Neutronは高品質の32/64ビットオーディオレンダリングエンジンを備えたプロフェッショナルな音楽プレーヤーで、Androidデバイスで最高のHi-Fiグレードの音質を実現します。
プラットフォームに依存しない信頼性の高いネイティブコアはすべてのデバイスで一貫した動作を提供します。
パラメトリックまたはグラフィックEQ、コンプレッサー、サラウンドサウンド、クロスフィード、クロスフェーダー、テンポ、ピッチなどの慎重に開発されたDSPエフェクトは、オーディオを目的の結果にチューニングするのに役立ちます。
NeutronはSMB / CIFS、UPnP / DLNA、FTP、WebDAVなどのデバイスやネットワークソースから音楽ファイルを入手し、フォーマット制限なしでヘッドフォンやUSB DAC、またはUPnP / DLNAレンダラに直接送信することができます。
Neutronはオーディオファンや音楽を本当に愛して価値のある人のために開発されました。
最良の結果を得るにはHi-Fi / Hi-Endオーディオハードウェアの使用を検討してください。
Neutronに慣れてあなたのメディアライブラリとサウンドを完全にコントロールしてください!
Neutron Music Player [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1.
2017/07/04(火) 14:53:35.41ID:0LcGcAM92.
2017/07/04(火) 14:55:27.92ID:0LcGcAM9 【特徴】
* 32/64ビットオーディオ処理(高品質のHDオーディオ)。
* OSとプラットフォームに依存しないデコードとオーディオ処理。
*ビットパーフェクトな再生。
*オーディオ形式:MP1、MP2、MP3、OGG(Vorbis)、FLAC、OPUS、WMA、WMA Lossless(16ビット)、AC3、AAC、M4A、M4B、M4R、MP4,3GP、3G2、MOV、ALAC、
APE (Monkey's Audio)、WV(WavPack)、MPC(MusePack)、WAV、AU、AIFF、MPG / MPEG(オーディオ)、AVI(オーディオ)、iTunes / Windows Media(非DRM)
* DSDデコード(高速CPU、最小DSD64が必要)。
* DOP(DSM over PCM)、DXD。
*モジュール音楽フォーマット:MOD、IM、XM、S3M
*音声オーディオフォーマット:SPEEX。
*プレイリスト:CUE、M3U、PLS、ASX、RAM、XSPF、WPL
*歌詞(.LRCファイル、メタデータ)。
*ストリーミングオーディオ(インターネットラジオストリーム、Icecastを再生)。
*大規模なメディアライブラリをサポートします。
*ネットワークミュージックソース:
- SMB / CIFSネットワークデバイス(NASまたはPC、Samba共有)。
- UPnP / DLNAメディアサーバー。
- FTPサーバー。
- WebDAVサーバー。
* UPnP / DLNA Media Rendererへの出力(最大24ビット、768 kHz)。
* USB DACへの直接出力(USB OTGアダプタ経由、最大32ビット、768 kHz)。
* Android 5+(IEEE 754、オプション)の32ビット出力
* UPnP / DLNA Media Renderer(サーバー)。
*内部のFTPサーバーを介したデバイスローカル音楽ライブラリ管理。
* DSPエフェクト:
- パラメトリックイコライザー(4-30バンド、完全に設定可能:タイプ、周波数、Q、ゲイン)。
- 21の一般的なプリセットを備えたグラフィックEQモード。
- サラウンドサウンド(Ambiophonic R.A.C.E.);
- クロスフィード(ヘッドフォンでのより良いステレオ音声認識)。
- コンプレッサー/リミッター。
- 時間遅延(ラウドスピーカーのタイムアライメント)。
- ディザリング(最小化量子化);
- ピッチ、テンポ(再生速度とピッチ補正)。
*スピーカー過負荷保護フィルタ:亜音速、超音波。
* Peak、RMS(DSPエフェクト後のプリアンプゲイン計算)による正規化。
*メタデータからReplay Gain。
*ギャップレス再生。
*ハードウェアとプリアンプのボリュームコントロール。
*クロスフェード。
*位相反転。
*高品質のリアルタイムのオプションのリサンプリング(品質およびオーディオファイルモード)。
*リアルタイムスペクトラムとRMSアナライザ。
*バランス。
*モノモード。
*再生モード:シャッフル、ループ、シングルトラック、キュー。
*プレイリスト管理。
*メディアライブラリのグループ化:アルバム、アーティスト、作曲家、ジャンル、年、評価、フォルダ
* Artist Artisting by 'Album Artist'カテゴリ。
*フォルダモード。
*クロックモード。
*タイマー:スリープ、目覚まし。
*最適化対象:ARMv7 VFP / NEON、ARMv8 NEON、x86 SSE2。
* 32/64ビットオーディオ処理(高品質のHDオーディオ)。
* OSとプラットフォームに依存しないデコードとオーディオ処理。
*ビットパーフェクトな再生。
*オーディオ形式:MP1、MP2、MP3、OGG(Vorbis)、FLAC、OPUS、WMA、WMA Lossless(16ビット)、AC3、AAC、M4A、M4B、M4R、MP4,3GP、3G2、MOV、ALAC、
APE (Monkey's Audio)、WV(WavPack)、MPC(MusePack)、WAV、AU、AIFF、MPG / MPEG(オーディオ)、AVI(オーディオ)、iTunes / Windows Media(非DRM)
* DSDデコード(高速CPU、最小DSD64が必要)。
* DOP(DSM over PCM)、DXD。
*モジュール音楽フォーマット:MOD、IM、XM、S3M
*音声オーディオフォーマット:SPEEX。
*プレイリスト:CUE、M3U、PLS、ASX、RAM、XSPF、WPL
*歌詞(.LRCファイル、メタデータ)。
*ストリーミングオーディオ(インターネットラジオストリーム、Icecastを再生)。
*大規模なメディアライブラリをサポートします。
*ネットワークミュージックソース:
- SMB / CIFSネットワークデバイス(NASまたはPC、Samba共有)。
- UPnP / DLNAメディアサーバー。
- FTPサーバー。
- WebDAVサーバー。
* UPnP / DLNA Media Rendererへの出力(最大24ビット、768 kHz)。
* USB DACへの直接出力(USB OTGアダプタ経由、最大32ビット、768 kHz)。
* Android 5+(IEEE 754、オプション)の32ビット出力
* UPnP / DLNA Media Renderer(サーバー)。
*内部のFTPサーバーを介したデバイスローカル音楽ライブラリ管理。
* DSPエフェクト:
- パラメトリックイコライザー(4-30バンド、完全に設定可能:タイプ、周波数、Q、ゲイン)。
- 21の一般的なプリセットを備えたグラフィックEQモード。
- サラウンドサウンド(Ambiophonic R.A.C.E.);
- クロスフィード(ヘッドフォンでのより良いステレオ音声認識)。
- コンプレッサー/リミッター。
- 時間遅延(ラウドスピーカーのタイムアライメント)。
- ディザリング(最小化量子化);
- ピッチ、テンポ(再生速度とピッチ補正)。
*スピーカー過負荷保護フィルタ:亜音速、超音波。
* Peak、RMS(DSPエフェクト後のプリアンプゲイン計算)による正規化。
*メタデータからReplay Gain。
*ギャップレス再生。
*ハードウェアとプリアンプのボリュームコントロール。
*クロスフェード。
*位相反転。
*高品質のリアルタイムのオプションのリサンプリング(品質およびオーディオファイルモード)。
*リアルタイムスペクトラムとRMSアナライザ。
*バランス。
*モノモード。
*再生モード:シャッフル、ループ、シングルトラック、キュー。
*プレイリスト管理。
*メディアライブラリのグループ化:アルバム、アーティスト、作曲家、ジャンル、年、評価、フォルダ
* Artist Artisting by 'Album Artist'カテゴリ。
*フォルダモード。
*クロックモード。
*タイマー:スリープ、目覚まし。
*最適化対象:ARMv7 VFP / NEON、ARMv8 NEON、x86 SSE2。
3.
2017/07/04(火) 14:56:21.61ID:0LcGcAM9 【注意】
32ビットARMv7 CPU用のNEON最適化APK(> 25%高速、64ビットARMv8 CPUでは不要)
http://neutronmp.com/downloads
評価版を試す(5日間限定):
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mpeval
【サポート】
テクニカルサポートEメール:
neutronmp@gmail.com
フォーラム:
http://neutronmp.com/forum
【バグ】
バグを電子メールまたはフォーラムで直接報告し、問題を解決するのに役立つ使用例を提供してください。あなたの親切な忍耐、助けと参加は非常に高く評価されます!
【ノート】
*DLNA®はDigital Living Network Allianceの商標です。
32ビットARMv7 CPU用のNEON最適化APK(> 25%高速、64ビットARMv8 CPUでは不要)
http://neutronmp.com/downloads
評価版を試す(5日間限定):
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.neutroncode.mpeval
【サポート】
テクニカルサポートEメール:
neutronmp@gmail.com
フォーラム:
http://neutronmp.com/forum
【バグ】
バグを電子メールまたはフォーラムで直接報告し、問題を解決するのに役立つ使用例を提供してください。あなたの親切な忍耐、助けと参加は非常に高く評価されます!
【ノート】
*DLNA®はDigital Living Network Allianceの商標です。
2017/07/04(火) 19:03:54.56ID:AGuDSofX
>>1
乙
乙
2017/07/04(火) 19:38:50.03ID:bbUtD75X
調べてもイマイチ分からなかったから教えて欲しいんだけど
Neutron Music Playerでイコライザーのプリセットを削除するのってどうやんの?
Neutron Music Playerでイコライザーのプリセットを削除するのってどうやんの?
2017/07/04(火) 20:04:50.73ID:jIFrcq8I
Neutron使ってみたけど微妙
音質を加工している感じでインパクトはあるけど音質は良くない
長時間聴くのには耐えられない
それから、UI系が酷いね
日本語も直訳なので意味不明
英語の方がましな感じ
音質を加工している感じでインパクトはあるけど音質は良くない
長時間聴くのには耐えられない
それから、UI系が酷いね
日本語も直訳なので意味不明
英語の方がましな感じ
2017/07/04(火) 20:21:42.70ID:7z8qQDGi
>>6
中華アプリだしな
中華アプリだしな
2017/07/05(水) 12:00:21.41ID:bqKIC9/4
Neutron音質めったええやんw立体的に聞こえるなUIは最悪だが
2017/07/05(水) 15:54:51.79ID:fhUeABzN
neutronってネトラレに読めそうで嫌い
2017/07/05(水) 18:45:01.18ID:dgYO6Aye
あんな戦々恐々とした総合スレに無理して居座らなくても
素直にこっちに来れば良いのにね
何考えてるんだろ
素直にこっちに来れば良いのにね
何考えてるんだろ
2017/07/05(水) 18:54:35.46ID:NTKc70yF
neutronはクロスフィード機能ついてるのが個人的に最大の魅力。イヤホンで聴いてもちゃんと自然に前方から聞こえる感覚を再現できてしまうのは素晴らしい。本当の音の広がり方に近づけて聴けるのは嬉しいねやっぱり
2017/07/05(水) 18:57:19.01ID:e30gfXxL
DLNA対応は嬉しい
スマホには全ての曲を入れてないけど、NASにあるものを聴けるのはいいね
スマホには全ての曲を入れてないけど、NASにあるものを聴けるのはいいね
2017/07/06(木) 17:55:24.09ID:KOGvivx4
これの特に良い点はtakが再生できる所
他に再生できるプレイヤーを自分は知らない
PCで可逆をtakで管理してるならお勧め
他に再生できるプレイヤーを自分は知らない
PCで可逆をtakで管理してるならお勧め
2017/07/06(木) 22:00:08.67ID:6f9FWBpB
neutronでUSBDACのspectraはなかなか良い
2017/07/06(木) 22:11:58.09ID:HGreP1q+
NeutronでDSF(2.8MHz/1bit)再生はちょっと古い機種だと曲アタマがブツブツ途切れる。
同じ機種でUSB audio player proではDSF再生はスムーズ。
USB DAC繋いでてもなくても同様。
同じ機種でUSB audio player proではDSF再生はスムーズ。
USB DAC繋いでてもなくても同様。
2017/07/07(金) 16:54:37.36ID:iatvAFun
前から思ってたんやが64bit処理がどうも微妙な気がする
音源がmp3 320kbpsだからなのか
64bit処理はオフにした方が自然な音に聞こえる
オンにするとたしかに細部がきめ細かになってはいるがどこか尖った音に聞こえる
ハイレゾとかwavなら違うのかもしれんが
あるいはわしの機種のスペックの問題なのかな
音源がmp3 320kbpsだからなのか
64bit処理はオフにした方が自然な音に聞こえる
オンにするとたしかに細部がきめ細かになってはいるがどこか尖った音に聞こえる
ハイレゾとかwavなら違うのかもしれんが
あるいはわしの機種のスペックの問題なのかな
2017/07/09(日) 16:10:14.74ID:HBTOs3x5
久しぶりにNeutron更新して聞いてみた
音の分解力はPAやSONYのmusicよりも高いとおもう
設定次第だけどすごくスッキリする
だけど音が良くないな
艶感がない
ヒップホップとかはいい感じ
乾いてるっていうのかな?
Neutron聞いて分解力はすごいと思った
でmusic聞いてハッとさせられた
これが他のアプリだと出せないんだよね
音の分解力はPAやSONYのmusicよりも高いとおもう
設定次第だけどすごくスッキリする
だけど音が良くないな
艶感がない
ヒップホップとかはいい感じ
乾いてるっていうのかな?
Neutron聞いて分解力はすごいと思った
でmusic聞いてハッとさせられた
これが他のアプリだと出せないんだよね
2017/07/09(日) 18:01:23.48ID:IbRba3+2
余白が気になる
2017/07/10(月) 02:07:12.92ID:RZ5f9ANg
Neutronって違うミュージシャンで同じ名前のアルバムがあると、ごちゃ混ぜにしてしまうバグさえ直してくれればなあ。
結構前から報告してるのに、一向に直してくれない。
結構前から報告してるのに、一向に直してくれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 貧民アニオタ向けdアニメ、値上げへ [175344491]
- 【高市変質者】 お尻を出している 小太りTシャツの自転車乗りが発生 😱 [485983549]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 高市早苗ショック直撃のホテルホテル業界 次のホ◯ショックは何だ? [695089791]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
