと思うけど
2020/07/31(金) 11:38:58.77ID:7iHwQ6uU
他の中華アプリで値上げしたあとのアプデで
値上げ分支払わないと機能制限付けられた
値上げ分支払わないと機能制限付けられた
2020/08/07(金) 23:59:43.68ID:FuzG+JId
どんな音楽ソースも384KHzで再生されるんですが、見直した方がいい設定はありますか?
オーディオハードウェアのソースの周波数に準拠にはチェックを入れているのですが
オーディオハードウェアのソースの周波数に準拠にはチェックを入れているのですが
2020/08/08(土) 10:46:21.92ID:QYxtxTq2
>>717
ソースの周波数に準拠のスイッチをオンオフしてもう一度再生してみたらどうでしょうか?
ソースの周波数に準拠のスイッチをオンオフしてもう一度再生してみたらどうでしょうか?
2020/08/08(土) 14:08:09.20ID:RjxRHeni
>>717
一般的なドライバーの設定の奥にサンプルレートを固定する設定があるからそれでは?
一般的なドライバーの設定の奥にサンプルレートを固定する設定があるからそれでは?
2020/08/10(月) 09:58:58.39ID:3O7ZXF7l
>>718-719
ありがとうございました。
結局一般的なドライバーを直接オンオフしたら切り替わりました。
一般的なドライバーをオフにするとスクロールガタガタになるんでサンプルレート固定まで入ったほうが良さげですね…
SHANLING M6でした
ありがとうございました。
結局一般的なドライバーを直接オンオフしたら切り替わりました。
一般的なドライバーをオフにするとスクロールガタガタになるんでサンプルレート固定まで入ったほうが良さげですね…
SHANLING M6でした
2020/08/10(月) 14:40:22.64ID:Jh8xusP1
>>720
俺もM6持ちだけど、設定はだいたいどのAndroid DAPもこうじゃないかな?
一般的なドライバー > オン
一般的なドライバー > Hi-Res コーデック > オン
一般的なドライバーの中のその他の設定は全部オフ
それ以外のオーディオハードウェア下のDSP、32bit出力、ローレイテンシーはオフにした方が良い。16bit/192kHz固定になるとかおかしな挙動になる
なんかどっかのブログでM6は一般的なドライバー > カスタムフォーマットで色々指定するみたいに書かれてたけど、それやっちゃうとDSDがPCM変換されてしかも正しく再生出来ないからダメだと思う(PCM32bit intをそのまま再生したい場合はこのカスタムフォーマットで設定しないと24bitになっちゃうけど)
PCMしか再生しなくて384kHz超えのハイサンプルレートも再生したいって人はカスタムフォーマット指定しちゃって良いとは思うけれど
ソースの周波数準拠はアップサンプリングしたくない人はオフ、したい人はオンでお好みで。
※これらはShanling M6の場合の話ですので他のDAPには当てはまりません
俺もM6持ちだけど、設定はだいたいどのAndroid DAPもこうじゃないかな?
一般的なドライバー > オン
一般的なドライバー > Hi-Res コーデック > オン
一般的なドライバーの中のその他の設定は全部オフ
それ以外のオーディオハードウェア下のDSP、32bit出力、ローレイテンシーはオフにした方が良い。16bit/192kHz固定になるとかおかしな挙動になる
なんかどっかのブログでM6は一般的なドライバー > カスタムフォーマットで色々指定するみたいに書かれてたけど、それやっちゃうとDSDがPCM変換されてしかも正しく再生出来ないからダメだと思う(PCM32bit intをそのまま再生したい場合はこのカスタムフォーマットで設定しないと24bitになっちゃうけど)
PCMしか再生しなくて384kHz超えのハイサンプルレートも再生したいって人はカスタムフォーマット指定しちゃって良いとは思うけれど
ソースの周波数準拠はアップサンプリングしたくない人はオフ、したい人はオンでお好みで。
※これらはShanling M6の場合の話ですので他のDAPには当てはまりません
2020/08/11(火) 00:14:15.06ID:uZLQHGQM
>>721
M6 Proですが、その設定にしてもDSF2.8Mhzを再生するとステータスバーの右上に384Khzと表示されてしまうのですが、考えられることありますでしょうか?
M6 Proですが、その設定にしてもDSF2.8Mhzを再生するとステータスバーの右上に384Khzと表示されてしまうのですが、考えられることありますでしょうか?
2020/08/11(火) 04:50:10.44ID:7nBV9/rH
2020/08/11(火) 08:09:41.80ID:fQIy7Zfs
2020/08/11(火) 08:48:14.26ID:mDlhp5NT
>>724
一般的なドライバーのHirez スピーカーにチェックいれたら、表示がDSD64でいけました!
一般的なドライバーのHirez スピーカーにチェックいれたら、表示がDSD64でいけました!
2020/08/11(火) 10:08:11.49ID:IARxW8ww
既出かもですが、曲の頭切れはハード側の問題でneutronの設定では回避不可能?
2020/08/11(火) 12:19:32.36ID:7nBV9/rH
>>725
それはスマホとか内蔵スピーカーがある端末でスピーカーから音出す時に影響する設定だから関係無いと思う。俺はM6無印だけどオフにしててもDSD再生出来てる。その上のHi-Resコーデックはオンになってる必要があるよ
古いけどフォーラムから
https://neutronmp.com/forum/viewtopic.php?t=4014
M6 ProはV1.31でNeutronでの再生改善とか入ってたからまだ何かバグ抱えてるかもね
http://en.shanling.com/download/70
それはスマホとか内蔵スピーカーがある端末でスピーカーから音出す時に影響する設定だから関係無いと思う。俺はM6無印だけどオフにしててもDSD再生出来てる。その上のHi-Resコーデックはオンになってる必要があるよ
古いけどフォーラムから
https://neutronmp.com/forum/viewtopic.php?t=4014
M6 ProはV1.31でNeutronでの再生改善とか入ってたからまだ何かバグ抱えてるかもね
http://en.shanling.com/download/70
2020/08/11(火) 16:56:20.54ID:0ZzMclFf
>>727
Hirez スピーカーのチェックをはずすと384Khzとなり、チェックを入れるとDSD64になることをあらためて確認しました。バグかもしれませんね。
Hirez スピーカーのチェックをはずすと384Khzとなり、チェックを入れるとDSD64になることをあらためて確認しました。バグかもしれませんね。
2020/08/11(火) 20:38:56.30ID:IARxW8ww
>>726
出来る
出来る
2020/08/11(火) 20:42:29.00ID:IARxW8ww
と思ったらそうでもなかった
731名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/13(木) 19:43:43.55ID:/C9vI6p0 * Enabled Hi-Res Audio for Bluetooth output on all M model Fiio DAPs.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mp&hl=ja
Mシリーズに対応来たで
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mp&hl=ja
Mシリーズに対応来たで
732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/05(土) 12:37:44.04ID:P5p2IfDU DSDファイルの再生のときに
設定上気をつけなきゃいけないこと
教えて下さい。
音量MAXにしても音が小さい気がします
設定上気をつけなきゃいけないこと
教えて下さい。
音量MAXにしても音が小さい気がします
2020/09/05(土) 19:27:21.64ID:6wrjEjIm
ジャンル→アーティスト→アルバムじゃなくてジャンル→アルバムでしかタグ辿れないのか
2020/09/09(水) 17:46:30.07ID:oSjxt0AU
860円→540円(セール)→740円
自分が買ったぐらいの値段に戻った
自分が買ったぐらいの値段に戻った
2020/09/09(水) 20:45:49.37ID:zW/OHlwd
どうでもよくね?
2020/10/11(日) 22:55:44.88ID:aaclvyhs
最近はアップデートもないな
ios14も対応してないし
ios14も対応してないし
2020/10/13(火) 02:06:14.70ID:wmgDKQIx
今見たら更新来てたぞGoogle
iOSは知らん
iOSは知らん
2020/10/13(火) 08:58:19.84ID:p2UpvJFD
Neutron Audio Recorder 作ってたんだよ
うちは泥4.0、8.1、10でド安定だから作者のモチベ維持のための改良以外は今のところ望まないなぁ
うちは泥4.0、8.1、10でド安定だから作者のモチベ維持のための改良以外は今のところ望まないなぁ
2020/10/13(火) 11:30:49.59ID:1PUOy8Ps
どうやってタグエディットするんだよ
2020/10/13(火) 13:16:08.30ID:p2UpvJFD
Star Music Tag Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
2020/10/13(火) 13:16:17.94ID:p2UpvJFD
Star Music Tag Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.music.star.startag
2020/11/02(月) 03:36:56.09ID:73ieCg8Y
セールだったから買って、
クロスフェードONにしてるのに全然ならねえじゃねえか
と思ったらクロスフィードだった・・・
クロスフェードONにしてるのに全然ならねえじゃねえか
と思ったらクロスフィードだった・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/07(土) 15:46:51.95ID:LPWTUoy3 MP3 FLACをDSDに変換する機能無いんですかね
設定見ても分からないし購入済みでヤッチマッタ感有るんですが
設定見ても分からないし購入済みでヤッチマッタ感有るんですが
2020/11/08(日) 09:07:24.48ID:9brashzJ
2020/11/18(水) 14:30:49.75ID:muHdKKdO
これ文字化けするファイルどうすればいいの?
2020/11/18(水) 16:45:59.28ID:UBoSHiCj
言語を日本語に
2020/11/21(土) 17:07:17.53ID:OmpMifiT
もっと早く知っておけばよかった
コンプレッサーが使える音楽プレーヤーを探してた
コンプレッサーが使える音楽プレーヤーを探してた
2020/11/24(火) 17:19:08.50ID:ZF6G/dsl
M6 Proを使っていますが、音源ソースが16bitでも、表示上の出力は24bitになります。
周波数はソース音源に合わすことはできましたが、bit幅もソース音源に合わせる設定はあるのでしょうか?
周波数はソース音源に合わすことはできましたが、bit幅もソース音源に合わせる設定はあるのでしょうか?
2020/11/28(土) 00:39:09.29ID:CHF5tgAm
>>748
カスタムフォーマットのビット深度で16bitだけ選べば出来るけど、ハイレゾの24bit音源とかも16bitになってしまう。16bit > 24bitへのアップスケールは音質に影響無いから気にしなくて良いと思うけど、気になるならNeutronのフォーラムで聞くのが良いと思う
カスタムフォーマットのビット深度で16bitだけ選べば出来るけど、ハイレゾの24bit音源とかも16bitになってしまう。16bit > 24bitへのアップスケールは音質に影響無いから気にしなくて良いと思うけど、気になるならNeutronのフォーラムで聞くのが良いと思う
2020/12/02(水) 20:54:28.48ID:DRDJglia
hibyr6proでNeutronにしたけど
すげえな768khz
すげえな768khz
2020/12/12(土) 22:15:28.33ID:WN3gJP1E
powerampまでとは行かなくてももうちょっとスクロールが自然にならないかな 設定でいい方法ありますか?
752名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/12(土) 23:00:47.38ID:sTFKMLvu2020/12/20(日) 11:12:23.71ID:Hf4H11ox
USBDACなりポタアン付けたらドライバとか入れなくてもビットパーフェクト出来ますか?
また、音楽データをDACにパススルー出来ているか確認出来ますか?
また、音楽データをDACにパススルー出来ているか確認出来ますか?
2020/12/25(金) 17:49:46.40ID:4fz9mqzj
Nutron Disco Dancerのスレはここですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 22:30:54.89ID:rX/7fB2K2021/01/02(土) 13:17:02.95ID:Xdta1EOW
>>755
スライダーでDACボリューム連動してないしビットパーフェクトかわかりません…
スライダーでDACボリューム連動してないしビットパーフェクトかわかりません…
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 15:57:47.06ID:fEM1Cbmr 設定のオーディオハードウェアで
ソースの周波数に準拠
ダイレクトUSBアクセス
一般的なドライバー
あたりの設定をいじると良いかも
機種とDACによっては大音量になる可能性があるから
イヤホン外して設定したほうがいい
ソースの周波数に準拠
ダイレクトUSBアクセス
一般的なドライバー
あたりの設定をいじると良いかも
機種とDACによっては大音量になる可能性があるから
イヤホン外して設定したほうがいい
2021/01/02(土) 16:21:28.99ID:Xdta1EOW
>>757
ありがとう
そこら辺は設定しました
DSDはスライダーも効かなくなってビットパーフェクトぽいです
他のwavとかは一応スマホのサウンドエフェクト効かなくなるからAndroidミキサーはパススルー出来てるかもなんですが
ポタアンのボリュームとNMPのボリュームは非連動だしスライダーでDACボリューム操作設定しても出来ないです
ありがとう
そこら辺は設定しました
DSDはスライダーも効かなくなってビットパーフェクトぽいです
他のwavとかは一応スマホのサウンドエフェクト効かなくなるからAndroidミキサーはパススルー出来てるかもなんですが
ポタアンのボリュームとNMPのボリュームは非連動だしスライダーでDACボリューム操作設定しても出来ないです
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 17:10:23.97ID:fEM1Cbmr ダイレクトUSBアクセスの中に音量設定があるけど
その辺いじってみてもだめ?
その辺いじってみてもだめ?
2021/01/03(日) 10:42:30.08ID:9IPoGbqe
2021/01/30(土) 22:17:39.81ID:Bgd5AVeU
Neutronの「デフォルトドライバを使う」って項目どこにありますか
オフにしたいのですが見つからず困ってます
オフにしたいのですが見つからず困ってます
2021/01/30(土) 22:20:42.72ID:Bgd5AVeU
あれ、USB_NO_DEFとかいう方入れてた
通常の入れたらありましたすみません
通常の入れたらありましたすみません
2021/02/03(水) 10:18:18.25ID:QeIw1w50
USBDAC(物理ボリュームボタン付ポタアン)に繋いで使うのにビット的にはneutronのゲイン100にしてポタアンのデジタルボリュームで音量調整が良い?らしいけどポタアンMAXボリュームにしてneutronで音量調整したほうが低音の量感も違うし音が良く聴こえるんだけど、皆さんはどうですか?
2021/02/03(水) 20:49:03.79ID:fSt1KoA7
2021/02/05(金) 16:17:52.96ID:QAQ6TCAl
アルバムジャケットって、POWERAMPみたいに検索して表示して出来ないですか?
2021/02/05(金) 16:43:41.69ID:QAQ6TCAl
歌詞ってどうやったら表示されますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 18:21:46.17ID:ynxH2vk/ >>765-766
自分でID3タグに入れてください
自分でID3タグに入れてください
2021/02/06(土) 18:42:20.72ID:DezXFBUZ
>>766
Walkman lyrics Extension
Walkman lyrics Extension
2021/02/13(土) 17:51:45.95ID:4IPYuW+O
いつの間にかDSPエフェクトにイヤホン・ヘッドホン毎の周波数応答補正が追加されてるのな
https://i.imgur.com/kLcw9s5.png
https://i.imgur.com/5euAPyj.png
中華イヤホンのKZとかTRNまで網羅してるとか神アプデなんだが
https://i.imgur.com/C4Pvw8Q.png
この機能の対象製品は現在2500種類以上らしい
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq
https://i.imgur.com/kLcw9s5.png
https://i.imgur.com/5euAPyj.png
中華イヤホンのKZとかTRNまで網羅してるとか神アプデなんだが
https://i.imgur.com/C4Pvw8Q.png
この機能の対象製品は現在2500種類以上らしい
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq
2021/02/22(月) 21:12:46.07ID:h68rSQ6I
>>769
この手ので好みのバランスになったことないわ
大抵バランス悪化する
これが定義上のフラットなのかもしれないけどね
Neutronの最大のメリットというか使ってる理由は多バンドEQなので自分でイヤホンごとに最適化したプリセットを作ってる
各Hzのサイン波流しながら聴感上のフラットになるように細かく調整してる
この手ので好みのバランスになったことないわ
大抵バランス悪化する
これが定義上のフラットなのかもしれないけどね
Neutronの最大のメリットというか使ってる理由は多バンドEQなので自分でイヤホンごとに最適化したプリセットを作ってる
各Hzのサイン波流しながら聴感上のフラットになるように細かく調整してる
2021/02/27(土) 00:26:55.68ID:EKELAN8o
年末年始特価が終わったらしく500→520→560→660円と小刻みに上がってる(俺は740円だかで買った)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- なんか悔しいよな。安倍晋三よりも迅速かつ的確に日本を破壊する総理大臣が出てきたことが [928194223]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
