Android 音楽Player Part32 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/18(火) 07:23:49.30ID:kpuk/F5j
Android 音楽Playerを語ろう

※前スレ
Android 音楽Player Part30
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1483958694/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Android 音楽Player Part31
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1490189996/

普通の人はこちらへどうぞ
テンプレ信者は別スレで
2017/06/08(木) 19:14:20.96ID:4CbG6jli
>>280
逆。ソニーとpowerampが独自に対応してるだけ
2017/06/08(木) 22:44:18.98ID:EKD6xRMB
元々の端末の処理通すアプリは96000Hzいけるね
Play Musicなんかは
2017/06/09(金) 02:39:58.14ID:olJqUtMY
うちのスマホ、SDカードのデータを読み込むとノイズが乗るんだけど
一旦メモリにデータキャッシュしてから再生するような音楽プレイヤーはありますか?
2017/06/09(金) 08:47:07.94ID:LwyQapzd
Neutronだけど、EQオフにした場合の比較でははPAより音質がよい
しかし、既存のEQだと何れを設定してもPA+EQ[ロック]に負けてしまう
ググったPA用のおすすめEQの情報を参考にしてNeutron用のEQを作ったよ
ベースは10-Band Parametricでゲインだけ変更
帯域1から順番に下記の値[dB]
-4,-1,2,0,-2,-1,0,2,4,1
この設定にすると常用しているスポーツ用の安物のイヤホンとの組合せで抜けの良い音になった
良かったら参考にしてね
2017/06/09(金) 08:50:42.47ID:LwyQapzd
因みにPowerampにこの設定をした場合も、プリセットの[ロック]や[低音&高音]よりも自分好みの音になったよ
Powerampの人も良かったら参考にしてね
2017/06/09(金) 08:53:51.53ID:LwyQapzd
因みに音源はm4a 128kのファイルです
非圧縮やハイレゾだとBand1.2.10は落とさない方がいいかも
その帯域も情報があるので
2017/06/09(金) 12:34:48.15ID:biHnqjyM
なんだイチニッパか
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 13:26:34.12ID:nbm5BlRU
俺がずっと前に書いたことが当たり前になってきてるね

音質 海具(中国、権限と通信量に注意)>Neutron neon(リサンプリングは最高に惑わされず音質のままで)>sony謹製music>PAα(ビジュアライザーが最高だよ)
音質 内部ストレージ>SD
タグ編集 black
XPERIAならmusic(これが一番安定、停止が容易い)
その他ならNeutronかな
問題点は操作性とサード全般にいえるゾンビ

名前出さなかったアプリは音質においては糞だからそれ以外に必要な機能があるなら選択するといい
2017/06/09(金) 13:38:01.57ID:8LvQ7Lp9
>>288
糞耳のくせに音質とか語るなよ
2017/06/09(金) 14:01:05.34ID:2/wyAG+f
俺はいろいろ試した結果、PlayerProをメインで使ってるわ
2017/06/09(金) 14:06:23.84ID:JQdt8yBB
PAがお気に入りだったが
PAはいくら何でもシャッフルが偏りすぎだわ
2017/06/09(金) 14:22:02.23ID:uc9Z3QYd
>>288
俺様が〜とか自己主張したいならコテハン使うかワッチョイのスレに逝けよ
2ちゃんねるでは誰が言ったかなんて関係ないのにな
2017/06/09(金) 14:30:09.61ID:uf65+vhA
NePLAYERって何であんな高いんだ?
2017/06/09(金) 14:59:32.96ID:nIbhroZk
>>288
内蔵ストージとSDで音が違うということで糞耳決定
本当に笑える
どっちでも、一度RAMのキャッシュに展開してから処理するから音質は全く同じだよ
2017/06/09(金) 15:03:04.73ID:yPHPWgBZ
>>293
高い金を払えば音が良くなると思わせるため
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 15:16:47.99ID:mm38rGQn
>>294
1度RAMのキャッシュに展開してから処理するから音質は全く同じだよ

実験してみよう
君は内部とSDにコピーした同じ曲を置く
SDから再生する→マウント解除する 君が正しいなら再生は続く

実験2
実際耳で体験してみよう 内服とSDで音に違いが出るか

なんちゃって専門家を気取るよりそういう体験を書き込んだほうがいいよ
実際にどうなのかをね
2017/06/09(金) 15:53:45.99ID:LibJ0ZC7
>>296
この都市伝説は笑える
全く変わらないよ
音質が悪いSDカードでも使ってるのかな?
流石にネタだよね
釣られてしまったか
2017/06/09(金) 16:27:45.10ID:e9RqXB1B
ちょっと聞きたいのですが、一つのアルバムを聴き終わったら次のアルバムを再生するプレイヤーってありますか?
条件としてはミュージシャン、アルバム、製作年でソートできて、リプレイゲインが使えるプレイヤーでお願いします。
2017/06/09(金) 17:06:06.67ID:dOR41QAT
>>298
お前は俺か?
自分もそれが必須で色々と探していたよ
全てを満たすのが、Powerampのみ
そして、Neutronは同一アーティスト内なら可能(少し面倒な使い方となる)
連続再生は対応は完了してるので、今後のリリースに反映されるとのこと
GMMPは年順のソートまでは出来るが年順での連続再生は出来ない
連続再生はするが、次の名前順のアルバムを再生する仕様

そして、音質が一番いいのでNeutronを使ってるよ
2017/06/09(金) 18:36:22.29ID:R/PiMefv
あれ?なんだろう…

Neutron仲間が居て嬉しいはずなのに何か気持ち悪い…
2017/06/09(金) 20:35:38.76ID:e9RqXB1B
どの辺がですか?
特にdisるところは見当たらないと思いますけど。
2017/06/09(金) 22:12:25.71ID:HxNkHLGo
>>301
お前のテンプレ厨みたいなところが気持ち悪いから
まだ自覚がないのか
巣に帰れ
2017/06/09(金) 22:17:55.60ID:VKAyyMyC
> SDから再生する→マウント解除する 君が正しいなら再生は続く
まさか1曲分まるまる読みだしてから再生するとでも思ってるんだろうか
2017/06/09(金) 22:22:44.48ID:2SvYyS3r
>>301
句読点の使い方とか
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 23:26:50.91ID:tDwpKzS5
>>303
>>294
>>297
これ同じ人かな?レスバトルに持っていく頭悪いのは苦手なんだよね
着地点がないから
2017/06/10(土) 07:37:47.10ID:xO9twbNx
poweramp α ってクロスフィード機能は無かったっけ?
設定なんて滅多に弄らないから、たまに探し物すると迷子になる…
2017/06/10(土) 09:36:32.28ID:3MaQGkVQ
>>306
イコライザー/エフェクト画面の2ページ目、バランスの隣にある「Stereo X」ってのがクロスフィード的なもんだよね
2017/06/10(土) 09:58:17.76ID:qFgdbSZ7
>>307
あ…盲点だった、ありがとうございます♪
2017/06/10(土) 18:03:28.68ID:tCxUKA48
iTunesと手軽同期できるのとかあります?
Xperiaの標準プレイヤーとmediago使ってるんですが同期すら安定しなくて困ってます
2017/06/10(土) 21:43:56.46ID:QASdGy7g
Xアプリとか使っておけ
2017/06/11(日) 03:22:05.83ID:GYa2H9qc
>>309
musicbee
2017/06/11(日) 19:13:19.19ID:buzIhwIK
SONY純正のミュージックアプリで、最近ハイレゾ音源にHRマークが表示されなくなったんだけど、なんでかな?
2017/06/11(日) 20:21:31.38ID:3bdmDs1c
>>312
句読点と疑問符のクセがすごい
2017/06/11(日) 20:50:19.32ID:gJTN4Jr8
>>313
今なら感嘆符も付けちゃうよ!
2017/06/11(日) 20:55:57.34ID:KK5dn9Ia
Neutronの更新来たね
Powerampとは違って更新早い!
今回は微妙なバグ修正みたいだからよく分からないね
2017/06/11(日) 21:35:08.32ID:F2amOEFC
更新が多すぎる気がしないでもない
2017/06/11(日) 21:38:35.29ID:6G2/qYxS
>>310
>>311
Xアプリってウォークマンのだっけ?
どっちも見てみるわありがとう
2017/06/12(月) 00:33:20.90ID:C527Wn2x
更新が多いのはいいことだと思うけど
多すぎて困ることなんてないでしょ
2017/06/12(月) 01:42:49.69ID:+4HzPe4r
完成されたアプリなら頻繁な更新は不要
更新が多いのは未完成で不安定という意味でもある
ユーザーはアプリの更新作業をしたくてアプリをインストールするわけではない
ただ音楽を聴きたいだけなのだ
更新作業をしている間は音楽を聴くことはできない
つまり更新は多いほど迷惑
更新をありがたかってるのは音楽よりもスマホ弄りが好きなだけのガジェオタだけ
2017/06/12(月) 01:53:37.94ID:UEG4JKsh
同意
2017/06/12(月) 03:55:05.73ID:H1NU4c5a
更新をしないアプリは進化を止めるがな
2017/06/12(月) 04:45:46.78ID:qzFBMO0c
PlayerProも更新きたな
2017/06/12(月) 05:03:57.45ID:cGVNJ8LG
そうだね
PAはヌガー非対応とかDLNA未対応とか更新予定があるが実装されてないものが沢山ある
βとして機能の実装は後回しでUIの変更を行うことになってるが、それすら一年以上放置
何も更新する必要が無いならいいんだけど、ヌガーで使えないといった重大な内容も放置するのはいただけないね
2017/06/12(月) 06:18:20.50ID:tRdRYvLj
>>321
それは極論
過ぎたるは及ばざるが如しって事よ
2017/06/12(月) 07:45:53.96ID:ua0hS+ip
Neutronの連続再生モードだけど、今回の更新に含まれてなかった
もう実装されてるみたいだから入れて欲しかった
2017/06/12(月) 23:51:10.60ID:jhKp2Kq9
>>319
更新してる間は音楽聴けないって???
数秒で終わるけど?
Powerampに関してはAndroid7でハイレゾが使えないので未完成のままだね
2017/06/13(火) 00:08:50.19ID:C4KY/JM6
>>326
お前のそういう反応は典型的なアスペだな
何かと極論や屁理屈ばかりで話の本質は完全に見失っているという
2017/06/13(火) 00:11:27.55ID:C4KY/JM6
まあ痛いところを突かれてスルーできずに必死になってレスしてるだけなんだろうがなw
2017/06/13(火) 05:58:48.92ID:xgLiW2xA
本質つかれて必死だね
アスペで誤魔化そうとしているのが笑える
2017/06/13(火) 08:24:27.16ID:+tnzN/1u
>>326
Galaxy S7 edgeで使えることを論破済みなのに何いってんだお前
2017/06/13(火) 08:45:41.55ID:11v4ZqUE
>>330
端末限定で動作というのは対応済みとは言わないよ
チョンのにだけ使えてもね
2017/06/13(火) 10:00:11.05ID:ghg5uV3L
Powerampのフォーラムは苛々MAXになってるね
この調子だとβは来年になったりして
2017/06/13(火) 10:21:26.56ID:lHzl/jEi
ひとりでチマチマつくってるアプリなんていつ終了してもおかしくない。
開発が続いてるだけアリガタイ
2017/06/13(火) 11:54:44.77ID:9OHijzsM
>>331
世界で一番使われてるスマホだから十分だよS7もね
2017/06/13(火) 13:15:46.16ID:xdxsPuZy
Neutron買ってみたがNEONのインストが出来ねーorz
ARM V7ヌガーでx64版以外は全部試してみたんだがパッケージ破損エラーとかで終了

何が悪いんだろう?
2017/06/13(火) 13:40:53.34ID:gUukFtj1
>>335
HPのNEON版(25%〜50%高速バージョン)はARMv7のデバイス用だよ
スマホがARMv8だとストアでARMv8 +NEONバージョンが自動でインストールされるとのこと
だからHPにあるNEON版は非対応なのでインストール出来ないとか?
設定のオーディオインターフェースをみるとARMv8かどうか、NEON版かどうか分かるよ
2017/06/13(火) 16:04:53.34ID:xdxsPuZy
>>336
即レスどうもです
スナドラ820ってARM V7だよなーと思いながらオーディオハードウェアタブ開いてみたらARM V8でしたわん⊂⌒~⊃。Д。)⊃
指摘そのまんまでした

イコライザー触って好みの音に近づけてみます
ありがとうございましたm(__)m
2017/06/13(火) 22:28:56.70ID:x7cfG+fv
Bluetoothイヤホンやヘッドセットのリモコンの優先順位って、最後に起動したアプリが優先されるの?
2017/06/14(水) 23:14:34.21ID:Fyo3VG6t
>>338
必ずしもそうとは限らない
以下はうちで試した場合の結果

使用アプリはPoweramp、GooglePlayMusic、LISNA の3つ
・PAとGPMの場合は最後にアプリの操作したほうが優先されるようす
 PA→GPMの順に起動した段階ではGPMが再生される
 一旦停止後PAの操作をすると今度はPAが再生される
・上記の後LISNAを起動して再生→停止
 LISNAのプロセスが残っているうちはLISNAが再生される
 LISNAのプロセスが無くなるとGPMが再生される

ざっくり試したところこうなった
2017/06/15(木) 03:10:08.08ID:RZXU+tE0
>>338
Androidにはオーディオフォーカスってのがあって、これを持ってるアプリが音量とかリモコンの操作対象になる。あと、ロック画面の操作アプリになったりする。
普通のプレイヤーなら、アプリ起動時か再生開始時にこのオーディオフォーカスを取得する動作をするのだけど、この動作はアプリの作りによる。
アプリによっては、オーディオフォーカスの取得設定があるから、探してみては。
2017/06/15(木) 03:16:17.68ID:RZXU+tE0
>>339 にある、停止すると前のアプリが起動するのは、停止時点でアプリがオーディオフォーカスを解放してるから。
一方で、取得して掴んだままのアプリもある。
こればっかりはアプリの作りによるので、オーディオフォーカスの概念を理解して、アプリの特性を把握するしかない。
2017/06/15(木) 10:36:36.77ID:2CHkZVGJ
>>319
正論
2017/06/15(木) 11:59:59.63ID:0K5JiJOQ
>>342
完成されてればそうだね
ただ、もしPowerampのことを言ってるとすれば当てはまらないということ
未完成で困ってるユーザーがいる状態だからね
フォーラムもUIに時間がかかるならハイレゾ対応を先にやって欲しいと荒れてる
2017/06/15(木) 14:29:13.40ID:0CcxuAgI
まだ粘着してるの?
これだからPA厨は…

アスペ確定だな
2017/06/15(木) 15:25:12.60ID:2tTYOWxZ
文盲かよ
2017/06/16(金) 08:14:18.69ID:y93aLJDs
GMMPで再生すると、Xperia Z5のDSPが効かないことがあるんだけど、なんでかな?
外部DSPを有効にする、にはチェック入れてある
アプリを再起動すると直る
2017/06/16(金) 13:08:18.66ID:j3/2tBkf
質問すればかまってもらえると思ってるコミュ障の教えてくんしつこいな
2017/06/16(金) 13:09:12.78ID:eA6iRfpC
>>339
>>341
338です
どうもありがとう
PAとplay musicを共存させているが、毎度違うアプリが起動してしまうから困ってた。
PAにはオーディオフォーカスを常に適用させる(?)項目があったけど、それもうまく動いていなかった。
とりあえず共存させないようにplay musicを無効化しているが、やっぱ両方使いたいな。
2017/06/16(金) 15:37:56.78ID:ZiNEHMew
>>348
3C ToolBoxでPlayMusicアプリの"Receiver"のBT関係の項目のチェックを外せばアプリを無効にする必要なくなるよ

"Receiver"はスマホ上での特定の操作で各アプリが自動で(バックグラウンドなどで)起動するトリガーのこと
"Service"は各アプリがどんな目的・機能において常駐するか(無用な通信や常駐メモリをおさえられる)
"Activity"は各アプリの主だった機能(広告除去とかできる)
"Provider"はおもに付帯的な機能の提供(ウィジェットとか同期とか)

各種のアプリをたくさん入れていて特定の操作への紐付けを切ったりウィジェット機能を削ったり色々できる
2017/06/17(土) 01:25:30.45ID:JDYuSGi1
つい最近androidに買い替えたんですが、音楽のアルバムアートなど変更する斎どうすればいいですか?
今はLISMO使ってます
2017/06/17(土) 02:12:25.95ID:VoZQKhZw
>>350
買い替える前に何を使ってたか正直に答えてみな
かまってちゃんの教えて君よぅ
2017/06/17(土) 02:55:27.28ID:hvIWQOV8
>>351
葛飾北斎さんですよ
2017/06/18(日) 11:15:04.07ID:y2jzMkhP
>>350
PC使えよ。
2017/06/18(日) 12:03:55.03ID:o/rSYIWR
>>353
もってねーよ
2017/06/18(日) 14:10:13.04ID:HbGPfyU+
買えよ
2017/06/19(月) 00:16:14.27ID:0zACj0Fy
Powerampのフォーラムが開けない
β版をいつまでたっても出せくてクレームの嵐で機能しなくなったのかも
2017/06/19(月) 03:51:35.75ID:PFZsNrLK
試しにやってみたらβ版テスターになれてβ版落とせたけどそれとは違うんか
2017/06/19(月) 03:52:12.40ID:PFZsNrLK
更新されてないってことか
2017/06/19(月) 08:39:41.97ID:QQodqvnl
root取ってるXperia Aを音楽プレイヤーとして使ってるが、音量とカメラボタンに前後曲、停止再生を割り付けるのが正常に動作してなかったけど解決した
他のXperiaは正常動作してるが、Aだけはうまくいってなかった
音楽アプリを、PAからNeutronに変えたら正常動作しました
これで画面オンしなくても、選曲や一時停止が出来るようになり快適ですね
2017/06/19(月) 09:35:36.49ID:JoWMydYI
>>357
ややこしいけど、google Playがβ版と言ってるのはアルファ版のことで
ここやフォーラムで言ってるベータ版は別のもんで、アルファ版より一歩正式版に近い新バージョンのこと
2017/06/19(月) 13:08:25.19ID:xRhbX5P2
>>360
なるほどthx
そういえばパッケージ名alphaって書いてたような希ガス
2017/06/20(火) 05:40:53.19ID:H/tgWhai
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1497811868/
2017/06/20(火) 07:32:47.07ID:hRgI5CPa
>>362
ゴミスレに誘導するな!
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 13:41:41.40ID:2l1sevkK
ワッチョイ付きで立てれば荒らしを防げると思っていた自分のスレが
他のどのスレよりも荒れているという現実を見て発狂しているテンプレ厨が
他のスレを必死に荒らしまくっているという間抜けな展開w
2017/06/20(火) 13:55:23.49ID:ber2VWEy
荒らしを防げるも何もテンプレ厨自身が迷惑を顧みない極悪の荒らしだからね
自業自得だよ
荒らしのテンプレ厨のせいでゴミスレだらけになってしまったからね
2017/06/20(火) 14:00:22.06ID:rNUTpd9Q
>>363
発狂したテンプレ厨がそのスレに荒らしを呼び込んで荒そうとしてるんだよ
わざわざ荒らしを呼び込むような誘導をするスレ主なんかいないからな
2017/06/20(火) 14:04:13.27ID:nuU94lXq
ワッチョイで荒らしがなくなるとか思ってる奴はアホか
IPスレでも荒らす奴いるんだぞ
2017/06/20(火) 14:15:55.85ID:ZxgVhaVW
>>367
荒らしがいなくならなくてもNGは捗る
2017/06/20(火) 14:22:50.78ID:/0+d3aT9
NGの設定をするために常に神経をすり減らしてるんだろw
そんなもん気にせず好き勝手に書けるから楽しいんだよ
ワッチョイなんて百害あって一理なし
2017/06/20(火) 14:25:41.90ID:ZxgVhaVW
こんな風にIDコロコロ変えられてもまとめて一発だからな。実に便利だよ
2017/06/20(火) 14:36:07.00ID:ncgmKFR3
>>370
そうやって「どくさいスイッチ」を押しまくった結果があのお寒い現実だろ
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 14:41:18.23ID:6if+DaoI
自分のしたことがどういう結果を招いたのかということが理解できていない
典型的な犯罪者タイプの人間
そんなテンプレ厨の巣はこちら↓
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1492472871/
2017/06/20(火) 15:08:19.30ID:SCA0B/JK
Powerampのベータもなかなか出ないし、音楽プレーヤー関連で特に目新しいニュースはないですね〜
2017/06/20(火) 15:23:53.25ID:uYCI1gtd
埋める?
2017/06/20(火) 15:25:51.86ID:fqFj0+lu
>>370
>>371
さすがコロコロコミックwww
2017/06/20(火) 15:27:07.27ID:fqFj0+lu
>>375
フリが効いてて笑たw
2017/06/20(火) 15:36:17.37ID:CIOAct11
>>374
ここは埋める必要ないよ
2017/06/20(火) 15:40:45.83ID:LjMRjECz
>>373
Powerampのことにしか興味がなければ視野も狭くなって他のアプリのことが見えてないだけだろ
他のアプリに興味がければわざわざこんなところに出てこないでPowerampスレに引きこもってればいい
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:48:49.60ID:GZQCpXYO
>>377
それはこのスレも荒らしてほしいという意味のフリだろ
2017/06/20(火) 15:54:54.98ID:k+KkVAQA
ワッチョイがなければ荒れるということを証明する必要があるからな
さあワッチョイ信者は頑張ってこのスレを荒らして埋めてやろうぜ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況