【広告除去】Adguard Part5【280blocker】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/30(日) 13:32:28.01ID:hYukzzQC
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ Adguardについて語るスレです。
詳細は>>2以降

■前スレ
【広告除去】Adguard【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477008971/
【広告除去】Adguard Part2【280blocker】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482306658/
【広告除去】Adguard Part3【280blocker】 [無断転載禁止] 2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1487077824/
【広告除去】Adguard Part4【280blocker】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/

■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com

280blocker
https://70i.net/

次スレは>>980が立ててください
2017/04/30(日) 13:35:57.70ID:hYukzzQC
■Version 2.8以降のフリー利用におけるDNSレベルフィルタ機能解放について
(以下はフリー利用(non-premium)限定の話)

◆Version 2.8より追加されたDNS関連の設定を有効にすることで、フリー利用でもDNS requests filtering機能に限りすべてのアプリで動作させることが可能
> https://blog.adguard.com/en/adguard-android-2-8/
> [Changed] "Filter DNS requests" feature is now available for non-premium users #875

◆Settings > Advanced > Filter DNS Requestsを有効にすればフリー利用でもDNS requests filtering機能に限りすべてのアプリで動作するようになる
webフィルタ機能を使用しない場合(DNSフィルタとしてのみ使用する場合)は、pref.vpn.ipv4.bypass、pref.vpn.ipv6.bypassを有効にする
ブラウザで継続してwebフィルタ機能を使用する場合(すべてのアプリに対するDNSフィルタとしても併用可能)は、pref.vpn.ipv4.bypass、pref.vpn.ipv6.bypassを無効にする

◆将来的に解放が続くのかは現時点では不明
現在でもプレミアムを購入しなければ、webフィルタはすべてのアプリで動作させられないことは理解しておくこと

(以上はフリー利用(non-premium)限定の話)
2017/04/30(日) 13:37:40.74ID:hYukzzQC
■報告時テンプレ
【トラブルなどの内容】
広告が表示される
正しく描画されないなど

【使用ビルトインフィルタ(Ad Blocker)】
English filter
Japanese filterなど

【使用手動インポートフィルタ】
280
豆腐など

【利用形態】有料|無料
【HTTPS Filtering】有効|無効
【Filter DNS requests】有効|無効
【pref.vpn.ipv4.bypass】有効|無効
【スクショ】
(ページ全体を撮りたいときはhttps://play.google.com/store/search?c=apps&;q=web+scroll+captureで見つかる好きなアプリでスクショを撮ってね)
2017/04/30(日) 14:30:14.04ID:evy9CqOr
■電池の持ちを良くしたいなら?
・Filter DNS requests
・pref.vpn.ipv4.bypass
・pref.vpn.ipv6.bypass
これらを有効にするより、まずApps Management-App Details-Generalでアプリごとに設定をするのがおすすめ

例えばgoogle Playや、gmail、メッセージアプリなど、バックグラウンドで動いていて広告カット不要なアプリはAdguardをスルーさせる。
また通信不要のゲームやツール系アプリは通信できないようにする

>>http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/968改変
2017/04/30(日) 14:49:10.50ID:evy9CqOr
■webフィルタ vs 併用 vs DNSフィルタ
◆webフィルタのみ
 ・Filter DNS requests無効
 ・pref.vpn.ipv4|6.bypass無効
 バッテリーコスト大
 フィルタ誤爆少
 フリー利用:ブラウザのみ適用
 フリー利用:ブラウザ以外のアプリは無防備

◆DNSフィルタ+webフィルタ併用
 ・Filter DNS requests有効
 ・pref.vpn.ipv4|6.bypass無効
 バッテリーコスト中
 フィルタ誤爆並(DNS部)
 フリー利用:DNSフィルタ+webフィルタ適用はブラウザのみ
 フリー利用:ブラウザ以外のアプリはDNSフィルタ適用のみ

◆DNSフィルタのみ
 ・Filter DNS requests有効
 ・pref.vpn.ipv4|6.bypass有効
 バッテリーコスト小
 フィルタ誤爆多(DNS部+webフィルタ無防備)
2017/04/30(日) 15:18:57.48ID:Kqvh+ING
>>6
間違えてない?
バッテリーコストは、併用 > webフィルタのみ >> DNS
誤爆は、 併用 > DNS >>>> webフィルタのみ


◆webフィルタのみ
 ・Filter DNS requests無効
 ・pref.vpn.ipv4|6.bypass無効
 バッテリーコスト中〜高
 フィルタ誤爆 少
 フィルタ性能 高
 プレミアムでは標準の設定。フリー利用ではブラウザ以外のアプリが無防備となる。

◆DNSフィルタ+webフィルタ併用
 ・Filter DNS requests有効
 ・pref.vpn.ipv4|6.bypass無効
 バッテリーコスト 高
 フィルタ誤爆 多
 フィルタ性能 高
 デメリットが多いが、フリーでアプリにも効果を発揮させるならこれ

◆DNSフィルタのみ
 ・Filter DNS requests有効
 ・pref.vpn.ipv4|6.bypass有効
 バッテリーコスト小
 フィルタ誤爆 多
 フィルタ性能 低
 バッテリー消費以外にはメリットの少ない設定
2017/04/30(日) 15:27:20.96ID:ibJkoehe
>>7
ん?
併用のバッテリーが一番悪いのは何となく分かるが、誤爆は真ん中じゃない?
どっちも一番悪いなら設定する理由が全く無いよ
2017/04/30(日) 16:24:19.50ID:FeIUdxTw
>>8
一般的にフィルタはたくさん有効にするほど誤爆が増える。
Adguardの設定と動作はこのようになっている
http://imgur.com/a/euxgB

これでわかってもらえるかな?
PremiumならDNSオフにして、>>5の設定する方がいい
2017/04/30(日) 20:36:53.58ID:yJEiAYrt
【初心者向け自力フィルター作り方】
@フィルターログを押す
http://i.imgur.com/5fJ6Kcl.png

A有効にする
http://i.imgur.com/WuGaOS9.jpg

B広告が出てきた
http://i.imgur.com/ynCJrMp.jpg

Cログに戻ってすぐに停止する、怪しそうなのを見つける
http://i.imgur.com/dovMh3G.jpg

D押してからADDRULE押す
http://i.imgur.com/UzXUpfs.jpg
http://i.imgur.com/TfisRSL.jpg

E消えます
http://i.imgur.com/Hm3y8iX.jpg
2017/04/30(日) 22:11:17.72ID:+Re7aoBL
おつ
2017/05/01(月) 01:39:13.23ID:FBG8QUx/
いちおつ

前スレの999
右上の︙メニューからアップデートできないかな?
自分有料版だけどバージョン2.9にしたら画像みたいなメニューになったよ
2017/05/01(月) 02:41:45.73ID:1Mot6aoc
てか、数百円で永久ライセンス買えるんだからそれぐらい買おうよ…
2017/05/01(月) 06:38:02.69ID:ll0fnNy0
>>http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/956
Adguard DNSサービスに言及されていたのは"Filter DNS requests" feature is now available for non-premium usersの理由付け以外に読み取れませんが…

>>http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/959
>>http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487099330/964 Adguard DNSサービスとAdguardアプリを併用したいの?(困惑)
2017/05/01(月) 06:38:42.24ID:ll0fnNy0
>>4,980
> 【利用形態】有料|無料

これの前行に
【Adguardバージョン】Version 2.9.70など
を追加しましょ
2017/05/01(月) 06:39:38.88ID:ll0fnNy0
>>7 バッテリーコストについて
> 間違えてない?

間違いないと思ってます

バッテリーコストは単純化すれば
 webフィルタ > DNSフィルタ
ですから

もしかしてフィルタ順をご存じないのでは…
DNSフィルタで除去されたものはwebフィルタコストが実質かかりません
2017/05/01(月) 06:41:07.35ID:ll0fnNy0
>>7 誤爆や精度について
> 誤爆は、 併用 > DNS >>>> webフィルタのみ

DNSフィルタのみではwebフィルタが無いので漏れるのですが…

併用にはwebフィルタがあるので、webフィルタのみ同等に漏れがありません(フリー利用ではブラウザ限定適用)
但しDNSフィルタを使うためその誤爆から逃れられません

あえて精度を持ち出し細かく分けるなら
 誤爆頻度:DNSフィルタのみ = 併用 > webフィルタのみ
 block精度:webフィルタのみ = 併用 > DNSフィルタのみ
といったところでしょうか
2017/05/01(月) 06:42:50.97ID:ll0fnNy0
>>7 フリー利用の制限について
>  デメリットが多いが、フリーでアプリにも効果を発揮させるならこれ

フリー利用でもDNSフィルタのみ運用ですべてのアプリにDNSフィルタが適用できますが…
2017/05/01(月) 09:07:41.56ID:iw8E3Uxh
一番良いのは、数百円払ってPremiumにして、DNSは使わない、>>5の設定をするでファイナルアンサー?
2017/05/01(月) 09:20:45.56ID:UjzYMn+H
求めてるものによる
2017/05/01(月) 09:32:11.36ID:bZ1+nXai
猿でも分かる説明かと思いきや
まさかの猿未満が前スレで降臨してたなこわ
2017/05/01(月) 09:37:08.04ID:7pZOQncH
>>19
この設定は思いっきりDNS設定だけど
DNS設定は使わないって意味不明

プレミア前提で
ブロック精度優先なら>>6のwebフィルターのみ
電池持ち優先なら>>5のDNSフィルターのみ
だと思うよ
そして、Ad Blockerのフィルターは使用せず280フィルターのみ
これが基本だと思うよ
併用はデメリットだけ増えるので設定する意味はないね
23994
垢版 |
2017/05/01(月) 10:01:20.06ID:YvNTOBQr
前の998です
これの無料板使ってみたら通信量がかなり減ったので有料のを購入してみます
ありがとうございました
2017/05/01(月) 10:18:28.45ID:AeUKTtqC
>>23
定期的にセールもやってるからそれまで我慢するのもありやで( ^ω^ )
2017/05/01(月) 11:34:42.21ID:269gV2me
>>23
セールが待てないようならプロモコード使うといいよ。
ADGUARD4VIPで3割引になる。
2017/05/01(月) 12:27:46.16ID:7pZOQncH
普通のセールだと40%オフだからクーポン使えばいいよ
それより重要なのはRUBにすることだね
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 12:30:18.59ID:T1eFPhYV
この前、公式Twitterのアカウントにおまけしてってレスしたらプロモコードもらった人いたね。
2017/05/01(月) 16:05:33.85ID:KuPAWLCs
セールなんて待たなくてもいいよ
今日から広告が消える爽快感を買ったと思えばいいさ
2017/05/01(月) 16:19:29.05ID:P+hg45ks
うおっ
日本語になってる
2017/05/01(月) 16:20:53.87ID:P+hg45ks
あれ、一部日本語になってたのに、英語に戻った
なんじゃこれ
2017/05/01(月) 16:36:28.62ID:LMjuXgK3
あれより簡単なじ図解を作る能力は僕にはないので
もっと簡単なフィルターの作成Practiceを誰かお願いします
2017/05/01(月) 16:46:47.54ID:yhDxaBe7
>>31
充分分かりやすいよ。作成おつ
2017/05/01(月) 17:14:51.62ID:azRyPGeH
有料版で端末の移行はできますか?
既に使ってる一台の認証を取り消して、新しい機種で再認証するとか
2017/05/01(月) 17:16:49.21ID:YdJXvZza
セール待たなくてもクーポンで30%オフなんだから10%の差なんて気にするなよ
2017/05/01(月) 18:33:42.89ID:azRyPGeH
自己解決
端末の切り替えは可能のようですね
公式ホームページにログインすれば、現在認証されている端末も確認できました

後、前スレで、Comic Screen等、一部のアプリでFTPサーバ上のファイルが読めないと書いたんですが、
280blockerを導入して、内蔵フィルターをすべてオフにすれば、問題なく読めました
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 19:04:36.60ID:nZQpPP9D
280入れた後に内蔵フィルター切らずに使ってトラブってるパターンが多いから、ここを徹底せんといかんか。
2017/05/01(月) 19:16:30.38ID:azRyPGeH
・・・と、書いたばかりですみませんが、
やはりFTPアクセスは不調なようです
読めたり、読めなかったり、ワケが分かりません
もう少し原因を探ってみます
2017/05/01(月) 19:25:39.76ID:1mJZ6jk2
馬鹿な俺のために日本語はよう
2017/05/01(月) 19:29:26.17ID:yhDxaBe7
>>38
次のバージョンを待て
2017/05/01(月) 19:49:25.54ID:azRyPGeH
やはり、FTPアクセスが不調なアプリは個別設定のGeneral - EnabledをOFFにしてスルーさせるしかないようですね
ただ、その状態でも280のユーザーフィルターは効いてるみたいで、広告は出なくなりますね
広告表示の親玉?らしきGoogle Play開発者サービスがフィルタリングされてるせいかな?
なんだかよく分かりません・・・連投失礼しました
2017/05/01(月) 19:58:28.37ID:wvqdDzFl
280のみが一番不具合が少ないというのは間違いないよ
2017/05/01(月) 20:01:59.55ID:towW2k3R
280信者は少し黙ってろ
2017/05/01(月) 20:46:34.22ID:vYNZSKKS
>>42
豆腐信者は孤独で可哀想だね
280はすでに定番になってるけど
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 20:55:38.08ID:t5GUQt75
>>40
DNSフィルタをオンにしてるだけなんちゃう?
2017/05/01(月) 21:11:52.44ID:azRyPGeH
>>44
いや、してないですよ
というか、だいたいのオプションはON、OFF試してみましたので、
DNSフィルタもON、OFF両方の挙動を確認した上での結果です

まぁ、このアプリを購入した最大の目的はファイアウォール的なセキュリティではなく、
あくまで広告を表示させないことなので、結果的に問題なしです
2017/05/01(月) 21:32:05.12ID:2/UvISTE
>>9
画像直リンしてもらえると専ブラで表示できるので今後はお願いしたい
http://i.imgur.com/d6pKGBF.jpg


> 一般的にフィルタはたくさん有効にするほど誤爆が増える。

一般的と言えばそうですね

一つのABPフィルタであれば、そのフィルタにどれだけ多数の定義がされていてもあまり誤爆は増えない
フィルタメンテナがそのフィルタに関して面倒見ているので(ダメなフィルタメンテナのフィルタはダメダメだけど)

複数のABPフィルタを併用すると、誤爆というか誤動作が増える傾向が確かにあります
この場合block漏れと言うより、不要にblockしすぎたり、描画が崩れたりといった弊害の方が出やすい
(フィルタ順と先行フィルタの出来によっては漏れも0ではない)

スレでの「280のみ推し」はこのあたりが理由ですね

個人的には海外サイト向けのビルトインフィルタも使用してます
280はアプリ広告に漏れが多いので(元がSafari向けなので仕方ない)
要は280と他のフィルタがコンフリクトしないこと、しても対処できれば、デメリットはバッテリーコストだけになります(言うは易し)
2017/05/01(月) 21:32:53.49ID:2/UvISTE
>>46
日本向けABPフィルタでまともに更新が続いているのは、こちらで把握する限りでは
280blocker コンテンツブロッカー280 https://70i.net/
GitHub - k2jp/abp-japanese-filters: https://github.com/k2jp/abp-japanese-filters
豆腐フィルタ http://tofukko.r.ribbon.to/abp.html
Adguard Japanese filter(ビルトイン) https://filters.adtidy.org/extension/chromium/filters/7.txt
ぐらい

hosts2ch https://sites.google.com/site/hosts2ch/
AdAway Blocking Hosts File for Japan https://sites.google.com/site/logroid/files/hosts.txt
はそのままAdguardに転用できないhosts定義ですが、更新は続いています
(置換して日本向けSimplified domain names filterとして活用もなくはないですが…Adguardで利用する意義が弱い) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:463535f4300048239a6ea988748f46fe)
2017/05/01(月) 21:50:33.34ID:5BvDUQ8T
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oQr0k-xbAvL9gyu-AI9mAXyvDgwSsHPWIw5_y0i2NrQ/pubhtml
同じようなことを聞く人が多すぎるからWebとDNSの違いをまとめた
2017/05/01(月) 22:00:07.98ID:RxJGtjHR
>>48
ナイス助かる
2017/05/01(月) 22:13:48.39ID:TVaNksf4
助かります
2017/05/01(月) 22:16:12.96ID:yhDxaBe7
>>48
有能
2017/05/01(月) 22:22:45.20ID:E4LzH+cN
>>48
webの場合、DNSフィルターはXじゃないの?
2017/05/01(月) 22:28:21.05ID:dOvRTXkE
最近は有能な人というか
活動的な人が多くていいですね
2017/05/01(月) 23:40:07.52ID:rEWpu1uV
gwですし
2017/05/01(月) 23:51:20.58ID:hoR6O3K5
おすし
2017/05/02(火) 00:51:33.60ID:nmmFWyII
>>46
分かりにくいので☆1です
2017/05/02(火) 02:58:36.00ID:tZN3nIJF
月刊のメルマガ登録してるんだけど、アンケートにメアドを記入して答えると半年分のライセンスが付与されるみたいね
2017/05/02(火) 08:37:41.25ID:dG7LZHm2
生まれた〜 時が〜 悪い〜のか〜♪
2017/05/02(火) 09:07:25.30ID:ioBhe7kA
>>57
期間限定ライセンスならいらないね
永年ライセンスを一つ貰えるなら嬉しいけど
2017/05/02(火) 09:40:58.64ID:jXPvEH4z
賢い乞食はそれで次のセールまでしのいだりするがアホな乞食は貰えるものをどう役立てたらよいかすらわからんと見える
まあ賢けりゃ乞食になんかなってないわな
収入は知能におおむね比例する
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 09:55:10.95ID:wmEo+u+3
リリース版もFiltering log使えるようになって、アプリの広告ブロックするのが楽になったけど、ログがないのに出てくる広告はアプリ内部に埋め込んであるやつだよね。
こればかりはどうしようもない。
2017/05/02(火) 10:00:49.43ID:dkTxe17X
じゃあ長いこと所得が増えていない日本人は
多くの人は知能が低いわけか、泣けるな
2017/05/02(火) 10:03:26.60ID:8ZKw1ltk
>>60
知能指数ゼロ
2017/05/02(火) 11:32:28.09ID:q/EKBY0V
やっぱワッチョイ要るなこりゃ
スレの賑わいよりヒキ排除
2017/05/02(火) 11:34:10.26ID:cIk9mPOA
名前欄に !slip:verbose でワッチョイが消えます
浪人不要 

消えない時の対処法
!slip:vvv !slip:feature !slip:checked
を順に試す
2017/05/02(火) 11:37:13.44ID:q/EKBY0V
うん
消してるやつは目印になるじゃん
iOSスレほどじゃなくても荒らしは来るだろうし馬鹿消しにも役立つ
2017/05/02(火) 11:45:49.93ID:vzA38zGRd
verboseって消すやつじゃなくね?
2017/05/02(火) 11:46:25.33ID:vzA38zGRd
ほら
2017/05/02(火) 13:37:14.59ID:l76/DYdD
>>19
バッテリーの兼ね合いもあって>>5がベストプラクティスと言い切れないんですよ…
>>5の「webフィルタのみ」ではバッテリーが半日になる人もいるでしょうし

一方で>>5の後半部分はベストプラクティスです
つまり、

・広告除去しなくていい信頼するアプリは
 Apps Management - App Details - General - Enabled無効

・通信しなくていい/させたくないアプリは
 Apps Management - App Details - Firewall
  Cellular data
  Wi-Fi data
  Firewall notifications
 を無効

・一定期間Adguard運用して
 Apps Management - App Details - Statistics
  Bandwidth saved
  Blocked ads
  Blocked threats
 全てが0なら、広告等除去の効果はないと判断して「広告除去しなくていい信頼するアプリ」と同等に扱う

以上はどんな使い方をしているユーザにとっても最善手です
2017/05/02(火) 13:39:18.06ID:l76/DYdD
>>69
>>5を修正してみる

■電池の持ちを良くしたいなら?
まず最初にApps Management - App Details - General/Firewallでアプリごとに設定をするのがおすすめ

◆広告除去しなくていい信頼するアプリは
 Apps Management - App Details - General - Enabled無効

◆通信しなくていい/させたくないアプリは
 Apps Management - App Details - Firewall
  Cellular data
  Wi-Fi data
  Firewall notifications
 を無効

◆BG通信しなくていい/させたくないアプリは
 Apps Management - App Details - Firewall
  Cellular data when screen is off
  Wi-Fi data when screen is off
  Firewall notifications
 を無効
 (Cellular data、Wi-Fi dataは有効)

◆一定期間Adguard運用して
 Apps Management - App Details - Statistics
  Bandwidth saved
  Blocked ads
  Blocked threats
 全てが0なら、広告等除去の効果はないと判断して「広告除去しなくていい信頼するアプリ」と同等に
 Apps Management - App Details - General - Enabled無効

Filter DNS requests、pref.vpn.ipv4.bypass、pref.vpn.ipv6.bypassなどを有効にするのは、まず上のアプリ毎設定をしてバッテリーの様子を確認してから検討しよう


かな?
2017/05/02(火) 13:42:55.73ID:l76/DYdD
>>70
>>5,70の代表的アプリについて例示

◆広告除去しなくていい信頼するアプリ
 Google製アプリ(例外あり、後述)
 Timely(実質Google製のアラームアプリ)
 IP電話アプリ一般:例 050 plus
 広告のないメールアプリ一般:例 K-9 Mail

◆通信しなくていい/させたくないアプリ
 (通信不要のゲームやツール系など)
 !Share+
 aNdClip

◆BG通信しなくていい/させたくないアプリ
 (人が操作中のみ通信していいアプリ)
 Opera
 SoundHound ∞、Shazam(音楽探索アプリ)

◆Google製アプリの例外
 ・Google Play開発者サービス
  AdModアプリ内広告除去のため(https://adsense-ja.googleblog.com/2014/03/android-google-admob-sdk.html
 ・Chrome(webフィルタを使いたい)
 ・Google検索(com.google.android.googlequicksearchbox)
  検索結果に挟まれる広告を除去するため?
 ・YouTube
  YouTube広告除去のため?
  

添削・追加求む

「◆Google製アプリの例外」のGoogle検索アプリとYouTubeは使わないので判断つかない
Opera、SoundHound ∞、Shazamは立ち上げてないのに裏で通信しているので、background通信は塞いだ方がいいと思う
Timely http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1401/06/news059.html
2017/05/02(火) 15:02:43.39ID:iL4kXfPd
やるじゃん
2017/05/02(火) 15:14:49.46ID:wRKp82Dl
無駄に長いので☆1です
2017/05/02(火) 17:54:17.48ID:/4NfKnH+
あまり有効でないのに無駄に複雑なので却下です
2017/05/02(火) 18:22:06.21ID:xwLnS3Dx
効果あったかも
あと☆1のやつここはVIPでもなんJでもなくて
専門板なんで寒いですよ
2017/05/02(火) 19:30:32.33ID:PPPdbxCx
>>26
RUBって表記されてるんだよね?
無いんだけど。$でも\でもいいかと思ったけど、そんなに違うなら
さすがに損した気分になるな。
2017/05/02(火) 19:34:43.81ID:iL4kXfPd
あるんですけど
2017/05/02(火) 19:42:43.75ID:lVrPK3iC
>>76

http://i.imgur.com/IVB8E1E.png
2017/05/02(火) 20:03:20.98ID:ccczUPtP
>>76
永年ライセンスを円で買うと2778円
RUBだと349RUB(=686円)
クーポン ADGUARD4VIPを使えば更に30%オフとなるので244RUB(=480円)
要するに何も気にせずクーポンも使わず円で買うと2778 円もする
クーポン使ってRUBで買えば480円になる
約6倍も違うから後悔すると思うが
クリスマスセールだと50%オフになるので343円くらいで買える
ただ、今買うのと140円くらいの差だから円買いと比べれば大した事はないね
2017/05/02(火) 20:11:03.78ID:EuDW2UpP
アップデート全然進まん
2017/05/02(火) 20:28:04.44ID:lqESHTYk
>>76

http://i.imgur.com/KfUriIh.png
2017/05/02(火) 21:12:20.94ID:vu7x8dGV
しかし・・大きな声では言いにくいですが、本当に・・このアプリで、
かなりの広…コホン…が、ゴホンゴホン・・されてしまいますね
本当に・・快適です・・
2017/05/02(火) 21:16:53.84ID:vu7x8dGV
>>76
ルーブルでの支払いは確かスマホサイトからしか選択できなかったと思いますね
PCサイトからだと、意図的か分かりませんが無かったと思います
ペイパルで支払いできるのも確かスマホサイトのみ
2017/05/02(火) 21:33:28.90ID:PPPdbxCx
>>83
スマホからなのですが。スクリーンショット撮りました。多くてごめんなさい。
http://umb.cside7.com/test/xz/photo/1.png
http://umb.cside7.com/test/xz/photo/2.png
http://umb.cside7.com/test/xz/photo/3.png
http://umb.cside7.com/test/xz/photo/4.png
http://umb.cside7.com/test/xz/photo/5.png
http://umb.cside7.com/test/xz/photo/6.png
http://umb.cside7.com/test/xz/photo/7.png
2017/05/02(火) 21:43:50.97ID:vu7x8dGV
ドルの上のpy6ってのがルーブルだと思いますよ
py6の後ろの「。こする」ってのは文字化けしてるんじゃないですかね
僕の端末では、py6.RUBと表示されてます
2017/05/02(火) 21:44:58.31ID:3oAJDobK
>>84
なにその糞フォント
そのフォントのせいじゃないのか?
81見ろよ
2017/05/02(火) 21:55:39.50ID:qGRSzW9u
>>84
一番上
2017/05/02(火) 21:57:36.75ID:KCvDAp7y
ステータスバーもフォントもきらい
2017/05/02(火) 21:58:28.02ID:PPPdbxCx
>>86
Xperia純正なんですが。
>>85
文字化けで正解でした。ありがとうございます。ロシア文字の所に
一生懸命で、まさかこれとは。
http://umb.cside7.com/test/xz/photo/8.png
2017/05/02(火) 22:15:49.19ID:PPPdbxCx
>>88
おおう。ステータスバーが写って
しまいましたか。買い換えたばかりなのでほとんど手を着けてないのですよ。
2017/05/02(火) 22:48:12.97ID:0EqyI3Ro
文字化けというか翻訳なんか使ってるせいだと思うけど…
適当に翻訳サイトにぶっ込んだら「こすってください」的な文になった
2017/05/02(火) 23:12:23.43ID:PPPdbxCx
>>91
あ、なるほど。Chromeで自動翻訳してました。
2017/05/03(水) 06:33:30.03ID:EMPrXqqh
擦るのrubか?

しかしこういう場面で翻訳通したり広告除去使って大事な所が隠れたりする事もあるから気を付けねばならんよ。
2017/05/03(水) 06:43:27.38ID:Y4BYRakT
>>93
偉そうに語ってんじゃねーよ阿呆
2017/05/03(水) 07:35:27.42ID:hIwaeD4t
>>93
そうだねRUBが最重要
そしてキャンペーン期間でなければクーポンを忘れずに
あと大事なのが永年ライセンス(Lifetime)を買うこと
時々一年ライセンスを誤って買う人がいる
PC用は必要ないのでAndroidだけにした方がいい
それから画像アップする人で翻訳好きがいるけど、英語の方が分かりやすい
英語で確認した方がいいよ
>>78のように妥当性? ????とかの表示になるとわけが分からない
>>81のように英語表示の方がいいね
2017/05/03(水) 07:39:57.58ID:pV5JwShr
自動翻訳使ってるようなアホをいちいち構うお前らの優しさに乾杯
2017/05/03(水) 07:45:51.35ID:67xgxYK6
自動翻訳は使うけどこういう勘違いはした事ないかな
通貨一覧なのに「こする」みたいなものは明らかな翻訳ミスだとはすぐ分かるし・・・
2017/05/03(水) 07:53:36.36ID:qfKzN1Pv
>>96
英語の自動翻訳ならまだ理解できるけど、>>78のようにわざわざロシア語を選択して誤翻訳させているのかが意味不明
言語だけではなくて、普通は選択しないPCライセンスまで選んでる
自分は普通と違うぞ!という主張でもあるのかな?
2017/05/03(水) 08:24:20.80ID:EMPrXqqh
>>94
え?なんで俺が阿呆扱いされなきゃならんの?
2017/05/03(水) 09:31:47.41ID:+GUzDCHQ
>>98
purchaseから飛んだ直後はモバイル+パソコンの1+1が初期選択されてるから、その状態でルーブル探してただけじゃないの?
2017/05/03(水) 09:41:46.08ID:i8fCtB+X
>>100
飛んだ直後なら英語だよ
自分で英語からロシア語に変えてるよ
そして直後は1年ライセンスだけど、解読不可能なlifetimeに切り替えてるよ
2017/05/03(水) 09:57:45.89ID:MRr7wzc0
>>22 DNSフィルタのみ時のpremiumの必要性について
> この設定は思いっきりDNS設定だけど

>>5の前半は「webフィルタのみ」設定ですが…


> プレミア前提で
> 電池持ち優先なら>>5のDNSフィルターのみ
> だと思うよ

>>5の前半はwebフィルタのみ設定なんですが、それはさておき)
DNSフィルタのみならpremium必要ないと思います

premiumは限定機能がいくつかありますが
Settings-General-Block ads in all appsはpref.vpn.ipv4|6.bypass有効にしてしまっているなら意味がなくなっています

Settings-Browsing Security-Phishing and malware protectionはまずお世話にならないのでは?
Blocked threatsが1になったこともないですよ…(これ必要なのはロシア国内だけじゃね?と偏見を持ってる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況