218だけどT2 10.0Proのファームは焼けない。
わかった事を書くね。参考にしてくれ。
boot.imgは5X用が焼ける。それ以外ブートループして起動しない。TWRPも5x用を焼くこと。
ただしOS起動してもタッチが完全に反転していて、wifiにも繋がらない。
eRecoveryも公式にはファームが公開されてないから役に立たない。
OS(fastbootやrecoveryではない)起動出来る状態でSDカードにdloadフォルダごとupdate.appを入れてボリュームプラスマイナスどちらも押しながら電源ボタンを押せば強制アップデートがかかるから直るかもしれない。
OSが立ち上がらない状態では絶対やるな。fastbootも立ち上がらなくなってqualcom9006でしか認識出来なくなる。
au Qua tab 02 part 6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/09(水) 18:31:48.54ID:JnGjt+Pn
2017/08/18(金) 19:50:53.49ID:KyhI5ZNw
呪文のようだ
単語がほぼなにもわからない
単語がほぼなにもわからない
2017/08/19(土) 00:52:16.00ID:VZLp5UdL
>>225
正直わからないほうが幸せだと思う
正直わからないほうが幸せだと思う
2017/08/19(土) 01:22:24.08ID:H2D0jDIF
わかる意義も必要もない。
自然法則を解明しているなら科学だが、単に人工物をいじってるだけの自慰行為。
設計情報があればすぐにわかることを、外側から推測して「解明」しようとしている。
自然法則を解明しているなら科学だが、単に人工物をいじってるだけの自慰行為。
設計情報があればすぐにわかることを、外側から推測して「解明」しようとしている。
2017/08/19(土) 21:13:00.94ID:qFlIfQmy
ファームウェアアップデートしたら、起動しても、FASTBOOT&RESCUE MODE となってしまいます。復旧する方法を教えていただけないでしょうか?
2017/08/19(土) 21:18:56.49ID:qFlIfQmy
228ですが、recovery image verify failed と表示されてます。
2017/08/20(日) 22:26:09.05ID:1MPa+c1b
>>228
お気の毒ですが直せません。
fastboot flash system system.imgで直るかもですが、そもそもfirmwareが公式に公開されてないので、手に入れるためには$15だったか払う必要が有ります。
しかもそれで直るかどうかは天のみぞ知るで、素直にauに持って行くのを強く勧めます。
保証が効かない場合買った方が安いかもですが…
お気の毒ですが直せません。
fastboot flash system system.imgで直るかもですが、そもそもfirmwareが公式に公開されてないので、手に入れるためには$15だったか払う必要が有ります。
しかもそれで直るかどうかは天のみぞ知るで、素直にauに持って行くのを強く勧めます。
保証が効かない場合買った方が安いかもですが…
2017/08/21(月) 02:56:59.39ID:zRgb9mG9
同程度の中古品買うより高い修理代取られるかお断りされるかだろう
文鎮はさっさと放りだして大人しく次の同クラス機種に買い換えた方が良いと思うよ
文鎮はさっさと放りだして大人しく次の同クラス機種に買い換えた方が良いと思うよ
2017/08/23(水) 19:33:20.01ID:gnR4C2VS
なんて悲しい話だ
2017/08/23(水) 19:35:54.04ID:2KYR6470
悲しいけどmedia pad t3出てるから買い換えだよね
2017/08/24(木) 06:07:04.08ID:n3G9Tby2
sdカード外したら初期化しないと認識されないの辛い
100gbぐらいあるデータをまた入れ直すのか
100gbぐらいあるデータをまた入れ直すのか
2017/08/24(木) 10:39:12.77ID:Mh4ny5nS
>>234
は?
は?
2017/08/27(日) 19:45:01.15ID:0bDW/qkx
HUAWEIのID作ってコード発行すればbootloaderのunlockにお金はかからないのね。
unlock後はtwrpは書き込まずにイメージファイルのRAMブートで済ませてバックアップとroot化終了。
で、Screen Shiftで特定アプリで解像度変更して起動しようと試したんだけど、ナビゲーションバーが表示されなかったり
描画がフリーズしてるっぽい感じになって上手くいかない。仕方ないからadbコマンドで元に戻したりしてたんだけど
adb shell wm size を使った時も、デフォルトの1920x1200やreset 以外は同じ感じになっちゃう。
少し重めのゲームなんかもこれで誤魔化せるかなと思ってたので残念。上手くいってる方いませんか?
unlock後はtwrpは書き込まずにイメージファイルのRAMブートで済ませてバックアップとroot化終了。
で、Screen Shiftで特定アプリで解像度変更して起動しようと試したんだけど、ナビゲーションバーが表示されなかったり
描画がフリーズしてるっぽい感じになって上手くいかない。仕方ないからadbコマンドで元に戻したりしてたんだけど
adb shell wm size を使った時も、デフォルトの1920x1200やreset 以外は同じ感じになっちゃう。
少し重めのゲームなんかもこれで誤魔化せるかなと思ってたので残念。上手くいってる方いませんか?
2017/08/27(日) 23:27:02.65ID:/s+HFFQT
>>230
ありがとうございます。安さにつられて買いましたがあまりつかわないうちに終了か。今度はメジャーなモデルを買うことにします。
ありがとうございます。安さにつられて買いましたがあまりつかわないうちに終了か。今度はメジャーなモデルを買うことにします。
2017/08/28(月) 01:09:35.99ID:W9/5TMFk
>>237
いや十分にメジャーなモデルだと思うよ。
いや十分にメジャーなモデルだと思うよ。
2017/08/30(水) 23:46:20.29ID:6exVXg1f
>>236
特定のアプリで解像度変更するならXposedでも使ったほうがいいと思うよ
AppSettingっていうモジュールなら解像度とかをアプリごとに弄れる
この機種でXposed導入してるブログがあったはずだからそこら辺を参考にすれば簡単にできるはず
AppSettingは使ってみればすぐわかる
特定のアプリで解像度変更するならXposedでも使ったほうがいいと思うよ
AppSettingっていうモジュールなら解像度とかをアプリごとに弄れる
この機種でXposed導入してるブログがあったはずだからそこら辺を参考にすれば簡単にできるはず
AppSettingは使ってみればすぐわかる
2017/08/31(木) 11:09:37.82ID:0LXOBrRv
この端末には地磁気センサーがありません。プログラム上のコンパス機能は無効です。
スレ1の過去ログに乗ってたけど本当についてないんだ…
酷いな
スレ1の過去ログに乗ってたけど本当についてないんだ…
酷いな
2017/08/31(木) 17:04:50.09ID:8dwqXP2W
2017/09/01(金) 17:43:21.67ID:DIi4CwN7
>>241
安物のシナ製のヨガにもついてたのに
安物のシナ製のヨガにもついてたのに
2017/09/01(金) 20:04:53.99ID:CREZxgxR
やっぱりこの機種遅いですね。なんかいいのないかなぁ?
2017/09/01(金) 22:49:53.85ID:VwE9qlIf
>>239
Xposedのxposed-v87-sdk22-arm64.zip をtwrpから入れてみたのですが
お前 arm だろ? arm64用を入れんじゃないよ。
ってエラーが出て中断されて詰まってます。rev80〜87まで試してみたのですが同じでした。
twrpをbootに書き込んでいないのが原因かもしれませんがバッテリーが怪しくなってきたので明日にでも試してみます。
ヒントをありがとうございました。
Xposedのxposed-v87-sdk22-arm64.zip をtwrpから入れてみたのですが
お前 arm だろ? arm64用を入れんじゃないよ。
ってエラーが出て中断されて詰まってます。rev80〜87まで試してみたのですが同じでした。
twrpをbootに書き込んでいないのが原因かもしれませんがバッテリーが怪しくなってきたので明日にでも試してみます。
ヒントをありがとうございました。
2017/09/02(土) 01:02:06.27ID:Igk5fTzw
何を悩んでいるんだ?
注意されたのなら、そのとおりにすれば良いよ。
注意されたのなら、そのとおりにすれば良いよ。
2017/09/03(日) 05:58:13.45ID:8YkMYPL1
>>243
rootとってkernel弄ってガバナー変更&uninstallってアプリ使ってau関連と最初から入ってるアンチウィルス等々全部消す。
rootとってkernel弄ってガバナー変更&uninstallってアプリ使ってau関連と最初から入ってるアンチウィルス等々全部消す。
2017/09/03(日) 23:01:29.84ID:SEjJzKyk
Xposed の件解決しました。
試行錯誤中にも戻してたりしたんですが、再度stockに戻して端末も一度リセット。
その後、RAMブートした twrp から superSU と xposed-v87-sdk22-arm64.zip を同時にインストール。
再起動後に XposedInstaller_3.1.1.apk をインストール。
モジュールの NoMoreOverlay が動くのを確認しました。
今はApp Settings が動かないので試行錯誤中です。
ご助言をいただきありがとうございました。
試行錯誤中にも戻してたりしたんですが、再度stockに戻して端末も一度リセット。
その後、RAMブートした twrp から superSU と xposed-v87-sdk22-arm64.zip を同時にインストール。
再起動後に XposedInstaller_3.1.1.apk をインストール。
モジュールの NoMoreOverlay が動くのを確認しました。
今はApp Settings が動かないので試行錯誤中です。
ご助言をいただきありがとうございました。
2017/09/05(火) 10:57:15.86ID:NZCorKtr
これイヤホンとかの外部スピーカーにするとシャリシャリ音になるよね
内蔵スピーカーだと音良いから残念だよ
無料イコライザアプリおすすめください
内蔵スピーカーだと音良いから残念だよ
無料イコライザアプリおすすめください
2017/09/07(木) 13:06:58.24ID:h8qo8C+i
>>248
イヤホン買い換えろ
イヤホン買い換えろ
2017/09/08(金) 22:50:28.50ID:RRk/rSrm
>>249
このタブレットでもまともに聴こえるイヤホンを教えてください
このタブレットでもまともに聴こえるイヤホンを教えてください
2017/09/09(土) 00:21:49.35ID:IOIvLTUN
>>248
イヤホン買い続けろ
イヤホン買い続けろ
2017/09/09(土) 01:14:02.12ID:cgBdN7oq
>>250
bluetoothイヤホン、快適だよ。
bluetoothイヤホン、快適だよ。
2017/09/09(土) 15:31:12.60ID:qEjuMuDY
236、244、247 で画面の解像度を上手く変更出来なかった者です。
くだらない理由ですが解決しました。densityが高すぎただけでした。
wm size 500x800
wm density 100
で上手くいきました。お騒がせしました。
くだらない理由ですが解決しました。densityが高すぎただけでした。
wm size 500x800
wm density 100
で上手くいきました。お騒がせしました。
2017/09/14(木) 19:47:13.75ID:WQc65Uso
qua tab 02 ってホスト(OTG)機能ついていますか?
カメラ繋いで外部モニタにしたいのです
ネットで検索するとダメだったという意見と使えたという報告があり
結局どっちなのかが分からないのです
カメラ繋いで外部モニタにしたいのです
ネットで検索するとダメだったという意見と使えたという報告があり
結局どっちなのかが分からないのです
2017/09/15(金) 10:46:28.36ID:vHTzYwX1
さすがにもっさり動作やタップ精度の悪さでそろそろ限界かな
2017/09/15(金) 12:47:12.49ID:k/7mj//Z
そのもっさり俺がほしいよ!
2017/09/15(金) 14:12:48.99ID:up83GVkC
昨日粗大ごみで捨てたよ!
2017/09/15(金) 14:53:00.68ID:gBXUE8ul
これまだ売れるのかな
2017/09/15(金) 18:46:03.82ID:uiPuUwdp
>>257おととい来やがれ
そして俺に贈れ
そして俺に贈れ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 17:27:20.44ID:L23Qpvan DC-unlockerでSIMロック解除してIIJmioのデータSIMで使ってたんだけど
mineoのDプランの音声機能付きSIMに差し替えたら
SIMは認識してる(SIMの状態は「使用可能」で電話番号も出てる)けど
ピクト表示が圏外のままAPN設定してもつながらない…
音声機能付きのSIMだとドコモMVNOでも使えなかったりする?
mineoが音声つきのほうが安くなってるからなんとなく音声で契約したんだが
データSIMにしておくべきだったか…
mineoのDプランの音声機能付きSIMに差し替えたら
SIMは認識してる(SIMの状態は「使用可能」で電話番号も出てる)けど
ピクト表示が圏外のままAPN設定してもつながらない…
音声機能付きのSIMだとドコモMVNOでも使えなかったりする?
mineoが音声つきのほうが安くなってるからなんとなく音声で契約したんだが
データSIMにしておくべきだったか…
261260
2017/09/21(木) 18:35:50.87ID:L23Qpvan 設定いじくりまわしてたら解決できたので共有
APN設定でMVNOタイプをデフォルトの『なし』から『GID』に変更したら繋がった
ノーヒントでようここまでしらみつぶしに試したもんだと自分で感心する
APN設定でMVNOタイプをデフォルトの『なし』から『GID』に変更したら繋がった
ノーヒントでようここまでしらみつぶしに試したもんだと自分で感心する
262名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 15:55:00.98ID:aYz7V/5r 同じくDCで解除したんだけどYモバsimはふつうに認識したよ
スマホプランSね
スマホプランSね
2017/09/25(月) 18:22:58.79ID:bzLDpBDV
これローミング対応してないのかよ
海外ROM焼きの時間もないわ
ホテルWIFIで済ますか AUせけー
海外ROM焼きの時間もないわ
ホテルWIFIで済ますか AUせけー
2017/09/25(月) 18:37:51.74ID:1o62Hg4S
SIMフリーで現地SIMの時代にローミングとかw
2017/09/25(月) 19:09:19.37ID:mG/50GVq
2017/09/25(月) 19:30:15.47ID:kO/Yx+r3
格安SIM挿そうと思ったらやっすいのは低速200kbpsとかなんだよな。
家でこの速度で試してみたけどとてもじゃないがやってられん。
無料Wifi使うのが一番いいと気づいた。
家でこの速度で試してみたけどとてもじゃないがやってられん。
無料Wifi使うのが一番いいと気づいた。
2017/09/25(月) 22:26:36.52ID:1o62Hg4S
>>265
香港とシンセンはよく行くので普通に買ってるけど、うちのPXでは普通に使えるぞ
香港とシンセンはよく行くので普通に買ってるけど、うちのPXでは普通に使えるぞ
2017/09/25(月) 22:28:53.68ID:1o62Hg4S
あぁすまん、こっちquaTab02のスレだったな。02でも香港聯通SIMつかえてるぞ
2017/09/25(月) 22:46:53.89ID:mG/50GVq
>>268
02はモバイルでネットワークの設定で
ローミング設定ないから使えてたのは
香港内の使用だったからでは?
ところで02深センでも香港聯通SIMつかえてた?そうなら上海でも使えるから安心するんだが
PXはデータローミング設定あるから使えるみたいだけど
02は設定項目ないので
香港以外で使えるなら有り難いのですが運に任せます
今週行くので時間がないw
02はモバイルでネットワークの設定で
ローミング設定ないから使えてたのは
香港内の使用だったからでは?
ところで02深センでも香港聯通SIMつかえてた?そうなら上海でも使えるから安心するんだが
PXはデータローミング設定あるから使えるみたいだけど
02は設定項目ないので
香港以外で使えるなら有り難いのですが運に任せます
今週行くので時間がないw
2017/09/26(火) 17:33:35.31ID:dSmg7j8F
>>269
PXも02も香港SIMでシンセンと上海使えたはずだけどな。だいたいどっちかに月1で行くけど。
ローミングは使えないときには設定するけど余り意識したことないのは使えてるはず
ちなスマホは香港版zenfone3で、向こうで状況次第でSIMをとっかえひっかえしてる
高いタブレットは紛失とか盗難恐いので持っていかない(経験あり)
PXも02も香港SIMでシンセンと上海使えたはずだけどな。だいたいどっちかに月1で行くけど。
ローミングは使えないときには設定するけど余り意識したことないのは使えてるはず
ちなスマホは香港版zenfone3で、向こうで状況次第でSIMをとっかえひっかえしてる
高いタブレットは紛失とか盗難恐いので持っていかない(経験あり)
2017/09/26(火) 18:23:23.55ID:fMhy6dmk
>>270
貴重な情報ありがとう
現地に行くとLINE wechat ブラステル googleがメインになるので
ダメな場合今回は上海浦東経由桂林着なので中国移動のSIM上海で買いますわLINE google封印されるが仕方ない
貴重な情報ありがとう
現地に行くとLINE wechat ブラステル googleがメインになるので
ダメな場合今回は上海浦東経由桂林着なので中国移動のSIM上海で買いますわLINE google封印されるが仕方ない
2017/09/27(水) 12:03:34.45ID:G5QamKEH
>>271
中古のルーターでも買って自宅にVPN張ると便利だぞ
中古のルーターでも買って自宅にVPN張ると便利だぞ
273名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/28(木) 17:54:01.98ID:nRj9StE+ マイクラPEはサクサクプレイできますか?
2017/09/28(木) 22:39:08.13ID:p/cW7H1o
イメクラプレイだなんて、破廉恥!
2017/09/30(土) 11:39:06.63ID:BIH1mOaa
>>273
サクサクとは言い難いがうちの子供はプレイしてる。偶におっせ〜と言ってる。
サクサクとは言い難いがうちの子供はプレイしてる。偶におっせ〜と言ってる。
2017/10/04(水) 12:35:33.20ID:JjnXXtmO
>>224
もう見てないだろうが、普通にupdate.appからboot image取って焼けば直るのになあ
BL unlockできるっていいね。A05Lはandroid 6.0なんでそこから持ってきたら簡単に6.0になったよ
変なmemory killしまくるEMUIさえ無くせればだいぶ快適なんだがkernelから用意しないとダメか
誰かやってないかな?
もう見てないだろうが、普通にupdate.appからboot image取って焼けば直るのになあ
BL unlockできるっていいね。A05Lはandroid 6.0なんでそこから持ってきたら簡単に6.0になったよ
変なmemory killしまくるEMUIさえ無くせればだいぶ快適なんだがkernelから用意しないとダメか
誰かやってないかな?
2017/10/04(水) 16:39:21.63ID:Tt0/2ta/
リネージュさくさくですか?
2017/10/04(水) 17:29:13.82ID:IxVA+DXj
>>277
ボスに触れる事すらできません
ボスに触れる事すらできません
2017/10/08(日) 03:20:44.83ID:s9fgLHGK
電源ボタンを押さずに画面タップだけでスリープに入ったり解除したり出来る方法があったら教えてください
2017/10/08(日) 03:43:44.35ID:cRJ2TrYg
>>279
NOVAランチャー入れる
NOVAランチャー入れる
2017/10/08(日) 06:56:30.68ID:puBeX5+w
2017/10/10(火) 13:40:28.03ID:o/5UE7tI
>>248
「Super Wide Sound(SWS)」という糞機能オフ
「Super Wide Sound(SWS)」という糞機能オフ
2017/10/14(土) 03:23:21.05ID:kjeJjZB1
タッチの感度が良すぎて
スライドしたいのにしょっちゅうタップになるんだけど
感度変える設定ないの?
スライドしたいのにしょっちゅうタップになるんだけど
感度変える設定ないの?
2017/10/14(土) 14:54:22.50ID:75Wx7fyD
ヒント:脇の下
2017/10/14(土) 15:55:44.96ID:4TgD9P8E
>>284袖の下には未だ余裕がありますの
何かいれてくりゃりゃんせ?
何かいれてくりゃりゃんせ?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 23:07:16.17ID:ay695Ow6 価格の変動がないね
2017/10/30(月) 12:32:12.81ID:426LRUGA
更新来たな
正直見捨てられてると思ってた
正直見捨てられてると思ってた
2017/10/30(月) 12:58:22.42ID:426LRUGA
ごめん来てなかった
2017/10/30(月) 15:21:30.76ID:yMdJgowy
>>288
おいw
おいw
290名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 22:37:54.11ID:oEeq9wLw >>99
マイクロソフトワイヤレスディスプレイアダプターではできたよ。
マイクロソフトワイヤレスディスプレイアダプターではできたよ。
2017/11/13(月) 20:46:16.43ID:vZ89m/5Y
mineoのSIMで使えねえ
2017/11/13(月) 21:59:53.46ID:DwW8e8i8
子供用に半年前に買ったけど
ちょっと弄ってみたらかなりモッサリだけど買った当時からこんな感じだったかな・・
ちょっと弄ってみたらかなりモッサリだけど買った当時からこんな感じだったかな・・
2017/11/15(水) 06:52:46.49ID:hr/eov3u
>>276
FDR-A05LのROMなんてどこにあるのよ
>A05Lはandroid 6.0なんでそこから持ってきたら簡単に6.0になったよ
ってことはT2 10.0 Pro化できるのか?
有料のならeasy-firmwareで見つけたけどそんなの買うわけないし
FDR-A05LのROMなんてどこにあるのよ
>A05Lはandroid 6.0なんでそこから持ってきたら簡単に6.0になったよ
ってことはT2 10.0 Pro化できるのか?
有料のならeasy-firmwareで見つけたけどそんなの買うわけないし
2017/11/15(水) 13:39:47.30ID:cHFv6X9C
普通は自分のA05Lから吸って使うだろ
それが一番簡単だし
まあ誰かから借りてやってもいいけどさ
それが一番簡単だし
まあ誰かから借りてやってもいいけどさ
2017/11/25(土) 04:11:09.62ID:aVwSj+Rj
2こらしい6ぴよらしいからやり直せよて
2017/11/27(月) 21:05:51.11ID:q116lAnl
なんか背面が膨らんでるみたいなんだが
この端末のって元々こんなだっけ?
この端末のって元々こんなだっけ?
297名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/27(月) 21:25:36.33ID:gqA1XgW+ それはバッテリーの異常かと
2017/11/28(火) 00:25:30.89ID:WGaykcT/
バッテリー劣化で爆発する予兆じゃ無いのか?
2017/11/28(火) 00:35:24.49ID:w0uVOue4
爆発したらカキコして。
2017/11/28(火) 21:04:49.03ID:Gx1zr/eG
電車や飛行機には持ち込まないように
2017/11/30(木) 18:11:59.50ID:zVPelgIt
充電は鍋の中に入れて蓋しめてやろう
2017/11/30(木) 19:26:51.16ID:JNwKUcux
これってスマホゲーのデータそのままSDカードに保存できる?
泥端末買うの初めてなんでスマホとmicroSDカード間のデータ移行がイマイチ分からんのです
例えばググプレからインストールしたゲーム@の容量が4~5GBとしてそのデータまるまるSDカードに避難させられるのか
追加データみたいな拡張部分だけ移行可能で根幹部分のデータは泥本体に残るものなのか分からなくて
泥端末買うの初めてなんでスマホとmicroSDカード間のデータ移行がイマイチ分からんのです
例えばググプレからインストールしたゲーム@の容量が4~5GBとしてそのデータまるまるSDカードに避難させられるのか
追加データみたいな拡張部分だけ移行可能で根幹部分のデータは泥本体に残るものなのか分からなくて
2017/12/14(木) 19:03:12.69ID:piZTB/j8
新しく手に入れたんですが
おすすめのケース等の備品はありませんか?
おすすめのケース等の備品はありませんか?
2017/12/14(木) 23:05:19.08ID:6bqPlY3v
保護フィルムはノングレアがおすすめ。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/21(木) 01:11:32.18ID:dHF2zQTF age
2017/12/22(金) 22:02:45.70ID:+hiYmcrI
最近中古で手に入れたけどモッサリだね
我慢出来るレベルだけど
我慢出来るレベルだけど
2017/12/22(金) 22:17:35.02ID:3Tmc2rML
これよりもうちょっとサクサクでお値段据え置きってのないかな?
あったら買い換えたい。
あったら買い換えたい。
2017/12/22(金) 23:44:19.74ID:PkDQMeHn
1万円でサクサク10インチタブレットが欲しいとか我が儘だろJK(´・ω・`)
2017/12/22(金) 23:55:45.37ID:bpJPn7S3
スマホと違ってタブ全然進化しないわ
2017/12/24(日) 00:52:30.26ID:RmI77UOq
FireHD10が良いのでは
2017/12/26(火) 22:28:40.53ID:1hVGvqLy
Project Nimbus
Strike Suit Infinity
EVERSPACE
RaidersSphere4th
Strike Vector EX
Vertical Strike
あとはIL-2とかかなぁ
Strike Suit Infinity
EVERSPACE
RaidersSphere4th
Strike Vector EX
Vertical Strike
あとはIL-2とかかなぁ
2018/01/11(木) 22:03:11.67ID:7flLZoPz
まだ1年だけどそろそろpzあたりに変えた方いいんかね?
2018/01/12(金) 00:12:06.36ID:Z+ANqxtn
少し調べてわからなかったけど
オートスリープに対応してるの?
オートスリープに対応してるの?
2018/01/12(金) 22:14:21.57ID:q3X/Q8yX
2018/01/12(金) 22:21:32.87ID:eVOtBXE9
>>313
近接センサーないから非対応
近接センサーないから非対応
2018/01/12(金) 22:54:42.19ID:Z+ANqxtn
2018/01/13(土) 01:32:18.38ID:vQSaJD5i
2018/01/13(土) 01:34:50.83ID:vQSaJD5i
てことで同じ形した同じメーカーの別機種ならば
ちゃんとスリープするのかもね
ちゃんとスリープするのかもね
2018/01/19(金) 13:23:00.70ID:sc5yYodv
これにニコ動画用にドワンゴの公式動画視聴アプリを入れてるんだが
通知ウィンドウにフォローユーザーやフォローチャンネルの投稿通知が入らない
他の機種で同じアカウントで同じアプリを入れたらちゃんと通知バーに更新お知らせが入るんだけどな
どこで設定したらいいかわかりますか?
アカウントごとに通知設定が決まってるからQua2でも通知されるはずなのにな
通知ウィンドウにフォローユーザーやフォローチャンネルの投稿通知が入らない
他の機種で同じアカウントで同じアプリを入れたらちゃんと通知バーに更新お知らせが入るんだけどな
どこで設定したらいいかわかりますか?
アカウントごとに通知設定が決まってるからQua2でも通知されるはずなのにな
2018/01/19(金) 19:41:20.53ID:TxeGs3/T
ニコに何を期待してるんだ?
2018/01/19(金) 20:57:17.29ID:gJGlnjpG
ニコ厨はカエレ(・∀・)
2018/01/19(金) 23:14:16.17ID:KGxuKda2
ただいまぁ( ´ ▽ ` )ノ
おかえりぃ(*´ー`)ノ
お風呂にする?ビール?それともア・タ・シ?
おかえりぃ(*´ー`)ノ
お風呂にする?ビール?それともア・タ・シ?
2018/01/24(水) 14:20:12.81ID:tELCKZIB
んー、ビール
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 13:06:36.33ID:4fD3V68e ここ一週間ぐらいで挙動がおかしくなってしまった
アプリが2,3秒フリーズする
2chMateだと文字変換で2秒操作を受け付けないとか上下にスクロール中に止まって再開する
他機種スレだとメルトダウンスペクターのパッチの影響とかいわれてたけど
Qua2には特に何も落ちてきてないよな?
アプリが2,3秒フリーズする
2chMateだと文字変換で2秒操作を受け付けないとか上下にスクロール中に止まって再開する
他機種スレだとメルトダウンスペクターのパッチの影響とかいわれてたけど
Qua2には特に何も落ちてきてないよな?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/06(火) 18:36:29.48ID:VJxu2bvi2018/02/09(金) 14:27:49.27ID:ogr03mEJ
まさか未だにソフトウェアアップデートあると思わなかった
2018/02/09(金) 21:13:46.61ID:vpL4w4h3
マジだ。びっくりした。ストックに戻すの面倒だなw
2018/02/09(金) 22:25:59.92ID:rzNu9Sb9
モデル末期のアップデートは地雷やで
2018/02/09(金) 22:35:16.47ID:zDj9rWDO
更新したよ
サクサクになった感じがするような気がしないでもないが気のせいかもしれない
デメリットは今のところなし
サクサクになった感じがするような気がしないでもないが気のせいかもしれない
デメリットは今のところなし
2018/02/09(金) 22:41:34.24ID:n0CoMFaG
アップデート様子見しとくわ。最近のHUAWEIのアップデートは糞すぎる
2018/02/09(金) 23:43:53.31ID:rUBnSGBs
この機種から買い換えるとしたらなんかいいのないっすか?
探してもうまく見つからなくて・・・
速度:もうちょっとゲームできるようにしたい。
eMMC:32GBは欲しい。
SIMフリー必須。
10インチ。
できれば2万くらい。
ないな。。。
探してもうまく見つからなくて・・・
速度:もうちょっとゲームできるようにしたい。
eMMC:32GBは欲しい。
SIMフリー必須。
10インチ。
できれば2万くらい。
ないな。。。
2018/02/09(金) 23:51:45.27ID:DN+U1Oya
QZ10がいくらくらいになるかが気になる
2018/02/10(土) 11:25:28.72ID:NDFz0Fjd
漫画と動画視聴用だが未だに役に立つ
次の乗り換え先を探す気が起きないくらい
次の乗り換え先を探す気が起きないくらい
2018/02/10(土) 22:56:41.31ID:7wR20qUZ
>>333
そうだねゲームとかややこしいことしなけりゃ現役でいけるよね
でも欲を出せば生活防水は欲しかった
この画面の大きさを湯船で使いたかった
ところでアプリ2秒フリーズ現象はうちだけなのか
他の人は正常なようだからクリーンインストールしてみるわ
そうだねゲームとかややこしいことしなけりゃ現役でいけるよね
でも欲を出せば生活防水は欲しかった
この画面の大きさを湯船で使いたかった
ところでアプリ2秒フリーズ現象はうちだけなのか
他の人は正常なようだからクリーンインストールしてみるわ
2018/02/11(日) 11:07:05.81ID:vWUZx6Rp
アプデの詳細などメーカーから説明ありますか?
2018/02/11(日) 11:12:11.74ID:3FOtETDP
これでsim使ってるのは
半分もいなさそう
半分もいなさそう
2018/02/11(日) 14:47:11.11ID:fCpNb92T
2018/02/11(日) 19:29:29.98ID:pNNHbYvI
最近発売された400gのSDカードは使えるかな
256gが最大なのは解ってるけどこれが発売された頃は
400gは想定されていないからさ
256gが最大なのは解ってるけどこれが発売された頃は
400gは想定されていないからさ
2018/02/11(日) 20:53:46.87ID:GQsxgpbR
QZ10早速候補にした。
ありがとん。
ありがとん。
2018/02/11(日) 21:12:38.99ID:o+u/loTd
なんか、とても重たいSDカードがあるんだな
2018/02/11(日) 22:16:42.41ID:XD7d1HH/
>>337
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/02/11(日) 23:52:58.48ID:xU3O1zDe
>>340
サイズ考えるとプラチナでもムリw
サイズ考えるとプラチナでもムリw
2018/02/11(日) 23:56:21.54ID:lNvaTDti
アプデってこれどうせCPUの脆弱性対策だけなんだろ
2018/02/11(日) 23:58:42.59ID:xU3O1zDe
プラチナで作ると
21.45g/cm^3×165mm^3=3.54g
ですな
21.45g/cm^3×165mm^3=3.54g
ですな
345名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/18(日) 13:21:36.30ID:W3Qf3gVW 大型はなじむまで時間がかかる
角度や速度やローションを変えて気長に使ってみよう
角度や速度やローションを変えて気長に使ってみよう
2018/02/18(日) 16:50:00.63ID:pMxKd5TV
よく考えたらコイツ買ってあと半年くらいで2年なる。
SIMフリーにしてMVNO運用考えてたけどそろそろ電池関係で買い換えだと思うと
次の機種でMVNOにしようかと悩む。
QZはよこい。
SIMフリーにしてMVNO運用考えてたけどそろそろ電池関係で買い換えだと思うと
次の機種でMVNOにしようかと悩む。
QZはよこい。
2018/02/19(月) 00:27:12.79ID:hjP5wdUp
角度とか速度とかローションとか
2018/02/19(月) 19:55:30.91ID:G2BOU1EV
こんな平べったいものでよく・・・
変態道は奥が深いなあ。
変態道は奥が深いなあ。
2018/02/20(火) 02:17:52.92ID:RbbGUDIb
PCとつないでデータやり取りしようと思ったら
前まで出来てたのにPC側でドライバの認識してくれなくなってもーた
デバイスマネジャで見るとMTPエラーが出るやつ
HUAWEIの端末だとよくあることらしい
よくある手順でも治らないからAndroidStudioで強制ブチ込みって方法なら無事認識してくれた
同じ人がいるかもしれないから一応メモ
前まで出来てたのにPC側でドライバの認識してくれなくなってもーた
デバイスマネジャで見るとMTPエラーが出るやつ
HUAWEIの端末だとよくあることらしい
よくある手順でも治らないからAndroidStudioで強制ブチ込みって方法なら無事認識してくれた
同じ人がいるかもしれないから一応メモ
2018/03/01(木) 19:49:53.50ID:T96dDMg8
中古でゲットしたけど思ったよりサクサクだと思う。
無用なアプリを出来るだけ無効化してるけど
無用なアプリを出来るだけ無効化してるけど
2018/03/02(金) 02:53:19.61ID:jNenUhes
いらんものデフォルトで入りまくってるけどな
こんだけデカいと家のゴロ寝専用機になるし
WiFi用だとau関係全無効Google関係もかなり切ってるわ
こんだけデカいと家のゴロ寝専用機になるし
WiFi用だとau関係全無効Google関係もかなり切ってるわ
2018/03/02(金) 03:11:21.17ID:2OPIjxYx
2018/03/02(金) 12:06:55.82ID:9bzlwTk3
Huawei始めチャイナ製の端末はアメリカ政府が要人に使うなって警告出してるぐらいだし
自撮り部分のカメラ穴は黒いシールとかで塞いでおくんだぜ
ないとは思うが大事な会話中や会議室には外国製の端末は置かないように
無音でこっちの顔や部屋内を撮影・録音・送信できるのはガチだから
バイトやニートなら気にしなくてよし
気楽に使うにはいい機種だから対策すればいいだけ
メイドインチャイナを使うなってわけじゃないよ
自撮り部分のカメラ穴は黒いシールとかで塞いでおくんだぜ
ないとは思うが大事な会話中や会議室には外国製の端末は置かないように
無音でこっちの顔や部屋内を撮影・録音・送信できるのはガチだから
バイトやニートなら気にしなくてよし
気楽に使うにはいい機種だから対策すればいいだけ
メイドインチャイナを使うなってわけじゃないよ
2018/03/02(金) 12:18:19.92ID:CW77S4oy
>>353
ファーウェイは元々通信インフラが本業で
日本でもあちこちの通信局でファーウェイ製の設備が使われてるからな
どこ製のスマホだろうがPCだろうが結局情報ダダ漏なんだから
真の情強ならネット自体遮断しないとな
ファーウェイは元々通信インフラが本業で
日本でもあちこちの通信局でファーウェイ製の設備が使われてるからな
どこ製のスマホだろうがPCだろうが結局情報ダダ漏なんだから
真の情強ならネット自体遮断しないとな
2018/03/03(土) 00:16:26.25ID:w5WkfVDz
初回起動時の個人情報取扱許諾契約書みたいなのは他のメーカーで見たことないけど、中華だとそんなもんなのかねぇ
まあ雑誌&ようつべ専用ビューアだから情報漏れても全然平気だけど
あ、エロ動画は困るかも
まあ雑誌&ようつべ専用ビューアだから情報漏れても全然平気だけど
あ、エロ動画は困るかも
2018/03/03(土) 01:46:07.67ID:bPOZquHL
>>355
タブレット内の情報送信は当たり前すぎて今更感だよ
そうじゃなくて端末を置いてある部屋や音の情報がダダ漏れになるってことだ
ゆるい末端の会社だと端末持ち込んで会議室に入ったり技術者が会話したりが筒抜けになるから問題
公人のLINE利用も自殺行
タブレット内の情報送信は当たり前すぎて今更感だよ
そうじゃなくて端末を置いてある部屋や音の情報がダダ漏れになるってことだ
ゆるい末端の会社だと端末持ち込んで会議室に入ったり技術者が会話したりが筒抜けになるから問題
公人のLINE利用も自殺行
2018/03/03(土) 02:36:21.20ID:x0kwSuN4
星新一の『声の網』だな
2018/03/04(日) 01:30:39.52ID:pU+1krSE
この機種で256GBのマイクロSDは使えますか?
発売時の仕様が最大128GBなのは承知していますが、ネットで検索すると256GBも使えるような記述もあり悩んでいます。
ソフトアップデートで256GBも使えるようになったりしたんでしょうか。
発売時の仕様が最大128GBなのは承知していますが、ネットで検索すると256GBも使えるような記述もあり悩んでいます。
ソフトアップデートで256GBも使えるようになったりしたんでしょうか。
2018/03/04(日) 02:06:07.43ID:hYoaU6VF
>ネットで検索すると256GBも使えるような記述もあり
自分で答え書いてんじゃねーか。
自分で答え書いてんじゃねーか。
2018/03/04(日) 02:59:41.72ID:pU+1krSE
2018/03/04(日) 03:08:41.32ID:tbTNi+mt
だから規格的にはイケるけどメーカーが安心して使えるのは128GBまでで後は知らんという事だろ。
それ以上は相性問題出るけどメーカーとauは知らんという話でアップデートで使えるようになったとかは聞かないし公式に書いてないから変わってないでしょ。
それ以上は相性問題出るけどメーカーとauは知らんという話でアップデートで使えるようになったとかは聞かないし公式に書いてないから変わってないでしょ。
2018/03/04(日) 03:23:20.34ID:pU+1krSE
2018/03/04(日) 08:23:31.12ID:aA63b/nY
俺は実際使えてるけど、全部のSDで使えるかは分からんし、無理せず128にしておけば?
2018/03/04(日) 09:51:02.64ID:AxZTwzpP
単純にこの機種の発売時には256GBのがなかっただけでしょ
2018/03/04(日) 12:01:55.02ID:YCaJK7hg
2018/03/04(日) 13:38:53.31ID:BVQRDTOI
A205YB(A205SB)とこちらとで迷っています。
70歳の母用で、
用途は家でWi-Fi専用、
アメーバブログを書くこと、
デジカメからの写真取り入れです。
Bluetoothのキーボードを付けて使いたいです。
70歳の母用で、
用途は家でWi-Fi専用、
アメーバブログを書くこと、
デジカメからの写真取り入れです。
Bluetoothのキーボードを付けて使いたいです。
2018/03/04(日) 14:09:35.99ID:rWnODa3V
取り込みならノーパソだね
2018/03/04(日) 15:02:20.42ID:BVQRDTOI
今はパソコンでやっているんですが、
父も母もガラケーからスマホへの移行に抵抗があるので、
少しでもAndroidへの抵抗を減らす足がかりになればなあという目論見もあって。
microUSBとデジカメ接続してタブレットに取り込んで、
Googleフォトに保存して欲しいんだな…
父も母もガラケーからスマホへの移行に抵抗があるので、
少しでもAndroidへの抵抗を減らす足がかりになればなあという目論見もあって。
microUSBとデジカメ接続してタブレットに取り込んで、
Googleフォトに保存して欲しいんだな…
2018/03/04(日) 16:43:54.79ID:UB1d46Q4
>>368
デジカメがwifi対応なら楽にできそうだけど、どうだろ
デジカメがwifi対応なら楽にできそうだけど、どうだろ
2018/03/04(日) 18:31:20.66ID:pU+1krSE
2018/03/04(日) 19:25:23.63ID:BVQRDTOI
2018/03/07(水) 20:35:47.70ID:wYlo4Qs0
ユーザー補助→サービスでgreenifyをONにしても知らぬ間にOFFになってやがる
なんとかならんかな
なんとかならんかな
2018/03/11(日) 15:22:03.93ID:NIZbD0H6
USBやSDならWiFi共有カードアダプターなどのストレージ機器がある
その機器用アプリをスマホタブレットに入れればデータ共有できる
その機器用アプリをスマホタブレットに入れればデータ共有できる
2018/03/11(日) 21:09:44.75ID:FSeXlB1f
2018/03/12(月) 00:49:55.37ID:2jKpAJrq
358ですが、2Samsung EVO+ MB-MC256G を11950円で買って試したら無事に使えました。
本体とどっこいの価格ですが、本体より長く使えて値下がりもゆっくりそうなので良い投資かなと思っています。
自炊漫画3000冊をまるっと持ち歩けてとっても幸せです。
本体とどっこいの価格ですが、本体より長く使えて値下がりもゆっくりそうなので良い投資かなと思っています。
自炊漫画3000冊をまるっと持ち歩けてとっても幸せです。
2018/03/12(月) 20:11:40.10ID:m6EluT+S
良かったね
まあ基本256でも大丈夫なんだろうな
まあ基本256でも大丈夫なんだろうな
2018/03/15(木) 20:06:13.61ID:vFOvpgSm
rootよか取らずにイランアプリ消させて欲しいわマジで・・・
2018/04/12(木) 21:04:27.63ID:Am5N584U
この機種、反応も処理も遅すぎてイライラするんだけど速くならんの?
2018/04/12(木) 21:15:06.98ID:i8R12aSA
自己責任でrootとってオーバークロックしたら
2018/04/12(木) 21:24:00.55ID:nepKgFT7
普通にサクサクで不満ない良機種だと思うけどね
2018/04/13(金) 00:05:46.65ID:lJ4WeVCe
スペックというよりもosがクソだからどうしようもない
pcでいうとvistaみたいな
pcでいうとvistaみたいな
2018/04/13(金) 11:23:16.76ID:hNntAeCh
VistaというよりMe
2018/04/19(木) 04:43:36.79ID:ued9TdQc
おぅ、わしも ロートとろうと思うねんけど
おすすめのカスタムロム教えてくれや
ロート権限で スマホ偽装して、産経新聞読んだろうとおもとるねん
おすすめのカスタムロム教えてくれや
ロート権限で スマホ偽装して、産経新聞読んだろうとおもとるねん
2018/05/01(火) 20:00:56.64ID:8zwll7Jn
Lookout止めたら重いの少しましになった
2018/05/10(木) 22:11:11.25ID:gw6p1fhd
お世話になりましたが、売ろうと思うのですが
本体付属品って有りました?
マニュアルと本体だけかな?
本体付属品って有りました?
マニュアルと本体だけかな?
2018/05/10(木) 23:16:49.03ID:ykO0BjuS
電源ボタンの反応渋くね?俺のだけかな
2018/05/12(土) 15:49:24.90ID:tQUyjXgk
文字入力がもたもたカクカクするんだが、なんとかならないのかな?
グーグル日本語です。
グーグル日本語です。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/12(土) 23:09:48.83ID:vuSs52wW 重い
想像以上に
想像以上に
2018/05/13(日) 16:59:59.82ID:7oupptUe
2018/05/16(水) 16:33:43.02ID:UybW+UbE
「上にフリックしてすべてのアプリを消去」で必ずアプリが一つ残るようになってしまったんだが同じ人いる?
2018/05/16(水) 17:18:31.45ID:UybW+UbE
すまん分かった アプデしたnovaが原因だった
前のverに戻したわ
前のverに戻したわ
2018/05/16(水) 19:47:47.89ID:OGqIlaZu
Novaでも起きてないが
2018/05/16(水) 21:16:54.84ID:ggT8LjWr
>>390
何かの拍子に下にフリックしてロックが掛かってたんじゃない?
何かの拍子に下にフリックしてロックが掛かってたんじゃない?
2018/05/16(水) 22:10:15.29ID:UybW+UbE
そんな初歩的なことだったら分かるさ
nova更新した後ホームやらアイコンやら同時にいじったからどこかで不具合が起きたのかもしれん
nova更新した後ホームやらアイコンやら同時にいじったからどこかで不具合が起きたのかもしれん
395名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 00:25:04.43ID:Y/FwRUeY 相続税の申告において債務となるものは、相続開始日(死亡日)において被相続人が支払うべきものとして具体的に金額が確定したものになります。
ご相談のケースですと、被相続人の市県民税・事業税・固定資産税・所得税のうち、相続開始日から今日までに支払ったものと、これから支払うもののすべてが債務になります。
葬式費用に関するご質問(時間的な流れ)が読み取れませんでしたので、「生前に被相続人の預金口座から家族が現金を引き出して、その現金の中から死亡後に葬式費用を支払った」というケース(前提)で回答いたします。ご了承ください。
このような場合には、生前に被相続人の口座から引き出した現金を申告書第11表に財産として計上し、そして実際に支払った葬式費用を第13表に記載して控除します。
引き出した現金を財産に計上せず、葬式費用だけを控除してしまいますと、現金の申告漏れとなりますのでご注意ください。
なお、私の認識が違っていましたらまたご投稿ください。
ご相談のケースですと、被相続人の市県民税・事業税・固定資産税・所得税のうち、相続開始日から今日までに支払ったものと、これから支払うもののすべてが債務になります。
葬式費用に関するご質問(時間的な流れ)が読み取れませんでしたので、「生前に被相続人の預金口座から家族が現金を引き出して、その現金の中から死亡後に葬式費用を支払った」というケース(前提)で回答いたします。ご了承ください。
このような場合には、生前に被相続人の口座から引き出した現金を申告書第11表に財産として計上し、そして実際に支払った葬式費用を第13表に記載して控除します。
引き出した現金を財産に計上せず、葬式費用だけを控除してしまいますと、現金の申告漏れとなりますのでご注意ください。
なお、私の認識が違っていましたらまたご投稿ください。
396名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/14(木) 08:46:03.28ID:Vo19qcw4 行政機関は口頭でした行為は行政指導と言う認識で、行政指導であれば法律は関係なく相手は任意で応じているだけなので問題ない事になってる。
行政指導は応じなくても罰則はないし応じなかった事について不利益な扱いもしてはならない事になっている。
これを書面でしようとすると行政指導であれば少なくとも行政指導である事を記述する事は必須で、
対応する事は任意で拒否も出来ることを記述しなければならないのでほぼ対応は期待できない。
また、税務調査として行う事であるならば質問検査権の権限において行う事を記述しなければならず、
その記述の中に質問検査権外の行為を記述すれば(帳簿等法定文書以外の書面を見せろだとか、
家の中を見せろとか)違法であり、それが書面として相手の手のうちに残る事になり後々問題になるから書面に出来ない。
基本的に質問検査権は帳簿等法定文書を観覧し“それについて質問する”だけの権利なので相当制限されている。
元々不正を見つけたりするための権限ではない。
でもなんとか不正を見つけたいから、口頭で行政指導として行為を行い、“それを知らない”相手に“任意で”応じさせると言う手法をとる(家の中を見せろ等最たる例)。
こちらからの質問やして欲しい事は、相当の期限を設定して書面で返答する事、そうしなかった場合こちらとしてはどう判断するかを内容証明郵便で送る。
そうすると対応しなかった場合、審査請求や裁判の段階でこちらに有利な証拠が出来る。
役所にはある程度のテンプレはあるがそれから外れる対応を書面にするのは相当ハードルが高い。
なので書面攻撃は非常に有効。
行政指導は応じなくても罰則はないし応じなかった事について不利益な扱いもしてはならない事になっている。
これを書面でしようとすると行政指導であれば少なくとも行政指導である事を記述する事は必須で、
対応する事は任意で拒否も出来ることを記述しなければならないのでほぼ対応は期待できない。
また、税務調査として行う事であるならば質問検査権の権限において行う事を記述しなければならず、
その記述の中に質問検査権外の行為を記述すれば(帳簿等法定文書以外の書面を見せろだとか、
家の中を見せろとか)違法であり、それが書面として相手の手のうちに残る事になり後々問題になるから書面に出来ない。
基本的に質問検査権は帳簿等法定文書を観覧し“それについて質問する”だけの権利なので相当制限されている。
元々不正を見つけたりするための権限ではない。
でもなんとか不正を見つけたいから、口頭で行政指導として行為を行い、“それを知らない”相手に“任意で”応じさせると言う手法をとる(家の中を見せろ等最たる例)。
こちらからの質問やして欲しい事は、相当の期限を設定して書面で返答する事、そうしなかった場合こちらとしてはどう判断するかを内容証明郵便で送る。
そうすると対応しなかった場合、審査請求や裁判の段階でこちらに有利な証拠が出来る。
役所にはある程度のテンプレはあるがそれから外れる対応を書面にするのは相当ハードルが高い。
なので書面攻撃は非常に有効。
2018/06/23(土) 11:18:07.43ID:vgn0KzmQ
なんか最近重くなってきた
ほとんどアプリ入れてないのにな
ほとんどアプリ入れてないのにな
2018/06/23(土) 15:16:56.92ID:na7QnkUp
もっさりしすぎてたので他機種に乗り換えちゃいました。てへ。
2018/06/23(土) 17:45:04.69ID:rSyuRnnP
chuwiの10インチタブにしようかなと検討中…
2018/06/23(土) 19:20:35.63ID:AtvlZISX
俺も最近もっさり重いから一旦初期化したんだけどやっぱりもっさり
近ごろ品質が上がってきてる中華タブ買おう考え中だわ
近ごろ品質が上がってきてる中華タブ買おう考え中だわ
2018/06/24(日) 02:30:33.90ID:28m6bdsq
D01J 買ったら
レスポンス全然違ってワラタ
特に電子書籍の展開で差を感じる
でもまぁいいタブレット
二枚買ったけど悔いはないな
レスポンス全然違ってワラタ
特に電子書籍の展開で差を感じる
でもまぁいいタブレット
二枚買ったけど悔いはないな
2018/06/25(月) 02:00:54.60ID:zsAhnAC5
この機種ユーザーのオススメ乗り換え先あるかい?
10インチは外せない
10インチは外せない
2018/06/25(月) 02:45:48.04ID:sAv3MM+X
スペックきちんとチェックすれば自ずと見えてくる。
あとは予算次第。
あとは予算次第。
2018/06/25(月) 21:27:06.36ID:M2B5ocJ/
D-01Jで十分だけどサイズがな。10インチかそれ以上の格安機が欲しい
2018/06/26(火) 19:18:01.76ID:nau7Wzu7
まだ現役でコレ使ってるけど当時AUのばら撒きタブだったから在庫だぶついて安く手に入った。
またばら撒きやってくれないかな
またばら撒きやってくれないかな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 23:18:04.13ID:zOqo8nFg またの名を“税理士殺し”と呼ぶそうだ。
普通のサラリーマンには馴染みが薄いが、元グーグル社員の佐々木大輔氏が開発した会計ソフト「freee」が
話題になっている。青色申告の個人事業主向けサービスが月額980円。会社法に対応する法人向けも
月額1980円と、破格のお値段。税理士を雇えば、個人で月1万〜3万円、法人で月3万〜5万円が相場だから、
この会計ソフトがサービスを始めた3月の最初の2週間で1600の事業所が申し込んだのも当然だ。
これに顔が“青色”になっているのが、全国7万3700人の税理士たち。「勘定奉行」(OBC)のような
会計ソフトが出た時も、「おまんまの食い上げ」といわれたものだが、今度のソフトは、これまでとは中身も内容もまるで違う。
普通のサラリーマンには馴染みが薄いが、元グーグル社員の佐々木大輔氏が開発した会計ソフト「freee」が
話題になっている。青色申告の個人事業主向けサービスが月額980円。会社法に対応する法人向けも
月額1980円と、破格のお値段。税理士を雇えば、個人で月1万〜3万円、法人で月3万〜5万円が相場だから、
この会計ソフトがサービスを始めた3月の最初の2週間で1600の事業所が申し込んだのも当然だ。
これに顔が“青色”になっているのが、全国7万3700人の税理士たち。「勘定奉行」(OBC)のような
会計ソフトが出た時も、「おまんまの食い上げ」といわれたものだが、今度のソフトは、これまでとは中身も内容もまるで違う。
2018/07/12(木) 05:08:36.75ID:7my7tftD
Novaとの相性どんどん悪くなってんな
Google play systemが何回再起動しても熱暴走するからApexに替えたら治まった
Google play systemが何回再起動しても熱暴走するからApexに替えたら治まった
2018/07/14(土) 18:06:16.67ID:vKC2/puY
2018/07/14(土) 18:36:01.74ID:20dohUwu
急にアプリが起動途中で止まっちまう
再起動しても症状同じ
再起動しても症状同じ
2018/07/14(土) 19:07:01.36ID:20dohUwu
カバーかけて充電しながらで熱暴走だったぽい
本体が結構熱くなってたから
冷蔵庫に15分ほど入れて強引に冷やしたらなおったw
本体が結構熱くなってたから
冷蔵庫に15分ほど入れて強引に冷やしたらなおったw
2018/07/14(土) 21:29:27.48ID:iwcitpKJ
自分のも今日始めて熱暴走したわ
2018/07/14(土) 23:49:31.46ID:+0qnlJxw
今日、いきなり重くなったと思ったらシステムかなんか更新し始めて
終わったらFDR-A04LC001B029になったんだが
それ以降Googleplayも何も起動しなくなって
おまけにすごい重くなった
どうすりゃいいのか
終わったらFDR-A04LC001B029になったんだが
それ以降Googleplayも何も起動しなくなって
おまけにすごい重くなった
どうすりゃいいのか
2018/07/14(土) 23:52:36.28ID:DHLsFHqw
売って新しいの買う。
2018/07/15(日) 00:06:08.49ID:5Sqrtwab
2018/07/15(日) 00:07:16.15ID:rYYfqq4R
2018/07/15(日) 00:15:19.37ID:GRyKM5FK
2018/07/15(日) 01:00:14.95ID:rYYfqq4R
ブラウザアプリのCM Browserは普通に開けるけど他が開けないな…
あーどうりゃいいかわからん
あーどうりゃいいかわからん
2018/07/15(日) 01:10:22.93ID:rYYfqq4R
一人相撲失礼
なぜか直った
なんで直ったかもわからん意味わからん
なぜか直った
なんで直ったかもわからん意味わからん
2018/07/15(日) 01:14:55.42ID:ouMWSFGx
ダメだ使い物にならねーわ
2018/07/15(日) 01:15:58.02ID:XZZtk2TK
たぶんWebViewの問題でストアすら開かなかったけどchrome更新で直った感じ
2018/07/15(日) 05:35:21.85ID:rNAWrf0Y
リセットしたらますます詰んでしまったような惨状……
他のは何も起こってないのもあるけどqua tabはほぼ確実にやっちゃってるような感じか
他のは何も起こってないのもあるけどqua tabはほぼ確実にやっちゃってるような感じか
2018/07/15(日) 07:19:32.78ID:BUkpp3FY
俺のもいきなり重くてまともに動かないんだけどなんだこれ
2018/07/15(日) 08:18:48.76ID:FCS9mjM/
googleplayが使えないからアプリ更新もできないしホームアプリも落とせない
2018/07/15(日) 08:26:32.11ID:sRPt0q7X
初期化しなよ
2018/07/15(日) 08:32:40.53ID:XZZtk2TK
chromeを普段使いしてなくて更新もしていないならそれが問題の一つかもしれない
直接chromeを開いてバージョンアップのボタンが出ていればやってみる
自分は01でも同じ感じだったけどそれで直った
直接chromeを開いてバージョンアップのボタンが出ていればやってみる
自分は01でも同じ感じだったけどそれで直った
2018/07/15(日) 08:36:11.58ID:BUkpp3FY
俺の重いから今初期化して入れ直してたらGooglePlayがサポートされてませんとか?訳が解らん情況もう一度やり直してる途中
2018/07/15(日) 09:23:17.17ID:BUkpp3FY
マジに駄目なんだけどGooglePlayからダウンロード出来ない
2018/07/15(日) 09:38:35.74ID:sRPt0q7X
初期化してもダメなら御臨終だなw
2018/07/15(日) 09:39:35.75ID:FCS9mjM/
こまめにアプリ更新していたからchromeはたぶん最新
モバイルデータ通信できない事情があってauID設定のやり直しはできないので初期化はやれない
モバイルデータ通信できない事情があってauID設定のやり直しはできないので初期化はやれない
2018/07/15(日) 10:09:27.81ID:BUkpp3FY
開発者何たらがサポートしてないとか出るは駄目だなこれは
10インチこれしかないのにな!
何か買いに行くか
M5pro見に行くべ
10インチこれしかないのにな!
何か買いに行くか
M5pro見に行くべ
2018/07/15(日) 10:14:47.31ID:XZZtk2TK
根本的には「AndroidシステムのWebView」ってのが問題なんだと思うだが詳しくないので断定はできない
やってみると良さそうなこと
・とりあえず再起動
・AndroidシステムのWebViewの更新(そもそもストアが開けない?)
・chrome更新でWebViewも更新されるっぽいのでchromeを起動してアプリ内から更新
・chromeの更新でストアの反応が無いときはブラウザからストアに入ってchromeかWebViewをインストールしてみる
(ログインしているとインストール済みかもしれないので未ログインからやってみる)
たぶん初期化すると面倒というか詰みそうな感じ
やってみると良さそうなこと
・とりあえず再起動
・AndroidシステムのWebViewの更新(そもそもストアが開けない?)
・chrome更新でWebViewも更新されるっぽいのでchromeを起動してアプリ内から更新
・chromeの更新でストアの反応が無いときはブラウザからストアに入ってchromeかWebViewをインストールしてみる
(ログインしているとインストール済みかもしれないので未ログインからやってみる)
たぶん初期化すると面倒というか詰みそうな感じ
2018/07/15(日) 10:34:42.99ID:QDlwRlKL
初期化したらなおったわ
原因はよくわからん
原因はよくわからん
2018/07/15(日) 11:04:26.85ID:d/Q9sw+w
今日の朝からゴミになった
開発者サービス、webビュー、choromeのアンインストール(アップデートの削除)
および使用するgoogle系のアプリもアップデートの削除で使えるようになるがどうしたものか
開発者サービス、webビュー、choromeのアンインストール(アップデートの削除)
および使用するgoogle系のアプリもアップデートの削除で使えるようになるがどうしたものか
2018/07/15(日) 11:16:12.55ID:d/Q9sw+w
と思ったら開発者サービスが自動更新されて再びゴミに
開発者サービスの自動更新停止ってどうするんだっけ
開発者サービスの自動更新停止ってどうするんだっけ
2018/07/15(日) 11:33:15.03ID:EXan4wJk
いやこれどうすんの
明日からプライムデーなんすけど
明日からプライムデーなんすけど
2018/07/15(日) 11:56:06.71ID:PlnMRkhA
FGOやってんだけどちょっとシャレにならんくらい落ちまくってるわ
2018/07/15(日) 12:03:51.32ID:d/Q9sw+w
google開発者サービスのレビュー欄にも同様のことがすでに記載されていますが
1、待つ
2.本機に対する自動アップデートを止めるようgoogleに頼む
3.. auにも2.を依頼するようにお願いする
4. googleに早く修正をしろという
5. auショップに持っていく
6.捨ててMediapadを買う
1、待つ
2.本機に対する自動アップデートを止めるようgoogleに頼む
3.. auにも2.を依頼するようにお願いする
4. googleに早く修正をしろという
5. auショップに持っていく
6.捨ててMediapadを買う
2018/07/15(日) 12:14:39.49ID:8bvAu/J2
同じメーカーのMediapadは抵抗あるなw
もう外に持ち出さないから明日のセールで安かったらFire10でも買うかな…(´・ω・`)
もう外に持ち出さないから明日のセールで安かったらFire10でも買うかな…(´・ω・`)
2018/07/15(日) 12:25:42.39ID:HRVne6/E
googleplayとchromeが真っ白で起動出来なかったから、両方のアプデを削除して
googleplayは変わらずだったけどchromeは起動出来たので、そっちからアプデ出来ないかあれこれやってたらgoogleplayが起動出来るようになって、そこからchromeアプデで元に戻りました
何か参考になれば。
googleplayは変わらずだったけどchromeは起動出来たので、そっちからアプデ出来ないかあれこれやってたらgoogleplayが起動出来るようになって、そこからchromeアプデで元に戻りました
何か参考になれば。
2018/07/15(日) 12:29:48.39ID:BUkpp3FY
おれも今朝からなんだよな
2018/07/15(日) 13:05:55.18ID:tagtJWbe
auに聞いてみた
昨日7人、本日3人目の問い合わせらしい
状況は把握している、googleからは何も連絡ない
起こっているのは極一部←ここ強調
現状待ってくれとしか言えない
昨日7人、本日3人目の問い合わせらしい
状況は把握している、googleからは何も連絡ない
起こっているのは極一部←ここ強調
現状待ってくれとしか言えない
2018/07/15(日) 13:17:26.26ID:6MlPYE9H
>>439を試したら上手く行った
補足すると、
1. googleplayとChromeのアプデ削除
2. Chromeは起動するようになるから、googleplayのサイトにアクセス
3. Chromeかgoogleplayのどちらで開くか聞かれるから、googleplayを選択、何故かgoogleplayが上手く起動する
4. Chrome更新、再起動、終わり
間違ってたらごめん
補足すると、
1. googleplayとChromeのアプデ削除
2. Chromeは起動するようになるから、googleplayのサイトにアクセス
3. Chromeかgoogleplayのどちらで開くか聞かれるから、googleplayを選択、何故かgoogleplayが上手く起動する
4. Chrome更新、再起動、終わり
間違ってたらごめん
2018/07/15(日) 15:18:01.11ID:R/MPSJn3
2018/07/15(日) 17:53:06.49ID:GRyKM5FK
ホームアプリ変更だけで治ったけどな
2018/07/15(日) 18:28:23.50ID:FCS9mjM/
>>442
直った。ありがとう
直った。ありがとう
2018/07/15(日) 19:34:20.52ID:4hcwhw/X
機内モードでずっと使ってるからか今のところ激重にはならないけど
間違ってwifi繋げたらアウトか?
verはFDR-A04LC001B029だけどこれかなり前の更新だよね?
間違ってwifi繋げたらアウトか?
verはFDR-A04LC001B029だけどこれかなり前の更新だよね?
2018/07/15(日) 20:01:00.47ID:R/MPSJn3
2018/07/15(日) 20:01:57.51ID:vz/MRXQQ
更新しなけりゃいい
2018/07/15(日) 20:25:31.99ID:PpbrImV+
昨日久しぶりに起動したら全く使い物にならなかったわ
初期期して暫く放っておいたら直った
タイミング悪かったな
初期期して暫く放っておいたら直った
タイミング悪かったな
2018/07/15(日) 20:28:50.88ID:sRPt0q7X
俺の全く問題ない
Chrome無効にしてるからかな
Chrome無効にしてるからかな
2018/07/15(日) 20:40:32.61ID:PlnMRkhA
貯まってたアプリの更新を全部やったらいつの間にか症状でなくなった
2018/07/15(日) 21:41:41.84ID:wXCxJoQe
Google Play開発者サービスの最新アップデート不具合ですね・・・この機種に限らずAndroid5.1前後のスマホなどでも、
アプリが動かない・電池の消耗が激しい等の同様な問題が起きてて、そこらじゅうで悲鳴があがってる。
Google Play開発者サービスの更新データの削除や、初期化しなくても放置してただけで治ったという事例もあるよう
ですが。
アプリが動かない・電池の消耗が激しい等の同様な問題が起きてて、そこらじゅうで悲鳴があがってる。
Google Play開発者サービスの更新データの削除や、初期化しなくても放置してただけで治ったという事例もあるよう
ですが。
2018/07/15(日) 21:51:38.83ID:wXCxJoQe
ご参考までに
「スマホが熱い、充電の減りが早い、動作が重くなる現象が発生中。Google開発者サービスのバグが原因か」
https://sumahosupportline.com/sumaho-trouble-20180714/
「Google Play開発者サービスがアプデ後に暴走、異常バッテリー消費や発熱、ネットに繋がらない、Playストア
やyoutubeが開けない不具合」
https://sumahoinfo.com/post-24739
「スマホが熱い、充電の減りが早い、動作が重くなる現象が発生中。Google開発者サービスのバグが原因か」
https://sumahosupportline.com/sumaho-trouble-20180714/
「Google Play開発者サービスがアプデ後に暴走、異常バッテリー消費や発熱、ネットに繋がらない、Playストア
やyoutubeが開けない不具合」
https://sumahoinfo.com/post-24739
2018/07/15(日) 22:21:27.77ID:4hcwhw/X
昨日の夜充電100%にしたのに今日の夕方には2%に減ってった
2018/07/16(月) 07:38:17.30ID:oKlIwzBA
この騒動のお陰で面倒でしてなかった初期化ができたよ
快適になった
快適になった
2018/07/16(月) 12:34:08.36ID:XuPX+l84
これとアマゾンのhd10だと性能的にどっちが上?
2018/07/16(月) 12:50:12.20ID:nKmMq72u
antutuのスコアはhd10が倍
2018/07/16(月) 17:07:48.66ID:qBXkPXvK
>>442で直ったわありがとう
でもChromeは常時無効でアプデさえされてなかったから直接関係はないと思う
とりあえずまたおかしくなったらPlay側をいじれば大丈夫そうかな
信じられない重さだったから早めに修正してほしいね
でもChromeは常時無効でアプデさえされてなかったから直接関係はないと思う
とりあえずまたおかしくなったらPlay側をいじれば大丈夫そうかな
信じられない重さだったから早めに修正してほしいね
2018/07/16(月) 19:31:10.04ID:piUKCCLE
まだバッテリーヘタれてないけど次を探すべきか
ばら撒きタブだったから未使用品でも1.5万くらいで手に入ったので良かったけど
今どき未使用品3万以下で10インチタブってあるかな・・・(謎の中華タブならありそうだけど怖すぎて手が出せない)
ばら撒きタブだったから未使用品でも1.5万くらいで手に入ったので良かったけど
今どき未使用品3万以下で10インチタブってあるかな・・・(謎の中華タブならありそうだけど怖すぎて手が出せない)
2018/07/16(月) 20:28:57.21ID:51/UzGWV
2018/07/16(月) 21:14:09.26ID:IfA+yeO+
2018/07/16(月) 22:32:15.24ID:piUKCCLE
意外とあるのか
家の中だけでwifi前提だからsimは特に考えてないな(いざとなったら安sim使えばいいし)
家の中だけでwifi前提だからsimは特に考えてないな(いざとなったら安sim使えばいいし)
2018/07/17(火) 13:06:29.30ID:CP/Dpruc
2018/07/17(火) 21:13:04.78ID:OVwz+4rS
>>461
その辺の端末はCTS認証通して無さそうだから、今後googleのサービスからロックアウトされる可能性あるっしょ
その辺の端末はCTS認証通して無さそうだから、今後googleのサービスからロックアウトされる可能性あるっしょ
2018/07/18(水) 01:54:50.99ID:z16cRuDk
いきなり電池が減って起動後の動作も酷いことになってたからいよいよ本格的に駄目になったと思ったけどバグか
駄目元で久々にここに来て助かった
駄目元で久々にここに来て助かった
2018/07/18(水) 09:09:38.05ID:AmDeH/Nv
>>459
3万なら普通にm3 Lite10インチLTEモデル新品で買えるだろ
3万なら普通にm3 Lite10インチLTEモデル新品で買えるだろ
2018/07/18(水) 17:46:41.05ID:2gYUaeVO
開発者サービス12.6.85に戻しても前よりメモリ食ってる気がするんだが他の人はどう?
2018/07/18(水) 17:55:22.15ID:2gYUaeVO
ごめん大丈夫っぽい
ほっといたら落ち着いたわ
ほっといたら落ち着いたわ
2018/07/18(水) 21:19:14.32ID:aiWDAcZa
重いわ。買い替えた端末になれたらなおさら重く感じる。
2018/07/19(木) 11:55:34.54ID:/6XDGXsS
コイツはそろそろトイレ用端末にするかな初期dtabをトイレに取り付けてあるんだけど流石に動画みるのもキツクなってきたからな
皆さんは古くなった端末は利用してますか?
皆さんは古くなった端末は利用してますか?
2018/07/19(木) 14:43:07.55ID:CPrferme
2018/07/19(木) 20:56:24.19ID:XphZFBqj
2018/07/21(土) 14:53:14.69ID:gVfe1aBl
NOVA使ってたらYour phoneにシリアスダメージ与える恐れがあるからアンインストールしろって表示された
こんなの初めてだわ
こんなの初めてだわ
2018/07/21(土) 23:57:18.13ID:9BZD8UHy
>>473
何をアンインストールしろと?
何をアンインストールしろと?
2018/07/22(日) 00:05:32.48ID:aVz8q/1g
>>474
NOVA
NOVA
2018/07/30(月) 00:45:45.49ID:gYcGjmNw
今月はGoogle開発者サービスのせいでほぼフリーズ状態になったり
元凶に気がつくまで本体の初期化だの迷走して時間無駄にしてほんとひどい目に遭ったわ!
三連休を台無しにしたぐーぐるまじふぁっく
そのあと更新されたやつもなんか本体の空きメモリ圧迫してる気はするし、
全体的にタブレットの動作自体がもっさりするようになった様に感じて仕方ないんで
なんでもいいからどうにかならんか文鎮化も辞さない覚悟で色々試した
充電交互にして使うローテだったから二台有ったしまあ一台くらいはねw
結局ルート取ってGoogle系サービスの利用やめて開発者サービスほか基本アプリも投げ捨てて
クソなあうやファー糞のプリインストールアプリも消して最低限必要アプリだけ入れて使うのが最適解・・・
といえば身も蓋もないんで、誰にでも簡単に出来て効果があるだろうのを書いてみる
色々試してた中でスマホ黎明期から存在しててGoogle Playにもちゃんと登録されてる
Swapper&Toolsってアプリがあって確かこれってルート端末用のアプリだった気がしたんだけど、
ストレージの容量は空いてるがルート権限取ってない本体のメインストレージに
スワップ2048MBの頻度80とかいう適当設定して一応おまじないで再起動しましてね
もっさりやカクついてたはずのゲームとかやったらね、なぜか処理がスーッと軽いんですよ・・・
ネタとかじゃなくマジな話で、は?なんで!?ってなったわwww
ルート端末だと指定場所にそのサイズのスワップ用実体ファイルが作成されたからまだわかるんだけど、
非ルート端末だと設定したフォルダの中は空っぽで何もないんだよね
なんでこれで効果感じるんだろう・・・誰か教えてくれ
んでそのあとスワップのサイズ変えたり頻度数値変えたり本体じゃなくmicroSDも指定してみたりしたけど
普通に使うなら本体に1024MBの頻度60設定で十分体感できるんじゃないかなあ
まあ本体が一杯で無理ならmicroSDに設定しても効果はあるとは思うけど、
スワップファイルの姿はなくとも本来の転送レート的な事考えると本体が良いのではないかと
まあ騙されたと思ってQZ10とか探す前に試してみんしゃいw
元凶に気がつくまで本体の初期化だの迷走して時間無駄にしてほんとひどい目に遭ったわ!
三連休を台無しにしたぐーぐるまじふぁっく
そのあと更新されたやつもなんか本体の空きメモリ圧迫してる気はするし、
全体的にタブレットの動作自体がもっさりするようになった様に感じて仕方ないんで
なんでもいいからどうにかならんか文鎮化も辞さない覚悟で色々試した
充電交互にして使うローテだったから二台有ったしまあ一台くらいはねw
結局ルート取ってGoogle系サービスの利用やめて開発者サービスほか基本アプリも投げ捨てて
クソなあうやファー糞のプリインストールアプリも消して最低限必要アプリだけ入れて使うのが最適解・・・
といえば身も蓋もないんで、誰にでも簡単に出来て効果があるだろうのを書いてみる
色々試してた中でスマホ黎明期から存在しててGoogle Playにもちゃんと登録されてる
Swapper&Toolsってアプリがあって確かこれってルート端末用のアプリだった気がしたんだけど、
ストレージの容量は空いてるがルート権限取ってない本体のメインストレージに
スワップ2048MBの頻度80とかいう適当設定して一応おまじないで再起動しましてね
もっさりやカクついてたはずのゲームとかやったらね、なぜか処理がスーッと軽いんですよ・・・
ネタとかじゃなくマジな話で、は?なんで!?ってなったわwww
ルート端末だと指定場所にそのサイズのスワップ用実体ファイルが作成されたからまだわかるんだけど、
非ルート端末だと設定したフォルダの中は空っぽで何もないんだよね
なんでこれで効果感じるんだろう・・・誰か教えてくれ
んでそのあとスワップのサイズ変えたり頻度数値変えたり本体じゃなくmicroSDも指定してみたりしたけど
普通に使うなら本体に1024MBの頻度60設定で十分体感できるんじゃないかなあ
まあ本体が一杯で無理ならmicroSDに設定しても効果はあるとは思うけど、
スワップファイルの姿はなくとも本来の転送レート的な事考えると本体が良いのではないかと
まあ騙されたと思ってQZ10とか探す前に試してみんしゃいw
2018/07/30(月) 07:44:38.86ID:L9TUhMRu
478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/30(月) 08:11:23.66ID:DZ4NKAVN 何の契約もしてない qua tab 持ってるんだけど、これスーパーに持っていけばネットに繋がるのね。
ウハハ、無料だw
ウハハ、無料だw
2018/07/30(月) 15:30:33.67ID:RlcnHp/5
セブンイレブンの上に住んでると便利だぞ
Wi-Fiつながるからな
無料無料!
俺ドコモだから最高だ〜
Wi-Fiつながるからな
無料無料!
俺ドコモだから最高だ〜
480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:36:18.64ID:JJ4Qzmbh 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/11(土) 16:12:59.47ID:8Dk1pcyN
アマゾンプライムビデオとDAZN再生専用機になったが画面がデカくてきれいなのはありがたいな。
2018/08/25(土) 16:17:11.86ID:ea/YqOIm
久しぶりに電源入れたらプレイストア開かないしブラウザも使えない、グーグルマップもダメ
Yahoo!カーナビは使える、esファイルでクラウドの動画とかは見れる
モッサリすぎて確認するの諦めた
Yahoo!カーナビは使える、esファイルでクラウドの動画とかは見れる
モッサリすぎて確認するの諦めた
2018/08/27(月) 23:20:40.69ID:BfHcaNWs
初期化結構しまくるけどそんなアホな状況になったこと無いんだが釣り?(´・ω・`)
2018/08/28(火) 16:57:40.37ID:r4GNUHQf
もっさりしすぎ。
2018/09/04(火) 06:25:44.79ID:ZWnLobuX
タイムセール祭りくる度に、Fire HD 10に乗り換えようか迷うのだが、CPU的にはどっちがどのくらい上?
2018/09/04(火) 06:51:13.58ID:ffjBV+BK
2018/09/04(火) 07:37:22.08ID:GkoTo6bC
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/04(火) 09:47:48.79ID:1+/aqgdp たまに左上にスピーカーのマークが出るんだけどこれなんだ?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 00:53:39.91ID:NH/k47q6 ☆16GB の 内蔵ストレージが足りない人へ☆
LINK2SD の後継の APPS2SD を使うと、「ヤフオク!」
みたいな内蔵ストレージ専用アプリも SDカードに
移動できるよ。
https://i.imgur.com/EQC499F.jpg
SDカードに専用の第2パーティションを作らなくてもOK。
「SDカードへ移動可」のアプリと同じ場所に移動できる。
アプリを内蔵ストレージに戻すには、標準機能の「設定」を
使ってもいいし、APPS2SD の画面からでもできる。
要☆root で〜す。
LINK2SD の後継の APPS2SD を使うと、「ヤフオク!」
みたいな内蔵ストレージ専用アプリも SDカードに
移動できるよ。
https://i.imgur.com/EQC499F.jpg
SDカードに専用の第2パーティションを作らなくてもOK。
「SDカードへ移動可」のアプリと同じ場所に移動できる。
アプリを内蔵ストレージに戻すには、標準機能の「設定」を
使ってもいいし、APPS2SD の画面からでもできる。
要☆root で〜す。
490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/11(火) 03:00:13.69ID:NH/k47q6 >>485
FireOSは、一般のandroidに比べてかなり軽く動くように
仕上げてある気がする。(android GO みたいな感じ感じ?)
自分は、アマゾンタブレットは fire HD10ではなくて、
最下位のfire7しか持ってないが、
スペックは、Quatab02 >> fire7 だけど
体感速度は、fire7 >= Quatab02
FireOSは、ROM内のOS占有サイズも小さいよ。
fire7 (ROM 16GBモデル)、 ユーザーエリアは12.75GB
Quatab 02 (ROM 16GB)、 ユーザーエリアは10.39GB
FireOSは、一般のandroidに比べてかなり軽く動くように
仕上げてある気がする。(android GO みたいな感じ感じ?)
自分は、アマゾンタブレットは fire HD10ではなくて、
最下位のfire7しか持ってないが、
スペックは、Quatab02 >> fire7 だけど
体感速度は、fire7 >= Quatab02
FireOSは、ROM内のOS占有サイズも小さいよ。
fire7 (ROM 16GBモデル)、 ユーザーエリアは12.75GB
Quatab 02 (ROM 16GB)、 ユーザーエリアは10.39GB
2018/09/11(火) 09:53:50.42ID:cXmc0ZWk
2018/09/11(火) 21:45:42.51ID:3FcMwULR
これmediapad化できないの?
2018/09/12(水) 12:51:20.10ID:fuPehFWh
6.0にはできてるよ
2018/09/14(金) 05:49:45.86ID:DeG3IBt8
microSD400g使えますか?
2018/09/14(金) 07:50:47.54ID:oDTEy98w
ずいぶんと重いメモリーカードですね
496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 10:33:28.50ID:DNuELhWc497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/15(土) 04:09:35.51ID:TlsHxQi4 Android4.4 まであった隠し機能の「クイック起動」がquatab 02 では
無くなってる。。。
物理キーボードの<サーチキー>を押しながら<A-Z または 数字キー>
を押すと、ワンタッチで登録アプリが起動できたはずなのに。。
無くなってる。。。
物理キーボードの<サーチキー>を押しながら<A-Z または 数字キー>
を押すと、ワンタッチで登録アプリが起動できたはずなのに。。
2018/09/16(日) 18:50:45.14ID:BPm706eb
4.4じゃねーしw
2018/09/16(日) 18:56:04.68ID:R58afYlG
4.4まであったって言われても...
500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/16(日) 19:24:03.53ID:x3Wjrp/0 >>498
>>499
レスありがとうございます。
手持ちの android4.4 のタブレットが古くなってきて、
バッテリーも膨張してメタボになってしまったので、
最近 quatab02 に乗り換えました。
android4.4 には下の画像のようなサブランチャーの
隠し機能があって、物理キーボードから便利に
使えるようになっていたんですが。。
https://i.imgur.com/LAmNSi3.png
>>499
レスありがとうございます。
手持ちの android4.4 のタブレットが古くなってきて、
バッテリーも膨張してメタボになってしまったので、
最近 quatab02 に乗り換えました。
android4.4 には下の画像のようなサブランチャーの
隠し機能があって、物理キーボードから便利に
使えるようになっていたんですが。。
https://i.imgur.com/LAmNSi3.png
2018/09/16(日) 20:05:07.84ID:u/Xe7+sV
もう9.0の時代だぞw
2018/09/17(月) 03:48:11.27ID:+xek/id9
>Android4.4 まであった隠し機能の「クイック起動」がquatab 02 では
無くなってる。。
全然quatabの問題じゃないだろ、死ねよ
無くなってる。。
全然quatabの問題じゃないだろ、死ねよ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/17(月) 18:08:48.89ID:0wnCA70T 新しけりゃ良いってもんでもない。
SDカード周りなんて改悪続きだし
android6.0 以降のSDカードなんて
使えたもんじゃないよ。
SDカード周りなんて改悪続きだし
android6.0 以降のSDカードなんて
使えたもんじゃないよ。
2018/09/17(月) 18:38:46.28ID:D9deTKvu
SDカードの扱いは4.4が最悪だった気がするが
505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/19(水) 05:28:13.33ID:kTTsMFGH いや、、
4.4 では root 取って、platform.xml に1行書き加えるだけで
書き込み制限を回避できた。
root を返上してもこの変更は有効だから、
制限はほとんど気にする必要がなかった。
5.0 では、アプリが個別に SDカードへの書き込み権限を
取得するか、それが出来ない場合は
Xposed 本体と対応モジュールを入れないと
書き込み制限を回避できなくなった。
6.0 以降は、フォーマットする度にSDカードのフォルダ名が
ボリュームシリアル番号のようにランダムに変わってしまう
仕様になった。(不便度が一気に上がった)
また、SDカードを暗号化して内蔵扱いにしないと、アプリを一切
SDカードに移動できなくなった。(内蔵扱いにした場合でも、
「android 5.0 以前で移動不可のアプリ」は移動不可のまま)
結局、SDカードなんか使わずに Google ドライブを使え、という
のが Google の最近のポリシーだと思います。
4.4 では root 取って、platform.xml に1行書き加えるだけで
書き込み制限を回避できた。
root を返上してもこの変更は有効だから、
制限はほとんど気にする必要がなかった。
5.0 では、アプリが個別に SDカードへの書き込み権限を
取得するか、それが出来ない場合は
Xposed 本体と対応モジュールを入れないと
書き込み制限を回避できなくなった。
6.0 以降は、フォーマットする度にSDカードのフォルダ名が
ボリュームシリアル番号のようにランダムに変わってしまう
仕様になった。(不便度が一気に上がった)
また、SDカードを暗号化して内蔵扱いにしないと、アプリを一切
SDカードに移動できなくなった。(内蔵扱いにした場合でも、
「android 5.0 以前で移動不可のアプリ」は移動不可のまま)
結局、SDカードなんか使わずに Google ドライブを使え、という
のが Google の最近のポリシーだと思います。
2018/09/19(水) 21:57:00.82ID:+FDiveg2
507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/20(木) 06:30:10.21ID:3AjRySDr スレチでもKYでも、何でもないぞ。
android 5.1 は古くなりつつあるが、
それを載せてるQuatab 02もまだ捨てたもんじゃない、
ってことを言っただけだよ。
上に書いたandroid5.1 での SDカードの制限回避法、
つまりXposedフレームワークの導入も
「Quatab02 なら」クリアできるものだろ?
Quatab02は、まだまだメインで活用できるよ。(*^^)v
android 5.1 は古くなりつつあるが、
それを載せてるQuatab 02もまだ捨てたもんじゃない、
ってことを言っただけだよ。
上に書いたandroid5.1 での SDカードの制限回避法、
つまりXposedフレームワークの導入も
「Quatab02 なら」クリアできるものだろ?
Quatab02は、まだまだメインで活用できるよ。(*^^)v
2018/09/21(金) 08:28:12.57ID:I4QybmlQ
2018/09/21(金) 09:09:57.54ID:zJu7amMo
そもそもQuatab02ってrootできたっけ?
2018/09/21(金) 13:43:45.73ID:9levLhuE
fireタブの/sdcardはmicroSDなのか?普通内部ストレージだよね
511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 02:33:44.60ID:u6Jnehq8 >>509
Qua Tab 02のroot化/SIMロック解除
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/39929542/
手順「その3」の「5」でroot化直前に TWRP でバックアップを取るように
さらっと書いてあるが、"必須" なので留意してね。
(もう来ないとは思うが)、ファームウェアアップデートが来たときは
root化前のバックアップイメージを TWRP でQua tab 本体に書き戻さないと、
アップデートが最後まで完了できないから。
Qua Tab 02のroot化/SIMロック解除
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/39929542/
手順「その3」の「5」でroot化直前に TWRP でバックアップを取るように
さらっと書いてあるが、"必須" なので留意してね。
(もう来ないとは思うが)、ファームウェアアップデートが来たときは
root化前のバックアップイメージを TWRP でQua tab 本体に書き戻さないと、
アップデートが最後まで完了できないから。
2018/09/25(火) 17:39:26.83ID:pg0NI2zE
大した金額じゃないけど有料か・・・
クレカ登録とかめんどくさいからどうしようかな
クレカ登録とかめんどくさいからどうしようかな
2018/09/25(火) 18:34:51.66ID:9cDSxSmN
root化してアンドロイドのバージョンも上げるとauID設定はできなくなる?
514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 01:42:54.46ID:8+9p34Y2 今回は二段構えで会社に対する背任認められたら
相続欠陥か相続廃除の手続き始まるから
Mさんは遺産相続権失う可能性すらある。
相続欠陥か相続廃除の手続き始まるから
Mさんは遺産相続権失う可能性すらある。
2018/09/27(木) 02:28:57.26ID:PMcYHlTn
そんなことより、畑中葉子とデュエットしろよ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 02:30:29.52ID:4w7CKtVZ >>513
単純なroot化だと、android のバージョンは 5.1.1 のまま。
類似機種のROMを焼くと android 6 に出来るみたいだけど
情報が少ないので上級者向けでは?
au ID のことは、ID 持ってないのでわからない。スマソ。
root化直前に TWRP で /system を含めたバックアップを取っておいて、
root化後すぐに au ID 関係に不具合が出ないかチェックして、
ダメだったら TWRP から /system だけ書き戻せば、root化は綺麗に
抹消できる。
単純なroot化だと、android のバージョンは 5.1.1 のまま。
類似機種のROMを焼くと android 6 に出来るみたいだけど
情報が少ないので上級者向けでは?
au ID のことは、ID 持ってないのでわからない。スマソ。
root化直前に TWRP で /system を含めたバックアップを取っておいて、
root化後すぐに au ID 関係に不具合が出ないかチェックして、
ダメだったら TWRP から /system だけ書き戻せば、root化は綺麗に
抹消できる。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 02:54:53.31ID:4w7CKtVZ >>512
root化(Quatab 02 では ブートローダーのアンロックが先だけど)は
高リスク・中リターンだから、強い特定の動機(内蔵ストレージがヒッパクして
もうどうにもならないとか)がなければオススメできない。
root化検知すると、あえて動かなくなるアプリも多いし。
(銀行・宅急便・一部ゲーム)
ただし、4ユーロ払ってアンロックコードを発行してもらうとこまでは
比較的安全なので、アンロックコードだけ取得しておくのもいいかな。
一度コードを取得すれば、"その個体に限り" 何度でも unlock ←→ relock
できるので。
root化(Quatab 02 では ブートローダーのアンロックが先だけど)は
高リスク・中リターンだから、強い特定の動機(内蔵ストレージがヒッパクして
もうどうにもならないとか)がなければオススメできない。
root化検知すると、あえて動かなくなるアプリも多いし。
(銀行・宅急便・一部ゲーム)
ただし、4ユーロ払ってアンロックコードを発行してもらうとこまでは
比較的安全なので、アンロックコードだけ取得しておくのもいいかな。
一度コードを取得すれば、"その個体に限り" 何度でも unlock ←→ relock
できるので。
2018/09/27(木) 12:12:12.88ID:PMcYHlTn
>>516
ありがと、アンドロイドのバージョンが簡単には上がらないならroot化しない
ありがと、アンドロイドのバージョンが簡単には上がらないならroot化しない
2018/09/27(木) 15:00:20.76ID:BZQnL9se
この端末でホーム長押しで出てくるgoogle検索を出なくするとか他のに変えるのって設定のどこから入るんだっけ?
520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 22:42:43.27ID:D0mzvJs+ 子供に 会わせない嫁
邪魔する嫁
平尾父親の曲歌わせない嫁
遺産公開しない嫁
平尾父親の服着るなと 言う嫁
現金通帳を 隠す嫁
振り込まれた著作権料を 振り込み方知らないと 惚け 分割執行しない嫁
会社株 占有画策する嫁
妹を 役員に 無断執行する嫁
横領を 見逃す嫁
邪魔する嫁
平尾父親の曲歌わせない嫁
遺産公開しない嫁
平尾父親の服着るなと 言う嫁
現金通帳を 隠す嫁
振り込まれた著作権料を 振り込み方知らないと 惚け 分割執行しない嫁
会社株 占有画策する嫁
妹を 役員に 無断執行する嫁
横領を 見逃す嫁
521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/01(月) 20:06:29.01ID:mwIlQE6N522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/02(火) 10:22:47.49ID:CxPaVsI+ >>519
敷居はやや高いけど、Quatab 02 なら何とかなるよ。
・ブートローダーアンロック
・TWRP 導入
・TWRP から Xposed 本体をインストール & Xposed 管理アプリもインストール
・対応モジュールの GravityBox をインストール
GravityBox を起動 → 「ナビバー設定」 →
「ナビバーリング」の項目にある「ナビバーリングを無効化」をチェック
これで、ホームボタンを長押ししても何も出なくなる。
代わりに、
「ナビバーリング」の項目にある、「ナビリングのターゲット」を選んで
「リングターゲット1」をタップすれば、
ホームボタン長押しに好きなアプリやショートカット、その他諸々の機能を
割り当てできる。
「google」をやめて「ヤフオク」を割り当てた例(あくまで一例)
↓
https://imgur.com/a/C1fDS4U
敷居はやや高いけど、Quatab 02 なら何とかなるよ。
・ブートローダーアンロック
・TWRP 導入
・TWRP から Xposed 本体をインストール & Xposed 管理アプリもインストール
・対応モジュールの GravityBox をインストール
GravityBox を起動 → 「ナビバー設定」 →
「ナビバーリング」の項目にある「ナビバーリングを無効化」をチェック
これで、ホームボタンを長押ししても何も出なくなる。
代わりに、
「ナビバーリング」の項目にある、「ナビリングのターゲット」を選んで
「リングターゲット1」をタップすれば、
ホームボタン長押しに好きなアプリやショートカット、その他諸々の機能を
割り当てできる。
「google」をやめて「ヤフオク」を割り当てた例(あくまで一例)
↓
https://imgur.com/a/C1fDS4U
523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/09(火) 01:52:45.87ID:SRDv1NqJ auって去年の12月から、端末を購入した本人じゃないと
SIMロック解除できなくなったんだね。知らなかった。。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/012901553/
SIMロック解除できなくなったんだね。知らなかった。。
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/012901553/
2018/10/30(火) 03:36:06.43ID:xvZJ30+9
525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 03:17:30.12ID:8eOguCkH qua tab 02 でワンセグを観たいのですが、相性の良い外付けTVチューナーなど
ご存知でしたら教えて下さい。
ご存知でしたら教えて下さい。
2018/12/07(金) 18:11:02.53ID:AVVj7fhz
日本政府もファーウェイ排除か・・・
ほぼネット繋げないでスタンドアローン状態で子供のゲーム用に使ってるかるけど買い替えた方がいいのかな
このタブも分解したら余計な部品見つかるのかな?
ほぼネット繋げないでスタンドアローン状態で子供のゲーム用に使ってるかるけど買い替えた方がいいのかな
このタブも分解したら余計な部品見つかるのかな?
2018/12/07(金) 19:23:50.57ID:mN7GiEnM
ワイモバのようにウェブでシムロック解除できるようにしてほしいわ
2018/12/07(金) 19:50:03.52ID:+NAUnqkv
>>527
え?出来なかった?
え?出来なかった?
2018/12/08(土) 07:24:04.86ID:WUKXjPFH
失礼
my auにログインできるauユーザーだけシムロック解除ができるのね
契約してない他人の端末を誰か代行して解除操作可能なら頼みたいわ
my auにログインできるauユーザーだけシムロック解除ができるのね
契約してない他人の端末を誰か代行して解除操作可能なら頼みたいわ
2018/12/08(土) 17:40:37.49ID:ESk41EoZ
>>529
そんな事はワイモバでもどこでも出来るはずがない
そんな事はワイモバでもどこでも出来るはずがない
2018/12/08(土) 18:27:54.29ID:x3nbgujk
未使用未契約の新古品だったら
シムロック解除できるんじゃネーノ
できない理由が分からない
あと契約切れ、残債務なしで買い受けた場合も
購入証明書と本人確認できる物を持参すれば
できる(来年になったら)んじゃネーノ
シムロック解除できるんじゃネーノ
できない理由が分からない
あと契約切れ、残債務なしで買い受けた場合も
購入証明書と本人確認できる物を持参すれば
できる(来年になったら)んじゃネーノ
2018/12/08(土) 22:52:08.81ID:+KMadqYi
2018/12/09(日) 07:06:30.67ID:8giSR/IX
なにをいまさら
DC-unlockerで解除できるやろ
DC-unlockerで解除できるやろ
2018/12/09(日) 15:57:01.27ID:7v35tzrH
突然システム更新来たんだけどなにこれ
2018/12/10(月) 19:57:55.05ID:efvNqAT4
このクソスパイメーカータブレット返品できんかな
2018/12/11(火) 00:55:12.86ID:T0yvCS+w
そんなの気にしてるの?
中国恐れたアメリカが因縁付けてるだけだろ
中国恐れたアメリカが因縁付けてるだけだろ
2018/12/11(火) 02:46:14.87ID:NleCZw0T
仮にスパイ機能がついているとしても
自分なんかがいつどこに行ったかの情報なんて何の価値も無かろうからどうでもいい
昔ある所からメールアドレスとクレカ情報と電話番号が漏洩して面倒なことになったからそれだけは勘弁して欲しいかなw
自分なんかがいつどこに行ったかの情報なんて何の価値も無かろうからどうでもいい
昔ある所からメールアドレスとクレカ情報と電話番号が漏洩して面倒なことになったからそれだけは勘弁して欲しいかなw
2018/12/11(火) 07:39:19.52ID:jalyPxYS
初回起動時に「個人情報をメーカーに提供するのに同意する」なんて言われるのはhuawei以外に見たことないわ
もっとも、実際に情報漏洩した話も聞いたことないけどね、lenovoと違って
もっとも、実際に情報漏洩した話も聞いたことないけどね、lenovoと違って
2018/12/13(木) 20:34:09.82ID:XDB4FKS2
ファーウェイやZTEだけ目の敵にされているが、
結局Google、Apple、MicrosoftのOSを使っている時点で情報は抜かれている
結局Google、Apple、MicrosoftのOSを使っている時点で情報は抜かれている
2018/12/14(金) 01:12:43.13ID:tpreBuD2
でも相手が中国ってキモイやん
2018/12/14(金) 13:31:26.12ID:wRmN6Oes
中国人も米国人も何するか分からない鬼畜である事に変わりはない
2018/12/14(金) 15:52:54.63ID:a6kZCk8c
OSもタブレットも満足に作れなくなった日本人が無能なんや
2018/12/14(金) 20:46:17.50ID:bgE+x/K2
情報抜かれてそうだから使うのやめようかな。
という中華タブ買ってんのに何言ってんだ野郎。
という中華タブ買ってんのに何言ってんだ野郎。
2018/12/16(日) 01:12:07.55ID:zQBqIczC
情報を抜く目的って
・企業のCM効果や効率化
・VIPや政府関係者に対するスパイ
・電話番号やアドレスや名簿の売買
だと思うけれども
自分は平民なので三番目じゃなければいいし
ファーウェイが三番目を目的としているとは思えないから
この機会に安くタブレットを売って下さいw
・企業のCM効果や効率化
・VIPや政府関係者に対するスパイ
・電話番号やアドレスや名簿の売買
だと思うけれども
自分は平民なので三番目じゃなければいいし
ファーウェイが三番目を目的としているとは思えないから
この機会に安くタブレットを売って下さいw
545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/30(日) 21:18:29.15ID:FIgkqSog プリインストールの
アプリ消せないよね
これが怪しい
アプリ消せないよね
これが怪しい
2019/01/04(金) 12:23:36.25ID:F6zrZJCS
気温10度以下だと充電激遅
547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/05(土) 13:57:19.24ID:3A62hqBu 調査官も限られた税務調査の割当日数しか持っていません。
かといって増額更正は手続き的に大変です。
一番早く楽に終わらせるには、納税者を
無理にでも説得させて修正申告してもらうこと。
だから少々強引でも修正申告を強要してきます。
調査官から修正申告の強要行為があった場合は
「あなたのやっていることは刑法193条の公務員職権濫用罪
にあたりますが大丈夫ですか?」と言ってください。
刑法193条(公務員職権濫用)
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。
この条文は、調査官が質問検査権の範囲を超えた行為を
行った場合など、全般的に適用が可能です。
かといって増額更正は手続き的に大変です。
一番早く楽に終わらせるには、納税者を
無理にでも説得させて修正申告してもらうこと。
だから少々強引でも修正申告を強要してきます。
調査官から修正申告の強要行為があった場合は
「あなたのやっていることは刑法193条の公務員職権濫用罪
にあたりますが大丈夫ですか?」と言ってください。
刑法193条(公務員職権濫用)
公務員がその職権を濫用して、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害したときは、二年以下の懲役又は禁錮に処する。
この条文は、調査官が質問検査権の範囲を超えた行為を
行った場合など、全般的に適用が可能です。
2019/01/07(月) 18:32:54.67ID:KJBfngoN
Qua tabを持ってるだけで税務調査が入る世の中になったのか。
安部政権のhuawei締め付けも随分露骨だな。
安部政権のhuawei締め付けも随分露骨だな。
2019/01/15(火) 15:13:40.16ID:ZDHUmB8K
不合理なことが民衆の間に、あるいは社会に
おいて語られ、著書に書かれて堂々ととりあ
げられ、すくなくとも論難の対象とはなって
いないことがあるが、およそそういう不合理
に接した場合、絶望的になって結局いつまで
もこのままなのだろうと考えるのはよくな
い。そうではなく、問題はあとになってぼつ
ぼつ再検討をうけ、正体を明らかにされ、熟
考を加えられ、論究の的となり、大抵の場合
結局正しい判断がくだされるのだから、問題
のむつかしさに匹敵するだけの期間がたて
ば、かつて一人の明敏な頭脳が直ちに看破し
たところをついにはほとんどすべての人が理
解するようになるのだということを知って、
それで心を慰めるがよい。
「幸福に生きる」ということは、「あまり不
幸でなく」すなわち我慢のなる程度に生きる
という意味に解すべきものであることから、
幸福論の教えが始まるのでなければならな
い。もとより、人生は本来、楽しむべきもの
ではなく、克服し始末をつけるべきものなの
である。
いずれも奥が深い。なまじっかのやすっぽ
い幸福論とは違い、厳しいが、人生、その厳
しさを克服し続けることが幸福だということ
で納得した。
おいて語られ、著書に書かれて堂々ととりあ
げられ、すくなくとも論難の対象とはなって
いないことがあるが、およそそういう不合理
に接した場合、絶望的になって結局いつまで
もこのままなのだろうと考えるのはよくな
い。そうではなく、問題はあとになってぼつ
ぼつ再検討をうけ、正体を明らかにされ、熟
考を加えられ、論究の的となり、大抵の場合
結局正しい判断がくだされるのだから、問題
のむつかしさに匹敵するだけの期間がたて
ば、かつて一人の明敏な頭脳が直ちに看破し
たところをついにはほとんどすべての人が理
解するようになるのだということを知って、
それで心を慰めるがよい。
「幸福に生きる」ということは、「あまり不
幸でなく」すなわち我慢のなる程度に生きる
という意味に解すべきものであることから、
幸福論の教えが始まるのでなければならな
い。もとより、人生は本来、楽しむべきもの
ではなく、克服し始末をつけるべきものなの
である。
いずれも奥が深い。なまじっかのやすっぽ
い幸福論とは違い、厳しいが、人生、その厳
しさを克服し続けることが幸福だということ
で納得した。
2019/01/16(水) 04:03:42.23ID:fYb2o1yn
音が悪いな
プライムビデオとか観てても声が聴きとりづらい
プライムビデオとか観てても声が聴きとりづらい
2019/01/22(火) 16:48:45.12ID:MaVu3UvU
最近4,5千円でこれが売っていたから、3枚ほど買ったw
スペックは厳しくなりつつあるが、動画やデジタルフォトフレーム用途では最高すぎる
スペックは厳しくなりつつあるが、動画やデジタルフォトフレーム用途では最高すぎる
552名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 00:15:06.30ID:e56TSYeM 中国に情報抜かれてるぞ
天安門事件 虐殺
天安門事件 虐殺
2019/02/08(金) 14:29:06.65ID:P+jqHys/
独身無職年金生活の引きこもりの俺に抜かれて困る情報はクレカのデータくらいしかなかったw
値段も高くて結局データも抜かれることに変わりないiPadより劇的に安いならそれくらいは許容しよう。
値段も高くて結局データも抜かれることに変わりないiPadより劇的に安いならそれくらいは許容しよう。
2019/02/09(土) 09:18:02.36ID:GYAlKofh
生きてて楽しい?
2019/02/09(土) 16:25:54.63ID:LsNd+bKK
どうしてクレカのデータは盗まれないと思うのか
2019/02/09(土) 16:36:07.71ID:Lln3qgZa
>>555
もう少し理解力を養おう
もう少し理解力を養おう
2019/02/09(土) 16:59:05.28ID:j5Ni7I9r
行政機関や企業が利用して機密を傍受される心配と
個人のプライベート情報が盗まれることとは別次元の話だね
5chの中は別として世の中で話題になっているのは前者の話でしょ
通信機器メーカーが名簿屋に売って儲けることを想定するのは自由だけれどもね
個人のプライベート情報が盗まれることとは別次元の話だね
5chの中は別として世の中で話題になっているのは前者の話でしょ
通信機器メーカーが名簿屋に売って儲けることを想定するのは自由だけれどもね
558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/15(金) 11:59:10.99ID:EesbFfY5 この端末は使う前に
ファーウェイが全てのデータ見るという
規約があるのがキモい
ファーウェイが全てのデータ見るという
規約があるのがキモい
2019/02/15(金) 23:20:50.98ID:ab+Gx5KH
>>558
そんなん他のメーカーじゃ見たことないよね
そんなん他のメーカーじゃ見たことないよね
560困り者
2019/02/20(水) 22:11:25.16ID:uzPZgHLB iPhonexsmaxへ機種変更してからqua2へのテザリングが出来なくなったんですけど.助けて下さい。
以前のiPhone6では出来てたのと
現iPhoneから他のiPhoneには出来る、
qua2は家のWi-Fiには繋がる、
再起動しても初期化してもiPhoneの名前やパスワード変えてもダメ…
他に何かありますか?
以前のiPhone6では出来てたのと
現iPhoneから他のiPhoneには出来る、
qua2は家のWi-Fiには繋がる、
再起動しても初期化してもiPhoneの名前やパスワード変えてもダメ…
他に何かありますか?
2019/02/20(水) 22:25:42.37ID:rMAGZ/4/
>>560
うーん、なんでだろうね。
一応ウチのiPhone SE iOS12.1.1を親にしてテザリングしてみたけどQua2とWifiで繋がるよ。
どうしても繋がらないならBTテザリングで凌いだら?
うーん、なんでだろうね。
一応ウチのiPhone SE iOS12.1.1を親にしてテザリングしてみたけどQua2とWifiで繋がるよ。
どうしても繋がらないならBTテザリングで凌いだら?
562名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/21(木) 02:58:39.68ID:eAhqUFu72019/02/21(木) 03:06:41.46ID:xSdBUviw
>>562
そうBluetoothでのテザリング。Wifiに比べて遅いけどiPhoneはデフォルトでインターネット共有オンでBTテザリングも有効になってる。
そうBluetoothでのテザリング。Wifiに比べて遅いけどiPhoneはデフォルトでインターネット共有オンでBTテザリングも有効になってる。
2019/02/21(木) 03:14:31.05ID:xSdBUviw
ごめん、ウチで今試したけどBTテザリングが上手く繋がらないや。SIM挿して使ってるから気が付かなかった。
そっちでもダメかもしれない。
そっちでもダメかもしれない。
2019/02/22(金) 23:02:06.86ID:SX8ELFou
初めてバッテリー交換をしてみようかなと思うのですが
mediapad2と同じ型番のバッテリーで問題ないですよね?
バッテリー交換された方いますか?
mediapad2と同じ型番のバッテリーで問題ないですよね?
バッテリー交換された方いますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/27(水) 09:14:05.97ID:fh7/XM71 リサイクルショップで5000円だったから昨日買った
何で安いの?って聞いたら
アンドロイド5.1ってのが古いから
だって
何で安いの?って聞いたら
アンドロイド5.1ってのが古いから
だって
2019/02/27(水) 11:56:53.61ID:xXEaXZVD
頑丈で動作の安定してるいいタブレットだけど、
重いし、今から使うにはメモリーとストレージが小さすぎる。
キャリアモデルは長く使えないように
わざとこういう仕様にしてるんだと思う。
重いし、今から使うにはメモリーとストレージが小さすぎる。
キャリアモデルは長く使えないように
わざとこういう仕様にしてるんだと思う。
2019/02/27(水) 12:51:12.26ID:fh7/XM71
なるほどありがとう
ということは、
Androidのバージョン5〜が
6〜になる(してくれる)というのはほぼ無いと思っていいんですね
ということは、
Androidのバージョン5〜が
6〜になる(してくれる)というのはほぼ無いと思っていいんですね
2019/02/27(水) 13:41:15.73ID:p3U4tO2f
androidの最新が9だっけ?
バージョン5は今は問題ないけど、近い将来は何とも言えない
バージョン4.3で放置されたスマホが、数年前にアプリがどんどん未対応になり使えなくなって、買い替えせざるを得なかった
とはいえ5000円なら、それまでの使い捨てで十分じゃないかな
バージョン5は今は問題ないけど、近い将来は何とも言えない
バージョン4.3で放置されたスマホが、数年前にアプリがどんどん未対応になり使えなくなって、買い替えせざるを得なかった
とはいえ5000円なら、それまでの使い捨てで十分じゃないかな
2019/02/27(水) 18:22:52.69ID:HhZJ4+GF
逆に昔の使い勝手良く軽いアプリが6以降使えないって事もあるからなんとも言えないね
2019/03/02(土) 12:20:15.05ID:lQQYK8yp
3万円プラスしてでもiPad買った方がいいよ
3万円以上のストレスがあるから
3万円以上のストレスがあるから
2019/03/04(月) 22:49:01.20ID:wQ6wkNZS
未だにメインで使ってるわ
2019/03/08(金) 12:00:59.16ID:6lA7JFXV
久ぶりにドモコ系MVNOのSIM挿したら
SIIMロック解除が無効になっている
改定前に中古で入手して
自分でSIMロック解除したんだけど
SIM挿してないと無効になるものなの?
SIIMロック解除が無効になっている
改定前に中古で入手して
自分でSIMロック解除したんだけど
SIM挿してないと無効になるものなの?
2019/03/09(土) 00:46:23.67ID:j8M1rlwo
質問する前に
んな訳ねーだろって気付かないのかな?
んな訳ねーだろって気付かないのかな?
2019/03/09(土) 14:56:55.88ID:PKhahcGn
そんな事は十分わかってる
改定前だとau回線もってれば
無条件に1台は解除できた
オクで入手して解除したから
同じような状態になった人が
いるのか聞いてんだよ
改定前だとau回線もってれば
無条件に1台は解除できた
オクで入手して解除したから
同じような状態になった人が
いるのか聞いてんだよ
2019/03/11(月) 08:54:47.08ID:EOZEAn13
んな訳無いって気付かないなら仕方ないな
2019/03/31(日) 06:42:54.70ID:/yKuKn+I
2019/04/09(火) 21:57:09.56ID:iDMpR3VN
そういえばいずれ近いうちに庭公式にオンラインで無料simロック解除を提供させられるんだろ
ドコモは前倒しで早々に提供しているけど庭禿は嫌々やらされる感じ
ドコモは前倒しで早々に提供しているけど庭禿は嫌々やらされる感じ
2019/04/10(水) 14:43:00.23ID:erzNSILQ
580名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/11(木) 00:49:32.78ID:yCiFPunI あおぞら銀行・朝日新聞・朝日ソーラー・アシアナ航空・安楽亭・イエローキャ
ブ・イオン・伊藤園・イトーヨーカドー・ウィルコム・魚民・歌広場・エイベック
ス・SBI証券・MKタクシー・LG電子・オリンピック・キリン・銀座コージーコー
ナー・幻冬舎・コナミ・サムスン・サントリー・笑兵衛・叙々苑・白木屋・
JINRO・積水住宅・セブンイレブン(セブン&アイ)・ソフトバンク・ソフトバンク
パブリッシング・ソフトバンクホークス・DAEWOO・大韓航空・ダイソー・暖暖・
千葉ロッテマリーンズ・TSUTAYA・TBS・デニーズ・ドワンゴ・ドン・キホー
テ・とんでん・ニトリ・日本板硝子・NAVER・NEXON・パイロット・ハナ信金・
びっくりドンキー・ヒュンダイ(現代)・フジテレビ・ブックオフ・ベネッセ・毎日新
聞・漫画広場・ミニストップ・目黒プリンセスガーデンホテル・モランボン・モン
テローザ・ヤフージャパン・Yahoo!BB・ヤマダ電機・ユーキャン・ユニクロ・ユニ
マット・ライブドア・ラウンド1・リーブ21・リクルート・レオパレス21・ロッ
テ・ロッテリア・和吉・和民・笑笑
ブ・イオン・伊藤園・イトーヨーカドー・ウィルコム・魚民・歌広場・エイベック
ス・SBI証券・MKタクシー・LG電子・オリンピック・キリン・銀座コージーコー
ナー・幻冬舎・コナミ・サムスン・サントリー・笑兵衛・叙々苑・白木屋・
JINRO・積水住宅・セブンイレブン(セブン&アイ)・ソフトバンク・ソフトバンク
パブリッシング・ソフトバンクホークス・DAEWOO・大韓航空・ダイソー・暖暖・
千葉ロッテマリーンズ・TSUTAYA・TBS・デニーズ・ドワンゴ・ドン・キホー
テ・とんでん・ニトリ・日本板硝子・NAVER・NEXON・パイロット・ハナ信金・
びっくりドンキー・ヒュンダイ(現代)・フジテレビ・ブックオフ・ベネッセ・毎日新
聞・漫画広場・ミニストップ・目黒プリンセスガーデンホテル・モランボン・モン
テローザ・ヤフージャパン・Yahoo!BB・ヤマダ電機・ユーキャン・ユニクロ・ユニ
マット・ライブドア・ラウンド1・リーブ21・リクルート・レオパレス21・ロッ
テ・ロッテリア・和吉・和民・笑笑
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 13:32:39.32ID:3zBR+Y4v 自分は、古いと言われようが android 5.1 がいいや。
android 6以降は外部SDカードのパスがカード毎に
ランダムな16進数8桁になってしまい、気軽にSDカードを
交換できない。
また、Titanium Backup等で新機種にアプリ+データを引っ越しても
android5.1同士ならほとんどそのまま動くが、
android6以降の機種に移すと上記のランダムなパスの影響で
環境構築をやり直すアプリがたくさん出る。
Quatab 02 から Fire HD8(2017) に乗り換えたが、150を超える
多くのユーザーアプリは Titanium Backup 使って、らくらく引っ越し
できたよ。
android 6以降は外部SDカードのパスがカード毎に
ランダムな16進数8桁になってしまい、気軽にSDカードを
交換できない。
また、Titanium Backup等で新機種にアプリ+データを引っ越しても
android5.1同士ならほとんどそのまま動くが、
android6以降の機種に移すと上記のランダムなパスの影響で
環境構築をやり直すアプリがたくさん出る。
Quatab 02 から Fire HD8(2017) に乗り換えたが、150を超える
多くのユーザーアプリは Titanium Backup 使って、らくらく引っ越し
できたよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 00:31:31.06ID:SjBd1s92 追加よろしく
【メール】のInboxはサービス終了らしいのでGmail標準アプリに変更
【ナビ/電車】の乗換NAVITIME→駅すぱあと
【スケジュール】にたすくまを追加
【行動記録】はSilentLogで落ち着いた bb2c
【2ch】twinkle bbc
【メール】純正, Gmail
Inboxは通知を切って検索専用
【ニュース】NewsPicks , Twitterで新聞社のアカウントフォロー smartnews
【天気】tenki.jp nox.map
【クラウド/ストレージ】icloud, Dropbox, googleドライブ, FileExplorerでNAS接続
【自動化】Workflow
【ID/パスワード】1Passwordを使っていたけど、現在はキーチェーンと純正メモ
【日記】Day One memo
【スケジュール】Ucカレンダー, 純正, たすくま
【Twitter】feather flipbd echo
【カメラ】純正, OneCam
【画像・動画管理】純正, クラウド/ストレージのアプリ fm
【スキャナ】Genius Scan+
【ミュージック】純正, AmazonMusic fm
【動画】Prime Video, AbemaTV youtube
【書籍ビューア】GoodReader, 純正のファイルアプリ, 会議資料などのメモはNotability
文庫 コミックグラス
【地図】Google Map map
【ナビ/電車】駅すぱあと, バスナビ
【キーボード】純正
【広告ブロック】280blocker adblock
【行動記録】SilentLog task
【メール】のInboxはサービス終了らしいのでGmail標準アプリに変更
【ナビ/電車】の乗換NAVITIME→駅すぱあと
【スケジュール】にたすくまを追加
【行動記録】はSilentLogで落ち着いた bb2c
【2ch】twinkle bbc
【メール】純正, Gmail
Inboxは通知を切って検索専用
【ニュース】NewsPicks , Twitterで新聞社のアカウントフォロー smartnews
【天気】tenki.jp nox.map
【クラウド/ストレージ】icloud, Dropbox, googleドライブ, FileExplorerでNAS接続
【自動化】Workflow
【ID/パスワード】1Passwordを使っていたけど、現在はキーチェーンと純正メモ
【日記】Day One memo
【スケジュール】Ucカレンダー, 純正, たすくま
【Twitter】feather flipbd echo
【カメラ】純正, OneCam
【画像・動画管理】純正, クラウド/ストレージのアプリ fm
【スキャナ】Genius Scan+
【ミュージック】純正, AmazonMusic fm
【動画】Prime Video, AbemaTV youtube
【書籍ビューア】GoodReader, 純正のファイルアプリ, 会議資料などのメモはNotability
文庫 コミックグラス
【地図】Google Map map
【ナビ/電車】駅すぱあと, バスナビ
【キーボード】純正
【広告ブロック】280blocker adblock
【行動記録】SilentLog task
583名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 00:30:40.29ID:5Bk3w8/b 質問応答記録書の作成に応じないと断っても作成した場合、公務員職権濫用罪(刑法第193条)になります。
すなわち質問応答記録書を作成しようとしたら、もしくはする前に断って、
その状況を分かるように録音もしくは録画して残しておけば、
その調査自体の違法性を問う事も出来るようになり、調査が無くなる事も十分に考えられます。
なので調査に入る前にあらかじめ質問応答記録書、申述書、聴取書等の所謂国税側の都合で作成する書面の作成には一切協力しない、断る、
またそれでも尚、そう言った書類を作成した場合、公務員職権濫用罪になる事を伝え、その録音、録画をし、その事を伝える。
また、書面にてあらかじめ通告しておく(必ず控えの書面に受付印を貰う、もしくは内容証明郵便で送る)と、そう言う書類の作成が出来ない事になります。
調査においては事実認定は本人の口頭の説明によるところが大きいですが、それ以外の事実を認定しようとする場合、証拠が必要となります。
その証拠を本人の自白以外で用意する事は困難が伴い、その自白が取れないと調査前に確定してしまった場合、
不正発見は困難だと言うことがわかれば、調査自体をしない、対象を変更すると言った事もあり得ない話ではありません。
税務調査においては質問応答記録書は国税にとって最後の砦でもあり、それを作らせない事は最後の砦を作らせないという事です。
また、作る事を拒否し作成されていないはずなのに、後日そう言う文書が発見された場合、公文書偽造の罪もしくは虚偽公文書作成等の罪を問える事になります。
そう言った罪を明確にするため、また、国税の一方的な主張をさせないために、争いがある、もしくはありそうな部分のこちら側の主張、口頭の説明は必ず書面にして提出(必ず控えの書面に受付印を貰うもしくは内容証明郵便で送る)しておきます。
そうすると、国税はそれがあった事実から逃れられなくなり、勘違い等の理由での逃げ道を塞ぐ事になり、こちら側の主張、口頭の説明を覆すような証拠がない限り更正は難しくなります。
税務調査があった場合、その一部始終を書面にすると言う事はとても重要な事であり、面倒でもするべきです。
当然、証拠として一部始終を録音、録画する事も忘れてはいけません。
国税が録音を嫌がる理由はここにあります。
すなわち質問応答記録書を作成しようとしたら、もしくはする前に断って、
その状況を分かるように録音もしくは録画して残しておけば、
その調査自体の違法性を問う事も出来るようになり、調査が無くなる事も十分に考えられます。
なので調査に入る前にあらかじめ質問応答記録書、申述書、聴取書等の所謂国税側の都合で作成する書面の作成には一切協力しない、断る、
またそれでも尚、そう言った書類を作成した場合、公務員職権濫用罪になる事を伝え、その録音、録画をし、その事を伝える。
また、書面にてあらかじめ通告しておく(必ず控えの書面に受付印を貰う、もしくは内容証明郵便で送る)と、そう言う書類の作成が出来ない事になります。
調査においては事実認定は本人の口頭の説明によるところが大きいですが、それ以外の事実を認定しようとする場合、証拠が必要となります。
その証拠を本人の自白以外で用意する事は困難が伴い、その自白が取れないと調査前に確定してしまった場合、
不正発見は困難だと言うことがわかれば、調査自体をしない、対象を変更すると言った事もあり得ない話ではありません。
税務調査においては質問応答記録書は国税にとって最後の砦でもあり、それを作らせない事は最後の砦を作らせないという事です。
また、作る事を拒否し作成されていないはずなのに、後日そう言う文書が発見された場合、公文書偽造の罪もしくは虚偽公文書作成等の罪を問える事になります。
そう言った罪を明確にするため、また、国税の一方的な主張をさせないために、争いがある、もしくはありそうな部分のこちら側の主張、口頭の説明は必ず書面にして提出(必ず控えの書面に受付印を貰うもしくは内容証明郵便で送る)しておきます。
そうすると、国税はそれがあった事実から逃れられなくなり、勘違い等の理由での逃げ道を塞ぐ事になり、こちら側の主張、口頭の説明を覆すような証拠がない限り更正は難しくなります。
税務調査があった場合、その一部始終を書面にすると言う事はとても重要な事であり、面倒でもするべきです。
当然、証拠として一部始終を録音、録画する事も忘れてはいけません。
国税が録音を嫌がる理由はここにあります。
2019/05/15(水) 13:27:49.57ID:ffVBOmdh
この機種だけなんだけど
たまに登録(保存)してたWi-Fi設定が
勝手に解除されるんだけど
同じ人いますか?
繋がらないなーと思って設定で選ぶと
パスワード要求される
たまに登録(保存)してたWi-Fi設定が
勝手に解除されるんだけど
同じ人いますか?
繋がらないなーと思って設定で選ぶと
パスワード要求される
585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 00:51:32.93ID:amghf2QY グーグル ストア使える?
2019/05/23(木) 03:24:39.57ID:uMVlhkEB
何で聞く?
2019/05/23(木) 19:12:47.67ID:5YvlbQdH
ファーだからじゃね?
2019/05/23(木) 23:20:37.29ID:Eu8vyF9i
そういえばこれファーウェーかw
589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 21:38:54.13ID:3PbbuneJ 今後 使えなくなるとかある?
2019/06/01(土) 14:10:10.34ID:43MmlhNg
使えるけどアプリのアップデートが出来なくなりそうだね
2019/06/02(日) 21:31:05.87ID:0vCRAkDv
未だにメインで使ってるけどそろそろ買い替えようかと思ってる
Teclastあたりにしようかと思ってる
Teclastあたりにしようかと思ってる
2019/06/02(日) 21:41:28.87ID:j01Cbpia
子供専用で使っってるけどスナドラ615とRAM2Gはきつくなってきた
2019/06/02(日) 22:49:36.95ID:mm9AuHx3
このタブgoogle playのアップデートめちゃくちゃ遅くて、たまに電源入れて10件以上あるときとか画面消すと省エネモードになるのかアップデート全然進まないから、わざわざバックライトオフ時間を伸ばしてアップデートしてるんだけど、みんなそんな感じ?
良い小技があったりとかする?
良い小技があったりとかする?
2019/06/02(日) 23:14:43.15ID:0vCRAkDv
>>593
wifiの詳細設定でスリープ時にwifi接続を維持になってる?
wifiの詳細設定でスリープ時にwifi接続を維持になってる?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 01:36:00.78ID:+EPfN0Pk 銀河の英雄が突然
動かなくなった
動かなくなった
2019/06/08(土) 23:58:19.11ID:gt38pbEg
そろそろ厳しくなってきた
グーグルアースがカックカクになるし
chromeは頻繁にフリーズする
グーグルアースがカックカクになるし
chromeは頻繁にフリーズする
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 00:34:52.77ID:uRUVXgP2 2019/06/20
2019/06/21(金) 05:29:13.10ID:S6uZxXYY
1年半前に5000円で中古ゲットしてNetflixとDAZN再生で大活躍してくれたけど先週売却しておさらばした。
なぜかauのネット利用制限判定が△からずっと変わらないので買いたたかれたけどな。
なぜかauのネット利用制限判定が△からずっと変わらないので買いたたかれたけどな。
2019/06/24(月) 22:17:54.12ID:+qfbsScl
操作速度が上がるかと思って初期化したけど、変わらず。やはり、性能的にもうきついんだな。
2019/06/24(月) 23:55:19.70ID:qwsyQj0B
でた当初から微妙にきつかったしね。
とかいいながらいまだに使い続けてるけど。
とかいいながらいまだに使い続けてるけど。
2019/06/25(火) 03:36:09.93ID:TUfYAJ5l
今は何がいいんだろね
Fireタブが3GBになったら乗り換えてもいいんだけど
Fireタブが3GBになったら乗り換えてもいいんだけど
602名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 21:21:38.52ID:bEDvCCHp2019/06/29(土) 07:42:36.26ID:GnBJ72mt
PerfectViewとMXplayerつかうだけだから、全然現役だ!
Chromeは、うーん…
Chromeは、うーん…
604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 11:58:48.48ID:PnxkJqIu 少なくとも今回の吉本の闇営業問題で島田紳助の復帰は遠ざかった(無くなった)。
本人の本意はわからないが芸能界の彼方此方からそろそろ復帰しても良いのではという雰囲気があったが宮迫の件で吹き飛んでしまった。
本人の本意はわからないが芸能界の彼方此方からそろそろ復帰しても良いのではという雰囲気があったが宮迫の件で吹き飛んでしまった。
2019/07/01(月) 12:31:30.98ID:Znb4WnMx
どうでも良い
606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 00:51:24.63ID:EY4Bs6w0 ゲリラ時間 武器 防具
* 7:30~8:00
* 12:00~12:30
* 19:30~20:00
* 22:30~23:00
* 1:00〜1:30
* 7:30~8:00
* 12:00~12:30
* 19:30~20:00
* 22:30~23:00
* 1:00〜1:30
607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/16(金) 21:10:50.93ID:kVfiz40+ 何らかの方法でユミルの民の巨人化能力を無くす=
クリスタ・フリッツが解放=
解放されたクリスタ・フリッツが
クリスタの子供として転生=ヒストリがその子供に
ユミルと名付ける=
エレンがその子に「お前は(2000年ぶりに)自由だ」という
3人のユミルの物語となる
クリスタ・フリッツが解放=
解放されたクリスタ・フリッツが
クリスタの子供として転生=ヒストリがその子供に
ユミルと名付ける=
エレンがその子に「お前は(2000年ぶりに)自由だ」という
3人のユミルの物語となる
2019/08/25(日) 21:34:43.81ID:Fpgp4OF/
DC-Unlocker使ってSIMフリーにしようと思ってるんだけど、電卓アプリで
コード入れてもManufactureモードにならないんだけど何故なんだろう…
AndroidのVer.は7.0です
コード入れてもManufactureモードにならないんだけど何故なんだろう…
AndroidのVer.は7.0です
609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 18:22:42.34ID:Kz08tGCq 動画まだ ヌルヌル?
2019/08/26(月) 18:52:36.62ID:LwFvQYVF
充電がメチャ遅くなった
測ったら5v0.4〜0.5Aしか出てない
充電器とケーブル変えてもダメ
測ったら5v0.4〜0.5Aしか出てない
充電器とケーブル変えてもダメ
2019/08/30(金) 12:50:49.38ID:b1eXKa1+
もっさりだけど妙に音が良いような気がする
2019/09/01(日) 20:31:25.43ID:dkj4Oww9
最初の購入者でなくてもsimfreeにできるようにまたようですね
2019/09/02(月) 05:09:24.13ID:6X/WFcJ+
ほんと?
2019/09/02(月) 08:56:14.58ID:qwl+1rlP
ほんとってどんな字書くんだろ?
2019/09/04(水) 22:32:06.58ID:QbkOCR7T
>>612,613
auショップでの手続きが必須
SIMロック解除のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/#attention02
手数料3,000円(税抜)
※手数料は翌月のご利用料金と合算して請求させていただきます(auの回線契約をお持ちでない場合は窓口払いとなります)。
※中古端末販売店で購入または知人・友人などから譲渡されたau携帯電話をご利用中のお客さまの受け付けはお一人さま1日2台までとなります。
SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
↑Qua tab 02も記載
>>614
本途
auショップでの手続きが必須
SIMロック解除のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/#attention02
手数料3,000円(税抜)
※手数料は翌月のご利用料金と合算して請求させていただきます(auの回線契約をお持ちでない場合は窓口払いとなります)。
※中古端末販売店で購入または知人・友人などから譲渡されたau携帯電話をご利用中のお客さまの受け付けはお一人さま1日2台までとなります。
SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
↑Qua tab 02も記載
>>614
本途
616名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 20:53:49.01ID:YiZO6r4y2019/11/03(日) 19:39:24.53ID:E2xKg/PZ
Amazon fireHD10のほうがはるかに快適だよな
iPadair3持ってるけどどうしてもMXプレイヤーが使いたいんだよな
iPadair3持ってるけどどうしてもMXプレイヤーが使いたいんだよな
618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 11:18:36.17ID:1CkCEHVV アシスト瓦
619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 07:58:34.13ID:yMI8HGqV2019/11/12(火) 08:34:06.50ID:01VZ5u7E
auに払う2000円が億劫で解約して2ヶ月目
wifi運用で何の不具合もないな
wifi運用で何の不具合もないな
2019/11/12(火) 08:36:32.37ID:01VZ5u7E
>>615
俺はmy auからタダでsimフリー化したけど
俺はmy auからタダでsimフリー化したけど
2019/11/17(日) 13:59:13.36ID:56Y+YVos
176cm 川原亜矢子
175cm 益子直美 滝沢沙織
174cm 松下奈緒
173cm 佐藤江梨子 道端ジェシカ 知花くらら
172cm 田丸麻紀 片瀬那奈 松嶋菜々子 天海祐希
171cm 藤原紀香 榮倉奈々(公称・現在は173cm
170cm 伊藤美咲
169cm 土屋アンナ 長澤まさみ 米倉涼子 山崎真実 山田優 押切もえ
168cm 鈴木えみ 藤澤恵麻 蛯原友里 小西真奈美 加藤夏希
165cm 相武紗季 綾瀬はるか 黒木メイサ ほしのあき
164cm 香椎由宇 小林麻央
163cm 宮崎あおい 水川あさみ 平山あや 夏帆 深田恭子
162cm 戸田恵梨香 栗山千明 鈴木杏 加藤ローサ
175cm 益子直美 滝沢沙織
174cm 松下奈緒
173cm 佐藤江梨子 道端ジェシカ 知花くらら
172cm 田丸麻紀 片瀬那奈 松嶋菜々子 天海祐希
171cm 藤原紀香 榮倉奈々(公称・現在は173cm
170cm 伊藤美咲
169cm 土屋アンナ 長澤まさみ 米倉涼子 山崎真実 山田優 押切もえ
168cm 鈴木えみ 藤澤恵麻 蛯原友里 小西真奈美 加藤夏希
165cm 相武紗季 綾瀬はるか 黒木メイサ ほしのあき
164cm 香椎由宇 小林麻央
163cm 宮崎あおい 水川あさみ 平山あや 夏帆 深田恭子
162cm 戸田恵梨香 栗山千明 鈴木杏 加藤ローサ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 21:05:15.67ID:N32J9Y2Y2019/11/24(日) 01:11:46.96ID:nZWNSjws
使い捨てのつもりで買ってもう数年使ってるけど
意外に丈夫やね
意外に丈夫やね
2019/11/24(日) 21:39:23.80ID:6zTenzl6
Package Disablerでauとgoogleのプリインアプリを徹底的に無効化したら見違えたようにサクサクになった
2019/11/25(月) 00:03:09.18ID:SCSz993b
お風呂用テレビとして買ったけど、意外と壊れないよな
2019/12/04(水) 00:17:16.57ID:giyeoh3c
防水じゃないだろ
2019/12/04(水) 01:00:51.13ID:c8V5i42b
>>625
やってみる
やってみる
2019/12/04(水) 09:29:01.01ID:TuCeo4bw
無効化って設定からするのと違うの?
2019/12/04(水) 20:11:52.37ID:ZqT+50UC
2019/12/04(水) 21:36:55.77ID:ZqT+50UC
やべ文鎮化しちゃったw
2019/12/05(木) 00:56:07.38ID:6YXPqihP
電源切ってリカバリに入ってからファクトリーリセットだな
2019/12/05(木) 02:00:34.16ID:Ow5p38T4
2019/12/05(木) 02:08:19.95ID:Ow5p38T4
2019/12/05(木) 02:16:30.74ID:Ow5p38T4
あとプリインのランチャーアプリを無効化するからあらかじめNOVAランチャーでも入れておくこと
2019/12/05(木) 18:47:35.54ID:Zj6B8/vT
無効化したのはauアプリとファーの連絡帳と後なにかのアプリ
再起動したらシステム最適化100%でずっと固まってる
再起動したらシステム最適化100%でずっと固まってる
2019/12/06(金) 22:42:17.39ID:0sD2d/7Z
3倍速くなった
サンクス
サンクス
2019/12/11(水) 17:20:57.89ID:SPrAogeI
タッチパネルの不具合が増えたせいで文字の誤入力が増えストレスたまる
2019/12/21(土) 18:42:30.76ID:aEl+Ac1X
Fire HD 8安かったから買ったらコレより余裕で快適だわ
2019/12/29(日) 23:18:19.52ID:umhdztxb
さっきバッテリーの妊娠が判明して、バッテリー交換考えたけど、バックカバーバキバキになったので解体した。
後継機種はT5にしたよ。
後継機種はT5にしたよ。
2020/01/04(土) 18:05:12.56ID:GD7+IeN6
2020/01/06(月) 12:13:59.20ID:1+zu/Xai
やってみたけど、 FireHD8(GP入り)のほうが同じアプリの立ち上がりとか速いなぁ
メモリは勝ってんのにな
メモリは勝ってんのにな
2020/01/12(日) 08:37:56.69ID:aeqyBj6X
無水エタノールじゃなくて消毒用エタノール使用って説明書には書いてあるよ
俺は普段はエアダスターで清掃、気になった時だけ消毒用エタノールに漬けてブラシで洗ってる
ダスターはダイソンの掃除機にも使える
フィギュアにも使える
俺は普段はエアダスターで清掃、気になった時だけ消毒用エタノールに漬けてブラシで洗ってる
ダスターはダイソンの掃除機にも使える
フィギュアにも使える
2020/01/27(月) 21:11:43.32ID:Qsn7CV6v
AST21の電池が膨らんで実家からこれもらったけどあまりに使えねぇ
何をやるにもフリーズしてまともに動かないゴミ
昔使ってたNEXUS7どころかIS03以下だわ
何をやるにもフリーズしてまともに動かないゴミ
昔使ってたNEXUS7どころかIS03以下だわ
2020/01/28(火) 09:28:05.95ID:XRgXyR7x
ACのWi-Fi拾えなくなった
2020/02/02(日) 04:53:11.24ID:PkxkPylX
Fire HD 10が安売りされる度にこれがメモリ3GBだったら即買うのにと悩む。
悩んで買わずに我慢してきたけど、流石に最近メインストレージがカツカツで
マメに削除しなくちゃヤバいから乗り換えるかな・・・。
16GBシカナイのに無駄なプリインスコアプリ詰め込みやがってクソがぁぁぁぁ!
悩んで買わずに我慢してきたけど、流石に最近メインストレージがカツカツで
マメに削除しなくちゃヤバいから乗り換えるかな・・・。
16GBシカナイのに無駄なプリインスコアプリ詰め込みやがってクソがぁぁぁぁ!
2020/02/02(日) 12:42:36.51ID:9LlKINO4
2020/02/09(日) 01:46:51.86ID:cKabOa/x
>>633
快適とまでは言わないけど見違えるほど軽くなったわサンキュー
快適とまでは言わないけど見違えるほど軽くなったわサンキュー
2020/03/17(火) 03:36:51.34ID:8vNUJOe/
2020/03/19(木) 01:28:07.86ID:7CZfyIlH
651名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 07:42:30.83ID:a15HazNN 仮想メモリ導入して高速化しようと思ったが、爺になったので面倒で諦めた
物理メモリ4GB積んだ機種買うわ ('A`)
物理メモリ4GB積んだ機種買うわ ('A`)
2020/03/24(火) 02:02:06.88ID:xNCjDf2a
2020/03/24(火) 02:32:55.11ID:xNCjDf2a
せめて3GBはほしいな
2020/03/24(火) 06:23:45.24ID:uiWAUnFt
設定でストレージ→デフォルトの保存場所→SDカード
にしてるけど
これってキャッシュだけでアプリ自体は内部に入ってるの?
端末初期化したらtrimとかできるんだろうか
にしてるけど
これってキャッシュだけでアプリ自体は内部に入ってるの?
端末初期化したらtrimとかできるんだろうか
2020/03/24(火) 22:21:06.50ID:xNCjDf2a
アプリは本体。
たまにアプリの詳細からSDカードに移動出来るアプリもあるけど
ソシャゲとかは移動ボタン押せても実態は本体のままで意味ないとか完全に出来ないとかばかり
あとはよくしらんけどrootとらずにトリムってできんの?
16GBじゃソシャゲ一つでお腹いっぱいだよぉ・・・(´・ω・`)
たまにアプリの詳細からSDカードに移動出来るアプリもあるけど
ソシャゲとかは移動ボタン押せても実態は本体のままで意味ないとか完全に出来ないとかばかり
あとはよくしらんけどrootとらずにトリムってできんの?
16GBじゃソシャゲ一つでお腹いっぱいだよぉ・・・(´・ω・`)
2020/03/26(木) 04:03:27.45ID:5FM4TbrM
2020/04/02(木) 20:42:48.38ID:8dEocPoY
2016年で10月に買って
メイン機としてガンガン使ったがバックライトの照度が少し落ちたのと
電池がまあまあ劣化しただけだな
新しいタブレット買ったけどquatab2もバッテリー交換して延命しようかな
メイン機としてガンガン使ったがバックライトの照度が少し落ちたのと
電池がまあまあ劣化しただけだな
新しいタブレット買ったけどquatab2もバッテリー交換して延命しようかな
2020/04/02(木) 21:28:45.20ID:qRkn9RN2
2020/04/02(木) 22:57:40.57ID:8dEocPoY
2020/04/09(木) 23:48:45.47ID:hOzvmhxT
バッテリー交換してもいいけど実質互換バッテリーだからパフォーマンスはせいぜい新品時の七割のパフォーマンスしかないよ。だからよっぽどよぼよぼにならないかぎりその必要はないと断定する
661名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 01:23:02.09ID:rchz/Y9Z 2年後の君へ
災害とか戦争とかにでもなったらそれも重要だろうけど
今回立ち向かわないといけないのは感染症だからね
親しい人ほど距離をとっておかないともし感染が生じたらコロナ騒動が収まった後が辛いよ
お互い別のところで感染していたとしてももしかしたらあのとき会ったからと思われるかもしれないし
それにもし感染しても近所には知られたくないって人のほうが多いんじゃないかな
コロナに感染したんだけど何か届けて欲しいと頼める人はどれだけ居るんだろう?
災害とか戦争とかにでもなったらそれも重要だろうけど
今回立ち向かわないといけないのは感染症だからね
親しい人ほど距離をとっておかないともし感染が生じたらコロナ騒動が収まった後が辛いよ
お互い別のところで感染していたとしてももしかしたらあのとき会ったからと思われるかもしれないし
それにもし感染しても近所には知られたくないって人のほうが多いんじゃないかな
コロナに感染したんだけど何か届けて欲しいと頼める人はどれだけ居るんだろう?
2020/04/12(日) 20:36:45.21ID:Rvs3VL5l
>>633だけど無料で中古端末SIMロック解除出来るようになったからやってみた
SIM使えるバージョンの無効化リスト
https://i.imgur.com/fPWt8KT.png
https://i.imgur.com/LbgtYGd.png
https://i.imgur.com/EDwdAbY.png
https://i.imgur.com/uOcjpwl.png
https://i.imgur.com/8efAoJU.png
https://i.imgur.com/Apmo5Dn.png
https://i.imgur.com/GMJ5Ruk.png
SIM使えるバージョンの無効化リスト
https://i.imgur.com/fPWt8KT.png
https://i.imgur.com/LbgtYGd.png
https://i.imgur.com/EDwdAbY.png
https://i.imgur.com/uOcjpwl.png
https://i.imgur.com/8efAoJU.png
https://i.imgur.com/Apmo5Dn.png
https://i.imgur.com/GMJ5Ruk.png
2020/04/12(日) 21:29:30.55ID:zWp2NFg8
664名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 15:44:16.38ID:p6cK5KNs まだ使う
665名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 18:39:27.97ID:N8Tz10Dx 充電器 掃除した
白いアダプター
白いアダプター
2020/04/27(月) 13:04:37.40ID:sGNdSXrM
もう捨てよう、モッサリが限界だ、時間が勿体ない。
667名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 21:34:51.60ID:m4nixwrE いやだ おらはいやだ
2020/05/05(火) 00:03:55.18ID:RrSpApW8
お風呂TV用にまだまだ現役だから
669名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/12(火) 01:17:00.49ID:wf5a657Q kindle 読んでる
2020/05/31(日) 12:41:12.53ID:9CabxYxT
初期状態に戻したら劇的に軽くなりますか?
2020/05/31(日) 20:35:08.46ID:2gk3+h1F
もう諦めよう
Fire HD10をセールで買うほうが幸せになれるよ
Fire HD10をセールで買うほうが幸せになれるよ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/04(木) 23:38:34.14ID:uS2lrWRJ ipad air3
と併用してる
と併用してる
2020/06/05(金) 23:05:45.40ID:4Lz3p+eO
2020/06/12(金) 23:43:30.49ID:eenelHH+
Googleアプリ本体がアップデート出来ない?!
675名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/23(火) 00:22:41.63ID:FZaxLkVL なんか遅い?
2020/06/25(木) 10:42:34.00ID:gGhE0Te6
ずっと遅いだろうが!
677名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 20:44:45.61ID:1h2WvXeO もう 廃棄しかないな
2020/06/27(土) 16:09:15.37ID:l8/qU7J6
fire hd10に変えたら幸せになれるでしょうか
2020/06/27(土) 22:16:43.21ID:x35l2BDn
ファクトリーリセットか〜
680名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 22:08:27.08ID:x+iN+3s4 すみませんm(__)m
詰んでしまって、分かる方教えて下さいm(__)m
Xperiaのタブレットを画面割ってしまい、新品交換しようとしたら、在庫がもう無くてqua tab 02になりました。
この機種にしてから、通知が来なくなりました。
アプリ詳細の所は通知オンです。
通知設定オンです。
YouTube来ます。
ヤフー!メール来ません。
ツイキャス来ません。
ツイッチ来ません。
詰んでしまって、分かる方教えて下さいm(__)m
Xperiaのタブレットを画面割ってしまい、新品交換しようとしたら、在庫がもう無くてqua tab 02になりました。
この機種にしてから、通知が来なくなりました。
アプリ詳細の所は通知オンです。
通知設定オンです。
YouTube来ます。
ヤフー!メール来ません。
ツイキャス来ません。
ツイッチ来ません。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/28(日) 22:09:30.66ID:x+iN+3s4 すみませんm(__)m
詰んでしまって、分かる方教えて下さいm(__)m
Xperiaのタブレットを画面割ってしまい、新品交換しようとしたら、在庫がもう無くてqua tab 02になりました。
この機種にしてから、通知が来なくなりました。
アプリ詳細の所は通知オンです。
通知設定オンです。
YouTube来ます。
ヤフー!メール来ません。
ツイキャス来ません。
ツイッチ来ません。
どうすれば通知来ますか?
アプリ内の方も通知オンです。
詰んでしまって、分かる方教えて下さいm(__)m
Xperiaのタブレットを画面割ってしまい、新品交換しようとしたら、在庫がもう無くてqua tab 02になりました。
この機種にしてから、通知が来なくなりました。
アプリ詳細の所は通知オンです。
通知設定オンです。
YouTube来ます。
ヤフー!メール来ません。
ツイキャス来ません。
ツイッチ来ません。
どうすれば通知来ますか?
アプリ内の方も通知オンです。
2020/06/28(日) 23:36:33.76ID:8RKQS4Ub
とりあえず初期化してみて、それでもう一度試してみれば?
2020/06/29(月) 00:42:08.85ID:WfFAROUo
メモリ足りずにスリープにするだけで常駐死んでるだろうから無理
2020/06/29(月) 06:34:22.53ID:JfHfU2M/
2020/06/30(火) 06:40:51.17ID:1o6voMs4
試割りの瓦の上から二番目にこのタブレット挟んでおいたぞ
2020/07/06(月) 00:28:03.03ID:PUptdeqX
充電ケーブル刺しても充電されないランプも付かない状態で
とうとう逝ったのかとおもたけど
つま楊枝でタブの充電コネクタいじいじしてから繋いだら甦った、わーい
でもタブ逝ったと思って勢い余ってタブ初期化しちゃった
とうとう逝ったのかとおもたけど
つま楊枝でタブの充電コネクタいじいじしてから繋いだら甦った、わーい
でもタブ逝ったと思って勢い余ってタブ初期化しちゃった
2020/07/06(月) 02:01:39.57ID:nd+5gGcx
>>685
神業的な人は間のタブレット壊さずに瓦を割る
神業的な人は間のタブレット壊さずに瓦を割る
2020/07/06(月) 04:09:21.59ID:rwbeFK3k
マグネット式のケーブル使った方が楽でいいぞ
2020/08/14(金) 21:17:55.90ID:gVQJMs7a
TWRPでバックアップ取らずにいじったら文鎮化した
Fastbootには入れて
Bootloderもアンロックされているので
update.appから必要なimgファイル取り出して直そうとしてたんだけど
どのimgが必要なのか?
Fastbootには入れて
Bootloderもアンロックされているので
update.appから必要なimgファイル取り出して直そうとしてたんだけど
どのimgが必要なのか?
2020/08/14(金) 21:19:42.75ID:gVQJMs7a
途中でおくっちゃった たぶんfullOTAがいると思うんだけど
どこから入手できるんだろう
firmware finderはいれて手当たり次第ダウンロードしたんだけど
見当たらない。。。。
どこから入手できるんだろう
firmware finderはいれて手当たり次第ダウンロードしたんだけど
見当たらない。。。。
2020/08/14(金) 21:22:00.91ID:gVQJMs7a
とりあえず FDR−A03LのFullOTAはみつけて
Boot.img
CACHE.img
SYSTEM.img
Recover.imgはFastbootでいれてみたけど
再起動を繰り返すのみだった
Boot.img
CACHE.img
SYSTEM.img
Recover.imgはFastbootでいれてみたけど
再起動を繰り返すのみだった
2020/08/19(水) 13:13:14.58ID:EEvi110E
この機種はFDR-A04LC001やろ
真贋は確認してないけどこの型番で検索すりゃ
FullOTAファイルを配布しているサイトはたくさんあるで
(会員登録を求められたり、サイトに寄っちゃ有料会員限定だったりするが)
真贋は確認してないけどこの型番で検索すりゃ
FullOTAファイルを配布しているサイトはたくさんあるで
(会員登録を求められたり、サイトに寄っちゃ有料会員限定だったりするが)
693名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/30(日) 21:01:05.28ID:mUXzroRT 2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/HWT31/5.1.1/SR
まだ使ってるよー!
まだ使ってるよー!
694名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/30(日) 22:38:29.54ID:bGqv6Cyz 2020/08/30
2020/09/07(月) 10:33:38.33ID:NcyeGo4i
台風10号に備えて雨戸に3Mの超強力両面テープで貼りつけといたぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/07(月) 12:31:55.85ID:turjlcgM 2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/HWT31/5.1.1/SR
Android 5 でもAmazonプライムとか映像見たりネットショップ使う分には困らないね。
壊れるまではこれで行ける。画質も音もいいしね。
ゲームする人はとっくに買い替えてるだろうけど。
Android 5 でもAmazonプライムとか映像見たりネットショップ使う分には困らないね。
壊れるまではこれで行ける。画質も音もいいしね。
ゲームする人はとっくに買い替えてるだろうけど。
2020/09/07(月) 13:09:28.74ID:7DWT57Zi
ドローンの送信機につないで使おうとしたら電子コンパスがないのは残念だった
そろそろ次の乗り換えを考えてるけどまたファーウェイ機になりそう
そろそろ次の乗り換えを考えてるけどまたファーウェイ機になりそう
698名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/08(火) 20:28:19.24ID:wJOs7Vqn 電源ボタンの反応が鈍くなってきたー、怖いー!
画質、音質、タッチ感度など、次もHuawei機がいいけど、M3、M5はスピーカー良さそう、M6からGoogle Playストアが入ってないのか…
えー、Android 8 で何年行ける?
どうしようかなぁ…
画質、音質、タッチ感度など、次もHuawei機がいいけど、M3、M5はスピーカー良さそう、M6からGoogle Playストアが入ってないのか…
えー、Android 8 で何年行ける?
どうしようかなぁ…
2020/09/09(水) 12:19:04.33ID:h0ULg2Ob
結局fireHD10を買い、GPを入れたのであった。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/09(水) 13:35:09.16ID:Q2+hrKj+ >>699
うーん、それも検討したけどやっぱ無し。
だって、 Playストア入れて終わりじゃないもんね。
アップデートしたらだめとか、気を使うみたいだし、
Androidタブレットとしても使いたいから、ストレスかかるのは嫌だな。
うーん、それも検討したけどやっぱ無し。
だって、 Playストア入れて終わりじゃないもんね。
アップデートしたらだめとか、気を使うみたいだし、
Androidタブレットとしても使いたいから、ストレスかかるのは嫌だな。
2020/09/09(水) 14:08:54.99ID:FgOUJEge
Quatab02とFireHD10の二刀流で週刊文春を読んでるけど
FireHD10はプラスチック製だから冬でも手が冷たくならないのが長所。
FireHD10はプラスチック製だから冬でも手が冷たくならないのが長所。
2020/09/09(水) 15:51:00.92ID:1sxlPIut
これも樹脂でしょ
2020/09/09(水) 16:01:27.59ID:LgI+YKUX
アルミの皮?が背面に貼ってある
放熱面では有利なのかな
放熱面では有利なのかな
2020/09/10(木) 15:06:38.13ID:3kUouIim
Quatab02を触ると冬は手が冷たくなるから左手に手袋つけて使用している
705名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 08:30:04.91ID:2ZI7ahzi 2020/09/12
706名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/12(土) 12:53:50.08ID:I6GoihS+ ステレオスピーカーが左右側面に付いていて、映画見ててもなかなかの迫力を出してるとこがお気に入り。
薄くて軽くて画像もきれい。
普段気にしてないけど、これってHuawei製なんだね。
薄くて軽くて画像もきれい。
普段気にしてないけど、これってHuawei製なんだね。
707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 23:18:04.06ID:mCiuvStJ このタブAndroid 5 だよね。
そろそろAndroid新しいタブレットに買い替えたい。
ロリポップ(android5.x)だよ全員集合!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560881375/
そろそろAndroid新しいタブレットに買い替えたい。
ロリポップ(android5.x)だよ全員集合!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560881375/
708名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 02:28:45.45ID:8gCSgd26 えいっ!
709名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/17(木) 02:39:36.94ID:8gCSgd26 ごめんなさい、誤爆です。
2020/09/17(木) 21:49:52.56ID:1yDbIk6E
>>709
えっ!アップデートじゃないの?(T_T)
えっ!アップデートじゃないの?(T_T)
2020/10/05(月) 17:12:20.12ID:FOt+MaWs
アップデートできないものか
2020/10/05(月) 19:04:54.52ID:LoN5lYLI
すべてが最近の低価格スマホ以下のスペック
2020/10/16(金) 18:59:00.95ID:u/zDe0wB
>>712
画面の大きさ
画面の大きさ
2020/10/18(日) 07:35:15.76ID:h6mAMtZX
全ての動作がワンテンポどころかツーテンポ遅れる
なんくるないさー
なんくるないさー
715名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 09:55:09.97ID:Hsdn18VB >>714
遅いよね…年々動作が重くなってきてて、初期化しても軽くなるどころか悪化してもた…。
ナンクルナイ…とは言えなくてイライラしてたけど、でももう寿命が来てもおかしくない頃だと思うと、動いてるだけエライと温かい目で見るべきなのかもね…
我慢できず新しいタブ買っちゃったけど、これも捨てずに使い道考えて、完全に看取るまで使い切ろうかな。
遅いよね…年々動作が重くなってきてて、初期化しても軽くなるどころか悪化してもた…。
ナンクルナイ…とは言えなくてイライラしてたけど、でももう寿命が来てもおかしくない頃だと思うと、動いてるだけエライと温かい目で見るべきなのかもね…
我慢できず新しいタブ買っちゃったけど、これも捨てずに使い道考えて、完全に看取るまで使い切ろうかな。
2020/10/18(日) 09:57:07.69ID:4T/LbCbZ
Galaxy Tab S7に乗り換えました
2020/10/18(日) 14:33:39.98ID:0Fsn9VgH
今はテレビ専用機として余生送ってるよ
バッテリーももうへたり気味だし
バッテリーももうへたり気味だし
718名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 19:49:19.18ID:i2Ebp6Nc >>717
TVって?チュナーを付けたの?
TVって?チュナーを付けたの?
2020/10/24(土) 21:35:17.60ID:Wr0zjECK
>>718
チーバーとかCCTVとかじゃないの?
チーバーとかCCTVとかじゃないの?
2020/10/24(土) 22:05:48.29ID:+xQRVDLs
SlingplayerとかBDプレーヤーの遠隔TV機能ね
abemaとか見るのにも使ってるな
持ち歩き考えなければ便利なもんだ
abemaとか見るのにも使ってるな
持ち歩き考えなければ便利なもんだ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 22:28:04.84ID:i2Ebp6Nc そっか色んなのがあるのね。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 20:47:48.81ID:QHukN3Oq まだ行ける
2020/12/06(日) 14:20:39.04ID:wUYuc/Wf
A7(2020)買った。
RAM3Gだけ心配したけどストレスなくいいわ
流石にS7まで手が出なかった
RAM3Gだけ心配したけどストレスなくいいわ
流石にS7まで手が出なかった
2020/12/25(金) 19:50:53.26ID:s8nFdehb
ここ数日フリーズ、再起動、最適化の無限ループ
もう投げ壊しすしかねぇかこんな役立たず
もう投げ壊しすしかねぇかこんな役立たず
2020/12/26(土) 01:18:20.30ID:dLbDjQop
エイズも感染してから発病まで10年の潜伏期間がある
しかし発病するともう助からない
このウィルスがHIVに似た性質だとすれば今軽い症状だから問題ないとしても
数年後とかに突然死ぬかもしれないわけだ
このウィルスがただの風邪とは違うのも血栓を作り心筋梗塞や脳梗塞など引き起こしたり
内臓にもダメージを与え、免疫暴走でショック死するなどさまざまな因果で死亡する
突然死ななくとも肺にダメージを負い続けるので間質性肺炎になり
肺活量が戻らないまま息苦しい生活を余儀なくされ
肺が固くなり5年以内に100%死亡する
これがこのウィルスの最悪な想定とされているので、研究段階ではその流れになりそうなとこまで来ている
しかし発病するともう助からない
このウィルスがHIVに似た性質だとすれば今軽い症状だから問題ないとしても
数年後とかに突然死ぬかもしれないわけだ
このウィルスがただの風邪とは違うのも血栓を作り心筋梗塞や脳梗塞など引き起こしたり
内臓にもダメージを与え、免疫暴走でショック死するなどさまざまな因果で死亡する
突然死ななくとも肺にダメージを負い続けるので間質性肺炎になり
肺活量が戻らないまま息苦しい生活を余儀なくされ
肺が固くなり5年以内に100%死亡する
これがこのウィルスの最悪な想定とされているので、研究段階ではその流れになりそうなとこまで来ている
2020/12/31(木) 23:18:21.46ID:4fldSIIz
流石に辛くなってきたのでFireHD10買ったけど、処理速度も消費電力効率もかなり上なんだよな・・・
ただメモリはスゲータリナイからツール使って常駐アプリ殺さないといかんけど
メモリ4gあっったら最強端末だったがそう上手い話はないかw
ただメモリはスゲータリナイからツール使って常駐アプリ殺さないといかんけど
メモリ4gあっったら最強端末だったがそう上手い話はないかw
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 01:29:57.67ID:USyb4On52021/01/30(土) 11:55:06.94ID:VLvFXyFd
auアプリ消したい
2021/01/30(土) 15:32:12.94ID:1Jc0sCVZ
本体はもうボロボロだが、Android4が意外と粘る
2021/02/16(火) 01:56:10.92ID:AgOeDMjZ
これにAdGuard入れようとしたけどvpnの書き込みが出来ずに監視がオンにならない
けどYouTubeアプリで共有からadguard選ぶとちゃんと広告除去してくれるから一応役にはたつ
けどYouTubeアプリで共有からadguard選ぶとちゃんと広告除去してくれるから一応役にはたつ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 15:14:00.94ID:nsD9YjHN 2021/02/16
2021/03/08(月) 23:22:50.86ID:1LFpXwLG
コレ楽天アンリミットのSIM使えるんかね?勿論SIMロック外したやつで
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 22:57:56.53ID:Zv1HLS4U 2021/03/12
2021/03/14(日) 16:46:21.51ID:Cp5eGADR
>>732
dc-unlockerで外したけど使えてるよ
dc-unlockerで外したけど使えてるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 21:11:34.57ID:hnQgDiX7 ハーウェイのプリインストールソフトが
重すぎてうざすぎるんだが
重すぎてうざすぎるんだが
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 21:02:20.11ID:SuY1XXOL 極細ニードルチップのオイラーで注油するとオイルの消費量を節約できる
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B00P8JFIR8/
https://i.imgur.com/hRXYK08.jpg
https://i.imgur.com/cBxckol.jpg
PE製のネジキャップを強く閉めすぎると割れることがあるので
低価格の中国製お徳用パックのほうがよいかも
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07D2BX4FK/
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B00P8JFIR8/
https://i.imgur.com/hRXYK08.jpg
https://i.imgur.com/cBxckol.jpg
PE製のネジキャップを強く閉めすぎると割れることがあるので
低価格の中国製お徳用パックのほうがよいかも
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07D2BX4FK/
2021/05/02(日) 23:29:36.48ID:YCL6vJQx
●ノーベル賞の大村氏「治療薬迅速に」感染状況に危機感-
安価で重い副作用なしのイベルメクチン、重症化を防ぎ致死率低下の効果報告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611314578/l50
大村さんによると、欧米など26カ国で治験が始まり、ペルーでは承認され投与が始まった。
重症化を防いだり、致死率が下がったりする効果が報告されているという。
「重い副作用の報告はない。安くて発展途上国でも広く使える」と話す。
●メキシコが国民に配布したセット
イベルメクチン
アジスロマイシン(ジスロマック)
アセトアミノフェン
他ビタミン?亜鉛?
423 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/25(月) 10:13:44.02 ID:1wpknvH
パナマの配布キットすごいな
オキシメーター、アルコールゲル、マスク、アセトアミノフェン、抗ヒスタミン薬、イベルメクチン、エンテロゲルミナ、ビタミンC、マルチビタミン、ヒドロキシクロロキン、亜鉛
https://m.metrolibre.com/nacionales/192062-las-medicinas-que-componen-kit-de-covid.html
517 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/25(月) 13:27:28.23 ID:PrA6s9Wt0 [4/4]
インド政府は亜鉛、ドキシサイクリン、
イベルメクチンを含む家庭用Covidキットを配布しています。料金はお一人様$ 2.65です。
安価で重い副作用なしのイベルメクチン、重症化を防ぎ致死率低下の効果報告
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611314578/l50
大村さんによると、欧米など26カ国で治験が始まり、ペルーでは承認され投与が始まった。
重症化を防いだり、致死率が下がったりする効果が報告されているという。
「重い副作用の報告はない。安くて発展途上国でも広く使える」と話す。
●メキシコが国民に配布したセット
イベルメクチン
アジスロマイシン(ジスロマック)
アセトアミノフェン
他ビタミン?亜鉛?
423 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/25(月) 10:13:44.02 ID:1wpknvH
パナマの配布キットすごいな
オキシメーター、アルコールゲル、マスク、アセトアミノフェン、抗ヒスタミン薬、イベルメクチン、エンテロゲルミナ、ビタミンC、マルチビタミン、ヒドロキシクロロキン、亜鉛
https://m.metrolibre.com/nacionales/192062-las-medicinas-que-componen-kit-de-covid.html
517 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/01/25(月) 13:27:28.23 ID:PrA6s9Wt0 [4/4]
インド政府は亜鉛、ドキシサイクリン、
イベルメクチンを含む家庭用Covidキットを配布しています。料金はお一人様$ 2.65です。
2021/05/11(火) 13:42:18.56ID:gKclIN3e
未だこれを使っている猛者は残っているかな?
ビデオ通話がカクついちゃうのはどうしようもない?
このスレ>633は実行済
>477はまだ試していない
ビデオ通話がカクついちゃうのはどうしようもない?
このスレ>633は実行済
>477はまだ試していない
2021/05/14(金) 23:14:16.64ID:qHm0hvNG
2021/05/15(土) 15:59:41.97ID:Ij/lKfL8
漫画なんか読むんだ
2021/05/15(土) 17:05:56.44ID:CDEME1V9
バッテリーが3時間くらいしかもたなくなってきた
ためしに殻割りしてみたら簡単に交換できそうだから交換バッテリー買うかな
ためしに殻割りしてみたら簡単に交換できそうだから交換バッテリー買うかな
2021/05/27(木) 14:11:02.10ID:Oe+gRQFb
2021/08/02(月) 00:46:06.08ID:BgU8qMRO
銃はやっぱりシュワルツネッガーMODが好き
サブマシンガン2丁とかロケットランチャーでドラウグルと戦うとなかなかどうして絵になる
サブマシンガン2丁とかロケットランチャーでドラウグルと戦うとなかなかどうして絵になる
2021/09/07(火) 13:39:42.86ID:yEe95YbL
2021/09/18(土) 20:36:38.71ID:WH/++HGN
ハイチュウ
ミルキー
千歳飴
キャラメル
ハード餅
グミ
フルグラ
干し芋
ミルキー
千歳飴
キャラメル
ハード餅
グミ
フルグラ
干し芋
2021/10/01(金) 10:57:50.65ID:uDaj6mez
abemaが重すぎて落ちるようになったんだけどタブ側の問題だよね?
2代目iPadでサクサク観れてるし
2代目iPadでサクサク観れてるし
2021/10/02(土) 00:15:17.57ID:SDjML6I+
うちの環境ではサクサク見れてるぞ
お前の問題だ
お前の問題だ
2022/01/19(水) 12:46:48.13ID:53t1Fwga
ハードオフの青箱に千円で転がってた。
電源は入った
電源は入った
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 18:56:11.40ID:1weqgYKl Lineage 入らないかな?
2023/04/28(金) 00:10:29.92ID:OsaffXGM
YouTube最新にしろってなったけど、詰みかな?古いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「コメ買ったことない」と農相 佐賀市で18日講演 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁出演映画原作者 “仕事仲間”文春の不倫疑惑報道に「心血注いで作ったものを結果的に潰すという矛盾に苦しんだ」 [ネギうどん★]
- 運動会の半日化、大人の都合になってないか 子ども主体にするには [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【逆走】「運転手は外国人に見えた」新名神高速に逆走車、女性4人けが…6台絡む多重事故も逃走中 [樽悶★]
- 【悲報】大阪万博0勝36敗(残日数148日) [616817505]
- 右派愛国戦士「夢は今度の給料で米10kg買うこと」10年後日本人「10kg米とかまず売ってすらない。他も1日1袋の購入制限。どうして」 [978437748]
- 日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- まん子「毎週土曜日にマンションのベランダで焼肉をされ殺意がわきました。」 [993451824]
- 【万博】助けて!実はチケットが全然売れてないの😭 [551743856]
- 名字が「東雲」なんだが娘の名前を考えてくれ