AndroidでもFirefox その12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/21(水) 12:33:41.41ID:M+imqb1Q
Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなく開発版のBeta、Nightlyの話題もOK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
http://mozilla.jp/firefox/android/
▽対応機種・システム要件
http://mozilla.jp/firefox/android/devices/
▽リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめてのモバイル Firefox | Android 版 Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/kb/getting-started-firefox-mobile

▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Aurora
54で廃止、ID「fennec_aurora」はNightlyで使用
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora

▼前スレ
▽AndroidでもFirefox その11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1478086075/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272/
2017/11/16(木) 15:43:44.00ID:ktpu+oSR
>>724
更にスライド出来るんでもっとある。
2017/11/16(木) 16:10:53.96ID:xHweM+0T
>>735
なるほど、試してみる
ありがと!
2017/11/16(木) 16:19:07.86ID:xHweM+0T
>>735
いくつか試してみたけど、ステータスバーは白から戻らなかったよ、残念
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 20:30:36.91ID:z0bhDOFM
いじるならandroid自体のテーマだわなw機種によってはホームアプリ変える必要あるかもなww
2017/11/16(木) 21:24:13.33ID:+9Ff849j
アドオンのサイトを動くのと動かないのを分けてほしいんだが・・・。
2017/11/17(金) 01:44:54.94ID:3OExoFt2
Firefox速くなった
これでChromeとおさらばできる
2017/11/17(金) 07:42:53.74ID:FVBbz5gt
phonyとselfdestructing-cookiesが逝ってしまった
2017/11/17(金) 07:47:31.14ID:WKZQnbLR
代替アドオンも増えたから化石アドオンには滅んでもらって構わん
2017/11/17(金) 07:52:22.08ID:rcYzF+F9
playでの評判が悪いので様子見だわ
過去のオレもfirefoxの自動更新オフにしてるしな
2017/11/17(金) 07:58:43.85ID:gSwm2iDq
>>742
同じく
2017/11/17(金) 08:15:30.82ID:jpeCf9pl
あそこのレビューの評価を気にする人いるんだな…
2017/11/17(金) 08:59:53.85ID:CKIj81Xo
ファミ通のレビューぐらいには信用できるだろ?
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 09:00:01.86ID:tY9MPA++
about:config ってどこからいじればいいでしょうか?設定見てもそれらしきものがないので困ってます
2017/11/17(金) 09:04:39.98ID:b41F0n/W
>>748
釣りか?吊りなのか??

一応マジレスすると、アドレス欄にabout:configって入れるんや。
2017/11/17(金) 10:01:50.72ID:b41F0n/W
>>722
57では未実装、58で実装だが無効(about:configで有効化可能)、59で有効化の予定らしい。
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:09.62ID:fS4q32xt
>>749
初心者丸出しの質問に親切に答えていただきありがとうございます
2017/11/17(金) 10:50:01.63ID:b41F0n/W
>>751
about:aboutでabout:〜の一覧が見れるんや。
view-source:URLでそのURLのソースが見れたりもする。
2017/11/17(金) 11:48:29.68ID:yJy+9BMp
Gboardが日本語対応したらしいな。
2017/11/17(金) 11:54:40.81ID:rDo8i5/M
よく見るページは何とかして欲しい
ハイライトとかいらん
2017/11/17(金) 11:59:27.75ID:b41F0n/W
>>754
ハイライトはハンバーガーメニューから全部削除したったわ。
画面の2/3が空きと言うアホな状態になったわw
横スライド式とか頭おかしいわな。
2017/11/17(金) 12:35:06.17ID:CKIj81Xo
もうしばらくはIceCatでいいかなーと思ったが、ver.52だとQuick gesturesはもとよりSimple gestureも使えないんだよなぁ・・・。
腹くくって新しいver.のFirefoxに移行するか・・・
2017/11/17(金) 16:20:48.74ID:WhMvkIEZ
>>742
どなたかこれらアドオンの代替を知っている方はいらっしゃらないでしょうか
2017/11/17(金) 16:26:34.24ID:XD3xastX
gestureはAPI作るか公式で導入してほしいよね
まずそれよりブックマーク何とかして
2017/11/17(金) 17:28:05.99ID:Jfiz/v0K
waterfoxのandroid版に移行した
2017/11/17(金) 19:31:49.18ID:38bOrRbS
無印も速くなったねえ
まだfocusのが速いが、これなら無印に戻っても良いなあ
2017/11/17(金) 20:21:55.53ID:4Qgkghsi
Firefox57にstylishを更新したけどページ移動でcssが適用されないのね。
再読込しないとだめなのか。
Stylusはインストールできるけど管理画面が開けない(´・ω・`)
2017/11/17(金) 20:30:00.02ID:Niv9+JqJ
むしろタブ機能要らないからfocus使ってる
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:08:05.80ID:os4lgGGr
Android版が思ったより速くなってちょっと驚いた
反応がよくなったし読み込みも前よりスムーズでかなり快適に使える
PCと違ってアドオンは入れてないから不便になったところもない
同じハードなのに結構変わるものだと感心した
2017/11/17(金) 21:16:12.34ID:lGPPWOMM
トップサイトを前のに戻して欲しい…
2017/11/17(金) 21:46:03.76ID:zdk4GkGi
>>754
いらんよねぇ、これ
消す方法というか出さない方法はわかったけど、その場所取ったままだから意味ないっていう
今までのヤツに戻したいわ
2017/11/17(金) 21:50:30.43ID:JpDJelm3
> 無印
とは何ぞ?
2017/11/17(金) 22:05:56.45ID:6bkSlzO0
Firefox
2017/11/17(金) 23:04:31.95ID:+mXdCWmx
>>742
SDCの代替はCookie AutoDeleteでしょうか。
2017/11/18(土) 09:03:21.89ID:j9Y/YQnv
57来た!
2017/11/18(土) 10:06:43.75ID:vJDdn5FX
外回りが良くなって、取りあえず使ってみようかな、と思えるぐらいにはなったなー<57
あとはアドオンがこれから色々出てくれば・・・。まだまだ対応してなかったり代用が無かったりと言う感じ。
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:50:56.32ID:26iMDN98
57格段に速くなって良いけどアドオン死に過ぎ
翻訳アドオンどれが使い安いの?
2017/11/18(土) 11:58:30.29ID:IorDhNbE
過去のアドオンは使えないの?なら更新止めておく
2017/11/18(土) 12:00:43.32ID:mVu+if+K
いうてアンドロイド版は失うのはジェスチャーとphonyくらいやろ
もともとUIを便利にするアドオンがなかったし
2017/11/18(土) 12:03:19.55ID:QIgVRdbG
phonyは大事だよ〜
2017/11/18(土) 12:10:22.50ID:mVu+if+K
ブラウザをChromeやデスクトップ版に偽装するのは探せば代替え簡単に見つかりそうだけどAPI非対応でないのか?
2017/11/18(土) 13:40:16.31ID:nuz9BmXg
デスクトップ版アドオンが、そのまま使えるようになったのかな?
デスクトップで使っているTo Google Translateを試してみたけど、右クリックがないので使えなかった。
引き続きTap Translateを使ってます。
2017/11/18(土) 13:46:54.96ID:mVu+if+K
たしかにデスクトップアドオンが動いたわ
zenzawatchが使えた
デスクトップとスマホFFのアドオン共通化できるならそこはメリットだな
2017/11/18(土) 13:53:43.70ID:ptKPjzQR
インスト出来るけど使えないアドオン多くない?
uautopagerizeが使えればいいのだが
2017/11/18(土) 14:01:38.38ID:aC3dmtsl
そういえばphonyグレーアウトしとるね
2017/11/18(土) 14:24:04.45ID:mVu+if+K
Tampermonkeyでもだめか?
>>778
2017/11/18(土) 15:08:53.77ID:OkXP3RiU
phonyの代わりに
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/uaswitcher/
は使えそう
Stylusは1.1.4.3じゃないと管理画面が開かない…
すべてのバージョンを見る、でAndroid版ってついてないと動作しないのか?
2017/11/18(土) 15:19:16.05ID:Nur7lrJF
>>781
使えたわサンクス

Revivedとかいうのは選択画面は出たけど反映されなかった
2017/11/18(土) 15:25:21.67ID:+AwoTPhY
>>781
それを入れようと思うと
「このアドオンをインストールするには Firefox をダウンロード してください。」と来たもんだ

Phonyで「既定」じゃなくて泥スマの設定にしたままバージョンアップされて、そこが変わらないまま設定弄れなくなったかも
2017/11/18(土) 15:37:21.04ID:2DOOk5e6
>>783
betaが56から57になったとき同じ目にあったなぁ・・・
結局beta版はその時削除しちゃったけど・・・(今はNightly)
2017/11/18(土) 15:40:27.64ID:Grgp+SIy
ちなみに57から!chkBBx:UAして5chに書き込むと

User-Agent: Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; Nexus 6 Build/MMB29X) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/50.0.2661.89 Mobile Safari/537.36

になるけど、これ旧バージョンと変わってないような…
2017/11/18(土) 15:43:56.35ID:Grgp+SIy
>>784
そうですか
Phony削除して端末再起動しても変わらんなあ
火狐側のバグ?
でもインスコできてる人もいるみたいだし

2chMate 0.8.10.1 dev/motorola/Moto G (5) Plus/7.0/GR
2017/11/18(土) 15:57:53.90ID:Nur7lrJF
mateからアドオンページfirefoxで開くと
なんかアドオン用のブラウジングモードになってインストールできねぇな
URLコピーしてfirefoxのアドレスバーに貼りつけ移動してインストールした
2017/11/18(土) 15:58:12.54ID:2DOOk5e6
>>786
アンドロイド版ってダウングレードできないんだっけ?
怪しいサイトからapk拾ってくるのは危ないだろうしなぁ・・・
2017/11/18(土) 16:13:50.60ID:O4FuLyP/
>>783
それな。
アドオンページの下の方にある
「通常のデスクトップ版サイトを表示」
をクリックすると状況が多少改善する。
2017/11/18(土) 16:17:04.68ID:Nur7lrJF
別にアドオンページだけってわけじゃなかった

他のアプリでひらくでfirefox選ぶと
前までタブが増えて別アプリとして開かれてたのが
不便になった
2017/11/18(土) 16:24:50.00ID:WloxHjQp
>>786
about:configのgeneral.useragent.overrideを消せば良かった気がする
2017/11/18(土) 17:01:49.79ID:Grgp+SIy
>>787
残念ながらその方法では駄目でした
>>789さんのやり方でインストールできました

レスしていただいた方々、どうもありがとうございました
2017/11/18(土) 18:25:47.28ID:qNvXTnT9
ハイライトは非表示にしてもトップサイトの縦列表示件数が戻る訳じゃないのか
2017/11/18(土) 19:12:57.31ID:B8RE4QbV
そうみたいね、非常に見苦しいというか無駄なスペース
ハイライトって誰得なのかさっぱり分からん
2017/11/18(土) 20:03:47.68ID:p6OV1Dc2
アドオンの設定ページとか開くと一々裏に回っちゃうのなんとかならんか
2017/11/18(土) 20:15:22.93ID:axTPEvoh
ハイライト非表示ってどうやるんですか?
2017/11/18(土) 20:27:48.58ID:vJDdn5FX
56→57でひどい目に遭った人が多いみたいだけど、個人的には57で持ち直した雰囲気。56は大概な出来だと思ったよ・・・。
2017/11/18(土) 21:24:02.77ID:+bz5chfX
これって読み込んでるゲージとかタブ
URLバーを下に表示する事ってできますか?
2017/11/18(土) 21:25:58.02ID:gbXbsWtz
>>793-794
見辛いのは置いとくとしても、よく見るページを巡回しようとすると
横スクロールしてページ見た後に戻るとスクロール位置を忘れてるって言う糞仕様。
以前の縦表示だった時はそんな事なかったのに。
つーか、タブ切り替えただけでスクロール位置忘れるから、長押しで新規タブ開いて巡回しても無駄だしね。

それと、指乗せてから一呼吸置いてからスクロールさせないと、履歴やブックマーク方にスライドしてしまうとか色々と糞すぎる。
これ作った奴、自分では使ってないパティーンやろ?
2017/11/18(土) 22:25:51.61ID:uKwF7aId
57になってsimple gestue使えなくなったと思ったら再ダウンロードで使えるようになったなんでだ
2017/11/18(土) 23:50:20.56ID:/wTbaSPP
>>788
好きなバージョン落とせ
https://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/
2017/11/19(日) 00:12:34.00ID:M+UCEcIV
android版のAddonの情報少ないからお前ら使ってるAddon晒せ
2017/11/19(日) 00:46:28.86ID:DN30lnRM
言うて広告ブロック翻訳ユーチューブをバックグラウンドで流すやつくらいやろ
2017/11/19(日) 02:32:32.47ID:Bzu0fqz9
PCサイトモード固定できなくなったわ
2017/11/19(日) 03:22:31.69ID:ZfnkbnTE
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/11/18
▼Android版Firefox Focus v2.x系列は最近リリースされた2.4が最後となる。次はv4.0にジャンプ。参照:https://mail.mozilla.org/pipermail/firefox-focus-public/2017-November/000049.html
▼MozillaはAmazonとの提携拡大も模索か。参照:https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/7974ca5efe2b
2017/11/19(日) 04:16:13.94ID:1k0GRxcO
>>799
50ぐらいからやっと元の位置を覚える仕様になったのにね orz
2017/11/19(日) 09:10:19.75ID:EY8ecbLK
Stylishが微妙…
起動時の最初に開く時やページを移動した時にコケる。

androidのアドオンページにもあったからStylusを新しいタブで開くで入れてみたらなんとか動いたっぽい。
Stylithを無効にしてもcssが適用されてるっぽいから様子見よう。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:19:06.56ID:pzRJRFdc
Xperia XZ Android7.0
開発者オプションで最小幅を480にするとtabletと認識されて、スマホでもタブバー表示、57でもステータスバー黒地に白文字のまま
ただuser agentいじらないとサイトがモバイル対応ならないので文字小さすぎで見にくい
いろいろ試し中ですが、他のスマホでも同じようになりますか?
2017/11/19(日) 11:30:43.97ID:/EmG83qt
firefoxは前からPCサイトが表示される確率が高い
俺もUA変えて使ってる
2017/11/19(日) 14:34:21.74ID:kD4FAiLV
あまりにも57がうんこすぎる
おま環では軽いどころか読み込みおせーし
トップサイトはクソアイコン化スクロール化で使いにくくて
ストレスマッハだしでリスク承知で52にしたわ
軽快すぎて草も生えない
PCと泥のセッティングで週末潰れるとかfuck
2017/11/19(日) 15:13:22.01ID:1k0GRxcO
52だとジェスチャー関係が使えないからなぁ・・・
というか、リスク考えると52ならIceCatにした方が良いんじゃないか?
2017/11/19(日) 15:50:29.33ID:lpI8ryC2
軽いのは確かだが、機能がやっぱりイマイチだなあ
プライベートで求めてる機能がないのと、あと相変わる検索がプラグイン扱いで
業々しいことしないと入れられないのが不便極まりない
ただ、上の機能を求めてない仕事用はFirefoxに切り替えてみた
業務用PCは業務ツールの常駐でメモリカツカツだから、Chromeだとたまにメモリエラーって怒られてたんだ
昔はそれより重かったFirefoxになんて興味はなかったが、メモリ減ってるし一考の価値はあった
2017/11/19(日) 17:49:19.10ID:XlDGDjt+
>>810
リスク承知で暫定的にバージョン落とすなら55.0beta14がいいかも
55.0安定版からのもっさりがまだないしダブルタップズームが使える
必要なアドオンとの兼ね合いもあるけど
2017/11/19(日) 20:00:37.27ID:ZrTR4QF3
NoScript入れてスクリプト切って、
uboでサードパーティーとサードパーティーフレームを禁止しておけば
PC版のNoScript+Requestpolicyみたいな使い方ができる
2017/11/19(日) 20:16:26.60ID:c+Tx3+Rd
uMatrix入れたった
2017/11/19(日) 20:19:22.38ID:MzSwV8PZ
ドルフィン長く使ってるが去年から更新無くて切り替える良いブラウザが無いな。
FOXはPCのは良いがAndroidのはタブ表示が上に並ばんのとブックマークがフォルダ1階層しか作れんよな。
カスタマイズ出来んのかな?
2017/11/19(日) 20:24:10.90ID:048NWImx
おらもuMatrix入れたった
2017/11/19(日) 22:35:22.71ID:fLDyu4Lm
ublockにできなくてumatritにできることってあるの?
2017/11/20(月) 01:28:29.32ID:KNGDCqsx
58beta、57よりさらに早いな
やるやん
2017/11/20(月) 01:34:33.79ID:ObNEXQIT
>>819
Stylo有効なんかね?
about:supportで確認出来るけど。
2017/11/20(月) 01:40:14.55ID:KNGDCqsx
>>820
Stylo content = false (disabled by build),
chrome = false (disabled by build)

まだみたい
でも明らかに描写が早い
2017/11/20(月) 01:44:01.39ID:ObNEXQIT
>>821
disabled by buildって亊はabout:configから有効にする事も出来ないって事かな?
Androidでも58から実装はされるって予定だったと思うが。
ベータが進めばそのうち実装されるのかもね。
2017/11/20(月) 03:23:05.41ID:h21NEyRS
nightly59では有効にできるようになってるね
layout.css.servo.enabled
2017/11/20(月) 03:47:13.37ID:ObNEXQIT
>>823
59からはデフォで有効の予定じゃなかったっけ?
2017/11/20(月) 04:36:18.37ID:HadC41Fn
>>824
手元の59.0a1(2017-11-19)では

layout.css.servo.chrome.enabled
false

layout.css.servo.enabled
false

って既定値になってたよ
2017/11/20(月) 11:40:54.07ID:zai4BFDV
とりあえず、StylusとUser Agent Switcherは動くし
57で表示が早くなったからこれでいいか。

あと、アプデで消したアドオンが復活するのをなんとかしてほしい。
2017/11/20(月) 13:11:32.38ID:B1yjbBtQ
ページの上や下にジャンプするボタンのアドオンが欲しい
2017/11/20(月) 15:03:54.34ID:oXgaf32P
Chromeに比べて57まだ少し引っかかるな
2017/11/20(月) 16:13:07.50ID:shpU+oOz
デスクトップ版で性能が一気に上がった要因のstyloがまだandroid版だと有効にされてないし
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 20:42:32.32ID:Ohu2xqog
ダウングレードしようとしたらパッケージ破損とでたときの対処ある?
2017/11/20(月) 21:29:06.59ID:fKztVtbG
アンインストールする
2017/11/20(月) 21:35:35.57ID:l0FuYQ5k
ああああああああああ
自動更新拒否ってる設定なのに何度も勝手に57に上げやがる
くそうぜえ
2017/11/20(月) 22:06:49.38ID:v3+goaFd
もう無理だ
代替アドオン探す時間が勿体無いからPC版もモバイル版もアンインスコする
2017/11/20(月) 22:24:48.67ID:Ohu2xqog
>>831
その発想なかったからダウングレード成功したありがとう
betaをインストールしてsyncでアドオン以外の同期して57アンインストールした56をインストールできた
アドオンだけは同期できないからメモが必要だな
2017/11/20(月) 22:33:40.97ID:h21NEyRS
Androidでそこまでして使いたいアドオンあるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況