【WinでAndroid】 MEmu App Player Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/22(月) 19:00:23.87ID:T+r44beE
WindowsPCでAndroidアプリが動く、MEmuAppPlayerのスレです。

公式サイト
http://www.memuplay.com/

OSは
2.9.6.1以前→4.2.2
3.0.7.0以降→4.4.4

NoxAppPlayerと似ています

ユーザーマニュアル
http://www.memuplay.com/blog/wp-content/uploads/2016/02/MEmu_Manual_January_2016.pdf

前スレ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1456631259/
2017/05/22(月) 19:07:27.59ID:T+r44beE
ver3.0.7.0以降、MEmuを起動していなくてもプッシュ広告が表示されるようになったので
気になる人はMEmu.exeと同じディレクトリにあるMEmuPush.exeの実行を制限するか、リネームすると良い
2017/05/22(月) 19:08:29.35ID:msdOIQxi
>>1
おつ
2017/05/22(月) 19:19:22.91ID:OvzYOPHc
いちおつ
2017/05/22(月) 19:26:37.25ID:FzZUNnIm
>>1
二枚目乙
6997
垢版 |
2017/05/22(月) 19:45:50.97ID:msdOIQxi
BuildProp Editorで
ro.product.name=vbox86tp_sdk って追加したら
3.0.7.1でモンスト動きました
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 21:27:57.63ID:odFGEHMi
8995
垢版 |
2017/05/22(月) 23:00:27.70ID:qK/ok/sU
>>1

JoyToKeyを管理者実行したらMemuがコントローラーが認識してくれたわ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/23(火) 23:58:11.35ID:OVYTvu1w
左上にフレームレート数みたいなのが表示されたまま消えないんだけど、これどうすれば消えんのかな。再起動してもそのままだし・・
2017/05/24(水) 08:22:31.71ID:5SD90+/d
>>9
実際の画像を出せば返事来るんじゃね?
文字だけじゃさっぱりわからん
2017/05/24(水) 08:42:22.02ID:I7s6H6Ys
>>9
GPUのFPS表示が有効になってるんじゃね
2017/05/24(水) 09:05:44.88ID:zeQ8Jfhs
マルチメニューからではなくて
ショートカットから指定して起動する オプション教えてください
2017/05/24(水) 12:58:38.91ID:V0d8lpGV
>>12
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/10/25/how-to-launch-a-specific-instance-by-default/
http://www.memuplay.com/blog/index.php/2016/04/01/how-to-manipulate-memu-thru-command-line/

このブログには他にも多数のTipsがあるから目を通した方がいい
2017/05/24(水) 19:45:38.91ID:HtsDWTFg
>>13
ありがとう
2017/05/24(水) 23:16:33.53ID:g1ilNDbE
今日配信されたウイイレはできないんか?
2017/05/25(木) 14:15:43.08ID:Qkw1WlTV
Lucky Patcherってもしかして使えない?root弾かれる・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/25(木) 15:07:41.16ID:6uTqF2FH
ウイイレ出来ないね
2017/05/28(日) 07:04:21.19ID:nZOmxWot
MEmu 3.0.8.0
2017/05/28(日) 09:02:29.21ID:faWQ8hZw
これか・・・
Change Log:

Fix the issue of MEMU start occasionally no response
Fix the issue of incompatible device in Google Play
Fix the issue of unable connect Google server in Android 5.1
Fix the issue of unchangeable device model
Fix the issue of boss key setting
Improve video play in wechat and whatsapp
Add support to adjust skillshot distance in MOBA game, like RealmofValor/PentaStorm/傳?對決
2017/05/28(日) 13:13:22.27ID:9rJYgyZN
3.0に入ってからのアプデは早いのね_(┐「ε:)_ズコー
2017/05/28(日) 13:28:59.90ID:w8YIw6QS
8.0いいなかなり安定してる 7.0だとたまに応答なしになったけど
2017/05/28(日) 14:34:34.79ID:faWQ8hZw
お 3.0.8.0は安定しているのか?
3.0.7.0が散々だったので敬遠していたが…
バックアップ取って引っ越ししてみるか
2017/05/28(日) 17:22:26.93ID:Gb2y08SK
なんかデバイスの機種が勝手に変わるんだけど・・・
2.8.6.0でバックアップとってsamsung GT-P5210(GalaxyTab3)
3.0.7.1に復元した時にGalaxyTab3になってるの確認してたんだけど
今見たらXiaomi MI5になってた・・・なんで変わるの
2017/05/28(日) 17:30:53.21ID:faWQ8hZw
>>23
2.8.6.0はOS4.2.2
3.0.7.1はOS4.4.4
なのでリストア[復元]だけじゃ保存されないのでは?
自分でカスタムデバイスを選択して保存するのが良いと思うわ
2017/05/28(日) 18:05:51.95ID:Gb2y08SK
2台のPCでマルチの1〜8まで2台同じデータ(2860Lollipopの排出したもの)で挿入
9番目だけPC2台で別のデータ(2860Lollipop)を挿入しましたが9番目だけは
両方のPCともGalaxyTab3のままでした。
全部見たらOnePlus3Tのもあった

今回片方のPCに3.0.8.0を入れた時にデータ保持オプションでインストして
IME番号とか大丈夫かな?と両方比べた時に機種が変わってるのに気がつきました
ゲームは起動してるから見た目問題なさそうだけどサーバに記録されてたらアウトになりそうだなぁ
一応現状の機種でカスタム登録しておきます
2017/05/28(日) 19:14:56.23ID:m6+vC95m
3.0.7だとデバイス勝手に変わってその後変更できなかったりとおかしくなるよね
>Fix the issue of unchangeable device model
ってのはそのあたりの修正だと思う
3.0.8.0では無事に変更が適応された
2017/05/28(日) 20:19:47.59ID:Gb2y08SK
>25
LollipopじゃなくてKitkatだった

>26
バグだったのね。

ゲームは再度引継ぎしてバックアップ作り直そう(´・ω・`)
2017/05/29(月) 00:52:22.33ID:DU0hfFT4
Android 5.1はRC5入れれば良いのかな?
2017/05/29(月) 04:17:33.79ID:Puv/S/JW
memuってbs2みたいにPCからエミュに文字コピペできないの?
アド貼りしたいんだけど
2017/05/29(月) 12:42:24.42ID:iWtVqLSF
>>29
設定→言語と入力→MemuIME

Ctrl + Cでコピー
Ctrl + Vで貼り付け

もしくはクリック長押しで貼り付け
2017/05/29(月) 15:34:05.52ID:Puv/S/JW
>>30
マジありがと!
2017/05/31(水) 12:17:42.87ID:hmbAyiBZ
keimappingの設定を直接いじりたいのですが、keymappingの設定ファイルってどこにありますか?
2017/05/31(水) 12:27:26.77ID:hmbAyiBZ
自己解決しました
Program Files\Microvirt\MEmu\MEmu.db
みたいですね。
これは直接いじれなさそうです・・・

そこで別の質問なのですが、keymappingのスライド操作なのですが、これは最大8個しか登録できないものなのでしょうか?
keymapping設定画面でドラッグしても9個目のドラッグがすべてタップ扱いになってしまいます
2017/05/31(水) 22:14:11.16ID:4U8JQq8v
>>33
SQLiteのDBファイルだよ。
keymapingsテーブルをいじればいい
2017/06/01(木) 09:16:28.38ID:o0ssgPm4
>>32-33
ありがとうございます
中身見てみましたがスライド操作は8個までしか登録できないみたいなのもわかりました
3635=32-33
垢版 |
2017/06/01(木) 09:17:05.55ID:o0ssgPm4
名前欄に入れるつもりがアンカに入れてしまいました
>>35>>34へのお礼です
2017/06/02(金) 01:56:53.29ID:hBRNpqgD
クライアントの設定の名前変えると不都合でるのはなんでだろう

Memu_5のままなら画面リサイズしても問題ないけど
GG5に変えると動かないゲームがでてくる
2017/06/02(金) 14:27:21.91ID:jh/oo5wk
memuのブラウザってBSやNOXと何か違うのかな
BSやNOXのブラウザでアプリのサイト見ると
そこにあるライブをアプリで見るって選択あるのに
memuのブラウザでサイト見るとアプリで見るって表示が出ないんだよなぁ
2017/06/02(金) 17:04:49.06ID:PcMZGLSU
あれバックアップってもしかして同じverじゃないと出来ないのか・・・
2017/06/02(金) 17:45:31.00ID:GvYRe2Ss
お、エミュ門前払いだった○〇〇○ネが動くようになった。。ちょい設定にコツが居るようだけど
又対策されると嫌だからあえて伏せ字
2017/06/02(金) 19:26:16.27ID:CUW5PpEV
>>38
Firefoxやchromeをインストールすればよいのでは?
2017/06/02(金) 20:03:25.64ID:PcMZGLSU
ヴァルコネか?
2017/06/02(金) 23:10:33.09ID:eDMA3piZ
ミリオンアーサー動かなくなってる(´・ω・`)?
2017/06/03(土) 00:45:43.52ID:L2Zfoykf
宣伝だからじゃね
タイトル書くと興味ないのは確実にクリックしてもらえないから
アドレスくらいなら確認せずにリンク飛ぶやつはいる
2017/06/03(土) 00:46:05.16ID:L2Zfoykf
2017/06/03(土) 08:49:26.06ID:D4Rf5FPZ
>>41
それ全部試したけど、やっぱmemuだけ無理なんだよね
BSとかNOXと何が違うんだろ
2017/06/03(土) 14:50:43.41ID:HJUJOKMe
4.4.4をRC2から使ってるけど来るべきプッシュ通知が時々しか来ないのですが
何か解決策ありますか?
2017/06/05(月) 00:21:50.63ID:Gcsma0ac
>>47
前スレの「チェックボックスがオンになってない」ってやつじゃないの?
英語だと「Android notification」なのに日本語だと何故か
「Androidのヒントを表示する」なんだよな。(今のバージョンは知らんけど
2017/06/06(火) 14:23:10.54ID:kG4j53Up
3.0.8.0のデフォが4.4.4って2.9.6.1の4.2.2で作ったのは使えなくなる?
2017/06/06(火) 15:18:31.03ID:1HVh3xtC
上書きインストールすれば問題ないで
2017/06/06(火) 16:59:44.97ID:kG4j53Up
>>50
ありがとアプデしてみるわ
2017/06/06(火) 17:46:18.30ID:NULIpvQe
3.0.8クソほど重くない?デレステまともに出来なくなったんだが
2017/06/06(火) 19:34:38.77ID:9huoAseg
いや全然
2017/06/06(火) 19:43:25.48ID:FiglaRau
キーマッピング使うと重いな
特にスライド操作させると
2017/06/06(火) 19:51:32.93ID:1HVh3xtC
たぶんMEMUランチャーが悪さしてるなこれ
更新来てから激重くなった そっこうランチャー消したわ そしたら軽くなった
2017/06/06(火) 19:51:35.35ID:kG4j53Up
4.2.2のままで使えるのかと思ったら4.4.4にアップデートされるのね2.9.6.1に戻すしかないか
2017/06/07(水) 11:18:54.78ID:PiWKDE8D
3.0.8、いい感じやね
2.8.6からの移行だからか不明だけど、GUIから端末属性の変更ができなかった
なのでお約束のエディタで直接変更
その後はGUIからの修正ができるようになったわ
ただLineの再インストールは必要だったな…実機でもそうかもしれんけど
5857
垢版 |
2017/06/07(水) 11:25:53.76ID:PiWKDE8D
っと、デフォルトのVMフォルダ?のだけみたいだな
MEmu で指定して上がる奴だけの不具合(かどうかもわからないけど)なのかもしれん
MEmu_1〜の2台目以降のVMではそんなことなかったよ
2017/06/07(水) 11:45:17.13ID:5pdHEZs9
>>57
2.8.6のバックアップ復元出来ました?(´・ω・)
2017/06/07(水) 11:59:50.59ID:PiWKDE8D
>>59
インストール時に既存環境を保存する?みたいなチェックボックスがあって、そのチェックをつけたままアップグレードしたのでわからないっす

デフォルトVMと被るやつ以外は問題なく移行できたので、2.8.6で復元してアップデートするのが無難かと
2つ目以降のは機種をデフォルトからカスタマイズに変更しただけで、認識してる範囲では環境は移行されてましたです
2017/06/07(水) 21:27:14.94ID:5pdHEZs9
>>60
おお。3.0は維持インストールが出来るんですね。試してみますサンクス
2017/06/11(日) 01:09:53.16ID:acyXmXnl
使い始めてから 

シャットダウン時に WMICが〜 って出るようになったけど みんなそーなんかな?
2017/06/11(日) 01:27:49.29ID:j+VvlIpW
うちも出るなw
Memuの仕業だったのかw
2017/06/11(日) 07:20:27.43ID:UVn0qfd6
そんなの出ないぞ
2017/06/11(日) 09:30:33.92ID:VSOOqtro
出るぞ
2017/06/11(日) 09:35:46.74ID:UVn0qfd6
おま環じゃねーの
2017/06/11(日) 10:28:10.22ID:86VszyYC
Win10Pro 32bitだが出ないな
2017/06/11(日) 11:39:49.61ID:PdVZKLrM
>>62
ウチも出るわ。 うざいから他のエミュに替えようかな。
2017/06/11(日) 13:08:41.86ID:acyXmXnl
毎回でるわけじゃないんだけどね
2017/06/11(日) 13:23:00.03ID:UVn0qfd6
俺はwin10Pro64の方だけど一度も出たことないぞ
2017/06/11(日) 13:29:10.06ID:FveNoC65
同じくwin10x64で見た事ないな
イメージが飛ぶのは稀に良くあるけど
バックアップ無いと死ぬ
2017/06/12(月) 08:48:28.65ID:uj9lwL/2
3.0.8 で 5.1.1 のVM
Win10 Creator Update 時は選択できてたんだけど、問題多くてロールバックしたんだ
で、アニバーサリに戻して再インストールしたら出てこないんだが、なんでだろ
2017/06/13(火) 17:16:41.17ID:WjSa5bX2
VTを有効にしたら軽くなるどころか逆に滅茶苦茶重くなったんだけど
VT有効にするだけじゃダメなんだろうか
同じ症状になった人いない?
2017/06/13(火) 19:50:45.99ID:EKy1xmGU
まさかと思うけど・・・
BIOS設定のIntel Virtualization Technology[VT-x]と
Hyper-Vを混同していわけじゃないよね?
2017/06/13(火) 20:32:15.13ID:WjSa5bX2
>>74
まさか、その辺はしっかり設定してCPU-Vで動作してるのも確認済みでアンチウイルス周りも大丈夫
だからなんで重くなるのか全くわからん、普通は軽くなるもんなんだよね?
2017/06/13(火) 21:47:07.72ID:EKy1xmGU
グラフィックボードはオンボード or 外付け?
まずは環境書いてくれや
2017/06/13(火) 23:19:13.78ID:WjSa5bX2
すまん、色々試してて時間かかった、スペックはこんな感じ
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Interl Core i5-3450@3.10Ghz
【メモリ】16GB
【グラボ】GeForce GTX 660
MEmuHeadless.exeのCPU使用率が明らかに異常な数値出してたから、多分CPUが問題なんだろうけど
VT無効にすると全然消費しない上に動作が軽くなる。Noxも試してみたけど同じだった
2017/06/13(火) 23:49:53.63ID:kdp7jpzl
>>77
VTのon/offを見間違えてた、で無ければ
PCのアンチウイルスソフトの仮想化保護機能みたいなのを探してoffにしてみる、とかかねぇ
2017/06/13(火) 23:50:26.13ID:kdp7jpzl
ああ、ごめん、アンチウイルスは確認済みか
78は忘れて
2017/06/14(水) 09:24:03.80ID:oj4s457Z
昨日の>>73だけどなんとなくわかってきた
とりあえずVT有効状態で軽くなったor動作が重くならずゲームプレイ出来てる人のCPUのスペックと
MEmu側の設定でパフォーマンスのCPUをいくつに設定してるか、ゲームをプレイしてる際の
MEmuHeadless.exeのCPU使用率を知りたいから、時間があるときに教えてもらえるとありがたい
2017/06/14(水) 11:02:41.79ID:uE+nOXUe
VTの有効無効両方試してる人間なんてそう相違ないと思うが・・・
2017/06/14(水) 11:52:44.75ID:yoXliZV5
たぶん同じ症状だ、VTが関係してたのか
2017/06/14(水) 12:35:43.96ID:R8Vw4FzV
VTなんて関係ない、最適なCPU数がアプリごとに違うだけ
2017/06/14(水) 12:49:01.80ID:yoXliZV5
CPU負荷がやばくてGPUほとんど使われてない状態になるんだよね
2017/06/14(水) 14:02:54.76ID:d1GLhLoz
CPUの設定2より1の方が軽いのは本当謎すぎる・・・
2017/06/14(水) 14:11:02.66ID:omTqc+z+
たまにMEmuHeadless.exeが暴走?してCPUリソース食いつぶすことが有るけど
毎回同じ状況になるのか?
2017/06/14(水) 14:58:57.23ID:d1GLhLoz
それMEMUランチャー消してからはなったことないな
2017/06/14(水) 20:43:31.71ID:AGhR3YrT
>>77
これが俺の環境
http://i.imgur.com/8cfGTVp.png
デバイスの設定
http://i.imgur.com/I23XDdK.png

ゲーム単位でデバイスを作っている
1個のデバイスに複数のゲームは導入しないようにしている
2017/06/14(水) 23:24:52.94ID:oj4s457Z
>>86
何も起動してない状態では大人しいけど、それでも常に15〜25%使用してて
ゲームを起動すると常に割り当てたCPUの限界まで使用してる感じ

>>88
助かった、お陰でスペックが低いワケじゃないってのがわかったよ
わざわざありがとう、手数かけてすまん

>>87
CPUの使用率をリアルタイムで調べるアプリをインストールしてみたんだけど
ゲーム起動中でも起動してるゲーム含む極端にCPUを使用してるアプリはなかったし
Noxの話を出すのはスレチだから申し訳ないんだけど、MEmuのMEmuHeadless.exeにあたる
NoxのNoxVMHandle.exeでもVTを有効にすると全く同じ現象が起きたから、多分ランチャーは関係ないと思う

色々試してはいるんだけど、正直これはどうしようもないかなこれは
2017/06/14(水) 23:36:00.02ID:q9TlqFHH
マザボのBIOSにVT-x周りでバグが無いかを調べてみるとか
MEmuは使用人数少なそうだからNoxで似たような状況の人が居ないかを調べる
少なくともそんなバグがあるなら大騒ぎになってるから環境によると思うんだよね
あとは一回アンインストしてVT-xをenable状態で再インストールしてみるとか
2017/06/14(水) 23:40:01.97ID:NIHCiCh3
そもそもMEmuのバージョンはどれなんだ?
NoxのNoxVMHandle.exeが飛ぶ時は、グラボが落ちる事が良くあるが
ちな、crome20窓とか開きながらゲームしてる時ね
2017/06/15(木) 00:09:40.79ID:iPq05ZpH
>>90
Noxで調べてもそれっぽさそうなのがヒットしないから、多分そういうことだよな
その二つとほかに関係ありそうなところいじってみて、ダメそうならNoxの方で聞いてみよ

>>91
最新版の3.0.8.0だね、過去バージョンの2.9と2.8でも同じことが起きたから
バージョンは関係ないと思う

みんな色々ありがとう、あとは解決したらまた報告にくるよ
相談に乗ってくれて助かったわ
2017/06/15(木) 17:33:10.07ID:KdCXQJI6
memuだとインスタグラムの人気ライブは数個しか表示されないのかな
BSとかNOXは普通にいっぱい表示してくれるのに
2017/06/16(金) 20:29:38.76ID:+Ep3c8+w
え〜、先日VTを有効にするとMEmuとNoxが逆に重くなると書いた>>73です
解決方法が見つかったので報告を

色々調べたらエミュレーターの起動には.NET Frameworkが関係してるみたいで
それで少し前に、Windowsの自動アップデートでの不具合やWindows10強制アップデートでの騒動以来
Windowsの更新を自動じゃなくて手動で行ってたのを思い出して、調べてみたら案の定更新が不十分で
いくつかの更新プログラムと.NET Frameworkが最新版じゃなかったっていう何ともお粗末な原因でした

更新したらCPUの消費は抑えられカクつきも一切無くなったので、多分これが原因のはず
本当にお騒がせしました、自分と同じ症状の方がいたら試してみてください
改めて、原因探しを手伝ってくれた全員に感謝、本当にありがとう
2017/06/16(金) 21:02:45.36ID:NMg28c12
>>94
おめでとう
原因がはっきりしてよかったな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 00:32:09.66ID:Bq5dh1b9
appってどこに格納されてるか分かる人いる?
全然見つからないんだが
2017/06/18(日) 00:40:27.13ID:alc19p7Z
rootのあるファイルマネージャーじゃないとたぶん見れない
システムアプリの場所は普通/system/app/
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 00:50:38.85ID:Bq5dh1b9
>>90
すまんwindows上での話だった
システムフォルダすら見つからないからどっかに格納されてるのか
はたまたCドライブにあるのか...
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 00:51:26.65ID:Bq5dh1b9
>>98
>>97
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 01:11:04.33ID:Bq5dh1b9
自己解決しました
vmdkファイルに格納されてるのですね、エミュだからそらそうか
無事ファイルを展開することができました
ありがとうございます
2017/06/25(日) 17:51:38.07ID:27dvH7tY
LINELIVEの強制更新でとうとう見られなくなったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況