【Amazon】FireTV Stick 11本目【棒】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 07:55:04.33ID:4u1fd7a8
※前スレ
【Amazon】FireTV Stick 10本目【棒】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1491632385/
【Amazon】FireTV Stick 9本目【棒】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1489478128/
2017/08/19(土) 04:13:30.52ID:+xOEfQiD
そういう時に決定連打はさすがにアホだろ
近所の子供でも呼んで上映会でもしたれ
2017/08/19(土) 09:24:42.43ID:TV+qT+Fm
早く棒専用ブラウザ出してくれよ。
XVIDEO見たいんだよ俺は。
2017/08/19(土) 12:24:55.14ID:uQ/947Yt
>>520
例の事件以来いい動画がない。
2017/08/19(土) 13:26:46.13ID:I64RT+zt
>>521
何例のって
2017/08/19(土) 15:00:16.09ID:n2S8HwxO
>>522
過去ログ読もう
2017/08/19(土) 15:42:16.65ID:I64RT+zt
>>523
めんどくさい
書いて
2017/08/19(土) 18:33:13.96ID:S9IgtvQI
書くのもめんどくさいわ
526150
垢版 |
2017/08/19(土) 18:33:42.65ID:yCzr5vd1
>>524
鮫島
これ以上は書けない
2017/08/19(土) 20:45:14.61ID:uQ/947Yt
>>522
通報魔
2017/08/20(日) 03:51:49.53ID:XkONRB1i
通報しますた
2017/08/20(日) 06:49:24.43ID:gFOy+DbV
”ノーゲーム・ノーライフ”を音声検索してもヒットしなんだが何故
PCで星4以上で出ているからあるはず
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 10:59:23.15ID:65YGkw4c
>>520
俺やってないから知らんけどAppToFireとかで普通にブラウザをインストールできないんか?
2017/08/20(日) 12:28:57.60ID:6NbXvNLt
俺は付属リモコンで課金せずにブラウザが使いたい
2017/08/20(日) 17:02:29.55ID:zqB4QBTi
>>354
Torne起動まではするが途中クラッシュするしなTV side試してみるか
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 17:09:14.75ID:BDOyWzUH
Stickじゃないほう買ったんだけどスレ立ってないですか?
2017/08/20(日) 17:12:17.35ID:0irNJY/M
>>533
これしかない
【Amazon】FireTVシリーズ Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501717733/
2017/08/22(火) 18:25:28.80ID:CgzCSTaw
定期的にアプリのキャッシュを自動で削除してくれるアプリってないですか?
NETFLIXのアプリが1〜2週間に1度キャッシュを削除しないと
読み込みが遅くなったり、番組のデータをまったくロードしなくなったりします

主に親が使ってるので手動じゃなくて定期的に自動でタスクを実行してくれるアプリがいいです
2017/08/22(火) 19:50:50.81ID:wh8SZf4B
ありますん
2017/08/23(水) 09:10:36.12ID:rTqEN84c
XVIDEOからホモ動画を消すことは可能ですか?
萎えるんですが。
2017/08/23(水) 10:32:50.12ID:NoiqlD6Q
xvideosです(キッパリ)
2017/08/23(水) 18:06:35.67ID:KfQLMCHz
FireTV Stick経由で「NHKオンデマンド」を視聴するならGYAO!? ビデオマーケット? U-NEXT? どれが良いのでしょう?
GYAO!だと画質が悪いとかなんとか…。情報が少なくて良くわかりまへん。。。
2017/08/23(水) 18:50:04.89ID:wzzbD9SZ
http://i.imgur.com/cQEvbol.gif
2017/08/23(水) 19:18:42.93ID:UmxR2CCs
>>540
グロ注意
最前列がトコロテンになっていれば神GIFだったな
2017/08/24(木) 09:03:23.37ID:rTbQ8OEx
旧型棒をAirPlayミラーリング用に使うならどのアプリがお勧め?
AirPin、AirPlay&UPnP、AirReciver色々あるけど実家に放置して親に使ってもらおうと思ってる。親が機械に疎いので一年に一度の旧棒メンテ程度で済ませたい。
2017/08/24(木) 09:43:44.90ID:IPip7ddq
機械に弱い親にAirPlayでミラーリング?
親用の体を取ったレス増え過ぎ
2017/08/24(木) 11:05:45.37ID:9yy5iqNB
iPad、iPhone使えるけどそんなに機械に詳しくない人なんだよ
2017/08/24(木) 11:17:50.20ID:6gPcAetm
Apple TVの方が向いているような
2017/08/24(木) 11:31:33.63ID:9yy5iqNB
やっぱりそうか…。使ってない旧棒で済めば良いなと思ってたのだけど仕方ない。今はChromecast使ってもらってるけどアプリ毎にキャストする操作が難しいみたい。
2017/08/24(木) 11:33:44.82ID:861W7M7b
お古の旧棒押し付けるより
Apple TV買ってあげなよ
2017/08/24(木) 23:33:04.48ID:0E8h/PCE
勃起ING!
http://i.imgur.com/GwM7ZeV.jpg
http://i.imgur.com/akSwoyd.jpg
http://i.imgur.com/FllkSM0.jpg
http://i.imgur.com/xA4w1Uh.jpg
http://i.imgur.com/eknYa35.jpg
http://i.imgur.com/Yp4gzx4.jpg
http://i.imgur.com/xPNjcrq.jpg
http://i.imgur.com/fegQtsd.jpg
http://i.imgur.com/eaqEdjy.jpg
http://i.imgur.com/IzavYKK.jpg
http://i.imgur.com/MJDdXiB.jpg
http://i.imgur.com/6dZlHLa.jpg
http://i.imgur.com/CeN2OQS.jpg
http://i.imgur.com/UyrYC4D.jpg
2017/08/26(土) 22:01:54.73ID:6umJEo4Y
この前のAmazonプライムデーで買った第2世代のfire tv stick なんだけど、電池残量低下の通知が出た
電池の接触不良かなと思って入れ直しても同じ
電池の消耗が早くなりそうなゲームとかもしてないし、使う頻度もそんなに高くないのに1ヶ月ちょっとで電池切れって早すぎない?
それとも付属のAmazonオリジナルの乾電池の容量が少なかったのかな
みなさんの電池持ちがどんな感じか教えてください
2017/08/26(土) 22:07:20.22ID:H7nWaYNM
>>549
オレも買って2日目でリモコン認識しなくなって
ダイソーの電池に替えたら問題なしです
2017/08/26(土) 22:15:50.20ID:E2iG3ZXw
>>549
4月の発売日から付属の電池交換無しで使ってるけど何ともないよ
2017/08/26(土) 22:45:23.90ID:2rPNVmLG
電波状態がギリギリな離れたところに置いているとか
ボタンが押しっぱなしの状態で放置されたとかじゃね?

俺も発売日からほぼ毎日使っているけどまだ大丈夫
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:58:34.22ID:p48i53Ky
リモコンにダイソーとかの乾電池入れるのは躊躇するわ。
液漏れする電池が多すぎ。
2017/08/26(土) 23:04:34.45ID:H7nWaYNM
>>553
Amazonアルカリも液漏れしたし
2017/08/26(土) 23:09:58.12ID:RbbmYIuK
液漏れ アルカリ マンガンとかで検索するとリモコンにはマンガン電池の方が向いているようですね
液漏れのリスクは小さいし仮に液漏れしたにしてもマンガン電池の方が周囲に及ぼすダメージが少ない
2017/08/26(土) 23:38:07.10ID:D2ugMv5g
付属の電池は動作確認用についてるだけだから
2017/08/26(土) 23:49:19.13ID:2ypNUw7v
え〜、リモコンにアルカリはないわ
そりゃ液漏れするわな
2017/08/26(土) 23:51:36.58ID:BN1lpnDs
お前らだっていつも尿漏れしてるだろ!
2017/08/27(日) 00:13:08.76ID:PQz1byOD
それは言わないって約束したろ?
2017/08/27(日) 01:38:27.32ID:5QRGBya6
電池残量低下の通知なんてあるのか
2017/08/27(日) 01:39:43.12ID:LyZ9wzc4
カウパー
2017/08/27(日) 05:49:02.53ID:s1TnugYj
>>544
HDMIケーブルでつなぐってのはどう?
androidからしかやったことないけど、
MicroUSB to HDMI MHL変換アダプター でつないだら、
アプリが対応してるとか関係なく、ラグ無しでスマホの画面そのまま出てくる。

座って見るあたりにまでケーブル施工してあげて、
iPadで映画とかの見方教えて、テレビで見たいときはケーブル挿してリモコンの切り替えボタン、
という一枚ものの説明を作って壁に貼っておけば。
2017/08/27(日) 06:34:28.91ID:T1/SFvZz
>>546
AirReciverをFireTVにインスコして
iOS端末のコントロールセンターから
画面のミラーリング選択
AirReciverで設定してある端末名選択

でiOS端末の画面がそのままTVに表示されるから
あとはiOS端末でアプリ起動、iOS画面上で操作
視聴や目視はTV画面で。
564563
垢版 |
2017/08/27(日) 06:47:09.18ID:VCmWs0rk
>>562
その方法だと純正のLightning - Digital AVアダプタが無難ですね。
ttps://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/
565563
垢版 |
2017/08/27(日) 06:48:13.62ID:VCmWs0rk
ふむ、あまり長すぎるリンクを貼ろうとすると500エラーか?
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
566563
垢版 |
2017/08/27(日) 06:48:41.17ID:VCmWs0rk
おや?貼れるな。。。さっき貼れなかったのは何だったんだろう。
2017/08/27(日) 09:44:08.36ID:UdRJEj/g
HDMI接続だとTver Jsports等の外部出力が出来ないのが多いのでミラーリングかアプリを直接入れた方が良い
2017/08/27(日) 15:08:38.54ID:ZLyq8tph
これ興味あるんだけど、やっぱプライム会員じゃないとあんまり利点ない?
huluのがプライム会員のビデオ本数より多いからそっち見たかったんだけどプライムじゃないから勿体ないかな
2017/08/27(日) 15:56:47.86ID:GmIuqvxB
>>568
今huluをテレビに出力信号する術がないなら全然アリだと思う
2017/08/27(日) 15:59:55.42ID:ZLyq8tph
なるほど、テレビはyoutubeは繋がるけど多分他のないし買ってみる
1本あれば何かと便利そうだし
2017/08/27(日) 19:29:01.19ID:iQoN/Ydv
テレビでネットフリックスもアマプラも見られるけど、dアニメが見られないからこれ買ったら、アマプラもネットフリックスもこれで見るようになった
予想以上に快適だったよ
572563
垢版 |
2017/08/27(日) 19:36:32.33ID:VCmWs0rk
>>571
しかし、WOWOWオンラインとひかりTVは見れません・・・
2017/08/27(日) 19:36:59.87ID:VCmWs0rk
おっと、外し忘れていた。
まあID同じだからバレるけど。
2017/08/27(日) 20:41:39.60ID:dfAW0og4
dtvとHuluとネトフリ使用でpcをテレビにもつないでるから、いらないっちゃいらなかったけど
買ってみたら便利すぎてpc使わなくなってしまったよ
YouTubeが60FPS対応してないのが惜しいな
2017/08/27(日) 22:21:42.47ID:QYdJZkqr
カチカチ音は消せないの?
設定にも見当たらないんだけど
2017/08/27(日) 22:32:41.41ID:jxvmDtXc
>>575
サウンドとディスプレイのところで消せる
2017/08/27(日) 23:00:15.86ID:jxvmDtXc
>>576
ディスプレイとサウンドだったわ…
そこのオーディオってところのナビゲーション操作音で
2017/08/27(日) 23:46:11.74ID:QYdJZkqr
>>577
どうもありがとう!
2017/08/28(月) 07:39:38.57ID:DHSj/gdy
何、礼には及ばねぇぜ。あばよ!
2017/08/28(月) 07:41:41.64ID:gkVBOlbV
>>579
お前じゃねーだろ…
2017/08/28(月) 14:19:29.04ID:QLUy2aYu
Spotifyのアプリに入ると戻れなくなって
いちいち棒の電源切らなきゃいけないんだけど俺だけ?
2017/08/28(月) 14:52:53.41ID:72rEfnz0
うちは問題ないなー
2017/08/28(月) 17:34:55.37ID:akDgcfN2
>>578
いいってことよ
2017/08/28(月) 23:45:25.92ID:kCpzPc09
>>563
AirReciver入れたFireTVを一年くらい放置しても不具合(iOS端末のミラーリング選択から消えるとか)無い?
2017/08/29(火) 00:33:55.83ID:V4/so0Qx
新棒のroot化はまだかえ?
586563
垢版 |
2017/08/29(火) 06:48:40.96ID:XlIMUopj
>>584
FireOSのバージョン自動で上がってて
なぜかアプリの設定リセット喰らってるとかない限り
普通はそのままで残ってるから
放置してても、起動すればミラーリング先一覧に出てきます。
6か月放置の端末では大丈夫でした。
2017/08/29(火) 08:58:54.41ID:0TadU5t/
>>586
六ヶ月持つなら上々ですね
教えてくれてありがとう
2017/08/29(火) 14:48:03.38ID:e0sXEJPy
DTCP-IP対応アプリつかえるのないですか?テレキングだめ、dixim有料はサーバーはできたけど、モバイルサーバーがダメでした。
2017/08/29(火) 15:11:21.26ID:XlIMUopj
>>588
>モバイルサーバーがダメでした
何と接続しようとしているのかそこのところ詳しくお願いします。
2017/08/29(火) 15:57:48.53ID:fMyNtlyL
>>589
やりたいことはDIGAの録画番組をFireStickで見れるようにしたい。
dixim play for androidをスマホで購入
それをapps2fireでFireStickにアプリを送る。
FireStick上で起動し、サーバーでDIGAで録画した番組を見ることはできた。
しかし、リモートサーバーではDIGAが表示されないので、外出先で見れないわけだ。これを見れるようにしたい。
先人はSEかテレキングなら可と書いてあったがだめだった。
2017/08/29(火) 17:15:11.08ID:XlIMUopj
>>590
外出先での接続は、どんな形態でネットワーク接続を行っているのでしょうか?
2017/08/29(火) 18:06:36.15ID:fMyNtlyL
>>591
スマホのテザリングかホテルのWi-Fiか。
2017/08/29(火) 18:49:16.64ID:XlIMUopj
>>592
それなら実現可能なはずです。
外出先でも使えるかどうかの確認と言うのであれば
スマホのテザリングでの接続を自宅で試せばいいのです。
テザリングを行う前に、メディアサーバー機種によっては
アプリとペアリング認証する必要があるので
まずは家庭内WiFiにてアプリを起動しリモートサーバーのアイコンタップ。
リモートサーバーの機能が正常に作動していれば
一覧に表示が出てくるのでそれをタップ。普通であればこれでペアリング完了。
そのあとスマホにテザリング接続させて、リモートサーバーに接続できるかと
放送や録画物再生に問題ないか、円盤メディアは再生できるかのチェック。
2017/08/29(火) 21:48:14.01ID:fMyNtlyL
>>593


まずは家庭内WiFiにてアプリを起動しリモートサーバーのアイコンタップ。
リモートサーバーの機能が正常に作動していれば
一覧に表示が出てくるのでそれをタップ。

↑これができないんですよねー。
リモートサーバーをタップというか、アマゾンStickのリモコンで選択しても、デバイスが見つかりません。と出る。何度やってもだめでした。
2017/08/30(水) 08:09:24.28ID:KEB1pdnF
>>594
メディアサーバーになってるDIGAの型番は間違いなくdixim playで
リモートサーバー対応の機種でしょうか?
DIGAの設定はスマホで視聴対応のための設定済みでしょうか?
2017/08/30(水) 08:12:13.70ID:KEB1pdnF
対応表見てきましたけど
DIGAってDiximPlayリモートアクセス非対応機種。。。
2017/08/30(水) 10:52:54.21ID:9j3aikxh
えーと、DIGAなら機種にもよりますが、パナソニック謹製の
media acess
remote player
でDiximPlayerと同様の機能があったかと。
うちのはこの2つに対応してないのとDiximダメだったので
別の方法でどこでもTVにしていたことを
たった今思い出しました。
598596
垢版 |
2017/08/30(水) 10:53:25.39ID:9j3aikxh
おや、IDが変わってるな。
2017/08/30(水) 12:29:20.84ID:7w8RF1lE
>>596
そうでしたか…わざわざありがとうございます。非対応とは…宅内視聴ならできていたので、なぜできないのかがわかりませんでした。
panasonic media access
のアプリはスマホでは問題なくリモート視聴ができています。
ただ、このアプリはFireStick上では起動すらできませんでした。
その別の方法とやらを教えてもらえませんか?
Slingboxとか?
600596
垢版 |
2017/08/30(水) 13:45:35.21ID:9j3aikxh
>>599
>Slingboxとか?
です。ご存知でしたら、話がはやいです。
複数端末からの同時アクセスは不可能で
同居人の誰かが視聴している場合は、遠隔地チャンネル争いが発生したりと
デメリットもそれなりにありますが。
2017/08/30(水) 22:19:20.08ID:KbGa/+rd
DMMでフルハイビジョンの映像を購入したのをTVで見たいのですが画質はどんな感じですか?
602596
垢版 |
2017/08/30(水) 22:22:51.90ID:9j3aikxh
>>601
フルハイビジョンです。
2017/08/30(水) 22:24:06.61ID:1IBNyw+8
>>601
いい感じです
2017/08/30(水) 22:42:21.64ID:IEljZ9Zu
モザイクもバッチリ綺麗
2017/08/30(水) 22:45:55.60ID:KbGa/+rd
>>602-604
即答ありがとうございますm(_ _)m
今日中に買います
動作するかわかりませんが高出力モバイルバッテリーもついでに買います
ミサイルで停電するかもしれないので買う機会にちょうどいいかなと
606596
垢版 |
2017/08/30(水) 22:53:16.60ID:9j3aikxh
>>605
ただし、最近のDMMの購入動画はなぜか「パソコンでしか再生対応してない」
ことが多くて私はハズレをひくことが多く・・・。
2017/08/30(水) 23:02:58.66ID:KbGa/+rd
>>606
まじっすか
一応Xperia Z4 Tabletですべてストリーミング再生対応になってますね
買ったのはDMMの親会社(北都グループ?)の作品ばかり200個ぐらいです(恥)
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:09:23.42ID:CT7tuCfF
FireTvStickの購入を検討しています
したいことはiPadのミラーリングで、動画等は見ません
別途アプリの購入か必要性なことは承知なんですが、インターネット接続のないWi-Fi環境でもミラーリングはできますか?

WANに接続されていないWi-Fiルーター経由でミラーリングできればと思っていますが···AppleTVは高いのでこれで代用できればと思います
ご教示ください
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:10:53.72ID:CT7tuCfF
追記です
初期設定等はインターネット接続して行います
実際の運用はインターネット接続のない環境で行いたいです
2017/08/31(木) 03:13:27.88ID:vb1jNGX8
倍速再生欲しいよぉ
1.5倍速で見たい
2017/08/31(木) 03:20:04.43ID:3ZaQZeJJ
はあ?アホかこいつ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 12:37:34.94ID:sdJRaN+I
PCでchrome拡張機能使って2倍速再生で挫折しそうな海外ドラマ取り敢えず消化してる
火棒で出来ると楽だろうと思ってんの俺だけじゃなかったんだ
2017/08/31(木) 12:42:15.33ID:BwtPxoI8
>>608
iosからだとミラーリングキャストは対応アプリからしかできないので、ios側で有料アプリ買ったりfire stick側で有料アプリ両方必要だったりする
スマホゲームをTVに映してやったりまずできない

iOSでミラーリングするならAppleTVの方が自由度高いよ
2017/08/31(木) 12:54:19.20ID:IRAdRvi6
面白くもないものを、倍速で無理矢理見てるのか?
よく分からないな、見なければいいじゃないか
2017/08/31(木) 16:32:13.40ID:Sv5Xu7N3
>>614
見ないで自分にとって面白いかどうかは、どう判断すれば?
倍速で見てたらつまらない部分を越えられる事もしばしば
616596
垢版 |
2017/08/31(木) 18:25:45.19ID:OqNLPTbb
>>615
パソコンで倍速再生させておく

HDMIでTVに繋ぐ

TV側でも倍速再生されて楽しめる
2017/08/31(木) 18:29:20.22ID:faasHdAL
むしろHDMIで繋いだTVの方で通常再生されたら怖いんですが
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 18:53:41.83ID:tjgVNcIY
音声検索で「見つかりませんでした」となっても
メニューボタンでYoutube検索出来るのを初めて知った
2017/08/31(木) 19:28:21.85ID:+Hey68lN
>>615
挫折しそうな海外ドラマを、取り敢えず消化するために倍速で見てるんじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況