AndroidでもFirefox その12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/21(水) 12:33:41.41ID:M+imqb1Q
Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなく開発版のBeta、Nightlyの話題もOK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
http://mozilla.jp/firefox/android/
▽対応機種・システム要件
http://mozilla.jp/firefox/android/devices/
▽リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめてのモバイル Firefox | Android 版 Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/kb/getting-started-firefox-mobile

▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Aurora
54で廃止、ID「fennec_aurora」はNightlyで使用
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora

▼前スレ
▽AndroidでもFirefox その11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1478086075/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272/
2017/10/11(水) 20:59:41.36ID:ZJrLJcDH
57.0b7来てた
ttps://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/57.0b7/

>>524
>>480
は[メニュー]>[Turbo Download Manager]でパネルを出すと進捗ゲージがあって一時停止/再開/中断(破棄)なんかも出来る
優先順位をダウンロードに思い切り振るから他の処理がやたらと重くなるけどその分速いね
2017/10/11(水) 21:04:12.62ID:aqN1jkZZ
>>521
githubもいいけどmirrirのほうが楽だよw
自己責任だけどw
ttps://www.apkmirror.com/apk/mozilla/firefox-rocket-beta-fast-and-lightweight/firefox-rocket-beta-fast-and-lightweight-0-8-1455-release/firefox-rocket-beta-fast-and-lightweight-0-8-1455-android-apk-download/
2017/10/11(水) 21:20:24.44ID:ZPBvYE2B
apkmirrorは安全だぞ
2017/10/11(水) 21:34:16.60ID:H62rqZR+
apkmirrorは他の野良サイトに比べればまだね
署名確認があるとはいえ個人がapkアップロードするシステムだし
時々マルウェアが見つかってるから>>526の言ってるapkmirrorからのダウンロードは自己責任だな
2017/10/11(水) 21:43:19.32ID:a/ZXvUf+
公式Google Play ストア以外からのdownloadはすべて自己責任っしょ
githubはMozilla公式がアップしてると分かってるから安心感があるってだけ
2017/10/11(水) 21:45:46.69ID:ZPBvYE2B
>>528
ハッシュもあるぞ
2017/10/11(水) 21:55:14.49ID:e77yywoa
ハッシュがあれは安全ってどういう理屈よ
2017/10/11(水) 22:06:33.76ID:m8UCrxpQ
ハッシュ値ってのは何かと何かを比較してバイナリが(おそらく)同一であるということがわかるだけだよね
2017/10/11(水) 23:33:31.78ID:7AT2FiFf
>>521
rocket betaとfocus,klar入れて比べたらrocketが読み込みや表示切り替えが一番早くキビキビ動くなあ
rocketはbookmarkが出来たらメインブラウザとして十分使える感じ
focusとklarは動作スピードは同じだた
2017/10/12(木) 00:26:27.52ID:Jb/PTio+
>>533
ホントなんでブックマークないんだろうな?
2017/10/12(木) 01:04:43.99ID:6RmINY30
>>525
ツールのとこにありました!
ダウンロードしてないと表示されないので気付きませんでした。ありがとうございます!
2017/10/12(木) 01:34:43.27ID:4l8++QeG
ストレージ食うはメモリ喰うわアプデ多いわアドオン使えないわで結局使ってねーな
変な広告踏んでもセキュリティ無視されたしやー
もっと軽いのないの?

Firefox beta focusの中で同じ使い方して一番軽いのはどれ?
2017/10/12(木) 04:12:40.70ID:k/ppY680
改竄されてないかどうかしか分からん
2017/10/12(木) 07:45:09.80ID:KB1iejww
ごちゃごちゃアドオン試してたら動かなくなったからいい機会だとFirefox入れ直してアドオンも全部入れ直してたらclose tabインストール出来なくなってた
56まで対応した古いバージョンにあるのにわざわざインストールさせないようにガードしてやんの
アホなことに労力使って本当にアホ
誰得何よ
2017/10/12(木) 08:25:39.09ID:oUC/oCMo
>>538
俺得
2017/10/12(木) 13:53:06.22ID:vE2YbMpr
納得
2017/10/12(木) 15:07:37.47ID:9GBrYs/g
>>538
>>399
2017/10/12(木) 15:11:53.45ID:9GBrYs/g
>>538
ttps://addons.mozilla.org/android/downloads/file/289768/tab_schlieen_knopf-1.0.2-an-android.xpi?src=version-history
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:20:02.14ID:MQrJVr1c
>>533
代替はできないけど履歴があるので良いかなと思ってる
画像オフにしたいからfirefox使っていたけどこっちのほうが軽くて良いかな
2017/10/12(木) 19:31:01.74ID:xqdfWiVR
adguard使っているとFirefoxで
「お前安全じゃない乗っ取られてるだろ」
って出て検索出来ないんだけど
この2行目無効にする方法無い?
2017/10/12(木) 20:48:04.27ID:r9qS9dkB
firefoxはAndroidの証明書見ないで自前で管理してるから
firefoxにも証明書入れればいいよ
2017/10/12(木) 20:55:22.63ID:WvlF7PZw
そういや未だにローカルから証明書入れられないんだっけ
自宅サーバに置いてから入れた記憶
2017/10/13(金) 02:18:09.87ID:NN1rPGG/
ページを開くのもっさりだなぁ
2017/10/13(金) 07:07:35.29ID:oXIXTm5Z
スクロールがカクつくよねこれ
chromeに比べて
2017/10/13(金) 09:07:43.39ID:syGIM8eM
キビキビ動いて滑らかだしChromeがいいんじゃね?
AndroidだからGoogleに渡る情報量は変わらんし
次スレはワッチョイ付きだな
2017/10/13(金) 10:30:04.38ID:NN1rPGG/
>>549
Stylishから抜け出せないのよ
2017/10/13(金) 19:51:54.29ID:UcDQ7Xkz
webrander来たらスクロールはだいぶマシになるんじゃないかな
2017/10/14(土) 00:29:24.85ID:cmQvV7p5
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/10/11
▼将来的に、Firefoxは個別のローカライズ版がビルドされるのではなく、単一のビルドにWebExtensionsベースの言語パックを載せる形へと移行する。ある意味で昔に近い形態といえるか。

2017/10/12
▼Context Graphプロジェクトの一環として、Mozillaはドイツ国内のユーザーの1%未満を対象にCliqz統合版Firefoxを実験的に提供する。おすすめのニュースなどを表示する代わりに、ブラウジング履歴がCliqzのサーバに送信される。

2017/10/13
▼Android版NightlyがCustom Tabsに対応するようになった。
▼2017年11月2日(米国時間)にMozilla Add-ons(AMO)が新デザインへと移行する。具体的には、現在モバイル版に適用されているデザインをデスクトップ版に持ってくる形になる。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:02:19.17
Cliqzかなり期待している!
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:02:52.54
>>552
Cliqzかなり期待しているよ!日本にも早く!
2017/10/14(土) 02:14:03.20ID:gsZ0P6FK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cliqz.browser&;hl=ja

これのことかと思た
2017/10/15(日) 13:07:15.97ID:m/6tO9mc
uBlock Originのフィルターで
まとめサイトの広告と人気記事欄を消して本文だけにするっていうの探してるんですけど知らないですか?
2017/10/15(日) 13:43:02.07ID:ndk+bgrW
自分で消したほうがいいよ
2017/10/15(日) 13:57:23.96ID:xcFM9wIJ
2ch_matome_filterってのがあるけど、モバイルサイトで効くかは分からない
2017/10/15(日) 14:00:20.76ID:m/6tO9mc
>>558
これでした!
有難うございます!
2017/10/15(日) 20:28:17.09ID:VUf54DBB
picture mateが使えません。
アドオンのページには表示されますが、有効化できず削除ボタンしか選べません。
どうしたらいいですか?
2017/10/15(日) 20:30:54.30ID:0xO4HiZs
削除してください
2017/10/15(日) 20:43:11.37ID:M6otvyVl
>>560
まあ、ありがちなのはAndroidに対応してないってオチなんだが
2017/10/15(日) 20:50:13.60ID:VUf54DBB
>>562
そうですか。ありがとうございました。
2017/10/16(月) 12:55:15.74ID:r0AGX1zK
rocketでバックグラウンドデータをオフにしても通信するのね
betaだからあきらめる
2017/10/16(月) 19:24:18.57ID:HbROwEyc
addonページ本当に使えない
絞り込みにwin、mac、linuxがあってandroid無いしautocompleteうざい
そもそもandroidのwebextensions API対応全然進まず放置
2017/10/17(火) 04:22:21.50ID:Qk/QOX66
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/10/14
▼Firefox 56ユーザーを対象にSafe Browsing API v4のロールアウトを実施中。現在50%まで到達した(コメント24)。
▼Firefox 58以降、MozillaはWebExtensions APIに関しW3C Community Groupの仕様とのギャップを埋めるほか、APIの拡張も続ける。今後はFirefox only/Experimental/Standards-track/Deprecatedの区分が用いられる。参照:https://wiki.mozilla.org/WebExtensions/Spec

2017/10/16
▼Fx57:Firefox Screenshotsが常時有効化(無効化する設定が削除された)。
▼Fx57:YouTubeで、完全に読み込み終わった動画をシークした際、再度読み込みが行われる後退バグを修正。
2017/10/17(火) 18:43:50.22ID:rqOMy+rn
起動した直後のページの表示が遅いのはどうにかならないのかな・・・
2017/10/17(火) 18:57:39.19ID:6E92+diU
>>567
アドオン入れなきゃそれなりに早いけどFirefox使う意味がほぼ消失する
狐は注意深くソロリと動き出すのよ
2017/10/18(水) 07:54:52.30ID:ILgDzJ0M
泥のRocketいいわー
mvnoにゃぴったりだな
2017/10/18(水) 13:11:19.82ID:pIAJ14YA
57.0b9来てた
ttps://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/57.0b9/
2017/10/18(水) 20:42:55.79ID:8v7fHbEo
Rocket早いのはいいけど、広告除去できないのかな
それだけが不満
2017/10/18(水) 20:59:51.86ID:52r4wjDp
Rocket・・・ってなんだっけ?
アドオン?
2017/10/18(水) 21:09:36.44ID:eWpprdce
派生
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 02:29:38.56ID:lEL3+fFA
>>571
Tuboモード
2017/10/19(木) 11:57:58.61ID:54a48Wfg
2017/10/19(木) 12:59:13.22ID:1xv9izJJ
ロケットってのは電気屋だよ
2017/10/19(木) 15:40:51.00ID:WwmKewTP
>>572
ロケットおっぱいがなんだって?
2017/10/19(木) 17:24:53.65ID:AnDJLQhA
ロケットってペンダントでしょ?
2017/10/19(木) 18:16:27.90ID:pw6IMHzq
ペンダントカテゴリーの中の一種
2017/10/19(木) 22:38:10.83ID:WBOdu7M9
androidチームの中の人の会話
「おーいandroidチームこのバグ見て」
しばらくして
「なに?」
「君アサインな」
「無理」
「プライオリティ上げるから誰かいない?」
「これ2人ぐらい必要だけどフォトンやら何やらで手一杯、57,58出て落ち着くまで無理かな」
「・・・」
バグ対応すら停滞しててパンクしてる
2017/10/19(木) 22:43:53.49ID:WBOdu7M9
>>556
可読性向上はcosmeticフィルターよりcss弄りの方が効率的だからstylishやで
そういうのは遅くなるだけ
2017/10/20(金) 00:11:51.05ID:nCVY5rz5
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
2017/10/20(金) 00:47:09.00ID:69NMSXit
アドオン設定画面がmoz-extensionスキーマになってからhistoryが汚れまくり
いい加減履歴整理アドオン入れたいけどwebextensionsのhistory api対応してくれないから使えない
早くhistory auto delete使えるように対応してくれ
Google検索履歴とか産経系列のサイトのウィルスみたいな大量リダイレクトをピンポイントで消したい
2017/10/20(金) 00:51:04.20ID:RnbUgDPP
uBlock Originは
・ブロックされた要素の設置場所全てを非表示にする
がデフォルトでonだから何も指示しなくても詰めてくれるんじゃないかな
2017/10/20(金) 11:02:54.29ID:AkDApKjp
Rocket browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.rocket.browser&;hl=ja
2017/10/20(金) 12:25:04.74ID:RuFT8SN6
火星14型ミサイルを連想するので嫌です。
2017/10/20(金) 12:53:32.53ID:rTf7NMRs
ユーザーエージェント変更
翻訳
広告ブロック
ジェスチャー
youtubeバックグラウンド
アドオンは最低限これだけ欲しいな
あとブクマがよくなれば
2017/10/20(金) 13:50:06.55ID:7utGSGdN
Simple Gestureは?
2017/10/20(金) 16:18:13.96ID:0EGaxvNx
Firefox rocket以外に良いよ
2017/10/20(金) 21:33:48.35ID:or3HQ3Om
プロファイルをバックアップできればいいのに・・・
root取らないと見れないか
2017/10/20(金) 23:39:57.89ID:olMnbzS2
adbでできるでしょ
2017/10/21(土) 00:06:59.96ID:Q3gH+az2
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/10/17
▼Firefox Syncのサーバ側に記録されたフォルダよりもローカルの同一フォルダのほうが日付が新しい場合、同期時にフォルダの並び順が乱れる問題を修正した。

2017/10/19
▼Android版FirefoxのWebExtensionsサポートはFx57で進む模様。
2017/10/21(土) 16:55:29.92ID:1I9BhxBS
>>592
>Android版FirefoxのWebExtensionsサポートはFx57で進む模様。
嘘だからw
そもそもそれリンク見たら55リリースした頃、2ヶ月前の発言でしょ
現状は細々と、そのほとんどがバグ潰し
ごく一部人気アドオンのwebextensions化に積極的にサポートしてついでにそのアドオンがAndroid対応してたならそのアドオンが必要なAPIを可能であればピンポイントで対応してるだけ
56になってアドオン設定画面が少しまともになった程度なのと同様に、57では56でバグってるツールメニュー周りの操作が少しまともになるくらい
2017/10/21(土) 18:17:57.56ID:epqQlPWG
58は?
2017/10/22(日) 16:22:55.66ID:02O4HpN9
Twitterのモーメントを見てたら
全部が中華フォントなら中華スマホだしそんなこともあるかなってなるけど
一部だけってのが解せない
2017/10/22(日) 16:25:34.48ID:02O4HpN9
>>595
Twitterのモーメントを見てたら中華フォントで表示されるツイートがいくつかあった
(途中送信すまぬ)
2017/10/22(日) 17:24:50.25ID:FVvotoVV
アドレス欄に入力したら新しいタブに開く方法ってないかしら?
2017/10/22(日) 17:33:19.26ID:kc5QBK4t
pcにはaboutconfigにあったな
2017/10/22(日) 17:55:38.22ID:JYHzC01J
>>598
PCだとCtrl+Enterで新規タブに出来るでしょ?
2017/10/25(水) 00:11:12.29ID:qS8m0osj
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/10/23
▼2017年第4四半期のMozilla Add-ons(AMO)はWebExtension版のテーマや言語パックのサポートを進めるが、テーマのローンチは翌年になりそう。
▼Firefox 57 Beta 10以降、同一プロファイルをFirefox 56にダウングレードしても正常に動作するようになっている。

2017/10/24
▼Fx57:Web版Twitter上で既に多数のツイートを表示している場合などに、タイムラインにおける新規ツイートの表示に時間がかかる問題を修正。
▼Fx57:Firefoxをリフレッシュした場合にFirefox Syncへのサインインが解除されてしまう問題を修正。
▼Android版Firefox 58でWebアプリマニフェストをサポート。HTTPS接続したサイトが正統なマニフェストを持つ場合、ホームスクリーンに追加するとアプリ的に振る舞う。
▼Android版Firefox 58では、ブックマークフォルダの作成、名前変更、削除および移動がようやく可能になる模様。
2017/10/25(水) 10:10:11.94ID:qXs18yfg
>>421
Androidに対応して無いんじゃないか?
2017/10/25(水) 18:20:22.34ID:jjjQ12vo
rocketうpマダー??
2017/10/25(水) 20:34:01.28ID:JR7D/+ox
どっちかというとfirefoxアンチだったんだがfocusが意外に使いやすい
スマホだとマルチタブでなくても何も困らんどころか開きすぎたタブを閉じる手間がないんでむしろ楽
ブックマーク機能ないけど、別アプリのブックマークアプリとの連携で何も困らん
プライバシー保護とか微塵も考えてないけど結構気に入ってしまったage
2017/10/25(水) 21:24:28.89ID:6BIM7Pb0
別アプリのブックマークアプリとの連携自分もやってる
Firefoxじゃないとダウンロード出来ないサイト有るんだわ
普段はChromeメインだけど
2017/10/25(水) 22:49:56.13ID:JR7D/+ox
むしろスマホのメインブラウザになっちまったわ(Chromeは無効中)
Chrome Custom Tabからも呼び出されるから最近ジワジワ増えてきた
Chrome Custom Tab決め打ちのアプリにも対応できる
Web Viewで表示に問題が出る類いも今ん所問題出てない
PCは相変わらずChromeだけど・・・泥は当分これでいいな
2017/10/25(水) 23:25:34.49ID:B6zPFq2Y
クラウドで別端末と共有出来るブックマークアプリないかなー?と探しつつ、仮でGoogle keepにアドレス貼り付けてブックマーク代わりに使ってたら、いつの間にかkeepがメインのブックマークになってた
使いやすい訳ではないんだけどね
2017/10/25(水) 23:37:26.02ID:lV3EGqJ8
スレチだけど昔からブックマークはGoogleブックマークを使っていて
AndoroidではGBookMarkアプリ
PC)FirefoxではFess Google Bookmark Extensionアドオンを使っている

GoogleブックマークってGoogleのページからたどれないんだよなあw
2017/10/26(木) 02:01:04.43ID:L07OpOB/
57.0b11来てたps://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/57.0b11/
2017/10/26(木) 05:48:27.12ID:3za2RAve
入れ直したり要らなくなったときFirefoxアンインストールすると今までダウンロードしたファイル全消し(最悪)
ー>ダウンロードしたファイル( ublock設定含)はこまめにダウンロードフォルダから移動しましょう
ftpからDLしたものをGooglePlayからインストールしたFirefoxに上書きすると/data/ファイルの権限がおかしくなって挙動おかしくなる
ー>入れ直してどっちかに統一
2017/10/26(木) 08:04:37.99ID:g4KQAnxR
>>607
まあ、完全にレガシー扱いにされちゃってるからな
単にgoogle readerなんかと違ってトラフィックやストレージ食ってるわけでもないから
お掃除工数掛けるだけの価値がないぅてことで生かされてるだけで
俺も大変重宝してます
2017/10/27(金) 04:17:53.94ID:Sc5KDkH7
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/10/26
▼近日中にFirefox 56.0.2がリリースされる予定。(Android版も?)
▼2017年11月に公開されるMozilla Add-ons(AMO)の新バージョンはRedux + Reactの組み合わせで構築され、フロントエンドとバックエンドが分離されている。サーバーサイドレンダリングによりページの読込時間も大幅に改善。
▼Mozilla Corp.のエンジニアであるSebastian Kaspari氏が、Android版Firefox FocusでWebViewをベースにする際の問題点を指摘し、GeckoViewへの切り替えについて議論を呼びかけた。モバイル版Geckoの存続に関し心強い動きと言える。
2017/10/27(金) 12:59:37.85ID:drnbSPTN
バックグラウンドでユーチューブ流すやつ
一旦止まるから嫌い
2017/10/27(金) 18:19:58.90ID:SYXbbO3+
いつの間にかウェブ漫画が普通の解像度で見れるな
2017/10/28(土) 00:33:22.08ID:mzwXBdZW
>>611
ただのコピペすんなよ
リンク先見てAndroid関係ないのはじけよ
2017/10/29(日) 14:01:11.49ID:t+PAftPO
コソッとFirefox互換のIceCatも10/27にver.アップした模様。
52.4.1だからまだ本家の大改変前・・・になるのかな?
2017/10/29(日) 16:46:07.49ID:dlv4kH+e
Beta版て新しくadd-on入れること出来ないよね?
2017/10/29(日) 17:17:55.81ID:RZQ3sC0Z
できるが
2017/10/29(日) 18:31:40.54ID:dlv4kH+e
>>617
「このアドオンをインストールするには Firefox をダウンロード してください。」
って画面に出てて追加できなくない?
2017/10/29(日) 20:33:39.77ID:VcQiU0Hs
PhonyとかでUA変えたままじゃない?
2017/10/30(月) 00:44:55.77ID:+pvDcvJa
PhonyのUAが効かないサイトってなんなの?
たまにPC偽っててもおかまいなしにスマホverで開かれるサイトあるが
2017/10/30(月) 01:14:51.62ID:V/ktQDF6
>>620
つ JavaScript
2017/10/30(月) 04:16:57.48ID:yaJaYL64
Phony効かないよ
mozilla.orgドメインの一部は
ublockも他のアドオンも全部動いているように見えて実際スルー
よく分からん内弁慶セキュリティ対策w

57だったか58以降はabout:configにおまじないすればそれ無視して動くようになるとかならないとか
56に入ったwebextensions絡みの嫌がらせ
2017/10/30(月) 04:25:26.69ID:yaJaYL64
addonが無効になるドメインはaddons.mozilla.orgとそっから呼ばれるスクリプト置かれたドメイン中心
サポートページとかフィードバックページのドメインも入ってるかな?
blog.mozilla.orgとかMDNは除外されてて動くみたい
2017/10/30(月) 09:07:49.27ID:+pvDcvJa
なるほどなるほど
勉強なるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況