※前スレ
【Amazon】FireTV Stick 10本目【棒】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1491632385/
【Amazon】FireTV Stick 9本目【棒】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1489478128/
探検
【Amazon】FireTV Stick 11本目【棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/13(火) 07:55:04.33ID:4u1fd7a82017/07/18(火) 19:51:30.79ID:8aIaIy/s
>>130
尼に電話しろ
尼に電話しろ
2017/07/19(水) 15:15:41.45ID:WLrp3RNp
プライム映画おすすめある?
2017/07/19(水) 15:20:10.43ID:I23n7h0G
ゾンビランドへようこそw
2017/07/19(水) 16:42:43.55ID:meUzqusg
>>132
B級感あるけどサスペンス好きならワイルドシングスお薦め。
B級感あるけどサスペンス好きならワイルドシングスお薦め。
2017/07/19(水) 17:20:50.01ID:50JccpCO
よく挙がるのはエクスマキナか。まだあるんだっけ?
2017/07/19(水) 18:44:39.52ID:wwkuORQi
FACEの続編どうなってるの
2017/07/19(水) 19:29:36.46ID:X90zva3u
2017/07/19(水) 21:08:25.61ID:cfO20Pv7
Youtubeアプリの音ズレってなんとかなる?
2017/07/19(水) 23:19:10.96ID:/9SWEWWG
テレビで見ながら音声をアンプに入れるのはどう繋ぐの?
140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/19(水) 23:21:50.78ID:/9SWEWWG HDMI端子入力の無いAVアンプですけど
2017/07/19(水) 23:27:20.78ID:RtyNdbX8
2017/07/20(木) 07:16:20.47ID:bI6pYOnx
>>139
TV とアンプに光は
TV とアンプに光は
2017/07/20(木) 13:34:57.28ID:MAqYaiKD
おすすめ映画の、ありがとう
全部興味なかったw
全部興味なかったw
2017/07/20(木) 14:40:37.85ID:2f/cG20K
やっとDTCP-IP対応アプリ来たかと思ったら棒非対応かよふざけんな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1071473.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1071473.html
145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/20(木) 15:45:25.92ID:05zvMQ9a リモコン交換してもらったら
サクサク動きすぎてワロタ
交換前までリモコン操作カックカクだったのに
それが普通だと思ってたわ
サクサク動きすぎてワロタ
交換前までリモコン操作カックカクだったのに
それが普通だと思ってたわ
2017/07/20(木) 17:01:29.75ID:Xz+r1D5w
2017/07/20(木) 17:45:58.20ID:oYWEuqzQ
>>139
数千円で売ってるHDMIから音声分配できるアダプタでいい
数千円で売ってるHDMIから音声分配できるアダプタでいい
2017/07/20(木) 18:16:35.86ID:Vb2dZYTv
2017/07/20(木) 18:54:05.30ID:yc8/s5+r
Wi-Fiから弾かれた
接続しようとしても接続出来ない
電源ケーブルを引っこ抜いて再起動させたら接続した
接続しようとしても接続出来ない
電源ケーブルを引っこ抜いて再起動させたら接続した
2017/07/20(木) 20:11:50.10ID:LodY7I+P
Amazonが品切中なんだけど店舗で売ってるところありますか?
2017/07/20(木) 20:31:43.60ID:qnehC6gK
B&Hwww
2017/07/20(木) 21:21:13.97ID:hL2WR2XT
なんとなく勢いで買ったけどVLCとkodiとMXを使い分けたら何とかやりたいことが出来るようになって良かった、
まだまだ使いこなしてないけど古いREGZAの横のUSB端子に繋いでみても普通に動いたのもあって大満足だわ
みんなありがとね
まだまだ使いこなしてないけど古いREGZAの横のUSB端子に繋いでみても普通に動いたのもあって大満足だわ
みんなありがとね
2017/07/20(木) 21:38:11.80ID:MAqYaiKD
このリモコンて音量かえられないの?
2017/07/20(木) 21:45:53.00ID:ahGAyxvF
2017/07/20(木) 21:48:12.00ID:gprpmsip
>>150
Primenowの倉庫にはあるようで、品川区なら明日には届く
Primenowの倉庫にはあるようで、品川区なら明日には届く
2017/07/20(木) 22:48:32.91ID:bWWQ3TyC
スターチャンネルオンデマンドのアプリ来てて、確かテレビ加入者は無料だよなと思って落としたらまさかのケーブルテレビ経由での視聴者専用アプリだった
なんじゃそりゃ
なんじゃそりゃ
2017/07/20(木) 22:54:17.56ID:bWWQ3TyC
あ、>>156は、自分はスカパーでスターチャンネルを見てるから、stickのアプリは利用できないという意味です
2017/07/20(木) 23:28:21.26ID:/q/Pcjjl
>>138
ホント、何とかして欲しい。
ホント、何とかして欲しい。
2017/07/21(金) 00:35:02.71ID:4qrjPemT
VLC共有ファイルの動画再生する時
接続切ると毎回アカウントとパスワード求められるけど何とかなりませんか?
接続切ると毎回アカウントとパスワード求められるけど何とかなりませんか?
2017/07/21(金) 00:35:09.29ID:cB3+H5S9
棒のKODIでのTS再生、かなり汚いんだけどこんなもん?
箱では綺麗なのかね。
箱では綺麗なのかね。
2017/07/21(金) 00:40:21.14ID:YKMkeRMP
>>160
ヒント:codecとdecode制御用ソフト
ヒント:codecとdecode制御用ソフト
2017/07/21(金) 06:44:58.70ID:4TvVY14C
>>154
まじか
まじか
2017/07/21(金) 07:34:32.41ID:cB3+H5S9
>>161
kwsk
kwsk
2017/07/21(金) 07:37:28.68ID:YKMkeRMP
2017/07/21(金) 09:01:40.99ID:VxdyZOHo
>>159
それが嫌だからDLNA組むんだよ
さらにいうとPCにkodiいれてstickにもkodi入れて、送受信をkodi同士の受け渡しするUPnPサーバーがトラブル少ない
VLCはクライアントソフトにしても出番ない
それが嫌だからDLNA組むんだよ
さらにいうとPCにkodiいれてstickにもkodi入れて、送受信をkodi同士の受け渡しするUPnPサーバーがトラブル少ない
VLCはクライアントソフトにしても出番ない
2017/07/21(金) 16:12:14.69ID:7EjL6itG
HDMI CECでテレビのリモコン使えと言う事だろうけど作品毎の微妙な音量調節の為にChromecastみたいにソフトウェア的な音量調節実装して欲しいわ
Fireのリモコンだけで完結したい
Fireのリモコンだけで完結したい
2017/07/21(金) 16:41:19.43ID:VSNGfaCe
これの発売まで待てば解決する
【マジかよ】米Amazonが「FireTV内蔵・4Kスマートテレビ」を発表! 43インチが約5万円と超お得!! | ロケットニュース24
ttp://rocketnews24.com/2017/05/17/901929/
【マジかよ】米Amazonが「FireTV内蔵・4Kスマートテレビ」を発表! 43インチが約5万円と超お得!! | ロケットニュース24
ttp://rocketnews24.com/2017/05/17/901929/
2017/07/21(金) 16:44:47.34ID:aEve0n48
リモコンテーブルに置いてボタン押せねーじゃん
背面くらいフラットにしとけよ・・・
背面くらいフラットにしとけよ・・・
2017/07/21(金) 16:51:39.33ID:4qrjPemT
>>167
日本でこれ出るなら8万くらいかな
日本でこれ出るなら8万くらいかな
2017/07/21(金) 17:30:58.65ID:P8T9wuaQ
NHKフリーなら買いたい
2017/07/21(金) 23:00:33.15ID:cB3+H5S9
2017/07/22(土) 01:46:00.13ID:pWw4pXne
0302 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/18 18:12:53
今のAndroidファームにはmpeg2の再生支援がないんだからスタンドアロンの再生はkodiだろうがvlcだろうが似たり寄ったり
mpeg2-tsのまま保存しとくんじゃなくてavcに変換しておくかそれも一緒に保存するか
mpeg2-tsを直接扱う時はpcからcastするアプリ(tvremoteviewerなど)を噛ませるのが正しい
返信 ID:pcDuzOsW
今のAndroidファームにはmpeg2の再生支援がないんだからスタンドアロンの再生はkodiだろうがvlcだろうが似たり寄ったり
mpeg2-tsのまま保存しとくんじゃなくてavcに変換しておくかそれも一緒に保存するか
mpeg2-tsを直接扱う時はpcからcastするアプリ(tvremoteviewerなど)を噛ませるのが正しい
返信 ID:pcDuzOsW
2017/07/22(土) 06:25:58.86ID:Iy69WkR1
乗っかってレトロ試してみたけど楽しいな
まさか標準のリモコンで使えるアプリでこんなのあるとは思わなかった
BTゲームコントローラなんか持ってないから諦めておった
まさか標準のリモコンで使えるアプリでこんなのあるとは思わなかった
BTゲームコントローラなんか持ってないから諦めておった
2017/07/22(土) 18:00:04.24ID:7pFZ/ZpP
レトロってなーに?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/22(土) 19:26:22.23ID:35/VgtQk 尼がFireTV内蔵4Kテレビを発表していて、そのリモコンに音量ボタンが付いてる。
いずれ単品FireTVにもそのリモコンが採用されるだろう。
検索ワード : fire tv 内蔵 テレビ アマゾン
いずれ単品FireTVにもそのリモコンが採用されるだろう。
検索ワード : fire tv 内蔵 テレビ アマゾン
2017/07/22(土) 21:36:07.77ID:7gHeKQRC
されないよ
TV内蔵と同列に考えるなよ
TV内蔵と同列に考えるなよ
2017/07/23(日) 00:28:24.07ID:j6oQsbD+
こっちも根拠があって言ってるわけじゃないから言い争うつもりは毛頭ないけど、
たとえ最初は内蔵テレビ専用とはいえ、今後の評価によっては単体FireTVに
採用される可能性は少なからずあるんじゃないかな?
各社TVに対応させるか、FireTVの出力制御かは知らないけど。
だからこそ、次のFireTVと書かずにいずれ と書いたんだけど
その可能性もないっていうのかな?
何か根拠があって言ってるなら教えてほしいね。
音量ボタンが欲しいって人は少なからずいるよ。
たとえ最初は内蔵テレビ専用とはいえ、今後の評価によっては単体FireTVに
採用される可能性は少なからずあるんじゃないかな?
各社TVに対応させるか、FireTVの出力制御かは知らないけど。
だからこそ、次のFireTVと書かずにいずれ と書いたんだけど
その可能性もないっていうのかな?
何か根拠があって言ってるなら教えてほしいね。
音量ボタンが欲しいって人は少なからずいるよ。
2017/07/23(日) 00:50:24.35ID:2rkfVetp
なんのスイッチが入っちゃったんだろ
2017/07/23(日) 00:56:51.45ID:YBhuP9SS
ちょっと意味分かんない
テレビのリモコンなんだから
音量ボタン付いてるの当たり前なんじゃ?
テレビのリモコンなんだから
音量ボタン付いてるの当たり前なんじゃ?
2017/07/23(日) 01:00:38.97ID:qBUR/hk8
>>177
ヤフオクで純正リモコンに固定追加可能な
サイドバーリモコンなんてのが出品されてました。
スリムなバーにTVの操作するための補助ボタンが並んでる。
IR通信採用とかでほかの機器にも対応可能とかって説明文が。
価格は・・・私だったら手を出しませんw
ヤフオクで純正リモコンに固定追加可能な
サイドバーリモコンなんてのが出品されてました。
スリムなバーにTVの操作するための補助ボタンが並んでる。
IR通信採用とかでほかの機器にも対応可能とかって説明文が。
価格は・・・私だったら手を出しませんw
2017/07/23(日) 01:32:51.07ID:j6oQsbD+
2017/07/23(日) 03:40:48.55ID:LaRAR/8H
2017/07/23(日) 06:21:46.60ID:j6oQsbD+
仕組みはどうあれ音量ボタン付きリモコンがデザインされ、それが生産される。
音量ボタンを望む声が少なからずある以上、評価が高ければFireTV単体に
いずれ採用されるだろう と期待を込めて書いたまで。
将来的にも絶対にないなんて言えるけがない。
いーや言えるね と主張するなら根拠をどうぞ というだけの話。
音量ボタンを望む声が少なからずある以上、評価が高ければFireTV単体に
いずれ採用されるだろう と期待を込めて書いたまで。
将来的にも絶対にないなんて言えるけがない。
いーや言えるね と主張するなら根拠をどうぞ というだけの話。
2017/07/23(日) 06:28:10.92ID:j6oQsbD+
やっぱこのスレ面倒だわ。
読んでないのか読み解けないのか知らないけど、頓珍漢なこと書く奴多すぎ。
テレビに音量ボタンが付くのは当たり前。
ただ、それによって音量ボタン付きFireTVリモコンが存在するとなれば、
それがいずれFireTV単体に付属するようになるかもしれないだろ。
書いてるのはあくまでも可能性の話なんだよ。
面倒だからさようなら。
読んでないのか読み解けないのか知らないけど、頓珍漢なこと書く奴多すぎ。
テレビに音量ボタンが付くのは当たり前。
ただ、それによって音量ボタン付きFireTVリモコンが存在するとなれば、
それがいずれFireTV単体に付属するようになるかもしれないだろ。
書いてるのはあくまでも可能性の話なんだよ。
面倒だからさようなら。
2017/07/23(日) 06:31:36.17ID:1zPp3WMd
これ、TVチューナーはどうやって操作すんのかね
「チャンネル回す」って表現が復活するんかな?
「チャンネル回す」って表現が復活するんかな?
2017/07/23(日) 06:49:45.97ID:j6oQsbD+
2017/07/23(日) 07:43:25.18ID:bXQLQVms
どーでもよくねw
2017/07/23(日) 08:45:02.25ID:1yC9rJ5m
どんだけ悔しいんだよww
2017/07/23(日) 09:26:47.84ID:XIlESicf
まぁ、熱くなりすぎたな
音量調整を求めてるのは理解した
あったら便利だからな
暫くはBluetooth音声接続で我慢しとけ
手元で調整できるだろ?
音量調整を求めてるのは理解した
あったら便利だからな
暫くはBluetooth音声接続で我慢しとけ
手元で調整できるだろ?
2017/07/23(日) 09:43:15.09ID:MtMR8WQW
コレってFTPクライアントでFTPサーバーにアクセスして動画の再生って出来ます?
実家のサーバーに娘がアクセスして録画した映画がみたいって言っているんだ。
Androidだと、ESファイルエクスプローラとMXプレイヤーの連携で見られるんだけど、娘、iPhoneでいい方法が思い浮かばなくて…
TVで見られるならそれに越した事はなくて、教えてください。
実家のサーバーに娘がアクセスして録画した映画がみたいって言っているんだ。
Androidだと、ESファイルエクスプローラとMXプレイヤーの連携で見られるんだけど、娘、iPhoneでいい方法が思い浮かばなくて…
TVで見られるならそれに越した事はなくて、教えてください。
2017/07/23(日) 09:44:30.78ID:yvZmPlya
マイナーメーカー製のTVだと残念な事になってムキーってなる奴が現れるのかな
2017/07/23(日) 12:19:28.17ID:LaRAR/8H
2017/07/23(日) 12:31:27.15ID:d5q+Xjea
>>191
うちのTVはまだ赤外線リモコンで、BTなんかTVに積んでない液晶テレビが現役なんだよ
こういう層からの音量ボタン効かないっていうクレーム対策のためにも音量ボタンは通常のfire TVのリモコンにはつけられない
うちのTVはまだ赤外線リモコンで、BTなんかTVに積んでない液晶テレビが現役なんだよ
こういう層からの音量ボタン効かないっていうクレーム対策のためにも音量ボタンは通常のfire TVのリモコンにはつけられない
2017/07/23(日) 12:31:42.97ID:aHG62TfV
>>190
常時起動してある端末を用意
その端末にTeamViewerアプリインストール
アクセスさせたいスマもにもスマホ対応のアプリインストール
スマホから常時起動の端末にアクセス
リモートコントロール可能なので端末リモート操作して自宅のファイルサーバーの動画を再生
常時起動してある端末を用意
その端末にTeamViewerアプリインストール
アクセスさせたいスマもにもスマホ対応のアプリインストール
スマホから常時起動の端末にアクセス
リモートコントロール可能なので端末リモート操作して自宅のファイルサーバーの動画を再生
2017/07/23(日) 12:39:53.06ID:aHG62TfV
>>193
リモコンのBT信号はFireTVが受信して
HDMIケーブルを通じてCEC機能で制御信号をTVに送信可能なので
テレビがBTに対応してなくても問題ない。
ただし、HDMIにCEC機能がないTV機種だと
FireTVがスリープ状態になりFireTVからの映像信号が切れた場合に
TVの電源が連動してOFFになるという便利機能が動作しない。
リモコンのBT信号はFireTVが受信して
HDMIケーブルを通じてCEC機能で制御信号をTVに送信可能なので
テレビがBTに対応してなくても問題ない。
ただし、HDMIにCEC機能がないTV機種だと
FireTVがスリープ状態になりFireTVからの映像信号が切れた場合に
TVの電源が連動してOFFになるという便利機能が動作しない。
2017/07/23(日) 12:46:57.51ID:aHG62TfV
>>190
194に追加。
常時起動させておくパソコンを用意するとかとんでもない!
とか思うのであれば「nPlayer」と言うプレイヤーアプリがある。
これはネットワークメディアプレイヤーで
iOS対応のネットワークプレイヤーの中では
日本語対応、多数のメディア型式対応と高機能。
課金アプリで他に比べるとちょっと値がはるけれど
iOS端末の場合、家族同士て購入アプリのシェアができるので
家族全員に導入するつもりで購入すれば安い買い物。
194に追加。
常時起動させておくパソコンを用意するとかとんでもない!
とか思うのであれば「nPlayer」と言うプレイヤーアプリがある。
これはネットワークメディアプレイヤーで
iOS対応のネットワークプレイヤーの中では
日本語対応、多数のメディア型式対応と高機能。
課金アプリで他に比べるとちょっと値がはるけれど
iOS端末の場合、家族同士て購入アプリのシェアができるので
家族全員に導入するつもりで購入すれば安い買い物。
2017/07/23(日) 13:01:02.41ID:aHG62TfV
>>190
NASに録画物保存することをすでに行っているのであれば
あなたの言うようにESファイルエクスプローラとMXプレイヤーの連携
私の書いたnPlayerなどのネットワークプレイヤー利用で
録画物の再生は可能になるかもしれないが
NASがそもそも外部ネットワークの端末に録画物を再生できない仕様とか
(または、外部再生させるためにNASとルータにいくつかの設定を行う必要がある場合)
録画物自体にプロテクトがかかってしまってしまっている場合には
2行目と3行目の手段は無理。
回避策としては、SlingBOXと言うストリーミングメディア再生ボックスと言う
ハードウェアを手に入れてきて、それを自宅のHDD&DVDまたはBDレコーダに接続。
対応アプリを使うことで遠隔地からも、自宅のレコーダにアクセスすることが出来て
この場合、再生はレコーダ自体がリアルタイムに行うため
プロテクトとか気にしなくても再生可能。
NASに録画物保存することをすでに行っているのであれば
あなたの言うようにESファイルエクスプローラとMXプレイヤーの連携
私の書いたnPlayerなどのネットワークプレイヤー利用で
録画物の再生は可能になるかもしれないが
NASがそもそも外部ネットワークの端末に録画物を再生できない仕様とか
(または、外部再生させるためにNASとルータにいくつかの設定を行う必要がある場合)
録画物自体にプロテクトがかかってしまってしまっている場合には
2行目と3行目の手段は無理。
回避策としては、SlingBOXと言うストリーミングメディア再生ボックスと言う
ハードウェアを手に入れてきて、それを自宅のHDD&DVDまたはBDレコーダに接続。
対応アプリを使うことで遠隔地からも、自宅のレコーダにアクセスすることが出来て
この場合、再生はレコーダ自体がリアルタイムに行うため
プロテクトとか気にしなくても再生可能。
2017/07/23(日) 13:02:01.58ID:aHG62TfV
×プロテクトがかかってしまってしまっている
○プロテクトがかかっている
ニホンゴムズカシーネーw
○プロテクトがかかっている
ニホンゴムズカシーネーw
2017/07/23(日) 13:02:54.92ID:AUDQSoMj
firetvのニコニコアプリが糞すぎるのでタブレットからミラーリングして
見てるが、ミラーリング出来たり出来なかったり。
見てるが、ミラーリング出来たり出来なかったり。
2017/07/23(日) 13:05:33.76ID:Rly3Tk43
2017/07/23(日) 13:10:45.65ID:aHG62TfV
>>199
ミラーリングできないという状況がよくわかりませんが
うちのiPhoneでミラーリング試すと綺麗に再生されています。
ただし、FireTVに対応してない動画があるのか「再生できまへん」と言われることも多い。
ミラーリングできないという状況がよくわかりませんが
うちのiPhoneでミラーリング試すと綺麗に再生されています。
ただし、FireTVに対応してない動画があるのか「再生できまへん」と言われることも多い。
2017/07/23(日) 13:13:23.95ID:aHG62TfV
2017/07/23(日) 13:26:50.55ID:aHG62TfV
まあ、現行のHDD&DVDまたはBDレコーダはDLNA+に対応してることが多くて
その中に保存されている録画物であれば、専用アプリ使うことで
外出先からも再生可能だから一番楽なのはこれか。
その中に保存されている録画物であれば、専用アプリ使うことで
外出先からも再生可能だから一番楽なのはこれか。
2017/07/23(日) 13:41:13.61ID:yvZmPlya
面倒だからストリーミング再生出来るものを観る
またはストレージの大きいiPhoneに保存しておいて観る
またはストレージの大きいiPhoneに保存しておいて観る
2017/07/23(日) 13:44:20.62ID:aHG62TfV
>>204
ああ、録画物持ち出し機能。私使ったことないです。
ああ、録画物持ち出し機能。私使ったことないです。
2017/07/23(日) 14:10:14.50ID:AUDQSoMj
androidからのミラーリングが安定しない。だいたいfiretvを再起すれば
出来るんだけどミラーリングの度にしなきゃいけないってのが面倒。
あとはnasuneの視聴が出来れば文句ないんだが良いアプリないですかね。
出来るんだけどミラーリングの度にしなきゃいけないってのが面倒。
あとはnasuneの視聴が出来れば文句ないんだが良いアプリないですかね。
2017/07/23(日) 14:16:00.95ID:aHG62TfV
2017/07/23(日) 14:32:52.08ID:YBhuP9SS
2017/07/23(日) 17:36:23.41ID:vU06Eh0j
2017/07/23(日) 18:21:20.60ID:WutLmmKr
うぜぇのばっか
2017/07/23(日) 18:44:18.38ID:eDl/oEHx
なんか荒れてんなw
ボタンがない以上2アクション以上になるだろうがファームウェアのアップデートでChromecastみたいなソフトウェア的な音量調節が欲しいと自分は思う
YouTubeは今でもスマホからキャストするとスマホでChromecastみたいに音量調節できるからソフトウェア的な対処で音量調節自体は可能だと思うのであとはできるだけ手間なくリモコンでできるように実装して欲しいわ
ボタンがない以上2アクション以上になるだろうがファームウェアのアップデートでChromecastみたいなソフトウェア的な音量調節が欲しいと自分は思う
YouTubeは今でもスマホからキャストするとスマホでChromecastみたいに音量調節できるからソフトウェア的な対処で音量調節自体は可能だと思うのであとはできるだけ手間なくリモコンでできるように実装して欲しいわ
2017/07/23(日) 21:18:02.25ID:3oxgeWBW
そもそも動画ごとに音量が違い過ぎるのが問題なんだよな
もうちょっと均一化できんのかね
もうちょっと均一化できんのかね
213名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/23(日) 21:49:26.61ID:ET3dwRym 映画が1ヶ月1000円程度の他社と比べて50分の1の本数しか無いのね
つまり月に20円、年に240円の価値
ミュージックも曲数が40分の1で年に300円の価値
その他のサービスを考えても3,900円はボッタクリだな
つまり月に20円、年に240円の価値
ミュージックも曲数が40分の1で年に300円の価値
その他のサービスを考えても3,900円はボッタクリだな
2017/07/23(日) 21:56:39.49ID:3oxgeWBW
そうかな?プライムデーだけでも楽勝でペイするけどな
おれは映画は月に4,5本程度しか観れないからこれで十分
おれは映画は月に4,5本程度しか観れないからこれで十分
2017/07/23(日) 21:56:50.46ID:bXQLQVms
いちいち計算したんかw
節約上手な奥様になれるなw
節約上手な奥様になれるなw
2017/07/23(日) 21:59:38.68ID:1l4Z/u9s
荒らしにマヂレスする誠実さに掘れました(ネカマ
217190
2017/07/23(日) 22:19:55.02ID:MtMR8WQW レスくれた方、どうもありがとうございます。
書き方が悪かったようで、混乱させてしまって申し訳有りません。
要は「FireTVを使って、Internet越しに、FTPサーバー上のファイルをTV画面に再生する方法がありますか?」と言うことです。
情報、ありがとうございました。
書き方が悪かったようで、混乱させてしまって申し訳有りません。
要は「FireTVを使って、Internet越しに、FTPサーバー上のファイルをTV画面に再生する方法がありますか?」と言うことです。
情報、ありがとうございました。
2017/07/23(日) 22:39:24.53ID:aHG62TfV
>>217
ESファイルエクスプローラとMXプレイヤーならFireTVに入ると思いますが。
ESファイルエクスプローラとMXプレイヤーならFireTVに入ると思いますが。
2017/07/23(日) 22:53:36.07ID:vU06Eh0j
2017/07/23(日) 23:19:12.03ID:aHG62TfV
2017/07/24(月) 00:45:37.07ID:AgtuefvR
これってrootとれないの?
googleplayが使えないとかめんどくさすぎるんだが
googleplayが使えないとかめんどくさすぎるんだが
2017/07/24(月) 01:29:05.50ID:p3W/SlG7
怨霊憑きリモコンてこれだろ
Amazon.com: All-New Element 50-Inch 4K Ultra HD Smart LED TV
https://www.amazon.com/dp/B06XDQYQ8V/
かっこいいじゃん
Amazon.com: All-New Element 50-Inch 4K Ultra HD Smart LED TV
https://www.amazon.com/dp/B06XDQYQ8V/
かっこいいじゃん
2017/07/24(月) 01:36:14.07ID:p3W/SlG7
音量つきだった orz
fire TVのリモコンと同じなんだな
長文君の言ってる意味がわかった気がする
fire TVのリモコンと同じなんだな
長文君の言ってる意味がわかった気がする
2017/07/24(月) 07:57:32.29ID:q6p9f5U5
プライムビデオの最後微妙に尻切れするんだけど仕様?
なんかもやもやするんだが
なんかもやもやするんだが
2017/07/24(月) 08:00:15.93ID:b7jJPjea
2017/07/24(月) 08:03:47.93ID:FZn9g6oA
変換下手にしても選択したのは人間だから
2017/07/24(月) 09:21:37.64ID:P+9BuXYg
>>223
テレビなのにchボタンがないのはイヤだ。
テレビなのにchボタンがないのはイヤだ。
2017/07/24(月) 10:02:36.71ID:yBBbGEMT
夏休みの宿題
「ぼくのかんがえたさいきょうのリモコン」
「ぼくのかんがえたさいきょうのリモコン」
2017/07/24(月) 17:14:17.47ID:Ve4XuotT
まぁゲームのコントローラーにも音量ボタンは付いてないわな
大まかに言うとそういう事だ
大まかに言うとそういう事だ
2017/07/24(月) 17:34:38.22ID:FZn9g6oA
イイってもう
2017/07/24(月) 18:37:56.52ID:VypkpBgT
俺の棒の◉ボタン軽く触るとパコパコしててキシキシ音がしていたけど不良品だったのだな…
強めにぐるっと一周押していたらハマったみたいで音もしなくなって前より軽く押せるようになった
強めにぐるっと一周押していたらハマったみたいで音もしなくなって前より軽く押せるようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- ニートしかいない時間ってマジでつまんないよな
- 小池百合子「キィィ…!なんでアタシより先に総理になってンのよ…あの女狐ッ!」
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 【朗報】愛国烈士ほんこん、高市首相のために長文を投稿wwwwwwwwwwwww [834922174]
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴
