>>172
ちょっと覗いてみました

> List of network names, for which Adguard will filter LAN.
> AdguardがLANをフィルタリングするネットワーク名のリスト

こんなのがあって、単純訳(の候補)として特に間違いはないなと思いつつ、でも違和感があります

network namesとはなんだろう?

この説明文が付いてるのは確かめるとAdguardのpref.vpn.ipv4.force.default.networks項目で、デフォルトだと「MT_FREE」「MosMetro_Free」が入ってます
これ確か、モスクワの公衆無線LANで広告がLANから配信されてるため設けられた項目です
同一ネットワーク(LAN)でもフィルタを適用するSSIDリストを記入する項目です

日本だとSSIDじゃないと理解されないと思います
機能そのものを理解することなく、細切れの文章の単純対訳だと、むしろ理解を妨げちゃいますね…

文章の日本語訳ではなく、機能の日本語説明にならないとちょっと微妙になりそうです