AndroidでもFirefox その12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/06/21(水) 12:33:41.41ID:M+imqb1Q
Android 版 Firefoxの専用スレです。Release版だけでなく開発版のBeta、Nightlyの話題もOK

▼公式情報
▽Android 版 Firefox 製品ページ
http://mozilla.jp/firefox/android/
▽対応機種・システム要件
http://mozilla.jp/firefox/android/devices/
▽リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/android/notes/
▽はじめてのモバイル Firefox | Android 版 Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/kb/getting-started-firefox-mobile

▼ダウンロード
▽Firefox
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
▽Firefox Beta
http://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
▽Firefox Aurora
54で廃止、ID「fennec_aurora」はNightlyで使用
▽Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fennec_aurora

▼前スレ
▽AndroidでもFirefox その11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1478086075/

▼関連スレ
▽Android Web Browser 42
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489342272/
2017/08/24(木) 22:56:00.16ID:P5VRurgh
57までにPC版で実装されてるwebextensions api実装全てとsite setting画面とsafe mode起動絶対にやれよ
2017/08/24(木) 23:34:19.32ID:egL8PyIZ
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/08/21
▼Benjamin Smedberg氏の退職に伴い、Rebecca Weiss氏がFirefox data stewardに就任。各ユーザーのFirefoxから送信されたデータの管理責任者である。
▼Fx57:本体の動作速度を低下させるWebExtensions拡張機能を特定して通知し、ユーザーの判断で動作の停止やその拡張機能の無効化が行えるようになった。参照:https://bug1356334.bmoattachments.org/attachment.cgi?id=8896542

2017/08/24
▼Fx57:Android版で、Webアプリ側がマニフェストを設定している場合、ホーム画面に追加したWebアプリを起動した際に自動的に全画面表示されるようになる。
▼Mozilla Add-ons(AMO)で「おすすめの拡張機能」をWebExtensionsベースに限る措置は、2017年9月1日から実施される。4月の基準改定から時間がかかったようだが、対象となる拡張機能が揃わなかったのだろうか。
2017/08/25(金) 03:38:00.55ID:ST+s7LfL
Firefoxにインストールした証明書の削除方法ありますか?教えてください
2017/08/25(金) 14:15:18.57ID:7P3lBHFB
Androidはブラウザ独自じゃなくシステム設定じゃね
OSバージョンにもよるがセキュリティあたりの信頼できる認証情報ってやつ
2017/08/25(金) 19:03:27.52ID:ST+s7LfL
>>206
ブラウザ独自のは無いですかね?
adguardというアプリの証明書なんですけど端末とブラウザで別にあるみたいで
Firefoxの初期化方法とかありますか?
2017/08/26(土) 14:14:05.22ID:UGewwXG7
アプリの話もここでOK?
Solid ExplorerでクラウドのMEGAを使いたいんだけど、本体購入だけでOKか本体購入+Pluginも購入が必要か
聞きたいんだけど。
2017/08/26(土) 14:35:21.14ID:z5s3mSPT
本体購入とプラグインだね
俺はES proを使っているけど
2017/08/26(土) 14:45:24.04ID:UGewwXG7
>>209
ありがとう。
両方購入必要なのか・・・・・・。

ESは買収されてから使いにくくなってるけど、購入すれば大丈夫なのかな?
置き替え推奨みたいな記事が多くてSolid Explorerに替えてみたけど、ESと違って14日の私用期間
なのでこのまま使うか少し迷ってて・・・・・。
慣れればESに劣る部分なく使えるんで困らないんだけどね。
2017/08/26(土) 14:49:31.29ID:z5s3mSPT
>>210
使いにくくなってるのは無料のESでESProは使いやすいよ
Solid使ってたけどESProにしたよ MEGAも使えるよ
2017/08/26(土) 15:00:50.46ID:UGewwXG7
>>211
買収した中国企業が信用ならない的な記事が多かったのでESProを躊躇
してるんだよ。問題ないならESProにしようかな、一番使い慣れてるからね。

いづれにしろ無料のESはヤメにします(ここまで劣化してくると耐えられない)。
2017/08/26(土) 15:09:49.75ID:z5s3mSPT
>>212
問題ないよ
問題があるんならGooglePlayストアに載らないし(載ってもPlayプロテクトで問題ありと表示される)
その上トップデベロッパーマークがあるから大丈夫だよ
ここはFirefoxのスレだけどね
2017/08/26(土) 15:12:02.63ID:7TSg8rbr
プレイストア明らかに容量がデカくて位置情報取得するフラッシュライトアプリとか普通にあるけどな
2017/08/26(土) 15:42:16.02ID:l3Mb2xWA
android版firefox用のページ翻訳アドオンてもしかして無いのかしら?
google翻訳app使えって事なのかしら?
chromeもインストールしてるとそっちに翻訳結果表示しやがるので使いづらいんだよね…(´・ω・`)
2017/08/26(土) 15:59:33.12ID:irSYX9+h
>>215
これ使ってる
Translate Button
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/translate-button/

Google翻訳に渡してるだけだけどね
WebExtensions版は出るかどうか不明だから今のうちに落としておくのも
2017/08/26(土) 16:13:35.55ID:l3Mb2xWA
>>216
素早いレスありがとうございます(´^ω^`)
まだまだアドオンサイト調べ切れてなかったのか…
まさにこういうの探してたのでこれ使ってみます.
2017/08/26(土) 18:38:30.90ID:fQdZNHNO
>>212
まともな人間なら中華アプリなんて避ける。
2017/08/26(土) 21:08:28.39ID:z5s3mSPT
>>218
お前みたいなのいっぱいいるな
2017/08/26(土) 22:53:50.21ID:yCCUEnPf
>>208
megaって赤いやつ?
違ったらすまんけどmixplorerなら使えるんでね?
http://i.imgur.com/6rghdRI.png
2017/08/26(土) 22:58:27.75ID:z5s3mSPT
>>220
mixでも良いかもな
無料だしな
2017/08/27(日) 01:54:48.53ID:RGo2bEJs
巷で言われてるメモリキャッシュ=オン、ディスクキャッシュ=オフじゃなくモバイルの場合は逆の方が速いし安定するな
しばらく使い続けてると使用メモリ増えて表示に引っかかりが現れるようになってたけどそれが無くなってずっと快適
2017/08/27(日) 03:51:21.40ID:5cz7UQbI
スクロールバーが表示できるアドオンってありませんか?
リンクの多いページでスクロールさせるスワイプがタップと認識されるのが鬱陶しいのです。
2017/08/27(日) 06:04:08.83ID:RGo2bEJs
ページ送りボタン表示するbookmarklet作れば?
2017/08/27(日) 19:38:07.96ID:VcD5D4dS
>>223
>スクロールバー
 あるじゃんww
https://addons.mozilla.org/en-GB/android/addon/scrollbar/
2017/08/27(日) 21:40:07.84ID:ifrj0l5Y
考えてみるとwebextensionsって深いとこ弄れないんじゃbookmarkletやuserscriptで出きることとほとんど変わらないな
ペンディングのhistory apiやbookmark api実装して始めてwebextensionsでしか実現できないアドオンが出来るんじゃないの?
2017/08/27(日) 22:53:52.51ID:CSaT+R/r
今欲しいAPIはなにかな?てmozillaの中の人が聞いてるから
エクステ作者がこれくれって言えば実装してくれるんじゃねーかな?
2017/08/27(日) 23:48:51.59ID:h9UpSuAj
募集もなにもhistoryとbookmarkは少なくとも半年ぐらい前からAndroid対応は後回しで57に間に合わないって言ってるんだよな
そういうのを免罪符にして必要以上に頑張らないのがAndroidチームみたいな?
2017/08/28(月) 00:21:39.67ID:wL/37myo
>>225
レスありがとうございます。
インストールしてみましたが、残念ながら動作しませんでした・・・・・。
2017/08/28(月) 13:43:34.30ID:9CKAtn/B
久々にfirefox触ってみようとnightly入れてみたけど以前とは見違えるほどレスポンス良くなったな
昔はスクロールが指に付いてこないほど酷かったのに
2017/08/28(月) 14:43:10.09ID:oWJ7XOy5
このページとかchromeで開くとフリーズするくらい重いけどfirefoxだと軽々開ける
http://seesaawiki.jp/spacebattleshipstory/lite/d/%c0%ef%b4%cf%b0%ec%cd%f7%a1%ca%b4%cf%bc%ef%ca%cc%a1%cb
2017/08/28(月) 15:47:54.86ID:PpYXRJ0l
>>231
Chromeだけど、至って普通でした。
2017/08/28(月) 15:52:01.50ID:oWJ7XOy5
>>232
ちょっと非力な端末で試してるから最近のスマホだと大丈夫かもしれんな
2017/08/28(月) 17:42:32.39ID:FGZ3c090
>>233
えーっと……
2chMate 0.8.9.39/SHARP/SHL23/4.2.2/DR
2017/08/28(月) 17:44:39.68ID:FGZ3c090
あら、ID変わってるし
2017/08/28(月) 22:02:22.21ID:R5nw6Z/E
chrome canaryだけど俺もそのサイトでフリーズするな
2017/08/29(火) 00:59:38.23ID:c3eZwuPK
Canary今日ようやくアプデ来たけど、なんか前のバージョンは異常に重かったな
2017/08/29(火) 10:44:49.08ID:HmAv0Z6A
ublock originが強制的にwebextensions対応版にアップグレードされたが動く?
メニューからublock選んだらabout:console立ち上がる
2017/08/29(火) 10:54:36.69ID:HmAv0Z6A
uboのレビュー動かん動かんで騒いでるなw
俺だけじゃなかった
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 15:32:48.81ID:5p7pi1fv
uboの暫定解決策
about:config
extensions.update.enabled を false にする

PCサイトモードにして
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/ublock-origin/versions/?page=1#version-1.13.8
前のバージョンを上書きインストール
※無反応な時は、今すぐインストールをロングタップ→別なタブで開く→許可を与える
241240
垢版 |
2017/08/29(火) 15:39:50.11ID:5p7pi1fv
>>240
extensions.update.enabled を false
アドオンの更新チェックを無効にするから
uboが直ったら true に戻すのを忘れずに
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 17:44:01.36ID:5p7pi1fv
1.13.11rc0 works fine
Version 1.13.11rc0 from develop. channel works fine, afaikt.

だってさ
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 18:07:26.47ID:5p7pi1fv
連投スマソ
試しに1.13.11rc0入れてみたら動かねえしw
暫くは1.13.8で様子見だな
2017/08/29(火) 18:55:18.08ID:hdvFl68D
9/1からおすすめはwebextensionsのみになるだろ
それがらみで運営が有力アドオン開発者せかしてるんだよ
本当にアホ
2017/08/29(火) 21:55:51.63ID:61jlqd+o
api15の55.0(55.0.2は未確認)+WebExtensions版1.13.9betaの組み合わせでは動いてたよ
フィルターは280+SDに置いた自分用(他は全off)なんだけどWebExtensions版では
file:///sdcard/filter/xxxxx
を読んでくれないから少しして従来版に戻した

通常版からWebExtensions版への移行は
gorhill/uBlock · GitHub
https://github.com/gorhill/uBlock/releases
の説明にあった「設定も引き継ぐならHybrid版→WebExtensions版」の手順でやった
βバージョンが進んで何回かWebExtensions版を更新したけどSDのフィルターを読んでくれないのは変わらなかったから戻して現在1.13.11rc0
戻した手順は、アドオン一覧からWebExt版uBO削除してGitHubから通常版を再インストール

GitHubからアドオンを直接インストールするには(間違ってたら訂正よろ)
about:configから
xpinstall.signatures.required
の値をfalseにするだけで特別なアドオンなどは必要なし
2017/08/29(火) 22:11:24.16ID:HWfLZDGI
SDから読み込まなくなったのは、例えばDropboxに置いて一般公開に設定したら何とかならないかね
要するにローカルからは読み込んでくれないって事なんでしょ
2017/08/30(水) 01:31:21.80ID:Ryqu7K3Z
それ署名有る無し関わってんじゃねーの
SDアクセス
2017/08/30(水) 04:03:49.52ID:CaH0x/7e
なんだuBOやっぱりトラブってたのか
いつ頃直るんだろうねえ?
2017/08/30(水) 07:33:38.44ID:4i5Soyl+
>>244
むしろもっと早くから急かす方法とらなかったのかなあ
Legacyおすすめをいつまでやってるんだと思ってた

何でもかんでもAPI追加するわけにもいかないだろうが
移行しようとならん限りは何が足らないって声も出てこない

順にやるとしたら
(おすすめ外すなり)開発者に移行しようとしてもらう
→必要API洗い出し、アドオン開発者移行環境整備
→開発者、アドオン移行
→Legacy表示してユーザー側移行
移行先ないのにLegacy表示されてもユーザーはなにもできないし
2017/08/30(水) 09:35:54.78ID:bfbBzlVh
uBlock Originは作者が(今のところ)旧来版の開発をやめる予定はないと最近も書いてるから逃げ道は残されてる
2017/08/30(水) 09:47:09.31ID:5C7pQNYC
アドオン製作者がみんなxupじゃないならやーめた!って言ったらどうなるの
2017/08/30(水) 10:01:19.55ID:NzGFmI0s
webextensions対応はその気あってもみな困ってる
設定画面作ろうにもopinion-ui無いだとかバグってるとか
特にAndroid版は回避策考えたり対応待ち渋滞起きてて嫌気さしてる
2017/08/30(水) 10:19:40.15ID:bRyD1t0+
期限が早いわ
2017/08/30(水) 17:21:44.58ID:gOCoMbwZ
>>240
いきなり設定画面が出なくなるから困ったけどこれで助かったありがとう
Firefox自体もなんか最新だと不具合出そうで一つ前のままにしてる
これで設定画面が出なくなってた他のアドオンも生き返ったよよかった
2017/08/30(水) 19:24:11.79ID:ZbdEe0Ea
Betaに乗り換えたらuBlock Origin使えたわ
2017/08/30(水) 20:00:16.11ID:0y6c6xgn
そっちの不具合だったのね
焦ってFirefox削除して再インストールしてしまったわ
2017/08/30(水) 22:13:45.38ID:oQwASU/C
俺も一瞬いかれてたけど別に普通に動いてる

http://i.imgur.com/QQDW6h8.png
http://i.imgur.com/UTFuiw9.png
2017/08/30(水) 23:39:18.85ID:+AE1J2p4
>>252
最近のnightlyはwebextensions設定画面まともに動くようになってるけど
こんなスケジュールで対応してくれる作者がどれだけいるんだか
2017/08/31(木) 00:56:09.50ID:0m/eaVAU
uBlock Originいつ直るの?
2017/08/31(木) 04:11:09.90ID:tZgktcuo
about:console用アドオンは55でも入れてるとやばいみたい
ソース表示アドオンもwebextensions対応出来るのか?
しょうもない機能追加する前に2つとも標準実装しろよ
2017/08/31(木) 04:24:00.77ID:tZgktcuo
>>259
56からかな?firefox本体バグフィックスはベータの56以降に入ってるとかなんとか
つかこの時期アドオン更新無効にし続けるのは現実的じゃないな
2017/08/31(木) 06:51:01.72ID:TLot6PQx
>>260
Page infoもね。
2017/08/31(木) 09:30:35.93ID:/FkKCyyX
56.0b7来てた
ttps://ftp.mozilla.org/pub/mobile/releases/56.0b7/
2017/08/31(木) 11:03:18.88ID:+Nn0w85s
すみません、特定のページだけいつもPCモードで開くようにしたいのですがどうすればよいですか?
2017/08/31(木) 12:51:06.36ID:Z7JZnnVM
>>264
ご希望のページ単位ではなくドメインごとなら

● i.imgur.com/xxx の画像をPCのUAで開きたい場合
1. about:configを開いて左上の+記号をタップ
2. 新規登録モードになるので
 a.[名前]
general.useragent.override.i.imgur.com
 b.[真偽値]をタップし[文字列]に変更
文字列入力欄にPCのUA
 UAの一例:IE 11
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 c. [新規作成]をタップで完了

i.imgur.comだけでなく//imgur.com/xxxもカバーしたいなら i. 抜きで同様に登録
2017/08/31(木) 19:53:27.39ID:+Nn0w85s
>>265
ありがとうございます。いろいろやってうまく行きました。
2017/08/31(木) 23:39:30.11ID:/lFBX5e7
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/08/31
▼拡張機能のuBlock Originがバージョン1.13.10で旧式とWebExtensionsのハイブリッド版に移行したところ、動作不良が発生。作者いわくFirefox側の問題らしいが、急遽ピュアWebExtensionsの1.14.0をリリースすることに。
▼Fx57:Firefox Nightlyのリリースが恒常的に1日2回行われるようになった。アップデートの頻度がこれまでの約2倍になる。
▼Fx57:browser.tabs.loadBookmarksInTabsの設定をtrueに変更することで、ブックマークを開く際、新しいタブにコンテンツが表示されるようになる。
2017/09/01(金) 02:50:47.30ID:iXlGDNZN
uBO1.14.0がきて動くようになったんだけど
Android6+55.0.2だけがなぜか直らない
ロリポもマシュマロも56betaの方は問題なくなった。
2017/09/01(金) 02:54:01.11ID:jCNZcn8p
55の場合はgithubから〜firefox.xpi入れるんだよ
1.13.10も1.14.0も動く
2017/09/01(金) 03:08:26.89ID:iXlGDNZN
>>269
サンキュー
でも無理やり動かさずに通常の状態で動くようになるまでを様子見しとく
2017/09/01(金) 04:23:07.27ID:jCNZcn8p
ublockoもハイブリッドなんか考えずにwebext(57-)とlegacy(-56)分けりゃいいのに
評価気にする人っぽいな
2017/09/01(金) 05:00:55.63ID:jCNZcn8p
またアドオンページ改悪キタ
autocompleteなんか実装すんなよ糞
モバイルは出来るだけ通信減らしたいんだよ
autocompleteキラーアドオン欲しい
2017/09/01(金) 08:22:51.79ID:frhThTbq
>>271
なぜかunkoに見えた
2017/09/01(金) 08:43:19.12ID:oOepI+Wv
>>273
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
2017/09/01(金) 10:37:57.44ID:fQbpM9sf
この「ケブンッリジ」コピペに関する詳細な解説についてはニコニコ大百科の記事が無茶苦茶要領よくまとめてあるので
興味を持ったなら一読をすすめておく
2017/09/01(金) 12:04:18.11ID:jCNZcn8p
無いかな
スレ汚し
2017/09/01(金) 16:30:17.50ID:mzAH4R08
>>240
あろがとうございます
2017/09/01(金) 20:39:53.17ID:jbHpuIHJ
>>274のせいで>>275の後半も警戒してしまう
2017/09/02(土) 08:19:56.40ID:t6v4j1fd
ほとんどのアドオン互換性無いって言われてインストール出来なくなったww
Android版アドオンなんてほとんど放置でメンテ入らないからオワタww
おすすめもインストール出来ないものばっかwww
2017/09/02(土) 14:29:04.96ID:mTi7o1Np
>>279
泥は狐のβ版を使うか、>>240を実行して様子見
2017/09/02(土) 14:45:11.37ID:WyYuMNHo
>>279
大人しくIceCat入れとけ
2017/09/02(土) 17:40:42.31ID:8qCCz2Nm
uBO1.14.4になったけど55.0.2は相変わらず設定開けないままだな
55と56でそんなに大きく変更されてるんだろうか?
2017/09/02(土) 17:48:00.07ID:vhhzXLKc
>>280ー281
イミフ
uBOもIceCat関係無い
2017/09/02(土) 17:56:58.58ID:vhhzXLKc
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/smarter-scrolling/
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/phony/
SmarterScrollingもPhonyももうインストール出来ない
SmarterScrollingならバージョン40までPhoneyなら50までとアドオン内の設定が厳密に適用されるようになった模様
2017/09/02(土) 18:02:31.65ID:vhhzXLKc
つか今のAndroidリリース版でインストール出来るアドオンほとんど無い
新しく入れ直すことになった人は地獄
2017/09/02(土) 19:28:35.43ID:28Y8qH3q
>>284
自己責任だが・・・
バージョンチェック無視
extensions.minCompatibleAppVersion を 0
2017/09/02(土) 20:11:42.29ID:vhhzXLKc
>>286
それも利かないよ
mozillaがダウンロードさせないようにブロックしてるから
2017/09/02(土) 21:33:44.77ID:a99ear1n
firefoxのアドバンテージ無くなってしまう。
mozillaは破滅の道を歩んでるのか
なんでこんなことになってるのかわからない。
2017/09/02(土) 21:54:22.64ID:Y/6g0NhL
Android向けのfirefoxは以前からアドオンなんて無かったようなものだし
ublockさえ動けばいいわ
2017/09/02(土) 22:09:28.31ID:PtZt052K
出た出た自分はそこまでダメージないです奴
2017/09/02(土) 22:57:37.17ID:5/5Jc3ko
で、出た〜自分はそこまでダメージ無いです奴ぅ
2017/09/02(土) 23:14:45.01ID:MgsAhBc2
β版入れて様子見
2017/09/02(土) 23:14:45.67ID:8qCCz2Nm
uBOがここまで苦戦するとは思ってもみなかったよね
早く安定してほしいわ
2017/09/02(土) 23:23:49.39ID:7m2y2nIU
マジかチックショーッ!!
滅茶苦茶困った、もう生きていけないっ!
2017/09/02(土) 23:29:10.39ID:vhhzXLKc
uBOは対応に動いてるからいいんだよ
それ以外がキツい
Self-Destructing Cookiesは代替作ってるみたいでいいけどそれ以外の地味な奴もう再インストール出来ないなら辛い
2017/09/03(日) 00:50:12.64ID:kMJQ0erD
Rockridge のブックマーク
http://b.hatena.ne.jp/Rockridge/bookmark

2017/09/02
▼Mozillaの調査によれば、ユーザーが役に立つと考えるページを見つけた場合に行う行動として多いのは、タブをそのまま開いておくこと(39.1%)。ブックマークする(24.8%)が次点だが、差は大きい。
▼1日に2回提供されることになったFirefox Nightlyだが、リリースのタイミングは日本時間の午前7時と午後7時である。
2017/09/03(日) 01:42:40.44ID:E7j0/nJi
>>296
Androidの場合ブクマがフォルダで整理できずゴミ箱になるからあまり使いたくないだけでその考察は見当違い
2017/09/03(日) 11:50:07.30ID:gG8D2apk
>>297
firefoxのheartbeat経由で回答してもらった内容らしいけど、これってデスクトップ版だけじゃないの?
2017/09/03(日) 21:50:23.32ID:Kme3NocK
>>297
Android単独でだと使いにくいけどPCとSyncさせればその辺は解決できるけどな
今後はもっと母艦持たない層が増えるから何とかAndroidだけで整理できるようにしてほしいけどさ
2017/09/04(月) 01:20:50.82ID:MsVZNemi
泥と泥で直接Syncできない時点でもうねw
2017/09/04(月) 03:05:24.17ID:83yCfiEY
nightlyでダブルタップからのスライドでズームできるようになってるんだけど前からだっけ?
2017/09/04(月) 03:42:58.19ID:u0tckUB7
数ヶ月前から出来てたような
2017/09/04(月) 08:32:50.49ID:6TbkGNNA
ベータもリリースも機能は実装されててフラグがデフォルトオフになってるだけだったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況